北海道大学大学院経済学研究科 会計情報専攻(専門職大学院)入学試験 平成20年度 専門科目(共通科目)会計学 試験問題 試験期日:平成19年8月24日 試験時間:9時00分∼10時30分 解答上の注意 1.試験開始の合図があるまで,この問題冊子を開いてはならない. 2.受験番号は,監督員の指示にしたがって解答用紙の指定された箇所に記入し なさい. 3.試験場退出は試験開始 30 分が経過するまで認めない. 1 問題Ⅰ,問題Ⅱ,問題Ⅲのすべてに解答しなさい. 問題Ⅰ.以下の1∼12のすべての問題に答えなさい. A 1.以下の文章の( )と( B )に当てはまる語句を答えなさい. 有価証券のうち,時価の変動により利益を得ることを目的として保有する有 価証券のことを( A )といい,時価をもって貸借対照表価額とし,評価差 額は当期の損益として処理される.また,満期保有目的の債券について券面額 より低い価額又は高い価額で取得した場合には,( B )法に基づいて算定さ れた価額をもって貸借対照表価額としなければならない. 2.減価償却計算に適用される耐用年数又は残存価額が,予見することのでき なかった原因等により著しく不合理となった場合に,過年度の減価償却額の不 足分を修正するために行われる会計処理の手続きを何というか答えなさい. )と( D )に当てはまる語句を答えなさい. 貸借対照表の純資産の部は,( C ),評価・換算差額等及び( 3.以下の文章の( C D )に分 類して表示される. 4.外貨換算の方法のうち,外貨によって測定されている資産負債等をその測 定時点における為替相場により換算する方法を何というか答えなさい. 5.以下の文章の( E )と( 我が国では,長年の間,( E F )に当てはまる語句を答えなさい. )において会計基準の設定が行われてきたが, 平成 13 年 8 月に民間の会計基準の設定主体として( ( F F )が設立され, )において会計基準等の開発を行うこととされた. なお,( E )においては,企業会計制度の企画・調整や監査基準の設定等 を行うこととされている. 6.子会社株式及び関連会社株式の貸借対照表価額を答えなさい. 2 7.割賦販売について,実際に入金した割賦金だけを当期の収益にする方法を 何というか答えなさい. 8.小売業を営む北海道商店は,ある取引について以下の仕訳を行った.どの ような取引が行われたか答えなさい. 8/24 (借)札幌商店 150,000 (貸)千歳商店 150,000 9.帳簿から貸借対照表を作成する方法を何というか答えなさい. 10. 企業結合において持分の結合に識別された場合に適用する会計処理方法を 答えなさい. 11.商品有高帳の記入方法について,次の説明文中のG∼I に当てはまる語句 を答えなさい. 商品有高帳への記入では,商品仕入の際,商品数量や単価,金額を( 欄と( H か,又は( は( I )欄に記入する.仕入戻しが生じた時は( G I G ) )欄に記入する )欄に赤字で記入する.商品の動きに注目すれば,仕入戻し )欄に記入するが,これに対して( G )欄の合計額が仕入勘定 や仕入帳の純仕入高と一致するように記入すべきと考えれば,仕入戻しの額は ( G )欄に赤で記入する.また仕入値引や仕入割戻しがあった場合, ( I )欄の金額欄に値引きや割戻額を記入するか,( 赤字で記入するが,同時に( H G )欄の金額欄に )欄の単価と金額を修正しなければならな い.なお,値引きや割戻しでは商品数量には変動がないので数量欄への記入は しない. 3 12.北海道株式会社(決算は年 1 回,決算日は 12 月 31 日)は,現金出納帳, 当座預金出納帳,仕入帳及び売上帳を特殊仕訳帳とする複合仕訳帳制度を採用 している. 資料 1 は,特殊仕訳帳のうち9月の現金出納帳及び仕入帳を, 資料 2 は,9月の売掛金元帳及び買掛金元帳を示している.同株式会社では, 各特殊仕訳帳から総勘定元帳の各勘定へ月末に直接合計転記を行う.これらの 資料にもとづいて,(1)と(2)の問いに答えなさい.なお,金額の単位はす べて千円であり,( 平成 ×年 9 5 17 29 勘定科目 当座預金 売 上 売 掛 金 30 〃 資料 1 )は各自で考えること. 現金出納帳 平成 摘 要 元丁 売掛金 諸 口 ×年 100 9 2 引き出し ν 500 9 青 森 商 店 (J) ( ) 14 青 森 商 店 売2 26 30 ( ) 600 ( ) 4 ( ) 30 ( ) 1 ( ) 〃 ( ) ν ( ) 1,180 勘定科目 仕 入 ( ) 前払金 給 料 買掛金 摘 要 元丁 買掛金 諸 口 山口商店 ν ( ) 買1 宮 城 商 店 (K) 9 月 分 33 山 口 商 店 買2 ( ) ( ) ( ) 12 1 ν 9月の現金出納帳及び仕入帳 仕入帳 平成 ×年 9 2 3 16 18 〃 20 27 30 〃 〃 注) 勘定科目 現金 買掛金 支払手形 前払金 買掛金 買掛金 買掛金 摘 要 元丁 山口商店 宮城商店 宮城商店 宮城商店から14日受取 宮城商店 山口商店 山口商店返品 ν 買1 11 6 買1 買2 買2 ( ) 12 ( ) 31 ( ) 12/31 ( ) 太字は赤字記入を意味する. 4 買掛金 諸口 400 150 130 ( ) 30 ( ) ( ) 310 ( ) ( ) ( ) 70 ( ) 400 40 170 120 ( ( ) ) ( ( ( ( 690 ) ) ) ) 資料 2 9月の売掛金元帳及び買掛金元帳 売掛金元帳 茨城商店 9/21 当座振り込み (省 略) 24 売上値引き 1 78 30 青森商店 9/ 4 当座振り込み (省 略) 29 現金受け取り 9/9 現金払い 29 小切手払い 9/27 返品 30 現金払い (1) 資料 1 2 66 360 買掛金元帳 宮城商店 40 (省 略) 300 山口商店 70 (省 略) 190 の元帳欄の空欄 ( J ),( K 1 2 )にあてはまるものを答 えなさい. (2) 資料 1 ・ 資料 2 にもとづいて,①次月へ繰り越す現金勘定の残高 及び,②月末に仕入帳から仕入勘定の借方に合計転記する金額はいくらかを答 えなさい. 問題Ⅱ.以下の1∼12のすべての問題に答えなさい. 1.次の資料にもとづいて,( A )販売価格,( B )販売費・一般管理 費を求めなさい. <資料> (1)販売利益は総原価の 30%である. (2)販売費・一般管理費は総原価の 25%である. (3)製造原価は 187,500 円である. 2.次の文章は『原価計算基準』の一文である.文中の( 5 C )にあてはま る用語を答えなさい. 「実際原価は,厳密には実際の取得価格をもって計算した原価の実際発生額で あるが,原価を( C )等をもって計算しても,消費量を実際によって計算 する限り,それは実際原価の計算である.ここに( C )とは,将来の一定 期間における実際の取得価格を予想することによって定めた価格をいう.」 3.原価発生の態様による分類において,操業度がゼロの場合にも一定額が発 生し,同時に操業度の増加に応じて比例的に増加する原価要素は,一般に何と 呼ばれるか答えなさい. 4.当月の製造経費に関する次の資料にもとづいて,経費の当月消費額合計を 求めなさい. <資料> 科 目 内 容 2,000円 当月支払額 外 注 加 工 賃 前月未払額 1,000円 当月前払額 修 繕 6,000円 当月支払額 費 前月未払額 96,000円 保 険 料年 電 力 料 当月支払額 10,000円 当月測定額 5.次の資料にもとづいて,( 12,000円 2,000円 当月未払額 減 価 償 却 費年 8,000円 額 14,000円 額 120,000円 D )固定予算のときの操業度差異,( E ) 変動予算のときの予算差異を求めなさい.なお不利差異の場合には,金額の前 に△を付すこと. <資料> (1)月間製造間接費予算額 (2)月間固定費予算額 800,000 円 500,000 円 (3)月間基準操業度 2,000 時間 (4)当月実際操業度 1,950 時間 6 (5)当月製造間接費実際発生額 796,000 円 6.次の文章は『原価計算基準』の一文である.文中の( F )にあてはま る用語を答えなさい. 「実際原価計算制度における原価差異の処理は,次の方法による.原価差異は, 材料受入価格差異を除き,原則として当年度の( F )に賦課する.」 7.次の資料にもとづいて,簡便法の相互配賦法による補助部門費配賦後の組 立部の部門費を求めなさい. <資料> 補助部門費の配賦基準 切削部 組立部 動力部 工場事務部 機械運転時間 300時間 200時間 150時間 100時間 従 業 員 数 40人 40人 10人 10人 128,500円 104,500円 60,000円 27,000円 各部門費の金額 部 門 費 8.次の取引について仕訳を示しなさい. 「製造指図書 No.100 の製造における仕損の発生にともない,補修指図書 No.100−1 を発行した.この仕損は補修により回復が可能である.この補修指 図書に集計された原価は,材料 21,000 円,賃金 18,000 円,製造間接費 6,000 円であった.」 9.累加法による工程別総合原価計算を採用している当社の次の資料にもとづ いて,第 2 工程の完成品単位原価を求めなさい.なお第 1 工程は平均法,第 2 工程は先入先出法によること.なお原材料はすべて第 1 工程の始点投入であり, ( )内の数値は加工進捗度を示している. 7 <資料> 生産データ 第 1工程 第 2工程 2,000 台(1/2) 月初仕掛品 3,000 台(1/2) 当 月 投 入 38,000 台 36,000 台 合 40,000 台 39,000 台 計 月末仕掛品 完 成 品 原価データ 4,000 台(1/4) 36,000 台 第 1 月 初 仕 掛 品 38,000 台 工 原 料 費 1,000 台(3/4) 程 加 工 費 20,000千円 2 第 5,000千円 当 期 製 造 費 用 420,000千円 213,300千円 工 前工程費 加工費 45,000千円 ? 12,000千円 298,000千円 千円 10.次の文章は『原価計算基準』の一文である.文中の( 程 G )に当てはま る用語を答えなさい. 「副産物の価額は,次のような方法によって算定した額とする.副産物で,そ のまま外部に売却できるものは,見積売却価額から販売費および一般管理費又 は販売費,一般管理費および通常の( G )の見積額を控除した額.」 11.次の資料にもとづいて,3 分法(能率差異を変動費のみから把握する方法) による製造間接費の差異分析を行い,( H )能率差異,( I )操業度差 異をそれぞれ求めなさい.なお不利差異の場合には,金額の前に△を付すこと. <資料> (1)製品単位あたりの製造間接費の原価標準 標準配賦率:30 円/個 標準作業時間:5 時間/個 8 (2)生産データ 月初仕掛品 10個 (1/2) 当月投入 110個 計 120個 月 末 仕 掛 完 成 品 20個 (1/2) 100個 (3)当月実際製造間接費:17,000 円 (4)当月実際作業時間:540 時間 (5)製造間接費予算(公式法変動予算) 基準操業度:550 時間(月間) 固定費予算額:11,000 円(月間) 12.販売単価 100 円の当社製品の正常操業圏は,月産 50,000 単位∼90,000 単 位である.過去 6 ヶ月の生産・販売量と総費用の実績データは,次の資料の通 りであった.来月の生産・販売量は 87,500 単位と予想されている.高低点法 によって原価分解を行い,来月の損益分岐点比率を求めなさい.なお端数が出 る場合には小数点以下第 2 位を四捨五入すること. <資料> 生産・販売量 総費用 1月 40,000単位 5,000,000円 2月 56,000単位 6,230,000円 3月 75,000単位 7,400,000円 4月 85,000単位 8,000,000円 5月 86,000単位 8,030,000円 6月 84,000単位 7,900,000円 9 問題Ⅲ.以下の1∼3のすべての問題に答えなさい. 1.以下の監査技術は何と呼ばれるか,以下の用語群から選んで記入しなさい. (用語群) 異常点調査 確認 計算調べ 質問 走査 立会 出張 検証 年齢調べ 債権調査 試査 視察 数値比較 臨席 (1)実地棚卸の現場に臨席してその計算の正確性や実在性を確かめる. (2)工場などの現場に出向いて従業員の作業などを観察し,証明のための確 信を得る. (3)売掛金について,その滞りの有無を確かめて,売掛金が不良債権になっ ていないかどうか確かめる. (4)帳簿などの会計記録を全体的にざっと見渡して,異常項目を見つけ出す. (5)監査人が自ら計算をし,財務諸表上の数値と比較してその正しさを確か める. 2.以下は監査基準のうち,一般基準からの抜粋である.( )の中に適切な 用語を入れなさい. ・監査人は,監査を行うに当たって,常に公正不偏の態度を保持し,( の立場を損なう利害や ( A A ) )の立場に疑いを招く外観を有してはならない. ・監査人は,職業的専門家としての ( B 監査を行わなければならない. 10 )な注意を払い,懐疑心を保持して ・監査人は,財務諸表の利用者に対する ( 隠蔽を目的とした重要な( D C )な報告あるいは資産の流用の )の表示が,財務諸表に含まれる可能性を考慮 しなければならない.また,違法行為が財務諸表に重要な影響を及ぼす場合が あることにも留意しなければならない. ・監査人は,監査計画及びこれに基づき実施した監査の内容並びに判断の過程 及び結果を記録し,( E )として保存しなければならない. 3.以下の A 君と B 君の対話についての問いに答えなさい. A 君:一口に監査といっても,いろいろな種類があるね. B 君:そう,たとえば監査には期末監査と中間財務諸表監査があるね. A 君:それは公認会計士アが行う監査だね. B 君:それに,監査役も監査を行うよ. 委員会設置会社イの場合には,監査委 員会が設けられて監査役の代わりに監査を行うことになるけれど. A 君:監査人は,内部統制監査も同時に行わなければならないことになったけ れど,これは,エンロン事件やワールドコム事件ウ の影響が大きいとも いわれているようだね. B 君:公認会計士は,会計監査人としての監査を行うこともあるからたいへん だね. (1)下線部アにおいて,公認会計士法に基づき,公認会計士によって構成さ れる専門職団体の名称を答えなさい. (2)下線部イの場合,3つの委員会が設けられるが,文中に示されている監 査委員会以外の2つの委員会の名称を述べなさい. (3)下線部ウの事件が発生した国名をあげなさい. (4)A 君と B 君のうち,主として会社法監査の話をしているのはどちらか. (5)文中に,誤った用語が使われている箇所が一カ所ある.その用語に代え るべき正しい用語を述べなさい. 11
© Copyright 2025 Paperzz