広瀬西小学校 学校通信

平成28年6月3日
第 2号
宮崎市立広瀬西小学校
校長 志野崎 陽子
広瀬西小学校 学校通信
豊かな鳥のさえずり
梅雨が近づいています。虹の橋坂道の紫陽花は白赤青と色とどりに咲き、
季節を感じさせてくれています。でも、晴れた穏やかな日差しが降り注ぐ日
には、数種類の小鳥が、様々な鳴き声を聞かせてくれます。見上げると学校
の木々にかわいらしい小鳥がとまっています。豊かな自然の恵みです。
鳥のさえずりを遠くに聞きながら授業に取組む広西っ子。そういう環境が
落ち着いた行動ができる子どもを育んでいるのだと思います。
入学して2か月の1年生。学校の中や校区を探検して、ずいぶん学校に慣
れてきました。授業中の学習態度も落ち着いていて、学習に活動に集中して
います。がんばっています。
広西っこ いろいろ
運動会 赤団優勝・白団応援賞
~ 練習の成果を発揮 ~
5月29日日曜日が雨のため順延になりました。金・土・日曜日の雨
間を見て、できる準備を職員とPTA役員とで行い、月曜日実施に備えまし
た。土曜日の準備は途中から雨が降り出し、PTA役員の皆様には大変なご
迷惑をおかけいたしました。日曜日には職員で水抜き用の溝掘りをしまし
た。月曜日は早朝から、溝の埋戻しやライン引き・装飾・設営など職員・
PTA役員総出で行いました。子どもたちのために本当に有りがたい直前の
準備でした。
子どもたちはその期待に添い、6年生を中心に、本当によくがんばって
くれました。そしてなにより、6年生は最後の運動会になりましたが、み
ごとな臼太鼓踊りを披露してくれました。伝統文化を引き継いでくれる温
かい心を感じました。私にとっても大変思い出に残る運動会になりました。みなさまの応援
をありがとうございました。赤団と白団が、それぞれに優勝旗とトロフィーを手にできたこ
とを大変うれしく思います。みんなの頑張りの成果です。
春の遠足
~ バスで行きました ~
学年ごとの目的地に行ってきました。1年
生と2年生は、一緒に科学技術館。3年生は
平和台公園。4年生はエコクリーンセンター
5年生は県立美術館。6年生は西都原考古博
物館。第一の目的は、社会見学でしたが、各
学年で学んでいる内容の体験的な学習になり
ました。
じつは遠足で一番うれしいのは、お弁当で
す。朝早く起きて、家の人と一緒に作った人
もいます。おかずを自分で詰めまし
たと、お弁当作りにかかわったこと
をうれしげに話してくれる低学年も
います。一人一人が違うものを食べ
るお弁当の時間は、きっと遠足の日
で一番の時間だったことでしょう。
親子の会話
教育実習生
~ 4年生に ~
今年も、宮崎大学の4年生が4年2組
にきてくれました。運動会をはさんでの
2週間でしたが、練習を応援してくれた
り教科指導を一生懸命にしてくれたりし
ました。常に、どうすれば「分かる指導
」ができるかを考えている姿を見ました
私たち職員もともに学びました。
【6月の主な行事】
6/ 2日(木)プール清掃
3日(水)全校朝会教育実習終
佐土原歴史資料館見
学6年生
7日(火)花壇の日
9日(木) 田植え5年生
5R 学習4年生
10日(金)西小タイム3年生
14日(火) 悩み調査
16日(木)教育相談
17日(金) 児童集会
19日(日) PTA 学級対抗ミニバ
レー大会・懇親会
22日(水) 避難訓練(不審者)
24日(金)学校保健委員会
28日(火)命を考える日
29日(水)学校支援訪問
手のひらの 中の小さな画面より
こっち見てよと 言えぬ私は (山形県高校2年生)
これは、現代百人一首の作品です。
TV、ビデオから始まり、今では携帯・スマートフォン・イン
ターネットとメディアに過剰に依存しているのは、子どもだけで
はありません。親がメディア依存になっている家庭もあります。
子どもの目を見て向き合っていますか。かけがえのない子どもは
いつもすぐ目の前にいます。その子どもは、自分から「こっち見
てよ。」と言いません。ノーメディアの日や時間をしっかりと設
定して、子どもの目を見て顔を見て、子どもと向き合ってあげてください。