公益財団法人平成基礎科学財団 鳥取県・鳥取県教育委員会 第回講演 宇宙線がつくるニュートリノを調べる ∼ニュートリノの質量の発見∼ 宇宙からは星々が発する光だけでなく、宇宙線と呼ばれる高エネルギーの陽子や鉄 の原子核が飛来しています。宇宙線が地球の大気中に入ってくると大気の原子核と 衝突してπ中間子などが生成され、 これらが壊れるときにニュートリノが生まれます。 こ れらのニュートリノはカミオカンデやスーパー・カミオカンデなどの大きな装置を使って 研究され、ニュートリノに質量があることが発見されました。 どのような研究が行われ てきたのかをお話ししたいと思います。 2016年 梶田 隆章先生 宇宙線物理学 ■経歴 1959年 1981年 1986年 1986年 1988年 1992年 1995年 1999年 1999年 2008年 2016年 ■受賞 1988年 1989年 1999年 1999年 2002年 2010年 2012年 2013年 2015年 2015年 2015年 2016年 埼玉県生まれ 埼玉大学理学部物理学科卒業 東京大学大学院理学系研究科物理学専門課程 博士課程修了 理学博士(東京大学) 東京大学助手(理学部附属素粒子物理国際センター) 東京大学助手(宇宙線研究所) 東京大学助教授(宇宙線研究所) 東京大学助教授 (宇宙線研究所附属神岡宇宙素粒子研究施設) 東京大学教授 (宇宙線研究所附属宇宙ニュートリノ観測情報融合センター) 東京大学宇宙線研究所附属 宇宙ニュートリノ観測情報融合センター長(2016年3月まで) 東京大学宇宙線研究所 所長 (現在にいたる) 東京大学特別栄誉教授 朝日賞(神岡実験グループとしての受賞) Bruno Rossi Prize(神岡実験グループとしての受賞) 朝日賞(スーパーカミオカンデグループとしての受賞) 第45回仁科記念賞 W.K.H. Panofsky Prize (小柴昌俊氏、 戸塚洋二氏との共同受賞) 戸塚洋二賞 (平成基礎科学財団) 日本学士院賞 Julius Wess Award(カールスルー工科大学) 基礎物理学ブレークスルー賞 (スーパーカミオカンデ共同実験グループとの共同受賞) 文化勲章受賞、 文化功労者 ノーベル物理学賞 中日文化賞受賞 ■著書 『ニュートリノで探る宇宙と素粒子』 (平凡社 2015) 司会 武田 暁 12 月 11 日(日)13 : 00 ∼ 16: 30 米子商工会議所 7階 大会議室 □東京大学特別栄誉教授 □東京大学宇宙線研究所 所長 講演のプログラムは、1時限60分の2時限制、質疑応答1時間で構成しています。 参加応募要領 応募資格 申込方法 高校生・大学生 官製「往復はがき」 または 「e-mail」 に、 次の事項を記入してください。 ①氏名・フリガナ ②郵便番号・自宅住所 ③高等学校名/大学・学部名 ④学年 ⑤「第101回」 ※「往復はがき」 ・ 「同一メールアドレス」1件につき応募者1名。 (必ず参加希望の本人が申込むこと) ※「返信はがき」 には、必ず本人の氏名、郵便番号・住所を記入のこと。 申込締切 2016年12月2日 (金) 消印有効 定 員 100名 (先着順にて定員になり次第締め切ります。) 入 場 無料 ※参加を認められた「返信はがき」又は「返信メール」が入場券となります。 先生の応募 学生の定員に余裕がある場合、 理科担当教員も参加できます。 応募申込先 (問い合わせ) 米子商工会議所 中国電力 R9 国際ファミリー プラザ 日本生命 山陰合同 銀行 米子市役所 商工組合 中央金庫 ※応募申込方法・申込締切日は同様。 公益財団法人平成基礎科学財団 〒100-6311 東京都千代田区丸の内2-4-1-1109A TEL 03-5208-1878 e-mail offi[email protected] ホームページ http://www.hfbs.or.jp バーコード読み取り機能のある携帯電話で読み取ってアクセスしてください。 米子駅 ・JR米子駅から徒歩10分 公益財団法人平成基礎科学財団理事 東京大学・東北大学名誉教授 この「 楽しむ科学教室」は、基礎科学の研究・教育の振興のために平成基礎科学財団が開催するもの です。基礎科学の面白さと魅力を実感して、基礎科学の諸分野に関心を持って取り組んで行こうとする 意欲ある学生諸君が参加されることを期待しています。 小柴昌俊 公益財団法人 平成基礎科学財団 理事長 東京大学特別栄誉教授
© Copyright 2025 Paperzz