アインシュタインの相対性理論とビッグバン宇宙

公益財団法人平成基礎科学財団
第回講演
アインシュタインの相対性理論とビッグバン宇宙
∼宇宙の誕生と進化を探る∼
「宇宙は今から138 億年前、
“無”の状態から生まれ、引き続いて起こる急激な膨張や加熱(宇宙のインフレー
ションと呼ばれている)
によって熱い火の玉宇宙となった。このビッグバン宇宙が膨張し冷却する過程で銀河や
星が形成され、豊かな構造を持った現在の宇宙ができあがった。」これが今日、科学的に描き出された宇宙進
化の理論、
ビッグバン理論である。この理論は、時間や空間の物理学、
アインシュタインの相対性理論(1915 年
完成)
に基づいて提唱された理論である。この講義ではアインシュタインの相対性理論のやさしい解説の後、
ビッグバン理論や新たな展開について紹介する。また近年、巨大望遠鏡、人工衛星などによる観測等で宇宙の
初期の姿も描き出されてきた。特に最近アインシュタインの予言した重力波が LIGO チームにより世界ではじめ
て直接観測された。重力波の観測でビッグバン宇宙の始まりの瞬間を観測しようという計画も世界で進んでお
り、
その進展も紹介したい。
アインシュタインの相対性理論からおよそ 100 年経った今、宇宙の誕生から現在に至る宇宙の進化像が描き出
されてきたが、それにもかわらず宇宙を満たしている物質・エネルギーの 96%が暗黒物質や暗黒エネルギーと
いう正体不明のものらしいことも解ってきた。新たに生じたこれらの謎についても解説する。
佐藤 勝彦先生
宇宙物理学・宇宙論
□日本学術振興会 学術システム研究センター長
■経歴
1945年 香川県生まれ
1974年 京都大学大学院理学研究科修了
(理学博士)
1982年 日本学術振興会奨励研究員、京都大学理学部
助手を経て、
東京大学理学部 助教授
1990年 東京大学理学部教授を経て、
東京大学大学院
理学系研究科 教授
1999-2001年、
2003-2007年
東京大学理学系研究科附属
ビッグバン宇宙国際研究センター長
(併任)
2001年-2003年
東京大学大学院理学系研究科長・理学部長
1997-1998年、
2005-2006年 日本物理学会 会長
2009年 東京大学名誉教授、
東京大学数物連携機構 特任教授、
明星大学 客員教授
2010年-2016年 自然科学研究機構 機構長
2014年 日本学士院会員 現在に至る
2016年 日本学術振興会 学術システム研究センター長
現在に至る
■受賞
1989年 第5回井上学術賞
1990年 第36回仁科記念賞
2002年 紫綬褒章
2010年 日本学士院賞
2014年 文化功労者
■著書
「相対性理論」岩波基礎物理学シリーズ
(岩波書店 1996)
「宇宙論入門」
(岩波新書 2008)
「インフレーション宇宙論−ビッグバンの前に何が起こったか」
(講談社ブルーバックス 2010)
「宇宙は無数にあるのか」
(集英社 2013)
など
司会
武田 暁
公益財団法人平成基礎科学財団理事
東京大学・東北大学名誉教授
2016年
8 月 6 日(土)13:00 ∼ 16:30
東京大学 小柴ホール
講演のプログラムは、1時限60分の2時限制、質疑応答1時間で構成しています。
参加応募要領
応募資格
高校生・大学生
申込方法
官製「往復はがき」
または
「e-mail」
に、
次の事項を記入してください。
①氏名・フリガナ ②郵便番号・自宅住所 ③高等学校名/大学・学部名
④学年 ⑤「第98回」 ※「往復はがき」
・
「同一メールアドレス」1件につき応募者1名。
(必ず参加希望の本人が申込むこと)
※「返信はがき」
には、必ず本人の氏名、郵便番号・住所を記入のこと。
申込締切
2016年7月29日
(金)
消印有効
定 員
150名 (先着順にて定員になり次第締め切ります。)
入 場
無料 ※参加を認められた「返信はがき」又は「返信メール」が入場券となります。
先生の応募
学生の定員に余裕がある場合、
理科担当教員も参加できます。 応募申込先
(問い合わせ)
※応募申込方法・申込締切日は同様。
公益財団法人平成基礎科学財団
〒100-6311 東京都千代田区丸の内2-4-1-1109A
TEL 03-5208-1878 e-mail offi[email protected]
ホームページ http://www.hfbs.or.jp
バーコード読み取り機能のある携帯電話で読み取ってアクセスしてください。
・本郷三丁目駅
(都営大江戸線・東京メ
トロ丸の内線)
・東大前駅
(東京メトロ南北線)
・JRお茶の水駅より学バス
(学07東大構内行)
東大構内バス停
この「 楽しむ科学教室」は、基礎科学の研究・教育の振興のために平成基礎科学財団が開催するもの
です。基礎科学の面白さと魅力を実感して、基礎科学の諸分野に関心を持って取り組んで行こうとする
意欲ある学生諸君が参加されることを期待しています。
小柴昌俊
公益財団法人 平成基礎科学財団 理事長
東京大学特別栄誉教授