アマチュア無線講座(その4)

2月 6日
無線工 学
間3
(3)
て VC2の 容量 を変 化 した ときのAEお ょび
1
穂
A3の 変化 を描 け。 (36年 4月
図 5.1は 無 線 電 話
│
(35年 4月 ,電 話級 )
蹄ガ 図
は何 とい う名称 の ものか。
)図 5.3の とお りで ある。
問 4 図 512に 示す無線送信機にお い
5。
れ どんな種類 の計器 を用 い るかも (35年 10月
(答
1
)Al,A2は 直流電流計
間5
間2
室 中線
図 5。 2に
(答
3
,電 話級 ,電 信級 )
(ま たは,可 動 コイル形電流計
)A:は 高周
無線送信機 で 発生す る寄生振動 とは 何 か。 (35年 10月
,電 話級
,
)発 振器 や,増 幅器 な どで発振す る,送 信周波 数 に無関係 な発振 を
示す無 線送信機 の
い う。
電力増幅部 に電源
問6
お よび搬送波入 力
を供 給 して調整す
TVI(テ
レビ混信妨害 )を 軽減す るためア マ チ ュア無線局 の送
´
信狽1の 対策 を二つ あげ よ。 (36年 4月
,電 話級 ,電 信級 )
(答)(1)送 信機 を しゃへ い (シ ール ド)し ,良 好 なア ースに接続す る。
る場合,VClは グ
(2)給 電線 に低域 フ ィル タを入れ る。
リッ ド電流計Alの
(3)高 調波 トラ ップ
'
なる ところに調整
すれば よいか。 また,VC2は プ レー ト電流計A2の 指示がどのようになると
,電 話級,電 信級)
間7
(答
(寄 生振動 を起 さない よ うにす る)
無線電話 送信機 におい て過変 調 した場合 ,発 射電波 は どの よ うに
な るか。 (36年 4月
,電 話級)
)(1)波 形 がひずむ。
Alの 指示が最大 になるように調整する。
(2)VC2は A2の 指示が最小 に な るよ うに調整す る。
(ウ エ ーヴ トラ ップ)を 取 りつ け る:
(4)調 整 をよ くとる。
キ
旨示 力`どの よ うに
)(1)VClは
5。
電信級 )
C… …・変調部
ころに調整すればよいか。 (35年 4月
図
波電流計 (熱 電対形電流計λ
…緩衝増幅部 (バ ッフ ァ)
電力増幅部
VC2の 大 きさ
て,メ ー タAl,小 2お よび A3は ,そ れ ぞ
変 調
増幅部
B… …逓倍増幅部
(答
,
(答
電 力
増幅部
入
万
口
変信
空欄 A,Bぉ ょび Cの ところ
)A…
,電 話級
電 信級 )
(A3)送 信機の構成図で ある。 │
(答
瑞
送信機
晶部
振
水発
問1
田
津
講 師
5。
図 5。 2に 示す無線送信機 におい
甲流計の振れ 0
両
第 5回
放送
(2)惧 1波 帯 が広が る。
問8
無線電信 送信機 の 出力波形 を観測 した ところ,図
め の よ うで あ った。 それぞれ の原 因 は何 か。
5。
4の 0お よび
(答
)(1)図
5。
の電波を受信するとき,影 像混信を起す周波数 はい くらか。 (36年 4月 ,
4(a)は 電けん
電話級,電 信級)
回路の舌片 の振動。 (チ ャッ
(答 )7。 ooo(kC/s)+2x455(kC/s)=7。
タ リング)
(2)図
5。
(a)
:
4oは 寄生振動。
(b)
図
5。
l曽
変換 部
5
巾
忌音
間4
4
512
問1
低 周波
周波 数
、
(答
受信機
図 5。 5は
スーパヘ テ ロダイ
ン受信機 の構成 図
第 1局 部
で あ る。 図 中A,
発 振部
図
5。
Bお よび Cの とこ
5
ろは何 とい う名称か。
Bは ,中 間周波増幅部
(答 )Aは
Cは ,第 2局 音5発 振部 (ま たは,BFO)
間 2 スーパヘテ ロダイン受信機で,中 間周波数電圧を とりだ している
,高 周波増幅部
過程 を簡単 に説明せ よ。 (34年 4月
(答
,電 話級,電 信級)
)(1)受 信周波数 の電圧 と,受 信周波数 より中間周波数 だ け 低 い
910(kC/s)
無線受信機 の選択度 とは何 か。 (36年 4月
)近 接 した周波数 の電波の うちか ら,希 望す る信号波を分離 し得 る
性能 の程度をい う。
)こ のほか受信機の性能 を表わすのに下記のものがよく用ひられ
(参 考
る。
感度 …… どれだけ微 弱 な信号 を取 り出せ るか を示す。
忠実度 … どれだけ忠実 に信号波 (可 聴周波 )を 再現 で きるか を示す。
影像比 …影像混信 の程度 を示す。
間5
スーパヘ テ ロダイ ン受信機 で
Al電 波 を受信 中,急 に受話器 か ら
ク リック音 しか 聞 えな くな った。 この場合 の受信機 の故障 の原 因 は何 か。
(35年 4月
,電 信級 )
)第
5.3電
(答
2局 部発振器
(BFO)の
発振 が止 ったため。
源
問1
の
(ま たは高い)周 波数 の電圧を局部発振 器 で発生 し,こ れ ら 電圧を変換
(参 考)(1)周
(2)こ
イン検波 といい,ヘ テ ロダイ ン周波数計や,電 信受信 に用い られ る。
スーパヘテ ロダイン受信機がある。 中間周波数 は455(kC/s)で
,電 話級 ,電
信級 )
波数 の異 なる二つの高周波 の信号 を混合 して,そ の差の中
ヘ ロ
れに対 して,そ の差が可聴周波数 になるように した場合 を テ ダ
問3
ょ。 (35年 4月
(IFT)で とりだす。
間周波数 (も との信号周波数 よ り低 く,可 聴周波数 よ り高い)信 号を
とりだす方法 をスーパヘテ ロダイン検波 とい う。
図 5.6に 示す電源整
流器 に つい て次 の 間 に 答 え
管 (混 合管)に 加 えると,陽 極電流中には両方 の差の周波数 の成分が含 ま
れ ているので中間周波 トランス
,電 話級,電 信級)
図
5.6
(1)整
流管 の一 方 の プ レー ト
の配線 がはず れた場合 ,負 荷 に加 わ る電圧 は どの よ うに変 るか。
(2)コ ンデ ンサ Clが シ ョー トした場合 ,ど の よ うな現象 を生ず る ことが
あるか。
(答
)(1)出 力電圧 が低 くな る。
,
局部発振周波数は受信周波数 より高 い方 にとってある。
いま 7,000(kC/s)
θ
ノ
'
(2)イ .出 力電圧が 出 な くな るも
″′
‐
Ⅲ
‐
‐
一
一
十
一
―
一
___=_十
―
―
―
_十
一
“
犠
口.ヒ ューズが 切れ る。
分流器 の抵抗値 を R(Ω )と す れば測定 で きる最
ハ .ヒ ユーズが切れ ない 場合 は トランスが 熱 くな り整流管 の プ ンー ト
大電流 I(A)は
二為(1+十 )は )と なる
。
が焼 け る。
問2
図 5。 6に 示す電源整流器につい て次 の間 に答 え よ。
R
分漱器
(1)Cl,C2お よび CHの 役 目
図
(2)COの 役 目
(答 )
(答 )
(1)Cl,C2お よび CHの 役 目
整 流 された 電流は脈流 (直 流 と交流 が
C2に よ り交流分 を倶1路 し 直流 に近 い 出力を得 る役 目を
(参 考
電圧計 と直列 に抵抗 (倍 率器 )を そ う入
)図
5。
8に おい て電圧計 の 内部抵抗 を グ。
(答
BCIや TVIを 生ず るのを防 ぐため。
間4
直 流電 流 計
(4)コ ンデ ンサ
図
定
ノ′
5.9
(答
と
なる
。
5。
9の よう
,電 話級 ,電 信級 )
熱電対形電流計 を使用す る場 合 の注意事項
をあげ よ。 (36年 4月
,電 話級 ,電 信級 )
熱電対形電流計
)(1)過 大電流 を流 さない こと。
(分 流器)を 用 い て電流計 の最大 目盛以上 の電流 を浜I定 す る
)電 流計 と並 列 に抵抗 (分 流器)を 接続す る。
(参 考 )図 5.7に おい て電流計 の 内部抵抗 を グ。
(Ω ),最 大 目盛 を 為(A),
(答
倍率器
可動 コイル形 (直 流 )計 器 で読み とる。
(3)低 周波 チ ョー ク
に は,ど
8
電対 が熱 せ られ熱起電 力 が 発生す るので,こ れ を
(ま たは金 属整流器)
うした らよいか。 (34年 4月
5。
にな ってお り,熱 線 に高周波電流 が流れ ると,熱
う
)(1)電 源 トラ ンス
5.4測
問 1 抵抗
図
)熱 電対形電流計
熱 線
(参 考)(1)熱 電対形電流計の構成は図
い う部 品を用 い るか,主 な もの をあげ よ。 (34年 4月 ,電 話級 ,電 信級)
(2)整 流管
E
間 3 無線周波 の電流を測定す るのに用い られる電流計を一つあげよ。
0送 信機用電源 の場合 ,自 局 の発射電波や高低調波が電灯線 に誘導 して
100(V)の 交流電源 か ら 送信機 の直流電圧 を得 るためには,ど
■三
「
R
E=E(1+弓 諄
う的
波 を倶1路 して,変 調波や BCIを 受けない よ うにす る。
(答
,電 話級 ,電 信級 )
(Ω ),電 圧計の最大 目盛 をE。 (V)倍 率器 の抵抗 を
(2)C。 の役 目 《)受 信機用電源 の場合 ,電 灯線 にの って くる有害 な妨害
問3
うにすれば よいか。 (34年 10月
P(Ω )と すれば測定 で きる最大電圧 Eは
)
す る。
7
電圧計の沢1定 範囲を拡大す るには,ど のよ
す る。
か さな った もの)で あるので,CHに よ り交流 が 負荷 に流れ るのを さ
またげ,Cl,
5。
問2
(2)熱 電対 を と り替 えた ときは校正 す ること。
問5
周波数 を沢1定 す る場合 ,吸 収形 とヘ テ ロダイ ン形 では どち らが正
確 か。
(答
)ヘ
テ ロダイ.ン 形 が正 確 で あ る。 (昭 和34年 10月
,電 話級 ,電 信級)
ノ′
二_ノ
_
(参 考)● (1)吸 収形周波数計
原理は 二と Cの 直列共振を利用 して共振周
2月 13日
波数を求 めるので,共 振点の表示器 として電流計,ネ オ シ管,豆 ランプ
第 6回
などが用い られ る。実際 には,バ リコンの ダイヤル ロ盛 と共振周波数の
14)
丸
山
弘
神
テ ロダイン 周 波 数 計 構成は
1
6。
問1
ヘテロゞベン
図5。 10の よ うになっている。原理
検 波 器
空中線
空中線 とは どんな作用をす るものか。
)高 周波電力を電波 として空間に放射 した り 空間の電波を高周波
電力として取り出チ作用をする。
問 2 電波の波長 と周波数 との間には,ど んな関係があるか。
3x108(m)
(答 )周 波数 /CCl× 波長 ス(m)=光 速
`(m) C≒
間 3 周波数 7(MC/s)の 電波の波長は何 メー トルとなるか。
は補間発振器 の周波数を水晶発振
(答
器 で較正 しておき,被 沢l定 波 (周
)を 受信 し,補 間発振器 の
波数ノ″
出力 (周 波数/3)と ヘテ ロダイン
無線 工 学
講 師
関係 を較正 して表に してある。
(2)ヘ
放送
図
5。
10 ヘテロダイン周波数計
検波 し零 ビー トになるよ うにす ると,ノ ″=/sと して求 められ る。 これ
は吸収形 に くらべ非常 に正確 に周波数を測定す ることができる。
,
(答 )
7x106× λ=3x108
ス≒
間4
43(m)
半波長空中線 について電流分布 と指向特性曲線を描 け。
(答
乙
)電 流分布 は 図 6.10
指 向特性 曲線 は空 中線 を含 む
_
平面 内 では 図 6.10で あ らわ
(a)
\
¬
//
`
」
〕
`
‐
‐
‐
ロ
ロ
口‐
夕
され空 中線 と直 角 な平面 では
fパ
・
・_
"口
(、
│
」
tb)
図 6.1(oの よ うに円 とな る。
\
、
ゝ
_ン /
.
問5
流分布 と水平面 内の指 向特`L
(c)
図 6.1
(答
垂直接地空 中線 の電
曲線 を描 け。
)電 流分布 は図 6.2 capの よ うにな り
,
水平面 内 の指向 特性 は0の よ
うに円となる。
等
間6
(答
逆 L空 中線 の電流分布 お よび指向特性曲線 を描け。
)電 流分布は図 6.3 cabの ようにな り,指 向特性は図 a3oの ように
″
ノ
‐ ―
― ― 一 ― 一 一 一 一 ― ― … … … … … … … … ― ― ―
二
甲 祠 轟 二
_ニ
ノ
_
│「
とい う。
問 11 空 中線 の 固有波長 とは何 か。
(答
)空
中線 が共振状態 とな る最 も長い波長 を固有波長 とい う。
Fn512 ッェ ッペ リン
学
(b)
図
6。
静
空 中線 とは どんな空 中
tb)
2
図
6。
A/2iぎ
3
し
省
線 か。
し
(答
な る。
問7
T形 空中線の電流分布および指向特性曲線を描け。
(答 )
電流分布は,図
6。
4の ようにな り,指 向特性は,図
に
あ
■井 長 さの空 中線
6。
空中線の長さが,い かなるとき空中線は共振す るか。
(答
空中線の素子が約亘生の整数倍のとき共振する。実際には短縮奉
というものを
考慮して
多少短かく
する
。
→卜より
6.5
図
問 13 八奄 空 中線 の構成 図 を描 け。
(答
)図
(答
ヽい
ヽ
6.6の よ うにす る。
流
憂
壬
垂
墨
≦
ξ
喜
≡
ab
に
問 15 ゎ く形空 中線 では わ くの面 に対 していずれ の方向 か ら到来 した電
波 が 最 も受 信電圧 が大 きいか。
(答
(b)
くを含 む面 の方向 よ りきた電波 に対 し
問 16 ビーム空 中線 とは どんな空 中線 か。
図
6。
4
(答
す ために空 中線基部 に容量 Cを 挿入す る。 これ を短縮 コ ンデ ンサ とい う。
法 を用 い るか。
)図
638の よ うに 同一 平面 内に半波長空 中
線 を規 則正 しく配列 して指向 を鋭 くした 空 中線 で
問 10 使用波長 の
七卜 よ り短 い空 中線 で共振状 態 とす るにはいか な る方
)+よ
)わ
て最 も大 きな電圧 とな る。
タ ンスが大 き くな って共振 しない
か ら, この イ ンダクタ ンス分 を消
6.7
)形 は 図 6.7の よ うな もので放射抵抗 が大 きい。
′
長 い殆
図
′
よ り妙
︲ ︲ , ′′
)÷
は 空 中線は使用 波長 では イ ンダ ク
図
6。
8
あ る。
間17 空 中線 の接地 には どんな種類が あ るか。
り短 かい と空 中線 は使用波長 では容量性 とな るので空 中線
の基部 に コイル Lを 挿入 して共振 させ る。 この コイル を空 中線 の延長線
%
つ けた もので半波長空
6
中線 か。
使用波長 のt卜 よ り多少
いか な る方法 を用 い るか。
俗
6。
問 14 半波長折 り返 し空 中線 とは,ど ん な空
長 い 空 中線 で共振状態 とす るには
塔
図
中線 と して動 作 す る。
問8
間9
素子 を図 6.5の よ うに
4oの よう
に な る。
)
)給 電線 の一端
(答
)図
6。
9o)深 掘接地
0ラ
ジアル アース
(c)ヵ
ゥ ンター ポ イズ
//
間24 電圧給電 とは どんな給電方法か。
(答
)給 電点 (給 電線と空中線の接続わ
が電圧の腹 となるように調整
を電圧給電とい って,給 電線上の電圧分布 と電流分布 とのFHlに は
した場合・
・ 4の 違 が生ず る。
囃
問25 電流給電 とは どんな給電方法か。
(答
tb)
(a)
図
6。
給電線上 の電圧分布 との間にはt卜 の違が生ず る。
9
問18 空中線 の放射抵抗 とは何か。
(答
2
問1
6。
│
)空 中線 に高周波電流を通 して空間に電波 として放射す るから電源
よ りみると電力が外にでた ことになって,抵 抗 で電力を消費 した と同│じ に
なるか ら,こ れを放射抵抗 とい う。
問19 空中線の損失 とは何か。
(答
)給 電点が電流の腹 となるように調整 した場合を電流給電 とい って
)例 えば接地抵抗 とか,絶 縁抵抗 とかの放射抵抗以外 の もので消費
(答
電波の伝わ り方
長波お よび 中波の性質 について説明せ よ。
)地 表を伝わる場合他 の電波 よ り減衰が少ない。遠距離で も日中で
は地表波が強いが夜は電離層 の反射波 の方が強 くなる。
問 2 短波が遠距離通信 に使用 され る理 由を説明せ よ。
'(答 )地 表波は滅衰 (電 波が弱 くなる率)が 大 きいが上空 へ向 って行 っ
。
た電波は電離層 (F層 )で よく反射 され遠距離まで到達す るので遠距離通
され る電力である。
約:300km.問
問20 放射効率 とは何か。
(答
F層
)空 中線によって電波 として放射す る.電 力 と,空 中線 に供給する 電
ヒをい う。
力 との士
)平 行二線式,平 行 四線式
地球
同軸 ケーブル1平行三線式
問22 給電線 とは何をす るものか。
(答
)電 力を目的の所まで送 るために使用す るもの。
問23 非同調給電 につい て説明せ よ。
(答
)給 電線上で,電 圧や電流の分布が変 らないよ うに した給電方法を
しヽう。
アθ
`
電離層 の分布状態 を記 し名称 を
記入せ よ。
1
)図 a10参 照
間 4 E層 について説明せ よ。
(答)地 上約 10ttmの ところにでき
(答
問21 平衡形給電線 の種類 と不 平衡形給電線 の種類を記せ。
(答
3
夜間 この層 は電離 が うす くな り日中は濃
くなる。長波,中 波は この層で反射 され る。短波 は この層 で減衰をうけ る。
問i5 瑚駆 距離 とは何か。
(答
)短 波では地表波は減衰が大きいので送信点 よりある距離離れると
受信できない。一方上空に放射 された電波は電離層 (F層 )に 入る入射角
がある程度大 きくない と電離層 を突き抜けて地上にもどらない。す なわち
地表上 では,あ る程度送信 点 よ り離 れ な
い と電離層反射波 を受信 で きな い。 この
2月 20日
放送
7回
電 波法 規
第
地表波 が 受信 で きな くな った点 よ り電離
│
(1)
講 師
層 反 射波 を受信 で きる点までを跳躍距離
とぃ う。 (図 6。 11参 照 )
間6
散舌L現 象 とは どんな現 象 か。
7.1
図
6。
11
)電 波を吸収 して再 び不定方向に電波を放射する現象である。
問 7 ェコー とは どんな現象か。
(答 )送 信 の同一信号が間をおいて受信 され る現象。
間 8 フェージ ングとは どうい う現象か。
(答 )電 波 の強さが時間 によって変動す る現象である。
問 9 デ リンジ ャ現象 とは どんな現象か。
(答 )太 陽 の照射 されている地球 の半面 で短波 の通信 が突然10分 より数
は しがき
および電話級のテマチュア無線技士の国家試験の受験者を対象としそし、
る
ので,こ の解説も,こ の試験に必要な範囲と程度にとどめることと
する。
,
電波法規 とは一体なんだろうか。簡単にいえば電波の利用関係等につい
て守らなければならぬことを規定しているのが,電 波法規である たとえ
。
げ賀 さんが ア マ チ ュア無線技士 とな るためには 国家試験 に合格 し,郵 政大
臣 の免許 を受 けなければ な らな い。 またア マ チ ュア局 を開設す るには
,一
・
定の手続によって郵政大臣の免許を受けなければならないのである。 ある
十分 ぐらい不良 となる現象をい う。
間10 磁気嵐 の障害 とは どうい うことか。
いはアマチュア無線技士が通信を行な う場合は,定 められた
通信方法によ
)地 球磁界 の異常変動 によって短波の通信が数十分か ら数 日間不能
って行なわなければならない。 このように電波の利用関係を規律すること
となる現象である。
を目的とする法規が電波法規なのであるふ電波法規には,国 内電波法規と
問11 超短波 より短かい波長 の電波 の性質 を記せ。
(答
山 修 蔵
これから 4回 にわた って電波法規を解説することに しょ
う。解説 にあた
って皆 さんにあ らか じめ御承知願 ってお きたい ことは,こ の解説は
電信級
(答
(答
船
国際電波法規 とがあって,国 内電波法規に属するものとしては,電 波法お
)波 長が短か くなるほど,光 に似た性質 にな り物の陰 になると電波
よびこれに基 く命令等があり,国 際電波法規に属するものには
,国 際電気
は弱 くなるので通信 に使用す る場合は,送 受信空中線は見透 し内に設置 さ
通信条約および これに付属する業務規貝U等 がある今回の解説の対象とする
れ る。
ものは,国 内の電波法規でぁるι国内電波法規は前述のとおり電波法およ
び これ に基 く命 令 よ りな ってい るが ,こ の うち,こ の解説 に
関係 の あ る法
問12 スポラデ ックE層 について説明せ よ。
(答
)E層
の高 さに突然電波 をよく反射す る層がで きる。 これ をスポヲ
令 の名称 を掲 げてみ よ う。
デ ックE層 とい って,高 い周波数 の電波まで反射 させ る。
法律
電波法
真令.ア .無 線従事者操作範囲令
イ.電 波法 関係 手数料令
θ′
1
1膵
11
r1
︲
a.ア マチュア局の無線設備の操作を行な うことので きる無線従事
ア.電 波法施行規則
郵政省令
イ.無 線局免許手続規則
b.ア マチュテ業務 の健全 社普及発達を図ることを目的 と
ウ.無 線従事者国家試験および免許規則
する社団であ
って,次 の要件を満たす もの。
工.無 線局運用規則
鎌
オも無線局設備規則
鵜
① 営禾Jを 目的 とす るものでないこと。
②
力.無 線局 (放 送局を除 く)の 開設の根本基準
7。
2
目的,名 称,事 務 T,資 産,理 事の任免および社員の資格 の
得喪 に
,ウ
関する事項を明らかにした定款が作成され,適 当と認められる代表者が選
アマチ ュア局の免許
7.2.1 アマチ ュア局の 開設
`
任 されてい るなのであること。
(1)無 線局 の要免許の原則および免許を要 しない無線局 の範囲
③
無線局を開設 しよ うとす る者は郵政大臣の免許 を受けなけれ ば な ら な
(法 第 4条 ,第 110条 )
ただ し,発 射す る電波が著 しく微弱な次の無線局 の開設には,郵 政大臣
の免許を必要 としない。 (法 第 4条 ,施 行第 6条 )
ア.当 該無線局 の無線設備から 100メ ー トルの距離 において,そ の電界
ス
強度が毎 メー トル15マ イクロボル ト以下のもの。
:は
の 構成員がそのいずれかの無線設備 につ き操作す
ることがで きるものであ
ること。 ただ し,移 動するアマチェア局 の無線設 は
備 ,空 中線電力が50ヮ
ッ ト以下のものであること。
ウ。そ の局 は免許人以外 の者 の使用 に供す る ものでない
こ と。
‐
工。その局を開設する目的,通 信の
相手方の選定および通信事項が法令
強度が毎 メー トル 200マ イクロボル ト以下のものであって,郵 政大臣が用
途 ならびに電波 の型式および周波数を定めて告示するもの。
局 の運用 に支障を与えないこと。
ウ.標 準電界発生器,ヘ テ ロダィン周波数計その他 の測定用小型発振器
(2)ア マチェア局 の開設 の条件
アマチュアを開設す るには,次 の各条件を満たす ものでなければな らな
い。 (根 本基準第 6条 の 2)
ア.そ の局 の免許を受けようとする者は,次 のいずれかに該当するもの
″
き
,そ の者 が操作することがで きるもの。社団であるときは,そ のすべ て
に違反せず,且 つ公共の福祉を害 しない もので
あること。
オ・ その局 を開設することが既設の無線局および
予備免
イ。当該無線局 の無線設備か ら 500メ ー トルの距離において,そ の電界
を有す る者 によ
イ。その局 の無線 1没 備は,免 許を受けようとす る者 が
個人で あ る と
,
1年 以下の懲役 または 5万 円以下の罰金に処せ られ ることになっている。
アマチュア業務に興味を有 し,且 つ,従 事者 の資格
・
り構成 され るものであること。
い。免許 を受けず無線局を開設 し,そ の局 を運用すれば,運 用 した者は
で あること。
者の
資 格を有する者。
許を与えた無線
(3)ア マチュア局 の免許の欠格事由
アマチュア局は原則として何人も開設する
資格を有するものであるが
,
次 に掲げる外国性を帯びた者は,開
設の能力は与えられていない。
(法 第 5条 第 1項 )
①
日本の国籍を有 しない人
② 夕
ヽ国政府またはその代表者
″
③
〈法第 7条 ,第 8条 )
外 国 の法人 または団 体
④ 法人 または団体であって①,②,③ に掲げ る者がその代表者であ 6・
'
■
1
)a.ェ 事落成の期限 b.電 波の型式および周波数 Ci呼
d。 空中線電力 e.運 用許容時間
:
(指 定事項
I
ものまたは,こ れ らめ者がその役員の 3分 の 1以 上 もしくは議決権 の 3分
出名称
:
の 1以 上を占めるもの。
麟
また,次 に掲げ る電波 の秩序 をみだ した者 に対 しては郵政大臣は,開 設
:
鍮
ウ
・免許の付与 予備免許を受けた者は,工 事が落成したときは,そ の
旨を郵政大臣に届け出てその無線設備無線従事者の資格および員数ならび
の能力を制限する│こ とができる。 (法 第 5条 第 3項 )i
に 時計および書類 について落成後 の検査 を受けなければならない:こ の検
① 電波法または放送法 に規定す る罪 を犯 し,罰 金以上 の刑 に処せ られ,
`
`
その執行を終 り,ま たはその執行を受け る ことがなくなった 日か ら二年を
査 に合格すれば,郵 政大111は 遅滞な く申請者に対 して免許を与 えることに
る。 (法 第10条 ,第 12条 )
工・ 簡易な免許手続
経過 しない者。
.
空中線電力10ワ ット以下 のアマチュア局 でその無
線設備を社団法人 日本 アマチュア無線連盟が電波法 に規定す る技術基準 に
② 無線局の免許の取 り消を受け,そ の取 り消 の 日から二年を経過 しな
i
正 ]す るものについ てアマチ■ア局 の申請 があ っ た 場 合
適合す ることを言
い者。
例題 1
:な
│り
に,郵 政大 Flが その中│lliが 審査基準 に適合 していると認 めるときは,予 備
アマチュア無線技士がアマチェア局を開設するには免許を受け
る必要があるか。 また,免 許を受ける必要があれば誰 の免許を受けなけれヽ
免許および落成後 の検査を省略 して次の事項を指定 してアマチュア局 に免
ばならないか。
15条 の 4)
許を与える。 (免 融tγ り
例題 2
日本 の国籍 を有 しない人は,ア マチュア局 の免許を受けること
C。
ができるか。
7。
3
アマチュア局の免許手続
(指 定事項
‐
)a.電 波の型式および周波数 b.呼 出符号 または呼出名称
空中線lEtt
節1題
3
d.運 用許容時間
郵政大 Fiが アマチュア局 に予備免許を与 えるとき,ど んな事項
を指定 して与 えるか。
(1)免 許 の付与 までの手続
三
ア・ 申請書 の提出 アマチュア局 の免許 を受けようとす る者 は;中 請書
を添付書類 として,無 線局事項書お よび工事設計書を添 えて,そ の局 の開
例題 4
ァマチュア局 の予備免許を受けた者がその工事が落成 した とき
は どうすれば よいか。
:
設地を管轄する地方電波監理局を経由して郵政大臣に提出 しなければなら
アマチュア局 の免許 の有効期間は,免 許 の 日から起算 して 5年 である。
ない。
イ・ 申請 の審査 および予備免許 郵政大臣は申請書を受理 した ときは
,:
‐
遅滞な く,そ の申請が法定 の審査基準 に適合 してい るか ど う か を審査す
る。審査 した結果その申請が審査基準 に適合 していると認めるときは,申
請者 に対 して次 の指定事項 を付 してアマチュア局 の予備免許 を 与 え る。
“
(2)ア マチュア局 の免許 の有効期間
(法 第13条 ,施 行第17条 )
例題 5
アマチュア局 の免許の有効期間は何年か。
(3)免 許状
ア・ 免許状 の交付
郵政大臣が免許を与 えた ときは,免 許状を交付す る
事
期間満了前 1カ 月までに行なわなければならない。 (免 許第17条 )
(法 第14条 )
イ。免許状 の記載事項
ウ・ 審査および免許 の付与
免許状 には免許人の氏名,無 線局 の 目的,呼 出符号,周 波数等免 許の 内
郵政大臣は予備免許 の審査基準 によ り再免許 の申請を審査 し,基 準 に適
容を明示する一定の事項 が記載 され る。 (法 第14条 )
ウ・ 免許状 の訂正 免許人は免許状 に記載 した事項 に変更を生 じた とき´
合 してい ると認 るときは,中 請者 に対 して,指 定事項を付 してアマチュア
d
局 の免許を与える。 この場合は,予 備免許および落成後 の検査 は省略 され
は,郵 政大臣に対 し,変 更 の事由および訂正すべ き箇所を付 してその 旨を
申請す る。 (免 許第22条 )
ヽ申
工・ 免許状 の再交付 免許人は免許状を破損 し
,よ ごじた り,失 なった
場合 には,理 由を記載 した申請書を郵政大臣に提出 して,免 許状 の再交付
を受けることがで きる。新免許状 の交付を受けた ときは,遅 滞な く旧免 許
中
.
例題 8
ァマチェアリ ヤ13い て,免 許 の有効期間が満了の後,引 き続 き
│う
アマチュア局 の免許が局 の廃止等によって,そ の効
(■
アマチェア局 の免i許 を受ヤ
リ
ゴこい場合 はど うすればよいか。
7。
4
免許後の 無線設備の変更
アマチュア局は,免 :作 状 のi氾 1文 内容 に従 って運用 されるわけであるが
,
免許後,無 線I没 備 のl没
状を返さなければならない。 (免 許第23条 )
オ・ 免許状 の返納
ることにな ってい る。 (免 i浄 第19条 ,第 22条 )
│「
t場 リ
ツ
Tと
か,周 波数 とか免許内容 の 1部 を変更する
ごとを必要 とす るく
kう な場合は,あ らか じめ郵政大臣の許可を得 て変更す
力を失 なった ときは,免 許人であった者 は, 1カ 月以内にその免許状 を返
ることができる。
納 しなければならない。 (免 許第24条 )
(1)無 線設備 の設置場所 の変更
例題 6
アマチュア局 の免許がその効力を失 なった ときはど うす るか。
ア・ 無線設備 の設置場所を変更 しよ うとす るときは,申 請書および変更
例題 7
ァマチュア局 の免許人は,免 許状 に記載 した事項 に変更を生 じ
を必要 とす る書類を郵政大臣に提出 して,そ の許可を受けなければならな
し電
た ときは,そ の免許状 をど うしなければならないか。
(免 許第25条 )
イ・ 郵政大臣の許可を受ければ設置場所を移転 し,そ の旨を郵政大臣に
(4)再 免許 の手続
アマチュア局 の免許 の有効期間が満了す ると,免 許 の効力がな くなるこ
届 け出て,変 更検査を受けなければならない。 この検査 に合格す るまでは
とになるが有効期間の満了後なお,無 線局 を開設 しよ うとす る場合は,再
その無線設備を運用する ことはで きない。合格せず にその無線設備を運用
免許 の申請をしなければならない。 この よ うに無線局 の免許 の有効期間を
した者 は, 1年 以下 の懲役 または 5万 円以下の罰金に処せ られ る。
(法 第18条 ,法 110条 )
満了 し引 き続 き同一の免許 内容 の免許を与えることを再免許 とい う。
ア.再 免許 の申請
アマチュア局 の再免許を申請 しよ うとす るときは
,
申請書 に所定の事項を記載 し,書 類を添えて郵政大臣に提出 して行な う。
秘
ア.ア マチ ュア局 において,無 線設備 の変更の工事をしようとするとき
は,中 請書,な らびに変更を必要 とす る理由,お よび変更 の部分 (新 旧対
(免 許第16条 )
イ.再 免許 の申請 の期間
(2)無 線設備 の変更
アマチュア局 の再免許 の中請 は,免 許 の有効
IKlを
含む)を 記載 した書類 を郵政大臣に提出 し,許 可を受けなければなら
大臣に届 け出なければならない。 (法 第22条 )
ない。ただし:男 1に 定める軽微な事項を内容圧する変更たらぃそレ
ま,許 可
を受ける必要なく届け出だけでよろしいことになっている。
免許第25条 )
i:::ト
ィ.ア マチ ュア局を廃止 した ときは,免 許はその効力を失 う。
(法 第17条 ,
.
(法 第23条 )
った場合は,免 許人であった
ウ.ア マチュア局 の免許がその効力を失な。
イ。無線設備 の変更は,周 波数,電 波 の型式または空 中線電力に変更を
きたすものであってはならなぃし,ま た法令で定める技術基準に合致する
ものでなければならない。 (法 第17条 ,第 9条 )
ウ,許 可を受けて無線設備 の変更 の工事を した ときは,そ の旨を郵政大
―
t
者は次の措置 をとらなければならない。
a
'黎
砕ト
i
免許の効力がな くなった 日か ら 1カ 月,以 内に,そ の免許状を郵政大
臣に返納 しなければならない。 (法 第24条 )
│
臣 に届け出て変更検査を受けなければならない。検査 に合格 しなければ無
b,遅 滞 な く空中線を撤 去しなければならない。
線設備を運用する ことはで きない。 また,合 格せず にその無線設備を運用
例題13 アマチュアリ を廃止す るときは誰 に届け出ればよいか。 また廃
(法 第78条 ).
:力
止 した ときはどんなことをしなければならないか。
した者 は, 1年 以下 の懲役 または 5万 円以下の罰金 に処せ られる。 (法 第
18条 ,法 第110条 )
(3)指 定事項 の変更
ア.ア マチュア局 の指定事項 (呼 出符号,電 波 の型式,周 波数空中線電
力および運用許容時間)を 変更 しょ うとす るときは,申 請書ならびに変更
を必要 とする理由および変更 の部分を記載 した書類を郵政大臣 に 提 出 す
る。 (法 第19条 ,免 許第25条 )
イ・ 郵政大臣はその申請を審査 して,混 信 の除去,そ の他特 に変更 の法
要 があると認めるときは,そ の指定を変更 する。
例題 9
アマチェア局 が送信装置を取 り替 えるときは,ど うす るか。
例題 10 アマチュア局 が無線設備 の設置場所を変更 しよ うとす る と き
は ,ど うす るか。
例題 11 無線局において変更検査を受ける ことになっているのは どんな
場 合 か。
例題 12 変更検査 では どうい うことが検査 され るか。
5
アマチュア局の廃止
:β
θ
ヽ
ア・ 免許人がアマチュア局を廃止す るときは,そ の旨を文書 によ り郵政
中 7。
θタ
tノ