「全商ビジネス文書実務検定試験 3 級」出題範囲及び出題内容の変更

平成 27 年 5 月
「全商ビジネス文書実務検定試験 3 級」出題範囲及び出題内容の変更について
2015 年 3 月より、
「全商ビジネス文書実務検定試験 3 級」の出題範囲及び出題内容が変更となりました。『全
商ビジネス文書実務検定試験問題集 3 級』及び「『全商ビジネス文書実務検定試験問題集 3・4 級』は、以下の点
が変更となります。
■機械・機械操作(
『全商ビジネス文書問題集 3 級』
:p.79
『全商ビジネス文書問題集 3・4 級』:p.98)
※下線部は特に注意して覚える箇所、太字は変更点。
頁
分野
用
語
3級
p.79
3・4 級
一般
書式設定
p.98
変
更
前
変 更
後
用紙サイズ・用紙の方向・1行の
用紙サイズ・用紙の方向・1行の
文字数・1ページの行数など、こ
文字数・1ページの行数など、作
れから作成する文書の体裁(スタ
成する文書の体裁(スタイル)を
イル)を定める作業のこと。
定める作業のこと。
問題集で関
係する設問
3 級 p.86
入力
ウィンドウ
デスクトップに確保される、アプ
デスクトップ上のアプリケーシ
リケーションソフトの表示領域
ョンソフトの表示領域および作
および作業領域のこと。
業領域のこと。
3・4 級 p.105
2-2③
3 級 p.120
3・4 級 p.143
1①
F1
3級
F6
p.80
3・4 級
F7
p.99
キー
操作
F8
「ヘルプの表示」を実行するキー
ートカットキーのこと。
のこと。
「ひらがなへの変換」をするショ
「ひらがなへの変換」をするキー
ートカットキーのこと。
のこと。
「カタカナへの変換」をするショ
「カタカナへの変換」をするキー
ートカットキーのこと。
のこと。
ひらがなカタカナは「半角への変
ひらがなカタカナは「半角への変
3 級 p.115
換」、英数字は F10 と同じ変換を
換」、英数字は F10 と同じ変換を
3・4 級 p.138
するショートカットキーのこと。 するキーのこと。
F9
F10
3 級 p.121
「ヘルプの表示」を実行するショ
「全角英数への変換」と「大文字小
「全角英数への変換」と「大文字小
文字の切り替え」をするショート
文字の切り替え」をするキーのこ
カットキーのこと。
と。
「半角英数への変換」と「大文字小
「半角英数への変換」と「大文字小
文字の切り替え」をするショート
文字の切り替え」をするキーのこ
カットキーのこと。
と。
1
3・4 級 p.144
3⑧
3⑧
頁
分野
用
語
変
更
前
変 更
後
問題集で関
係する設問
3 級 p.92
キー
操作
NumLock
「テンキーの数字キーの
「テンキーの数字キーの
ON/OFF」を切り替えるショート
ON/OFF」を切り替えるキーのこ
カットキーのこと。
と。
3・4 級 p.111
3-1⑦
3 級 p.115
3・4 級 p.138
3⑦
レーザ光線を印刷用の感光ドラ
ムに照射し、トナーを用紙に定着
レーザプリンタ
3級
p.81
させて印刷するタイプのプリン
タのこと。
レーザ光線を感光ドラムに照射
3 級 p.85
し、トナーを用紙に定着させて印
3・4 級 p.104
刷するタイプのプリンタのこと。
1-3⑤
3・4 級
3 級 p.87
p.100
3・4 級 p.106
コンピュータの出力装置の一つ
出力
ディスプレイ
で、出力した文字や図形などを表
示する装置のこと。
出力装置の一つで、文字や図形な
2-3④
どを表示する装置のこと。
3 級 p.108
3・4 級 p.127
1⑤
コンピュータの出力装置の一つ
プリンタ
で、文字や図形などを印刷する装
置のこと。
出力装置の一つで、文字や図形な
どを印刷する装置のこと。
3 級 p.87
3・4 級 p.106
2-4④
※文字修飾(下線、太字:ボール
編集
ド、斜体:イタリック、中抜き、
文字修飾
影付きなど)の種類は個別に出題
されることがあります。
3 級 p.84
3級
3・4 級 p.103
p.82
1-2③
3・4 級
p.101
編集
↓
記憶
上書き保存
呼び出した文書を同じ名前で保
呼び出した文書データを同じフ
3 級 p.86
存すること。前の文書は無くな
ァイル名と拡張子で保存するこ
3・4 級 p.105
る。
と。以前のファイルは無くなる。
2-2⑧
3 級 p.120
3・4 級 p.143
2①
2
頁
3級
p.82
3・4 級
p.101
分野
用
語
編集
↓
名前を付けて保存
記憶
変
更
前
変 更
後
文書に新たにファイル名と拡張
文書データに新しいファイル名
子を設定して保存すること。呼び
や拡張子を設定して保存するこ
出した文書を変更した場合に名
と。呼び出した文書データに名前
前を付けて保存すると、以前の文
を付けて保存を実行すると、以前
書はそのまま残る。
のファイルはそのまま残る。
問題集で関
係する設問
3 級 p.84
3・4 級 p.103
1-1⑥
3 級 p.108
3・4 級 p.127
1①
3 級 p.85
記憶
保存
作成したデータをファイルとし
作成した文書データをファイル
3・4 級 p.104
て記録すること。たとえば、ワー
として記録すること。最初に保存
1-4④
プロソフトで作成した文書は、文
する際は、名前を付けて保存にな
3 級 p.114
書名を付けて保存できる。
る。
3・4 級 p.137
2①
3級
p.83
不要になったファイルやフォル
不要になったファイルやフォル
3・4 級
ダを一時的に保管する場所のこ
ダを一時的に保管する場所のこ
3 級 p.85
と。このごみ箱を空にすること
と。ごみ箱を空にする操作を行う
3・4 級 p.104
で、コンピュータから不要なデー
と、不要なデータが記憶装置(ハ
1-3⑧
タが消去される。
ードディスク)から消去される。
記憶装置に保存する電子データ
記憶装置に保存するデータに設
に設定する名称のこと。
定する名称のこと。
p.102
ごみ箱
記憶
ファイル名
3
3 級 p.84
3・4 級 p.103
1-1⑧