英 語 - 広島県瀬戸内高等学校

公務員・看護医療進学・一般コース
平 成 27 年 度
広島県瀬戸内高等学校一般入学試験問題
英 語
(50 分)
……………………………………… 注 意 事 項 ………………………………………
1.試験開始の合図があるまで,この冊子を開いて見ないこと。
2.解答は必ず解答用紙の指定された箇所に記入すること。
3.問題・解答用紙に落丁,乱丁,印刷不明な箇所があれば申し出ること。
4.問題・解答用紙の指定欄の太枠内に,受験番号を忘れずに記入すること。
5.問題・答案は試験終了後,監督員の指示によって回収するので,終了の合図まで
そのまま静かに着席していること。
6.余白は自由に使って良い。
受験番号
【1】次の英文を読んで問いに答えなさい。
Do you know Donkey Kong?
①He is( )
( )famous( )his friends at Nintendo, for example Mario,
Luigi and Pikachu. But Donkey Kong is still one of the most popular video game
characters ever. He has been the main character in almost 30 video games, and the
games have sold over 40 million ②
( copy )around the world.
But do you know( あ )Donkey Kong came from? It came from a mistake made
( い )Nintendo of America. In 1979, an
*
arcade game ③
( Radio Scope / called /
released / was )in Japan. It was very popular when it first came out, so Nintendo of
America ordered 3,000 machines. However, by the time the machines arrived in America,
the game was not popular anymore. ④They could not sell the machines, so Nintendo of
America had to do something.
The
*
president of Nintendo of America talked( う )the president of Nintendo and
asked for a new game for the machine. A young Japanese engineer, Shigeru Miyamoto,
made a game about a
*
carpenter who climbs a building ⑤to save his girlfriend from a
giant gorilla. This is how Donkey Kong was born.
The new game, Donkey Kong, was *installed on the machines in America, and became
a big success. After ⑥this, Donkey Kong became the main character in many games.
But, Donkey Kong was not the only character that came from the game. Nintendo s
most famous character, Mario, was the hero of the original Donkey Kong game. In
Donkey Kong he was a carpenter, but( え )Nintendo released Super Mario Brothers,
he became the *plumber that everyone knows today. He is now the most famous video
game character in the world. Shigeru Miyamoto also made many games after Donkey
Kong, such as Super Mario Brothers and the Legend of Zelda. More recently he also
made Wii Sports. It is the second best-selling game ever.
Now Donkey Kong is a main character in many games. He is also a common character
in many of Nintendo s other games, like Mario Kart. Now you can find Donkey Kong
outside of games too. You can buy Donkey Kong T-shirts and toys. A movie about
people ⑦
( play )Donkey Kong was also made in America.
Because of one mistake made over 30 years ago, Donkey Kong is famous all over the
world.
*arcade game ゲームセンターのゲーム president 社長
install インストールする carpenter 大工 plumber 配管工
−1−
⑴ 下線部①が「彼は友達ほど有名ではない」となるように,
( )に適語を入れなさい。
⑵ ( ② )と( ⑦ )を適切な形に変えなさい。
⑶ 下線部③を意味が通るように並べ替えなさい。
⑷ ( あ )
( え )に入る語を次から選び,記号で答えなさい。
ア how
イ which
ウ where
エ when
オ why
⑸ ( い )
( う )に入る語を次から選び,記号で答えなさい。
ア on
イ with
ウ in
エ at
オ by
⑹ 下線部④の理由を次から選び,記号で答えなさい。
ア その機械が高価だったから。
イ その機械が不良品だったから。
ウ そのゲームの人気がなくなっていたから。
エ そのゲームは人気がありすぎて製造が追いつかなかったから。
⑺ 下線部⑤と同じ用法のものを次から選び,記号で答えなさい。
ア He likes to swim.
イ I have no time to swim.
ウ They went to the pool to swim.
⑻ 下線部⑥の this が指す内容として正しいものを選び,記号で答えなさい。
ア アメリカの任天堂が3,000個のゲーム機を注文した。
イ アメリカでドンキーコングが機械にインストールされ,大ヒットした。
ウ 宮本茂がドンキーコングを大ヒットさせた。
エ ドンキーコングが多くのゲームで主役になった。
オ マリオが任天堂で最も有名なキャラクターになった。
⑼ 次の文の中から本文の内容に合うものをア∼オから2つ選び,記号で答えなさい。
ア Donkey Kong was released before Radio Scope.
イ Shigeru Miyamoto became the president of Nintendo of America.
ウ Radio Scope was popular in 1979.
エ Mario was a carpenter at first.
オ Donkey Kong is the main character in only 20 video games.
⑽ 次のコンピューターゲームが誕生した順番に,記号を並べ替えなさい。
ア Wii Sports
イ Super Mario Brothers
ウ Donkey Kong
エ Radio Scope
−2−
【2】次の会話文の の中に入る適切な文を選び,記号で答えなさい。
John : Hello. This is John.
Beth : Hello, John. This is Beth. Can I speak to Jane?
John : Sure. ⑴ Jane, Beth is on the phone.
Jane
: Hi, Beth. How are you?
Beth : Fine. Have you finished your homework?
Jane
: Yes, I have. ⑵
Beth : I m doing it now. I don t understand C-1.
Jane
: Oh, that was very difficult… But I did it.
Beth : ⑶
Jane
: OK. It s 320.
Beth : ⑷
Jane
: No worries.
Beth : Well, do you want to see a movie tomorrow?
Jane
: Yes. ⑸ What movie do you want to see?
Beth :
Jane
Frozen. My sister saw it five times. She said it was fantastic! Have you seen it?
: ⑹ But I ve wanted to see it since it came out. I love Disney
movies. Beth, what Disney movie do you like best?
Beth : I like Toy Story. I love Woody.
Jane
: Oh! I have a good idea. ⑺
Beth : Great. Where is it?
Jane
: It s next to the ABC Mart.
Beth : ⑻ Then, let s meet at the station at 9:00. The movie will start at
10 : 00. ⑼
Jane
: Don t worry. I really want to see the movie. ⑽
Beth : No problem.
ア Let s eat ice cream.
イ No, I haven t.
ウ That s right.
エ How about you?
オ Thanks for calling.
カ Hold on, please.
キ Don t be late.
ク See you tomorrow.
ケ That s a good idea.
コ Yes, she was.
サ What do you want?
シ I see.
ス Thank you for that.
セ Could you tell me the answer?
ソ Let s go to the Disney Store after the movie.
−3−
【3】次の英文に( )内の語を入れる場合,最も適切な場所を記号で答えなさい。
⑴ That is ア a イ very ウ tree エ . ( big )
⑵ I ア like イ this hat, ウ but it is エ big for me. ( too )
⑶ This bus ア runs イ Tokyo ウ and Hiroshima エ once a week.( between )
⑷ I ア have イ something ウ show エ you. ( to )
⑸ It is ア difficult イ me ウ to answer エ this question. ( for )
【4】次の各組の左側の語の下線部と同じ発音をする語をア∼エから選び,記号で答えなさい。
⑴ hand( ア cut イ up ウ what エ answer )
⑵ through( ア thought イ this ウ those エ although )
⑶ heard( ア heart イ hurt ウ ear エ speak )
⑷ know( ア king イ knife ウ kill エ keep )
⑸ played( ア ended イ liked ウ loved エ practiced )
【5】次の( )内の語を適切な形に直しなさい。
⑴ We enjoyed( ski )in the mountains.
⑵ She is the( tall )in the class.
⑶ The women( be )playing soccer in the stadium now.
⑷ The story my father told me was( interest )
.
⑸ Mary didn t come to the party,( do )she?
−4−
【6】次の日本語に合うように( )内の語句を並べ替え,英文を完成させなさい。
⑴ 彼らは彼女がどこに住んでいるのか私に尋ねました。
They ( lived / asked / where / she / me ).
⑵ マイクはケンより速く走ることができます。
Mike( than / faster / run / can ) Ken.
⑶ 私にはピアノを上手に弾く妹がいます。
I have( who / a sister / the piano / plays ) well.
⑷ 彼らはテニスをすることが上手です。
They( at / are / good / playing ) tennis.
⑸ そのかごにはリンゴが一つも入っていません。
There are( in / no / the / apples / basket ).
【7】次の日本語を英語に直しなさい。
⑴ 橋 ⑵ 飛行機 ⑶ 文化 ⑷ 情報 ⑸ 卒業
−5−
公務員・看護医療進学・一般コース
平成27年度 広島県瀬戸内高等学校一般入学試験
英 語 解 答 用 紙
⑴
He is( )
( )famous( )his friends
⑵
②
⑶
( )
⑷
あ
⑦
【1】
⑹
え
⑸
う
⑻
⑺
⑽
い
⑼
→ → →
小 計
⑴
⑵
⑶
⑷
⑸
⑹
⑺
⑻
⑼
⑽
小 計
【3】 ⑴
⑵
⑶
⑷
⑸
小 計
【4】 ⑴
⑵
⑶
⑷
⑸
小 計
【2】
⑴
⑵
⑷
⑸
⑶
【5】
小 計
⑴
They(
).
⑵
Mike(
) Ken.
I have(
) well.
【6】 ⑶
⑷
They(
⑸
There are(
) tennis.
).
⑴
⑵
⑷
⑸
⑶
小 計
小 計
【7】
得 点
受
験
番
号
公務員・看護医療進学・一般コース
平 成 27 年 度
広島県瀬戸内高等学校一般入学試験問題
数 学
(50 分)
……………………………………… 注 意 事 項 ………………………………………
1.試験開始の合図があるまで,この冊子を開いて見ないこと。
2.解答は必ず解答用紙の指定された箇所に記入すること。
3.問題・解答用紙に落丁,乱丁,印刷不明な箇所があれば申し出ること。
4.問題・解答用紙の指定欄の太枠内に,受験番号を忘れずに記入すること。
5.問題・答案は試験終了後,監督員の指示によって回収するので,終了の合図まで
そのまま静かに着席していること。
6.余白は自由に使って良い。
受験番号
〔 注意 〕 ① 答えは,すべて解答欄に書きなさい。
② 分数の答えは,必ず約分しなさい。
③ 計算は,余白を用いて行いなさい。
1.次の計算をしなさい。
⑴ 8−( −5)−( −2)
⑵ ( −6)÷5× 10
1 1 1 ⑶ ―― + ―― + ――
6 3 2 1 2
1 1 ⑷ ( ―― )
×( ―― − ―― ) 2 5 10 ⑸ 0 . 2 5 × 0 . 1 ÷ 0 . 0 5
1 1 3 ⑹ ( 1− ―― )× 0.3 ÷( ―― − ―― )
3 2 5 1 3 × √ ̄
2
⑺ √ ̄
2 6 × √ ̄
⑻ √ ̄
2 4 − √5 ̄4 + √9 ̄6 ⑼ 2( x −2 y )−3(3 x + y )
x − y 2x +5 y
⑽ ――― −
―――― 3 2 2.次の問いに答えなさい。
⑴ 次のデータは,生徒10人のテストの得点である。このデータの平均値を求めなさい。
69 73 33 41 78 51 5 57 36 75
⑵ 右図において,x ,y の値を求めなさい。
55°
82°
l
24°
m
l//m//n
y
x
n
⑶ x > 0の範囲で,x の値が増加するとき,y の値も増加する関数を以下から選びその番
号をすべて書きなさい。
4 4 ① y =2 x +1 ② y =2 x 2 ③ y = ―― ④ y =−2 x ⑤ y =− ―― ⑥ y =−2 x 2
x x −1−
∼計算用紙∼
−2−
3.次の問いに答えなさい。
⑴ 紀子さんはお母さんに頼まれて,プリンとシュークリームを買いに行った。プリンと
シュークリームの1個の値段は,それぞれ120円と130円である。代金の1900円を預かっ
て行ったがプリンの数とシュークリームの数をとりちがえて買ったため50円余ってし
まった。このとき,次の問いに答えなさい。
頼まれたプリンとシュークリームの数をそれぞれ x 個,y 個として,x ,y を求める
ための連立方程式を作りなさい。ただし,消費税は考えないものとする。
で作った連立方程式を解き,頼まれたプリンとシュークリームの数を求めなさい。
⑵ A,B,C,Dの4人の女子と,E,Fの2人の男子がいる。このとき,次の問いに答
えなさい。
この6人の中から男女を問わずに2人を選ぶには何通りあるか答えなさい。
この6人の中から,くじ引きで2人を選ぶとき,女子1人,男子1人が選ばれる確
率を求めなさい。
この6人の中から,くじ引きで2人を選ぶとき,女子2人が選ばれる確率を求めな
さい。
4.右の図でアは反比例,イは直線のグラフです。図中の2点の座標をA(2,4),B(−1,a )
とするとき,次の問いに答えなさい。
y
⑴ 反比例アの式を求めなさい。
⑵ a の値を求めなさい。
イ
A
O
⑶ 2点A,Bを通る直線イの式を求めなさい。
B
⑷ △OABの面積を求めなさい。
−3−
ア
x
∼計算用紙∼
−4−
5.下図は直円柱の展開図である。長方形の横の長さを2πとするとき,次の問いに答えよ。
⑴ 円の半径を求めよ。
⑵ この円柱を組み立てると,その体積は5πであった。このとき,展開図における面積を
求めよ。
1 6.放物線 y = ―― x 2と x 軸に平行な直線 y =8が点A,Bで交わっている。
2 y
⑴ 点A,Bの座標を求めなさい。
⑵ 2点O,Aを通る直線の式を求めなさい。
B
A
⑶ 線分OA上に点Pをとる。△ABPと
△AOBの面積比が1:3となるとき,
点Pの座標を求めなさい。
O
−5−
x
∼計算用紙∼
−6−
公務員・看護医療進学・一般コース
平成27年度 広島県瀬戸内高等学校一般入学試験
数 学 解 答 用 紙
⑴
⑵
⑶
⑷
⑸
⑹
⑺
⑻
⑼
⑽
1
2
⑴
⑵
x = y =
⑶
プリン 個
⑴
シュークリーム 個
3
⑵
⑴
⑵
⑶
⑷
5
⑴
⑵
6
⑴ A B
4
⑵
⑶
受 験 番 号
得 点
公務員・看護医療進学・一般コース
平 成 27 年 度
広島県瀬戸内高等学校一般入学試験問題
国 語
(50 分)
……………………………………… 注 意 事 項 ………………………………………
1.試験開始の合図があるまで,この冊子を開いて見ないこと。
2.解答は必ず解答用紙の指定された箇所に記入すること。
3.問題・解答用紙に落丁,乱丁,印刷不明な箇所があれば申し出ること。
4.問題・解答用紙の指定欄の太枠内に,受験番号を忘れずに記入すること。
5.問題・答案は試験終了後,監督員の指示によって回収するので,終了の合図まで
そのまま静かに着席していること。
6.余白は自由に使って良い。
受験番号
︻一︼次の文章を読んで後の問いに答えなさい。
草食の動物と肉食の動物は、栄養のとりかたがまったく異なる。植物はそこらじゅうにあるし、逃げていくことはないから、探して見
②
ているのである。
見すると現代人が 抱える病いのようであるが、これもじつは人間という動物がチンパンジーやゴリラから進化したということの上に乗っ
a
このごろ人間はものを食べすぎて、なにかというと間食したり、つねになにかを食べていて、太って困るという話をよく耳にする。
①
アメリカをはじめとする多くの国で子どもの肥満が問題にされたり、日本でも国をあげてメタボリック対策に取り組んだりしている。一
つければ食べられる。
︽
、植物は栄養価が低く、消化率も低い。だから草食動物は、たえず、しかも大量に食べつづけなければな
A
︾
らない。牧場にいるウシなどを見ていると、昼間はほとんど下を向いて草を食べている。︵ⅰ︶
肉食はまったくちがう。獲物の動物は動きまわり、近づけば逃げるから、狩りは大変である。一日探して歩いても獲物に出会わなかっ
たり、獲物を見つけても、うまくつかまえられなかったりすることも当然ある。けれど、いったん獲物を捕らえれば、肉は栄養価が高く、
大きな獲物であれば量もたっぷりある。食物としては不安定だが、手に入ったらじゅうぶんに食え、その後しばらくは食べなくてもよい。
彼らは長いあいだ飢えに耐えられるのである。
本来の肉食獣、つまりイヌ科やネコ科の大型獣、あるいはワニなどは、こういう食物に適合するように体ができている。いったん獲物
を捕らえたら、人間で言えば一〇キロ、二〇キロにあたる肉を平らげ、その後、一週間ほどはなにも食べずにいられる。︵ⅱ︶
ところが人間は、本来は草食獣の類人猿である。歩きまわって、ここではイチゴ、ここではタケノコというように、すこしずつ、たえ
ず食べているような生活をしている。いわゆる﹁スナック・イーター﹂である。スナックのように、すこしつまんではまた食べるという
動物なのである。
︽ B ︾
、週に一度どころではなく、朝・昼・晩と、一日に三度も食事をする。頻繁に食事しないとどうしても空腹を
感じるように体ができているのだ。
︵ⅲ︶
石 器 時 代 や 氷 河 時 代 の 人 間 は ど う だ っ た ろ う?
彼らはマンモスやノウサギやヤギュウを狩っていた。ほとんどそれしか食べものは
なかったろう。一週間に一度程度の食事をたらふく食べることで彼らは生き、子孫を残してきた。肉はほとんど唯一の栄養源だったか
ら、人間は肉を好んだ。いったんありついたら、栄養はじゅうぶんにとれた。本来は︽
C
︾である人間だが、好みとしてはすっかり
︽ D ︾になっていた。ただし、体は︽ E ︾のまま。これが今日、人間の悲劇を生んでいる。
b
大 幅 に 解 消 さ れ た が、 す で に 少 な く と も
そ の 後、 人 間 は 農 業 を 発 明 し、 植 物 生 産 物 へ の 依 存 を 強 め て い っ た。 肉 の 不 安 定 さ は
−1−
一〇〇万年にわたって肉食獣になってしまった人間は、肉への願望を消すことができない。
肉だけでなく、甘い糖分への願望も根強かっただろう。森の草食類人猿として一〇〇万年近くの間、甘い果実をたっぷり食べてきたで
③
あろう人間は、草原に出てから糖分に飢えつづけてきたことだろう。︵ⅳ︶
これらもろもろの﹁構造﹂が、今もわれわれの体をつくっている。肉への願望、そして肉を好む一方で、甘いものへの欲望。それらは
④
生きていくために絶対必要なことだったから、そうかんたんにはなくならない。人間はそうやって生きて、子孫を残してきた。だから今、
⑤
c
われわれがいるのである。そして今でもわれわれはそのおかげで生きている。
︵日髙
敏隆著
﹃人間はどういう動物か﹄より︶
困ったことに、 スナック・イーターであるという類人猿本来の性質も、 イゼンとしてわれわれには残っている。だから人間は、とも
すれば﹁飽食動物﹂になってしまうのである。
a ∼c のカタカナは漢字に直し、漢字は読みをひらがなに直して書きなさい。
問一
問二
︽ A ︾
・
︽ B ︾に入る語として最も適当なものを次のア∼オの中からそれぞれ選び、その記号を書きなさい。
だから
イ あるいは
ウ しかし
エ なぜなら
オ また
ア
問三 ︽ C ︾
∼
︽ E ︾にあてはまる語として最も適当なものを次のア∼オの中からそれぞれ選び、その記号を書きなさい。
草食獣
イ スナック・イーター
ウ 肉食獣
エ 類人猿
オ 大型獣
ア
次の一文は文章中のどこに入れるのが適当だと考えられますか。最も適当な箇所を︵ⅰ︶∼︵ⅳ︶の中から選び、その記号を書
問四
きなさい。
たえず甘いものを欲しがり、すこしでも糖分にありついたら、それをしっかり体にたくわえたにちがいない。
①﹁アメリカをはじめとする多くの国で子どもの肥満が問題にされたり、日本でも国をあげてメタボリック対策に取り組
問五
んだりしている。
﹂とありますが、なぜ多くの国で肥満傾向の人が増えているのですか。その理由として最も適当なものを次の
ア∼エの中から選び、その記号を書きなさい。
ア
最近はインターネットを活用する人が増えてきたため、家にとじこもり、運動しなくなってしまったから。
イ
アメリカの食文化に刺激を受けた多くの日本人が、魚より肉やスナックを主食とするようになったから。
−2−
ウ
もともと類人猿であった人間が少しずつ進化する過程において、栄養のとりかたが変化してきたから。
エ
海外から食物を輸入するようになり、栄養バランスを考えずなんでも食べられるようになったから。
②﹁草食の動物と肉食の動物は、栄養のとりかたがまったく異なる。﹂とありますが、どのように異なるのですか。その説
問六
明として次の︵
A
︶∼︵
C
︶にあてはまる語句の組み合わせとして最も適当なものを次のア∼エの中から選び、その記
号を書きなさい。
A 高い
B 大量
C 低い
A 高い
B 少なめ
C 低い
草食動物は、栄養価や消化率の︵
A
︶食物を食べるので、常に︵
B
︶に食べなければならない。肉食動物は、常に獲
物が手に入るとは限らないが、一度食べてしまうと栄養価が︵
C
︶ため、しばらくのあいだは飢えを我慢することができる。
ア
イ
ウ
A
低い
B
少なめ
C
高い
エ A 低い
B 大量
C 高い
③﹁肉だけでなく、甘い糖分への願望も根強かっただろう。﹂とありますが、筆者がそう考える理由を文章中から一文で抜
問七
き出し、最初の五字を書きなさい。
﹂とありますが、その特徴としてあてはまらないものを次のア∼エの中から選び、その記号
問八
④﹁これらもろもろの﹃構造﹄
を書きなさい。
ア
農業を発明した人間は自給自足ができるので、肉ばかり食べなくても栄養をじゅうぶんにとることができた。
イ 古代の人間は一週間に一度程度狩りをし、捕った獲物を主要な栄養源とすることで肉を好むようになった。
ウ
一〇〇万年かけて肉食獣となった人間は、同時に甘いものを好むことでこれまで生き残ってきた。
エ
元々人間は草食獣であり、空腹を感じるたびに何度も食事を繰り返すような生活をする生き物である。
⑤﹁スナック・イーターであるという類人猿本来の性質﹂とありますが、その性質を具体的に表現している箇所を解答欄
問九
に合うように、文章中から十三字で抜き出して書きなさい。
−3−
問十
本文の内容と合致しているものを次のア∼エの中から選び、その記号を書きなさい。
ア
人間は食物に関して不自由してこなかったためついつい食べすぎる習性があり、生活習慣病にかかりやすく、通院治療を
している人が多い。
人間は草食獣であった昔と肉食獣へと移行してきた現在の両方の性質を持っていることから、食べたいときに食べたいも
イ
のを欲望のままに食べられるだけ食べてしまう傾向にある。
人間は肥満を解消するためにこれまでの食生活を見直し、野菜中心の食生活を提案してきたことから、農業に従事するよ
ウ
うになった。
人間は狩りをして栄養をとるという類人猿であったころの性質をいまだに持っているので、空腹に耐えられなくなると肉
エ
ばかりを求めてしまうという習性が残っている。
︻二︼次の文章を読んで後の問いに答えなさい。
小学四年生のフミと六年生のマキは親の再婚により、新しく姉妹になったばかりである。
猫がいた。
①
る空き地から、とことこと出てきたところだった。
通りの先の、雑草が生い茂
まだ子猫だった。背中のほうは茶色と金色が交じり合っていて、おなかは白。細いしっぽの先がフックのように曲がっていた。
a
フミは、うわあっ、と 歓声をあげたいのをこらえて立ち止まった。口を両手でふさいで声が漏れないよう注意しながら、こっちおいで、
こっちおいで、こっちおいで、とおまじないの呪文を唱えるようにつぶやいた。
子猫は通りの真ん中まで来ると、不意にこっちを見た。
フミと目が合った。
③
しばらくじっとしていた子猫は、ふと我に返って、あわてて体をひねり、空き地に飛び込むように戻ってしまった。
②
わかるわかる、とフミは口を手でふさいだままうなづいた。そうそうそう、猫は最初、一瞬、ぼーっとするんだよね、と宿題の答え合
わせで○がつづいたときのようにうれしくなってくる。
プレゼントを贈られたような気がする。
逃げてしまったのは残念だったが、猫にばったり出会えただけでもよかった。
−4−
フミは口から手を離した。急に息苦しくなった。声だけでなく息までこらえていたことに、いまになって気づいたのだ。
はあはあ、ふうふう、と大きく息をしていたら、後ろにいたマキが歩きだして、追い越しざま、﹁先行くよ﹂と言った。
④
少しだけ言葉をつっかえさせて、﹁おねえちゃんも見た?﹂と
フ ミ は ポ ニ ー テ ー ル の 揺 れ る マ キ の 背 中 に ﹁ 猫 が い た よ ﹂ と 声 を か け、
つづけた。
﹁見たよ﹂と面倒くさそうに言った。
マキは何歩か進んだところで足を止め、
﹁かわいかったよね﹂
﹁ふつうじゃん﹂
﹁また出てくるかなあ﹂
﹁来ないよ﹂
﹁ほんと、早く歩かないと学校に遅れちゃうよ﹂と歩きだす。
あっさり切り捨てて、
⑤
しかたなくあとにつづいた。マキの背負ったランドセルは、学校の誰とも違うデザインだった。横長で、中学生の通学鞄のよう
フミも
な形をしている。蓋を止める金具のすぐ上の真ん中、いちばん目立つところに星の形の小さなシールが貼ってある。アルミホイルのよう
に光を反射してキラキラ光る、銀色のお星さまだ。フミは、それを見るたびに︱︱いまも、きれいだなあ、と思う。
b
空き地の前を通りすぎるとき、フミは雑草の茂みを覗き込んでみたが、猫の姿は見あたらなかった。マキは空き地にはちらりとも目を
向けず、まっすぐに前を向いて歩く。
距離が開いた。追いつこうとして足を速めかけた矢先にトンボを見つけて、フミはまた立ち止まる。トンボは空き地を カンリする不
動産会社の看板にとまっていた。青い色をしたトンボだった。
﹁おねえちゃん、トンボ﹂
今度はさっきよりすんなりと声が出た。
⑥
昨日よりも今日、今日よりも明日、さっきよりもいま、いまよりも今度⋮⋮少しずつ慣れていけばいいんだから、とお父さんに言われ
た言葉を思いだした。
﹁あ、そう﹂とだけ応えて振り向きもしないマキのそっけなさには、まだ慣れない。いつもしょんぼりしてしまう。
でも、
小走りして追いついた。
﹁青いトンボだったけど、名前、なんていうの?﹂
−5−
﹁シオカラトンボじゃない?﹂
態度はそっけなくても、訊いたことに答えてくれない、というわけではない。
﹁なんでシオカラっていうの?﹂
﹁わたしが決めたわけじゃないから﹂と言った。
マキは少し黙って、
いた。もともと癖っ毛のうえに寝癖が加わって、く
フミは、またしょんぼりとうつむいてしまう。歩きながら、おかっぱの髪を指で梳
るん、と外にはねた髪を、指でひっぱって伸ばす。気まずくなったときは、いつも、気づかないうちにそうしている。
しばらく話が途切れた。空き地を通り過ぎると、マキはムスッと息をついて、﹁あのさ﹂と言った。﹁夕方になると色が変わるんだよ、
あのトンボ﹂
﹁そうなの?﹂
﹁うん。五年生の教科書に出てるから﹂
フミは小学四年生だった。マキは六年生。二学期が始まって三日目の朝だった。
﹁何色になるの?﹂
﹁赤﹂
﹁じゃあ、赤トンボとそっくりになるの?﹂
﹁そっくりじゃなくて、同じなんだよ。シオカラトンボが夕方になって赤くなったのを、赤トンボっていうの﹂
⑦
すまし顔のまま﹁嘘﹂と言って、そんなのあたりまえじゃん、と笑った。
とフミが
ほんと?
をまるくすると、マキは
笑い方も冷ややかでそっけない。それでも笑顔は笑顔だった。フミも﹁なーんだ、ひどーい﹂と笑い返して、今度はどうかな、だいじょ
⑧
うぶかな、もっとじょうずに言えるかな、と期待と不安を交じえてつづけた。
﹁おねえちゃんがまじめに言うから、信じちゃった、わたし﹂
⑨
﹁おねえちゃん﹂の言い方はベスト記録を更
よかった。自然に言葉が出た。今日はいいことがあるかもしれない。猫にも出会えたし、
新しつづけている。
フミはマキを追い越して、先に立って歩きながら、さっきの子猫のことを思いだした。首輪は付けていなかったから、野良猫かもしれ
ない。空き地の茂みの中にはお母さんやきょうだいがいたのだろうか。それとも、まだ子どもなのに、ひとりで生きているのだろうか。
︵重松
清
﹃ポニーテール﹄より︶
−6−
問一
a ・bのカタカナは漢字に直し、漢字は読みをひらがなに直して書きなさい。
文章中の
問二
に入る体の一部を表す語を書きなさい。
①﹁とことこ﹂という表現に用いられている修辞法として最も適当なものを次のア∼エの中から選び、その記号を書きな
問三
さい。
ア 擬態法
イ
反復法
ウ
体言止め
エ
擬人法
②﹁わかるわかる﹂とありますが、これについて後の問いに答えなさい。
問四
︶ ここでフミは何が﹁わかる﹂と言っているのですか。その内容を解答欄に合うように文章中から十五字以内で抜き出し
︵1 て書きなさい。
︶ ここでのフミの心情を作者はどのように表現していますか。その表現として適当な箇所を文章中から二十字以内で抜き
︵2 出し、最初の五字を書きなさい。
③﹁プレゼントを贈られたような﹂とありますが、これについて後の問いに答えなさい。
問五
︶ この箇所に用いられている表現技法として最も適当なものを次のア∼エの中から選び、その記号を書きなさい。
︵1 ア 暗喩
イ
倒置法
ウ
明喩
エ
反復法
︶ ここでの﹁プレゼント﹂とは具体的に何を指していますか。その内容を解答欄に合うように文章中から十字で抜き出し
︵2 て書きなさい。
問六
④﹁少しだけ言葉をつっかえさせて﹂とありますが、この時のフミの気持ちとして最も適当なものを次のア∼エの中から
選び、その記号を書きなさい。
ア マキが猫を好きかどうかが分からず、猫の存在をマキに伝えるかどうかをためらっている。
イ
猫に会えたうれしさをマキに伝えたいが、マキの機嫌が悪いので伝えることを諦めている。
ウ
マキを﹁おねえちゃん﹂と呼ぶことにまだ遠慮があり、呼びかけることをためらっている。
エ マキに自分が妹だと認識されているとは思えないので、呼びかけることを諦めている。
−7−
問七
⑤﹁しかたなくあとにつづいた﹂とありますが、この時のフミの気持ちとして最も適当なものを次のア∼エの中から選び、
その記号を書きなさい。
ア 自分がせっかく仲良くなろうと思って話しかけているのに、全く興味を示さないマキに怒っている。
イ
いつまでも楽しくマキと話をしていたいが、早くしないと学校に遅れてしまうので焦っている。
ウ
自分が見つけた猫のことをかわいいと思わないマキに対して自分の感覚とのずれを感じている。
エ
自分はマキとの関係を深めようと会話をしているが、マキの態度が冷たいので会話を諦めている。
⑥﹁しょんぼりして﹂の語句の意味として最も適当なものを次のア∼エの中から選び、その記号を書きなさい。
問八
ア
かなしみにくれて
イ
さびしくなって
ウ
くるしそうにして
エ
やる気をなくして
問九
⑦﹁すまし顔﹂とはどのような表情のことですか。その説明として最も適当なものを次のア∼エの中から選び、その記号
を書きなさい。
ア
なんでもないという表情
イ
見下したような表情
ウ
苦痛に満ちた表情
エ
さびしそうな表情
問十 ⑧﹁期待と不安を交じえてつづけた﹂とありますが、ここでフミはどのような﹁不安﹂と﹁期待﹂を感じていますか。そ
の感情の説明として最も適当なものを次のア∼エの中から選び、その記号を書きなさい。
ア マキが冷たい態度をやわらげるかもしれないという期待と、調子よく話しかければまた一言も口を聞いてもらえなくなる
のではないかという不安。
イ これまでよりも自然に言葉が出てくるかもしれないという期待と、それでもまだうまく言えないのではないかという不安。
ウ マキがトンボの話に興味を持ってくれているかもしれないという期待と、それはたんなる勘違いではないかという不安。
エ
マキの笑顔を見ることができたことで姉妹の仲が良くなるのではないかという期待と、自分は見下されているのではない
かという不安。
﹁おねえちゃん﹂ という言い方が自分の思う以上に上手になってきて、
この先マキとの距離が縮まるような期待を持っている。
﹁おねえちゃん﹂という言い方に愛着がわいてきて、この先姉妹で仲良くやっていける確信を持っている。
﹁おねえちゃん﹂と自然に言えるようなってきて、しだいにマキのことを意識しなくなってきている。
﹁おねえちゃん﹂と誰よりも上手に言えるようになり、徐々にマキとの距離感が縮まるような期待を持っている。
﹃おねえちゃん﹄の言い方はベスト記録を更新しつづけている﹂とありますが、この表現に込められたフミの気持ちとし
問十一
⑨﹁
て適当なものを次のア∼エの中から選び、その記号を書きなさい。
ア
イ
ウ
エ
−8−
︻三︼次の問いに答えなさい。
部の品詞を後のア∼オの中からそれぞれ選び、その記号を書きなさい。
問一
次の文の
︶ 安くて美味しいのはあの食堂だ。
︵1 ︶ そのテキストはどこで買いましたか。
︵2 ︶ それ、行くぞ。
︵3 ア
代名詞
イ
副詞
ウ
形容動詞
エ
感動詞
オ
連体詞
次の文の
問二
にあてはまる副詞として最も適当なものを後のア∼エの中からそれぞれ選び、その記号を書きなさい。
︶ 援助の申し出を
︵1 断る。
︶ 雨が降ったら延期する。
︵2 ︶ この本の内容は
︵3 理解できない。
ア
もし
イ
きっぱり
ウ
まったく
エ
ぼんやり
問三
次の□にそれぞれ漢字を一字入れ、対義語を完成させなさい。
︶ 単純
︶ 困難
︶ 消費
︵2 □雑
︵3 □易
︵1 □産
−9−
問八
国
語
える
問三
問七
問六
問八
十一
︵3︶
問
︵2︶
︵3︶
問十
問一 ︵1︶
︵2︶
困難
︻三︼ 問二 ︵1︶
消費
易
受験番号
こと。
という性質。
得 点
平成二十七年度
広島県瀬戸内高等学校一般入学試験問題解答用紙
︵公務員・看護医療進学・一般コース ︶ 問一
b
問五
B
︵3︶
雑
c
E
問二
問三
︻一︼ 問四
問七
問九
問十
問一
問二
問四
D
②
︵2︶
︻二︼
問五
問六
単純
a
問三 ︵1︶
問九
産
A
b
C
a
①
②
①
公務員・看護医療進学・一般コース
平 成 27 年 度
広島県瀬戸内高等学校一般入学試験問題
理 科
(50 分)
……………………………………… 注 意 事 項 ………………………………………
1.試験開始の合図があるまで,この冊子を開いて見ないこと。
2.解答は必ず解答用紙の指定された箇所に記入すること。
3.問題・解答用紙に落丁,乱丁,印刷不明な箇所があれば申し出ること。
4.問題・解答用紙の指定欄の太枠内に,受験番号を忘れずに記入すること。
5.問題・答案は試験終了後,監督員の指示によって回収するので,終了の合図まで
そのまま静かに着席していること。
6.余白は自由に使って良い。
受験番号
次の文章を読み,下の⑴∼⑸に答えなさい。
うすい水酸化ナトリウム水溶液にうすい塩酸を加えていくと,
水溶液の pHはしだいに( 1 )
なっていく。①さらにうすい塩酸を加えていくと,やがて水溶液の pHの値は( 2 )になり,
この状態が中性である。②さらにうすい塩酸を加えていくと,やがて水溶液は( 3 )性になり,
pHの値はさらに( 4 )なっていく。
⑴ 文中の(1)∼(4)に適する語句または数値を入れなさい。
⑵ 塩酸中の塩化水素が水中で電離する様子を,化学式とイオン式で表しなさい。
( )→( )+( )
塩化水素
⑶ 酸性の水溶液のみが示す性質として正しいものを,次のア∼オから一つ選んで記号で答え
なさい。
ア
電流を通す。
イ
赤色リトマス紙を青色に変える。
ウ
緑色のBTB溶液を青色に変える。
エ
フェノールフタレイン溶液を赤色に変える。
オ
マグネシウムリボンを入れたとき,水素が発生する。
⑷ 下線部①について,この状態の水溶液の一部をスライドガラスにとり,水分を蒸発させる
と結晶ができた。この結晶の化学式を答えなさい。
⑸ 下線部②について,( 3 )性を示すもとになるイオンを,次のア∼エから一つ選んで
記号で答えなさい。
ア ナトリウムイオン
イ 水酸化物イオン
−1−
ウ 水素イオン
エ 塩化物イオン
〈メ モ 用 紙〉
理科の試験問題は次に続く。
−2−
小球がもつエネルギーについて調べるため,次の〔実験1〕と〔実験2〕を行った。
次の文章を読み,下の⑴∼⑸に答えなさい。
〔実験1〕 ① 図1のように,レールを用いて水平部分となめらかにつながる斜面をつくっ
た。斜面上の高さ5.0㎝の位置に質量40gの小球を置き,小球を支えていた
手を静かにはなしたところ,小球はレールを下り,水平部分に置いた木片に
衝突し,木片は20.0㎝動いて静止した。
② 小球を置く高さを10.0㎝,15.0㎝,20.0㎝に変えて,①と同じことを行い,レー
ルの水平部分に置いた木片が動いた距離を測定した。
〔実験2〕 ③ 〔実験1〕で用いた小球を質量20gのものに替えて図1の斜面上のある高さ
に置き,小球を支えていた手を静かにはなしたところ,レールの水平部分に
置いた木片は20.0㎝動いて静止した。
④ 小球の質量を40g,60g,80gのものに替えて,それぞれを①と同じ高さに置い
て手を静かにはなし,レールの水平部分に置いた木片が動いた距離を測定した。
⑤ 次に,小球を置く高さを変えて,③,④と同じことを行った。
図2は〔実験1〕の①,②で得られた結果をもとに,横軸に小球を置く高さを,縦軸に木
片が動いた距離をとり,その関係をグラフに表したものである。また,図3は〔実験2〕の
③,④と⑤で得られたそれぞれの結果をもとに,横軸に小球の質量を,縦軸に木片が動いた
距離をとり,その関係をグラフに表したものである。
ただし,
〔実験1〕と〔実験2〕では,空気の抵抗や小球にはたらく摩擦力は無視できる
ものとする。
図1
図2 図3
−3−
⑴ 小球が受ける重力の向きをア∼エから一つ選んで記号で答えなさい。
イ ウ エ ア イ ウ エ ⑵ 〔実験1〕で,小球を置く高さを10.0㎝にしたとき,木片が動く距離は何㎝か答えなさい。
⑶ 〔実験2〕の③で,小球を置いた高さは何㎝か答えなさい。
⑷ 図1の装置を用い,質量20gの小球を斜面上のさまざまな高さに置き,手を静かにはなして
レールの水平部分に置いた木片に衝突させた場合,小球を置く高さと木片が動いた距離はどの
ような関係になるか。横軸に小球を置く高さを,縦軸に木片が動いた距離をとり,その関係を
表すグラフを解答欄に書きなさい。
⑸ 次の文章は,
〔実験1〕と〔実験2〕の結果をもとにして小球のもつエネルギーについてま
とめたものである。
( a )から( d )までのそれぞれにあてはまる語の組み合わせと
して最も適当なものを,下のア∼クから一つ選んで記号で答えなさい。
斜面上の高い位置にある小球は,低い位置に移動して木片を動かすことができるので,エネ
ルギーをもっている。このような,高い位置にある物体のもつエネルギーを( a )という。
また,水平部分を運動している小球も衝突して木片を動かすことができるので,エネルギーを
もっている。このような,運動している物体のもつエネルギーを( b )という。
小球のもつ( a )は,小球の高さが高いほど( c )なり,小球の質量が大きいほど
( d )なるといえる。また,
小球のもつ( a )は,
小球が斜面を下るにつれて( b )
に移り変わると考えられる。
a
b
c
ア
位置エネルギー
運動エネルギー
大きく
大きく
イ
位置エネルギー
運動エネルギー
大きく
小さく
ウ
位置エネルギー
運動エネルギー
小さく
大きく
エ
位置エネルギー
運動エネルギー
小さく
小さく
オ
運動エネルギー
位置エネルギー
大きく
大きく
カ
運動エネルギー
位置エネルギー
大きく
小さく
キ
運動エネルギー
位置エネルギー
小さく
大きく
ク
運動エネルギー
位置エネルギー
小さく
小さく
−4−
d
次の図は,熱いやかんにさわり無意識に手を引っ込めたときの刺激の伝わり方を表したも
のである。下の⑴∼⑸に答えなさい。
⑴ 図のAは,非常に多く神経が集まった場所である。この部分の名称を,次のア∼エから一
つ選んで記号で答えなさい。
ア
脊 椎
イ
延 髄
ウ
脊 髄
エ
骨 髄
⑵ 図のBの神経は何というか。また,刺激(刺激による信号)は図のア,イのどちら向きに
伝わるかを答えなさい。
⑶ 下線部の反応を何というか,漢字2文字で答えなさい。
⑷ ⑶の反応として最も適当なものを,次のア∼ウから一つ選び記号で答えなさい。
ア
イ
ウ
皮膚で受けとった刺激が図のAに伝えられると,脊髄から直接,運動神経に命
令が伝えられる。
運動神経が刺激され,図のAから脳に情報が伝えられ脳から運動神経に命令が
伝えられる。
運動神経が刺激され,脳に情報が伝えられて末しょう神経に命令が伝えられる。
⑸ ⑶と同じような反応を,次のア∼エから一つ選び記号で答えなさい。
ア
梅干しを思い浮かべると口の中にだ液が出てくる。
イ
横断歩道をわたっている途中信号が赤に変わりそうになり急いで渡る。
ウ
太陽の光が眩しすぎて目を閉じた。
エ
電話の音を聞くと,素早く手を伸ばし,受話器を取ろうとする。
−5−
〈メ モ 用 紙〉
理科の試験問題は次に続く。
−6−
次の図1は,火成岩の種類とそれに含まれる鉱物の割合を示したものである。これらにつ
いて,下の⑴∼⑷に答えなさい。
(図1)
⑴ Dは何という火成岩か。次のア∼エから一つ選んで記号で答えなさい。
ア
玄武岩
イ
安山岩
ウ
花こう岩
エ
石灰岩
エ
緑っぽい
⑵ C,Fの共通点を次のア∼エから一つ選んで記号で答えなさい。
ア
白っぽい
イ
黒っぽい
ウ
灰色っぽい
⑶ A,B,Cの共通点を次のア∼エから一つ選んで記号で答えなさい。
ア
マグマが地表や地表近くで急に冷え固まった。
イ
マグマが地表や地表近くでゆっくり冷え固まった。
ウ
地下深くのマグマだまりなどで急に冷え固まった。
エ
地下深くのマグマだまりなどでゆっくり冷え固まった。
⑷ 下の図2は,ある火成岩を顕微鏡で観察したものである。
これについて①,②に答えなさい。
(図2)
−7−
① 図2のXの鉱物は,無色で割れ口が不規則な形をしていた。
この鉱物の名称を次のア∼オから一つ選んで記号で答えなさい。
ア
セキエイ
イ
チョウ石
ウ カクセン石 エ
キ 石
オ カンラン石
② この岩石のつくり(組織)を何というか。次のア∼エから一つ選んで記号で答えなさい。
ア
等粒状組織
イ
斑状組織
−8−
ウ
結合組織
エ
表皮組織
次の文章を読み,下線部について下の⑴∼⑷に答えなさい。
地球内部の熱により,地下の岩石がとけてマグマができる。マグマの中にふくまれる高圧の
ガスが地表付近の岩石を吹き飛ばして噴火が始まり,マグマが地表に吹き出してできた山を火
山という。火山の噴火は,火口から流れ出る溶岩のほかにも,火山ガス,火山灰など様々な物
を吹き出す。
日本列島には多くの火山が存在しており,その数は100をこえる。世界には日本列島の他に
も火山が集まっている地域があり,太平洋上に浮かぶガラパゴス諸島は火山活動によってでき
たものである。ガラパゴス諸島は19の諸島からなり,隔絶された環境の中で独自に進化をした
生き物たちが数多く生息している。そして,それらの希少性は非常に高く,ほとんどがガラパ
ゴス諸島のみに生息する種類である。ガラパゴス諸島に生息するガラパゴスゾウガメは世界最
大の陸ガメで,現在絶滅危惧種に指定されており,1970年からエクアドル政府によって厳重に
保護されている。
⑴ 火山ガスの主成分は水蒸気である。水蒸気は水が温められ状態が変わったものである。こ
のように物質が温度によって状態を変えることを何というか答えなさい。
⑵ 火山の噴火では,溶岩の破片や火山灰が高温の火山ガスとともに,高速で斜面を流れ下る
火砕流という現象が起きる。火砕流は時速数十㎞から百数十㎞という速度で山の斜面を下る。
ある山の噴火で起きた火砕流の斜面を下る速度が時速108㎞だとする。この火砕流の秒速を
求めなさい。
⑶ 進化の証拠を示す動物で,化石として発見された始祖鳥がある。始祖鳥は異なるグループ
の特徴をあわせもっていた。どのグループの特徴をあわせ持っていたか。次のア∼オから二
つ選んで記号で答えなさい。
ア
魚類
イ
両生類
ウ
は虫類
エ
鳥類
オ
ほ乳類
⑷ 国外から来た生物である外来種によって,もともとその地域に生息していた生物である在
来種が絶滅の危機に瀕している。日本に生息している在来種を,次のア∼オから一つ選んで
記号で答えなさい。
ア
アライグマ
イ
イリオモテヤマネコ
ウ
アメリカザリガニ
エ
オオクチバス
オ
セイヨウタンポポ
−9−
公務員・看護医療進学・一般コース
平成27年度 広島県瀬戸内高等学校一般入学試験
理 科 解 答 用 紙
1
⑴ 1
⑵
2
3
4
( ) → ( )+( )
塩化水素
⑶
⑷
※
⑸
2
⑴
⑵
㎝
⑶
㎝
100.0
木片が動いた距離
⑸
⑷
80.0
60.0
40.0
20.0
〔㎝〕
0.0
0.0
5.0
10.0
15.0
20.0
小球を置く高さ〔㎝〕
※
3
⑴
⑵
⑶
⑷
⑴
⑵
⑶
⑷ ①
⑴
⑵ 秒速 m ⑶
⑸
※
4
②
※
5
⑷
※
得 点
受
験
番
号
公務員・看護医療進学・一般コース
平 成 27 年 度
広島県瀬戸内高等学校一般入学試験問題
社 会
(50 分)
……………………………………… 注 意 事 項 ………………………………………
1.試験開始の合図があるまで,この冊子を開いて見ないこと。
2.解答は必ず解答用紙の指定された箇所に記入すること。
3.問題・解答用紙に落丁,乱丁,印刷不明な箇所があれば申し出ること。
4.問題・解答用紙の指定欄の太枠内に,受験番号を忘れずに記入すること。
5.問題・答案は試験終了後,監督員の指示によって回収するので,終了の合図まで
そのまま静かに着席していること。
6.余白は自由に使って良い。
受験番号
日本の世界遺産について,以下の問いに答えなさい。
問1 上記の白地図ア∼オについて,日本における世界遺産を次のA∼Fから選んでそれぞれ
記号で答えなさい。
A.富士山 B.日光の社寺 C.厳島神社
D.富岡製糸場
E.白川郷の集落 F.姫路城
問2 上記の白地図ア∼オについての説明を次のa∼fから選んでそれぞれ記号で答えなさ
い。
a.官営模範工場として開業し近代的な工場制度を日本にもたらした。2014年6月に世界遺
産に登録されたことは記憶に新しい。
b.播磨国にある城で,別名は白鷺城とも呼ばれる。現在は修復が行われている最中である。
c.岩手県南西部で,平安時代末期,奥州藤原氏が栄えた時代の寺院や遺跡群が多く残る。
d.平清盛により海上に立つ大規模な社殿が整えられた。日本三景の一つである。
e.静岡県と山梨県にまたがる日本最高峰の山である。
f.日本の木造建築群の中でもきわめて特異であり,急勾配の屋根が特徴の合掌造りである。
−1−
下記の白地図について,以下の問いに答えなさい。
問 次の図は,地図中のア∼オのいずれかの地点の雨温図である。地図中のア∼オのどこに該
当するかを次のA∼Eから選び,それぞれ記号で答えなさい。
(理科年表平成25年ほか)
A B C D E
−2−
下記の文章を読んで,以下の問いに答えなさい。
6世紀の日本では,
① 大和政権の中でも蘇我氏や物部氏などの豪族が勢力を争ってい
た。この争いを和らげるために女性の( A )天皇が即位すると,おいの( B )が
摂政になり,天皇を中心とする政治体制を整えようとした。なかでも,② かんむりの色
などで地位を区別する制度は,家柄にとらわれず,才能や功績のある人物を,役人に取り
立てようとしたものである。また,仏教や儒教の考えを取り入れた③ 十七条の憲法では,
天皇の命令に従うべきことなど,役人の心構えを示したものであった。
問1 文中の( A )に当てはまる語句を次のア∼エから一つ選んで記号で答えなさい。
【 ア.持統 イ.推古 ウ.元明 エ.称徳 】
問2 文中の( B )に当てはまる人物名を次のア∼エから一つ選んで記号で答えなさい。
【 ア.蘇我馬子 イ.蘇我入鹿 ウ.聖徳太子 エ.中大兄皇子 】
問3 下線部①について,大和政権の王は何と呼ばれていたか,漢字二文字で答えなさい。
問4 下線部②を何というか,答えなさい。
問5 下線部③について,下記の資料は十七条の憲法の一部である。文中の( A )∼( C )
に当てはまる語句の組み合わせとして正しいものを,次のア∼エから一つ選んで記号で答
えなさい。
一に曰く,( A )をもって貴しとなし,さからうことなきを宗とせよ。
二に曰く,あつく( B )を敬え。( B )とは,仏・法・僧なり。
三に曰く,( C )をうけたまわりては必ずつつしめ。
( A ) ( B )
( C )
ア. 和 詔 三宝
イ. 三宝 和 詔
ウ. 和 三宝 詔
エ. 詔 三宝 和
−3−
下記の(A)∼(D)の文を読んで,以下の問いに答えなさい。
(A)浄土信仰がおこり,京都に① 平等院鳳凰堂が建てられた。
(B)支配者の権威を示すために,安土城や② 大阪城などの壮大な城が建てられた。
(C)東大寺正倉院宝庫は,三角形の木材で組んだ③ 校倉造でつくられている。
(D)④ 足利義満は京都の北山に⑤ 鹿苑寺を建てた。
問1 下線部①を建てたのは誰か,次のア∼エから一つ選んで記号で答えなさい。
【 ア.藤原道長 イ.紫式部 ウ.藤原頼通 エ.紀貫之 】
問2 下線部②を建てたのは誰か,次のア∼エから一つ選んで記号で答えなさい。
【 ア.今川義元 イ.織田信長 ウ.豊臣秀吉 エ.毛利元就 】
問3 下線部③の読みがなを平仮名七文字で答えなさい。
問4 下線部④の人物がおこなったこととして当てはまらないものを,次のア∼エから一つ選
んで記号で答えなさい。
ア. 南北朝の合一を実現し,内乱を終わらせた。
イ. 花の御所という将軍の邸宅を建てた。
ウ. 室町幕府を開いた。
エ. 明との貿易を開始した。
問5 下線部⑤と関連のある建築物を次のア∼エから一つ選んで記号で答えなさい。
ア. イ. ウ. エ. 問6 (A)∼(D)の出来事を年代の古い順に正しく並べ記号で答えなさい。
−4−
下記の略年表を見て,以下の問いに答えなさい。
世紀
3
出 来 事
A 中国で『魏志』が書かれる
4
5
6
7
①
8
9
10
11
12
13
B モンゴル帝国が成立する
14
15
16
C 日本に鉄砲が伝わる
17
18
②
19
20
D 伊藤博文が暗殺される
③
E 日中戦争が起こる
21
−5−
問1 Aに関して,中国の歴史を書いた『魏志』の倭人伝には,
「倭国には争いが絶えなかっ
たが女王卑弥呼を王にしてようやくおさまった。
」とある。この卑弥呼がおさめた国を何
というか,漢字で答えなさい。
問2 ①の期間について,アラビア半島でイスラム教が広まったとされている。イスラム教の
特徴について述べている文のうち最も適当なものを,次のア∼ウから一つ選んで記号で答
えなさい。
ア.預言者モーセによって広められ,唯一の神ヤハウェの教えをきびしく守れば,ユダヤ人
のみ救われることになっている。
イ.開祖シャカによって広められ,心の迷いを取りされば,誰でも苦しみから救われること
になっている。
ウ.預言者ムハンマドによって広められ,唯一の神アッラーの教えをきびしく守ることに
なっている。
問3 Bに関して,この時期と関係のある文として最も適当なものを,次のア∼ウから一つ選
んで記号で答えなさい。
ア.日本国内でキリスト教に関係のない漢訳の洋書の輸入が許可され,西洋の学問を研究す
る蘭学が発達した。
イ.アジアとヨーロッパの間で交易が盛んになり,マルコポーロの『東方見聞録』はヨーロッ
パの人々のアジアへの夢をかきたてた。
ウ.日本政府は,不平等条約を改正するため岩倉具視を中心とした使節団を欧米に送った。
使節団は,条約改正はかなわなかったが欧米の制度や文化を学んで日本に帰国した。
問4 Cに関して,世界ではヨーロッパ人が航海や探検に乗り出した。この時代に活躍した人
物に関する説明として最も適当なものを,次のア∼ウから一つ選んで記号で答えなさい。
ア.マゼランは,大西洋を西に航海してインドへ到着する計画をたて,西インド諸島に到着
した。
イ.コロンブス一行は,大西洋を西に航海をはじめ世界一周を成し遂げ,地球が丸いことを
証明した。
ウ.バスコ=ダ=ガマは,アフリカ南端を回りインドに到着した。
−6−
問5 ②の期間について,下記の資料1・2には共通の語句が入る。 a の中に入る語句は
何か,漢字二文字で答えなさい。
資料1 フランス人権宣言の一部
資料2 アメリカ独立宣言の部分要約
1.人は生まれながらにして,自由・
a である。
2.すべての政治的結合の目的は,
人権を守ることにある。その人権
とは,自由・所有・安全・圧制へ
の抵抗である。
3.主権は国民にある。
われわれは以下のことを真理であ
ると信じる。すべての人は,
a に作られ,神によって,生まれなが
らの権利を与えられていること。そ
の中には,生命・自由・幸福の追求
が含まれていること。
問6 Dに関して,1910年に日本が軍隊の力を背景にして植民地化を行ったできごとは何か。
下記の資料を参考に,次のア∼エから一つ選んで記号で答えなさい。
【 ア.台湾併合 イ.韓国併合 ウ.満州併合 エ.沖縄併合 】
資料
石川啄木の歌
地図の上 朝鮮国にくろぐろと
墨をぬりつゝ 秋風を聴く
問7 Eと同時期に,ヨーロッパではファシズムの勢力が台頭していた。下記の絵は,第一次
世界大戦後,ドイツ軍の爆撃によって破壊されたスペインの町ゲルニカを題材に描かれた
ものである。この作品の作者名を答えなさい。
−7−
問8 ③の期間に関して,次のア∼エは第二次世界大戦からポツダム宣言までのできごとであ
る。できごとを年代の古い順に正しく並べ,三番目にくるものを記号で答えなさい。
ア.広島に原子爆弾の投下
イ.ヤルタ会談の開催
ウ.日独伊三国同盟の締結
エ.太平洋戦争の勃発
問9 第二次世界大戦後,世界は平和に向けて動き始め,1945年10月に国際連合を成立させた。
国際連合に関する説明として適当でないものを,次のア∼ウから一つ選んで記号で答えな
さい。
ア.国際社会の争いを解決する機関として,安全保障理事会が設けられた。
イ.民族自決を唱えていたアメリカのウィルソン大統領によって提唱された。
ウ.アメリカ,イギリス,フランス,ソ連,中国の五大国が常任理事国になった。
−8−
下記の文章を読んで,以下の問いに答えなさい。
社会科の公民の学習で学んだことを整理してみると次のようになります。
まず,わが国の現在の様子を把握するために,① 第二次世界大戦後の日本の発展につい
て,高度経済成長や② 少子高齢社会,情報化社会について学びました。そして,世界や
日本の文化の特色について考えてみました。
次に,基本的人権の学習を通して自由・権利と責任・義務の関係を理解し,③ 三権分
立や④ 地方自治など,わが国の政治や選挙のしくみについて学びました。
さらに,⑤ 社会保障制度,⑥ 景気や物価の動きなど⑦ 国民生活と経済のかかわりにつ
いて,身近な事例を通じて考えました。
そして,わたしたちが直面している国際的な課題について学び,どのように解決すべき
かについて考えました。⑧ 貧困や飢餓,難民や紛争,地球環境問題など地球規模の課題
の解決には,各国政府や各国民による支援や協力が,今後ますます重要になることがわか
りました。
これらの課題を解決し,⑨ 持続可能な社会の実現に向けて,一人ひとりが取り組んで
いかなければならないときがやってきていることを深く自覚することが大切です。
問1 下線部①について,以下の問いに答えなさい。
⑴ 第二次世界大戦後に制定された日本国憲法では,第9条で平和主義が定められた。日本
の平和主義に関する記述として正しいものを,次のア∼エから一つ選んで記号で答えなさい。
ア.日本はアメリカと日米安全保障条約を結んでいるが,アメリカ軍の基地は日本になく,
アメリカ軍の駐留も認めていない。
イ.日本国憲法の第9条で,戦争を放棄し,戦力を持たず,交戦権を認めないと定められ
ている。
ウ.日本は「もたず,つくらず,持ちこませず」という非核三原則をかかげ,核兵器の廃
絶や世界平和を訴えている。
エ.自衛隊は海外での活動を禁止されており,今まで一度も海外で活動をしたことがない。
⑵ 第二次世界大戦後,アメリカとソ連が超大国の地位を占め,両国が直接の戦争はなかっ
たが激しく対立した。このことを何というか,漢字二文字で答えなさい。
問2 下線部②について,以下のグラフは,日本・スウェーデン・ドイツ・アメリカ合衆国・
インドの65歳以上人口割合の実績値と推計値を表したグラフである。グラフ中のア∼ウは,
アメリカ合衆国・日本・インドが当てはまる。ア∼ウのうち日本はどれか,記号で答えな
さい。
−9−
(平成25年版「高齢社会白書」より)
問3 下線部③について,以下の図は裁判の流れを示している。この図の流れにそって行われ
る裁判を何というか答えなさい。
問4 下線部④について,地方自治は民主政治の原点であることから何と呼ばれているか,次
のア∼エから一つ選んで記号で答えなさい。
ア.民主主義の病院
イ.民主主義の家庭
ウ.民主主義の学校
エ.民主主義の国家
−10−
問5 下線部⑤について,以下は社会保障制度の根拠規定である憲法第25条である。文中の
( A )∼( C )に当てはまる語句の組み合わせとして正しいものを,次のア∼エから
一つ選んで記号で答えなさい。
第25条 1.すべて国民は,( A )で( B )な( C )生活を営む権利を有する。
ア. 【 A.健康 B.文化的 C.最低限度の 】
イ. 【 A.健康 B.具体的 C.最低基準の 】
ウ. 【 A.健康 B.文化的 C.不自由のない 】
エ. 【 A.安全 B.基本的 C.最低限度の 】
問6 下線部⑥について,右の図を参考にして,以下の問いに答えなさい。
⑴ 右の図中で均衡価格は,1・n・mのどれかア
ルファベットで答えなさい。
⑵ 次の文の( A )( B )に入る語句の組み合
わせとして正しいものを,次のア∼エから一つ選
んで記号で答えなさい。
供給曲線は( A )の行動を示しており,価格が1の場合,供給量が需要量より多い
ので,価格は( B )する。価格がmの場合は,逆の現象が起こる。結果として,価格
はnに落ち着く。
ア. 【 A.買い手 B.上昇 】 イ. 【 A.売り手 B.上昇 】
ウ. 【 A.買い手 B.下落 】 エ. 【 A.売り手 B.下落 】
⑶ グラフのように市場で価格が決まる商品とは異なり,電気・ガス・水道のように,国や
地方公共団体の決定や認可を必要とする価格を何というか,漢字四文字で答えなさい。
−11−
問7 下線部⑦について,次の表から読み取れることとして正しいものを,次のア∼エから一
つ選んで記号で答えなさい。
表は,1976年,1986年,1996年,2010年におけるわが国の勤労者1世帯あたりの1ヶ月
平均の家計の,翌月への繰越金を除いた「支出総額」とその内訳を示したものである。
(単位 百円)
1976年
3,238
1,807
248
817
366
支 出 総 額
実支出の
消費支出の総額
総 額
非消費支出の総額
実支出以外の 預貯金
支出の総額
保険のかけ金など
1986年
6,758
2,936
734
2,303
785
1996年
9,787
3,518
909
4,026
1,334
2010年
9,907
3,183
907
4,089
1,137
(平成24年版「日本統計年鑑」など)
ア.いずれの年においても,「消費支出の総額」は「非消費支出総額」,「預貯金」
,「保険
金のかけ金など」のいずれよりも大きい。
イ.1976年と2010年とを比べると,
「支出総額」にしめる「消費支出の総額」の割合は,
2010年のほうが小さい。
ウ.2010年を1976年と比べると,「支出総額」と「預貯金」は,ともに4倍以上である。
エ.いずれの年においても,
「実支出の総額」は,
「実支出以外の支出の総額」より大きい。
問8 下線部⑧について,下の略地図
中のAの発展途上国で発生してい
ア
る環境問題と日本政府の活動例と
して正しいものを,右のア∼ウか
ら一つ選んで記号で答えなさい。
○干ばつや人口急増による過放牧・過耕作,無秩序な森
林の伐採などによって,土地の荒廃が進行している。
○熱帯と乾燥帯の境界に位置するこの国に対して,地下
水の有効利用に関する技術などの普及を推進している。
○気温の上昇にともない,南極大陸や氷河の氷が溶け,
海水面の上昇などによって,海岸の浸食や,浸水など
が起こっている。
イ
○国土が珊瑚礁の島からなるこの国に対して,海水の淡
水化事業を推進するためのプロジェクトにかかわる研
修などを進めている。
○窒素酸化物などの大気汚染物質が原因で酸性雨が降
り,生態系や人体への影響,建造物の劣化などが懸念
ウ
されている。
○複数の国を流れる河川の河口に稲作地帯が広がるこの
国に対して,他の国と協力して,酸性雨に関する啓発
や実際の観測活動などを行っている。
−12−
問9 下線部⑨について,右のロゴマークは,2010年に
愛知県名古屋市で行われた国際会議(COP10)の
ものである。この会議の内容として正しいものを,
次のア∼エから一つ選んで記号で答えなさい。
ア.生物多様性の保全 イ.人種差別の撤廃 ウ.地球温暖化防止
エ.生物兵器の消滅
下記の文章を読んで,以下の問いに答えなさい。
問1 平安時代,平家一門の繁栄を祈願して厳島神社に奉納されたものはどれか,次のア∼エ
から一つ選んで記号で答えなさい。
【 ア.平家物語 イ.源平盛衰記 ウ.平家納経 エ.源氏物語絵巻 】
問2 尾道(本州)と今治(四国)を結ぶ高架線は次のうちどれか,次のア∼エから一つ選ん
で記号で答えなさい。
【 ア.山陰道 イ.西国街道 ウ.東海道 エ.しまなみ海道 】
問3 広島県は観光プロモーションのために2012年から「おしい!広島県」というキャッチフ
レーズで広島県の観光を促進してきた。そして,2014年7月14日に新しいキャッチフレー
ズが発表された。このキャッチフレーズは何か,答えなさい。
−13−
公務員・看護医療進学・一般コース
平成27年度 広島県瀬戸内高等学校一般入学試験
社 会 解 答 用 紙
1
オ
オ
エ
ウ
イ
ア
問2
オ
エ
ウ
イ
ア
問
問5
問4
問3
問2
問1
→ → →
問6
問5
問4
問3
問2
問1
問9
問5
問4
問3
問9
問8
問7
問2
問3
⑵
⑶
⑵
問1
問2
問7
⑴
問6
7
⑴
問1
6
問6
問8
裁判
問5
問4
問3
問2
問1
受
験
番
号
エ
ウ
イ
ア
問1
2
3
4
5
得 点