多くの皆さんからご好評いただきましたゼミ連ニュースレターvol.1 に

多くの皆さんからご好評いただきましたゼミ連ニュースレターvol.1 に引き続き、
さらにパワーアップした vol.2 の発行です!!ゼミ連ニュースレターは各ゼミの活動
内容を知るために発行しております。2年生はこれから行われるゼミ選択の参考に、
3年生は他ゼミの活動を知るよい機会にしていただければ幸いです。
このゼミ連ニュースレター作成にあたり、お忙しい中ご協力いただきました各ゼミ
代表をはじめ多くの皆さん、ありがとうございました。皆さんのご協力のおかげで、
ステキなニュースレターを作ることができました☆
2008.12.8 ゼミ連執行部一同
(編集:落合美央子、須永いずみ)
中挟ゼミ・中上ゼミ
・・・1ページ
荒巻ゼミ・西川ゼミ
・・・6ページ
久松ゼミ・久留島ゼミ・・・2ページ
高橋ゼミ・長濱ゼミ
・・・7ページ
北脇ゼミ・吉永ゼミ
・・・3ページ
宮内ゼミ
・・・8ページ
子島ゼミ・松浦ゼミ
・・・4ページ
杉田ゼミ・安ゼミ
・・・9ページ
稲生ゼミ・芦野ゼミ
・・・5ページ
池田ゼミ・藤井ゼミ
・・・10 ページ
★中挾ゼミについて★
私たちのゼミは、現在、男子6名、女子6名の
私たち中上ゼミは男子 1 人、女子 5 人の 6 人と中
計 12 名で構成されています。授業では、コン
上先生の計 7 人で活動しています。
ピ ュ ー タ を 利 用 し て Google Map, Google
Earth などを活用し、実際に機能を追加して地
図を作成することで地域の情報の効果的な発
☆普段の講義はどんな感じなの?☆
信方法を学んでいます。
社会保障に関するプリントを使い、一人一人分担
し発表をします。
★ゼミ研修について★
今年は、9 月か 2 月の希望する月にフランスに
行きます。9 月の研修では、ストラスブールと
☆ゼミ研究テーマは?☆
パリに滞在しました。フランスの大学では、ス
医療、介護、所得、労働など、これら社会保障は
トラスブールの都市形成や持続可能な観光に
今、もっとも国民が注目している問題です。国民
ついての講義を受けました。更に、ユネスコを
が関わる身近なテーマをみんなで研究し、知識を
訪問し、世界遺産を巡りました。研修は、貴重
深めていきます!
な経験ができ、そして研究テーマを見つけるこ
とも出来ます。興味がある方はぜひ中挾ゼミ
へ!!ついでにフラ語もしゃべるようになり
ましょう。
☆中上先生はどういう先生?☆
とってもやさしい先生です☆そして笑顔がとて
★中挾先生について★
もかわいいです。社会保障に興味がある人はぜひ
先生は、大阪出身で、いつも明るく、場の雰囲
先生のところへ!!!
気を盛り上げてくれます♪授業中には、フラン
スのお話をたくさんしてくださいます。何事に
も熱心で、とても頼りになる先生です。
施設見学にも行きます♪
〔ゼミ生:本多・久野〕
中上ゼミ
-1-
朝日由実
久留島ゼミ
久留島ゼミは男子 4 名、女子 14名の計 18 名で
・ 普段の久松ゼミは?
久松ゼミの 3 年生は男子 6 名女子 6 名の 12 名
活動しています!
です。春学期に読書レポートを行ったり、現代会
計入門という教科書を使って財務基礎を学び、企
♪
ゼミの内容は?
業分析を行います。秋学期は企業の経済学と価
久留島ゼミでは企業の環境社会報告書や政府
格・戦略入門という教科書を使って毎回ゼミ生が
機関の資料を読みながらエネルギー・資源問題に
発表しています。経済学に少しでも興味がある人
ついて学んでいます。現在までに「エネルギー技
はぜひこのゼミへ!!!イメージしていた大学のゼミ
術展望 2008」や「NEDO International Project」
がここにあります。
「竹中工務店環境社会報告書」などを読み進めて
きました!
・ ゼミ合宿は?
春学期に学んだ知識を活かしそれぞれが決め
♪
た会社について企業財務分析レポートをつくり、
海外研修について
夏休みにはロサンゼルスへ6日間行きました。
合宿で発表します。合宿には 4 年生も参加してく
JETRO のセミナーに参加したり、グリーンバレ
れます。
ープロジェクトについて学んだりしました。また、
現地の大学にも行きました!昼食会では工学部
・ 久松先生ってどんな人?
の学生と交流しました☆
久松先生はとってもお茶目な人です。今年のゼ
ミ合宿の最後に鴨川シーワールドに行って見た
♪
アザラシは久松先生にそっくりでした。笑。また、
久留島ゼミではとても貴重な体験ができると思
先生はアメとムチの使い分けが非常に上手な先
います!製鉄所見学や海外でのセミナー参加、現
生です。時には厳しく、時には優しく…とても愛
場視察などなど…
にみちた先生です。
エネルギー・資源問題に興味のある人、久留島先
メッセージ
生の面白い話を聞きたいという人は是非、久留島
・ 課外活動について
ゼミで勉強してみてはいかがですか?
春休みには 1 日合宿&夕飯会を行います。2008
年には東京証券取引所とキリンビール工場を訪
問して夜はもんじゃ焼きを食べました。
★久留島ゼミメンバー★
(久留島ゼミ生
-2-
小島かな恵、小峰啓子)
☆☆☆北脇ゼミ☆☆☆
私たちは、いつも優しい吉永健治先生の下、4
★3 年ゼミ生:男 5 人、女2人、全7人
年生 10 人、3 年生 13 人で活動しています!!!
MDGs(国連ミレニアム開発目標)を軸として、国
★授業内容:発展途上国における環境衛生学(主
際協力や貧困、農村開発、環境、食糧、ジェンダ
に水供給とし尿処理、適正技術の環
ー、初等教育などなど様々な問題に目を向け、
境衛生施設)について、英語の教科
日々理解を深めています。そして 3 年生の秋学期
書を使用
には、卒業論文の研究テーマを決め、書き始めま
す!!
★北脇教授:親しみやすい
ゼミ生は先生と本当に仲が良く、国際協力や国際
問題に興味を持っている、熱い人たちばかりです。
★課外活動:今年の夏バングラデシュでの、安全
もちろん飲み会も大盛り上がり!!!
な水供給のためのヒ素除去装置の
村での自発的普及に関する活動、
ゼミ研修
環境展参加、地域実習室でのコンパ
今年の夏のゼミ研修は、ラオスとタイに 10
★今年の夏に行ったバングラデシュの写真
日間行ってきました。研修先(主にラオス)は
自分たちで決めることができ、事前準備も手を
抜きませんでした!!国際機関などを訪問し、
MDGs に関する意見やラオスでの活動等につい
てお話を伺ってきました。その他にもラオスの
大学生や小学生との交流もしてきました♪♪吉
永先生やラオスで働く国際機関の方々の協力の
お陰で、最高に充実した毎日を過ごすことがで
きました!!!
★☆★訪問先★☆★
JICA、JICafe、在ラオス日本大使館、ラオス外
務省・農林省、メコン委員会、UNICEF、世界銀
行、FAO、WFP、NGO 民際センター、ラオス大学、
小学校、JICA プロジェクト視察、etc…
写真:ラオスにて
作成:3 年中野瞳
-3-
夏~11 月にかけてのゼミの活動は・・・!
① フェアトレード商品販売
in 館林
今年で館林での販売は 3 回目になりましたが、
自然資源のうち水はもっとも貴重である。地
表の半分が水―海なのに、私たちは水不足に
悩んでいる。奇妙なパラドックスだ。自分達が
生きていくのに何が大切であるかを忘れてしま
ったこの時代―、水もその他の源泉と同じよう
に、私たちの無関心の犠牲になってしまった。
今年はなんと仕入れの半分の 51 万円も売り上げ
ました!!すごいです☆白山キャンパスに移転
しても、館林の販売は今後も続けていく予定です
♪
② フィリピンのセブ島研修
今年はゼミ生4人と2年生 14 人で、フィリピ
ンのセブ島に行って来ました。ゼミ生はセブ島の
フェアトレードについて調査し、私たちでセブら
いしフェアトレード商品を考え、発表してきまし
た。
③ 学祭でフェアトレード商品販売
セブで仕入れてきたジュースバックをはじめ、
学祭でもフェアトレード商品を販売しました。特
にジュースバックは大人気で、学生だけでなく地
域の方も購入してくれました☆そしてセブ研修
の報告も同時に行いました。
松浦ゼミでは主に環境、文化等、水を題に
した事について学び、各自でテーマを決めて卒
論に向けて取り組んでいる。普段は映像を利
用した講義をし、学期末に其々発表をする。現
地見学は春に自転車で板倉散策、足尾で植
樹を通して環境学習等。秋に太田で史跡等を
見学し、古代からの土地利用を学んだ。又、松
浦ゼミを出た先輩をお招きし、社会人での参考
になる経験談を伺った。来年は水の都「東京」
に舞台を移し新展開する他、夏休みに海外研
修(恐らく中国)へも行く予定だ。
このように、子島ゼミは
「上毛野伊奈良の沼の大藺草よそに見しよ
は今こそ勝れ」
先生の話を講義で聴講するのも良いが、ゼ
ミで勉強に関する事から四方山話まで堪能す
るのも良いのでは?興味関心がある学生は研
究室を訪れてみると良いだろう。
ラッシュライフー豊潤な学生生活
フェアトレード一筋で積極的に活動しまし
た!!大変ですが、やりがいはあります!そし
てなんと・・・
フェアトレードサークル も結成しました☆
興味のある人は、是非先生の研究室に来てくださ
ぁい♪
子島ゼミ
山本路子
石井 翔太郎
-4-
芦野ゼミ
Q.稲生ゼミってどんな感じ?
現在、稲生ゼミ3年生は男子6名女子6名の計
芦野ゼミはどんなゼミ?
12名で構成されています。お互いを切磋琢磨し
合い、日々成長しています。
私たち芦野ゼミは5人で構成されています。普
講義では、地方自治という幅広いテーマを様々
段のゼミは「講義」というより「談話」に近い感
な視点からアプローチし、研究し、プレゼンして
じで、先生とゼミ生が相互に話し合っています。
先生から熱い指導を受けています。また、最近の
また、私が印象に残っているは、最初のゼミで
政治や行政の時事に関しても触れています。
コンピュータを組み立てたことです。ゼミ生同士
で検討したり、協力したりして組み立てたので打
ち解けることもできました。
Q.稲生先生って…??
今は、プレゼンの練習も兼ねて個人個人が興味
我らが稲生先生はシャレの通じるイケメンテ
のあることについて調べて、発表しています。
ィーチャーです☆先生方の中では比較的若く、飲
み会やカラオケに行っても生徒より元気でオチ
ャメで気前がいいです。良い子にしてるとおごっ
芦野先生ってどんな人?
てくれる…?すっごい親近感のある先生です。そ
んな稲生先生なので、講義の最中も笑いが耐えま
芦野先生の専攻は原子力工学と材料データベ
せん!先生のボケを笑わないと怒られます(笑)
ースです。普段の地域学部の授業では学べない理
しかし、政治・経済など様々な分野の知識を兼
系分野についても学ぶことができるでしょう。た
ね備え、博識な先生でもあります。真面目で誠実
まに私たちの分からない領域まで話が及んでし
でアツいそんな先生です!!
まいますが、疑問点は質問すると丁寧に教えてく
れます。
Q.ゼミでの課外活動は?
まず気になるのは合宿だと思います!!私たち
メッセージ
は二つの市を班で調べ、比較するというプレゼン
合宿を実施しました。もちろん飲み会もあり大変
芦野ゼミは自由なゼミです。「やりたいことが
有意義でした。2年生のみなさんの合宿はどうな
ある!でも、それに適したゼミがない…」という
るか先生次第ですね☆笑
人は一度、芦野先生や私たちのゼミを訪問しては
他にも国会議事堂見
学など盛りだくさんですよ!!!
いかがでしょうか?
また、情報系の学問に興味がある方はぜひ、入っ
Q.稲生ゼミの特典は?
てください。これからの情報化社会では、便利に
・公務員はもちろん新聞記者、銀行員など多種多
なっていくにつれてその技術の中身はますます
様な就職先を目指せます。(毎年公務員を輩出)
複雑になっていきます。その中身を少しでも知る
・就職活動に必要なことは全て伝授してくれます。
ことは、多くの場合に役に立つと思います。
(自己PRの書き方・面接練習等)
自分を成長させられる場、自分を満足させられる
場、そんな稲生ゼミです!!ぜひ一度研究室へ☆
(稲生ゼミ生:齊藤雄一
工藤彩乃)
(芦野ゼミ生
-5-
松本雄貴)
西川ゼミ(国際政治や国際関係)
やさしい風が吹く季節に出会った私たち6人。英語に悪
戦苦闘し、課題に取り組んでは発表(紹介)する、という緊
張の連続。
そんな私たちを温かく見守る先生。
それから季節は巡り、今私たちはそれぞれの行く先を模
索している。時に見失う時もあり、うろたえることもある
だろうが、ただ一つ思う事は、このゼミで良かったという
こと。勝手かもしれないけど、そんな風に思えることが結
構嬉しかったりする。
どうか、2年生の皆さんも、そう思えるゼミに出会うこ
とが出来ますように。
☆荒巻ゼミでは…、
春学期は、IPCC-AR4 Working Group Ⅲ
Chapter6,
京都議定書目標達成計画の輪読、そして各自で地方自治体
の地球温暖化対策地域推進計画を調べて紹介しました。
夏休みには、鴨川でゼミ合宿を行い、それぞれの調査結
果を発表しました。
秋学期は、自分達の研究テーマに沿って調査中。3 週間
に1度、途中経過を報告しています。
また、施設見学も実施。
去る11月、砂町水再生センターにお邪魔しました。下
水熱利用・供給の説明やプラントの見学、興味深いお話を
聞かせて頂きました。見学後は少々早めの忘年会。皆でも
んじゃ焼きを食べました♪
(砂町水再生センターにて)
荒巻ゼミ
鈴木千裕
-6-
Q1.ゼミでの活動内容は?
1.レポートの発表
ゼミでは自分の関心事についてレポートにま
とめ、発表しています。
春学期は、基本的に必読の Newsweek 日本語版
から記事を探し、記事の要約・感想に加え、経緯
や背景、疑問点などを調べてレポートを作成しま
した。もちろん Newsweek に載らない話題もある
ので、新聞やインターネットからまとめることも
しばしばありました。
秋学期は、各自の卒論テーマやそれに関する出
来事について春学期と同様にレポートを作成し
ています。現行の出来事も取り上げるので、日頃
から新聞等に目を通すことが必要となります。
2.課題図書の学習
1~2か月に1冊、国際関係にかかわる話題書
等を読書し、その感想等を発表します。また卒論
作成に向けて、各自がそれぞれ関心を持つ地域や
国、テーマに関する図書を探し出し、1冊でも多
く読了するよう勧められます。
3.英語の学習
今年から西川ゼミでは、月 1 回、英語(英検)の
勉強を取り入れています。文法・語彙・読解など
を 30 分程度行います。また、ゼミ生は英検に挑
戦中です。ゼミ生全員合格が目標です。
Q2.ゼミの雰囲気は?
原則として毎回、各自がその担当する国や地域
の出来事、国際情勢等について発表報告を行い
(国際情勢分析)、発表後に質疑応答となります。
お互いの発表で、全員が国際情勢全般を理解でき
るようになるシステムですが、自分の担当地域以
外のことについてもある程度新聞などに目を通
し勉強をしておかないと、十分な質問も出来ず、
沈黙してしまうことになります。不明瞭な部分は
西川先生に指摘されるので、緊張感を持って臨め
ます。先生から受ける指摘は、厳しいながらも的
確なので、レポートの不足部分や改善点に気づけ
ます。そして、その過程では社会人となった際の
基本的なスキルである読み方、書き方、話し方を
習得することもできます。また、空いた時間には
雑談もあり、映画や旅行の話などを聞くことがで
きます。
西川ゼミ代表 新田奈津紀
長濱ゼミ
普段のゼミの雰囲気
現在、僕たちは男子 6 名、女子 3 名(うち 1 名
アメリカ留学中)の 9 名でゼミを構成しています。
普段の講義では社会学の教科書を 1 冊読み終える
ために学生が各章の要約のレジメを作成し、その
レジメを発表することで授業を進めています。
真剣に授業に取り組むことはもちろんですが、
最近起きた事件について社会学的な視点から考
長濱ゼミは自分の興味のある研究課題を
取り組んでいます。地域調査や環境問題教
育問題までさまざまな分野を研究していま
す。長濱先生の知識はかなり幅広くメンバ
ーの研究課題に対する疑問に何でも答えて
しまいます。そのため、どんなに調べても
先生に勝てません。うそです。
えるなど高橋ゼミの活動は多岐に渡ります。
長濱ゼミの一番の魅力は先生とメンバー
海外研修について
の距離がとても近いことです。ゼミの研究
今年の夏に「都市貧困層の住宅問題及び住宅政
以外にも人生の疑問にまで先生は答えてく
策」をテーマにタイへ 9 日間のフィールドワーク
れます。例えば、卒業のことや就職のこと、
に行きました。その頃、タイでは反政府運動によ
恋愛の相談にまでのってしまう先生。その
って非常事態宣言が出されていましたが、無事に
ため、何でも相談してしまい盛り上がりす
帰ってくることができました。百聞は一見にしか
ぎて授業が終わってしまうことだって時々
ずというようにスラム地域を含むコミュニティ
あったりします。それくらい親身になって
をいくつも歩き、住宅政策が推進されている地域、 相談にのってくれます。最高のパパです。
またうまく効果が発揮されていない地域の訪問
ずっと先生についていきます。
など本当に内容の濃い研修とすることができま
これからゼミを選ぶみなさん、長濱ゼミ
の申し子になってみてはいかがですか?
した。
現在はこの研修を形あるものとして残すため
に報告書の年内の完成を目指して活動中です。
長濱ゼミ
高橋ゼミ
大川泰史
-7-
秋元祐介
● ゼミコンパについて
宮内ゼミのコンパは少し変わっていて、宮内先
生宅で行います。といっても中ではなく、庭でバ
ーベキューなどと共にお酒を飲みます。
●研究テーマについて
先日行った時には、中国から来た留学生の子と
宮内ゼミは、「異文化」をテーマとしたゼミで
みんなで水餃子を作り、本場風麻婆豆腐と一緒に
す。
いただきました。ひたすら辛かったですが・・
現在、日本ではグローバル化や国際交流が叫ば
れていますが、日本人として、また個人として一
●宮内先生について
体どのようにしていけばいいのか。
そこで、他国の異文化との相違点や、宗教の違い、
宮内先生はとても温厚な人です。見た目はちょ
っとばかしこわいかもしれませんが。
国民性・民族性の違いといったさまざまな要素を
学び、それらの知識から異文化を理解していく。
そして、皆さんご存知だと思いますがなんと、
実家は近所でも有名なお寺なんです。なぜ有名か
そういった講義を行っています。
と言いますと、庭がすてきな庭園だからなんです。
色鮮やかな花々が季節を彩り、特にきれいに咲き
●講義について
ゼミを構成するメンバーの人数は多くなく、先
誇る頃には庭園を開放して、みなさんに堪能して
生との距離もとても身近に感じられ、質問なども
もらうそうです。多いときには来園者が百人を軽
しやすいので、授業的な窮屈感はまったくありま
く超えるとか。
また、お坊さんなのに英語堪能という特異な宮
せん。
内先生ですが、お車もこれまた外車でした。左ハ
具体的な講義構成としては、
① 英文を用いた講義
ンで車幅のやたら広い外車を悠々運転する様は、
② 資料を基とした講義
かなりワイルドでした。
③ 発表
●さいごに
以上の三つです。
国際地域学科の皆さんは、やはり国際的視野、
普段は、①の英文を用いた講義が主です。英文
の資料が配られ、宮内先生が読んでいくものを
または異文化について多少なりとも興味をお持
hearing します。途中、解説などもしてくれるの
ちのはずです。もし、特に異文化について興味が
で、問題なく理解していくことができます。
少しでもあるというのなら、ぜひ宮内ゼミに来て
くださいね。
②の資料を基とした講義は、①で学んだ事柄の
補足的な役割のものがほとんどです。宗教や各民
族についての専門的な知識などを、資料と解説で
端的に説明してもらえます。
③の発表は、学生ひとりひとりが異文化につい
て自由な視点で調べていき、みんなの前で発表す
るというものです。発表が終わると、みんなで質
問をしたり、先生が質問、解説を入れてくれたり
します。発表時間は基本的に自由で、発表内容も
かなり自由度の高いものになっているので、異文
化に関わりのあるテーマであれば、なんでも自分
の興味のある事柄を取り上げることが出来ます。
-8-
安ゼミ
☆杉田ゼミ☆
*安先生について*
1. 杉田ゼミの授業風景
杉田ゼミでは文化人類学の一つの開発人類学
先生は、いつも優しくてゼミの雰囲気を和ませ
を学習しています。主に教科書とゼミ生が作った
てくれます。わたしたちのお父さんのような存在
レポートを読み進めていき、グループディスカッ
です。安先生の専門は、都市および地域計画です。
ションを行います。ゼミ内ではいつもさまざまな
アジアの都市問題や住宅問題に興味のある方は
意見が飛び交い、それに加え杉田先生が分かりや
先生の研究室を訪問してみてはいかがですか。
すい解説をして下さいます!
*ゼミ生の雰囲気*
安ゼミのメンバーは、女子 4 人です。そのうち
2.開発人類学とは??
開発人類学とは、簡単にいえば文化人類学につ
1人は韓国からの留学生です。みんな仲がよく、
いての知識を生かして途上国などの問題を改善
毎回楽しく授業を行っています。
するにはどのようなことが必要か?を学ぶ学問
*海外研修*
です。
夏休みには、私たちのゼミから3人と2年生の
3.コンパ、ゼミ合宿
男の子1人で、海外研修で韓国に行きました。平
コンパ、ゼミ合宿は非常に盛り上がります!コ
日は午前中、ハングルの授業を少し受けたり、韓
ンパでの雰囲気はとてもアットホームです。ゼミ
国が抱える問題について勉強し、午後は、日本か
合宿において、今年は JICA 大阪、民族学博物館
ら同じように研修で参加している他大学の学生
に連れて行ってもらい、とても勉強になりまし
と一緒に韓服体験、韓紙工場見学、博物館見学な
た!しかしながら夜は一転して遊びまくる切り
どの文化体験をしました。週末には安東に行った
替えの早いゼミです(笑)
り、百済で遺跡を見たりしました。
4.杉田先生について
*ゼミの内容*
杉田先生はとても優秀な方で、授業での解説の
春セメスターでは、テキストを使っていろいろ
仕方や、持っている知識は素晴らしいです。そし
な国の都市住宅問題について勉強したり、夏休み
てゼミ生のことをとても大事に考えてくれます。
の韓国の韓南大学での海外研修に向けて、安先生
2008 年の夏はゼミでクリスマスパーティをやり
の講義を聞いて勉強したり、プリントを使って韓
ます!この文章を書いているゼミ長もめっちゃ
国・ソウルの住民組織についてプレゼンをしたり
楽しみです☆
しました。
秋セメスターではそれぞれ卒業論文のテーマ
を決め、参考となる論文を読み、要点をまとめ、
発表してみんなで勉強しています。
安ゼミ
-9-
3年
橋本佳織
z
私たちのゼミは男子 9 人女子 3 人の 11 人で活動
しています!!
ゼミ成員について
藤井ゼミは先生を含めて、男性 4 人、女性 10 人、
計 14 人で構成されています。女性が多いから、ゼミ
の雰囲気が静かだと思われたら、大~~間違いで
*講義について*
す!!
普段の講義は主に板倉町の活性化について学ん
z
でいます。テキストなどは使わずに各自が自由に発
言して議論していくというスタイルをとっています。
ゼミ内容について
藤井ゼミは、秋学期から主にまち歩きを中心にし
て、講義を行います。
また、たまに板倉町の商工会の方々も議論に加わ
10 月から翌年1月にかけて、横浜、京島、光が丘、
ることもあります。それだけに自主的に授業に参加
副都心新宿、四つ異なる特徴を持つ地区を月に一か
するという姿勢がとても重要になるので他の授業と
所ずつ歩き回ったり、当地住民をインタビューした
は一味違った雰囲気です!
りして、まちを知り、問題を発見して、完全に現場
10 月には板倉町の協力を得て町の商店へのイン
タビューやコスモスまつりに出展したりしました。
主義の方法で、まちづくりと住宅の研究を行ってい
ます。しかも、学外の講義と言っても、先生はスム
コスモスまつりでは押し花で作ったしおりや群馬名
ースな英語で喋るのが多いので、一石二鳥、英語の
物のだるまの絵付け、さらには地面に落ちても土に
勉強もできます!!
還る「エコ風船」を売り出しました。
z
最後に
皆さん、自分が暮らしている地域はどんな歴史が
*池田先生について*
ある?どんな問題点がある?自分はどんなまちで住
先生は授業中はしっかりと熱の入った講義をしてく
みたい・・・などなどについて、考えたことがあり
れます。議論するときにも物事をハッキリと言ってく
ますか?町、地域づくりに少しでも興味があったら、
れたりわからないことがあれば親身に相談に乗ってく
ぜひ藤井先生と私たちと一緒に考えていきましょ
れるので非常に頼りになる存在です。
う!!!
*これからの活動について*
今後のゼミではもちろん板倉町の活性化について
も考えていきますが 4 月から取り組んできたことの
報告書の作成にも取り組んでいます!文字だけが並
んだ「フツー」の報告書ではなく先生のアツい指導の
下各自が頑張っています。また、徐々に卒業論文の
✧✧✧このまちはどう改善すれば、住みやすい、安全なま
テーマにも取り組みます!
ちになれるの?あなたのユニークなアイディアをお待ち
少しでも興味を持ったら気軽に研究室にきてくだ
しています。✧✧✧
さいね!
池田ゼミ 田原俊樹、東泉妃沙枝
- 10 -
ゼミ連押しかけ顧問後記
ほぼ三週間の執筆期間の間に集まっ
た原稿を冊子にしていただきました。
執筆者・編集者の皆さんありがとう。
ご協力に感謝します。これらの文面か
ら、3 年ゼミの内容を想像してくださ
い。また、こちらには原稿を出してい
ないものの、ゼミ募集をしている 3 年
ゼミもありますので、2 年生はゼミ説
明会や研究室訪問などの機会を通じ
て、ゼミ情報を手に入れてください(な
お、宮内ゼミは来年以降は開講されま
せん)。
<久松佳彰>