図書館利用規定より

★☆
山形東高校図書館栂野文庫 H25.5.8発行 第1号 ☆★
新年度が始まり、1ヶ月が過ぎました。新しい環境にも慣れてきた時期ではないでし
ょうか。図書館は、1年生のオリエンテーションも終了し、全学年利用が可能となって
います。今年度も、様々な企画を用意して、皆さんが足を運んでくれるような図書館作
りを目指していきますので、本・資料・情報のことなら何でも栂野文庫に相談してくだ
さいね。
 図書館利用規定より
1.開館時間
月~金
8:30~5:00
(臨時に閉館の場合もありますので、図書館入口のカレンダーを確認ください)
2.貸出期間
1人2週間以内で3冊まで(長期貸出は別途お知らせします)
貸出手続き
生徒手帳の貸出バーコードと図書を司書又は図書委員に提示する。
カウンター不在の場合は「カウンター不在貸出カード」に必要事項
を記入し、提出する。
返却
カウンターの返却BOXへ図書を入れる。
図書館入口のリターン・ポストへの返却も可。
リクエストや予約も可能ですので、読みたい本がある人は、ぜひ図書館へ!
・・・最近のリクエストから(ミステリー2冊)・・・
『豆の上で眠る』
湊 かなえ著
新潮社
行方丌明になった姉。真偽の境界線から、逃れられない妹――。
私だけが、間違っているの? 13 年前に起こった姉の失踪事件。大学生になった今で
も、妹の心には「違和感」が残り続けていた。押さえつけても亀裂から溢れ出てくる記
憶。そして、訊ねられない問い――戻ってきてくれて、とてもうれしい。だけど――ね
え、お姉ちゃん。あなたは本当に、本物の、万佑子ちゃんですか? 『告白』で有名な
人気作家の最新作!
『冷たい密室と博士たち』 森 博嗣著 講談社
同僚の誘いで低温度実験室を訪ねた犀川(さいかわ)助教授とお嬢様学生の西之園萌絵
(にしのそのもえ)
。だがその夜、衆人環視かつ密室状態の実験室の中で、男女 2 名の
大学院生が死体となって発見された。被害者は、そして犯人は、
どうやって中に入ったのか!?人気の師弟コンビが事件を推理し
真相に迫るが……。究極の森ミステリィ第 2 弾。
今年の本屋大賞は、『村上海賊の娘』和田 竜著(新潮社)に決定しました。本校出身の
長岡弘樹さんの『教場』は、惜しくも6位でしたが、早くも新刊が出ていますので、ぜ
ひ手に取ってみてください。
『村上海賊の娘』
和睦が崩れ、信長に攻め立てられる大坂本願寺。海路からの支援
を乞われた毛利は村上海賊に頼ろうとした。その娘、景(きょう)
は海賊働きに明け暮れ、地元では嫁の貰い手のない悍婦(かんぷ)
で醜女(しこめ)だった……。
織田方の猛攻を雑賀衆の火縄が止め、門徒の勢いを京より急襲し
た信長が粉砕する。毛利・村上の水軍もついに難波海へ。村上海賊
は毛利も知らぬ禁じ手と秘術を携えていた……。
和田 竜(わだ りょう)
1969(昭和 44)年 12 月、大阪府で生れ、広島で育つ。早稲田大学政治経済学部卒。2003
(平成 15)年、映画脚本『忍ぶの城』で城戸賞を受賞。2007 年、同作を小説化した『の
ぼうの城』でデビュー。同作は映画化され、2011 年に公開された。他の著作に『忍びの
国』『小太郎の左腕』『戦国時代の余談のよだん。
』がある。
村上水軍ゆかりの愛媛県今治市は祝福ムード一色!!今治市には、全 国初 の 水 軍戦 国
期 の 海 賊 衆 をテ ー マ にし た 博 物 館 「村 上 水 軍博 物 館 」も あり 、 村 上水 軍 の 活 躍を
見 る こ とが で きま す 。
新入生オリエンテーションがあり
ましたので、1年生の貸出しが多
くなりました。2・3年生の利用
100
がイマイチ・・・。ぜひ図書館へ!!
90
80 66
66 60
70
56 51
55
60
50
40
30
16 10
13
20
4 6 4 10 4 2 9 5
3
10
0
1-1 1-2 1-3 1-4 1-5 1-6 2-1 2-2 2-3 2-4 2-5 2-6 3-1 3-2 3-3 3-4 3-5 3-6
おすすめシリーズその①
イースト
プレス
『ロボット創造学入門』 広瀬茂男著 岩波書店
「やわらか頭が、グリフォンや親子ロボットをつくりだすんだ」
地雷探知除去ロボットをつくるとき、アフガニスタンの現場でつい地雷原に入り込んで
しまった!そんな危険な体験をしながら、つくりあげた実用ロボットはどんなものにな
ったのか?さまざまな用途のヘビ型や四足歩行ロボットを開発してきた著者が、それぞ
れどのように作ったかを解決し、ロボットの形や心の未来も語る。
「中学生以上すべての人々」向けのシリーズで、各方面の専門家が、やさしく、わかりや
すく様々な分野の解説をしてくれる。学校でも家でも学べないリアルな知恵。創刊以来、
新聞各紙で話題のロングセラーシリーズ。
~最新刊~
『長友佑都 体幹トレーニング』 長友祐都 KKベストセラーズ
「体幹トレーニングと出会わなければ今の僕はない」
そう断言するインテル・長友佑都選手。
その長友選手を作り上げた体幹トレーニングを初めて一冊にまとめた本。
本人がモデルとなり、やり方、呼吸法などポイントを紹介している。
読書アンケートで「スポーツ選手の書いた本が読みたい」という要望を書いた人、ぜ
ひ!!
『恋しくて TEN SELECTED LOVE STORIES』
村上春樹編著 中央公論新社
初心者も安心の素朴な恋物語、上級者ならではの屈折した恋愛…恋をテーマに現代作家
の作品をセレクト。訳者書下ろしの「恋するザムザ」を加えた全 10 短編収録。恋愛甘
苦度表示付き。2013 ノーベル文学賞、アリス・マンローの短編も収録。
『母という病』 岡田尊司著 ポプラ社
昨今、母親との関係に苦しんでいる人が増えている。
母親との関係は、単に母親一人との関係に終わらない。
他のすべての対人関係や恋愛、子育て、うつや依存症などの精神的な問題の要因とも
なる。「母という病」を知って、それに向き合い、克服することが、丌幸の根を断ち切
り、実り多い人生を手に入れる近道である。現役精神科医による、あまりにも感動的か
つ衝撃的な提言!
『わたしはマララ 教育のために立ち上がり、タリバンに撃たれた少女』
マララ・ユフザイ著 学研パブリッシング
「すべての子どもに教育を」と訴え、イスラム武装勢力に銃撃された16歳の少女・マ
ララの手記。本書は、テロリズムによって生活が一変した家族の物語でもあり、女の子
が教育を受ける権利を求める戦いの記録でもある。世界24か国で翻訳の話題作!
『ふたりのママから、きみたちへ』 東小雪+増原裕子著
2013 年春に東京ディスニーリゾートで結婚式を挙げたレズビアンカップルは、ふたり
の「子ども」を育てることを具体的に計画中。けれども、家族形態のイメージがとりわ
け画一的な日本社会で、子どもは、そして周囲はそのことをどう受け入れるのだろうか。
未来のふたりの子どもに向けて、ふたりの関係性をていねいに説明し、国際的な同性婚
法の流れやLGBTの基本的な知識を織り込みながら「家族」や「パートナーシップ」、
「自由」について考える。「よりみちパン!セ」HPに連載し、好評を得ていたものに
大幅に加筆、修正。新しい時代の新しい「家族のかたち」を模索する、静かな問題作!
おすすめシリーズその②
河出書房新社
「知ることは生き延びること」をコンセプトのシリーズ。
未来が見えない今だから、「考える力」を鍛えたい。新書よりもわかりやすく、10代
からでも読めるのが特徴です。
~最新刊~
『偽善のすすめ 10代からの倫理学講座』 パオロ・マッツァリーノ著
愛は地球を救わない?でも……偽善は誰かを救えるかもよ!?
倫理学と社会学から迫る、誰も知らない偽善の真実。
人間の行う善は、すべて偽善だ。ならば、気が向いた時だけ善行をしよう、偽善者になろう!
大切なのは、動機や気持ちではなく結果なのだから。歴史を踏まえ、本当の倫理とは何かを
考える
どちらも、絶賛展示中!世の中のことに、目を向けるきっかけになる面白いシリーズです!!