金沢研修―加賀百万石の茶道の歴史に学ぶ― 国本、橘木、梶原 <金沢

金沢研修―加賀百万石の茶道の歴史に学ぶ―
国本、橘木、梶原
<金沢研修の目的>
①釜の楽しみ方を学ぶ。
釜の種類や形状その他の特徴の違いを理解し、同時に扱い方について学ぶ。
②複数の茶室を見学することで、趣向の違いを比較して理解する。
作成された時代、作成者の茶室に込めた意図を理解し、自分の今後の茶席での奉仕に活
かす。
③お菓子作りの体験
実際に作ってみる。お菓子屋さんの作る干菓子はどう違う?
④可能であれば、酒蔵見学を行う。茶事でもお酒は用いるので、ある程度知っておく必要
あり。
<日程概要>
1 日目
・午前バスもしくは電車で神戸を発ち出発し金沢市内へ
バスだと 10 万円くらい?確認必要。
電車だと、三ノ宮駅金沢往復で約 15000 円(大阪駅よりサンダーバード利用)
動きにくいのでバスの方がよいかも
・中村記念美術館を見学もしくは(和菓子の店を見学:森八など)
茶室 耕雲庵・梅庵
http://www.kanazawa-museum.jp/nakamura/
http://www.morihachi.co.jp/honten_rakugan
・釜師 宮崎寒雉家 自宅兼作業場拝見
訪問
茶室「寒雉庵」もあるらしい。
http://www.crafts-hirosaka.jp/rare/chanoyu.html
http://shimono.exblog.jp/15928286/
夕刻
市内泊
2 日目
・午前中
兼六園訪問
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/index.html
・陶器師 大樋長左衛門窯・大樋美術館訪問
http://www.ohimuseum.com/
・昼食
昼食後時間があれば、酒蔵を訪問する?
・午後
神戸へ帰る