ミラー 2加工法 ①表面加工 a)サンドブラスト b)エッチング/フロスト

建築用板ガラスの一般的な話
2-2
●ミラー
れます。ただし、溝の深さや方向によって、ガラ
c)
サンドブラスト
ガラスの表面に、銀・銅の金属膜、さらにその上
スの強度が著しく低下するため、外窓やテーブ
金剛砂を圧縮空気によってガラス面に吹き付け、
に塗料をコーティングする方法。研磨材とブラ
ルトップなどガラス強度を期待して使用する用
ガラスを切削しながら切断します。カッターによ
シを使って表面をクリーニングし、錫溶液をスプ
途には向きません。
る切断が難しい場合(角孔明け等)に適していま
レーして表面の活性化処理を施し、銀溶液をス
d)
シルク印刷
す。< 図12 参照>
d)
ウォータージェット
プレーして銀メッキを施します。さらに耐久性を
ガラス表面への印刷技術として代表的なもの
より高めるため、銅溶液をスプレーして銅メッキ
で、シルク版によってサイン、商標なども印刷で
金剛砂を混ぜた水をガラス面に高速で吹き付
を施しこれらの金属膜を保護し、耐久性を持た
きます。
け、ガラスを切断します。厚いガラスや複雑な形
せるための塗料を上からコーティングします。そ
e)
セラミックプリント
状の切断に適しています。
の後、ヒーターで塗料を乾燥させ、洗浄して汚
フロート板ガラスにセラミックのインキをシルク
③孔明け・切り欠き加工
れを落とし、検査工程を経てパレットにつめら
スクリーン印刷し、熱処理の過程で同時に焼き
a)
丸孔明け
れて製品化します。< 図11 参照>
つけたものです。セラミックインキの使用により
加工手段にもよりますが、最低直径3mm以上
耐久性に優れ、また熱処理を行うため、強化ガ
からできます。ただし、ガラスエッジに極端に近
ラス・倍強度ガラスと同等の強度となるタイプ
接する加工はできません。
があります。
b)
角孔明け
銀
f)
シート貼り
コンセントなどのための加工です。ただし、孔の
カッティングシートを貼り、シルク印刷と同様の
コーナーは、強度上必ず若干R角に仕上げます。
銅
視覚効果を得ることができます。
c)
切り欠き
下塗り塗装
上塗り塗装
図 11
ガラス素板
ミラー構造図
図 1 、 図 2 出典:「日本の板ガラス」板硝子協会
g)
その他
梁などを避けるために、ガラスを切り込む加工
金属膜をコーティングする特殊加工があります。
です。しかし、この加工を行わず、割り付け施工
銀引き加工によるミラー、スパッタリングによる
した方が、ガラス強度を損なわず、コスト面でも
サンルックス、サンカットΣ、Low-Eガラスなど
好ましい結果が得られます。
が加工の代表例です。
②切断
孔明け・切り欠き加工
ガラスの切断は、紙や木などと異なり「折る」ま
についてのご注意
たは「割る」というのに近い方法で行われます。
孔明け・切り欠き加工をすると、切り欠きコー
この切断の原理は昔からのもので、現在も使わ
ナー部・孔部の強度が、著しく低下する場合が
①表面加工
れている代表的な切断方法、切削方法には次の
あります。外力のかかる部位には、ご使用になら
a)
サンドブラスト
ようなものがあります。
ないでください。やむを得ずご使用になる場合、
金剛砂を吹き付けてガラス表面を粗くしたり、
a)
カッターによる切断
強化ガラスをご使用ください。
彫り込んだりする加工です。図柄の彫り込み、つ
ダイヤモンド・カッターやホイール・カッターで
や消し加工、さらに孔明けや切り欠き加工にも
割れ目
(にゅう)
を入れて、そこに力を加えて折り
応用します。
ます。
2加工法
b)
エッチング/フロスト
(タペストリー)加工
b)
ダイヤモンド・ソウによる切断
いずれもフッ酸によって、ガラス表面を腐蝕させ
ダイヤモンドを埋め込んだ一種のグラインダー
凸凹面を作り出す加工です。
を用い、ガラスを少しずつ削り取りながら切り
エッチング:サンドブラストで彫り込んだ模様
離していきます。主に厚いガラスやガラスの塊の
をなめらかに仕上げます。一般に、彫りの深い
切断に適しています。
彫刻的な模様を主体とした、店舗や住宅の装飾
ガラスに用います。
フロスト
(タペストリー)加工:サンドブラストで
ガラス表面を一様に細かく粗くしてすりガラス
状にしたものを、フッ酸によって半透明にする加
直線切り
工です。
c)
Vカット
ガラス表面に、彫刻刀で彫ったようなV字型の
溝をつくる加工です。研磨部分がV字型に突き
出したペンシル型ホイールで研削し、V型の溝
幅、深さ、角度およびカットの配置によって、ガ
ラスを何枚も段積みしたような視覚効果が得ら
図 12
2-2-3
曲線切り
)
φ
丸切り(150 以上