次代を拓く先生方に贈る“教育のOS” コミュニケーションは、いわば “教育のOS(Operating System)” です。我が国の 教育が大きく舵を切り「教育再生」に向かおうとしている今こそ、教育に関わる すべての大人が、コミュニケーションのあり方を深く探究する時ではないで しょうか。その先に本当のイノベーションが実現すると確信します。 本物のeduce(潜在しているものを引き出す)のメソッドを結集して「全国 コミュニケーション研究大会」を開催します。子どもたちの自己肯定感・ 意欲を引き出して成長・自立を最大限に促進する、そんなコミュニケー ションをマスターしましょう。子どもたちの未来、この国の未来のために! 主催 後援 文部科学省 国立教育政策研究所 全国教育研究所連盟 全国高等学校長協会 全日本中学校長会 全国連合小学校長会 日本教育会 日本私立中学高等学校連合会 民間教育研究所連盟 (公社)全国学習塾協会 日本教育新聞社 協賛 JAOS海外留学支援協会 NPO日本ライフキャリア協会 ㈱塾と教育社 ㈱育伸社 中央教育研究所㈱ ㈱SRJ ㈱成基総研 ㈱ティエラコム アチーブメント㈱ 10月24日(木)先行予約受付開始 ●教育相談の質を向上したい。 ●児童・生徒の意欲や主体性を引き出したい。 ●いじめ等問題行動への対応法を学びたい。 ●クラスの結束や活気を創出したい。 ●選手・チームのやる気と能力を高めたい。 ●体罰や叱責に依らない指導法を習得したい。 ●新しい授業スタイルを構築したい。 ●生徒や保護者の心をより深く理解したい。 ●教員間の豊かなコミュニケーションを実現したい。 こんな 先生方に! 種別 記念講演 1 記念講演 2 基調講演 講師 テーマ 小山英樹 教育コーチングの有用性について 日本青少年育成協会主席研究員 同認定S級教育コーチングトレーナー いじめと体罰の根絶を主要テーマに、「子どもは育とうとする生き物だ」 という信念で相手と関わる「教育コーチング」のパワーを語る 橋本聖子氏 スポーツを通じた青少年の健全育成 参議院議員 参議院文教科学委員会委員 公益財団法人日本オリンピック委員会 理事 参議院自由民主党政策審議会長 スピードスケート 五輪・世界選手権メダリスト ~2020年 東京オリンピックに向けて~ 千々布敏弥氏 コミュニケーションが教育現場を活性化する 国立教育政策研究所教育研究情報センター 統括研究官 日本の教育の長所や根本課題、教職員間のコミュニケーションの重要 性、ワークショップ形式の双方向授業の可能性等について語る オリンピック開催決定に至る道のり、そして2020年に向けて日本が、そ して教育界が進む道のりを経験に基づくグローバルな観点から語る 溝上慎一氏 協同学習-アクティブラーニング 京都大学高等教育研究開発推進センター准教授 大学院教育学研究科(高等教育開発論講座) 学ぶことは「根性」や「頑張り」で解決すべき問題でない-キャリア教育 等で成果を挙げ続けるアクティブラーニングの考え方と実践法を紹介 分科会① 選択聴講 講演 ①-A 佐久間哲也氏 発達障がい・精神疾患の本人・家族と向き合う 奥熱海クリニック院長 心療内科・精神科医 発達障がい・精神疾患の基礎知識とその対応法の他、「癒し」「リラック ス」が心と身体の健康にもたらす影響等について語る 分科会① 選択聴講 講演 ①-B 特別講演 鈴木建生氏 三重県立飯野高等学校教諭 2009年度文部科学大臣優秀教員表彰受賞 信じることから始めるキャリア教育 コーチング・カウンセリング・アクティブラーニング等のメソッドを生徒指 導、キャリア教育にどう生かすか、卓越した実践事例を紹介 峯下隆志氏 オープニング 三重県立石薬師高等学校教諭 JYDA認定A級教育コーチングトレーナー セミナー 教育コーチング入門 クロージング 管野泰久氏 修道中学校高等学校教諭 セミナー Beingで実践する渾身の授業と面談 2012年度ナニコレ珍百景珍学校甲子園優勝 自立支援教育メソッドとして注目を集める「教育コーチング」の基礎を 様々なアクティビティや映像を交えながら学ぶ 学力と人間性を併せ持つグローバルリーダーを育成する進学校での教 育実践成果と、教師の生き様(Being)からの関わりの重要性を体感 ①inter-境界を超えて繋がる 公教育-私教育、行政-学校、個人-団体などの二項対立概念や、「○○学」といった学術分類概念 を極力取り払い、境界を越えた学びの場、情報交換の場を創出します。 特長 ②すべては子どもの自立のために 子どもを操縦(コントロール)しようとしない自立教育型メソッドを ラインナップしています。 ③実技トレーニング重視 参加者が翌日から教育現場で実践することができるよう、 ワークやロールプレイング等のアクティビティをふんだんに 盛り込んだプログラム構成にしています。 種別 テーマ №②-A 教育コーチング(初級Ⅰ) トレーナー 峯下隆志氏 「コーチの器」を創るとともに、積極的傾聴力をマスターし、対話に大きな違い 三重県立石薬師高校教諭 を創り出す ※オープニングセミナーまたは教育コーチング入門講座修了者のみ受講可 JYDA認定A級教育コーチングトレーナー №②-B 対教員コミュニケーションを考える 内藤睦夫氏 長野県伊那市立高遠中学校教諭 JYDA認定A級教育コーチング 教員が健康な身体と精神を維持し、より以上の教育を目指してチャレンジを続 トレーナー 日本教育カウンセラー協会認定上級教育カウンセラー スクール けることができるよう、教員同士の相互支援コーチングを習得する カウンセリング推進協議会認定ガイダンスカウンセラー 分科会 ② №②-C 対保護者コミュニケーションを考える 増田乃美 日本青少年育成協会主席研究員 児童生徒の成長・自立を支援するパートナーとして保護者と円滑な関係を構 JYDA認定S級教育コーチングトレーナー 築・維持できるよう、対保護者コミュニケーションのあり方を探究する マザーカレッジ講師 №②-D 対児童生徒コミュニケーションを考える 岡 清和氏 子どものやる気と能力を引き出す授業・面談の基礎となる傾聴・質問のコーチ 株式会社イーポック代表 JYDA認定A級教育コーチングトレーナー ング的技術について学び、トレーニングする №③④-A 教育コーチング(初級Ⅱ)【分科会③→④連続受講講座】 峯下隆志氏 “心の核にアクセスする”面談・授業・教育相談を習得。「初級教育コーチ認定」 三重県立石薬師高校教諭 交付 ※分科会①教育コーチング(初級Ⅰ)またはECTP初級知識編修了者のみ受講可 JYDA認定A級教育コーチングトレーナー №③④-B 発達障がいの理解と対応 安部雅昭氏 発達障がいに起因する“困り感”の中にある子ども・保護者への関わり方につ 星槎大学講師 特別支援教育士資格認定協会認定特別支援教育士 いて、心理的疑似体験プログラムを通して習得する №③④-C 個性認識学 齊藤悦子氏 自分の聴き方、考え方、人間関係の作り方を知り、相手の個性を本質から知る NPO日本ライフキャリア協会認定個性認識学講師 ことにより、コミュニケーションのトランスフォームを図る 吉田隆江氏 №③④-D 構成的グループエンカウンター 埼玉県私立武南高等学校教諭 グループによる「エクササイズ」と「シェアリング」によって構成される、「ふれあ 日本教育カウンセラー協会認定上級教育カウンセラー・ガイダンスカウンセラー いと自他発見」を目的にした教育手法を習得する 日本カウンセリング学会認定カウンセラー・スーパーバイザー 橋本拓也氏 分科会 №③④-E 選択理論 日本選択理論心理学会講師 人は外側の刺激によって反応するのではなく、内側から動機づけられて行動 アチーブメント株式会社トレーニング&コンサルティング部 ③④ を選択するという選択理論心理学を基盤としたカウンセリングの手法を学ぶ マネジャー/ファシリテーター/コンサルタント №③④-F パーソナルポートフォリオ 岩堀美雪氏 能力・個性・夢・ポリシー等をファイリングするワーク「パーソナルポートフォリ 福井県鯖江市立立待小学校教諭 オ」を使い、自尊感情・自信を高め、仕事、生き方を考える教育手法を習得 内藤睦夫氏 №③④-G 教育カウンセリング 長野県伊那市立高遠中学校教諭 JYDA認定A級教育コーチング 生徒の自立を育むために「育てるカウンセリング」の理論や方法を実践的に生 トレーナー 日本教育カウンセラー協会認定上級教育カウンセラー スクール かす方法や可能性を探究・トレーニングする カウンセリング推進協議会認定ガイダンスカウンセラー №③④-H コーアクティブ・コーチング 平川徳好氏 支援をする側と受ける側との“コーアクティブ(=協働的)”な関係を重視し、ク CTIジャパンリーダー ICF認定プロフェッショナルコーチ(PCC&CPCC) ライアントが心から望む人生を生きられるよう支援するコーチングを習得 増田乃美 №③④-I パパ・ママコーチング 日本青少年育成協会主席研究員 愛情と責任感から「アップセット(感情に振り回された行動制御不能状態)」を起 JYDA認定S級教育コーチングトレーナー こしがちな親への対応に焦点を絞り、自分への許しを促すコーチングを習得 マザーカレッジ講師 開催要項 日 時 平成26年7月3日(木)13:30~5日(土)18:00 部分参加可 会 場 国立オリンピック記念青少年総合センター 〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1 新宿駅から小田急線各駅停車で3分 参宮橋下車徒歩7分 対 象 指導主事、学校教員、民間教育関係者、スポーツ指導者等 募集定員 日程概要 記念講演300名、講座200名 第1日-7月3日(木) 13:30-16:15 165分 オープニングセミナー(教育コーチング入門)-峯下隆志氏 16:30-17:45 75分 記念講演1-小山英樹 18:00-19:15 75分 記念講演2-橋本聖子氏 19:30-21:00 90分 情報交換会 第2日-7月4日(金) 9:30-10:00 30分 開講行事 10:00-11:00 60分 基調講演 11:15-12:45 90分 特別講演-溝上慎一氏 13:45-15:15 90分 分科会①選択聴講講演(2講演から1つ選択)-佐久間哲也氏/鈴木建生氏 15:30-18:00 150分 分科会②(4分科会から1つ選択) 18:45-20:45 120分 情報交換会 第3日-7月5日(土) 申込方法 9:00-12:00 180分 分科会③(9分科会から1つ選択) 13:00-16:00 180分 分科会④(9分科会から1つ選択) 16:20-17:10 50分 クロージングセミナー-管野泰久氏 17:10-18:00 50分 閉講行事 解散 先行予約(10月24日~平成26年3月31日 ご入金なしでお席のみ確保いたします) ①インターネット申込 ホームページhttp://www.jyda.jp/coachingより画面の案内に従って必要事項を入力してください。 ②FAX申込 所定の用紙に必要事項を記入の上、研究大会実施事務局075-256-8829あてに送信してください。 ※①②ともに、受付完了のお知らせメールをお送りいたします。 ※ご入金方法、その他詳細については、2014年4月1日以降にご案内します。 ご入金方法、その他詳細については、2014年4月1日以降にご案内します。 費 用 種別 料金(税別) (消費税別) 3日間全講座受講 受講料 24,000 第1日の記念講演のみ参加 3,000 第1日を受講(オープニングセミナー+記念講演) 5,000 部分受講 特別料金 第2日もしくは第3日を受講 15,000 第2日・第3日を受講 21,000 教育コーチング(分科会③④ 初級Ⅱ)受講費用(初級教育コーチ認定費用含む) 10,000 第1日情報交換会参加 2,000 第2日情報交換会参加 4,000 情報交換会 平成26年度 全国教育コミュニケーション研究大会 先行予約申込用紙(10月24日~平成26年3月31日 ご入金なしでお席のみ確保いたします) お手数ですが、お一人につき1枚ご記入ください。 所属団体名 ご担当者名 お電話番号 参加者ご氏名 所属部署・役職 E-Mail ご希望される順に1~2の数字をご記入ください↓ A 佐久間哲也氏 第1日-7月3日(木) 13:30-16:15 オープニングセミナー-峯下隆志氏 □参加する □参加しない 分 科 会 ① 発達障がい・精神疾患の本人・家族と向き合う B 鈴木建生氏 信じることから始めるキャリア教育 16:30-17:45 記念講演①-小山英樹 ご希望される順に1~4の数字をご記入ください↓ □参加する □参加しない 18:00-19:15 記念講演②-橋本聖子氏 19:30-21:00 情報交換会 □参加する □参加しない 第2日-7月4日(金) 9:30-10:00 開講行事 10:00-11:00 基調講演-千々布敏弥氏 11:15-12:45 特別講演-溝上慎一氏 13:45-15:15 A 教育コーチング(初級Ⅰ) 峯下隆志氏 ※オープニングセミナーまたはECTP教育コーチング入門講 座修了者のみ受講可 分 B 対教員コミュニケーション 内藤睦夫氏 科 会 ② C 対保護者コミュニケーション 増田乃美 D 対児童生徒コミュニケーション 岡清和氏 □参加する □参加しない 分科会①選択聴講(2分科会) 佐久間哲也氏/鈴木建生氏 ご希望される順に1~4の数字をご記入ください↓ ※Aは分科会③④を連続して受講するコースです 弊協会の「初 級教育コーチ認定」が交付されます 要特別料金10,000円 A 教育コーチング(初級Ⅱ) 峯下隆志氏 ※分科会②教育コーチング(初級Ⅰ)またはECTP初級知 識編修了者のみ受講可 15:30-18:00 分科会②(4分科会) 18:45-20:45 情報交換会 B 発達障がいの理解と対応 安部雅昭氏 □参加する □参加しない C 個性認識学 齊藤悦子氏 第3日-7月5日(土) 9:00-12:00 13:00-16:00 分科会③(9分科会) 分科会④(9分科会) □参加する □参加しない 16:20-17:10 クロージングセミナー-管野泰久氏 17:10-18:00 閉講行事 解散 D 構成的グループエンカウンター 吉田隆江氏 分 科 会 E 選択理論 橋本拓也氏 ③ ④ F パーソナルポートフォリオ 岩堀美雪氏 G 教育カウンセリング 内藤睦夫氏 FAX送信先:075-256-8829 お問い合わせ電話番号:075-256-8828 (日本青少年育成協会研究大会実施事務局) ※弊協会ホームページからのインターネット申込もご利用ください。 http://www.jyda.jp/coaching H コーアクティブ・コーチング 平川徳好氏 I パパ・ママコーチング 増田乃美
© Copyright 2024 Paperzz