医療法人母恋の使命「医療人として組織として社会に貢献する」

医療法人母恋の使命「医療人として組織として社会に貢献する」
原点から考えなおす保健・医療・福祉
地域の人びとと共に創る愛と信頼の輪
在宅ホスピス〈第2回・終〉 …………………………… 2
検査あれこれ …………………………………………… 3
「インフルエンザの検査」
母恋・インフォメーション …………………………… 4
「適量守って、楽しい宴会!」
「エチケットマスクにご協力ください!」
栄養通信 ………………………………………………… 5
「ホワイトシフォンケーキ」
ほほえみ通信 ……………………………………… 6∼7
「老健母恋∼徒然スナップ」
「訪問看護の利用料金について」
「ケアマネジャーの支援を行っています!」
院外処方のお知らせ
ほか
……………………………… 8
11月12日∼13日にかけて北海道室蘭清水丘高等学校1年生の皆さんが職業インタビューに来院されました。
目指したきっかけ、やりがいなど積極的に質問が飛び交い、医療人として将来の仲間が増えるのが今から楽し
みな時でした。
在宅ホスピス
進行末期がんを家で過ごすために −第2回−
しばた
たけみ
カレス・マーク ホスピス 施設長 柴田 岳三
先月は「在宅ホスピス」が脚光を浴び始めてきた
時代背景などを述べてきましたが、今回はその問題
点や在宅へ移行するための考え方、さらにはその方
法などについて述べてみたいと思います。
■ 今在宅ホスピスが困難なわけ ■
「在宅ホスピス」がなかなか進まない原因の一つ
は、戦後60年間、手術などの積極的治療はもちろん、
医療では治すことのできない死に至る患者まで病院
で対応することが当たり前になってしまっていたか
らです。だから医療者も、家族も、患者が家で過ご
したいと言ってもそれが許されない共通認識が出来
てしまっていたことが挙げられます。もう一つの原
因は上記のような社会常識のもとで、医療者や地域
の人々が がん患者を在宅で診る体制を阻害する要因、
すなわち、「介護の困難性」「急変時の対応」「家
で診療やケアにあたる医療者の技術向上」「市民や
医療者に対する広報や教育を怠ってきたこと」など
を克服する体制を整えてこなかったことによります。
■ 在宅ホスピス整備の機運 ■
ところが、先にも述べましたように患者大集会が
開かれるなど患者自身や社会の意識も変わり、また
国の後押しもあり、患者が在宅希望をしたとき、そ
れを何とか叶えたいというように考え方が変わって
きたのです。
もう一点は、それまで在宅では困難だろうと考え
られてきた末期がん患者でも家で診ることが出来る
よう、体制が進んできたことです。前項で挙げた在
宅を阻害する要因の克服を目指す動きが始まってき
ているのです。
日本緩和医療学会をはじめとする他の学会や研究
会でも、地域で医療・福祉・行政などが如何にネッ
トワークを形成して対応するかなどが検討され、最
近の中心的話題となっています。
2
■ 私たちの活動 ■
私たちの住む西胆振地区ではこれまで「在宅ホス
ピス」という発想はほとんどありませんでした。そ
こで私たちは、家に帰りたいと願う患者をサポート
しようと、2004年に近隣の医療機関と連絡を取り
合い、病院の利害の枠を越えた形で連携する「西胆
振在宅ホスピス・ネットワーク」を立ち上げました。
このネットワークは、この地区の基幹病院すべてが
参加し、医師、看護師、ソーシャルワーカー、薬剤
師、などの医療者の他に介護支援専門員(ケアマネ
ージャー)、さらには保健所まで参加し、医療・福祉・
介護・行政が協力した総合的なネットワークとなっ
ています。
■ 皆さんに出来ること ■
では最後に、私たちがどのようにしたら自分の最
期を自分の思ったところで過ごせるかを考えてみた
いと思います。私は次の三点、1.病気の情報を主
治医から詳しく聞く(納得が行かない場合には他医
にセカンドオピニオンを依頼する)。2.普段から自
分の生き方、価値観さらには死生観などを考えてお
く。3.自分の希望を医療者や家族など周りの人に
伝えておく、などを考えています。
■ 相談方法 ■
在宅ホスピスについての相談は、がん診療連携拠
点病院(日鋼記念病院)、その他の基幹病院、訪問看
護ステーション、保健所、一部の診療所、市役所な
どに問い合わせるか、またそれらの施設にはパンフ
レットやリーフレットを置いてありますのでご利用
下さい。
日鋼記念メディカル情報 12月号 No261
インフルエンザの検査
臨床検査センター 輸血検査科
主任技師 小山田 美穂
インフルエンザはインフルエンザウイルスがヒ
混ぜます。そして液を検査キットに流し込んで(写
トに感染することによって発症し、発熱や咳、鼻
真2の真中の穴)15分反応させると、「終了ラ
汁などの症状が起きます。10年程前までインフ
イン」に線が出ます。写真2のように矢印の「陽
ルエンザの検査は、「インフルエンザウイルスを
性ライン」にも線が出ると陽性で、「インフルエ
見つける」または、「病気の前後に血液を採り、
ンザ感染症」と診断されます。しかし陰性の場合
インフルエンザウイルスに対する免疫(抗体とい
も、「インフルエンザに感染していない」と言い
います)を検査し、後者の増加を確認する」とい
切ることはできません。感染していても検体中の
うものでした。しかしどちらの検査もかなり時間
インフルエンザウイルス量が少なければ、結果は
がかかり、結果が出た頃には症状が良くなって、
陰性になってしまいます。検査キットは様々な試
現実的ではありませんでした。その後2000年に、
薬メーカーから販売されていますが、どれも発症
インフルエンザウイルスを迅速に検出する検査キ
6時間以内の場合、インフルエンザに感染してい
ットが発売開始され、現在はこれがインフルエン
ても陰性になることが多いとされています。しか
ザ検査の主流となっています。これにより発症か
しそうは言っても、検査はあくまでも診断の補助
ら48時間以内であれば、インフルエンザの治療
です。症状などから診断がつきかねる場合は、時
は抗ウイルス薬を飲むという、飛躍的な進歩を遂
間をおいて再検査することもありますが、検査結
げました。今回はこの「インフルエンザ抗原迅速
果が陰性であっても、医師が「インフルエンザ感
検査」について簡単に説明いたします。
染症」と診断した場合は抗ウイルス薬が出ること
***
もあります。また、別な病気で熱が出ていること
当院の場合は、まず写真1のように鼻から検体
もあります。ですから、「熱が出てから6時間経
採取用の綿棒を入れて、奥の粘膜をこすります。
っていない」と、家で苦しみに耐え続けず、つら
(検査をしたことがある方はわかると思いますが、
い時は早めに病院を受診しましょう。
多少痛いです)この綿棒を抽出液に入れて、よく
*図1・写真2 提供(株)ミズホメディー
ここの部位です
図1 検体採取部位
写真1 検体採取
写真2 インフルエンザ陽性
日鋼記念メディカル情報 12月号 No261
3
『母恋インフォメーション』では、当法人のニュースや
トピックス、お知らせなどを掲載いたします。
適量守って、楽しい宴会!
年末、年始は大勢集まってわいわいとお酒を飲む機会が多くなります。同時に、食べすぎ、飲みす
ぎが続くと肥満の恐れや肝機能、消化管への負担が増します。年末の「楽しい宴会」にするためには
適量を守って、ゆっくり嗜む(たしなむ)ことが大事です。
万が一、宴会の最中にぐったりしてつねったりしても反応が無い人がいた場合は、救急車を一刻も
早く呼んでください。
「酔い」のメカニズム・4段階
∼「酔う」とは脳がマヒすることである ∼
ほんわか
フラフラ
完全ダウン
ほろ酔い
酩酊
泥酔
血中濃度 0.02∼0.1%
血中濃度 0.1∼0.2%
血中濃度 0.2∼0.3%
意識不明
昏睡・死
血中濃度 0.3∼0.4%
0.4%以上(死)
アルコールの作用で大脳
新皮質がマヒし、理性の
抑制がはずれる。一方で、
気分がほぐれ、リラック
スできるという効用も。
この辺までは酒が「百薬
の長」となっている段階。
マヒが大脳辺縁系にまで
及び、いわゆる「酔っぱ
らい」に。やたらと人に
からむ、ロレツが回らな
くなる、足元がふらつく
などの様子が見られたら、
これ以上飲むのをストップ。
大脳全体、そして脳幹や
脊髄にもマヒが広がり、「酔
いつぶれ」と言われる状態に。
吐いたものを気管に詰ま
らせ、窒息する危険がある。
放っておいてはいけない。
病院へ連れて行こう。
ついには脳幹、呼吸機能
をコントロールする延髄
までマヒ。たたいてもつ
ねっても反応がなないなら、
すぐに救急車を!
資料提供:アルコール薬物問題全国市民協会(ASK)ホームページより
エチケットマスクにご協力ください!
感染予防とみんなのためのエチケット…
咳1回で約10万個、くしゃみ1回で約200万個の飛沫物(咳
やくしゃみをした際に、飛び散る水分を含んだ微粒子)が放
出されます。通常のマスクは、ウイルスを含む飛沫物を完全
に遮断する事はできませんが、咳やくしゃみで周囲に飛び散
る範囲を狭くします。また、細菌などが付着した手で口や鼻
を触る機会を少なくし、吸気への加湿や温度を上昇させる効
果もあります。
そのため、当院ではエチケットマスクの無料配布を行って
おります。ピンク色の小さめな子供用マスクもありますので、
来院された際は総合案内に声をおかけください。
4
日鋼記念メディカル情報 12月号 No261
総合案内で無料配布しています!!
ケーキを手作り
スマス
して
リ
ク
み
う
よ
ふわっふわ
ホワイトシフォンケーキ
老人保健施設母恋 管理栄養士 瀬川 瑶子
12月はクリスマスや正月などイベントが目白押しです。中でもクリスマスは家族、友達、恋人と楽しむ方が
たくさんいますね。楽しくお酒を飲んで、おいしい料理をたくさん食べて…と気づけば体重が増えていた!な
んてことがないように注意も必要です。今回は、簡単にできる手作りケーキをご紹介します。ご家庭でも手作
りケーキでクリスマスを迎えてみてはいかがですか?
市販のショートケーキよりカロリーは2/3。
ホワイトシフォンケーキ (1ホール) 1600kcal、1/8切れで200kcal
市販のショートケーキだと1切れで300kcal程度ですが、それよりも低エネルギーでおいしく
食べることができます。
材料
下準備
ヨーグルトは30∼40分前から水切りをしておく。
ザルに布巾を敷き、その中にヨーグルトを入れ冷蔵庫で
放置しておきます。250gのヨーグルトが100gくらい
までになり、豆腐のような硬さになればOK。
作り方 まずはケーキから
① 牛乳とサラダ油を混ぜる。
② 馴染んだら、塩と薄力粉を入れヘラで混ぜバニラエッセンスを
加える。
③ 乾いたキレイなボウルに卵白を入れ、レモン汁を加える。
その後砂糖を3回に分けて入れ、角が立つくらいまで泡立てる。
④ ③を①に混ぜる。このときメレンゲの泡をつぶさないように
3∼4回に分けて入れ、更に1度に混ぜるのは10回程度にとど
める。多少混ざっていないかな?という程度でも膨らみます。
⑤ 180℃に余熱したオーブンに入れる。焼くときは170℃で30分。
直径15cmのシフォン型1個分
シフォンケーキ
・牛乳 ……………
・サラダ油 ………
・薄力粉 …………
・塩 ………………
・バニラエッセンス
・卵白 ……………
・砂糖 ……………
・レモン汁 ………
40 ㎖
30 ㎖
40ℊ
ひとつまみ
少々
4個分 (150g)
50g
少々
ホイップクリーム
・生クリーム ………
・ヨーグルト ………
・砂糖 ………………
・好みのフルーツ …
100ml
250g
15∼20g
適量
ケーキを焼いている間にクリームを作る
① 生クリームに水切りしたヨーグルトと砂糖を加え、泡だて器で
20秒ほど混ぜる。ヨーグルトの酸ですぐ固まります。
② ケーキが焼けたら乾燥しないよう冷まし、クリームとフルーツ
でデコレーションする。
ー
さらに にしたいという方は
…
低カロリ
クリームに更なる工夫をすることでエネルギーがぐんと抑えられます。
低脂肪
ホイップの
作り方
① 冷水にレモン汁とスキムミルクパウダーを加え
泡立てる。
低脂肪
ホイップクリーム
・冷水 …………………
・レモン汁 ……………
・スキムミルクパウダー ……
・砂糖 (もしくは甘味料) …
・バニラエッセンス ……
100 ㎖
4㎖
125 ㎖
お好みで
2㎖
このクリームは30∼40分程度
しか形を保てませんので、食べ
る直前にデコレーションするよ
うにして下さい。
② 砂糖とバニラエッセンスを加える。
日鋼記念メディカル情報 12月号 No261
5
通信
老健施設母恋
徒然スナップ
事務長 佐藤 正人
実りの秋。老健母恋では11月12日に収穫祭を行いました。
猫のひたいほどの広さですが畑に植えた大根を収穫し、入所者の方々は昔とっ
た杵柄よろしく、手際よく皮をむいたり、調理に参加していました。
大根は豚汁とおでんにして、みなでおいしくいただきました。何本かは外に干してつけものにします。
食べ頃は12月頃とのこと。熱々のご飯と一緒に食べるのが今から楽しみ、という声も上がり、食欲
の秋にふさわしいひと時となりました。
つけもの用の大根です
おいしく熟成
華麗なる包丁さばき
上手にできました
手前の畑が老健母恋の大根畑。
ガードレールに収穫した大根を干してます。
芸術の秋、11月3日は文化
の日です。
デイケアでは、ミニ文化祭として利用者の皆さん
が日ごろ制作した力作の数々を数週間展示しました。
作品はどれも目を見張るものばかりで、皆さんの
活動の成果を発表するよい機会となりました。訪
れたご家族、お客様もみな感嘆の声を上げていま
した。
皆さん思い思いの新しい作品がこれからもどんど
会心作の数々
ん生まれていくことが、今から楽しみです。
お問合せ
ご相談
6
日鋼記念メディカル情報 12月号 No261
老人保健施設
TEL
母恋
0143-25-2121
こんにちは!
訪問看護です
訪問看護の利用料金について
利用される方の状況により、介護保険・医療保険・保険外がありますが、ここでは以下について説明いたします。
介護保険
医療保険
訪問看護
・20分未満(夜間・早朝・深夜のみ)・・・・・・・・ 285円 /1回
・30分未満 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 425円 /1回
・30分以上1時間未満 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 830円 /1回
・1時間以上1時間30分まで ・・・・・・・・・・・ 1,198円 /1回
訪問リハビリ(理学・作業療法士、言語聴覚士)
・30分未満 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 425円 /1回
・30分以上1時間未満 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 830円 /1回
緊急時訪問看護加算 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 540円 /1カ月
特別管理加算(医療器具などを装着)・・・ 250円 /1カ月
例
月4回訪問(週1回)
30分以上 1時間未満
3,860円/月
利用者により、上記(例) の金額より高くなる場合もございます。
交通費は不要となっています。
介護保険の保険証をお持ちの方が対象となります。
Ⅰ. 高齢者(後期高齢者医療保険・70∼74歳の方)の負担額
・一般の方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 医療費の1割負担
・一定以上の所得がある方 ・・・・・・・ 医療費の3割負担
Ⅱ. 高齢者の高額医療費制度 ・一部負担
(一部負担限度額を超えた額は申請し、払い戻される)
Ⅲ. 3歳未満の乳幼児:医療費の一部負担
・3歳以上6歳未満 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 医療費の1割負担
Ⅳ. Ⅰ∼Ⅲ以外の健康保険の方:該当保険の負担割合分
例
1 基本利用料 4,485円
割 交通費
1,000円
負
担
計 5,485円
利用者により、上記(例) の金額より高くなる場合もございます。
お問合せ
ご相談
室蘭市地域包括支援センター母恋からの
訪問看護ステーション 母恋
0143-22-1140
TEL
6
お便2
り
ケアマネジャーの支援を行っています!
地域包括支援センターでは、ケアマネジャーさん
たちを支援する為の相談窓口の設置や事例検討会、
研修会等の開催を行っています。
去る平成20年11月19日「安心した在宅療養を支
えるための多職種と連携」をテーマに西胆振在宅ホ
スピスネットワーク・居宅介護支援事業所専門部会
3 基本利用料 13,455円
割 交通費
1,000円
負
担
計 14,455円
主任介護支援専門員
井脇 真澄美
と共催で研修会を開催いたしました。雪が降り始め
た寒い夜でしたが、ケアマネジャー43名、医療関係
者24名、計67名が参加し在宅ホスピスケアに関連
した活発な意見交換を行うことができました。
日本の終末期医療に関する調査では、治る見込み
がなく死が近い場合最期を過ごしたい場所を「実現
は可能不可能に関わらず自宅で過ごしたい」と思っ
ている方が約80%ですが、実際には16%と実現で
きず病院で最期を過ごす方が多い現状です。
できるだけ在宅での療養を充実させるためには、
医療関係者と介護関係者が連携をはかることが重要
です。今後も市民の皆様が安心して在宅で過ごして
いけるような環境づくりを目指して研修等を行って
いきたいと思います。
お問合せ
ご相談
室蘭市地域包括支援センター 母恋
TEL
0143-24-2112
通信
日鋼記念メディカル情報 12月号 No261
7
院外処方がスタートします
近年、医薬分業は一般的になりつつありますが、この度、日鋼記念病院も平成
21年3月より、院外処方を導入することにいたしました。
分業後は、日鋼記念病院で薬をお渡しするかわりに「院外処方せん」を発行いた
しますので、ご都合の良い調剤薬局へお持ちください。なお、当院から特定の調剤
薬局を指定することは一切ございません。
今後も“より良い医療”を目指して努めてまいりますので、ご理解とご協力をお
願い申し上げます。
日鋼記念病院 院長 柳谷晶仁
これまでとの違い
診察終了後、お薬を待たずご自分のかかりつけ薬局で
処方せんを提出して薬をいただけます。
処方せんがあれば、ご家族の方でもお薬を取りにいけ
ます。
処方された薬に対し、薬剤師から時間を掛けて十分な
説明や指導を受けることができます。
ご自身のかかりつけ薬局を持つと、複数の病院から処
方されている薬に対し重複・副作用・相互作用のチェ
ックをしてもらうことができます。
年末年始の
の病院休日についてのお知らせ
についてのお知らせ
12月30日(火)∼1月4日(日) まで外来診療を休診とさせていただきます。
通院中のお薬の残数などあらかじめご確認くださいますようお願いいたします。
なお、休診中の救急診療は行っております。
発行
「∼もういくつねると…」本当に1年が過ぎるのはあ
っという間で、平成20年もあとわずかです。この時期
になるといろいろなことに反省しきりで、お正月には「こ
の反省を活かして…」など思いつつ毎年似たような反省
を繰り返しています。
個人的には1年通してマラソンをしていたような印象
の平成20年。いいことも、失敗したこともみんな含め
て「まぁ、頑張ったかな」と自分が思えるように最後ま
で走ろうと思います。今年もお世話になりました。平成
21年もどうぞよろしくお願いします。皆様にとってよ
い1年でありますように…
(は)
8
〒051-8501 室蘭市新富町1丁目5番13号
TEL
0143-24-1331 ㈹
FAX
0143-24-2201
e-mail k oho@ ni kko-kin e n. or. jp
編集
広報誌編集委員会
広報室 萩生田
http://www.nikko-kinen.or.jp