会議録 - 阿久根市

- 84 -
- 85 -
- 86 -
- 87 -
平成27年6月18日(木曜日)
開議
午前
から、市内沿線道路の車、人の流れ
9時59分
が予想以上に変わったと感じます。
議長(木下孝行議員)
それでは、通告に従いまして質問
ただいまから本日の会議を開きま
をいたします。1問目、旧国民宿舎
す。
の今後の活用方針についてお伺いい
本日の日程につきましては、お手
たします。3月の第1回定例会におい
元に配付してあります日程表のとお
て、2名の議員の質問に対し、平成
り作成しましたので、御了承願いま
26年度中に施設活用検討会議の提言
す。
を受け、27年度前半に活用方針を決
◎
一般質問
定していくということにしておりま
議長(木下孝行議員)
すとの答弁でありましたが、現在の
日程第1、一般質問を行います。
運営業者との契約が今年度で終了す
順次質問を許します。
ることから、次の2点についてお伺
初めに、6番仮屋園一徳議員の質
いします。1点目、施設活用検討会
問を許します。
議の報告はどのような内容であった
◎
のか。2点目、報告を受けて今後ど
一般質問(仮屋園一徳議員)
仮屋園一徳議員
登壇
のような方針を立てるのか、お伺い
おはようございます。先月5月29
します。
日屋久島町の口永良部島で爆発的噴
2問目は、民泊の受け入れ体制に
火が発生し、88世帯137名が全島避
ついてお伺いします。毎年行われて
難を余儀なくされました。事前の避
いるが、受け入れの目的、趣旨など
難訓練が生かされ、幸いに一人の犠
の概要を説明してください。⑵昨
牲者も出なかったことは大きく評価
年、今年と教育旅行の一環として中
されていますが、避難されておられ
学生の民泊体験受け入れが行われま
る方々の苦痛と今後の生活への不安
したが、当市への交通手段はバスが
を思う時、一日も早い安定した生活
主と思いますが、対面式、また、民
に戻られることを県民の一人として
泊を終えてのお別れ式の場所、内容
切に願うものです。また、阿久根市
など対応についてお伺いいたしま
におきましては、3月29日西回り高
す。⑶担当課が以前は農政課、昨年
速自動車道の市内区間4キロ余りが
は水産林務課、現在は観光課となっ
開通し、同時期に薩摩川内市水引か
ています。体験者は異なりますが、
ら鹿児島市までが全線開通したこと
受け入れを行う担当課については統
- 88 -
一すべきと思いますが、市長の考え
ついてでありますが、昨年度は関係
をお伺いします。⑷受け入れ民家の
団体の代表者等や市の関係職員で構
確保について。出水市は受け入れ先
成する旧国民宿舎施設活用検討会議
として登録している農家は115名と
において、8回にわたって会議が開
のことですが、阿久根市は何戸でど
催され、調査検討や専門家からの意
のような準備をされているのか、お
見徴取がなされ、3月に検討報告書
聞かせください。
が提出されたところであります。そ
3問目は、小規模農家、漁業者の
の報告書の主な内容は次のとおりで
支援策についてお伺いいたします。
ございます。この施設については、
小規模農家の生産意欲を促すため、
その場所的な優位性の高さを生かし
また、高齢化、後継者不足などによ
ながら、観光宿泊保養施設としての
る離農化を最小限に食い止めるため
機能を継続的に確保していくことが
ビニール、マルチなどの処分費用に
必要であること。そのためには新た
補助金を新設される考えはないか、
な施設を整備することが望ましいこ
お伺いいたします。⑵農機具、農業
と。新たな施設の建設等には民間事
用施設整備などの際に、補助を受け
業者を活用することを原則とすべき
たいが、補助制度がわかりにくいと
こと。そして市は公益的な機能の確
の声がありますが、説明とお考えを
保の観点から関与していくことが望
お聞かせください。⑶小型船舶は年
ましいこと。民間事業者の活用に際
2回以上船底作業が必要とのことで
しては、事業者誘引や公益の確保等
すが、船揚げ作業の費用に助成制度
を総合的に考慮して、適切に条件を
を導入できないか、お伺いいたしま
設定することが必要であること。さ
す。⑷小型船舶補修、修繕、造船の
らに市全体の観光等政策の中で施設
際、資金融資、利子補給などの補助
の位置づけを明確にし、目標を掲げ
制度について教えてください。
て取り組むことが必要であること。
以上で登壇での1回目の質問を終
政策の将来展望に照らして、民間事
わります。よろしくお願いします。
業者の提案等を検証していくことが
降壇
効果を高めることにつながるもので
登壇
あること。長期にわたる現状の継続
おはようございます。仮屋園議員
は避け、課題解決のため遅滞なく将
西平市長
にお答えいたします。
来展望を描き、施設の整備に取り組
初めに、旧国民宿舎施設の活用に
むことが必要であること。
- 89 -
以上でございますが、この報告を
28年4月から新たな形態での事業運
踏まえた基本的な方針といたしまし
営を図ってまいりたいと考えており
て、まず、今年度中に平成28年度か
ます。これらの手続きの中において
ら運営を行う事業者を公募いたした
は、関係議案の提案等議会への御相
いと考えております。次に、民間事
談も必要となってまいりますが、あ
業者誘引の観点から、建物について
らかじめ御理解と御協力をお願い申
は議会議決を条件として無償譲渡し
し上げる次第でございます。
たいと考えております。この場合、
次に、民泊の受け入れ態勢につい
平成32年度には国体の競技種目の開
てでありますが、事業の概要としま
催が、また、その前年度の平成31年
しては、本市において民泊を行う体
度には関連のイベントの開催がそれ
験型観光事業の実施団体としてあく
ぞれ予定されており、一定の宿泊者
ね遊々体験倶楽部があり、会員数は
の収容が開催地として求められるこ
35名で、教育旅行等の民泊を受け入
とから、次のような条件をつけるこ
れていただいております。市としま
とといたします。すなわち、平成31
しては、同クラブに対して年間70万
年度までに新しい施設を整備して運
円の補助を行っており、その受け入
営を開始することを努力目標とする
れに際しては商工観光課においてそ
こと。仮にこの努力目標を達成する
の仲介を行うNPO法人エコ・リン
ことができない場合には、国体開催
ク・アソシエーション及び受け入れ
の平成32年度までは、現施設による
家庭との連絡、調整、また、民泊当
運営をやむを得ないものとするもの
日の開校式、閉校式及び巡回等を担
の、その後は遅くとも平成35年度か
っております。なお、昨年度までは
ら新しい施設による運営を義務とす
水産林務課で担当しておりました
ること。また、土地については、貸
が、体験型観光による交流人口の増
し付けを行うこととし、事業者誘引
加という目的がありますので、今年
のため一定期間議会議決を条件とし
度から商工観光課の所管としたとこ
て免除、または減額してまいりたい
ろであります。昨年度の教育旅行の
と考えております。これらの基本的
受け入れ実績としては、関東の高校
な方針に基づき、今後におきまして
1校が2泊、関西の中学校2校から1泊
は具体的な要項を定めて公募を行
ずつ、合計3校105名の受け入れを行
い、事業者の応募内容について必要
っております。その他にも体験活動
な審査を経て事業者を決定し、平成
のみの受け入れとして熊本県多良木
- 90 -
町から16名、出水市立出水中学校の
家庭からの御意見として、体験だけ
36名に対して、魚さばき体験やちく
なら受け入れてもよいとか、宿泊は
わ、つけあげづくりの体験などを実
受け入れたいが、体験させるメニュ
施しております。なお、本年度につ
ーがないといった御意見も伺ってお
きましては、5月に神戸市の中学生
りますので、そのような各家庭のマ
39名を12の家庭で引き受けていただ
ッチングについて調整を図っていく
いたところであり、11月にも大阪の
必要もあり、今後も受入家庭の御意
高校生26名を2泊3日で受け入れてい
見や御希望をお聞きし、受け入れて
ただく予定になっております。
いただいた御家庭の感想等を広報で
次に、対面式お別れ式の対応につ
紹介するなど確保に努めていこうと
いてでありますが、5月に実施した
考えております。
際には本市の玄関口でもあります、
次に、小規模農家、漁業者の支援
にぎわい交流館阿久根駅の待合室に
策についてのお尋ねですが、まず、
おいて私を含め議長、教育長、副市
お尋ねは農業用廃プラスチック類の
長にも御参加いただいて実施したと
回収費に対する補助ということでお
ころであります。しかし、参加され
答えいたします。現在農業用廃プラ
た受け入れ家庭の皆様からさまざま
スチック類であります使用済みのマ
な御意見をいただいており、場所や
ルチやハウス用ビニールにつきまし
阿久根市のPR等の仕方も含めて検
ては、廃棄物の処理及び清掃に関す
討を重ねてまいりたいと思いますの
る法律により、山林や河川等に捨て
で、御理解をお願いいたします。
たり、焼却したりすることは禁じら
次に、受け入れを行う担当課につ
れております。従いまして、これら
きましては、先に申し上げました
の廃棄物は、農業者が自己責任にお
が、交流人口の増加と地域活性化を
いて適正に処理することが義務付け
図るという観点から、商工観光課を
られておりますが、個人で処理する
主管としておりますが、農林業、水
ことが難しいため、鹿児島県、出水
産業との連携が必要でありますの
市、長島町、阿久根市の自治体とマ
で、各所管課とも情報の共有、連絡
ルイ農業協同組合、たばこ耕作組合
を密にして一体的に取り組み、体験
北薩事業所、さらに事務局をJA鹿
交流及び民泊を推進していきたいと
児島いずみにお願いをして、出水地
考えております。また、受け入れ民
域農業用廃プラスチック類適正処理
家の確保につきましては、受け入れ
推進協議会を設立し対応していま
- 91 -
す。協議会では、農家から寄せられ
は県が3分の1、市が6分の1、事業実
た農業用廃プラスチック類の回収及
施主体の負担は2分の1で、補助金額
び計量の後、再生処理業者に委託を
の上限は1,000万円であります。近
行い、適正に処理しております。お
年農業を取り巻く環境は農業者の減
尋ねの農業用廃プラスチック類の回
少、高齢化による担い手不足、耕作
収費の補助については考えておりま
放棄地の問題など危機的状況であり
せんが、今後も行政を初めJAや関
ます。そこで、それぞれの集落、地
係期間とも連携を図り、巡回による
域において徹底的な話し合いを行
啓発、指導等を行い、回収に対する
い、人と農地の問題を解決するため
農業者の理解を求めていきたいと考
の未来の設計図となる人・農地プラ
えています。
ンの作成、見直しをすることとなっ
次に、農機具購入、施設整備の
ています。現在農業専門指導員を配
際、補助金等の助言をしてほしいと
置し、施策の展開を図っております
のことですが、農業進行の施策の内
が、その話し合い活動では農地の問
容につきましては、農家の皆様と市
題や農業機械の共同利用等を含めた
とのパイプ役をお願いしております
事業や施策の説明等も行いますの
阿久根市小組合長会において主な主
で、農家の皆様にはぜひ御出席をい
要事業について説明を申し上げてい
ただきたいと思っております。ま
るところです。お話がありました事
た、これまで同様、農家の皆様から
業は、農業農村活性化推進施設等整
お問い合わせや御希望がありました
備事業、いわゆる産地づくり対策の
ら説明に伺いたいと考えておりま
ことと考えておりますが、この事業
す。
は農業者の減少、高齢化や国際化の
次に、小型船舶の船揚げ作業に補
進展もあいまった産地間競争の激化
助はできないかとのお尋ねでござい
などの課題に対応するための施策と
ますが、平成24年度に漁業者から漁
して推進されています。事業実施主
船の燃費向上のための船底状態改
体は市町村、農業協同組合、農業公
善、いわゆるドック作業につきまし
社、または3戸以上の農業者で組織
て費用の一部を助成できないかとい
する団体で、事業内容は栽培管理用
う意見をいただいたことから、市、
機械、収穫調整用機械、防除用機
漁業者及び北さつま漁協で協議検討
械、堆肥散布機、農業用機械格納庫
させていただいた経緯がございま
等の導入補助となっており、補助率
す。当時は燃油の高騰により国にお
- 92 -
きまして燃油節減の取り組みに対す
者、水産加工業者等が、経営の近代
る補助事業であります省燃油操業実
化や維持安定等を図ろうとする場
証事業や、国の2分の1補助である漁
合、県漁業信用協会及び県の無利子
船の燃費向上のための船底状態改善
資金の融資を受けることができま
等も制度化されたことから、北さつ
す。なお、国・県からの利子補給等
ま漁協においても、これらの制度の
により漁協等からの借入金利が低利
活用説明会などを実施されたとお聞
になるものがございますので、先ほ
きしております。したがいまして、
どの答弁で述べさせていただきまし
漁業者におかれましては、これらの
たように、省燃油対策に係る支援事
国の事業をぜひ御活用いただきたい
業等とあわせて御相談いただきたい
と考えております。このほか漁業経
と思っております。
営体質強化対策事業やエネルギー使
用合理化事業者支援事業が制度化さ
以上でございます。
降壇
仮屋園一徳議員
れており、北さつま漁協もその制度
まず、1問目の1項ですが、報告内
を活用するための支援を行っており
容は3月の定例会で回答されている
ます。
のとほぼ同じですけれども、まず観
次に、小型船舶修繕、造船の際、
光宿泊施設としての機能を継続的に
資金調達等の助言をしてほしいとの
確保していくこと。整備には民間事
ことでございますが、本市におきま
業者を活用することを原則とすると
しては、漁家資本装備の高度化と経
いうふうに言われました。そして、
営の近代化を推進し、漁業の生産向
民間業者の活用の際は、事業者誘引
上と経営安定を図るため必要な資金
や公益の確保等を総合的に考慮し
の融通を円滑にすることを目的とい
て、適切な条件を設定することが必
たします阿久根市漁業近代化資金利
要であり、民間業者の提案を検証し
子補給補助金交付規則を定めており
ていくことが効果を高めるなどであ
ます。補助金交付の対象といたしま
りますが、結論としては、施設は築
しては、漁業者における総トン数20
40年を経過し、補修等に経費がかか
トン未満の漁船の建造、取得、改造
ることから、現状の運営方法での継
及び漁船機器の設置、漁具を取得し
続は難しい上、近く新設する必要が
た場合、資金を貸し付けた漁協に対
ある。今後は宿泊施設を継続するこ
し利子補給補助金を交付するもので
とを条件に、民間業者を活用すべき
あります。また、一定の条件で漁業
である。しかし、公益の確保のため
- 93 -
条件を設定するとの内容だと思いま
る時のほうがきついと言われたりし
すが、このような理解の仕方でよろ
ます。この件に関しましても、新築
しいでしょうか。
をするよりも処分をするほうがエネ
西平市長
ルギーが必要かと思いますが、いい
仮屋園議員の御指摘のとおりで問
譲渡先が選定されることを期待し、
題ないと思っております。
この件については質問を終わりたい
仮屋園一徳議員
と思います。終わります。ちょっと
1項目目については報告ですの
1件だけですね、確認さしてくださ
で、確認だけで1項目目については
い。薩摩川内市の里交流センター他
終わります。
2施設についての内容等確認されて
次に、今後についてですが、来年
いるかいないかだけをお答えくださ
度から運営を行う業者を公募する。
い。
建物については条件付無償譲渡、平
西平市長
成31年、2年の国体宿泊施設確保の
いわゆる自治体が持ってる施設を
ため、新築が間に合わない場合は現
譲渡する際の条件等について情報収
施設のままでいいが、遅くとも平成
集をしているかという旨のお尋ねだ
35年までには新築してもらうとの内
と思いますが、県内のいろんな自治
容での公募ということでよろしいで
体の話というものは、情報として調
すね。建物は条件付き無償譲渡、事
べているところでございます。
業者誘引のため土地は貸し付け、一
仮屋園一徳議員
定期間減免とのことでありますが、
どうもありがとうございます。
譲渡先の募集について市長は今まで
2問目についてですが、いろいろ
の件で何か言い足りないとかいうも
御回答いただきましたので大方理解
のがありましたらお答えください。
をしますし、私も受け入れの一人で
なかったらよろしいです。
ございますので、分かるんですが、
西平市長
1番目の事業概要については、先月
1回目の答弁で申し上げた中身で
11日、遊々体験倶楽部の総会があり
十分だと思っております。
まして、私も初めて出席しました。
仮屋園一徳議員
目的として、受け入れ民家のメンバ
この件について最後にですね、例
ーなどについて、豊かな自然に恵ま
えはあんまりよくないかもしれませ
れた阿久根市において、地域の自然
んけど、山登りは登る時よりも降り
や歴史、文化、伝統、地域での営み
- 94 -
などの体験を通して、交流人口の増
た、阿久根のことを大変いいイメー
加と地域振興に役立てることを目的
ジで帰ってくださったんじゃないか
としてあります。民泊された方は、
と思います。そしてまた、そういっ
阿久根はいいところだった、また来
た子供たちが今後仮に大きくなっ
たい、ほとんどの方はそう思って帰
て、自分たちの家庭を持ったとき
られます。交流人口を増やすにはい
に、また阿久根に連れて来たいと思
い事業だと思いますし、市長がよく
っていただければ大変ありがたいこ
言われる地域と一体となって取り組
とですし、それ以外でも家族の方々
みますと言われることからすると、
がですね、今の家族の方々が、じゃ
この事業なんかはぴったしじゃない
あ阿久根に行ってみようかというよ
かと思いますが、市長のもう1回お
うな気持ちになってくれると、大変
考えをお聞かせください。
ありがたいなと、そのように思って
西平市長
民泊を通じてですね、受け入れ家
いるところでございます。
仮屋園一徳議員
庭の方々と心と心の交流があり、阿
どうもありがとうございます。2
久根市にもよい印象を持って帰って
項目目ですが、対面式、お別れ式に
いただけるのではないかと、そのよ
ついて先ほども回答いただきました
うに思っておるところでございま
けど、昨年私も3名の中学生を受け
す。そしてまた、そのことは大変あ
入れました。昨年ちょっと水産振興
りがたいことだと思いますし、何よ
センターでの受け入れで、ほとんど
りもこの受け入れをしてくださって
人がいなかったもんですから、こう
る方々に対して、私自身感謝の気持
いう質問になったんですけど、先日
ちでいっぱいであります。そしてま
は駅でされて、市長以下教育長、参
た、先日神戸の中学生の見送りのほ
加されたということですが、もうひ
うにも参加をいたしました。その際
とつですね、観光協会とか、そうい
にも、涙を流してですね、別れを惜
う人なんかについても一緒に入って
しまれる方々もいらっしゃいまし
もらえれば非常にありがたいなと思
た。恐らくとてもいい経験をされた
います。そういうことでお願いをし
んだなあということがうかがえまし
たいと思います。ここでですね、今
たし、そのことについても、きっと
言われましたので、先日受け入れら
この民泊をきっかけにですね、阿久
れた方のですね、ちょっと書かれた
根にいらっしゃること、そしてま
のが一つだけ読んでみますと、「時
- 95 -
間が経つのは早いもので、駅に集合
の時間が迫ってきて、お別れのとき
考えをお聞かせください。
西平市長
が来ると、なんだか一晩だけなのに
まず受け入れの際、あるいは見送
一抹の寂しさを感じることでした。
る際にですね、観光連盟の方々も呼
40名の生徒の人たちが元気にバスに
んだらどうかというお話でございま
乗 っ て 出 発 す る と 、 12組 の 民 泊 の
したが、たまたまでありますけど
方々も無事に帰すことができてほっ
も、観光連盟の理事長のお宅も受け
と安心したり、娘、孫と別れる気持
入れの対象の御家庭になっておりま
ちになられたのが心に残ります。こ
して、理事長もお見えだっというこ
れが人と人との出会いで、いつかま
とから、観光連盟としてもその認識
た阿久根を思い出し、再び訪ねてき
は十分あられるのではないかなと思
てほしい気持ちでいっぱいでした」
っております。もちろん観光の一環
というふうに書かれております。今
ということでありますので、他の
市長が言われた全く同じようなこと
方々にもお声掛けをしていただける
をあの民泊を受け入れられた方も言
よう、今後お願いしていきたいと考
っていらっしゃいます。そういうこ
えております。
とでですね、非常にいい事業でない
そしてまた、担当課のあり方でご
かと思いますので、よろしくお願い
ざいました。やはり継続的にわかる
します。
職員を配置するということは、大事
それと3点目のですね、担当課に
であると思いますし、これまでの経
ついて統一すべきではないかという
緯等々、そしてまた、今議員から御
ことで、民泊には学校関係とか、私
紹介いただいたのはありがたい言葉
が前に受け入れたときには農村体験
でございましたけども、それ以外に
ということで、小学生が2人と親、
いろんな不都合な点も恐らくあった
父親の方と3名だったんですけど、
のではないかと思います。そういっ
そういったことで、受け入れについ
た要望等の処理をする上でも、当然
てはいろんな人が来るわけですが、
ながらわかる人間を継続的に配置し
せめてですね、その担当に当たる方
ていくことが必要でありますので、
は、やはりこう何年か継続してされ
これについては今後商工観光課を一
てる方のほうがつながりがうまくい
本化してやっていきたいと考えてお
くのかなと思いますので、その辺を
ります。
お願いしたいと思いますが、市長の
以上です。
- 96 -
仮屋園一徳議員
域での話し合いが必要ですが、先ほ
観光協会というのはですね、交流
ども言われました。そこで新たな事
人口もそうですけど、やはり民泊の
業の導入、説明をされると、農家の
その生徒たちが来ることによってで
中には説明がよくわからない。もう
すね、後からこう特産品を送った
あと何年働けるかわからないので、
り、また、送ってくれと注文があっ
説明会にも行かないと言われる方が
たりという話も聞きますので、ぜひ
今までの農地・農業を守ってこられ
そういったふうに持っていってほし
た方々です。でん粉用の芋、実際の
いなと思います。また、受け入れに
価格は30数円しますけど、実際の価
ついてはそのようにしていただけれ
格は10数円、あとの20数円は政府の
ばよろしいのじゃないかと思いま
助成であり、芋の作付面積が5反以
す。2問目についてはこれで終わり
上ない人は、5反以上ある人と労働
ます。
機械作業などの共同作業を申請しな
3問目の小規模農家の支援策につ
いと販売できないというふうに数年
いて、今一度ちょっとお尋ねします
前からなったわけですね。申請は現
けど、今のところ補助は考えてない
在JAが行ってくれてますが、それ
ということでありますが、農業従事
に今言われたような新たな制度が毎
者が減少し、結果として耕作放棄地
年のように導入され、小規模農家の
が増加しています。山間地域だけで
生産意欲をなくするような出来事と
なく、平地でもここ4、5年の間に荒
いうふうに言いますけど、起きてお
廃地が際立ってふえてきています。
ります。そこで市長にお伺いします
理由としましては、先ほど言われま
が、農地中間管理機構、農地集落バ
したように、高齢化や後継者不足が
ンクの借り入れ、転貸面積の状況で
挙げられますが、国においては新規
鹿児島県は政府の年間目標の2%実
就農者の倍増計画、やる気のある小
績です。ほとんど進んでいない状況
規模農家にも生産拡大してもらう。
ですが、阿久根でも今後1、2年で急
決して小規模農家を切り捨てるので
激に実績が上がるとは思われませ
はないとして、農地集積バンク、
ん。そうなると当分の間は、現農地
人・農地プランなどの施策が打ち出
を荒らさずに守ってゆく必要がある
され、平成26年度からは予算も伴っ
と思います。新制度の補完的事業と
た農業改革が進められています。い
して、市単独の対策も必要と思われ
ずれの事業も集落営農の組織化、地
ますが、その手始めとして、また農
- 97 -
家の耕作意欲を促すためにも、ビニ
て、小規模農家の方々というのは、
ール、マルチの処分費に補助制度を
恐らくこういった農業用の廃プラの
導入される考えはないか、再度お尋
排出も少ないんではないかなという
ねをいたします。
とこも予想がされるところでありま
西平市長
す。そういった観点からいきます
この農業用廃プラスチック類の処
と、このことに対する助成というこ
分に係る経費の助成ということでの
とがどこまで効果があるのかなとい
お尋ねでございます。私も畜産業を
うところも感じるところです。です
やっている関係で、このマルチ、あ
ので、こういった部分に関しまして
るいはプラスチック類の処分に係る
は、しっかりと巡回員を配置して指
ものについては大変お世話になりま
導に当たっていきたいと、このよう
した。実際のところを言うと、大変
に考えているところでございます。
低価格でですね、引き取ってくれる
以上です。
ということですので、農家の方々も
仮屋園一徳議員
きっと喜んでいらっしゃる制度では
サツマイモとかエンドウなど園芸
ないかと思っております。ただいま
作物についてはほとんどマルチを使
ですね、手元のほうにある資料でご
うんですよね。今言われたように、
ざいますけれども、昨年度の26年度
額的には小さいんですけれども、ま
の阿久根市の状況で申し上げます
だですね、あまりいいことじゃない
と、排出をされた方が251人、金額
んですけど、畑の隅なんかに置いた
にしまして47万7,830円という金額
ままという方も結構いらっしゃいま
のほうが出ているようでございま
すので、そういったことから考える
す。また、最も多かった方でポリエ
と、環境面でも非常にこういいのか
チレンを969キロ、金額にしまして1
なと思いますし、これについては今
万4,535円、最も少なかった方でポ
後ほかの事業も含めて検討をしてい
リエチレンが4キロ60円ということ
ただければと思います。なにせです
で話を聞いております。そういった
ね、市のほうがそういったことで積
ことで平均をしますと、ポリエチレ
極的に補助金等をつけてもらえれ
ン 、 ビ ニ ー ル 合 わ せ て 131 キ ロ の
ば、農家も元気になると思いますの
1,904円というのが手元にある数字
で、先ほども言いましたように、ほ
で上がってきているところでござい
かにそういうのがあれば、ほかの事
ます。こういったことから考えまし
業も含めて積極的に検討していただ
- 98 -
くことをお願いして、この件につい
はやはり柑橘類の組合がスピードス
ては終わります。
プレーヤーとウッドチッパーです。
2問目のですね、項目2の農業用機
それから平成21年は4組合ございま
械施設整備の際の補助制度について
す。これはいずれも同じように桐野
ですが、これについてちょっとわか
地区の農作業用の機械、ウッドチッ
ってたら教えてください。これをこ
パー、スピードスプレーヤー、それ
こ数年の制度活用について団体名を
からジャガイモの移植機、それから
地域別でわかってたら教えてくださ
乗用の草刈機といったものを購入さ
い。
れてます。それから平成22年は二つ
西平市長
の組合です。ここは赤瀬川の柑橘生
ただいまの御質問に関しまして
産組合、それから山下の前川原生産
は、農政課長より答弁をさせます。
組合、樹園地に関してはスピードス
谷口農政課長
プレーヤー、それから水稲の関係で
産地づくり対策事業のここ数年の
はコンバインとかもみの搬送用コン
実績ということで、平成18年度3組
テナ等を購入されています。それか
合、これはいずれも桐野地区の樹園
ら平成23年度は前川原生産組合、こ
地の地区がそれぞれ早馬、松、札松
こは今度はですね、水稲の関係の乾
岡、それから古外戸山といったとこ
燥機、それから乾燥貯蔵施設、昇降
ろでそれぞれの組合がウッドチッパ
機などを購入されております。1カ
ーとかスピードスプレーヤー等を購
所だけでした。それから24年度は二
入されております。それから平成19
つの組合です。これは桐野のアマナ
年度に二つの組合、これもまた違っ
ツ生産組合と、それから上原地区の
た地域の桐野地区の中の柑橘組合で
生産組合で、ここは乗用田植機を購
二つの組合が同じように、そういう
入をされていらっしゃいます。そし
ウッドチッパー、それからスピード
て平成25年度が二つの組合です。一
スプレーヤー等を購入されていま
つは上原区の北部村興し生産組合
す。平成20年度は3組合ございまし
で、バレイショの管理機を1台、そ
た。一つは瀬之浦の水稲農作業受託
れから桐野のアマナツの生産組合が
組合、ここはコンバイン、デバイダ
選果場の昇降機を購入されておりま
ー等とか、あるいは乾燥機を購入さ
す。そして昨年26年度は槝之浦西園
れています。それからあと八久保、
芸生産組合がトラクターを購入され
立松の桐野地区になりますが、これ
ております。今年度の予定といたし
- 99 -
ましては、槝之浦とそれから山下の
るわけなんですが、一つお聞きしま
ほうで乗用田植機、それから鶴川内
すけれど、船底作業の方法とか場所
の生産組合の方でトラクターと倉庫
とか、20トンと言っても普通の船は
等を購入をすると、整備をされると
5、 6ト ン な ん で す け ど 、 大 き い 船
いうことになっております。
で、20トン以下でおおよその費用と
仮屋園一徳議員
方法等がもしわかれば教えてくださ
どうもありがとうございます。今
ですね、結果を見ますと、大体年に
い。
西平市長
3地区程度ということで、今後です
ね、いろんな集落等で話し合いをさ
れると思いますけど、そういったこ
お尋ねの質問に関しましては、水
産林務課長より答弁をさせます。
山平水産林務課長
とでできるだけこの対象者が多くな
ただいま仮屋園議員からの質問が
ることが、農家の活気につながると
ありましたが、お答えいたします。
思いますので、ぜひ対象者を増やす
まず、船底作業の方法、場所、おお
ようなですね、努力をしていただき
よその費用がわかれば教えてくださ
たいとお願いをしまして、この件に
いとのお尋ねでございますが、船底
ついては終わります。
作業の方法につきましては、ドック
それから3項の小型船舶の船底作
作業、斜路を活用し、船を軽トラッ
業補助につきましては、平成24年度
ク等で引き揚げての作業や、あるい
までに要望があったことから、市、
は潜水作業による方法などがありま
漁業者、北さつま漁協で協議、検討
す。また、場所につきましては、ド
されたとのことで、しかし、事業費
ック作業が可能な場所として、市内
の算定に苦慮することから、補助と
には3カ所、黒之浜港、倉津港、旧
して活用がされなかったというふう
港の3カ所があります。船の引き揚
に言われましたので、それについて
げ用斜路のある港は6カ所でありま
はちょっと私がその部分経過をわか
すが、牛之浜漁港、高之口港、佐潟
らなかった分もあったかなと思いま
漁港、倉津港、赤瀬川港、小漉港の
すけど、ただ漁業者の方がですね、
6カ所であります。それからおおよ
非常にそういったことで年2回以上
その費用につきましては、5トンク
船の底を掃除をしないといけない、
ラスの漁船でドック作業に要する費
場合によってはドック作業をしない
用といたしまして、ドック使用料と
といけないということで、必ずされ
かペンキ代など含めましておおよそ
- 100 -
約5万円の経費が必要となります。
隻、3トンから5トン未満が6隻、合
以上です。
計で60隻となります。さらに佐潟漁
仮屋園一徳議員
港におきましては、3トン未満が27
どうもありがとうございます。3
隻、3トンから5トン未満が1隻の合
項目についてはそういうことで終わ
計28隻であります。牛之浜漁港にお
ります。
きましては、3トン未満が28隻、3ト
4項目目の小型船舶の修繕、造船
ンから5トン未満が8隻、合計の36隻
の際の資金調達について助言をほし
であります。以上、市内全体で合わ
いについては、先ほど市長からいろ
せますと、306隻の漁船数となって
いろ制度、補助を市もしてるんだと
おります。
いうことで理解をいたしますが、最
後にですね、ちなみに各漁港の20ト
以上であります。
仮屋園一徳議員
ン以下の小型船の数がわかってたら
教えてください。
今漁船数をお聞きしまして、ちょ
っと私多いなというふうに感じたん
西平市長
ですけど、それぞれですね、数から
ただいまの御質問に関しまして
しますと年間のうちには相当造船、
は、水産林務課長より答弁をさせま
修繕、修繕には補助はないと言われ
す。
ましたけど、造船とか業務をいろん
山平水産林務課長
な購入をされると思いますけど、そ
ただいまの漁船数を漁港別、トン
ういったことで数も多いですので、
数別に教えていただきたいとのお尋
今後できるだけですね、漁業者の方
ねでございますが、市内には4漁
に補助的な面も、北さつま漁協が直
港、阿久根漁港、脇本漁港、佐潟漁
接資金面についてはしてるんだとい
港、牛之浜漁港があります。平成26
うことですけれども、そういったこ
年度の漁船別、トン数別の漁船数の
とで漁協だけでなくて、市の方も漁
内訳でありますが、阿久根漁港にお
業者にですね、そういった補助制度
きましては、3トン未満が123隻、3
について説明をしていただければと
ト ン か ら 5ト ン が 、 5ト ン 未 満 が 39
お願いをしまして、私の質問を終わ
隻、5トンから10トン未満が14隻、
りたいと思います。どうもありがと
10トンから20トン未満が6隻、合計
うございます。
の182隻であります。次に脇本漁港
議長(木下孝行議員)
に お き ま し て は 、 3 ト ン 未 満 が 54
- 101 -
次に1番白石純一議員の質問を許
します。
◎
質問3、2020年の国体開催時、宿
一般質問(白石純一議員)
白石純一議員
泊施設の必要性はいかほどでしょう
登壇
か。最大何名程度の宿泊者を見込ん
おはようございます。早速質問に
でおられるか、お答えお願いしま
入らせていただきます。
す。
1番目の一つ目のテーマとして、
質問4としては、通告のとおり今
市観光及び旧国民宿舎グランビュー
年度3月のグランビュー現事業者と
につきまして、また関連して旧阿久
の貸付契約終了後を見据えた具体的
根高校跡地についても質問いたしま
進捗状況についてお尋ねしたいとこ
す。先の6番議員の質問と重複する
ろでございましたが、6番議員の質
部分もございますが、御了承くださ
問と同内容ですので、回答につきま
い。
しても既に回答いただきました同内
二つ目のテーマといたしまして
は、市民交流センターについてお伺
容で理解いたしましたので、割愛い
たします。
いいたします。
旧阿久根高校跡地についてお尋ね
まず一つ目、阿久根の観光、旧国
します。
民宿舎の位置づけをお尋ねいたしま
質問5、同高校跡地を宿泊研修施
す。質問1、私は阿久根にとって観
設として活用の御検討をされたこと
光産業は今後より強く推進していく
はこれまでにございますでしょう
べき産業の一つと確信いたします
か。もしなければ、今後国体までの
が、市長の観光に対する見方、市に
宿泊需要、また、その後の阿久根観
とって観光産業はどのような位置づ
光のターゲットとしたい宿泊需要を
けと考えておられるか、御教示お願
見据えて、高校跡地を宿泊研修施設
いいたします。
などで活用できる可能性についてど
質問2、市の観光政策の観点か
ら、旧国民宿舎グランビューの立
のようにお考えになられておられま
すでしょうか。
地、これはどのように見ておられま
すでしょうか。そして、現状の施設
二つ目のテーマとして、市民交流
センターについてお伺いします。
状況は、市観光の核となり得る施設
でしょうか、お聞かせください。
ます。交流センター建設に当たって
次に、2020年国体での宿泊需要に
ついてお尋ねします。
質問6、建設材についてお尋ねし
は、地元産木材利用の予定、木造と
しての建設計画はございますでしょ
- 102 -
うか。
けた農林水産物があるからこその観
質問7、最後に施設の仕様につい
光であることを痛感しております。
てお伺いします。交流センターに特
阿久根の農林水産物は、それ単体で
徴的な施設はございますでしょう
も高い競争力を持っていますが、さ
か。例えばですが、専門的な分野に
らに加工を加え、売り方、見せ方を
強い図書館ですとか、または外国語
工夫することで、新たなビジネスの
会議に対応した機能、舞踊やダンス
創出や市場の開拓が期待できること
向けフロアや全壁面に鏡を施したス
から、農商工連携への強化や六次産
タジオ、あるいは遮音録音スタジオ
業化を推進していかなくてはならな
など何らか特別な機能を有す施設な
いと思っております。また、観光の
どがもしございましたら、御教示願
潜在的な力は大きく、世界規模で最
います。
大の所得と雇用を生み出す産業であ
以上で1回目の質問を終えます。
西平市長
ると言われています。本市において
降壇
も、観光客が感動する美しい景観を
登壇
維持するための地域環境の保全や観
白石議員にお答えいたします。
光ルートの開発、歴史的、文化的資
まず、阿久根市にとっての観光の
源の発掘、観光案内機能の充実、市
位置づけについてでありますが、地
民挙げてのおもてなしの心の醸成な
域活性化の定義を地域の中で雇用と
ど、積極的に推進していく必要があ
所得が生まれてくる状況として考え
ります。
ると、人口が減少する中で女性や高
次に、旧国民宿舎の立地について
齢者も従事できる地域に密着した産
でありますが、この場所は東には紫
業でかつ阿久根市の強みを持つ産業
尾山などの山々を遠望し、北には急
と言えば農林水産業と観光産業であ
潮黒之瀬戸を経て天草諸島まで、ま
ると考えます。今年度中に策定予定
た、南には変化に富む半島や海岸線
の阿久根市まち・ひと・しごと創生
を望み、西には東シナ海を控えた
総合戦略でも、第一次産業と観光を
360度パノラマの絶景の地でありま
戦略の柱とすることとしておりま
す。特にこの場所から眺める西海に
す。観光においては、現在うに丼祭
沈む夕日は、阿久根大島などの島々
りや伊勢えび祭りの開催など、食の
の景観と相まって、本市のシンボル
まちとして交流人口の増加を図って
とも言える美しいものであります。
おりますが、豊かな自然の恵みを受
先にいただきました検討会議の報告
- 103 -
書の中でも、施設が設置されている
作業が進められており、今後鹿児島
場所は緑豊かな山野に囲まれ、東シ
県での国体開催と、本市でのボクシ
ナ海を一望できる眺望や景観に優れ
ング競技開催の内定決定が本年7月
た位置的優位性の高い場所であると
頃になされるものと伺っているとこ
されておりますが、本市が誇るべき
ろであります。国民体育大会開催時
貴重な財産とも言える場所であると
の宿泊施設は、選手を初め大会参加
考えております。そしてここではこ
者の利便性から開催自治体及びその
の立地の恵みを生かしてこれまで40
周辺地域に確保することが必要であ
年あまりにわたりさまざまな曲折を
ると考えております。宿泊者数の見
経ながらも、宿泊保養施設が運営さ
込みについてですが、昨年の長崎国
れ、本市の観光振興に大きな役割が
体でボクシング会場となった雲仙市
果たされてきたところであります。
の場合で述べますと、ボクシング青
しかしながら、旧国民宿舎の様式で
年と少年の部に選手240名、監督71
ありますので、温泉の大浴場がある
名、また、競技役員として74名の計
とは言え、各個室に浴室がないこと
385名の参加があったと伺っており
など、最近の利用様式にそぐわない
ます。この数字には県内参加者も含
面もあり、また、経年による老朽化
まれておりますが、多くは宿泊が必
も顕在化してきております。施設は
要と見込まれる人員数と考えている
現在においても、立地やその収容規
ところであります。よって本市でボ
模の大きさから、本市における拠点
クシング競技が開催される場合に
的な宿泊観光施設ではありますが、
も、大会参加者だけでも同程度の宿
今後引き続きその機能を十分確保し
泊者数があると予想されるところで
ていくには、このように課題も抱え
あります。これに加え選手の家族等
ている状況にあると考えておりま
の応援者を含めると、宿泊者数はさ
す。
らに多くなると予想されます。な
次に、2020年の国民体育大会での
お、ボクシング競技においては、国
宿泊需要として、開催時の宿泊施設
体開催の前年にいわゆるリハーサル
の必要性と最大何名程度の宿泊者を
大会として全日本選手権が開催され
見込んでいるかとのお尋ねでござい
ることとなっており、長崎県雲仙市
ますが、御承知のとおり、本市は
においても、国体の前の年に選手、
2020年の国民体育大会においてボク
監督、競技役員合わせて177名が参
シング競技の会場予定地として選定
加した全国大会が開催されていると
- 104 -
ころであります。
設置することとしているところであ
次に、旧阿久根高校の宿泊研修施
り、ただいま御提案いただいており
設としての可能性についてでありま
ます宿泊施設や研修施設としての活
すが、同校跡地につきましては、こ
用も含め、さまざまな観点から活用
れまでに平成18年度に阿久根市高校
策を検討してまいりたいと考えてお
跡地利用計画に係る会議が開催さ
ります。
れ、中高一貫校の誘致計画が審議さ
次に、市民交流センターについて
れてきたところであります。現在こ
お答えいたします。市民交流センタ
の計画につきましては、運営する学
ー及び市立図書館の整備事業につき
校法人の設立や学校整備費用のめど
ましては、市民交流センターを第1
が立っていないことから休止状態と
期、市立図書館を第2期として整備
なっているものでございます。同校
を予定し、現在設計業務を進めてい
跡地の活用につきましては、これま
るところであります。そして今後事
でに幾つかの御提言や御相談を受け
業費の状況や財源確保の見通し、財
ておりますが、お尋ねの宿泊研修施
政運営への影響について総合的に検
設としての活用を含め、市として具
討を行い実施することとしておりま
体的に検討するには至っておりませ
す。まず、建設材の活用についての
ん。宿泊研修施設として活用するこ
お尋ねですが、施設の主要構造は市
との可能性につきましては、全国的
民交流センターが鉄筋コンクリート
に見れば廃校になった校舎を宿泊施
造及び鉄骨造、図書館では木造を予
設や研修施設として活用している例
定しており、木材は図書館で多く利
はたくさんありますので、可能性は
用されることになります。地元産材
あるかと思います。ただ、その活用
を利用することは地元の林業の持続
に当たってもどのように使いたいの
的かつ健全な発展及び森林の整備、
か。例えば合宿用とするのか、一般
保全の推進等に寄与するものであ
客が泊まれる宿泊所とするのか、体
り、本市においても木造住宅の新築
験交流や研修の場として活用するの
等を行う方への定住促進対策木造住
か。その目的によってリフォームの
宅建築補助金の交付や木造の公共施
仕方など施設の活用形態も変わって
設の整備を通じて利用の促進に努め
くるものと思われます。市といたし
ているところであります。このうち
ましては、本年度旧阿久根高校跡地
公共施設の整備では、県の鹿児島材
の活用を検討するための検討会議を
利用推進事業補助金を活用し、2分
- 105 -
の1以内の補助を受けて事業を実施
室やロビーはイベントの開催等多様
しておりますが、計画のうち図書館
な活用が可能な設計となっておりま
については木造の施設でありますの
す。また、図書館については、計画
で、このような補助事業の活用の可
の中では専門的な分野に特化したも
能性はあると考えております。しか
のではありませんが、開架書庫に約
しながら、市民交流センターや図書
8万冊、閉架書庫に約2万冊の合計10
館の整備につきましては、他の補助
万冊の蔵書計画であり、知的交流の
事業の活用を想定しており、これま
場として地域の人々が集い、ふれあ
で計画手続きを進めてきており、そ
いや協働を通して新たな知恵や活力
の調整も必要となってまいります。
が生まれる創造の場を目指してまい
また、事業の実施に当たっては、有
りたいと考えております。そしてこ
利な財源を最大限確保することが何
れらの施設がより多くの方々に利用
よりも求められるものであります。
され、世代間の市民の交流はもとよ
したがって、補助事業の活用につい
り、広域的な交流にもつながるよ
てはこのような観点からの検証が必
う、事業内容や運営方法について事
要であると考えております。
業の進捗に応じて検討していきたい
次に、施設の特徴についてであり
と考えております。
ますが、市民交流センターではホー
ルは舞台と客席の上手側を視覚的に
以上でございます。
議長(木下孝行議員)
開くことができ、自然採光や日常的
この際暫時休憩いたします。
な利用活動を周囲から見ることがで
休憩
午前11時07分
き、市民同士の興味と交流の契機に
再開
午前11時18分
なると考えております。さらに客席
降壇
議長(木下孝行議員)
は片側にもみあげ状の客席を設け、
休憩前に引続き会議を開きます。
1、2階席をつないだ連続性のある客
議事を継続いたします。
席とするほか、1階席のみを利用す
白石純一議員
ることで300人以下の小規模な催し
市長の観光に対する姿勢、心意気
や集会などにも違和感なく活用でき
をお聞かせいただき、全く同感でご
るように計画しております。お示し
ざいます。交流人口を増やすため、
の多国語対応機能、全面鏡付スタジ
観光振興を促す、こういった必要性
オ、特殊フロア、遮音・録音スタジ
にはほとんどの市民の皆様も御同意
オなどの機能はありませんが、交流
いただけるものと存じます。農林水
- 106 -
産業といった一次産業で発展してき
私自身も私的に使うことがござい
たこの阿久根、その火を絶やさない
ます。その際にたまたま時間が合う
こと、そしてこれらに加えて観光業
時ですね、温泉浴場入って行く時に
はこれからの阿久根の基幹産業の一
見たりしますと、やはりすばらしい
つに加えていかなければならないと
ものがあるなということで感じたと
私も確信します。阿久根の40キロに
ころでございます。
及ぶ海岸線は本当に美しいもので
白石純一議員
す。牛之浜から大川、川内にかけて
グランビューで御宿泊のお客様に
の国道3号線、旧鹿児島本線、おれ
最も見てもらいたい阿久根の海に沈
んじ鉄道、こうした幹線道路、幹線
む夕日。確かに夕焼け、赤く空を染
鉄道が海に沿って走り、しかも、海
める夕焼けは、客室や浴場、レスト
に沈む夕日が見られる場所は、九州
ランから見ることはできるんです
でも恐らくここぐらいではないでし
が、直接海に沈むところですね、こ
ょうか。世界的なリゾート地は西海
れ大島に沈むところは部屋の内部、
岸に成功しているケースが多いんで
浴室、レストランの内部から直接拝
す。沖縄のリゾートホテルもほとん
むことはできないのではないかと私
ど西海岸です。アメリカでも保養地
は思います。それは建物が北北西に
として西海岸が人気がございます。
向いているからです。西に沈む夕日
東京、大阪、名古屋、福岡など大都
は、室内からは窓を少し乗り出すよ
市を含み、日本人の大多数の方が住
うな形で見ることはできるとは存じ
む町、その近郊から海に沈む夕日は
ます。我々住人は西日は避けたいも
拝めません。阿久根は国内のお客
のですが、阿久根にお泊りに来られ
様、強力アピールできるのみなら
たお客様にはぜひ直接あの海、大島
ず、世界に誇り得る観光資源を持っ
に沈む夕日を見てもらいたい。一
ているんです。グランビューの立地
つ、夕日を見ながら阿久根の新鮮な
は、ホテルとしてすばらしいもので
海、山の幸を味わい、二つ、夕日を
す。市長にお伺いします。グランビ
見ながら露天風呂に浴し、三つ、夕
ューのレストラン、浴場、または客
日を見ながら大切な人とお部屋で寛
室から阿久根の海に直接沈む夕日を
ぐ。これは私は阿久根夕日のサンセ
眺められたことはございますでしょ
ットと呼んでいます。以前の仕事で
うか。
私は国内外で優に1,000カ所以上の
西平市長
ホテルの立地を見てまいりました
- 107 -
が、グランビューは間違いなく世界
ものは他に誇れるすばらしいものだ
的にもリゾートホテルとしてトップ
と。そしてまた、この施設について
クラスの立地を持っていると断言で
も、これから先も阿久根の観光の拠
きます。立地というものは唯一無
点として精一杯活用していく、そう
二。そのすばらしい立地を失った
いう必要があると考えております。
ら、同じものは手に入りません。グ
ランビューの立地は高い潜在能力を
以上です。
白石純一議員
有しております。市長に再度お伺い
ただいま市長の旧国民宿舎グラン
します。このすばらしい立地を持つ
ビューを今後も阿久根観光の核とし
旧国民宿舎グランビューを今後もさ
たいと、そういう御主旨心強く承り
らに阿久根観光のハイライトとして
ました。うに丼祭りや伊勢えび祭
育てていくべきだという強い信念、
り、こういったイベントの成功で阿
覚悟をお持ちだと理解してよろしい
久根には多数のお客様が足を運んで
でしょうか。
いただいておりますが、これらはほ
西平市長
とんど日帰りでも体験できるイベン
このグランビュー、いわゆる旧国
トでございます。観光、これは日帰
民宿舎でございますけども、これま
りのお客様は主にランチでございま
でも市民の方々にも愛され、そして
す。宿泊をされればこれに夕食、あ
また、いろんな人生の節目であの施
るいはお酒、阿久根の焼酎を飲んで
設を利用された方々がたくさんいら
ほしいです。あるいはスナックに行
っしゃるんだろうと思います。そし
かれます。翌朝の朝食も召し上がら
てそこにそういう夕日であったりと
れます。そうして翌日の昼食まで恐
か、すばらしい観光の資源があっ
らく阿久根で召しがっていただく方
て、我々は当たり前と思っていたも
も多いと思います。そうしてお泊り
のが実はそうではないということに
であればお土産もたくさん買ってい
今気づかないといけないのかなとい
ただけます。したがって観光、日帰
うことを改めて思うところです。議
りのお客様を増やすだけではなく、
員がこれまでのいろんな経験の中で
いかに宿泊のお客様を増やすか、こ
見てくる中でも、大変すばらしい能
れがお金につながる。阿久根にお金
力を持ってるというお話でございま
を落とすための方策の大きな核とな
した。私自身も認識をさらに改め
ると考えます。さて、2020年の国体
て、このグランビューの立地という
では最大380名余、380名余りの宿泊
- 108 -
需要が見込まれるとのことですが、
て診断をしております。正面からの
旧国民宿舎グランビューもその収容
方向、そしてまた、横からの方向と
施設として有力な候補先として見ら
いうことでございますが、まず4階
れていらっしゃるとの理解でよろし
部分でございます。縦方向からのI
いでしょうか。
S値が0.69、横方向からのIS値が
西平市長
0.86、共に安全という評価でござい
宿泊収容数の規模からいくと、間
ます。続きまして3階部分でござい
違いなく中核となる施設であると考
ます。縦方向、正面方向からのIS
えております。
値が0.30、横からの方向が0.37、縦
白石純一議員
方向につきましては疑問ありという
阿久根で最大の収容能力を有しま
診断でございます。横方向について
すので、旧国民宿舎グランビューに
は安全ということであります。な
つきましては、収容先の有力候補に
お、2階部分、1階部分について連続
なるものと存じますが、この建物に
して申し上げますが、2階部分が正
つきましてこれまで耐震診断をされ
面からが0.29、横からが0.58、1階
ていますでしょうか。耐震診断をさ
部分が正面からが0.54、横からの方
れておられるようでしたら、その結
向が0.56、共に全て疑問があるとい
果、先日の阿久根高校校舎について
う評価がなされております。なお、
の質問で、耐震の指標となるIS値
国が示した基準におきましては、震
が示されましたが、もしIS値がご
度6から7程度の地震に対するIS値
ざいましたら、同様に御開示いただ
の評価については、以下のように定
けないでしょうか。
められておりますので、参考程度に
西平市長
申し上げます。0.6以上については
耐震診断の内容ということで御質
倒壊、または崩落の危険性が低い。
問と受け取ってお答えいたします。
0.3以上0.6未満については、倒壊、
耐震診断につきましては、本館部分
または崩落の危険性がある。0.3未
の4階建て4,187平方メートルについ
満になると、倒壊、または崩落の危
て行いました。なお、増築部分につ
険性が高いということでございま
きましては、平成元年建築施設であ
す。
り、耐震施設となっているところか
ら行っていないところでございま
以上でございます。
白石純一議員
す。その中で方向性を二方向から見
- 109 -
IS値は部分的に3階の縦方向に
0.30、2階の縦方向に0.29、0.3以下
取って、相当の負担を求めるという
は疑問と、危ないんじゃないかとい
ことになろうと想定をしておりま
うことですので、0.29、0.30という
す。
数字は決して安心できる数値ではな
白石純一議員
いわけです。公募の、先ほどの公募
また公募に際してはですね、少な
の条件で平成31年までを努力目標、
くともコンセプト、あるいは建物、
35年までを期限として建て替えるこ
新しい建物はどういったものになる
とを条件に無償譲渡という御方針で
かということは提案させる御予定で
ございましたが、その条件が履行さ
しょうか。どのような宿泊施設、建
れない場合、あるいは最悪新しい業
物になるかわからないまま引き受け
者が撤退した場合は、空き家として
業者を選ぶことは危険ではないかと
放置されるかもしれません。建物が
思いますが、いかがでしょうか。
譲渡された後では、市は建物に対し
西平市長
て簡単に手を出せないのではと考え
公募に当たっては、先ほど申し上
ます。譲渡先が約束どおりに31年を
げましたような中身について応募し
目標に、あるいは35年を期限に間違
ていただきたいということで考えて
いなく建て替えることはどのように
おります。また、この規模、あるい
担保されるか。その方策等について
は様式、それについても応募者の
何か検討いただきましたでしょう
方々がどういった提案をされるの
か。
か。そのことをしっかり見ていきた
西平市長
いと考えております。先程来申し上
今後公募するということで、先ほ
げ て お り ま す よ う に 、 2020 年 の 国
どの6番議員の中でもお話をいたし
体、あるいは観光施設の拠点として
ましたけども、その中において提案
の位置づけがある以上、それ相当の
の実施についてですね、こちらが提
ものでないと、これはなかなか選定
案していることの実施について制約
することは難しいのではないかと考
をしていただきたいということで思
えております。
っております。仮に達成ができなか
以上です。
った場合、もしくは運営を途中で中
白石純一議員
止するというような場合になりまし
またですね、建て替えの時期、こ
たら、建物無償譲渡及び土地の貸付
れには2、3年かかると思いますが、
料の減免措置を取り消す等の措置を
その間阿久根には大型の宿泊施設が
- 110 -
なくなるわけです。そのことは阿久
確かに現有施設の活用を図ろうと
根の観光には大変な打撃でございま
する場合に、耐震補強、このことが
す。新事業主による建て替えのタイ
望ましいということは私も十分理解
ミングも大変重要で、もちろん国
をしているところでございます。し
体、前年、あるいは国体の年に建設
かし、この補強には多額の経費を有
中では困るわけです。そういったタ
すると。そしてまた、この耐震補強
イミングについても十分に公募の条
を行ったことで耐用年数が延びると
件とされるのか、お聞かせくださ
いうことにはなりません。そういっ
い。
たことから、早期の建て替えの問題
西平市長
はいずれにしろ出てくるものと考え
当然ながら条件になってくるもの
と考えております。
ております。そういったことから、
新しい施設の整備につきましては、
白石純一議員
民間事業者の能力を十分活用するこ
平成31年を目標、努力目標、35年
ととして、その課題の解決を図って
を期限とする建て替え。そういたし
いきたいと。そういう方針で今考え
ますと、32年の国体時には耐震補強
ております。また、早期の課題の解
なしでこの宿泊施設を使う可能性も
決のために、あくまでも努力目標で
出てくるということでございます
はございますが、平成31年度からの
が、国のイベントで全国から選手、
新施設による運営を求めるものとし
スタッフをお泊めするということ
たというところでございます。
は、果たしていいのでしょうか。
白石純一議員
0.3以下というIS値で危険という
建物は公募である程度お示しいた
判断がなされている中、私が選手を
だく。ただし、少なくとも民間企業
送り出す側の県知事、または選手団
の経営方針、運営方針にまで規制、
長でしたから、そのような施設には
制限を市が加えられるということは
大事な選手、スタッフを宿泊させる
できないでしょう。市の観光政策と
ことにちゅうちょせざるを得ませ
合致しない経営、運営が行われた場
ん。十分な耐震補強がなされないま
合、あるいは例えば地元の食材が提
ま、国体の選手、スタッフを迎え入
供されない、そういった場合、どの
れることは避けるべきではないかと
ような対策がとれるでしょうか。こ
考えますが、いかがでしょうか。
れまでに御勘案されておられました
西平市長
ら御教示ください。
- 111 -
西平市長
補強工事を行うようなそういった工
制約を加えるということがどこま
でできるのかというようなお話でご
法というものは想定しております。
白石純一議員
ざいました。当然ながらこの施設の
建物の外部にブレースを設けるこ
活用に当たっては、地元の観光の拠
とでですね、ホテルの眺望は失われ
点となる施設になります。そういっ
ます。私はかつてカナダのホテルで
たことからも、運営、管理、運営さ
補強工事に携わりましたが、屋内の
れる業者の方々にあっては、地元の
柱の補強のみで外部でのブレース敷
活用、こういったことは私は必然的
設は一切行いませんでした。また違
なことだと考えておりますし、そう
った耐震工事の方法、見積もり工事
いったものもしっかりと条件に盛り
費の算出も可能ではないかと思いま
込んでいくべきだと考えておりま
すので、御検討お願いします。
す。また、それを受けまして、我々
次に、公募に際して外国籍や外国
がどこまで踏み込めるかというのは
人が株式の多数を所有する企業でも
今後検討しないといけないと思いま
応募資格はありますでしょうか。ま
すけども、ただそのことだけに市が
た、宿泊事業の実績、経験は重視さ
制約を加えるということだけではな
れますでしょうか。
く、いろんな自由な発想、創意工夫
西平市長
の可能性というものもお持ちの業者
公募に際しましては、国籍、そう
がたくさんあると思いますので、そ
いったものについては今のところ求
ういった部分についてはしっかりと
めるというようなことはいたしてお
活用いただきたいと考えているとこ
りません。ただ、旅館業という運営
ろでございます。
の側面がございますので、そのこと
白石純一議員
についての実績等については、当然
ちなみに現在の旧国民宿舎に必要
な耐震工事を仮に施す場合、補強の
柱、よく学校等で見られますが、X
参考にさせていただくことになろう
と思っております。
白石純一議員
字やM字の補強ブレースが想定され
市内の資本、事業者を優先、優遇
ておりますでしょうか、お聞かせく
するお考えはございませんでしょう
ださい。
か。私は市外の事業者を選んだ場
西平市長
合、お金が市外に流出し、市内に循
いわゆる一般的に追加して建物に
環しない、このようなことは可能な
- 112 -
限り避けるべきだと存じます。地元
どうか、そのことも大事な側面であ
企業を優先すべき。できるだけ補助
ると考えております。
金や市外の資本に頼らない観光業の
自給自足、それこそが真の地方創生
以上です。
白石純一議員
ではないでしょうか。市内の事業
民間企業はですね、仮に当地のホ
者、市民の力を信じようではありま
テル経営がうまくいったとしても、
せんか。地元資本のほうが撤退リス
その他、あるいはよその事業でどう
クも少ないはずです。地元優先のお
なるかは全く未知数です。不調な場
考えはございませんでしょうか。
合は、会社が不調な場合は倒産に追
西平市長
い込まれる可能性ももちろんござい
先ほど来白石議員と議論させてい
ます。また、社長が代わり、株主が
ただいておりますように、この施設
代わり、経営方針に大きな変更が行
というものが大変すばらしい能力を
われる。そうすると、実態は応募す
持っていて、魅力のある立地条件に
る時の企業とは全く違うものにな
あるというようなことがありまし
り、あるいは特定の部門、事業所、
た。そういったことからも、いろん
地域からの撤退もあり得るもので
なノウハウを持っていらっしゃる方
す。阿久根の観光政策にそごのない
を公募していきたいと。もちろん市
運営を続けてもらう、長期的に続け
内の方々が中心となってやっていた
てもらう。撤退や倒産、閉鎖の事業
だくというのは大いに可能性として
リスクを軽減するためには、公募後
あると思いますけれども、しかし、
の建物所有、経営主体に市が一定程
後はそんだけの施設を100%以上活
度拒否権を発動できる3分の1、また
かせる能力をお持ちかどうか、その
は2分の1超の出資を行うことも要検
ことがやはり大きな問題になってく
討と思います。市は水産業振興のた
るのではないかと思っております。
め港湾設備を整え、農業振興のため
おっしゃるように、地元の資金を地
さまざまな施設の建設、農業指導を
元で回すということ、このことは大
行ってまいりました。また、市が
変重要なことだと私自身も思ってお
40%超を出資する食肉流通センター
りますし、何よりも多くの方々にそ
は、当地の食肉加工業の発展に大き
の意義というものは理解いただきた
く寄与してまいりました。今後阿久
いと。ただ、あとこの施設を運営す
根の基幹産業として育成すべきとい
るに当たって能力がお持ちであるか
う観光産業、その中核施設たる旧国
- 113 -
民宿舎の存続、再開発に市の経営権
ったという経緯がございます。そう
の関与は必要不可欠と考えます。土
いったことから、今回このグランビ
地の所有者としてのみではなかなか
ューに対するグランビューじゃなか
難しいところがあります。改めてお
った、すいません、旧国民宿舎の跡
伺いいたします。市として引き続き
地に関する活用については、市とし
建物の所有権、あるいは新たな経営
て出資をするということについては
主体に地元企業らと共に出資者とな
若干当時とは状況が違うんではない
る予定、またはその可能性はござい
かなと思うところでございます。ま
ませんでしょうか。
た、先程来申し上げておりますよう
西平市長
に、市として関与していく方向とし
まず申し上げておきたいのは食肉
ましては、土地の貸付けである程度
流通センターについてでございま
の条件を付していくと、付させてい
す。こちらについてはと畜場法施行
ただくと。また、企業においてはそ
規則の改正などによりまして、衛生
の自由な創意工夫の可能性、こうい
基準がなかなか満たさないと。そう
ったものを積極的に発揮していただ
いったことから一定の改修が必要で
きたいということから、今回市とし
あったという前提がございました。
ての出資を考えていないというとこ
また、この改修に当たっては、どう
ろでございます。
しても多額の費用が必要であるこ
白石純一議員
と。そして、この継続の必要性とい
民間企業の自由な発想というの
うことについて、市が単独で行うと
は、リスクも当然伴うということは
いうことは費用の面から困難であっ
十分御承知いただければと思いま
たと。そういうことから市とJAと
す。阿久根高校校舎の件ですが、既
民間が出資して、平成11年に設立が
存の大きな3棟、3棟につきまして先
なされました。また、その中で一定
日IS値を御開示いただき、文科省
の要件といたしまして、市とJAの
の教育施設としての基準で2棟、国
合計の出資比率は51%とされていた
交省の基準で3棟耐震基準を満たし
ことから出資がなされていたもので
ているとの判断ができるものと理解
ございます。当時の整備事業費は約
しました。古い建物ですので、数値
33億6,000万と、そういううち、補
だけで信用するわけにはまいりませ
助金が約13億4,400万、残りの20億
んが、新耐震基準が採用されました
1,600万円を制度資金を活用して行
昭和56年以降に建てられました少な
- 114 -
くとも1棟につきましては、高い角
の恩恵を受けられる可能性としてで
度で安全性が担保されているものと
すね、オリンピック選手の事前合宿
存じます。これらの建物を使用でき
受け入れがございます。そのために
れば、合宿、グループ向け宿泊研修
わざわざ新たな競技施設を整備する
施設に転用できる可能性も十分ある
ことは至難ですが、阿久根には自慢
のではと考えます。そうすれば、そ
の海があります。特別な施設整備を
れを選考すれば、国民宿舎の国体に
しなくても、阿久根の海で練習でき
向けた耐震化工事、新規建て替えも
る競技に水泳競技の中のオープンウ
不要と考えることもできるのではな
ォータースイム、遠泳がございま
いでしょうか。国民宿舎が先に建て
す。当地には阿久根高校伝統の大島
られた場合、先ほども申したよう
遠泳がございました。現在も青年会
に、その間阿久根から大型宿泊施設
議所が一昨年から一般向けに大島か
が消えることになります。阿久根高
らの遠泳大会を開催されています。
校校舎の宿泊研修施設転用の可能性
子供たちも遠泳に取り組んでいま
について先ほど触れられましたが、
す。阿久根らしいスポーツとして、
改めていかがお考えでしょうか。
オープンウォータースイム競技のオ
西平市長
リンピック合宿誘致を御検討いただ
第1回目の答弁の中でも申し上げ
けないでしょうか。そうした誘致に
ましたけれども、旧阿久根高校の活
も、スポーツ合宿用の宿泊施設は必
用につきましては、現在今議会にお
要です。グローバルスタンダードを
きましても予算の方の提案をさせて
持つ世界のお客様が集える宿泊施設
いただいております。議決いただい
も必要です。子供たちに夢を与える
た後に当然会議のほうが開催される
ためにも、オリンピック合宿誘致も
という運びになろうと思いますけれ
あわせて御検討いただく考えはござ
ども、議員の御意見につきまして
いませんでしょうか。
は、当然ながら一つの活用策の中と
西平市長
して、私自身も重要な御意見だとい
オリンピックの合宿の誘致につい
うふうに受け止めていきたいと考え
てのお尋ねでございます。オープン
ております。
ウォータースイム、いわゆる遠泳と
白石純一議員
いう競技でありますが、このことは
国体の年2020年は、東京オリンピ
今JCの若手の皆さん方が一生懸命
ックの年でもあります。阿久根がそ
取り組んでいらっしゃいまして、今
- 115 -
回も事業の後援を申し込んでいらっ
完的に宿泊所を供給し、相乗効果で
しゃるところでございます。私も個
より魅力的な観光地としての宿泊イ
人的な話を聞く機会もあるのです
ンフラを整備することによって、市
が、屋久島のほうが結構積極的な大
の観光がますます発展するものと思
会もされてたりということで聞いて
いますので、ぜひ御検討方お願いい
いるところでございます。この招致
たします。
に当たりましては、種目が何であろ
次に、交流センターにつきまして
うと、各種競技における施設につい
ですが、先ほど図書館は木造、交流
て国際競技連盟が定める基準におお
センターは鉄筋コンクリート造、鉄
むね適合しているということが条件
骨造とのことでしたが、公共建築物
であるようであります。現状その施
における木材の利用促進についても
設の状況等について私自身情報を持
言及いただきました。他の補助事業
っておりませんので、何ともお答え
もお考えということですが、より効
できないところでもございます。た
率的な財政確保のために、ぜひ木材
だ、オリンピックの誘致ということ
を使って、できれば地元の木材を使
に関しまして言いますと、今回B&
うことで地元の雇用、地元の事業
Gプールのほうを公認プールとして
所、工務店などへの波及効果も大き
整備をいたしました。このオープン
いと思いますので、御検討方お願い
ウォーターのみならなずですね、い
いたします。
ろんな方々が事前に合宿を張るには
特殊な機能について質問いたしま
十分足る施設ではないかと思ってお
したが、これからの文化施設は、他
ります。後はそれと共にあるいわゆ
の自治体にない特徴、競争力を持
る宿泊研修施設、こういったものの
ち、市外からも利用者を獲得する必
あり方というのがどうなっていくの
要があるのではないかと思ったから
か、今後しっかりと検討していく必
です。質問で述べたような特殊な機
要があるのかなと思っているところ
能、そうしたものを出水や長島の施
でございます。
設がないものであれば、合宿客等も
白石純一議員
含めて市外からの利用者も期待でき
旧阿久根高校跡地、旧国民宿舎、
るでしょう。一方で、大型音楽ホー
そして市内の既存の宿泊業者の
ル、現在600室程度と理解しており
方々、さまざまな価格帯別、そして
ますが、1,000席規模を持つ出水の
利用目的別など広いターゲットに補
文化会館、800席規模を持つ長島の
- 116 -
ホール、これらを使わしていただく
検討いただければと思いますが、市
ことはできないでしょうか。舞台イ
長のお考えをお聞かせいただければ
ベントの招致費用、施設の維持管理
幸いです。
費用をこれらの自治体とシェアすれ
西平市長
ば、効率よくより多くのより優れた
この計画の段階で市民ワークショ
イベントが招致できるでしょう。今
ップの開催をお願いしてまいりまし
まで出水で1ステージだったものを2
た。その中でもいろんな御意見が出
ステージにしてもらえるかもしれま
されて、カフェやバンド練習ができ
せん。高速が開通すれば出水まで15
るスタジオなど、いろんな御意見が
分程度でしょう。現在計画中のごみ
出されたところでもございます。ま
焼却施設等と同様に近隣自治体で協
た、しかしながら、できるだけやは
力し、文化施設も共有するという考
り規模は小さく抑えるべきだろうと
え方もあるのではないでしょうか。
いうようなことから、兼用できるも
あるいは既存の市体育館のステージ
のは兼用しながら活用を図っていき
を改装して、交流センターで想定さ
たいということでなされてきたとこ
れる規模の舞台イベントを催すこと
ろでございます。例えば議員がお話
も検討できるのではないでしょう
の鏡貼りの部屋とか、こういったも
か。どの町にもある文化施設ではな
のについては、現在働く女性の家に
く、高機能でありながら、規模は身
あるということから削除をしたとい
の丈に合ったもの、そして建設費用
うような経緯等々もございます。ま
を可能な限り抑える。建設規模が縮
た、施設の利用活用についても、他
小されれば、これまで図書館で計画
自治体との協力、こういったことも
されていたように、交流センター本
今後必要になってくるとは私も思っ
体の平屋に近い形で木造建築も可能
ているところでございます。また、
になるかもしれません。これまで検
そこを見据えた上でということであ
討に加われた皆様には恐れ入ります
ったろうと思います。あと木材を活
が、今一度お骨折りいただき、これ
用すると、そのことによる地元の工
から50年、100年に向かって、孫や
務店等々への波及効果、こういった
子供たちにも使い続けられる我らが
ものも十分認識をするところでござ
誇れる阿久根、そして
鹿児島の木
います。もちろんこの工事に当たっ
材で建物を地元の工務店で施工いた
て、木材等の使用については、当然
だけるようなそのような内容もぜひ
ながら地元産の材、もちろん阿久根
- 117 -
市があれば一番いいんでしょうけど
いうような御趣旨の御発言であった
も、そこに見合うものがないんであ
と思います。確かにそのとおりだと
れば北薩地区であったり、あるいは
私自身も考えるところでございま
鹿児島県で最大限押さえられるよう
す。一つ一つが個別に動いていくの
なそういうあり方というのは、私自
ではなく、全ての波及効果というも
身も必要ではないかと考えていると
のを考慮に入れながら、まちづくり
ころでございます。
については推進していくべきと。そ
白石純一議員
してまた、何よりも次の世代に残す
この交流センター、さらに質問い
べき阿久根としての考え方を中心に
たしました旧国民宿舎、旧阿久根高
据えながら、今後の計画については
校、また、昨年完成しました阿久根
再度いろんな見直し等々を含め、考
駅など、これらは阿久根、観光、文
えていきたいと考えております。
化、まちづくりの核となり得る貴重
な資産ですが、これら一つ一つを切
以上です。
白石純一議員
り離して検討し、計画するのではな
全く市長が同じ考えをお持ちだと
く、阿久根を今後どうしていくのか
いうこと、そして、この考えを市議
と い う ビ ジ ョ ン に 沿 い 、 50年 後 、
会の中でも十分に議論し、市と共に
100年後の阿久根を見据えて、人口
スクラムを組んで、そして阿久根市
は減少しますが、きらりと光る阿久
民の皆様とスクラムを組んで、将来
根の施設と市民が誇れるようなそう
の阿久根に、子供たちに誇れるもの
いったものにするべく、包括的にデ
を残していけるように、改めて強く
ザインされるべきものだと考えま
感じた次第でございます。これにて
す。包括的なアセットマネジメン
私の質問を終わります。
ト、つまり、公共資産の最有効利用
議長(木下孝行議員)
を市民皆様で考えていくべきものだ
と考えます。市の賢明な御判断を期
午前中の審議を中止し、休憩いた
します。
待申し上げ、最後にまちづくりにつ
いて市長の思いをもう一度お聞かせ
午後はおおむね午後1時から再開
いたします。
いただければ幸いです。
西平市長
まちづくりのあり方として、包括
休憩
午後
0時00分
再開
午後
1時00分
議長(木下孝行議員)
的な考えを持って臨むべきであると
- 118 -
休憩前に引続き会議を開きます。
議事を継続いたします。
して鹿児島市内につながるルートに
次に、2番渡辺久治議員の質問を
決定してしまいました。あの時ほど
許します。
この地域の政治力のなさ、痛感した
◎
こ と は あ り ま せ ん 。 あ れ か ら 30 数
一般質問(渡辺久治議員)
渡辺久治議員
登壇
年、遅々として進まぬ南九州西回り
私は南九州西回り自動車道と北薩
自動車道ではありましたが、少しず
横断道路について、工事の進捗状況
つ着実に南と北からこの北薩地域に
と今後の計画、開通後の展望、ビジ
近づいてきております。最近ではい
ョン等について質問いたします。振
よいよつながるんだなあと、そうい
り返りますと、私が高速道路なるも
う思いをひしひしと感じているのは
のを初めて車で長距離を走ったの
私だけでしょうか。4月には川内の
は、今から30数年前であります。そ
水引インターと都インターがつなが
の当時私は東京の建設会社に勤めて
りました。私も実際に走ってみて、
おりまして、会社の営業車を使って
これからは川内に直接用事がない限
阿久根の田舎までお盆か正月休みだ
り、川内の街を車で走ることはなく
ったでしょうか、帰省した折であっ
なるなあと、つくづく感慨を深くし
たと記憶しております。30数年前と
ました。いずれにしても、近い将来
申しましても、その当時既に高速道
この阿久根のあたりで高速道路がつ
路は、東京から八代まで中国自動車
ながることは間違いないようです。
道の一部を残して一応はつながって
しかしながら、つながるからといっ
おりました。そのとき高速道路最後
て喜んでばかりもいられません。こ
の八代インターを下りて国道3号線
のまま手をこまねいて傍観していた
を阿久根に向かって走っていた私
ら、その後のこの地域のこれからの
は、高速道路って早くて便利なもん
状況はどうなるでしょうか。福岡や
じゃなあ、あと10年もすれば当然水
鹿児島は鹿児島市内は、これまで以
俣、出水を経由して阿久根まで開通
上に近くなります。買い物やレジャ
すっとじゃろと思っておりました。
ー、そして観光に出かけるのは私た
しかしながら、あに図らんやさにあ
ちにとってとても便利になることで
らず、その後どうやら高速は八代か
しょう。しかしながら逆に、阿久根
ら人吉の方に行くらしいという情報
市外から、あるいは鹿児島県外から
がありました。結局皆さん御存知の
この地域に買い物やレジャー、そし
ように、えびの、栗野、溝辺を経由
て観光に人々が来てくれるでしょう
- 119 -
か。このまま何もしなければ、この
渡辺議員にお答えいたします。
地域は高速道路により素通りする町
初めに、芦北、水俣、出水、阿久
としてこれまで以上に衰退し、荒廃
根、水引間の工事の進捗状況と今後
するのではないでしょうか。この地
の計画についてのお尋ねであります
域の現状を知り、将来を見据えた上
が、南九州西回り自動車道は、九州
でビジョンを描き、それに向けて計
縦貫自動車道などと共に、広域的な
画を立て、今から実行していかなけ
高速交通ネットワークを形成し、産
れば、この地域の建設的な未来はな
業や観光の振興など地域の活性化を
いと考えます。そこでお尋ねしま
図るために極めて重要な道路であ
す。まず、南九州西回り自動車道に
り、熊本県八代市から鹿児島県鹿児
ついて、1番目に、芦北、水俣、出
島市に至る全延長140キロメートル
水、阿久根、水引、この間の現在の
の高規格幹線道路であります。南九
工事の進捗状況と今後の計画につい
州西回り自動車道の140キロメート
てお尋ねします。2番目に、この芦
ルのうち、供用開始がされている区
北から水引までの間のインターチェ
間は、平成27年4月1日現在で熊本県
ンジ及びパーキングエリア、サービ
側が八代インターから芦北インター
スエリア等の計画についてお伺いし
まで、鹿児島県側が鹿児島インター
ます。3番目に、南九州自動車道
から薩摩川内水引インターまで、ま
が、八代から鹿児島まで全線開通す
た、一部阿久根インターと阿久根北
る時期を阿久根市としてはいつごろ
インター間を含め、約78キロメート
と見込んでいるのか、お伺いしま
ルが完了し、約56%の整備率になっ
す。4番目に、全線開通後、阿久根
ているところです。未整備区間につ
市を含めたこの北薩地域の展望、計
いては、熊本県芦北インターから鹿
画、ビジョンをどのように考えてい
児島県薩摩川内水引インター間の残
らっしゃるのか、お尋ねします。あ
り延長約62キロメートルの44%にな
わせて、北薩横断道路についても同
り、芦北・出水道路として、芦北イ
じように、現在の進捗状況、今後の
ンターから出水インターまで延長
計画、全線開通の見込み、時期等に
29.6キロメートル、出水・阿久根道
ついてお伺いして、1回目の質問と
路として、出水インターから阿久根
させていただきます。お願いしま
北インターまで延長10.7キロメート
す。
降壇
ルが工事及び用地買収が進められて
西平市長
登壇
おります。さらに阿久根インターか
- 120 -
ら薩摩川内水引インター区間の22.4
ております。したがいまして、出
キロメートルについても、阿久根・
水・阿久根道路は、あと3年で全線
川内道路として平成27年4月9日に新
開通する予定であり、進捗率は用地
規事業化が決定されたことは御承知
進捗が99%、事業進捗が61%となっ
のとおりであります。
ております。
具体的な整備状況と供用開始年度
最後に、阿久根・川内道路の22.4
につきましては、道路区間ごとにな
キロメートルにつきましては、平成
りますが、芦北・出水道路は、芦北
27年度から測量調査等に着手して、
インターから津奈木インターの延長
道路の実施設計により用地幅杭等が
7.7キロメートルが平成27年度中、
設置され、本格的な用地調査、用地
また、津奈木インターから水俣イン
測量が実施される予定であり、進捗
ターまでの延長5.6キロメートルが
としましては、用地取得及び事業と
平成30年度までに開通予定と発表さ
も本年度から開始がなされます。次
れております。また、水俣インター
に、この間のインター及びパーキン
から出水インターまでの延長16.3キ
グエリア、サービスエリアの計画に
ロメートルは、現在用地交渉中であ
ついての御質問でありますが、本自
り、交渉が済み次第工事着手となる
動車道芦北インターから薩摩川内水
予定でありますが、開通まで時間を
引インター間のインターの箇所数は
要するところであります。この芦
14カ所のインターがあり、現段階で
北・出水道路の進捗率は、用地進捗
開通していない区間では名称は野田
が64%、事業進捗が34%となってお
インターを除き、全て仮称になりま
ります。また、出水・阿久根道路
す。芦北・出水道路の芦北インター
は、平成27年3月29日に阿久根北イ
チェンジから出水インターチェンジ
ンターから阿久根インター間4.2キ
間は6カ所のインターがあります。
ロメートルが開通し、多くの車両が
起点から順に芦北、津奈木、水俣、
利用しており、今後阿久根北インタ
袋のインターになります。本県部分
ーから野田インターの4.0キロメー
では出水北、出水のインターとなり
トルは平成27年度に、野田インター
ます。また、出水・阿久根道路には
から高尾野インターの2.8キロメー
出水インターチェンジを除いて4カ
トルは平成28年度に、高尾野インタ
所あります。起点から順に高尾野、
ーから出水インターの3.9キロメー
野田、阿久根北、阿久根のインター
トルは平成29年度に開通予定となっ
があります。続きまして、阿久根・
- 121 -
川内道路には、阿久根インターを除
るケースが考えられますが、本市の
いて4カ所あります。起点から順に
まちづくりをどのように考えるかの
西目、大川、湯田西方、最後に薩摩
方針を定める必要があります。次
川内水引のインターがあります。次
に、全線開通する時期はいつ頃と見
に、パーキングエリアとサービスエ
込んでいるかとのお尋ねですが、南
リアにつきましては、有料の高速道
九州西回り自動車道の全線開通する
路に設置されている休憩施設のこと
見通しとしては、全延長140キロメ
で、駐車場やトイレを初め、さまざ
ートル区間で熊本県側は、水俣イン
まな設備を備えています。パーキン
ターまで平成30年度と、鹿児島県側
グエリアは駐車場、トイレ、休憩ス
の高尾野インターから出水インター
ペース、売店などの設備を持つ休憩
までが平成29年度と公表されており
施設で、サービスエリアは駐車場が
ますが、水俣インターから出水イン
大きく、トイレ、休憩スペース、売
ターまでは開通の予定が示されてい
店、レストラン、給油所などの施設
ない状況でございます。また、阿久
があります。国土交通省は昨年6月
根・川内道路が本年度事業化され、
24日、高速道路の無料区間の休憩施
事業着手となりましたが、この路線
設として道の駅の設置を進める方針
の供用開始の見通しとして、本年3
を固めています。高速道路の休憩施
月開通した川内・隈之城道路の事例
設の間隔として25から50キロメート
から、工事着手してからおおむね10
ルを目安にしているところであり、
年程度と見通しが示されておりま
利用者の利便性向上のため、サービ
す。
スエリアやパーキングエリアと同
次に、全線開通後の阿久根を含め
様、本線から直接出入りできるよう
たこの地域の展望、計画、ビジョン
にするのが原則ですが、一般道と無
についてのお尋ねでありますが、全
料区間を乗り降りしても料金がかか
線開通後のまちづくりとしては、イ
らないため、インター近くにつくる
ンターから阿久根に降りていただ
ことも認められています。単なる休
き、飲食、観光面からも地域経済の
憩所ではなく、特産品を販売する店
波及効果を高める施策が必要であ
舗を備えた道の駅として整備するこ
り、阿久根への交流人口の増加に結
とができます。これらの施設は自治
びつけるビジョンの検討を行う予定
体が整備することになり、本線上、
であります。都市計画の面からは、
またはインターチェンジ付近につく
平成27年度に現行都市計画区域及び
- 122 -
阿久根北インターから国道389号周
月、薩摩道路の永野インターからさ
辺の都市計画区域外である脇本地区
つま広橋インターの5キロメートル
の一部を対象に都市計画調査を行
が平成24年2月、現在事業が進めら
い、人口、産業、土地利用を初め、
れている紫尾道路の6キロメートル
都市の現況及び将来の見通しについ
のうち、高尾野インターまでの3.4
て調査を実施し、情報の集約と整理
キロメートルが平成15年3月に供用
を行います。この調査結果をもと
開 始 さ れ 、 供 用 率 20 % で ご ざ い ま
に、次年度以降都市計画区域見直し
す。現在の工事の進捗状況でござい
の検討及びまちづくりの基本方針と
ますが、泊野道路9キロメートルが
なる都市計画マスタープランの見直
平成16年3月、広瀬道路のさつま広
しを進める必要があると考えており
橋インターから広瀬の6キロメート
ます。また、本市の将来を見越した
ルが平成23年4月にそれぞれが整備
地方創生に関連して、総合戦略を策
区間となり、工事が進められていま
定することとしており、南九州西回
す。特に、泊野道路の半分を占める
り自動車道を利用する方を初めとし
全長4.85キロメートルの北薩トンネ
て、いかにして阿久根に来てもら
ルは、平成21年3月工事に着手、平
い、高規格道路開通の効果があらわ
成25年3月に貫通して、開通に向け
れるような戦略策定を住民アンケー
て整備が進められております。県に
トをもとに庁内の検討部会、プロジ
おいては、6月11日に行われた県議
ェクトチームで検討していく予定と
会の代表質問に対しまして、泊野道
なっておりますので、よろしくお願
路9キロメートルが平成30年度まで
いいたします。
に供用見込みであると答弁がなされ
次に、北薩横断道路の現在の進捗
たところです。
状況、今後の計画、全線開通の見込
工事の進捗率としましては、平成
み、時期についてのお尋ねでありま
26年度末において、事業費ベースで
すが、北薩横断道路は川北薩地域と
広 瀬 道 路 が 約 20% 、 泊 野 道 路 が 約
鹿児島空港を直結する空港アクセス
70 % で あ る と 伺 っ て お り ま す 。 ま
道路としての機能を持つ全長70キロ
た、昨年12月の県議会において、知
メートルの地域高規格道路でありま
事が、仮称高尾野・阿久根道路のル
す。現在全体の進捗状況は、北薩空
ートを高尾野インターから南九州西
港道路の野坂インターから永野イン
回り自動車道阿久根北インター付近
ターの5.6キロメートルが平成14年8
の国道3号までと示されたところで
- 123 -
あり、高尾野、阿久根道路につきま
すよ。どこか大分の方だったんです
しては、事業化に向けて必要な調査
けども。ぶっちゃけた話、あなた方
等を進めていると聞いております
は何年ぐらいでつながると思ってま
が、全線開通の時期については、具
すかと聞いたんですけども、その方
体的に示されていないところであり
も10年はかからんかもしれんどとい
ます。また、鹿児島空港から野坂イ
う話を聞かされました。なかなかそ
ンターチェンジ、広瀬から泊野間に
のああやってる方々の動物的な勘と
おいては、事業化の見通しが立って
いうのがありますから。私は10年く
いない状況であります。
らいかなと思ってるんですけれど
これまで早期全線開通のため、沿
も、改めて市長にお聞きしますけど
線自治体で構成する北薩空港幹線道
も、阿久根市としても10年ぐらいと
路整備促進期成会を通じて、道路整
考えているということでよろしいで
備に必要な予算確保等について要望
しょうか。
等を行っており、また、本年10月本
西平市長
市において北薩横断道路の全線開通
先ほど第1回目の答弁の中で申し
に向けた本期成会主催の整備促進地
上げました事例については、川内・
方大会を開催し、地域の熱意を示そ
隈之城道路、こちらの整備状況とい
うと計画しているところでございま
うものが10年かかったというところ
す。
から約10年と申し上げたところでご
以上です。
降壇
渡辺久治議員
ざいます。ただ、この間の政権の変
わり方とか、そういう公共投資に関
ありがとうございます。ただいま
わる財務省の予算のつけ方というの
市長の見解を聞いて、非常にこう心
が大きく変わったこともあって、10
強く思ったんですけども、インター
年間かかったんではないかと思って
を物産館も絡めてやっていく計画も
おります。現在西回り九州自動車道
ある、計画というか、そういうこと
においては、あと残りの事業費ベー
もあるということで、非常に心強く
スで約1,300億円程度と言われてい
思います。高速道路がつながる、南
るところでございます。現在ついて
九州自動車道は、あと私の今聞いた
いる予算というものが、補正まで含
間隔では10年ぐらいと言われたんで
めて約200億というところから考え
すけども、私は先月ですね、あの工
ると、予算ベースでいくとそれより
事をしてる人にちょっと聞いたんで
もまだ短くなるのかなと。ただ、こ
- 124 -
れについては今後国の動向等々も含
日の県議会の中で、平成30年度ぐら
めて考えていく必要がございますの
いを目途にしているというようなお
で、あくまでも目安としてはそれぐ
話がありました。いろんな予算のつ
らいではないかと考えているところ
き方ももちろんありますけども、用
であります。
地の取得の状況、こういったものも
以上です。
含めて、なかなか見通しとしては難
渡辺久治議員
しいんじゃないかと思うところでご
北薩横断道路については、なかな
ざいます。ただ、今回一定の平成30
かはっきりしたあれが出なかったん
年ということが出ましたので、それ
ですけれども、やっぱし阿久根市と
はある程度の目途になるのではない
しても全く不明である、全く見通し
かと考えるところであります。
がつかないということでよろしいん
でしょうか。大体いつごろになると
以上です。
渡辺久治議員
いうそういう目測とかそういうもの
ありがとうございます。高速道路
はあってしかるべきではないかと思
が開通した後、具体的に何をする
うんですけども、市長の御所見をお
か、どんなことをやっていくかとい
願いします。
う目標が非常に大事だと思うんです
西平市長
けれども、それで高速道路が開通し
この北薩横断道路、特に阿久根
た後を展望して、私なりに三つの提
に、あるいはこの出水、長島地区在
案をさせていただき、御所見を伺い
住の方々が使われる時に、空港まで
たいと思います。
行く道路ということでございますの
まず最初に、先ほど質問させてい
で、全線開通ということは、やはり
ただきましたサービスエリア、パー
事業のこの状況上、なかなか見通せ
キングエリアについてであります。
ないと。ただ、私が就任した当時で
高速道路が全線開通した後は、この
すね、今難工事となっている紫尾ト
地域の経済を担っている農産品、水
ンネル、こちらの方の開通が当初で
産品、畜産品をどのようにアピール
は平成28年度ぐらいということが言
していくかが重要になってくると思
われておりました。ただ、なかなか
いますが、地域の農産品、畜産品の
この工事が非常に難解で、今県とし
販売を含めた物産館を併設したサー
ても相当苦慮されているということ
ビスエリア、またはパーキングエリ
でございました。そういった中で先
アを提案したいと思います。そして
- 125 -
この物産館は、高速道路を利用する
て、そちらの総会に行く際に会長さ
人はもちろん、高速道路の外の地域
んからちょっと招待を受けまして、
の人や観光客も利用できるハイウェ
この刈谷市のですね、ハイウェイオ
イオアシス風のものであることが望
アシスの方を実際視察をしてまいり
ましいと考えております。聞くとこ
ました。年間訪れる客数が東京ディ
ろによりますと、サービスエリア、
ズニーランド、そしてUSJ、これ
パーキングエリアは、高速道路の50
に次いで3番目のものらしいです。
キロメートルに一つが目安というこ
これはここの中にもちろん物産館も
とを聞いております。南九州西回り
含めて確かですね、観覧車もあった
自動車道が全線開通した場合、宮原
りとか、いろんな電車に関する施設
サービスエリアから美山パーキング
もあったりとか、さまざまな本当に
エリアまで今のところトイレも休憩
施設がつくられておりました。こう
所もどんなふうにできるかわかって
いったものもただ周囲の人口状況、
おりません。そうであれば、あの折
こういったものに大きく影響を受け
口のあたりに物産館を併設したパー
るんだということを直接刈谷市の市
キングエリア、またはサービスエリ
長さんからもお話を受けまして、私
アがあれば位置的にもちょうどいい
自身必要性をすごく感じながら帰っ
のではないかと思っております。も
てきたところでもございます。今議
ちろんこれを実現するにはいろんな
員のお話の中では折口近辺にという
障壁、課題もあるかと思いますが、
ようなお話でございました。前回の
今から取り組んでいけば可能性はあ
ですね、3月定例議会の中でも、そ
るんじゃないかと思っています。市
してまた、これまでの議会の中で
長及び関係部署の御所見をお伺いし
も、このパーキングエリアに関する
ます。
御質問多々出てきております。例え
西平市長
ば議員のお尋ねのそういう折口の地
議員お尋ねの質問は、西回り自動
区であったり、あるいは昨年県の文
車道が開通した際のサービスエリア
化財に指定されました牛之浜海岸、
のあり方についての御質問だとお受
あの地域を展望できる位置につくっ
けいたします。今議員の御発言の中
たらどうかとか、そういう御意見も
にハイウェイオアシスというものが
ある中でございます。この折口地区
ありました。実は先月名古屋に東海
については、もちろん質問として出
地区阿久根会というのがございまし
たところでございましたけども、現
- 126 -
在あの地域が農振地域に指定されて
ム、薩摩藩英国留学記念館でありま
いるというような側面もございま
す。ちょっと串木野に先を越された
す。これについてはそれ相応の手続
なあという感があります。しかしな
きを経て取り扱っていく必要があり
がら、羽島のものとはちょっと目先
ますので、早期の段階でこの方向性
を変えたミュージアムに仕立てれ
をしっかり示し、来るべき全線開通
ば、十分に面白い歴史的価値がある
に向けて計画的に考えていく必要が
ものができるのではと考えておりま
あろうかと思うところでございま
す。彼は二度ほど洋行しているんで
す。
すけども、1回目は徳川幕府の遣欧
以上です。
使節の一員として、2回目はその3年
渡辺久治議員
後、薩摩藩英国留学生のリーダー的
ありがとうございます。さまざま
存在で、二度にわたって洋行してい
な問題とか、法的な問題、障壁あり
ます。薩英戦争では五代友厚と共に
ますけども、先ほど申されました農
イギリスの捕虜となりますが、その
振地区ですか、そういうのもあると
時もイギリスの相手と一歩も引かぬ
思いますけど、それも今から取り組
交渉をして、親しくなるほどの気骨
んでいかなければ間に合いませんの
者です。維新後は外交官、イギリス
で、その姿勢でやっていただければ
行使、外務大臣、文部大臣などを歴
ありがたいと思います。それで2番
任しております。彼はもともと医者
目の提案をさせていただきますけれ
であり、学者であり、優れた技術者
ども、二つ目の提案は、この地域の
でもあります。こんな魅力に富んだ
観光についてであります。観光、本
偉人が、市内の脇本出身であるのに
当に先ほど1番議員もおっしゃいま
利用しない手はないと思います。彼
したけども、非常に重要でありま
はNHKの大河ドラマの主人公とし
す。観光の目玉として少し予算もつ
ても、十分に視聴率の取れる人物で
ぎ込んで、全国にアピールできるも
あると考えます。幸いにも、彼が幼
のが必要になってくると思います。
年時代を過ごした旧家が脇本にまだ
そこで寺島宗則記念館、いかがでし
残っています。現在の持ち主の御都
ょうか。寺島宗則は、最近地元の人
合もあるでしょうが、その旧家に何
にも注目されてきました。私が残念
らかの手を加えて、寺島宗則記念
なのは、串木野の羽島に昨年開館し
館、いかがでしょうか。10年後の高
た薩摩スチューデントミュージア
速全線開通に向けて一つの観光の大
- 127 -
きな目玉となるのではないでしょう
史の絶景ウォーク、この中にも取り
か。市長及び関係部署の率直な御所
組まれておりまして、地域の方々も
見をお伺いします。
恐らく大切な財産と思って扱われて
議長(木下孝行議員)
いるのではないかと御推察申し上げ
渡辺議員、これ通告外に当たるん
ます。その中でこの場所を記念館と
です。どこの部分で4番目の地域の
して活用できないかというお話でご
展望、計画ビジョン、ここに当ては
ざいました。もちろんこの持ち主の
まる可能性はあるんですが、寺島宗
方がどういう意向でいらっしゃる
則自体のそういった質問項目が成立
か、こういったことも含めて今後検
しない状況ですけど。
討しないといけないと思いますけど
渡辺久治議員
も、例えばでありますが、こういっ
先ほど今議長が言われましたその
たところでカフェも備えたですね、
あれに関係しますので、今の市長が
地元の方々が気軽に集える、そうい
これをするとかせんとかそういう話
った場所での整備というのも一つの
じゃなくてですね、どういう感触を
考えとしてあっていいのではないか
持っておられるか。商工観光課とか
と思うところであります。また、こ
企画課なんかも、もしお答えいただ
の方の本当にすばらしいところもあ
ければ、今そのどんな感触を持って
って、現在県においては、このイギ
おられるかでいいんです。よろしく
リスに渡った立派な先人たちを扱っ
お願いします。
たNHKの大河ドラマ、この誘致に
西平市長
向けて動き出そうという話も聞いて
お尋ねのお話は、今後の全線開通
おります。当然ながら、寺島宗則卿
後の地域の展望、計画ビジョンとい
の話も出てくるのではないかと思う
うような旨でのお尋ねだとお受け取
ところでございますので、もし、そ
りしてお答えをさせていただきま
ういった情報等あるようであれば、
す。寺島宗則卿、御存知のように、
積極的に情報発信をしながら、我々
阿久根の偉大な先人であるというこ
としても協力をしていきたい、その
とは、私を初め皆さん十分御理解い
ように考えております。
ただいているものと思っておりま
す。また、脇本地区におきまして
以上です。
渡辺久治議員
は、花を咲かせ隊の方々を中心に、
ありがとうございます。通告なし
この寺島宗則卿の生家を回る花と歴
にも関わらず、前向きな御意見承り
- 128 -
ました。ありがとうございます。
んでしたけども、市長の今の率直な
それでは三つ目の提案をいたしま
す。南九州自動車道や北薩横断道路
が開通したあとのこの地域の交通の
御所見をお伺いできれば幸いです。
よろしくお願いします。
議長(木下孝行議員)
要衝としての価値に関することで
市長にできるだけ今の状況での答
す。西回り自動車道が開通すると、
えられる分だけ答えてもらいますけ
阿久根から鹿児島市内までの車での
ども、一応通告外ということは認識
所要時間が1時間くらいとなるでし
してください。次からきちっと通告
ょうか。先ほど北薩横断道路はまだ
をして質問をするようにしてくださ
まだ見通しが立たないと言われまし
い。
たけども、溝辺空港までの所要時間
西平市長
は、全線開通すると1時間を切るこ
お答えいたします。阿久根の特質
とも十分考えられます。これはある
ということでもありましたけども、
程度経済的に豊かな人たちであれ
実は私も家業が鶏を飼っているとい
ば、鹿児島市内まで、あるいは空港
うことで、実は気温については毎日
周辺まで十分な通勤距離圏内となる
すごく気になる人間でありました。
ことを意味します。私は職業柄毎日
鹿児島市内の気温よりやはり2度か
天気予報を見るんですけども、阿久
ら3度は低いだろうと思っておりま
根は夏場の気温が、鹿児島市に比べ
す。33度ぐらいの時にも30度を超え
て2度近くは低いようです。阿久根
ることが少なかったりですね。これ
は鹿児島市内に比べて夏は涼しい、
はやはり海が近いというのと、緑が
灰は降らない、風光明媚で魚もうま
豊富にあると、そのことが影響して
い。空港道路ができれば空港も近
るんではないかと思われたところで
い。ここら辺をアピールして、阿久
ございました。そういった中で通勤
根ベッドタウン構想というのはいか
圏内になってくるこの北薩地域が大
がでしょうか。阿久根に住んでくれ
都市から見て、魅力がある場所にな
そうな人に土地の取得のしやすさ、
るんではないかということでありま
土地、建物の取得税、固定資産税の
した。確かに鹿児島市内まで1時間
優遇制度を今から検討して準備しア
で行けるということになると、私も
ピールしていけば、十分実現の可能
大きな魅力があるのではないかと思
性もあるのではないでしょうか。す
います。おまけにこの区間が無料区
いません、これも通告しておりませ
間になりますので、十分この高速道
- 129 -
路を生かした定住促進の方向という
渡辺久治議員
のはあり得ることではないかと思っ
はいはい、要望です、要望と言う
ております。私自身今の議員のお考
か、所見を、はい。
えに対しては、少しそういった感覚
議長(木下孝行議員)
が欠けておりましたので、大変勉強
答弁なしでですね。
になったお話でございました。
〔山田勝議員「全線開通後、阿久
以上です。
根を含めたこの地域の展望・計画・
渡辺久治議員
ビジョンを伺いたいというところが
ありがとうございます。それでは
ありますよ」と呼ぶ〕
さらにちょっと高速道路がつながる
今までの議論の中でもそういう形
将来を展望して、一つの話をさせて
で市長は答弁してきてるわけですか
いただきます。幾つかの提案をさせ
ら。
てもらいましたが、これはまさしく
〔発言する者あり〕
浅学菲才の私の提案であります。ま
基本的には通告外ということで扱
だまだ数多くの方々の優れたアイデ
っていかないとですね、このままず
ア、知識、知恵があると思います。
うっとその通告外、私の立場から認
そしてそれを幅広く語り合う場が必
めていくわけにもいかないわけです
要になってくると思います。前々か
よ。だから、
ら私にはこの地域の将来の計画、展
望は、市と町の枠を超えて阿久根、
〔山田勝議員「通告外じゃないじ
ゃないですか」と呼ぶ〕
出水、長島で協力してやらなければ
いや、関連と言ってもですね、一
ならないのではと思っています。例
応きちっと通告をしてもらわんとい
えば私が先ほど提案させていただき
かないというのは、今朝も皆さんに
ました高速道路のサービスエリアの
お話したじゃないですか。
陳情要望、これはこれ一つ取りまし
ても、本当に取り組んでいこうとい
〔山田勝議員「通告外じゃないで
すよ、これは」と呼ぶ〕
うことになれば、阿久根、出水、長
島、2市1町で協力して当たらなけれ
いやいや、確かに関連性はありま
すよ。
ば実現はおぼつかないと思うのであ
ります。そこでお伺いします。
議長(木下孝行議員)
もう要望で終わってください。
〔山田勝議員「関連じゃないです
よ。全線開通後、阿久根市を含めた
この地域の展望・計画・ビジョンに
ついて伺いたいという論議をしてい
- 130 -
るわけですから、通告外でも横にず
れてもいませんよ」と呼ぶ〕
今の議長の意見に沿って質問しま
す。よろしいですか。先ほど2市1町
いや、だから前もって通告をもら
で協力して当たらなければというと
わないと十分答えが出ないじゃない
こまで言ったんですけども、そこで
ですか、ある意味。今の状態の市長
お伺いします。高速道路がつながる
の考えでしか答えられない。もっ
ことを前提にして、それに向けて北
と、
薩地域の将来の具体的な計画、展望
〔山田勝議員「議長、それでいい
を市と町の枠を超えて話し合う場が
ですよ。市長が今思っていることを
今現在あるのか。あるとすればどん
論議しているわけですから、何も横
なものがあるのかお尋ねします。お
にそれていませんよ、私が聞いてい
願いします。
る限り」と呼ぶ〕
議長(木下孝行議員)
いやいや。市長、答えられます
か、その部分は。
市長、答えられる部分でお願いし
ます。
〔山田勝議員「市長の考えを言え
西平市長
ばいいじゃないですか」と呼ぶ〕
さまざまな御意見がある中でござ
だから通告外をこのままずっと
いますけれども、この阿久根、長
延々と続けていくわけにいかない。
島、出水、この地域で取り組んでい
関連は確かにありますけど、十分な
くということは私も重要であると考
答弁をもらおうということでです
えております。現在観光ルートの策
ね、我々は今まで申し合わせでやっ
定におきましては、阿久根、長島、
てきてるわけですから。
出水だけではなく、お隣の薩摩川内
〔山田勝議員「議長、完全な答弁
市、さつま町、こういったところと
をもらう、数字をもらうというわけ
も連携しながら、観光のメニューを
じゃない。お互いに夢を語り希望を
つくっていかないといけないという
語りですね。それに対して市長も
ことから現在協議会がございます。
(聴取不能)。それが阿久根市の将
そういった中で広域的に取り組んで
来に対する論議だと思って私はさっ
いく必要は私も必要であろうと考え
きから聞いていますよ」と呼ぶ〕
ております。また、この交通の要衝
渡辺議員、いいですか、どうぞ言
ってください。
渡辺久治議員
となるというようなお話が議員から
ございました。そういった中で取り
組んでいることの一つとしまして、
- 131 -
三県架橋構想、こういったものがご
のではないかと思うところでござい
ざいます。今3県架けるということ
ます。そしてお尋ねの現在どういっ
が果たして現実的かどうかというの
た協議会でこういったことを話して
は、私の段階ではなかなか言えませ
いるかということでございますが、
んが、長島から天草のほうに向かっ
現在阿久根、長島、出水で作ってお
て橋を架けるということは、私の個
ります開発促進協議会、あるは期成
人的な見解としては十分採算性はあ
会、こういったものの中で意見をし
るのではないかと。と言いますの
ながら、2市1町、3自治体で取り組
も、黒之瀬戸大橋、こちらの回収と
めることを協議していこうという場
いうものも、当初の回収期間よりも
を持っているところでございます。
短い時間で有料化というものが解除
された経緯もございます。また、天
以上です。
渡辺久治議員
草五橋についてもそういった意味で
私も一般質問は初めてでありまし
大きな経済効果があったと話を伺っ
て、どの辺までこう先に言っていい
ているところでございます。そうな
かわからず、大分あれでしたけど、
りますと、このまずは我々阿久根
最後に市長にお願いして終わりたい
市、長島町、出水市3市の取り組み
と思います。この北薩地域の民間レ
としまして、出水地区開発促進協議
ベル、あるいは議員レベルでの有志
会、この中でまずはこの天草と長島
で市と町の枠を超えた計画、展望を
のところに橋を架けていくべきでは
話し合い、それぞれの行政に提案
ないかと。そうすることで交通が丸
し、行政間の連絡調整をしていける
に十の字、いわゆる九州の北部にあ
ような仮称ではありますが、北薩地
ります鳥栖、こういった交通の要衝
域のグランドデザインを考える会な
になって、空港からの利便性、こう
るものを提案しようと思っておりま
いったものも考えると、この地域が
す。阿久根市として前向きに御支援
発展していく可能性というのは非常
いただければありがたいです。それ
に大きいポテンシャルがあるのでは
をお願いして、私のきょうの一般質
ないかと。あくまでも夢ということ
問を終わります。ありがとうござい
での話で聞いていただければと思い
ました。
ますが、そういった意味からも、
議長(木下孝行議員)
我々としてもこの場所が持っている
価値というものは大きなものがある
次に、5番竹原信一議員の質問を
許します。
- 132 -
◎
一般質問(竹原信一議員)
竹原信一議員
い。
登壇
竹原信一議員
こんにちは。今日はたくさんの方
それでですね、何でこんなことに
がいらっしゃってありがとうござい
なるのかというと、私たちはあんま
ます。本当に久しぶりのこの壇です
り議論というものを経験してないわ
けれども、今日ですね、出勤しまし
けですよ。日本人は本当に議論が苦
たところ、トレイにこの議員報酬の
手です。どういうふうにして、議論
明細書が入っておりました。支払額
というのは本当に議会では何て言う
26万3,000円、大体1年間で415万円
かな、物事をもむところですね。も
にボーナスがありますので、ありま
むところなのにもめたらいかんと市
す。議員は毎月給料をもらい、ボー
民の皆さんもおっしゃるわけです
ナスをもらっております。そう、ボ
よ。議会がもめてる。いいことじゃ
ーナスは別ですね。総額で415万。
ないですか。なのにもめたらいか
総額は415万ぐらいです、はい。本
ん。私たちの遺伝子にその今の社会
当にありがとうございます。選挙の
に合わないものがあるようなそんな
時だけ議員と言われないように頑張
気がします。実は今からそうです
ろうと思います。
ね、450年ほど前日本に来たポルト
さて、私がこの議会というもの、
ガル人がショックを受けてます。妖
非常に奇妙なものにずっと前から感
精の住む国だと。人々は争いもない
じておりました。国会などを見て
し、血色もいい。いつも幸せそうだ
も、総理大臣が平仮名付きの答弁を
と。泥棒はいないし、その辺に置い
読む練習をしてる。本番では水を飲
てた、トレイの上に置いてた財布が
むまで書いてあると。そしてそれに
1週間経ってもなくなることがな
合わせて質問が出てくると。本当の
い。本当に幸せな時代が長く続いて
意味での議論というのは、議会では
いたわけです。それから300年後の
実はないんです。先ほどの議長の采
江戸時代末期に来た西洋人も、同じ
配も見ておわかりのように、前もっ
ことを発見しています。日本人の精
て準備してそれに対して答えるお芝
神の奥底にあるものは、そういっ
居です。本質的な意味での議論とい
た、そうですね、お互いがへその緒
うのは、
でつながったような幸せな環境、そ
議長(木下孝行議員)
れが私たちの精神の奥底にあると私
竹原議員、言葉は謹んでくださ
は感じます。戦いを嫌う。いつもつ
- 133 -
ながっているから、わかり合ってる
動癖、国家君主に対する忠誠心、知
というふうに思ってる。江戸時代が
的訓練を受け入れる習性、外国を模
終わってそれから150年、ほとんど
範してまねる国民性と、このような
人間の日本人の精神の奥底は変わっ
国民的特性がどんなに変わりにく
てないようです。だから議論が苦手
く、長い持続力を持つかしばしば唖
なんです。日本社会には議論という
然とすると。今の状況というのは、
ようなものはほとんどありません。
私たちのこの精神を生み出した母親
議論する時にはけんかになっちゃ
からつくられたもの。でも、この母
う。私たちの精神を育んできた日本
親は死んでしまった。私たちは西洋
は、既になくなってます。胎児の中
人のように自立する精神、考えを持
に日本人を精神を育んだ母親はもう
つようにならないかんです。日本は
死んだんです。なのに日本人はその
和魂洋才と言って、日本人の魂は西
へその緒をぶら下げたまま今暮らし
洋のシステムを取り入れました。西
てるわけです。だから、行くとこ行
洋には西洋の魂があるのに、それを
くとこその差込口を探す。いつも仲
取り入れ忘れたわけです。ですか
間を探す。職員になったら職員仲間
ら、非常に集団的に危険な国になっ
で、議員になったら議員仲間で、グ
てしまった。その結果が戦争です。
ループごとに結束してしまうわけで
太平洋戦争の後、アメリカは日本に
す、完全に。ですから、議論ではな
三権分立を持ち込んで、西洋式の考
くて感情で物事は動くわけですよ。
え方を思考体系を教えようとしまし
だから論理が通用しない。形として
たが、日本人は受け入れておりませ
は政党があったり、議論の場があっ
ん。三権分立は三権癒着になってま
たりするけども、そこには本質はな
す。私たち自身が議論をちゃんとで
いわけですよ。事前に数で決まって
きる人間に成長しなきゃいかんで
る、自民党が数で抑えてる時には、
す。そうしないと、いつも政治が期
もう全てが自民党の考えどおりにな
待できないものになってしまう。役
る。自民党が考えてるわけでもない
所も信用できないものになってしま
という気がしますけども、そんなふ
う。役所は役所のために、議員たち
うに私たちの精神性がこの社会をつ
は議員たち自身のために、そういう
くってます。その様子を見たチェン
ふうに市民の皆さんは見ていらっし
バレンという学者がですね、日本人
ゃいます。実は市民の皆さんも、自
の特性を付和雷同を常とする集団行
分たちのためにと投票されるからで
- 134 -
す。阿久根市のために投票する、国
あってから議会が終わるまでが議員
から金をもらって来いとおっしゃい
扱いされるわけです、正式には。普
ます。そのときそういうふうにおっ
通のそれ以外の時は、市民と同じよ
しゃる方は、国民ではないわけで
うに情報公開を請求して2週間ぐら
す。外国を対立に考えたときには、
い待って黒で塗りつぶした書類が出
そんときは国と言いながら、阿久根
てくる。こんな感じになるんだろう
を中心に考えたときには、国からも
と思いますけども。ですから、急い
らって来い。幾らもらって来てもた
で10回ぐらい私も出しました。そし
だみたいな感覚になる。おかしいで
ていろいろ調べたところわかり、ま
しょ。私たちが心理的に成長しない
た課長とですね、打ち合わせた上
といけない。今までのところ、非常
で、市長のほうにもこんな答弁でい
に難しいところがありますけれど
いんじゃないのみたいなやつを書い
も、この今の急に変わることはでき
て見せたり、市長に見せるわけない
ませんので、この状態から少しずつ
です。他の課長に、何人かの課長に
目を覚ましていかなきゃいけないと
見せて、こんなふうでやってもらい
思います。そこでこの議会、今回私
たいという感じで出しているわけで
の一般質問でですね、実は前もって
す。そして、これからの議論の様子
通告しなさいということで、その通
を見ていただいて、市役所の状況を
告もしてあります。市長に対して、
感じていただきたいと思います。
うみ・まち・にぎわい計画に関係す
ではまず最初、阿久根市役所の計
る、主に関係する計画の種類、目
画、うみ・まち・にぎわいに、にぎ
標、実施状況について。立場の私的
わい計画などに関係する計画の種
利用についてというような内容で出
類、目標、実施状況について。それ
しておりますけれども、実はこれを
から、市長の立場、私的立場の私的
出したのは、市役所の中身を調査す
利用について。この2番目の質問は
るためです。質問の内容というか
なぜ出したかというとですね、実は
な、この二つの文章には大した意味
県知事がある有名な弁護士から1億
はありません。本当に市役所の状況
7,000 万 借 り た と お っ し ゃ い ま し
はどうなっているのか、こういうこ
た。大分返したんだよ、当選してか
とを出さないと、実は資料、調査資
らですから。どうやって返すんだろ
料と言いますかな、それを出してく
うと。当選したら返すことができ
れないわけです。議員はこの召集が
る。こういう環境があるんだなあと
- 135 -
いうのを知ったからであります。ま
せるまち。2、自然と共生し、快適
さかそんなことはしてないよねえと
で住みよいまち。3、地域の特性を
いう意味で、してないでしょうと言
生かし、豊かさが実感できるまち。
ってくれるのは当然ですけども、一
4、豊かな人と文化を育み、瞳輝く
応書いてみたところです。市長、よ
まち。5、一人一人が主役の誇りを
ろしいでしょうか。よろしくお願い
持てるまちの五つの基本目標を定め
します。
ているところであります。
1問目終わります。
降壇
議長(木下孝行議員)
総合計画は、市の総合的かつ計画
的な行政運営の指針を示すものであ
竹原議員、今の知事のそういった
り、まちづくりの長期展望を示す重
話は不適切発言になるから。
要な計画として、他の計画の上位計
暫時休憩に入りますから。
画として位置づけているところであ
この際暫時休憩入ります。
り、総合計画に掲げたまちの将来像
休憩
午後
1時59分
を実現するため、阿久根市過疎地域
再開
午後
2時10分
自立促進計画、阿久根市うみ・ま
議長(木下孝行議員)
ち・にぎわい再生整備計画を初め、
休憩前に引続き会議を開きます。
それぞれの政策分野における計画等
議事を継続いたします。
を策定し、各種施策を推進している
西平市長
登壇
ところであります。現在第5次総合
竹原議員にお答えいたします。
計画につきましては、平成27年度か
阿久根市の計画の種類、目標、実
ら31年度までの5年間を計画期間と
施現状についてでありますが、本市
する後期基本計画を策定したところ
におきましては、現在平成22年度か
であり、先の五つの基本目標を実現
ら平成31年度までを計画期間とする
するための政策、基本施策、基本事
第5次阿久根市総合計画に基づき、
業に取り組むこととしております。
本市の将来像として、自然と人が共
過疎地域自立促進計画につきまして
生するまちをあるべきまちの姿とし
は、平成22年度から平成27年度まで
て掲げ、まちづくりを推進しており
を計画期間として産業の振興、交通
ます。その中で住んでいるまちから
通信体系の整備、情報化及び地域間
住んでよかったまち、そして住みた
交流の促進、生活環境の整備、高齢
いまちへをまちづくりの理念として
者等の保健及び福祉の向上及び増
1、誰もが安心していきいきと暮ら
進、医療の確保、教育の振興、地域
- 136 -
文化の振興、集落の整備、その他地
や、地域資源を活用したソフト事業
域の自立促進に関し必要な事項の9
の展開方針を示しているところであ
項目を基本的な施策として、自然と
ります。現在当面する平成26年度か
人が共生するまちを目指して事業を
ら平成30年度までの5カ年の具体的
実施しているところであります。な
な事業について、都市再生整備計画
お、過疎地域自立促進計画につきま
に基づき、中心市街地における市道
しては、計画期間が平成27年度で終
の整備や市民交流センター建設等の
了することから、これまでの実施状
年次的な整備を目指しているところ
況を踏まえながら、本年度平成28年
であります。今後の事業の推進に当
度以降の新たな計画を策定すること
たりましては、国や県などの有利な
としております。うみ・まち・にぎ
財源や事業を活用することにより財
わい再生整備基本計画につきまして
政規律を堅持し、持続的な健全財政
は、現在行われているさまざまなま
を維持しつつ、地域のにぎわい創出
ちづくりの取り組みをさらに充実さ
と活性化に資する事業を計画的に実
せ、自らの地域の自然環境や景観、
施してまいりたいと考えておりま
歴史、文化、観光、産業、健康、コ
す。なお、うみ・まち・にぎわい再
ミュニケーションなどの各分野で地
生整備基本計画に基づく再生整備事
域の魅力を再認識し、にぎわいのあ
業の実施においては一定の期間を要
る持続可能で発展的な地域社会づく
し、さまざまな関係機関との調整や
りを目指すものであります。計画の
連携が必要な施策もあることから、
全体構想としましては、にぎわいと
今後の社会情勢などの変化が生じる
交流の拠点づくりとして、にぎわい
場合は、必要に応じて検証し、見直
交流館阿久根駅、市民交流センタ
しを行うことにより、事業の円滑な
ー、旧港をにぎわいの拠点と位置づ
推進を図ることとしております。第
け、その整備方針を示すと共に、そ
5次総合計画を市の総合的かつ計画
れぞれの拠点をつなぐ回遊ルートや
的な行政運営の指針を示す計画とし
まちなみづくりの整備方針を示して
て位置づけ、各政策分野における計
おります。また、施設整備だけでな
画等を関連付けながら、自然と人が
く、阿久根駅、市民交流センター及
共生するまちをあるべきまちの姿と
び旧港周辺を拠点とした街中のにぎ
して、住んでいるまちから住んで良
わいを創出するために、現在行われ
かったまち、そして住みたいまちへ
ているさまざまな地域活性化活動
の理念の実現に向けたまちづくりを
- 137 -
推進しているところであります。
おおむね予定どおりの答弁、あり
次に、市長の資産公開についてで
がとうございました。計画、計画、
ありますが、政治倫理の確立のため
計画、阿久根市いっぱい計画ありま
の阿久根市長の資産等の公開に関す
す。そして私がこの計画の中身を見
る条例をもとに、資産等の公開につ
てみると、どうも言葉の使い方がお
きましては、その任期開始日におい
かしいんですよねえ。例えば、う
て有する土地、建物、預金、有価証
み・まち・にぎわいのこの計画策定
券、自動車などを記載した資産等報
の前提、何とかかんとか求められて
告書を同日から起算して100日を経
いる、求められている、いっぱい書
過する日までに、また、所得等報告
いてあって、誰が何をどの程度何を
書及び関連会社等報告書につきまし
しろと求めているのかと、そういう
ては、4月1日から同月の30日までに
質問を企画課に出したところが、そ
作成しなければならないとそれぞれ
の前のほうの文章です。何の検討も
規定されております。また、阿久根
してないわけですよ。検証もないわ
市長の資産等の公開に関する規則に
けです。前の言葉の反応として求め
よりまして、報告書の閲覧は当該報
られているという言葉を書いてい
告書を作成すべき期間の末日の翌日
る。そして先ほど市長の答弁にもあ
から起算して60日を経過する日の翌
った、検証見直しをしている。やっ
日からすることができるとされてい
たことはあるのかと、じゃあ、書類
ることから、その規定に準じて私
を見せろと言ったら、出てこないわ
は、平成23年の市長就任以来、毎年
けですよ。阿久根市役所には検証見
作成し、6月の第4週をめどに公開し
直しの仕組みはございません。向い
ているところであります。その目的
てないんですね、役所にはそういっ
は、政治倫理の確立のための国会議
たことは。民間企業だったら、経営
員の資産の公開に関する法律第1条
者は毎日毎日見直しするんですよ。
に規定しているとおり、資産等を公
これがだめならすぐやめる。それが
開する措置を講ずること等により、
経営です。まるでちょうど社会主義
政治倫理の確立を期し、もって民主
社会、計画経済、ちょうどそういう
政治の健全な発達に資することでご
形に今阿久根市の経営はなってま
ざいます。
す。ですから、ことごとく失敗しま
以上です。
竹原信一議員
降壇
す。そこでそれでは失敗するであろ
うと思ってますけども、まず、交流
- 138 -
センター、図書館、計画しています
す。37億かけて15%増という感じで
けども、その建設設備等の総額をお
すね。次、そしてもう一つ阿久根
示しください。
駅、阿久根駅、5月分の今回1カ月間
小中教育総務課長
阿久根市が直営でやってるわけです
それでは、市民交流センター計画
についてお答えいたします。市民交
流センター及び図書館に係る総事業
けども、経費、運営経費をお示しく
ださい。
堂之下商工観光課長
費は、工事請負費、設計等の業務委
それでは5月分の阿久根駅の維持
託費及び備品購入費等を含めた合計
管理経費について申し上げます。市
で約37億2,000万円を見込んでおり
の予算から支出いたしました施設全
ます。また、通常の維持管理に係る
体に係る管理費用では電気料金、機
業務委託、保守点検業務のほか光熱
械警備、浄化槽清掃等委託料等の合
水費などを含めた維持管理費は、年
計額ですけれども、86万9,738円で
間約4,000万円程度になると見込ん
ございます。そして観光連盟で実施
でおります。
しております売店、カフェ、食堂の
以上です。
収益事業については、売上金額の合
議長(木下孝行議員)
計が188万9,314円で、その収益事業
課長、ゆっくり答弁の方は。
に係る人件費、仕入れ代金、ガス代
〔「ちょっとごめん、もう1回言
等の経費の合計が155万3,367円でご
ってほしいな。ゆっくり最後の数字
の辺りね」と呼ぶ者あり〕
ざいます。
竹原信一議員
小中教育総務課長
幾つかの数字を言われたわけです
通常の維持管理に係る業務委託、
けども、こういった経営の視点から
保守点検業務のほか光熱水費などを
見ると、じゃあ、あの阿久根駅を1
含めた維持管理費は、年間約 4,000
カ月間維持するのに幾らかかるのか
万円程度になると見込んでおりま
というのをすぐ直感的にわからない
す。
かんわけですね。ですから、その引
以上です。
き算計算してそれを言ってくれと言
竹原信一議員
ったところが、それはちょっととい
そして計画によりますと、利用率
うふうに、言いにくいわけですね。
がおおむね15%を目標に、15%増を
やっぱり成功している部分というか
目標にしているという書類がありま
な、は言いやすいけども、少し厳し
- 139 -
いかもしれない部分というのは、職
捕獲頭数実績から推測するしかあり
員には言えないんですよ。わかって
ません。推測によりますと、猟期中
ください。そういう何というか、組
の捕獲頭数は208頭となりまして、
織というか、会社員が会社を損させ
平成24年度は合計で472頭の捕獲頭
ることはできないというような感覚
数となります。平成26年度の捕獲頭
ですよね。これはどうしても超えら
数の実績につきましては、猟期中以
れないものがあります。ちなみに阿
外の法人捕獲によるイノシシ、シカ
久根駅は、仕入れなどを、仕入れを
の捕獲頭数は715頭、猟期中の捕獲
除いた部分で見ると120万円ほど、1
頭数は565頭で、合計1,280頭であり
カ月間およそ120万円ほどかかるよ
ます。よって、平成26年度と24年度
うになっております。
を比較しますと、捕獲頭数で808頭
では次に、イノシカ肉流通対策事
増加をしております。平成24年度に
業、これの費用と成果をお伺いいた
はイノシカ肉流通対策事業の補助金
します。
の支出はありませんでしたが、平成
山平水産林務課長
26年度のイノシカ肉流通対策事業の
竹原議員のただいまの質問に回答
補助金額は3,422万2,000円でありま
いたします。シカ、イノシシ捕獲処
す。なお、イノシカ肉流通対策の補
理に関わる補助金の状況についてで
助金額といたしまして、1頭当たり2
ありますが、平成24年度と26年度を
万6,735円を協会のほうに支払って
比較した場合、幾ら補助金がふえ
いることになります。
て、捕獲頭数が何頭ふえたのか。補
助金がふえた分を捕獲頭数で割る
以上です。
竹原信一議員
と、1頭当たり幾らぐらいかかった
今の答弁のほうにもあるわけです
のか。費用対効果を知りたい内容の
けれども、実際このこういう補助金
質問であろうかと思います。平成24
を出すとか、経営的感知から見る
年度の捕獲頭数の実績につきまして
と、実は1頭捕獲量を増やすのに幾
は、猟期中以外の法人捕獲によるイ
ら補助金がかかったのかというふう
ノシシ、シカの捕獲頭数は264頭で
に見なきゃいけないわけですね。そ
ありますが、猟期中の捕獲頭数はい
うすると、実際には1頭、その補助
かくら阿久根が建設されるまでは市
金なしの場合と比べると、1頭当た
での把握が困難でありましたことか
り4万2,000円ほどかかってます。こ
ら、平成26年度のイノシシ、シカの
れを見て判断しなきゃいけないわけ
- 140 -
です。修正というかな、その辺もそ
の財政と言うか、どうなっていくの
っちから出さないのかと言ってもな
かというのも財政課で将来の運営に
かなか出せない。わかります。役所
見通しを立てることができるような
というのはそういうところなんです
データは財政課にはないということ
よ。だからこそ議員や市長がその経
です。それがわかっております。
営的視点でちゃんと計算をせないか
次に都市建設課、都市建設課には
んわけです。言われたとおりの計算
質問いたします。市営住宅維持管理
を認めるようじゃ、チェック機能を
にかかわる法律上の根拠及び要望の
果たしたとは言えないんです。
多い、極めて多い市営住宅の水洗化
はい、次。それでは総務課と財政
課と税務課も調査させていただきま
した。総務課には定年退職の退職金
推進について、どのような方向なの
かをお話ください。
西園都市建設課長
を お 伺 い し ま し た 。 2,000 万 か ら
竹原議員にお答えいたします。
3,000万円というふうに推測をいた
市営住宅の維持管理と水洗化の取
します。というのは、推測と申し上
り組みについてということであると
げるのは、一人一人個別わからない
思いますが、現在阿久根市が管理し
ようにしたいという衝動がありま
ます公営住宅は527戸あります。こ
す。規則があるのかな。それから職
れらの市営住宅の維持修繕等の管理
員の年金について調べることができ
は、公営住宅法第21条の修繕義務の
ないという返事でありました。です
条文に、事業主体は公営住宅の家屋
から、定年退職になった職員が、い
の壁、基礎、土台、柱、床、梁、屋
くら年金をもらっているのかを市役
根及び階段並びに給水施設、排水施
所は把握できない。実は把握できて
設、電気設備、その他の国土交通省
るんですよ。税務課のほうに資料は
例で定める附帯施設について修繕す
あります。ところが、地方自治法で
る必要が生じた時は、遅滞なく修繕
したっけ、その税務のものをほかの
しなければならない。ただし、入居
ものに使ってはいけないという法律
者の責めに帰するべき事由によって
があって、明らかにすることができ
修繕する必要が生じたときは、この
ない。つまり、情報はあるのにそれ
限りではないとされています。住宅
を使って市民の状況を確認すること
の維持修繕等は、公営住宅法及び阿
はできない、そういう体制にありま
久根市市営住宅条例により維持管理
す。そういった調子ですから、実際
し、入居者から修繕等の要望が行わ
- 141 -
れた時は速やかに調査を行うと共
は決定的な問題です。もう外からも
に、早期の対応に努めているところ
見かけが悪いような市営住宅じゃ
であります。今後も修繕等に必要な
ね、でしょう。市民かわいそうじゃ
住宅については、住環境改善を図っ
ないですか。ここに住みたいとよそ
ていきます。次に、市営住宅の水洗
の人が思いますか。本当にこれは早
トイレ化についてでありますが、水
急にやっていただきたいと思いま
洗トイレが整備されている住宅は寺
す。水洗化についても、先ほどちょ
山住宅を含め7住宅240戸であり、市
っと聞いたら、それほどね、家賃が
営住宅全体の約45%が整備されてお
上がるような状況ではないというの
ります。残り55%の住宅の水洗化に
も確認しております。慎重ではなく
つきましては、小型合併処理浄化槽
てどんどん進めてください。よろし
による汚水処理とあわせ、環境に配
くお願いします。
慮した効率的な改善を進める必要が
次に、健康増進課のほうに、子宮
ありますが、小型合併処理浄化槽を
頸がんワクチン全額補助の実施状況
設置した場合、入居者は水道料や維
を御説明ください。
持費、管理費等の負担増が予想され
児玉健康増進課長
ますことから、設置工事等を行う場
竹原議員にお答えいたします。
合は、入居者の要望アンケートを実
子宮頸がん予防ワクチンの接種の
施する必要があると考えておりま
状況ということですが、子宮頸がん
す。また、老朽化が激しく、耐用年
予防ワクチンの接種については3回
数を超えた住宅は、公営住宅長寿命
摂取することとされています。市の
化計画に照らし合わせ、計画に即し
費用助成等によって、平成23年度か
た小規模のリフォームなど対応でき
ら平成26年度まで1回以上接種され
ないか検討していきたいと考えてお
た方が442人です。3回以上の予防接
ります。
種が完了された方については392人
以上であります。
になります。また、当該接種の費用
竹原信一議員
につきましては、平成23年度から平
ありがとうございます。法律を守
成26年度までの合計といたしまして
ってください。よろしくお願いしま
1,960万4,000円となっております。
す。
以上であります。
それから、その阿久根市の住みよ
竹原信一議員
い阿久根、住みたい阿久根にするに
- 142 -
子宮頸がんワクチンについて、こ
の子宮頸がんによって全身麻痺だ
系合成樹脂、これは現在収集してお
の、知的障害だの非常な障害が出て
りますプラスチック容器、ペットボ
おります。毎日新聞の4月3日の新聞
トル、トレイ等によるものと思われ
にも出てます。以前からそれは言わ
ます。この収集につきましては、市
れたことなんですよ。子宮頸がんワ
が一般廃棄物の中でも資源ごみとし
クチンは毒だと、危険だと。私が市
て収集しているものでございます。
長をしたときにはだからやめたんで
収集量でございますが、平成25年度
す。被害者がどんどん出てます。な
の実績では、プラスチック容器が約
のにまだ全額補助をやってる。あま
74トン、ペットボトルが38トン、ト
りにも鈍感すぎます。一旦進めたも
レイが約8トン、合計120トンを収集
のは、もう失敗だったということ。
しております。その経費につきまし
国もあまりねえ、本気で言ってない
ては、資源ごみ中間処理業務委託と
ですけども、早くやめてください。
して約932万円ほど支出いたしてお
障害が出てからその補填を、保障を
ります。この委託料には新聞、雑誌
阿久根市がしなきゃいけないわけで
等、ダンボール、缶類、瓶類の処理
すよ。社会の状況について今のとこ
委託も含まれていますことを御理解
ろ阿久根市は大変鈍感だと、市役所
いただきたいと思います。これをそ
の状況はですね、思います。でも、
のまま焼却いたしますと、現在北薩
国がそんな調子ですから、職員がそ
行政事務組合における1トン当たり
れを自分たちで止めましょうなんて
の焼却コストが1万3,000円程度であ
言い出しにくいんですよ。市長が言
ることから、単純に計算いたします
わなきゃいけないの。ちゃんと勉強
と 156 万 円 程 度 に な り ま す 。 し か
しとくこと。
し、可燃物として焼却しますと、北
次、市民環境課の石油系合成樹脂
薩行政広域行政事務組合に対する負
処理費及び指定ごみ袋のトン数と経
担金等に影響が出るものと考えてお
費などを御説明ください。お願いし
ります。
ます。
次に、指定ごみ袋のトン数と経費
石澤市民環境課長
についての御質問でございますが、
竹原議員の御質問にお答えいたし
ます。
平成26年度の指定ごみ袋の主な販売
枚数は、可燃物の大が61万枚、可燃
まず、最初の石油系合成樹脂処理
物の小が10万9,000枚、その他プラ
経費についてでございますが、石油
スチック類が8万5,000枚であり、指
- 143 -
定ごみ袋全体で85万8,100枚販売い
金、国民としての税金に回ってくる
たしております。可燃物の大の重量
わけです。全く無駄です。阿久根市
が 1 枚 約 33.6 グ ラ ム に な る こ と か
の財政がちょっと良くなればいいの
ら、その総重量は約28トン程度にな
かという問題じゃないですよ。苦労
ると予想しております。また、購入
かけて無駄なことを国、国というか
経費でございますが、約851万6,000
な、国全体に広げる。それから指定
円になっております。
ごみ袋、これもまた全くばかげた話
以上でございます。
です。どうせ燃やして捨てるものを
竹原信一議員
普通のね、安いやつに比べると倍ぐ
ありがとうございます。実はペッ
らいの厚さですね、あれ。石油をか
トボトルなどというのはリサイクル
けてつくって名前まで書くようにし
に向いておりません。燃やしてしま
て。水俣市もやってませんよ、こん
えばつくるのに17%で済むのを、リ
なのは。私ごみ袋半額にしましたけ
サイクルすると350%石油がかかり
ど、どんだけ喜ばれたか。ごみ袋な
ます。そんなことは実は知ってる人
んていうのは捨てるやつなんかを使
は知ってる。国も知ってるんです
えばいいですよ。レジ袋を使った
よ。なぜこれが続けられているか。
り、もっと薄い安いやつを皆さんが
それは天下りとかその利権ですね、
ね、ごみに捨てるやつを使えばいい
利権の仕組みによって国民が利用さ
わけですよ。本当のことをちゃんと
れてるわけですよ。わざわざ燃やせ
教えれば、こんなものは続くはずは
ば捨てれば済むものを、お年寄りが
ないんです。市民にうそを教えてる
洗ってはがして運んで、最終的には
わけです、国も阿久根市役所も。
ペットボトルを再生することなんか
続いて、学校教育課のほうです。
できませんよ。質の悪い再生品、あ
エコキャップ運動の実際についてお
るいは途中でほとんど燃やされてま
話ください。
す。結果的には最後には燃やすわけ
中山学校教育課長
です。このために相当な金が1兆円
竹原議員にお答えします。
以上かな、使われています。阿久根
本市におけるエコキャップ運動に
市はこのリサイクルすることで幾ら
取り組んでいる学校は、小学校9校
かのお金が入ってきたりする。で
中1校、中学校4校中3校となってお
も、そのお金というのは、国が税金
り 、 昨 年 度 収 集 し た 総 個 数 は 23 万
から払うお金です。結局市民の税
7,902個となっており、うち中学校1
- 144 -
校は集計中となっております。この
来た先生に、こんなことやってんで
活動は、学校の主体的判断により実
すかという話をしたら、いやあ、あ
施いたしております。収集の仕方に
の、まあ、居場所がなくなったよう
ついては児童会、生徒会が主体とな
な感じで、後からその生徒にこれど
り、年3回回収期間を設定して収集
うしようかと言ったら、生徒がどう
する学校は小学校に1校、1年を通し
でもいいんじゃないですかって。皆
て学校で回収している学校は中学校
さんが一生懸命やって教育的だと思
3校あります。また、収集する袋に
ってるほど子供たちは皆さんを信用
ついては、小学校では搬入業者から
しておりません、もう、既に。ばか
提供されたものを使い、中学校では
ばかしいことはやめましょうよ。ね
家庭から出るレジ袋で集め、市のご
え、本当にくだらないことをこうや
み袋に入れて使い回しをしていま
ってすることが権威的だと本当に。
す。各学校で収集したペットボトル
学校というのはね、あれ本当に知的
のキャップは、薩摩川内市の業者へ
な者を育てるはずなのに、知性より
教職員が搬入しているため、それに
も権威のほうを教えてる、そういう
係る経費は特にないと伺っておりま
体制になってませんか。先生方の教
す。その後搬入された業者は、リサ
育状況も実際はそうだと私は聞いて
イクルメーカーへの売却費を寄附先
ますよ。ねえ、道理が通んないと、
へ直接振り込み、学校へ受領書が届
非常に辛いと。知性が通るならば自
くという流れになっているようで
由なんですよ。日本の教育というの
す。各学校では、この結果を全児童
は、権威が知性に優越する、そうい
生徒に知らせ、活動の意欲付けにし
う精神性をつくる教育です。権威に
ていると伺っております。
従うのが上手な人間が東大に行って
以上です。
また権威側につく。だから息苦しい
竹原信一議員
んですよ、皆さん。道理が通んない
子供たちはいいことをしていると
から。こんなことを言う政治家はお
いうふうに思っているはずだと先生
りませんけどね。阿久根から皆さん
方は思ってらっしゃるかもしれない
が少しずつでも気持ちを変えてもら
んですけども、実は子供たちは結構
えればね、子供たちも権威よりも道
知ってたりするんですね、これ。え
理だ、知性だという自由の世界に羽
え。家庭訪問、先生も知ってます
ばたく人間に育ってくるんじゃない
ね、教師も。私んとこに家庭訪問に
かと私は期待しておるわけです。よ
- 145 -
ろしくお願いします。
所から送致された物件等の受付の際
それから次に、選挙管理委員会、
に、開票立会人の立ち会いがないこ
立会人が保管すべき鍵を職員が保管
とについては、法令で具体的な定め
している状況があるようですね。そ
がないことから、今後県選管等とも
の状況を御説明ください。また、移
協議し、必要とあれば、受付の段階
動するとき立会人の鍵も、鍵をその
から開票立会人の出席を求めてまい
投票、投票立会人から開票立会人に
りたいというふうに思っておりま
渡されるとき、職員が受け取って
す。
る。開票立会人の立ち会いなしに。
投票の公正さが穴が開いとるわけで
以上でございます。
竹原信一議員
すよ。連続性がないし。言ってみれ
はい、ありがとうございます。今
ば、インチキしようとすればできる
の話の中で出ました選挙管理研究会
状況がある。このことについて選挙
編集の投票管理事務提要というのが
管理委員会のほうから説明くださ
ありますけど、ぎょうせいという出
い。よろしくお願いします。
版社が出してる本ですけども、これ
川畑選挙管理委員会事務局長
きれいに編集、編集と言うかな、本
お答えします。
の形はきれいにしてて、何か丁寧と
投票管理後の投票箱の鍵の保管に
いうかな、信用できそうな感じはす
ついては、選管では法令に従い、投
るんですけども、文章の内容が法律
票管理者及び立会人が保管し、開票
に沿ってないわけですよ。論理的
所まで送致するよう指導を行ってい
に。この投票というのは非常に変な
るところであります。しかし、一部
インチキが入りやすい何だっけ、公
の投票所で投票管理者がまとめて保
職選挙法施行規則にもなってて、立
管し、送致している事例もありまし
会人が投票箱の鍵を一つ保管しなき
たので、今後は法令どおり対応する
ゃいけないとなってるのを、その保
よう指導してまいります。期日前投
管を封印に読み替え、言葉の意味を
票所の鍵の管理についても、施行令
違わせるわけですね。封印というの
どおり行われていないのではないか
は、紙を貼って判こを押すだけじゃ
とのことでありますが、選管としま
なくて、開けるまでの安全を担保さ
しては、選挙管理研究会編集の投票
れた状態を封印と呼ぶはずなんです
管理実務提要にのっとり事務を行っ
よ。ところが、この投票管理実務提
ております。また、開票所で各投票
要は、そこんとこを分断してあっ
- 146 -
て、紙が貼ってありゃいいんだ、つ
けない。職員にそれを求めるのは心
まり、誰かがすりかえてもわからな
理的に無理があります。私たち頑張
い状況を許容してるんです。このこ
りましょう。よろしくお願いしま
とはですね、今まで誰も気づいてな
す。
い。気づいたところで職員が何か言
うわけいかんというところもあるん
以上、終わります。
議長(木下孝行議員)
かもしれんけれども、こんなところ
次に、14番山田勝議員の質問を許
をですね、ようくチェックせないか
します。
んのですよ。立会人の人たちにそれ
◎
を求めるのは無理です。本当は求め
山田勝議員
るぐらいの責任の大きさはあるんで
すよというのを自覚する機会をつく
一般質問(山田勝議員)
登壇
通告しておきました2問につき、
市長にお尋ねをいたします。
らないかんのでしょうけど、職員が
まず1問、市長の政治姿勢につい
自覚してないのに、立会人が自覚す
てお尋ねいたします。1点、市会議
るわけないですよね。こういったこ
員選挙に対する市長の対応。市長は
とのチェックも本当は市長や議員、
自分の選挙以外の衆議院選挙、県会
政治家の仕事です。投票の状況に対
議員選挙、市会議員選挙に誰を応援
してあまりにも無神経と言うか、そ
されようと、公職選挙法に違反する
ういった状況が今の状況をつくって
ことなく、市長の自由であります。
ます。この国の法律はいろいろなと
しかしながら、候補者、市民から、
ころでインチキが入ってます。私が
市長は他の候補予定者ですね、市長
はっきり気づいているのは公務員法
が市民からこんなことをしていいの
です。日本国憲法では15条では、選
ですかと何人からも電話が来るとで
挙で選ばれた者だけが公務員と呼ば
すね、市長の真意を尋ねてみなけれ
れるようになってます。ところが、
ばなりません。市長は市会議員選挙
国家公務員法では役人を公務員と呼
の告示前、ある新人候補と一緒に知
ぶようになってる。こういったこと
人の家に紹介に行かれたという話を
から、どうもインチキと言うかな、
何人からも電話が来たんです。事実
体制として戦後すぐにインチキの開
ですか。また、副市長は告示前のあ
始が始まったようです。そこを私た
る集会で、新人候補へのお願いをさ
ちが気づき直さないかんです。一つ
れたということも聞いております
一つ丁寧に政治家がまず見なきゃい
が、これも事実ですか。
- 147 -
第2点、議会対策について。市議
会の前回の任期中、重要な議案が2
ても話をされた方があるんですが、
市長の考えをお尋ねいたします。
件否決されました。そのために市長
第3問、観光資源の活用につい
も嫌な思いと市政運営の議会対策の
て。観光連盟はうに丼祭りを実施し
難しさを感じられたと思います。し
ている市内の飲食店でアンケート調
かしながら、私ども議会も、私利私
査を実施されたということですが、
欲でなく市民の代表として市民の幸
成果についてお尋ねいたします。
せと市政発展を信じて議会に対応し
2点、阿久根市には多くの日の目
ているわけであります。私が二つの
を見ていない観光資源があると私は
議案を振り返ってみて、市長以下執
感じています。阿久根市もこれを真
行部の議会対策に議会対策が甘かっ
摯的に受け止めて、今後取り組む意
たのではないかというふうに私は考
思があるのか、お尋ねをいたしま
えていますが、市長はどのように受
す。
け止めていらっしゃるか、お尋ねを
いたします。
第2問、阿久根市の創生の取り組
これで1回目の質問を終わりま
す。
降壇
西平市長
登壇
みについて。昨年の12月議会で笠山
山田議員にお答えいたします。
観光農園を阿久根市の観光資源に守
まず、市長の政治姿勢について。
って育ててこられた方が御逝去され
1点目の市議会議員選挙に対する市
ました。その実績を求められ、遺族
長の対応についてでありますが、今
の意思を受け止められて、同農園を
年4月26日に執行されました市議会
市が管理されることを表明され、管
議員選挙におきましては、16の議席
理されました。第1点、6月7日、初
に対し現職11人を含み新たに5人の
めてのオープンセレモニーを実施さ
元職及び新人の皆様が当選され、今
れたわけですが、その結果をお尋ね
後4年間の市政推進の重責を市執行
いたします。
部とともに担っていただくことにな
2点、今後来年からもさらに盛り
ったところであります。私もまた、
上げるため、解決すべき問題点がた
昨年の12月の市長選挙において市民
くさん出てきたと思いますが、市長
の皆様の力強い御支援をいただき、
の受け止め方をお尋ねいたします。
再び今後4年間の市政のかじ取り役
第3点、市民の間から笠山登山道
として市長2期目をスタートしたと
の整備、頂上の展望台の設置につい
ころであります。今回の市議会議員
- 148 -
選挙において私がどのような思いで
にそして真正面から議員の皆様と議
選挙にかかわったのかとのお尋ねで
会の場において議論を重ねてきたと
ありますが、私は市民が心豊かに安
ころであり、これから先も変わるこ
心して暮らせる郷土をつくっていく
となく誠心誠意市政推進のために努
こと、そして元気で優しい笑顔あふ
力してまいりたいと考えております
れる夢のまちづくりを進めていくこ
ので、御理解いただきますようお願
と、このことが私に課せられた責務
い申し上げます。
であり、市政を運営していく上の最
次に、阿久根市の創生の取り組み
も重要な課題であるとの思いでこれ
についてのお尋ねでありますが、今
まで力を注いでまいりました。私は
月、6月7日開催しました笠山観光農
市長に就任した当時の混迷と試練の
園のオープニングセレモニーについ
時を経てようやく信頼と改革の灯を
ては予想を超える来場者があり、皆
手にすることができた今、これから
様に大変喜んでいただいたと思って
もさらに改革の歩を進めていくため
おります。当日は1日で約800人の方
に、この私の思いを議員としてとも
に御来場いただき、送迎用として阿
に市政を進めていっていただける方
久根駅から市のマイクロバスを運行
に対し、政治活動の一環として行っ
したところですが、満員で乗車でき
たものでありますので、どうかその
なかった方があり、急遽もう1台を
点を御理解いただきたいと思いま
阿久根駅に向かわせたため、その到
す。
着を待ちオープニングセレモニーも
次に、2点目の議会対策について
20分遅れて開始したところでありま
のお尋ねでありますが、私は市政の
す。阿久根駅からの送迎バスは、計
推進に当たっては先ほどから申し上
4回運行し、乗車人数は約70人であ
げますように、笑顔あふれる夢のま
り、セレモニーの前日に南日本新聞
ちづくりを進めていくこと、そして
に大きく掲載された効果もあって、
市民の皆様とともに諸施策を展開
新聞を手にしてお見えになった方も
し、職員と一丸となってひたむきに
いらっしゃいました。なお、そのう
努力していく思いであることは、施
ち肥薩おれんじ鉄道を利用して来ら
政方針でも述べさせていただいたと
れた方が何人いらっしゃるかまでは
ころであります。この思いを胸にこ
把握いたしておりませんが、駅での
れまで議会に御提案させていただい
切符販売枚数で比較いたしますと、
た一つ一つの議案等に対して、真摯
20名程度は通常より多かったのでは
- 149 -
ないかと伺っております。
次に、笠山の登山道の整備、頂上
次に、今後解決すべき問題点であ
の展望台の設置についてであります
りますが、御来場いただいたお客様
が、笠山の頂上は市道松ケ根・笠山
からは、案内板が不足、またはわか
線の終点から作業道笠山線を約600
りづらかったということをお聞きし
メートル進んだ地点からさらに登山
ましたので、翌日には観光連盟で看
道を約430メートル上った場所にあ
板30枚を発注し、通行いただく道路
ります。作業道笠山線につきまして
の分岐点に設置をしたところであり
は、5年に1回程度グレーダー借り上
ます。特に笠山からの帰り道を大漉
げによる路面整備や伐採などを行っ
方面へ行かれるよう案内しました
ており、一方、登山道につきまして
が、途中の分かれ道で立ち往生する
は、脇本小学校の遠足の前、例年10
車が多く、地元の方々に御迷惑をお
月頃に伐採や倒木処理を実施してお
かけいたしました。また、駐車場が
ります。また、登山道には山頂まで
満車となったため、約400メートル
の距離や矢印を表示した看板を50メ
離れた路上に駐車していただきまし
ートルおきに設置し、その間には間
たが、足の不自由な方や高齢の方な
伐テープを約5メートル間隔で樹木
どから、歩くのが大変だったという
に巻きつけ、ルートが分かるように
声をお聞きしましたので、今後の検
表示しているところであります。
討課題として取り組んでまいりま
次に、頂上の展望台の設置につい
す。なお、アジサイ園の管理につき
てでありますが、山頂付近は農林水
ましては、実質今年に入ってから商
産大臣による水源涵養保安林及び知
工観光課で草払い等を実施しました
事による灌漑防備保安林の指定を受
が、今年は例年に比べ花の付きが悪
けているため、樹木の伐採等も含
いとのことであり、今後アジサイの
め、現状の変更が制限されておりま
花が終わってすぐに剪定し、追肥を
す。これら保安林指定の解除は非常
行うなど来年に向けてしっかり管理
に難しいことから、展望台の設置に
をしていこうと考えております。ま
ついては厳しいものと考えておりま
た、通行いただく道路については、
す。
今回離合場所の案内板を設置いたし
次に、観光資源の活用についてで
ました。適時草払い等を実施して、
ありますが、まず、観光連盟が行っ
安全な通行ができるよう努めてまい
たうに丼祭りのアンケート調査結果
りたいと思っております。
につきましては、調査票が約1万件
- 150 -
に上るため、集計が終わってないと
議長(木下孝行議員)
ころであります。中でも阿久根の観
この際暫時休憩いたします。
光に対する自由意見を見てみます
休憩
午後
3時02分
と、一番多い意見としては、海がき
再開
午後
3時11分
れいで新鮮な魚がおいしいというも
議長(木下孝行議員)
のがありますが、PR不足、案内板
休憩前に引続き会議を開きます。
の不足、情報の不足といった意見も
議事を継続いたします。
多く寄せられており、それが本市の
寺地副市長
課題の一つであると感じておりま
先ほど山田議員のほうから2点ほ
す。このアンケートの結果を十分分
ど質問がございました。1点目は、
析して、今後の観光の振興につなげ
先の市会議員選挙に当たりまして、
ていきたいと思っています。
特定の候補を応援したんじゃないか
次に、活用されない多くの観光資
という御質問でした。先の市会議員
源についてでありますが、阿久根市
選挙におきましては、私もこうして
は観光資源の宝庫であり、新鮮な海
皆さん方、ほとんど知っていらっし
の幸、農産物、柑橘類、加工品を初
ゃる方ばかりでですね、まちで会っ
め、西の海に沈む夕日、阿久根大島
たりいろいろしたときは頑張ってく
などの美しい自然、阿久根駅、番所
ださいということは言いました。そ
丘公園、三月十日祭りや華の50歳組
れから選挙カーに対しては手を振っ
などの伝統行事、そのほかにも歴史
たり、頑張ってくださいということ
的資源、文化的資源、数え切れない
も何度も応えております。ただ、特
くらい多くのものがあると認識して
定の候補をもってですね、特定の場
おります。それらを私たち市民一人
所で応援したとか、そういうことは
一人がそこに価値を見出していくこ
一切ございません。ただ、そのよう
とが大切であり、阿久根を愛する気
な噂が立つということは、私の不徳
持ちにつながっていくものと考えて
の致すところだと思って反省してる
おります。そのような意識を持った
ところでございます。
人材の育成とともに、資源情報のス
それから2点目でございます。副
トック化に努め、それらの情報をう
市長、議会対策で汗のかき方が足ら
まく活用できるように取り組みを始
ないのではないかという、もっとし
めているところであります。
っかり情報を収集しなければだめじ
以上です。
降壇
ゃないかという御指導でございまし
- 151 -
た。今後山田議員の御指導を受けな
て。ほんなら私も精一杯また協力し
がら、議会の議員の方々、議会対策
ましょう。やっぱりね、公約という
としまして情報収集にしっかり努め
のは約束事ですからね、これはやっ
てまいりますので、議員の皆様方の
ぱり通さないかんし、あわせて一緒
御指導をよろしくお願い申し上げま
に選挙をした方々が反対するという
して、答弁といたします。
のはもう前代未聞。だから、本当に
山田勝議員
信頼することのできる議員を選ばな
1点目について。市長の気持ちは
いかんと思われてですね、ずっと連
私はわかりますよ。私はね、4年間
れて回られた気持ちはわかります
ね、見ていまして、与党だと信じて
よ。しかし、連れて回れられたとこ
やっとった人から、信じて一生懸命
ろの方々というのは、特に頭にくる
選挙運動をした議案を反対され、そ
んですよね、これは。島を荒らされ
してまた、2回目もまた反対され、2
た、島を荒らされたということで
回目はですね、私はおごりがあった
す。自分のところを荒らされたとい
という気がするんですよね。市長選
うことはね、仁義なき戦いが始まる
挙が済んだ後、まさか議員のしも反
わけですよね。だから私は二度とこ
対しきらんじゃろ。だから高をくく
ういうことはしてほしくない。あん
っていた。これはね、副市長もこう
まり言いたくないことなんですよ。
今話をされますけどね、やはり議会
あまり言いたくないことなんだけ
をうまく円滑にする、議案を通すと
ど、しかしながら、市長の強力な運
いうのはね、市長の絶対的なね、責
動員である人からも電話をいただき
任だしね、否決されたときに残念だ
ました。ほかんしゃゆきらんで、さ
ったと思いますよ。私は当時の実は
っがどっさいなかわいが言うてくれ
総務課長にですね、第1回目職員の
んないかんがてという話も何回もあ
報酬を否決されたときに、芝居をし
ったのでね、それこそ嫌な事を言わ
たねと言いましたよ。市長に出され
していただいたわけです。私も30数
るから反対してくれて職員組合で語
年議員をしておりますけどね、どの
って給料は元に戻せばよかこっじゃ
市長も、衆議院選挙とかね、それぞ
いでってという話を実はしました
れの選挙にはもうそれぞれ応援しま
よ。ところが、いや、市長はもうわ
すけどね、市会議員選挙に応援した
っざれかはらけてなて、同じものを
人は一人もいなかった。必ずしっぺ
まいっど出して頑張ってしちょらっ
返しを受けるんですよね。どこかで
- 152 -
しっぺ返しを受ける。これだけはや
も感激いたしました。そこで、私は
っぱり身にしみて考えてですね、二
この観光農園がですね、これからも
度とこういうことがないようにして
ずうっとね、続いていくように毎年
いただきたいということをお願いを
オープンセレモニーをしてほしい
してね、この件については結構であ
し、併せて問題点をね、一つ一つ解
ります。
決していかなければならないと思い
次の笠山観光農園のセレモニーの
ます。だから一番大きな問題はね、
結果についてでございますけれど
市長、道路だと思うんですよ。松ケ
も、私もこの件についてはですね、
根から笠山からの道路をですね、本
地元の議員として、また12月議会に
当にね、よく伐採をして、本当にほ
提案して市長にお尋ねした一人とし
うきで掃いたようにきれいにしてい
て精一杯考えさせていただきまし
ただきました。すごいと思います。
た。だからその中で私が一番感心し
でも、どうしても解決できないのが
たのはですね、市長の指令の一下、
ですね、離合できないという難しさ
職員が一生懸命頑張ってくれたこと
なんですよね、離合できない。だか
ですよ。商工観光課、そして建設
ら、やはり一日も早く過疎計画に上
課、そして水産林務課、農政課、本
げて整備をするという方向で進まな
当にね、私はこんなに、1カ月前で
ければですね、笠山観光農園のね、
すよ、1カ月の間にあれだけ力を合
充実、そしてまた、あそこを一大観
わせてですね、一生懸命取り組んで
光地するというのは難しいと思うん
やったことにね、私は敬意を表して
ですが、いかがお考えですか。
います。それは市長が陣頭指揮をさ
西平市長
れたということだというふうに思っ
今回のオープンセレモニーに関し
てます。しかしながら、それはそれ
まして、山田議員から過分なお言葉
としてね、ありがたく思います。あ
をいただき、本当にありがたいと思
わせて遺族であります高橋さんが非
っております。おっしゃるとおり、
常に感激をされていらっしゃったこ
ここの問題点は、何と言いまして
ともお伝えしたいと思いますし、あ
も、あの幅員の狭い市道松ケ根線、
わせてあそこに訪れられた方々がで
松ケ根・笠山線、ここの整備ではな
すね、本当によかった、よかったと
いかと考えております。事前に通行
喜んで、脇本の方々ですけどね、本
支障となりますような雑草等の伐
当に喜んで来ていただいたことも私
開、側溝の蓋がけ、こういったもの
- 153 -
で通行車両の安全確保には努めたと
と交差点、交差点にはおって交通整
ころでございます。そしてまた、交
理をしていただきましたよ。だから
通混雑の緩和を図るということで、
本当だねって皆で取り組めば何とか
来場者の方々には送迎のバスの利用
できるもんだなと感激してました。
をお願いしました。ただ、今回やは
しかしながら、それでも解決できな
り思いますように、農園へと通じま
いのはね、やはりあの道路を拡幅し
す国道389号から松ケ根地区までの
なければ、あの十文字にどんなこと
主要な道路、こちらのほうは整備が
をやってもですね、あの十文字で上
終了し、円滑な通行の確保というも
の十文字でですね、車がパニック状
のは現在できていると思いますけれ
態になっていた。もうそのまま帰っ
ども、市道松ケ根線、松ケ根笠山線
た人もいるんですよ。だから、ここ
の約2キロメートルの区間において
はね、やっぱり前向きに過疎計画に
離合の確保を図るための待機所を現
一日も早く取り入れてですね、財源
在4カ所設置をいたしております。
の確保をし、一日も早く松ケ根、笠
依然として狭あいな箇所もあります
山間の道路の拡幅をする必要がある
ことから、離合箇所の確保を含めた
と私は思いますよ。そうすることに
今後の対応等について検討していき
よってね、笠山観光農園及び一体の
たいと、このように考えておりま
観光地としてのね、確立がなされる
す。
と私は思います。ですから、少しず
以上です。
つやっていくのじゃなくて、そうい
山田勝議員
う方向で進んでいかないとね、この
私もね、退避場所でね、離合場所
でね、解決つくと思ってましたよ。
問題は解決しない。いかがですか。
西平市長
しかし、自分も上ってみてですね、
笠山観光農園のこの市道だけにと
離合場所の前で、離合場所に行く前
どまらず、道路の拡幅ということに
に車が来てこう離合せないかん状況
つきましては、議員も御案内のとお
になったりしたらですね、そこに止
り、いろんな条件等々が出てまいり
まる。後からも車が来る。どうしよ
ます。最近やはり多いのは、地権者
うもできない。それで市長も御存じ
の方との協議ということになってま
だと思いますけども、あの頂上の十
いります。そういったところも踏ま
文字でですね、市の職員、本当市の
えて、どういった方向性が一番いい
職員の方もですね、389からずうっ
のか、しっかりと検討しながら、よ
- 154 -
り確実で実効性のあるものを考えて
山田勝議員
いきたい、このように考えておりま
す。
そしたら、交通をよくする、道路
を拡幅する、通行をよくするという
山田勝議員
ことで今後しっかり検討して進めて
市長が地権者との問題もあるとい
うのでございましたらね、私も幸い
にして地元ですので、精一杯お手伝
いきたいというふうに私は受け止め
ていいですか。
西平市長
いをさせていただきます。そして、
拡幅するということをこの場でお
あのあそこを通行をよくすることで
誓いできるかというのは、若干この
ね、いろんなことがいろんな構想が
場でははっきり言えませんけれど
私は生まれてくると思うんですよ。
も、しかしながら、農園にいらっし
あれがちゃんとしないとね、商工観
ゃる方々、観光地としてすばらしい
光課としてもね、今後例えば今から
潜在力を秘めている場所だというこ
先はコスモス園をやろうじゃない
とは、私も十分理解をしております
か、あるいは、紅葉をしようじゃな
ので、そういった方々の安全を確保
いか、紅葉、もうたくさんもみじが
する方策というものはしっかり考え
ありますからね。そういう企画も立
ていきたいと、このように思ってお
てられない状況なんですよね。です
ります。
から、その付近は市長ね、いろんな
山田勝議員
状況があるけれども、前向きに積極
この道路がですね、あそこは一番
的に取り組んでいくという表明をし
の大きなテーマです。ですから、今
てくれなければね、建設課も検討も
後どのような形であの農園をです
できない。どうですか。
ね、あの一帯を阿久根市のね、観光
西平市長
の一つの拠点として育てていくかと
過疎計画に搭載することが一番望
いうのはね、これはやっぱり道路に
ましいのかどうか、そういったこと
かかっていると私は思うので言うの
も私自身まだ検討の段階に入ってお
であります。そういうことでね、市
りませんので、何ともこの場では答
長が私がこんなにお願いをして、市
えられませんけども、いろんな課題
長も受け止めていただいたというこ
がある中で、より実現的なものにつ
とでね、私は一応今日はこの件につ
いてはしっかりと検討していきたい
いては了解をいたします。
と、このように考えております。
それから阿久根駅、私はね、阿久
- 155 -
根駅から何人乗るか。交通のバスの
さらに今ね、10日経ってるんですよ
ですね、リムジンバスの運行につい
ね。10日経ってる平日の来場者、日
てもいろいろ問題がありました。し
曜日の来場者の状況はどうですか。
かしながら、この件についてはね、
堂之下商工観光課長
優秀な職員が来年はもっともっとい
6月8日以降入場料をいただいてお
い方向でちゃんと検討をして、そう
りますので、その入場料をいただい
いう反省をすると思いますよ。どう
た人数ということでお答えいたした
ですか、商工観光課長。
いと思います。平日もやはり少ない
議長(木下孝行議員)
時で10人、そして多い時は36人とい
傍聴人の方に申し上げます。お静
かにお願いいたします。
う方がお見えになっております。土
日になりますと、やはり50人から70
西平市長
人という方がお見えになっていると
山田議員の御質問に対しまして
は、商工観光課長より答弁をさせま
いう状況でございます。
山田勝議員
す。
私はね、まだまだ宣伝をよくし
堂之下商工観光課長
て、そして、道路をよくしたらね、
山田議員の御質問にお答えいたし
ます。
もっともっとね、充実してくる。よ
かったなあというふうになると思い
今回やはり想像を超える来場者が
ますので、そういうことで進めてほ
あったということで、私たちも慌て
しいと思います。それからね、私は
たところでございました。阿久根駅
今回いろいろ脇本にある折口から脇
から計4回バスが運行いたしました
本周辺のね、ドライブ、ドライブに
けれども、それの合計で68人、約70
ね、食堂とかに寄ってみました。そ
名の方が御乗車いただいたというこ
したらね、やっぱりよかったって、
とですので、来年度はまたそれをま
いつからオープンになるの、御飯を
たよりよい方向で運行できるように
食べに来ていつからオープンになる
考えてまいりたいというふうに思っ
のという話を聞く人が多い。それと
ております。
もう一つね、大事なことがある。あ
山田勝議員
のね、山田議員て、阿久根に来て何
そういう方向でですね、反省をし
があるんですか。どこに行けばいい
て、そして、さらに来年につないで
んですかという人がね、アンケート
ほしいと思いますが。参考までに、
調査に書いてる人が多いんですよ。
- 156 -
だから、行くところをね、行けると
ころをつくってほしい。こういう意
ただけますか。
西平市長
見が非常に多いというふうにね、あ
具体的にどういった箇所というの
る食堂で実は聞きました。ですか
が今私の中でもちょっと想像ができ
ら、こういうことはね、皆で私は
ないところでありますけども、さま
ね、皆で取り組んで、そして、あの
ざまな調査をする中で、もちろん観
観光農園があったから、帰りはここ
光資源としての魅力があるようなと
の食堂で飯を食った、ここのドライ
ころであれば、これについては積極
ブインで飯を食った、みやげ物を買
的に活用を図っていくのが務めでは
ったというようなね、それが午前中
ないかと考えております。
から話にあるその交流人口の増加だ
山田勝議員
というふうに思ってますよ。大きな
私はね、自分の頭の中で何カ所か
こともたくさんだけど、手を伸ばせ
あります。でも、ここでその話をす
ばできることから一つずつやっぱり
るわけにいきませんが、ただ、そう
ね、やっていく必要があるというふ
いうものをですね、市長が真摯的に
うに思っておりますので、この観光
受け止めてやるよということであれ
農園についてはですね、これで一応
ばですね、私は担当課に提案をしで
了解をいたします。
すね、取り上げていただくという、
それから、観光資源の活用につい
皆でまた取り組んでいただきたいと
て。先ほどアンケート調査の話もし
いうふうに思っているのでね、こう
ましたけど、私は今回このそういう
いう話をするわけです。阿久根は何
気持ちを持って市内を回ってみまし
もない、あるいは、本当何もないと
たらね、ああ、ここもいい観光地だ
言うけど、たくさんありますよ。た
よね。ここも市民の皆さんに紹介し
くさん資源があります。たくさんそ
たいなという箇所がたくさんあるん
れこそ九州一、日本一を掲げてもお
ですよね。だから、非常に大きなも
かしないようなね、資源がたくさん
のをやることもだけど、笠山観光農
あります。でも、そういうのをね、
園のオープンセレモニーのようなあ
やっぱりね、阿久根市が一緒になっ
あいう形でね、できるような場所が
て取り組んで市民にもお知らせす
たくさんあるんだが、もし、そうい
る、市民一緒になって共有しなけれ
うものがあって、発掘できたら市
ばならない。それを市外に発信す
長、前向きにとらえて取り組んでい
る。そして、来ていただいて交流人
- 157 -
口を多くするというのはね、こうい
ん。しかしながらね、これを取り組
うものはね、たくさんあることに市
まないことには、阿久根市の農産物
長、気がつきました。市長はそうい
はね、壊滅状態になるということで
うこと気がつきませんか。
私どもは取り組みましたよね。私ど
西平市長
もは初めて尾崎の公民館でね、懇談
昨年市の事業として取り組みまし
会をしました。びっくりしました
た地域メディアプロデューサー育成
よ。シカが届くところのね、ボンタ
講座というものがございます。この
ンを全部食べてしまってる。だか
中でも情報をうまく引き出して伝え
ら、国も県もね、これはね、日本中
ていく方針についての研修であった
の問題なんですね。国も県も取り組
んですが、やはりそこに映像化され
んでる鳥獣対策事業というのは、日
て出てくるものについては、相当
本中の大きな問題です。昔はね、今
我々は普通と思っていても、すごい
ね、役所に数年前からイノシシが出
価値のあるものだなあということを
ました、シカが出ましたと役所に電
いろいろと勉強させていただきまし
話するだけですよ、農家は。ところ
た。いろんな資源がありながら、そ
が、猟友会の方々はね、趣味でして
してまた、その魅力をいかに発信し
いらっしゃる方が、ああ、おったや
ていくか、そういったことに私自身
れば行ってんな捕ろかいという気持
も今後とも勉強していきたいと思っ
ちでね、走って行きません。捕って
ておりますし、何よりも情報発信に
くれません。だから、やはり捕るこ
ついては率先して進めていきたい
とが、1匹でも2匹でも捕る。あるで
と、このように考えております。
すね、ある沢に24匹1年に捕ったら
山田勝議員
そこは出なくなった。28匹捕ったら
市長のね、意気込みに私もこう感
出なくなった。昔の農家というのは
じるものがありまして、ぜひそうい
ね、自分たちでイノシシとかシカと
うことで阿久根の活性化を進めてい
戦いよったんですよ。でも今はそん
きたいと思います。先ほどね、例え
なことはない。全然ない。でも、現
ばイノシシの話が出ました、イノシ
実にはあのまま私は放置しとった
シの話が。私どもあのイノシシ、シ
ら、阿久根の農業はね、壊滅状態に
カの対策にね、議会を挙げて取り組
なる。特にボンタンなんていうの
みました。それは2万円かかろう
は、何十年かかって産地を作ったけ
が、どしこかかろうかわかりませ
れども、シカの出現にですね、ほと
- 158 -
んど食ってしまう。あの山の中に夜
に回ったら、夜に市道を回ったら、
人間とは一人も会わないけど、シカ
とは何匹と会いますよ、今でも。そ
ういう中で、金は要っても戦わんな
しょんなか。でも、それは1,200頭
も300頭も捕るというのをね、これ
はね、驚異的な話ですよ。これも私
はね、一つの大きな阿久根の資源の
一つだと思います。ですから、そう
いう資源を見つけてですね、市長、
今後も何とか阿久根市がよくなる方
向で、厳しいことも言いますが、い
いことはいいことです。一緒に取り
組んでいきたいと思いますので、よ
ろしくお願いをして、これで私の質
問を終わります。
ありがとうございました。
議長(木下孝行議員)
この際お諮りします。
本日の会議はこの程度にとどめ延
会したいと思いますが、これに御異
議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
御異議なしと認めます。
よって、本日はこれにて延会する
ことに決しました。
本日はこれにて延会します。
延会
午後
3時35分
- 159 -