中学生の保護者の意見

≪中学生の保護者の意見≫
<1年生の保護者>
○ 土曜日の休みは必要ないと思う。
▲ 池田ホリデーマップなど対象が幅広いので、小学校向きとか、中学校向きとか、枠をもうけてほ
しい、 また学校単位などで行事があれば自由に参加できると思う。
○ 学校週五日制は反対です。
○▲ 積極的に何でも参加できるタイプの子は良いが、消極的なタイプの子は、中学にもなれば親と
共に行動しないし外へ出て行くことが無く、どうしても二日間の休みは何もする事がなく退屈そう
だ。クラブの試合などどんどん土曜日に入れてほしい。
○▲ 勉強内容が減り、高校からの負担が大きい。学校が半日という楽しみがなくなり、朝からダラダ
ラすごし一日が終わってしまう。学校がもっと勉強させて欲しい。
○● 勉強の遅れが、とても心配です。ただ、朝寝坊ができると、本人は喜んでいます。
▲ 問Ⅱの回答が、やりにくかった。中学はクラブにほとんど行くので、どのようにこたえればいい
の?
▲ 週五日制によって学力が低下しない様、又、五日制という事を理由に授業の内容を省略したり
しないで欲しい。
▲ 出来たら土曜日にクラブ活動を実施するように希望します。
○ 五日制は必要ないと思う。
▲ 学校の部活に入っているので、必ず部活が出来るようにして欲しい。先生の都合で、中止にな
ることがないようしてほしい。
▲ 近くの公園などで運動をし、もてあました体力を発散させたい。また、クラブ等で上手になりたい
と自主練習をしたいと思っても野球をしてはいけない等、があったり、マナーも悪いところもあるの
でしょうが、幼い子を持つ親から注意され、遊べなくなったり、公園が公共の場でなくなっているよ
うです。もっと体力を発散させられる場所があればいいと思います。
▲ 市の社会教育施設での催しは小さい子供向けのものが多く、中学生が参加したいと思う内容は
あまり無いと思います。中学生向けの科学実験教室や、工作教室等有れば、良いのですが。
せっかくの休日なので子供が主体的に活動できる学校以外の場所がもっとあればと思います。
○ 週五日制になって、部活の時間と友だちと遊ぶ時間は増えましたが、勉強する時間は減りまし
た。五日制を導入していない学校に比べると、1年間の学習の不足がたいへん心配です。五日制
は公務員である先生方のメリットのほうが優先されたような気がします。
○ 学校週五日制は本当に必要なことなのか、常に疑問に思っています。我が子はほとんどクラブ
活動などで土曜日を学校に行っていますし、友達と遊んでいますので・・・・。塾に行かせていない
分、勉強の遅れのほうが心配です。
▲ 中学生は、クラブ活動で土・日を過ごすことが多く、休日の過ごし方は、週休二日制になったか
らといって特に変化は無い。その分、勉強の時間がへっていると思われる(授業の)。
○ 学校に行っているほうが安心する。親が仕事でいないので何をしているのかと心配してしまう。
今の子は学力が低下していると聞くので、五日制だとよけい低下するのでは?
▲ 土曜日にしていた学校行事が出来なくなったりして、楽しみにしていたことが少なくなりました。
▲ 何事にも一生懸命取り組む生徒が多かった私たちの世代には、勉強もクラブも目いっぱいで、
とても自分の時間というゆとりが無かったと思います。しかし、今の生徒たちは、自分で本当にし
たいことがなかなか見つけられないような気がします。時間があったらゲームをしてしまう子供、
時間があったら、塾に行かせてしまう親、何か本来の趣旨とはかけ離れた方向に向かっているよ
うに思います。ますます出来る子(塾に通っている)と出来ない、わからない子(遊んでしまってい
る子)の差が広がるような気がします。我が家は好きなスポーツクラブに通ったり、好きな本を読
んだりして過ごしていますが授業にはなかなかついて行けません。一週間で遅れた所を土曜に
がんばって追いつくようにしていますが、学校が、そういう意味で協力して、希望者には、遅れを
取り戻す日(土曜)と言う設定を設けてもいいかもしれません。
▲ 子供が大きくなってくると、自分の意志でいろいろな活動、行事(市の催しも含めて)に興味を持
つような活動が身のまわりに少ない? 知らないのかなと思います。もちろん家族で出かける等
の時間ができることは望ましいことですが、即、手が動くようなこともたくさんあればうれしいです。
結局、受験が近づくと塾などにとられるのかな、と思ってしまいます。
○ 習い事や、学外の活動が多いので、土・日に集中出来よいと思います。が、周囲は、土・日の塾
通いが多くなり、外で友だちと遊ぶことが少なくなったと感じます。親がもてあましたり、勉強のこ
とが気になっていると感じます。カリキュラムが、こんなに軽くなると我が家も心配です。塾通いは
していませんが、クラブ活動もあり、家族で外出という事も出来ません。
○● 二日間ゆっくり休める点では、良いと思いますが、その分学ぶ力がなくなる事は困ります。
○ 土曜日の休みは月2回ほどで十分だと思います。ゆとり教育の為に授業の量が減らされるのは
どうかと思います。
○ 週五日制になり、授業数が減り、各教科の授業内容にしわ寄せがきていると思う。ゆとりある五
日制と言われながら実のところ、ゆとりなど授業にも、子供の過ごし方にも残念ながら無い。塾な
どに行く子と休日としてゴロゴロして終わる子との学力の差も気になるところだ。実施される前か
ら疑問を抱きつづけている。
▲ 土曜日のしわ寄せで月∼金に授業数が多く負担になっている。又、友人と遊ぶ時間が少なくな
りいらだっている。以前土曜日にしていた学校行事がなくなり残念である。授業数が足りないせい
か、授業の進め方が速すぎて、わかりづらい。塾に行ってなくても理解できるように、時間が足り
ないのであれば、教師はもっと工夫して、研究を重ね、わかりやすい授業をしてほしい。教師の水
準をもっと上げていかなければならない時期に来ている。
○ かえってゆとりのない学校生活になっていると強く感じるので、以前の第二、第四土曜のみ休み
位に戻して欲しいと思う。行事もなくなったり、平日に移ったりで保護者が参加しづらくなっている
と思う。
▲ 上の子はもともと習い事で運動をしているので、少しましだが、二日休みだと、朝、ついついゆっ
くりして一週間の初め、よけいにダラダラ起きるようになった気がする。
▲ 基本的には、自由に過ごせばよいと思っています。土・日もクラブに出たりしているので、帰って
きてから、勉強しろと言うのも、なんとなく、かわいそうかなと思い、自由にさせています。ただ休
みの日には、遊びに出たりする時の帰宅時間だけは、きっちりと守るように言いきかせています。
○ 週二日休みなので、もっとゆったりとした気分で過ごせるかと思っていましたが、実際はいつもと
同じです。授業時間が短くなった分、進むのが早くなり、理解しにくい点が多くなっていないかが
心配です。以前のように土曜日休みは月2回程度の方がよいと思います。
▲ テスト前などは補習授業(自由参加で)などをしてもらいたい。
▲ 多くの子供は、自由な時間を与えられ、なんの強制もなければ、ゲームをしたり、漫画を読む、
ゴロゴロする、テレビを見るなどの時間の過ごし方をするだろう。Ⅶの項目の過ごし方を希望する
のであれば、親子、家族間での方向性、コミュニケーションがとても重要になる。親が土曜日も半
日は学校で勉強してくれたら・・・と望むことの理由のひとつとして、親自身のエネルギー不足が挙
げられるのではないか。
▲ 中学は、小学校よりまして、授業数が少なくなっているのは、かわいそう。同じ授業の内容でも、
教える時間が短いと、子供が分かって、納得いかないまま、次へ進んでいるような気がする。時
間が足りなくなってきたら、自分で本を読んでおくようにとか、プリントを参考にしてとか、質問に
行ったり、「○○ができない」と言いに行くと、「友達に教えてもらいなさい」とか、全部が全部でな
いと思うが、そういうような事もあったので、基本がわからないまま、時間に追われて、次へ次へ
と進んでいるような気がする。
▲ 学校での授業時間が少なく、もっと多くして欲しいです。
○ ゆとりゆとりと言いながら、土曜日を完全に休日にしてしまったせいで、平日にしわよせがきてし
まっているのではないでしょうか? 数学や英語が週に三時間しかない、芸術科目が削られる
等、一体これからの子ども達は、どうなっていくのか、心配でたまりません。10年ほど経てば、試
行錯誤の末、行き着くところに行き着くのでしょうが、モルモットのように実験段階で使われた子ど
も達の将来はどうなるのか、大変腹立たしい思いです。
○ 毎週五日制より、隔週で良いと思う。子供が小学校位なら、親子で過ごす時間として大事だが、
中学生ともなると、友達と過ごす方がよく、それなら、学校へ行っているほうが良いと思うし、子供
本人も、"学校に行ってる方がいいなあ”と言っている。
○ 週五日制になる前でも教育時間が足りない状況であったのに、なぜ週五日制にするのか理解
できません。学力低下が心配です。もっと公立の学校に力を入れて欲しいものです。
▲ 自由に使える時間をもっと有意義に使ってほしいが、遊んでいるか、寝ているかのどちらかしか
ない。授業時間が減り、短い時間で覚えなければならない事があるのでは。しっかり身につく授
業が出来ているか不安である。
▲ 勉強面が心配である。先生の中には、塾に通うことが、当たり前のように言う方もいるそうだが、
家庭によっては通わせられない人もいると思う。そういう事も考えて、やはり学校でしっかりフォ
ローして頂く事が大切ではないかと思う。
○▲ 週五日制になったからといって、何一つ子どもにとっていい事があったとは思えません。土曜日
のしわ寄せが平日にいき、クラブで遅くなり、土・日をクラブで休みもない子どもを見てるとかわい
そうで仕方ありません。何一つゆとりになってるとは見えません!!
○ 早く、前の第二・第四土曜日だけ休日という状況に戻してほしい。その方が、メリハリがありま
す。
▲ 週休二日とはいえ、土・日もクラブがある為、家族で過ごせる時間があまりないので、休日だと
いう実感がありません。
▲ クラブに入っているので、土・日もクラブがあって助かっています。○○中、軟式テニスの顧問の
先生にはたいへん感謝しています。学習面では不安があります。自分で計画的に勉強をしていな
いので、塾に通うことも考えますが、平日は、授業とクラブだけで精一杯のようです。土・日のクラ
ブは午前と午後が決まっていないので、午前中の時は午後からボーッと、午後からクラブの時
は、午前中ボーッとしています。学校で年に何回か土・日に行事がありますが、土曜日の代休を
月曜日にとるということは、職員のためだと思います。父親の仕事は、土・日も休みがなく出勤す
ることが多いですし、リストラなどで緊張した時代なので、土曜日の代休は少し納得がいきませ
ん。また、土・日の学校行事にPTAの父親や仕事を持っている母親が協力しても、保護者の仕事
の代休はないのです。ゆとり教育といわれますが、実際は授業時間が減った為に、学校でも家庭
でも精神的にゆとりがなくなっているように思われます。今後もアンケートを行って、保護者の声を
少しは反映させてほしいです。
○● 週五日制をすべては否定しませんが、カリキュラムの量がへらずに時間だけがへったのでは、
しわ寄せは当然平日の学校生活に現れてくると思います。もっと基本的(根本的)な見直しをして
からの導入の方がよかったのではないでしょうか? 又、総合学習についても何かしら中途半端
な感じがすると同時に、それが身につき生きる力へつながってゆく子供はどれくらいいるのかとて
も疑問です。
▲ 学習時間が少なくなったことで、学力についての危機感を感じている親が増え、塾に行っている
子が増えている。塾は経済的にも負担だし、果たして子供にとっていい結果を生んでいるのか疑
問である。親も子も何を目指しているのか、不透明な時代をすごしていると思う。
○▲ 未だによく五日制の理由が分かりません。ただ、必ずしも子供の為だけが目的ではないことを、
子供のためだと言い続けるのは、やはり子供に今の日本にありがちな、「ごまかし」や「インチキ」
を教えているようにしか見えません。
▲ 学校で不足した勉強を当然のように塾に頼っているような教育体制ではないか? もっと、土・
日を利用して補習授業を行うなど、学校側の姿勢が必要では? いくら土・日を休みにしてゆとり
をもたせてあげても、高校受験が変わらない以上、生徒本人は、ゆとりより”あせり”しか持てない
のではないでしょうか。ゆとりが持てたのは、無責任な教員のみのような気がします。
● 学校の勉強面など不安なことも少しありますが、週五日学校に行き、クラブもして、後の二日で
体を休めることが出来ます。又、父親と過ごす時間も増え、コミュニケーションもとることが出来、
土・日を利用して家族で旅行に行くことも出来るので、やはり、学校五日制になったメリットの方が
多いと思います。
▲ 自主的にはなかなか勉強ができないので、強制的ではなくて、復習的な問題プリントを作ってい
ただければ、繰り返し練習できて、次へのステップにつながればと思います。出来るだけ「勉強し
なさい」と言いたくなかったので、自分からやってくれるのを待っていたのですが、やはり自分では
出来ませんでした。出来るだけ学校での授業だけで学力をつけてほしいので、よろしくお願いしま
す。
○ 決してゆとり教育とは思わない!
▲ 五日制になったために勉強の内容が簡単になりすぎているのでは? 高校受験が心配です。
(学力低下)
▲ 平日の放課後(特に小学生は)、習い事や、学校外活動ができなくなった。土曜日ぐらいはもっ
とクラブ活動をしてほしい。日曜日はゆっくりすればいいので。自分から活動的な子供はいいが、
そうでもない子供は、何をしようか考えてるだけで、動けずにいる。
▲ 学歴社会が変わっていないのに、小・中、のんびりと学習して、進学の時に子供達がかわいそう
に思う。もっと全体にわたって、学習面、学校の体制など考えるべきではないでしょうか。
▲ 基本的には、貴重な一日なので、充実していたら良いのではないかと思っています。出来れば
地域の活動に参加したり、施設も利用できれば良いと思うのですが・・・。
▲ 勉強の面で遅れるのではと心配です。クラブがないと遊び回って、遠出をするのでとても心配で
す。
○ ただ週五日になっただけで、クラブやその他、子供達を受け入れるものがなく、授業のレベルの
低下のため、塾に行く子が増えただけで、何のための週五日制のなのか、誰の為の週五日制な
のか、疑問に思う。
○● 休日前(金曜日)はすごく元気だが、月曜日は疲れが残るようだ。家族との会話の時間が多く
なったのはうれしい。勉強面では、少し困っている。プリントが多く本人に理解力がないのか、塾
にも行っていないので、ついていくのに難しい様子だが、家庭で、親子で勉強の時間を持とうと
思った。
○● 土曜日が休みになり、ゆっくり体を休めるのは良いのですが、学校の勉強の詰め込みや行事の
縮小などがあり、あまりゆとりの教育とはいえないところもあるように思えます。以前のように月に
二回休みになる方が、もう少しゆとりがあったように思えます。また、私学との差(学習面)も不安
になります。
▲ ”ゆとり”を目的に五日制の実施が行われていますが、実際では授業に"ゆとり"がなくなってき
てしまい、そのスピードについていく事で、土曜日休日に疲れがどっと来ているように感じます。
○▲ 学校行事が減り、また、行事が減ったにもかかわらず、授業にシワヨセがいっているようでなら
ない。”ゆとり”教育に疑問を感じる。
●▲ 「∼してほしい」という希望よりイ、ウ、エ、オ、カ、キ、コ、ス、セ、など、子供なりに有意義な時間
を過ごしています。
▲ 完全週五日制にともない、授業時間がカットされたことの不安や、今後、家でどう対応していっ
たらいいか、一年が、ただ、考えもなしに、過ぎてしまいました。土曜日には、勉強して欲しい、いろ
んな体験して欲しいし、クラブ活動や友達や家族と過ごす時間の充実や、休養もして欲しいと、欲
張りな考えをもっていますが、本人が自発的にする分には、出来るのですが、親として、何をどうし
ていいか、迷うばかりです。また、忙しいという理由で、時間を作ろうとしていないと反省していま
す。何が必要か分かってるような、全然分かっていないような・・・、とっても、もったいない土曜日
の過ごし方をさせたのでは・・・、と思っています。とは言え、クラブ活動をしているお陰で、すべて
の日がそうだという事ではないのが救いです。先生方には、休日まで使ってとても大変だろうと思
いつつ、クラブのある日は、親も子も、ダラダラ過ごすというのは、なくなるので、とても感謝していま
す。出来れば、クラブ以外で、例えば補習授業や課外授業なんかもして下さると、とても嬉しいで
▲ [学校の授業をきちんと聞いて、分からないところは先生に聞きなさい]とは、子供に言いにくく
なった。勉強は塾に頼る、と割り切ることで不安が解消されている状態である。土曜日が休みなの
で塾に行くことがあまり負担になっていないのは、良いことなのかどうか、判断に迷う。
▲ 1日当たりの授業が多くて、疲れている子供が多いみたいに感じます。放課後の遊び時間が少
なくなった。
▲ 土・日が休みになった為、他の曜日にそのしわ寄せがあるので困る。授業も内容を濃くしないと
だめならば、先生もそれなりの指導が出来るようになってほしい。社会に出れば土・日が仕事の
人もいるし、週休二日でない人もいる。子供を甘やかしている気がする。学力低下はますます進
むと思う。無料パソコン教室を開くとか、連休を利用した校外学習など人間の成長に必要な多様
な取り組みを望みます。
▲ 高校受験のことを考えると、とても心配です。学校独自で土曜日に少しでも補習授業があっても
いいのではないかなと考えます。
▲ ゆとりという事で実施されたと思いますが、逆に子供達には、ゆとりがなくなり、大変そうです。
時間のあるお子さんは、悪い方向に行っているのではないでしょうか?
▲ 五日制になった為に、テストを一日でしたり、前期、後期の年二回にはしないで頂きたい..文化祭
も一日になってしまい、学校での楽しい行事が減ったり、土・日に学校の行事が行われないと、働
いている親は見ることが出来なくなる。
▲ 昨年、小学校を卒業しました。6年間一日も休むこともなく皆勤しました。しかし、卒業式の時に
担任の先生からも校長先生からも一言も「6年間休まずよく頑張ったね!」といってもらえません
でした。今は昔と違って皆勤賞はないそうですが、こつこつとこんな事でも頑張ってる人もいます。
新しく五日制にする事よりも昔からあった良い事(他の会社や、どこにでもある)はなくす必要があ
るのでしょうか?せめて6年生の担任ぐらいは解ってくれても良いです。習字、絵、体育、いろいろ
な事の賞があるのに皆勤賞をなくした理由がわかりません。五日制は日本の教育レベルをもっと
下げるとも思います。
○▲ ゆとりの生活、地域、家族との交流と言いますが、高校入試があったりと現実は勉強・成績が付
きまとう世の中で、最低義務教育の間ぐらい長い人生の中、勉強に集中しても良いのではと思っ
ています。算数、数学の教科書にしても説明や例題、問題も少なく驚いています。かと言って、ガ
リ勉になれとは思いません。学校は勉強だけではなく、協調性や自主性、責任、思いやり等、団
体生活の中で学ぶ事もたくさんあると思います。だから、土・日曜日の半日でも時間を増やし、も
う少しゆったりと学んでもらいたいと思っています。夕方から就寝、日曜日、家族の会話は出来る
と思うし、祝日と日曜が続けば出かけることも可能だと思います。
▲ 月一回でも良いので、勉強で解らないことなどの質問コーナー(テスト前だけでなく)の時間を
作ってほしいです。
▲ 休日二日ともクラブ活動となることはやめてほしい。統一した形でクラブの休日活動は一日だけ
とするようにならないか。クラブ本位はゆとりにつながらない。学校や担任に休日の過ごし方の指
導には限界がある。Ⅴのような活動の充実、多様化を望む。
▲ 中学校になって休日もクラブがあるので、家族そろって外出する時間が少なくなってしまったの
が、まだ、うまく調節できない。
▲ 中学一年生ですが、土・日曜とも、部活動で出て行くことがあるので、どちらか1日は休日にし
て、学習、遊びに充てさせてやりたい想いがある。スポーツクラブでは、試合などもあるので、勝
ち進むためには、仕方ないのかも知れませんが・・・。
○● 子供の本当のゆとりになっているのか疑問です。学力低下で結局3年生になってツケが回りそう
で恐ろしいです。ただ、体力的には、五日だと ゆとりができるかも・・・・。
○ 週五日制には反対です。学力の低下が気になります。
▲ クラブで疲れている。クラブは、土か日、どちらかでいいし、もっとゆっくり過ごさせたい!!
○ 子供にとって良いことだとは思わない。勉強面で先に苦しむのは子供自身だから。
○ 授業日数が少なくなって学力が心配です。結局は塾に行って勉強させなければならないので
「週五日制」には反対です。
○ 授業の進み方が早く理解できてない所が多い。もう少し、余裕のある授業で、応用問題も良く教
えてほしい。時間が足りなくなったからだと思います。五日制には、あまり賛成できません。
○ ゆとり、選択、道徳などと言った必要のない授業が多い。選択に関しては、プリントをやるだけで
何も意味がなく、みんな遊んでいるだけに見えます。これからそういう必要のない授業を削減して
頂きたいと思います。数学など子供達の苦手な科目の授業をもっと重点的にやってほしい。週五
日制をなくしてほしいと思います。子供達の学力が伸びません。
○● ゆとりが出来て、子供にとっては良いのでしょうが、土・日が仕事などの時は、家族バラバラで、
親にはゆとりなどなく、どのようにしごしているのか・・・、いいような悪いような・・・?
○ このまま続けてもいいのでしょうか・・・?
○ ゆとり教育であるはずが、授業時間を確保するために、一日の授業数が長くなったり、行事が
削られたり、かえって、時間に追われているような気がする。地域や家庭でも、受け入れ体制は
十分ではないうちに無理やり週五日制にふみきられたように感じる。私学などでは、週五日制を
取り入れる所は少ないと聞く。やはり、あまり、メリットはないのではないか?出来るなら、元に戻
してほしいと願う。
▲ 学習面を充実させてほしい。
○ 五日制にして良かった点がありましたか。授業数が減ったことによって、教える側も教わる側も
見ていて、大変そうだと思いました。できることなら、土曜日は、せめて半ドンにして、勉強時間を
作っていただきたい。
○ 学校に行かない分、塾での勉強が必要となり、何のための五日制かわからない。
○ 自分で勉強をする子どもにすると、(土)はやっぱり、学校があるほうが良いと思う。どうしても遊
ぶことになると思う。
▲ 中学入学と同時に週五日制が始まったので、部活動に土・日とも出て行くことになり、家族で出
かけにくくなった。本人は、それはそれで楽しんでいるが、弟や妹はもっと休日に出かけたい様子
なので、少々困ることもある。
▲ 土曜日を行事にあてて、平日(6時間)を代休にしないで下さい。中学生が勉強以外にも集まる
施設があれば。(ゲームセンターやダイエーなどではない場所)
○▲ できることならば、月に2∼3度は土曜日の授業復活させていただきたい。総合学習で勉強の
時間が削られるのは仕方ないのであれば、やはり授業数確保のためにもそうしていただきたい。
▲ 学校五日制には、大変不満をもっています。不満とは、休日が増えたことではなく、教える教師
のレベルが上がっていないこと、また、教育システム自体の改善がなされていないことです。義務
教育が最も重要な時期の教育だから、任意でなく、義務になっています。にもかかわらず、それ
に携わる者の意識が低いといわざるを得ないほどに、危惧しています。
▲ 私学は土曜日休みでないところが多い。学力の差がつくのではないかと思う。補習授業などが
土曜日にあった方が良い。
○● 学校週5日制になって、カブや子ども会の地域の活動の時間がふえ、子どもにとっては良かっ
たと思うことはあります。でも、土曜日の授業がなくなり、父親が学校へ行くことが全くなくなり、学
校の授業も減ったし、遠足がなくなったことが残念でなりません。思い出に残る行事は、残すべき
だと思います。中学生の授業内容もテスト範囲も考えさせられるものを感じました。
▲ 学校での学習が十分になされているか心配である。
▲ 時間の余裕をどのように過ごしているのか、学校の方でも把握して頂きたいと思います。学校で
も、友人関係や遊び方にも注意をしていきたいと思っています。
● 普段、学校やクラブ活動や塾で忙しいし、その上、日曜に家族で出かけたりすると、体力的にも
大変なので、土曜も休みだと休養する時間や、普段できない事ができて良いと思います。特にう
ちの子は何事にも時間がかかりすぎて、常に時間が足りない状態なので、個人的にはありがた
いです。
○ 学習面で、自主的に取り組む子どもにはいいのであろうが、そうでない子(うちの子など)を持つ
親にとってはつらいところです。塾に通わせざるを得なくなりました。
▲ 週末にゆとりができて、リラックスしている面もありますが、その分、平日につめ込む量が増えて
いるので、行事(文化祭等)前後の平日の休みは必要ないと思います。(その行事程度で休むほ
ど疲れているとは思えない。遊びに行っている。)
○ 週五日制になって、ゆとり教育というけれど、土曜日は朝寝坊してダラダラして、あっという間に
お昼になります。何も変わりません。土曜日は学校に行って、以前と同じように勉強してほしいで
す。有意義な土曜日はなかなか過ごせません。親の私は、逆に仕事が増えるだけです。(私だけ
でしょうか。)
○ 週五日制になったことで、一日の学校の授業が長くなったりするのでは五日制の意味がないと
思う。授業時間、内容に無理があるなら、これまでの六日制で、余裕のある授業の方がいいと思
う。
● 土曜の授業が平日に組み込まれ、平日がきつくなっていると思う。学校での時間が、集中出来
るように、土曜日をのびのび過ごさせている。
▲ 勉強に追いついていけない子どもたちのために、土曜日だけでも教える場を作ってあげてほし
い。塾にまでやって疲れさせたくない。(クラブ等で忙しいので、せめて・・・。)
○ 何のための週五日制なのか未だに疑問である。
▲ 生徒は、一週間をゆったりと過ごせると思うが、先生方は、月∼金をとても忙しくされているよう
です。土曜の午後などに、少しゆとりを持って、生徒と接していただけるような時間があってもい
いのではないでしょうか。
○ 時間はできたが、その使い方に困っている。塾に行っていない子どもは、学校がないと、とても
困る。
▲ 学校の施設を有効に利用する方策を考えていただきたい。ゆとりの学習のため、授業の補習を
割り当てることを少しでよいから検討していただきたい。(例えば実験など)
▲ 中学生になると、やはり勉強のことが心配です。授業時間が少なくなって、進度が早くなったり
すると、勉強についていけなくなるのでは・・・?希望者が学校で補習を受けられるというような機
会があればいいと思います。(平日はスポーツをしているので)
○ 休みは日曜と休日だけで十分だと思います。学校週五日制によって授業に十分な時間が取れ
ていないと思います。息子は、クラブがあり、一日中遊ぶことはありませんが、悪い誘いもありま
すし、休みを増やす必要はないと思います。
○ 週五日制については反対ですので書くことはありません。ただ、言える事は、学力低下というこ
とで、誰が困るのか、よく考えてほしいと思います。
○ 家でテレビを見たり、ゲームをしたり、暇になってしまった。小学校では、スポーツ少年団に入っ
ていたので、土・日は忙しかったが、中学のクラブは、土曜日は休みなので、する事がない。地域
の活動や市の施設にも興味を示さないので、困っている。弟たちは、スポーツ少年団なので、土・
日に家族で出かけることはなく、ずっと家で無駄な時間を過ごしているように思える。
▲ 土・日も朝からいつもどおりの時間に家を出て、クラブに行くので、ゆっくり家で過ごす時間もな
く、勉強とクラブに追われているため、毎日、「疲れた。」と言って帰って来る姿を見て、五日制に
なったからって、何も変わることなく、逆に、勉強も、詰め込み式のため、理解するには、家に帰っ
てから家庭教師の先生に見ていただいている状態なので、ゆとりは持てていないです。中学生な
ので、仕方のない面もあるのでしょうが・・・。
○ 週五日制はゆとりがない。
○ 昨年度までの2週に1回の土曜休みのペースがちょうど良いと思います。学校の行事もその中
でほとんどおさまっていたのに、完全土曜休みとなると、月曜日に代休が増え、それでなくても政
府のバカな方針で、祭日を月曜日に移動して3連休を増やしているため、思っていた以上に休み
が多いと思います。つきに1回は行事の日として、土曜日を利用するなど、改善してほしい。先生
に代休があっても、親にはありません。子どもの過ごし方は、中学生ともなれば自主性に任せて、
何回施設を利用したか等、無意味な調査をしてもしようがないと思います。今の子どもたちは、実
験台にされ、犠牲になっているのをもう少し理解してください。
▲ 学校が週五日制になっても、中学生になったのでクラブが多忙すぎて、五日制はほど遠く、週7
日制と同じで、自分の自由な時間が全くない。かわいそう過ぎる。
<2年生の保護者>
●▲ 土曜休業については特に問題はないとしても、学校行事等で土曜の代休、振替休日をとる必要
はないと思う。学期末の短縮授業も以前と同じようにすることはない。他市では、給食も終業式ギ
リギリまでおこなってます!!
○ ゆとり教育もいいけれど、しかし現実は、良い大学へ進学する事を思えば、心配です。結局は、
学校(公立)で、やってくれない分、塾など、自分で、おこなわなくてはならず、かえって、大変です。
何のための(なぜ)週五日制なのか、分からない。
▲ 学校での学習時間の不足により、授業時間数にくらべて進むのが速く塾に通わなければ勉強
を理解できなくなっています。土曜日を休みにした分、夏休み等を短くして、授業時間を元に戻し
てほしいです。
○ クラブ等がなければ、ダラダラ過ごしているようです。友だちと遊ぶにしても外ではなく家の中で
TVゲームをしたりで不健康な感じがします。勉強面では、学校で1年間での学習量が上の子(現
在高2生)よりも減っているようで、学力低下が気になります。
● 中学生はふだんから学校の授業、部活と忙しいので週休2日はよいと思う。ゆっくり体を休めた
り、気持ちのゆとりをもてるので・・・ただボンヤリすごしたり朝遅くまでねているということが多い
ので部活や勉強、塾通いなど、自分から積極的に考えて、行動してほしいと思う。
●▲ 五日制そのものは良いが、総合学習や、選択や、必修以外の動きが多すぎて、おちつかない。
1クラスに40人もいては不可能。諸外国を見て、少なくとも1クラス25人くらいになってから学習
形態をかんがえなおしてはどうか? お金をかけないで、改革だけしようとするからこうなる。子ど
もはこぼれる。教員の数を増やし、きちんと対応できるシステムを作り直すべきだ。今の子どもた
ちは戦前に50人学級でも話がきけた子どもたちとはまったくちがう。だから仕方なく15人で教え
る塾に行く。これってぜったいまちがってる!
▲ 授業時間数が減っており、塾へ行かず学校の勉強だけで学力を維持するのは難しい。長期休
暇などに補習するなどして、学力低下をまねかないよう配慮してほしい。
○ なんの意義もなかった。ゆとり教育という名は、りっぱだが、子どもの為になっていない。
▲ 完全週五日制ではなく、兄弟が私立(中・高)にいっていますが、年に何回かと決めて、土曜休
日になっています。行事も出来るし、そういうのもいいかなと思います。
▲ 週五日制のことより先生の質の向上をめざして下さい。生徒からにげないで下さい。勉強意欲
のある子どものことを思ってください。
▲ 休みがふえる事により夜ふかしがふえたように思う。
▲ 特にありません。このようなアンケートに封筒は、必要ないと思われますが、小学校や中学校で
4月に提出する家庭調査表は封筒に入れて、提出するほうが良いと思います。それぞれの家庭
でいろいろな事情があり、友達に見られたくない子どももいると思います。このアンケートには、関
係ないことですが、お考え下さい。
●○ うちの子にとっては、ほど良い休養となっている様ですが行事やらが土曜日になって月曜日代
休というパターンは、仕事を持っている親には、ちょっとつらいです。
● 週五日制になることで、勉強や授業がとてもつまったものになるのではないかと思っていました
が、意外にそうでもなかったです。子供自身は休みが増えたことで友達と遊びに行ったり、クラブ
活動へ行ったりと、それなりに忙しくしています。あまり、子供には、干渉していないので、今のま
までいいと思います。
▲ 五日制になったのなら土・日のクラブ活動は完全に無くしてほしい。クラブがあれば出席しなくて
はならないので、子どもの自由な日は無いのと同じ事だと思う。また、土・日に活動するのであれ
ば、平日の活動時間をもう少し短縮して次の日に疲れを持ち越さないようになればと思う。
○▲ 今、学校に見られる様々な問題点(例えば、不登校。授業だけでは十分な学力がつかないので
塾に行く、授業中、集中しないという悪循環)を手付かずで残したまま「ゆとり教育」を唱えて、受
け皿もないまま、実施しても、子供は、ますます疲れ、ほとんどが勉強に追い立てられる結果に
なっている。まずは、問題を解決する方向で事を進める。次に「真のゆとりとは何か」を考え、土日
を活用するなりすると良いと思う。
▲ あまり有意義には過ごせていません。
▲ 勉強時間が足りない気がします。(詰め込みの行事で余裕が無いので)
▲ 市の施設の利用と思うのですが、石橋地区には、プラザぐらいしかなく、施設が、池田のほうに
集中していて、利用しづらいので、とても不便に思っています。週五日制になって子供達は、何か
目的を持って調べたり研究したりすれば良いのでしょうが、実際、自分達が何をすれば良いかが
分からず、結局、何もしないでいるようです。やはり、土曜日は、学校へ行って(開放して)、そこで
年間テーマなどを決めて、個々に色々な調査や、研究をして欲しいです。近くで遊ぶ場所が無い
ので、校庭を開放して欲しいです。
● 週五日制は、ずっと続けて欲しいです。親も子も、大変満足しています。
○▲ 全く無意味な週五日制だと思う。普通なら学校が休みの日は、中学生は部活動に熱心なはず
であるのに、いくら要望しても、部活動を活発にしてくれない(○○中学校)。そうかといって、学校
を開放する訳でもなく、公園はボール遊びが禁止で、キャッチボールやサッカーもしてはダメと注
意された(市職員に)。自然と家でゲームにかじりつくことになったり、街に出かけたりするようにな
る。ゲームセンターやカラオケは、日常茶飯事と聞いている。ちょっとおかしいのではありません
か。先生たる者は、生徒のことを一番考える人間ではないのですか。教育委員会、池田市の教
育をどうにかして下さい。○○中は、生徒指導の先生から、あいさつもしないで、一年生の入学式
後の生徒を怒り放っていましたよ。
▲ 中学2年生なので、土・日曜日は、ほとんど半日、クラブで家にはいません。後は、家でゆっくり
と過ごすことが多いです。学習面の遅れが気になります。土曜日の午前中、学校を開放していた
だき、補習など、勉強できる場を学校にも作っていただけないでしょうか。お願い致します。
▲ 行事は、土曜にしてほしい。その時、月曜の代休はいらない。総合の時間にも学習の補習を入
れてほしい。
○▲ この不況の中、まだまだ土曜日が休みでない家庭もあるし、家族での活動は無理がある。(小
学校の家庭には学校があるほうが助かることも多いだろう)また、まわりが、勉強!勉強!と口う
るさく言う傾向があるので、土曜に家にいても本人にとってもプレッシャーがかかっていると思う。
個人的には、たとえ半日でも学校に行く価値があると思ってますし、半日は学校に行き、午後か
らは別のことをするという日があってもいいと思う。無意味に休まされても、フォローがなければま
だまだ子供にとって、いい状況とは言えない。
● たいへん、すばらしいことだと思います。私は賛成です。親も子も体が楽でこのまま土曜休みを
続けてほしいです。
○ 何のための五日制なのか、意義に疑問がある。学力低下の心配される中、一つのことにかける
時間が短くなると理解しきれていない子供はおいてきぼりになるのが困る。子供のためのゆとり
ではなく、教育関係者のためのゆとりのように受け取れる。土曜日仕事の親は子供を家において
おく時間がふえるのでとても心配!
●▲ 週五日制になったからといって、子供のその時間の過ごし方に、大人があまり気をもむ必要も
なく、子供が自分で考えて過ごしていくべきだと思う。親は、子供の空き時間を習い事やスポーツ
教室でうめないと、安心できなくなっているが、子供が自分を切り開いていく力を低下させるように
思う。ただひとつ気になるのは、小学生の場合であるが、子供が非常に楽しみにしている週一回
のクラブ活動が、半分以下に減って、実質月に1∼2回しか実施されていないことが残念だ。
○▲ 平日が忙しくなっていると思う。授業時間が減っても、入試が変わらなければ、内容を塾などで
フォローしなければならない。小・中で削られた学習内容は、高校ではどうなるのか?行事の日
程もやりくりがたいへんそうで、とても「ゆとり」など感じられない。せめて土曜休業は、隔週にして
欲しい。
▲ 週五日制に問題があるのではなく、五日間をどう進めるかに問題があるのでは・・・。ゆとり教育
というので土・日休んで自由に過ごすのが目的でしょうが、単に休みが増えただけではゆとりとは
言えないでしょう。勉強が嫌いな息子は五日間に詰め込まれた内容を理解できぬままに土・日を
ボーっと過ごし、次の週に入ります。学校で教えてもらっても子供の理解のスピードがついていか
なければゆとりではないでしょう。毎日の授業が先生にとって楽しくゆとりのある授業であれば必
ず子供達にもそのことは伝わると確信してます。
● ほとんどクラブに行きます。以前に比べると時間的にはゆとりが出来たと思う。
▲ 削られた勉強の時間が、私立学校との学力差をもっと広げてしまうのではと心配します。それ
を、補うために塾へ行かさなければならないのでしょうか?
▲ 学校の宿題がなく、だらだら過ごしているように思われます。昨年春頃は、月曜に宿題を提出し
て点検すると言われていた先生も、その後、その提出もなくなってしまったようです。自分から勉
強はできないので、先生に宿題を出してもらい提出して点検してもらいたいです。
○ 学力低下が分かっていながらなぜ実施に踏み切ったのか理解できない。
○ 五日制になり、授業にゆとりがなくなったと子供は言っています。親として、何の為の五日制を
学校は取り入れているのかわかりません。
▲ 学習時間数が減った為、時間内に教えようと先生がイライラしているようである。美術などは、
時間内に進むべき所までできなければ、作品の良し悪しにかかわらず評価が悪くつけられる。以
前にも増して、詰め込み教育になったように感じる。
○ 学習する時間がなくなったように思います。土曜日半日だけでも勉強する場があったほうが良
かったと思います。(自分から進んで一人で勉強することは難しい様子です。)
○ 学校五日制になってからというもの、行事なども適当に行っている様であり、時間もなく、じっくり
と取り組もうという事が、おろそかになっていると思います。そうなった以上、また土曜日も今まで
のようにはならないと思いますが ゆとりなど程遠い制度に大反対です。
○ 学力のレベル低下や、授業内容、進み具合等このままでいいのか?という不安はあります。毎
週土曜日が休みなった分の勉強は、どこで補っているのか、先の事を考えると心配です。
●▲ 積極的に何かに取り組むことも大事ですが、クラブや塾と忙しい子供にはゆっくり休養をとるこ
との出来る日だと思います。
○ 週五日制になってから、勉強が余計に大変になった気がします。もっと、ゆとりが、勉強面で欲
しいと思います。以前のほうが良かったように思います。
○● 土曜日に早起き・お弁当がないのは共働きにとってとてもありがたいと思います。ただ、先生方
の指導(カリキュラムをこなすこと)が、大変そうで、少し心配です。
○ 授業にしわよせがきている。月∼金と学校も忙しく、部活も忙しいので家族とはあまり過ごせな
い。結局、ゆとりはないように思われる。
▲ 平日に遊ぶ時間がないため、土日、身体は疲れているが、友達と遊びたく外出する。外出する
とお金がかかる。小遣いはすぐなくなるので、いろいろ悪い話はよく聞きますよ。
○ 週五日制になって、ほとんど友人たちと遊んでばかりで・・・、それも又よいのかもしれないので
すが・・・、朝のうちはゴロゴロしていることが多いので――ということは、土曜半日授業があった
ほうがよかったなと思います。学校の行事も今まで土曜日に行っていたことも半日になるので働
いている保護者にとっては、それに参加できないことが多く、平日、無理に休みをとらなければい
けなかったり、負担が増えるので、元通り、土曜半日授業に戻して欲しいと思います。
○ 仕事などで、保護者が留守をする家庭の子供達のことが心配です。土曜日もクラブで登校して
いるので、五日制のようには感じません。土曜日も授業をし、平日の時数を減らした方がいいと
思います。
▲ 週五日制になって学校行事が平日になった為、体育祭や文化祭など、会社を休まなければなら
なくなった。会社の多忙期と重なったときは、仕事のほうを優先しなげればならなくて、学校に足
を運べばなくなった為、子供の話を聞いても、一緒に具体的に感想など言えないので、土曜日が
貴重に思えた時もありました。
○ 五日制になってほんとにゆとりができたのでしょうか。人それぞれ、家庭、地域によって使い方
はさまざまです。そのゆとりの使い方を各家庭に求められるのは、現実、難しいことだと思いま
す。例えば働いている家庭はどうなるでしょう、又、子供自身に自由な時間の使い方を与えても
充実した時間を持てるのは限られている事でしょう。
▲ 少ない授業日数の中で、決められた内容はこなしていかなければならないので、学校の先生
は、時間が足りなくて、大変だと思う。ついていけない生徒の為の補習を土曜日等を利用していっ
てほしい。
▲ 体育祭や文化祭の振替休日をなくして、授業に余裕をもたせて欲しい。また、球技大会も土曜
日にして、振替休日をなしにして欲しい。
▲ 国の方針などで池田市に言っても仕方ないけど、学力を低下させないための工夫を必死になっ
てやって欲しい。
▲ 「週五日制」というよりも、むしろ学校教育レベルを高める方法を考える方がよい。子供は学校
の先生よりも塾の先生のほうが教え方がうまいし、わかりやすいという。この現状をどうみるの
か。クラブ活動も昔より熱心なようで、土・日、クラブがあることが多く、ゆとりなど感じられない。
学校と塾とクラブとで子供達はとても忙しく疲れている。
●▲ 週休二日になってもクラブがあるのでいつも家には不在。以前と同じ。勉強のほうでは提出物
など必ずしないといけないものがあるので、けっこう、勉強が習慣づいていいと思う。詰め込みと
いう感じはしない。本当に子供にゆとりを与えるのが本筋なら、クラブも休みの日を作るなどして
息抜きさせてやりたい。
▲ これから、3年生になり、受験になります。土曜日を活用して、分からないところなどを教えても
らえるような時間を作って欲しい。
○● 完全五日制になり、学校行事にしわ寄せがきているのではと、思われる時がある。休日が続く
事で、たしかに、よい点もありますが、中学校ぐらいになると親と一緒の外出も少なくなり、つい遅
く起きたりして生活が乱れている。月曜日に生活のリズムを戻すのに、学校の先生方も苦心して
おられるようだ。月に2度ほどの五日制ぐらいの時の方が、五日制のよいところが目立ったように
思われるが、
▲ 「ゆとり」とは名ばかりで実際は授業数が減って、ゆとりがなくなっている気がする。結局、クラブ
にでかけるので変わらない。
● 時間的にゆったりと過ごせています。
▲ 週五日制になったことで、かえって学校での学習面でゆとりがなくなってきていると思う。ことに
先生方は大変なのでは? ますます塾が盛んになってくるのでは? と憂慮するばかり。(うちで
は塾には行っていないし、私自身としては塾の存在価値をそれほど認めていないのですが・・・)
▲ 中学校の子供はクラブ活動がいそがしくなって土曜日が休日になっても生活に変化は感じられ
ません。しかし勉強の方は、心配がつのります。
● 体調を整えるのに連休は良い。元気な時は遊び過ぎて、かえって月曜日がしんどそうに思う。
外泊することが多くなった。
○▲ 「ゆとり教育」といわれますが、教科書も1教科につき何冊もあり、これでは、全部終わらないの
ではないでしょうか。クラブのある日はいいのですが、ない時は、お昼ぐらいまで寝て、ダラダラし
ているので困っています。
○▲ 文部科学省が、ゆとり教育と称して、はじめたことだときいていますが、実際の教育の現場で
は、まだ、その「ゆとり」が、不安定で、大切なことを省略したり、はやめたりして、肝心の子供達
は、受験時に、結局苦しむことになり、のちには、大学生の学力の低下も起こしてしまっていると
思います。毎週休みではなく、前回の第2・第4週でよかったのではないでしょうか?
○▲ 今、世間で盛んに議論されている学力低下のことが気がかりです。私立の人達はたくさん授業
日数を消化し、レベルも公立とは全然違う。塾に通わなければ(それも低学年から)、ついていけ
ない。教育の機会均等というのは、経済的に恵まれなくても勉強したいという人にしっかり、公の
機関がフォローしてあげるべきものであると思う。土・日の公的機関の催しなどは、"学力”向上を
願う者にとって、反対方向で、勉強はしなくてよいからこういうことを・・・、という風に、公の機関が
考えているとしか思えない。勉強をしっかりしたい。塾に行かなくても学力をつけさせてやりたいと
思う親にとって、とてもやりきれないものを感じている。
○ やめてほしい
▲ 今でも勉強の出来る子と出来ない子の差が大きいと思うのですが、より差が開くと思います。そ
れが心配です。
○▲ 学校週五日制にされた理由が、いまだわかりません。ゆとりある教育と言われますが、今の現
状では、ゆとりが、あるように思われません。まともな授業も受けられないでいるのに、終わらな
ければいけない学習範囲も終わらない状態で、ゆとりもあったもんじゃないと思います。もう少し
子供達のことを真剣に考えてほしいです。子供達にゆとりがない為に学級崩壊があると思いま
す。五日制はやめていただきたいと思います。もとの授業日数に戻してください。そして、○○中
学校の先生陣の見直しをお願いします。
▲ このアンケートの意見は、いったい、いつ、どのようなところで生かされるのか。五日制になる時
でさえ、本当の親の意見など、くみ上げられているわけでなし、いまさら、このようなことをして、何
の意味があるのか、わからない、腹立たしき限り。
○▲ うちの子については、部活で過ごすという点でほとんど変わりありません。部活がない時はその
スポーツを部の友人と遊びの形でやってますし・・・。塾には行っていませんが、試験前、一週間
の勉強で人並みの成績ですので、特に勉強させたいとも思いません。読書してくれれば自分の内
面世界が持てていいかな、とは思いますが、ゲームのほうをやってしまうので、無理に本を読ま
せることも出来ず・・・。ただ、よそのお子さんなどを見させて頂きますと、体育祭でのマット運動な
どあまりにも低レベルで、残念でなりません(うちの子も)。また、学校行事が削られ、味気なく思
います。私の中学時代は、体育祭、文化祭、合唱コンクール、水泳大会、ファークダンス大会、球
技大会、写生大会と多彩でした。どうして週五日制にならなくてはいけないのか、未だに納得でき
ません。学校生活で子供達のそれぞれの特性が光る場面がたくさんあったほうが良いのではな
いですか。とはいえ、一旦、週休二日制にしてしまったら完全に元に戻るのは、困難でしょう。で
すので、経過措置だった隔週五日制に復帰することを強く求めます。そして、土曜の授業は学校
行事や、体育や音楽の徹底訓練をして欲しいものです。(TVで、教育大の学生のボランティアを
見ましたので、それも一案かと思います。)
▲ クラブも大事と思いますが、月に一度だけでも学校で補習授業(点数の悪いだけでなく、参加が
しやすいように)などをして欲しいと思います。
● 週休二日というのは大人にとっても必要なように、子供にもあっていいと思います。子供自身が
考えて、どう一日一日を使うのか、ゆったり考え使えると思います。それが塾や習い事であって
も、将来のために自分がしていることなのでよいと思います。有意義な時間の使い方は、人それ
ぞれです。アンケートをとって調べる必要はないと思います。
○ 土曜日はやはり学校があった方が良いと思います。休みになったしわ寄せで、行事がカットに
なったり、授業が遅れたりとマイナス点が多いと感じました。
○ 週五日制になり、学校での授業が今まで以上に早く進んで、子供達がそれについて行けないよ
うに思う(それによって、塾や、家庭教師の先生についてもらっている子供が多いのではない
か)。学校の先生も昔と違い、事務的(あまり思いやりがない?)な先生が多いと思う。分かるまで
教えてくれる先生(放課後、残してでも)がいない。それも、週五日制になり、今まで以上に、1年
間 教える数をこなさなければいけないのだからだと思う。私の考えは、今でも週五日制には反
● 自分でプランを立てて遊んだり、家での手伝いをしてくれています。結果的にいい事と思ってい
ます。
○▲ 制度が変わるときは、さまざまな問題点があるとは思いますが、私個人としては、学習面でも、そ
の他の事を生かすにも、中途半端なようで、大きな成果を感じられません。本当に有意義な「ゆと
り」が生きるのでしょうか?
○ 完全週五日制になる前より、土・日はクラブに行っていて、実施以降もクラブが多く、週五日制
になったら行事がつまって忙しくなったように思う。月∼金に余裕がない気がする。
○ 景気の低迷で、親が土・日仕事に行くケースが増え、かえって子供を自宅で一人にするケース
が出ていると思う。週休二日制の実施と世の中の動き・時間にズレを感じる。バブル期の景気の
いい時には、子供と過ごそうと思う時には、学校に行き、家族とふれあうゆとりがなかった。ゆとり
教育は、家庭での教育があってこそ成果が在ると思う。親にゆとりがないのに、子どもにだけ実
施しても意味がないように思う。
○▲ 出来れば学校で先生による補習などを(土曜日)自由参加でしてほしい。勉強が分からないな
ど、子供が言うようになりました。週五日制では、時間が足りないのではないでしょうか?
▲ 子供にとっては、二連休、もしくは、三連休になる事もあり、精神的に楽になったように思います
が、でも、休みの過ごし方は人それぞれ違い、有意義に使っている人がどれだけいるんでしょう
か。アンケートの結果が気になります。
○▲ 完全に五日制になった事で、クラブ活動が土・日のどちらかになり、どちらか一日は、ダラダラ
過ごすだけのような気がします。又、平日が、かなり、ハードに感じているようです。行事前など
は、大変疲れているようです。とは言え、行事を少なくする事は、絶対しないでやって欲しいです。
出来れば、五日制を元に戻して欲しいです。
○ 週五日制になれば、子供は自由な時間が増え、もっと生き生きするのかと思っていたが、実際
は、土・日の生活のリズムは乱れ、いい事などないと思う。(子供はそれなりに楽しんでいるかもし
れないが。) 私たちの世代は、土曜日が学校が休みになるなど、考えもつかなかった。せめて、
月に二回は土曜日、学校があるべきだ。友達と会話したり、学習すべきだ。
▲ 週五日制の意義を生かす為にも子供達に施設等の利用の機会、利用の方法等を指導してくだ
さるようお願い致します。
▲ 学校だけでは学習面が不安です。息子は塾とクラブに多忙で、今のところ週五日制はどうでも
いいと思っています。小学生のように親と一緒に何かする年令でもありません。親が見守りなが
ら、友人との遊びや塾で、その子らしい過ごし方ができればいいなと思っています。ただ学習面に
おいては、学校の教育内容では、任せることは出来ません。特に時間が少なくなり余計です。進
学が気になっています。
▲ 社会の大きな潮流を考えると、形(強制力のない)を整えても、改革はできないでしょう。
▲ 土・日、どちらかクラブのない日は家でゴロンとしていることが多いようです。それを休養と見れ
ば、そう思えないこともないですが、学校行事に追われているように思います。学校でのゆとりの
時間を土曜日等に持っていけたらと思います。土・日、休みのしわよせが平日に行くのではなく、
平日の出来ない部分を土曜日に出来ないですか。
▲ 休みが多すぎてダラダラした生活をしている。土曜日、勉強じゃなくて、レクリエーションや、ハイ
キングなどあったらいいなぁと思います。中学生になると親と出かけるより友達同士の方が楽しみ
みたいです。
● 親としてはこうして欲しいとか色々ありますが、自分で考えて自由に使える時間が出来てよかっ
たと思っています。月二回は、親も休みなので、みんなでゆっくりしてます。日曜日は、弟の行事
(スポーツとボランティアなど)で休みにならないので、土曜日が休みで助かってます。何にもしな
い、何にもない日も大切だと思います。親も子も忙しすぎますね。
○ 土曜日も学校に行って欲しい。
▲ もう中学生なので、家の事も、自然に親しむことも、もちろん勉強もして欲しいのが本音! でも
アトピーや部活動等のいろいろな問題で思うようにならないのが現状です。
▲ 土曜日の午前中は、親子共々、ほぼ休養日となっている。楽になっている反面、勉強の方が心
配だ。学校行事なども、とりにくくなっているのではないか? 上の子の行事で参加する場合、下
の子はどうするか。家で見ている人がいない場合等の問題点もあるので、参加しにくくなった。
○▲ 隔週でよいのではと思います。また、週五日制なら、夏休みの週一登校など夏休みの有効活用
を考えてほしい。
○ 両親とも忙しい場合、一人で子供が家ですごすこととなり、目の届かない時間が多くなっただけ
で、不安です。
● ゆったり、のんびり、自分のしたい事を出来る時間が増え、学校の集団生活に於ける緊張感や
さまざまなストレスから解放され、マイペースで小さな社会から切り離された自分だけの世界を持
てる時間が増えたのは、良い事だと思う。単調な生活を送るよりメリハリがあって良いと思う。
○ 週五日制を経験して、必要性はあまり感じない。従来通りの方が良かった。
○ 子供は休みでも、両親は仕事だったりして、留守番している家庭もあるし、結局、休みの日まで
勉強しようという気持ちはテスト前にならないと、なかなか子供達には、意欲がわかないみたい
だ。結局その分のしわよせが子どもにきているので、前みたいに、土曜4限授業の時が良かった
ような気がする。結果論になってしまうが、どうしても、土・日、遊びになってしまう。
○● 共働きの家庭が多い中、子供たちの意識の持ち方も問われているとは思いますが、勉強が苦
手な子などは今まで以上に下降の一途のような気がします。友達との交流も増えてプラスになれ
ばいいのですが、遠出が増えたりとマイナスの要素も多く手離しでは喜べない状態だと思いま
▲ 補習程度の勉強会を開いてほしい。
▲ 学校の行事が平日になり、行きにくくなってきた。学習内容が省略され不安! ひまな時間が出
来て、非行に走らないか不安。
▲ クラブが、あまりないので、家にいる時間がある。勉強もする様子なく、自分で課題を持ってほし
いです。
▲ 子供は、土曜日の休みが楽しそうですが、クラブでその休日がなくなったりと、あまりゆとりとは
程遠い気がします。勉強の面でもとても不安です。学校としては、ゆとりの土曜日休みをどのよう
に受け止めているのか、又、それによってどう考えていかなくてはいけないのか、私達家庭にお
いてのあり方など、もっと意見を言えるように考慮してもらいたい。
○ 五日制になった故に、土・日に充実したクラブ活動ができると思っていたが、前年より土・日の練
習は半分以下になり、本人もそのことに対して不満足であり、親としても、充実できないことはか
わいそうだと思う。勉強に関しては、自分で出来る子、しない子との差が大きくなったと思う。
▲ 週五日制にしたことで、学力の差が大きくなるのではと心配している。勉強の内容についても、
私ー親のころとは、ずいぶんちがっていて、基礎的なことよりも応用的な事が中心になっているよ
うに思う。なぜ、そんな答えが出るのか、充分理解していなくて、これだけを覚えればいいと考え
ているように思う。
○▲ 週五日制にするならば、土曜日は休みにしないで、いつもは出来ないような、自然を学ぶような
授業をしてほしい。週五日制は反対です!
▲ ゆとりが出来ると思ったが、平日の勉強量が増え、毎日帰りも遅く、余計に疲れが見える。土曜
日にゆっくり休みをとっているのはいいが、それが、テレビゲームに変わっていくのは考えもの。
自由に過ごさせたいのですが・・・。
▲ [ゆとり教育]ということで実施された週五日制ですが、子供達にとっては土曜日が削られたこと
によって、残り五日間が多少なりとも忙しくなったように思えます。特に行事前は練習や準備の時
間が思うように取れず、平日がかなりハードであったと思います。以前のように隔週で土曜日が
休みの時のほうが、学校側も子供達も余裕を持って勉強や運動に取り組めたのではないかと思
います。
●▲ 勉強が心配でしたが、ゆっくり寝ることが出来てよかったと思います。でも毎週が休みより月一
回でも苦手な科目を重点を置いた、子供に即したものであれば良いなと希望します。
▲ 当然の流れだと思いますが、学習内容の削減に伴う基礎的な学力の補償、経済の厳しい中、
逆に保護者が側にいられない家庭も増えており、地域や家庭の教育能力に限りがある。学校開
放や施設開放がイベントではなく上記の日常的な支えになればいいと思います。シルバーやボラ
ンティアの力も活用して頂きたい。
▲ 全部の土曜日を休みにしなくても、たまに月一回の土曜日は、学校に行って勉強やクラブ、自
然とのふれあいとかあってもいいような気がする。そんな時に先生に相談したい言葉が出てくる
かもしれないし、悩んだりうれしかった事が言えたりする気がします。月一回の土曜日をそんな日
になればと考えたりもします。
▲ 学校の先生方はどのようにお過ごしなんでしょうか?先生方もこのようなアンケートがあれば回
答を知りたいです。
● 大変良い事だと思います。
● もっと休む日を増やして下さい。
▲ 確かに二日間の休日はゆっくり出来る。しかし、平日がかなり忙しくなった感じで授業も進み方
が早いようで我が子には大変つらい事になっています。
▲ 勉強の出来る子供はいいけど、そうじゃない子供には、普段の勉強を詰め込まれすぎて、ペー
スが速く、ついていけてない。特に中学は、塾に通ってる子供は多いようだけど、行けない子供も
いるので、その辺をもっと考えて、残してでも、分からない所を教えてもらえる様にしてもらえたらと
思う!
○ 学校週五日制になって喜んでいるのは誰でしょうか? 中2・小5の子供の親ですが、子供たち
やその友達の話を聞いても喜んでいるという話は聞いた事がありません。
▲ 土曜日が休みになった分、月∼木にシワよせがいっているような気がするのですが・・・。実際
にそうなったら”ゆとり教育”といいながら”ゆとり”にはなってないですね。考えすぎかもしれませ
んが、言っていることとやっていることちがうやんと思うこともあります。
○▲ 完全週五日制になり、勉強時間が足りないように思います。学校行事も、以前より時間がない
為、練習不足なのか、どれもが、中途半端で子供達もかわいそうです。五日制にするなら、夏休
みや冬休みを減らすなどして、授業数や学校行事を充実してほしいと思います。
▲ 一年を通して、必ずしも週末が充実した時間を過ごせたとは思えません。学校週五日制は、意
味があるとは思えません。だいたい、学校(先生方)もサラリーマン化しつつあり、お一人お一人
がどうお考えになっているのかなぁ?と思います。特に中学は、クラブ活動でも、顧問の先生に
よって、熱心でない方もいらっしゃるし・・・。子供がこのスポーツをしたいと思って入部しても、それ
なりの事がなければ、時間も持て余すと思うのですが・・・。本当はここでその先生の名前を記入
したいぐらいですが・・・。子供もその先生には、意見を申し出たみたいですが、改善されることも
なく、ちゃんと返答も返ってこなかった様です。(一部の先生だけですが・・・)勉強は本人の問題
だと思うので、学校がどうのこうのとか、五日制になったからと思っておりません!!
▲ 勉強が大変なようである。子供は土曜日を利用し、学校で、補習授業や特別の講義等があれ
ば参加したいと言っているが、先生方はサラリーマン化し、休みなので、そこまでやってくれない
し、出勤していらっしゃる教師は熱心な一部の部活の先生であると思う。本当にやる気のある自
主的に勉強をしたいと思う子供に対しては、塾等で勉強するだけでなく、学校で、友達と一緒に、
補習を受けたり、自分達で先生に交渉し、必要とする勉強を教えてもらえるようにな学校にしてほ
しい。少なくとも、今うちの子は、そうした前向きな姿勢をもっているのだから・・・、そうした活動が
よりムードのいい学校作りが出来るものと信じている。
▲ 週五日制になってクラブ活動が少し楽になりましたが、勉強面に関しては、より不安を抱いてい
ます。実施初年度という事もあってか、定期考査のテスト範囲をテスト前日の授業でやっと教える
という話も聞きましたし、勉強面では余裕というより、一種の"詰め込み”状態にならざるを得な
い、→塾に通う、という負の連鎖が確実に起こっていると思われます。また、終日、休みになった
土曜日の有効活用については、PTA会費に特別な積み立て枠を作り、その資金を元に、市民講
座などで教えている講師を招聘し、なかなか接する機会のない手話や、護身術などを自由参加
で子供達・一般希望者に教えて貰えたら大変意義があるのではないかと思います。
▲ 週五日制は単に子供達により無味乾燥な授業をもたらした。理科の実験や、美術、音楽といっ
た文化面の削減、そして、忙しいカリキュラム、”ゆとり”とは? また、小学校での先生方の取り
組み方も疑問を感じる。中学校の先生方は、五日制といっても、クラブで土・日もお忙しい方が多
いが、小学校、特に、池田市内の小学校の先生方は、サラリーマンと同じ週休二日、積極性に欠
けているように思う。夏休み、冬休み、春休みなど長期休暇では、(小学校の先生方の場合)給与
どろぼうだ、とさえ思う。
○ 夫の仕事がシフトで、もともと土・日が休みということも少ないので、週休二日になっても何のメ
リットもない。世間では、週末外出が集中するので、たまに週休二日と夫の休みが重なっても、か
えって混むのが嫌で外出しなかったりする。週休二日は、役所的な考え方であって、迷惑してい
る人間もいる。以前のように6日制でもよく、祝祭日を増やした方が、わが家には良い。
▲ 週五日制になって学力低下のことが取り上げられていますが、確かにそうだと思います。でも、
人生生きていく上で勉強(学力)だけでは無いと思うので、私は、土曜日は、社会勉強の日と、自
分で考えています。子供と接する時間を多くする事で、どんな事でも社会勉強になると思います。
○ 週五日制になって、最初は親も子もゆっくりする時間がふえ喜んでいましたが、毎週土・日が休
みだとだんだん負担に思えてきました。以前のように、隔週に戻していただければありがたいので
すが。
▲ 学力低下が心配です。
● ゆっくり過ごせる時間があることは良いことだと思う。
▲ 土曜日が休みになるため、月∼金曜にかなりのしわ寄せがきていると思う。高校受験の体制が
変わらないのに土曜日が休みで勉強が遅れ気味だったり、もっと反復練習が必要なのにサラッと
流されたりと、本人と親にとって頭の痛い五日制だと思う。土曜に一週間分の補習講座や子ども
が自主的に参加できる講座(あまり使われていない調理室、被服室、技術室などを利用)を作って
ほしい。先日の漢検というのも新しい試みだけど、プリントを配るだけでなく、みんなで勉強しあう
時間をもてたらもっと楽しい漢字学習になったのではと思う。
○ クラブ活動が充実している人は、ほとんど今までとかわりないと感じるのでは?! 家庭で出か
ける人は、時間がとれるようになり良くなったと思う。行事などを考えると月に一回は土曜日があ
るほうが代休の心配(やはり授業時数が短くなる)なくていいと思う。第1・第3土があるときが一番
ちょうど良かった。
▲ 土曜日がなくなって、学校にゆとりがなくなっていると思う。
○ 学校五日制が、始まるまでの感想はゆっくりのんびり好きな事をさせてやりたいと思っていた
が、一年たった今我家では、塾にも通わせてない分、その分学力的にも遅れが出てはいないか
心配になってきているし、第一、目的意識がこれといってない土曜日ほど一日が長く苦痛なもの
はないと思うようになってきている。元にもどってほしいと思っているがみんなはどう思っているん
だろう…。
▲ 土曜日が休みということで、夜更かしが増え土曜日もゆっくりだらだらとした生活になっているよ
うに思うので、何かやってもらいたいと思うが何をしていいかわからないようである。
○▲ 週五日制が始まって一年。私は、この1年間、我が家の子どもを見て、本当にゆとりが出来たの
か、疑問に思います。中間、期末テスト前日まで6時間授業になり、テスト範囲をギリギリ前日ま
でやっている、何か中途半端のままテストにのぞんでいる様な気がします。土、日の社会教育施
設、果たして皆さん利用しているのでしょうか。私は、疑問です。これなら土曜日に半日行った方
が良いのでは、と思ってしまいます。
▲ 運動クラブに入っているが、(土)(日)のクラブ活動の有無が、前日にならないとわからず、困っ
ている。月初めにでも、きちんと連絡がほしい。時間帯も含めて。(土)(日)の家庭での使い方に
予定が立たない。特に、下の小学生の子どもが、上の子のクラブの時間帯によって、場当たりで
振り回されることになるので。
○ ゆとり教育といって、週5日制にしているが、学力の低下や差は開いていく一方だと思う。勉強
する子はするが、もともと勉強しない子は、全く勉強しなくなる。勉強が嫌いでも、クラブを一生懸
命する子が以前は多かったのに、土曜が休みになったことで、クラブの時間も少なくなり、クラブ
に打ち込むこと出来なくなっているのが現状である。子どものことを考えているなら、ゆとりを持た
せることだけが大切ではないことがわかるはず・・・。この制度は見直すべき。
○▲ 中学で一年生から運動クラブに入っています。大変、熱心に取り組んでおり、土・日も必ず部活
があります。土曜日が休日になったことにより、午前中クラブ、または、午後クラブの半ドンとな
り、多少の時間は出来ましたが、余裕がある・・・という感じにはなっていません。週五日制で逆に
勉強の方は圧縮され、小、中、共に教科書の内容が圧縮、簡略化されたように思います。もっと
違うやり方で、ゆとり教育が出来たのではないかと思います。高校受験、大学受験体制が変わら
ないのに、根本が間違っていると思います。親も子も、教科書教育だけでは、心もとないです。土
曜日が休みになって、小・中学校の教師たちは、リフレッシュしておられるようですが、気が抜け
てしまっている方が、大変多いようです。(残念ながら・・・)子どもたちに望む以上に、先生方も自
分を磨いてもらいたいです。子どもは、塾の先生の授業の方が、楽しく、良い環境で、集中でき、
信頼できるとさえ申しております。学校は楽しくボランティア。勉強をもっとしたい人は、塾へどうぞ
というのでしょうか。週五日制などに縮小する前に、無意味な教師たちの真価を問い、質の良い
教育を実施してもらいたいと思います。
○ 学校での授業が減ったり、行事の内容が省かれて面白くなくなるなら、家で退屈にしている土曜
日を休みにしてほしくないです。
▲ 月∼金に、土曜日の分の授業を振り替えると、放課後の時間が少なくなり、クラブ活動にしわ寄
せがくるのではないか。クラブもやはり学校生活の大切な部分があると思うので、授業の時間も
確保も大切だが、しっかりやらせてあげてほしい。毎週とはいかなくても、土曜日に補習授業をし
てもらえると助かります。(特にテスト前)
▲ やはり授業時間の確保が一番の心配です。又、学校での部活動を休日に充実させて頂きたく
思います。(部によってかなりばらつきがあるかと感じますので)
▲ 出来れば月に1∼2回土曜日に授業を離れた活動で先生方とふれあい、勉強以外のことで語り
合ったり、何かを体験したり、生徒と先生という関係ではなく、人間同士のふれ合いが出来る時間
を作っていただけたらと思います。
▲ クラブ活動をもっと充実させてほしい。
▲ 五日制のみならず、クラブなども、学校と切り離し、社会教育等で行うようにし、先生方は、教育
に専念してくださることを望みます。子どもたちも様々な人との出会いが出来るでしょうし、地域と
のつながりも、深まると思うのです。先生方にも余裕が生まれ、さらに教育活動に力を入れていた
だけると思います。
●▲ 学力が低下するといわれていますが、学力と五日制は両立すると思います。行事を簡素化し、
本来の勉強の時間を充実させてください。合唱会、演劇会、文化祭を3年に一度ずつ行って、成
果をあげている中学もあります。生徒は3倍の情熱と力を注いでいるようです。入学式、卒業式も
なくていいはずです。学問は、生徒のためにあるのですから。
○▲ 中学生は、ホリデーマップを参考にした活動はしないと思う。私の子どもは、私たちと、自然の
中に出かけたり買い物にいったりし、夕方からは、今までどおり塾にいっている。土曜日、勉強す
る子と、遊んでいる子とで、学力の差がどんどん出てくると思う。遊んでいる子の場合、このことが
気になり、子どもにどう接するかが心配だ。「机に向かうよう」口やかましくならないかと思う・・・。
その点、私学は土曜日もあるので、子ども自身は気を引き締めて勉強の時間をとっている。
▲ 1週間が本当に早いので、また週末がきた・・・と思ってしまう。有効に時間を過ごせばOKなん
だろうけど、ほとんどが、特別何も残らない週末で、ゴロゴロ寝てばかり・・・。寝だめもできず、結
局、リズムが狂ってしまって、また月曜がばたばた始まってしまう・・・!学習時間の不足といわれ
ながらも、休日が多いので、なおさら不足していると思う。運動部に週末のいずれかを完全1日は
休みに!という目的であったけど、結局は、休みなしで、毎日学校へ行っている子もいる。本来の
週休2日の目的は何だったのか、と考えてしまう。
○ 週5日制はあまり良いと思いません。土、日のうち、先生たちが成績の上がらない子や授業が
遅れている子達のために、課外授業みたいな感じにしてほしい。土日を上手に過ごす子もいれ
ば、カラオケやゲームセンターにたむろしているのを見かけます。土日、親と過ごせない人たちも
いるのではないでしょうか。
○▲ 学力低下が叫ばれている中、学校週五日制は良くないと思う。もっと受け皿が必要。
▲ 中学生として、2ヶ月に一度、何か試みがあれば、池田市として特徴をもてるのでは・・・。