登 録リストに関する Q&A 村) net/matetta1/index.ht阿 db口 (http://― jet― 1. 製 品別 の検 蒸とともにグル ー ピングでも検素出来るようにして欲 しい。 ー 一 答 :「 登録番号」で検索 してください。同 登 録番号 で登 録されている銘柄 がグル ピング銘柄 で あることがわ か ります。 2. 登 録 リストが 閲覧出来ることを知らなかつた。 答 : JETの 創んndex.htmi)にて検索が可 能 です。 /wwwJettdbttnet/mate所 ホームページ (httpノ 登録 リストを広くご利用頂けるよう、今後更なる周知を図ります。 3. 登 録 リスト銘柄項 目(樹脂分類 )を小数化してほしい。 ABS樹 脂 に1ま(ABS)と(ABS系 )力t存在 し、PC/ABS樹 脂 は (PC 7ロ イ/ABS)、(PC/ABS系 )、 (PC/ABS)と複数 が存在する。これ らの 1本 化を進めて欲 しい。 一 答 : 現 在 は各社から申請された名称 に基 づき登録しております。業界などから統 名称をご梶示 いただければ対応 いたします。 4. 登 録 リストをエクセルでダウンロー ド可能 に出来るようにして欲 しい。 答 : 現 在 はそのようになつておりませんが、登録リストの様式改訂時 にその 可能性 について検討 させ て頂きます。 5. 登 録 リストが 一 覧 で確認 できるといい。使 いにくい。 答 : 登 録 リストの様式 は今後見直します。 以下の事項 の追 加/改 善を計画 しております。 カット軟化温度)の追 加 (1)新 規登録項 目(グロー ワイヤ、0.l mmビ (2)会社名を指定 した後、樹脂分類 と商品名を正確 に組 み合わせないと検索が出来ない点 (3)「 樹脂分類」で、樹脂 ごとの一 覧検素が出来ない点 (4)登録 リス トの エクセルでのダウンロー ド(CSV、TEXTフ ァイル化など)につい て 等 々。 出 来る限 りご要 望 に添 えるよう対応させ て頂 きます 。今年度 末 (2007年3月 )を目標 に改 訂 作 業を進 めています 。 CMJ登 録制度 に関する Q&A 1.材 料登録 により、電気製品試験 の期間短縮、費用軽減があるとのことですがどの程度ですか ? ボールプレッシャーの場合を例 として、費用軽減 はどの程度でしょうか ? 答 : ボ ールプレッシヤーの例として、以下の効果があります。 (1)試験期間短縮 :電 気製品の適用試験規格でボールプレッシャー試験が要求されている 部位 に未登録材料が使用されている場合には、対象部位毎にボールプレッシヤー試験 を実施する必要があります。また、製品からボールプレッシャー試験を実施するための 試験片が採取できない場合には、製品試験 のご申請者にボールプレッシャー試験用の 試験片を別途 ご提出いただくこともあります。(燃焼性試験も同様です。) 対象部位 に登録品が使用されている場合には、ボールプレッシヤー試験を省略すること が出来るので、製品試験全体の期間短縮が可能となります。 (2)費用 の低減 :電 気製品試験におけるボールプレッシヤー試験 の費用 は1箇 所につき ¥8,000です。 一つの製品でn箇 所のボールプレッシャー試験が必要な場合には¥8,000 X なり nと ます ので、事前 に登録があれ ばこの費用が不要 になります。nの 値はそれぞれ の電気製品 によつて異なります。 録材料を使用 した家電製品は、認証過程で何か免除項 目等、メリットが与えられるのでし 2. CMJ登 ょっか ? 材料も含めて試験を行うことにな 答 : 電 気製品の試験時には、適用規格で要求されている部品 口 ります。しかし、部品 口 燃焼 。 材料 は破壊 ・ 長時間試験などを伴うことから、製品製造者 に経済 的な負担をかけることになり、また、認証機関にとつても試験時間の長期化を招き、効率化の 大きな妨げとなります。 このため、あらかじめ部品 a材料を事前 に登録 しておくシステム (CMJ登 録制度)が必要 とな ります。 この制度 の電気製品製造事業者にとつてのメリットは、試験期間短縮 と費用軽減効果です。 材料製造者 にとっては、電気製品製造事業者が CMJ登 録品を求めることからCMJ登 録品に は市場性 があり、販売に際 して優位となります。 3.に Cや ULと 相互認証する予定はありますか ?(類 似する試験内容において) 答 :(1)IECに は材料登録制度がないため、相互認証の対象とはなり得ません。 (2)CM」登録制度で採用 している試験規格 とUL認 証で採用 している試験規格が整合して いる場合であれば、データ活用について前向きに検討させて頂きます。 4.顧 客 からの要求 としては 、圧倒 的に ULに 関する問 い合わせ が 多いと思 います。 その様な状況 の 中、燃焼試験 だけでも、ULと の相関性をもっと深 める形での試験 内容の 改訂 や追 加 は検討することが出来ませんでしょうか ? 答 : CMJ登 録制度 の燃焼試験 は にC60695-11-10を 基にした国内基 準 にて実施 しております が 、UL規 格との整合性をもたせるための試験内容の改訂、追加などの調整 については、 CM」 材料部会 において検討可能 です。 5.願 わくは 、IECと の完全合致に至れ ば 、利用法も拡大出来ると思 いますが。 答 : 有 機絶縁物 の使用温度 の上 限値、燃焼性 は にC規 格を基に評価 しております。 6.登 録後、登録 リストに反映されるまでの時間 がかかり過ぎる。 登録後、現行 より速やかに反映される方策 はありませ んか ? 答 : 従 来、JETホ ームページにおける更新頻度 は数ヶ月に一度 でしたが、 今年度 より、JETホ ームページにおける更新頻度を月 1回 (月初 め)に改善 しました。 7.技 術基 準 (省令第 1項 )別 表第 八 1(1)回 の「 附属の表」の内容 が知りたい。 (CMJ登 録制度 :絶縁物 の使用温度 の上 限値) 附属 の 表」の PDFフ ァイルを参照下さい。 答 : 」 ETホ ームページのデータベースにあります 「 』/attachedtableゴ /wwwjet―db.net/mate高 (httpノ p.pdf) 表 の 見方 は以下の (1)∼ (4)を ご参照下さい。 その 1」に掲 げる使用温度の上 限値以下 の温 度 で使用 (1)「その 1」:CMJ登 録 が 無くとも、「 温度 に充分耐 え」るものとみなす。 される場合、「 その2」の間 の温度 は、熱劣化推定温度 が確認出来れ ば、 (2)「その2」:「 その 1」を超え「 「 温度 に充分耐 え」るものとみなす。 CMJ登 録制度 においては、確認データ(自社測定データ等)があれ ば 「 その2」の温 度 以下で暫定登録 が 可能となります。 その2」の温 度 (3)CM」 登 録 の試験及び登録が完 了(本登録)すれ ば、試験 の結果次第 で「 より高 い温度 にて使用が 可能 になります。 その他」扱 いとなり、CMJ登 録され ていない場合 には50℃ 以 (4)「附属 の表」にない材料 は「 下として扱われます。 8.材 料 メーカー にとつて CMJ登 録品 の 活用 はどの程度 のものかが わ か りにくい。 垂直燃焼性試験の登録件数 は少ないが 、川中、川下の メーカーが重要視 していないのではない か ?と 、思われる。実態 はどうなのでしようか ? 答 : 活 用状況 に関 しましては、材料 メーカー や電機 メーカーを含む関連業界の代表者 が参 加され ております CMJ運 営企画委員会 (CM」 材料部会 の上位 委員会)にて、CMJ登 録制度 の 活 用状況が年 1回 報告され ております。 垂直燃焼 に関 しましては、「 印刷回路用積層板 (プリント基板)の垂直燃焼性」はブラウン管 合成樹脂材料 の垂直燃焼性」はブラウン管内に使用され 内 に使用される積層板 が対 象で、「 るフライバ ック変圧器を保持する部分 が 対象となつております。 垂 直燃焼試験 の登 録件数 が他 の試験 の登 録件数より少ない理 由としては、対象となる製品 が 少ない事及びブラウン管 自体 の生産 が減少傾 向 にあることが考 えられます。 9。 (CMJ登 録 は)法的規制 は全くない 自主規制 でしようか ? 答 : CMJ登 録制度 は法的規 制 ではございませんが、法令連守を促進する観点から制度設立を 要 望された経緯があります。なお、技術 基 準 (省令第 1項 )の細則で、登 録品を活用 できる旨 ご参照下 方ndex.htmiを /wvwjet,orjp/products/c珂 が 記載され ております。 (詳細 は httpノ さい) 10.UL規 格制度 と類似 している部分 が あるが 、同規格との関連 は ? 答 : 3.の 答をご参照願 います。 11.先 日、弊社取 引先 よりCMJ登 録制度 の登録を進めるにあたり、部品 の CMJの 書類審査を通す と の連 絡 が ありました。 当社 は sCMJ登 録制度 が 始まる前 に絶縁物 の使用温度 の上 限値 のみ本登録されている状態なの で取 引先より燃焼性 やボ ールプレッシャー にあたる試験 は行 つてないのかと調査依頼 が ありまし た。当社登録品は、CMJに 対しては使用温度のみですが、同時 に UL94-VO材 料 に登 録 してある ので UL94V-0垂 直燃焼試験 と同試験 内容 に含まれ ているディフォメーションテスト(変形テスト)に 受 かつている証明書を提出 して、試験免除 の 申込を行 いました。(結果報告 は未) 上 記 の様な場合 、当社材料 が CMJの 全試験項 目に合格、登 録 してあれ ばもちろん OKで す が 、現 状 一部 まだ未登録の場合、ULの 登 録証明書 は代わ りになるものでしようか ? 答 : こ の件 は貴社取 引先の要求であることから、貴社取引先へ ご相談下さい。なお、CM」 登 録制 度 と ULの 制度 は異なる制度であり、貴社取引先 の要求 が 電気用品安 全 法 の技術基準適合 義務を履行する目的であれ ば、CMJ登 録制度 の登 録品 が 有効となります。 12.CMJ登 録項 目の 中で、垂直燃焼性試験 の方法は UL94-V-0な どと同等の様ですが 、本登録 は 海外 でも利用 価値 はあります か ? 効率 的に行うために、 答 : CMJ登 録制度 は 、基本的に国内における電気製品 の認証を経済 的 口 材料を事前 に登 録する制度 です 。 製品 に使用される部品 口 日本 向けの製品を製 造するメーカー並びにその製造者に材料を供給するメーカー にとつては 有益な制度 となりますので、海外 の樹脂製造 メーカー の登 録件数も増 加 しております。 13.工 場調査 についてもう少 し具体 的な内容説明 が欲 しかつた。 答 : 今 回 は時間の制約 上 、CMJ登 録制度 の概要 と、新規 登録項 目についての説明とさせて頂き ました 。 工 場調査 については、JETの 工 場調査部 から各登録事業者様 に今年度送付 しました 「 材料 登 録制度 工 場調査実施ガイド」をご参照下さい。 部品 口 方ndexthtmi / wwwjet,orjp/products/c両 (参照 :httpノ 「お申し込み について」の PDFフ ァイル) 新規登録項 目に関する Q&A l. グ ローワイヤ測定の結果は、測定機関により結果が大きく異なるレポートが出されている。 JETと JQAで も結 果 が大きくことなるレポ ー トを見た ことが ある。 取 るつ もりか ? 整合性 をどのよう1こ 答 : JETは 、オ ー ス ト リア の ラ 機 関 で あ る I F M 主 催 の 「P r O t t d e n c y T e s むn g P r o g r a m 」に 参 加 し、 「 ぎ(適合)」の判 定を受けております。 cOngratu胎Jons on your good resu比 このプログラム は、世界各国の試験機関 が全く同一 のサンプルを試験 し、値 に差がないかを Congrat』aむons on 検証する内容 で、最近 では 2003年 と2005年 のプログラムに参 加 し、「 d(適 合)」判定を受けております。JQAも 同プログラムに参 加 しておりますの your good resuに で、大きく値 が異なることは無 いと考えております。 2. こ れまでに JQAで 試験され たグ 回一 ワイヤ試験結果 は新規 登録 に利用出来ませ んか ? 答 : 過 去には試験規格 の解釈 が統 一され ていなかつた経緯 が あり、そのため JET、JQAの 過去 の試験結果 は利用出来ないこととさせ て頂きます。最新 の JIS規 格 で試験を実施 しますの で、新 たなお申し込みをお願 いいたします。 3. 暫 定 登 録 (費用 8800円 )後、本登録移行時 にも費用 は必要 になります か ? 答 : 本 登録時に新たな登録手数料は発 生しませ んが 、試験手数料 が必要 になります。 4. 暫 定 登録 → 本登録 と進める場合と、いきなり本 登録する場合ではどちらが費用的 に安くなります か ? 答 : ど ちらの手順でも最終的な費用 は同じです。登録手数料 (8800円)+試 験手数料です。 暫定登録 のメリットは、登録試験の完了を待たずに多数銘柄を一度 に(暫定)登録できること です。また、暫定登録であつても、製品試験への登録値の活用は可能としています。 なお、暫定登録には有効期限 (2008年4月 )を設けていることから、有効期限内に本登録移 行のための試験を実施する必要が有ります。 5.ボ ールプレッシャーと0.l mmビ カット歌化温度でグルーピングが異なつてもよいのですか ? カット軟化温度 はいずれも「 を評価する試験であるた 耐熱性」 答 : ボ ールプレッシャーと0,l mmビ め、グルーピングも同じであると考えます。よつて、グルーピングを変えることは出来ません。 ご質問がグルーピングの統廃合を意図したものであれば、変更届が必要となります。
© Copyright 2024 Paperzz