陰陽道と日本人 陰陽道は、1872 年 (M5 年) 明治政府により迷信だとして廃止させられたが、敗戦後の 新憲法の下、再び神道の一派として甦った。 ...霊法呪術については古来より 夫々に好き 嫌いがあった、...あの清少納言は枕草子の 131 段で 陰陽師が賀茂の河原で声高に呪いを 避ける禊祓いをする様を見て胸がスッキリすると評したが、14 世紀の徒然草の兼好法師は 神職の家に生まれながらも俗信を好まず、妖しげな話には接触しなかった。 ...現代は、 大安に縁起を担ぎ、年末に忌中の挨拶状を配り、節分には恵方巻きを食べる、薄っぺらだ が彼等の方が多数派である。 ...かく云う陰陽道とは科学なのか、それともオカルトなの か? 7 世紀後半、第 40 代 天武天皇は内裏に陰陽寮を設立して風水術、天文術、暦術を行わせ た、これが我が国における制度としての陰陽道の始まりである。 日本書紀には この時、 内裏に占星台 (天文の観察と吉凶の占いをする) を建てたとある。 平安時代には、中務 省の中に陰陽寮を設けて陰陽・暦・天文・漏刻の 4 組織が置かれ、官選の陰陽師は国家の 管理下に組み入れられた。 陰陽寮での業務の内容は、占術・地理風水・天文観測・暦の管 理だった。 勿論、彼らの活動内容は国家機密に属する部分もあり、公式記録は残されてな いが、当時の公家たちの日記には政府高官が私用に占術や風水について彼らを利用し、政 敵を呪詛していたコトが書かれている。 陰陽、...読み方は 「おんよう」 「おんみょう」 何れでもよい。 ...陰陽道は、古代 中国で生まれた自然哲学の思想であり、陰陽五行説を起源とする自然科学と呪術の体系で ある。 だが、本場の中国では陰陽道は 1000 年以上も前に道教や儒教に取り込まれてしま い、消滅して既に無い。 一方、日本では天武天皇の時代に、道教と古神道をベースに新し い陰陽道が創始され、以後 独自の発展を遂げて次第に人々の意識の中へと浸み込んでい く。 ...結果的に、古代中国の陰陽道が儒教や道教の中で純粋に天文学や暦学へと技術的 に進化して行ったのに対して、日本では占術や祈祷、それに禊祓い等が重視されて、呪術 的イメージが卓越した。 ...そのコトが直接の原因ではないにしろ、最盛期の平安時代末 期に於いてすら、日本の陰陽道は日食の予測でインドの占星術に遅れをとった。 9 世紀頃の日本の脆弱な天文学・暦学を補ったのはインド占星術の流れを汲む宿曜道だ った。 これは円仁や空海が招来した宿曜経に由来するもので奈良の興福寺を中心に密教僧 によって研究され、南北朝時代まで天文学や暦学に影響力を持った。 特に、日食・月食・ 閏月・大月・小月などの計算に長けていたと云う。 これに対して 10 世紀に陰陽道・天文 道・暦道を究めたのが、賀茂の忠行、保憲親子であり、その弟子には占術に卓越した才能 を発揮した安倍晴明がいた。 ...以後、政情不安の続く平安~室町期には、賀茂・安倍の 両家が二大宗家として官の陰陽道を支配した。 しかし応仁の乱で公家世界は弱体化し、賀 茂家は断絶、安倍家も豊臣秀次の企てに関与したとして追放され、更には 1568 年 (永禄 11 年)8 月の 月食の予測に失敗する等あって次第に陰陽道は衰退していく。 陰陽道の体系の中で 今なお機能しているのは、暦と地理風水 (地相、家相) 位だろ う。 ...江戸幕府の南光坊天海の施した地理風水に従えば、東京で 「地相」 が最も良い 場所は皇居であり、これに続く一等地としては江戸時代から現代に至るまで 目黒区中目黒、 文京区目白台、文京区本駒込など、...が挙げられる。 これ等の一等地には夫々、目黒不 動、目白不動、目赤不動等...、五色の不動尊が配置されており、五行の方位には合致しな いものの、江戸発展の要として陰陽五行思想に基づき人為的に置かれたもの。 ... だが待 て、例えば 文京区本駒込は、6 万年前の荒川河床の上に火山灰等が堆積して出来た本郷台 地の上にあり、昭和 49 年には都立駒込病院横で縄文遺跡が発見され、本駒込 1 丁目には 曙古墳 (円墳) が、3 丁目には縄文遺跡が、富士神社には前方後円墳跡がある。 ... 本 駒込は、陰陽道などの無い 18,000 年の昔から人が住むのに好適の台地だった。 陰陽道のうち、現代にも繋がる部分は地震予知に就いての知見であろう。 古来より、陰 陽道では太陽と水、金、月、地球、火、木、土、 (天王星以遠は発見されてなかった?) の 惑星の配置関係で地震などの災厄を占っていた。 つまりは地球を中心にして太陽と他の惑 星がどの様な配置になった時に、この世に異変が起きるかを経験的に見定めるマクロの天 文術で占っていた訳だ。 ...現代科学でも月と太陽の引力で起きる潮汐力が、固体地球の 弾性変形を引き起こして地震発生の引き金になるのでは、...と云う研究が続けられている。 時代の隔てはあっても 昔と今の何とも面白い廻り合わせである。 参考書 : 戸矢 学 繁田信一 陰陽道とは何か 陰陽道 PHP 新書 中央公論新社 Y.I
© Copyright 2024 Paperzz