樹恩割り箸

割り箸はもったいない?
大学生協と NPO 法人 JUON( 樹恩 ) NETWORK が推進している
「樹恩割り箸」を使うと、森も人もイキイキ! それは、どうして…?
■日本の国土は、約 70% が森林
しかし、今その森林が悲鳴をあげています!
農山村の過疎高齢化や、
外国からの安価な木材の輸入によって、
林業が衰退しているためです。
森林を育てるために必要な間伐などの手入れがされず、
森林が荒廃しています。
森林を守るためには日本の木が適正に使われることが
必要なのです。
■国産材を使おう
日本で使われている190億膳の割り箸のうち
98% は外国から輸入されています。
大学生協と JUON NETWORK は、
国産間伐材製「樹恩割り箸」の普及に取り組んでいます。
「樹恩割り箸」の製造は知的障害者施設で行っています。
働くことを通じた社会参加により障害者の自立を進めています。
また、洗わなくてもよい割り箸は、食堂の排水を減らします。
「樹恩割り箸」は、全国70以上の大学生協食堂、
企業、地域のお祭などで使用されています。
「樹恩割り箸」ができるまで
※セルプ箸蔵の場合
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
背
板
︵
端
材
︶
の
樹
皮
を
む
く
板
面
を
カ
ン
ナ
が
け
す
る
箸
の
厚
さ
に
ス
ラ
イ
ス
裁
断
選
別
︵
不
良
品
を
取
り
除
く
︶
最
終
選
別
を
す
る
製
材
1
背
板
を 15
cm
幅
に
切
る
製
材
2
箸
の
長
さ
に
切
り
そ
ろ
え
る
背
板
を
カ
ゴ
に
詰
め
る
高
圧
釜
に
入
れ
て
蒸
す
箸
を
乾
燥
さ
せ
る
箸
の
形
に
プ
レ
ス
裁
断
磨
い
て
表
面
を
な
め
ら
か
に
す
る
面
取
り
︵
四
隅
と
中
溝
の
面
を
取
る
︶
箸
の
束
を
箱
詰
め
す
る
生協食堂へ!
「樹恩割り箸」は、
福島・茨城・群馬・埼玉・東京
広島・徳島の、7つの障害者施設で
■木の有効利用から生まれた割り箸
丸太を四角い材木に伐り出すと、
「端材(はざい)」と呼ばれる半月型の部分が残ってしまいます。
捨てられていた端材を利用することはできないかと考えた結果、
明治時代始めに生まれたのが割り箸です。
生産しています。
「樹恩割り箸」を使って、
森林のことが気になったら…
森林ボランティアに
行ってみよう!
荒れている森林
健康な森林
森林ボランティアは、
日本の森林の問題を解決する方法のひとつです。
JUON NETWORK は、
「森林の楽校(もりのがっこう)」
「森林ボランティア青年リーダー養成講座」など、
■夏の森林
植樹した苗木の周りの草を刈り、
光が当たるようにする「下刈り」を行います。
全国14カ所で
森づくり体験プログラムを
開催しています!
しい♪
森って楽
■冬の森林
木を伐り森林に光を入れる「間伐」を行います。
森林の気持ちよさ、楽しさ、大切さを
肌で感じることができます。