足立区荒川ビジターセンターからのお知らせ 区民が学ぶ・教える・創る 「学びピアの縁側 荒川で凧あげ」 荒川の広い空で、竹ひごと和紙で作った昔ながらの和凧を あげてみよう!凧の貸し出しもあります。 昔あそび体験も同時実施。 ※「学びピアの縁側」は、毎月原則第3土曜日に「学びピア 21」の各施設がプログラムを持ちよって開催します。 同会場では他施設のプログラムも体験できます。 「川あるきの日」 映像の世界は、今、大きく変 本講座では、明治期に日本がどのように近代国家として わってきています。カメラは のかたちを整えていったかについて考えてみます。幕末 高画質化が進み、高度でコン から明治の日本は、激しい変化の時代でした。そのよう パクトになっています。本講 な変革の時代に生きた人々は何を考え、どのように行動 座では、元NHK中継カメラ したのでしょうか。大久保利通や木戸孝允、伊藤博文、 マンがファインダーから見た 大隈重信らに関する史料を読みながら、明治の日本のあ 世界を語り、その体験から自 ゆみを学ぶことによって、現在の私たちを見つめ直すき 分のマインドを表現する応用 っかけになればと思います。 〒120-0034 足立区千住5-13-5 学びピア21内4階 電話:03-5813-3753 FAX:03-3870-8544 E-mail:[email protected] http://ces-net.jp/ara-vc/ 解説員常駐時間 午前9時~正午、午後1時~5時 休館日:12月28日(水)~H.29年1月4日(水)、1月16日(月) 平成 29 年 3 月 26 日(日)午後 1 時 30 分より 足立区生涯学習センター講堂にて 「第 5 回 地域の大黒柱 おやじバンド合戦」を開催。 楽しくて、元気で、ユニークなおじさん・おばさんバンドを 募集中! ツグミ 近代日本の幕開け「明治の政治史」を学ぶ 荒川ビジターセンターでは、休日に行う各種イベント(川 あるきの日、川のようちえん等)以外にも、荒川河川敷での 自然観察、生きもの探しといった活動や、土手あそび、荒川 の素材を使った工作などを日常的に行なっています。 ※ その日に実施するプログラムや対応時間については荒 川ビジターセンター入り口の掲示板に掲載しておりま すのでそちらをご確認下さい。 ※ プログラムのある日や調査など下記時間内でも対応で きないことがあります。 お問合せ:足立区荒川ビジターセンター 毎月2回、植物や野鳥など荒川の生きものを観察しながら、 のんびり河川敷を歩きます。区内の河川敷を橋で区切り、 各回場所を変えて年間で一周します。 冬の荒川も自然の見どころがたくさん! 写真の魅力 元NHKカメラマンが伝えたい 会 場:荒川ビジターセンター、 荒川河川敷(土手、干潟など) 対 象:どなたでも(就学前の子どもは保護者同伴) 定 員:数人程度(10人以上の場合は団体申込みをご相談下さい) 参加費:無料 持ち物:汚れてもよい服装(長袖・長ズボン着用。サンダル 不可)、飲み物、タオル、防寒具、雨具(雨天時)、 帽子、長靴、生きものを入れる袋や水そうなど 参加方法:当日参加可能ですが、事前にお電話をいただける と確実です。保護者同伴でない小学生の方が参加 される場合、事前に「あらかわ探検カード」への 登録が必要です。 会 場:「学びピア21」4階講堂ロビー、荒川河川敷 対 象:どなたでも(就学前の子どもは保護者同伴) 定 員:各回30人(先着) 参加費:無料 参加方法:当日9:45から講堂ロビーで参加証配布。 あだち区民大学塾は区民ボランティアが講座の企画・運営を行う区民協働型学習事業です ミニプログラムを行っています 日 時:開館日の午前10時∼11時、午後2時∼4時の 間の30分程度 1/21(土)①午前10時∼10時50分 ②午前11時∼11時50分 あだち区民大学塾 1/8・22 各日曜日 午前10時∼正午 *小雨決行、荒天中止 対 象:足立区在住、または、在勤の方を含む 8 名以内の 歩く場所:8日 わんど広場(荒川ビジターセンター集合) 22日 江北橋~鹿浜橋右岸(江北橋下右岸集合) ※下流(海の方向) を見て右側が右岸、左側が左岸 対 象:どなたでも(就学前の子どもは保護者同伴) 定 員:20人(先着)。10人以上の団体での参加希望の際は 事前にご連絡下さい。 参加費:無料 持ち物:汚れてもよい服装(長袖・長ズボン着用。サンダル不可)、 飲み物、タオル、雨具(雨天時)、帽子 参加方法:各日とも事前申込不要、午前10時までに 集合場所へ集合(9時50分から受付開始) 、 正午頃現地解散。 募 集 数:約 10 バンド(受付先着順) メンバー構成で、平均年齢が 30 歳以上のバンド。 女性だけのバンドも出演できます。 参 加 費:3,000 円(1 バンド)出演 DVD をさし上げます。 ジ ャ ン ル :制限はありませんが、大音響の演奏は出来ません。 コンテスト:1バンド 1 ∼2曲、演奏時間約 8 分 機 材:PA 機器、各種アンプ、ドラムセット、マイク、 及びスタンド等はご用意します。 力をアップするためのノウハ ウを伝え、写真やビデオを楽 しむ手助けをいたします。 写真は昭和54年、第20次南極 観測夏隊員として参加。 昭和基地にて。 2/10・17 各金曜日 2日制 午後2時∼4時 第1回 写真の魅力と楽しみ方 ~撮影の基本を学ぶ~ 第2回 ファインダーから見た世界を創る ~体験から学ぶ~ 2/25、3/4・11 毎週土曜日 3日制 午後2時∼4時 第1回 明治維新と新しい国家の成立 第2回 自由民権運動と明治14年政変 第3回 はじめての憲法と国会 講 師:杉山 眞澄 氏 元NHK中継カメラマン、昭和54年日本の冬、 南極昭和基地からの生中継、SEOUL五輪、NHKスペ シャル、国会中継など、中継業務全般と報道局映 像取材業務のカメラマン及びデスクを担当。 会 場:5階 研修室4 対 象:16歳以上の方 定 員:30人(抽選) 受講料:1,000円(全3回分、初日に会場でお支払いください) 申 込:往復ハガキ、1/27(金)必着 申込先・お問い合わせは下記をご覧ください。 講 師:三村 昌司 氏 防衛大学校 人間文化学科 准教授、博士(学術) 会 場:5階 研修室4 対 象:16歳以上の方 定 員:30人(抽選) 受講料:1,500円(全3回分、初日に会場でお支払いください) 申 込:往復ハガキ、2/13(月)必着 申込先・お問い合わせは下記をご覧ください。 申込方法→往復ハガキに住所・氏名(フリガナ)・電話番号・講座名を明記の上、下記へ郵送。連名可。 〈郵送先〉〒120-0034 足立区千住5-13-5 生涯学習センター内 あだち区民大学塾事務局 〈問合せ〉03-5813-3759 平日午後1時~5時 中央図書館からのお知らせ 子ども読書推進係からのお知らせ ◆おはなし会 ◆小学生おはなし会 日 程:1/6・13・20・27 毎週金曜日 時 間:(0~1歳)午前11時10分~ 午前11時35分~ (2~3歳)午前10時20分~ 午前10時45分~ (3歳~) 午後3時~ 日 程:1/11・18・25 毎週水曜日 時 間:午後3時30分~ ◆映画会 日 程:1/8・15・22・29 毎週日曜日 時 間:午後2時~2時30分 足立区立中央図書館 開館時間:午前9時~午後8時 電話:03-5813-3740 【休館日】12月28日 (水)∼1月4日 (水) 、1月16日 (月) 、1月31日 (火) 表 彰:安定性・テクニック、パフォーマンスなどで 4 バンドを選定し、表彰します。 お 申 込 み :お電話でお申込、または出場申込書にご記入の上、 足立区生涯学習センターに FAX か直接窓口へ 足立区千住 5 丁目 13-5 学びピア 21 4 階 TEL:03-5813-3730 担 当:鈴木・鳥塚 8 FAX.03-3870-8407 第5回 地域の大黒柱 おやじバンド合戦 出場バンド募集中! 7
© Copyright 2025 Paperzz