総合防災訓練(9月2日) 11 NOV.2012 No.545 10月27日(土)開催! 主な記事 「獅子たちの里 三木まんで願。」からのお知らせ 町長との行政懇談会を開催します。 百眼百考会議の進捗状況 「いちごのワイン」が生まれ変わりました。 2・3 4 14 21 と き 10 月27 日(土) 13:00~21:00 小雨決行・雨天中止 ショッピングセンター ところ ベルシティ駐車場 文化交流プラザ一帯 こりゃ! 行かな! N お祭り屋台 13:00~21:00 無病息災・健康 コーナー フワフワドームもあるよ! (13:00~21:30車両通行止めとなります。) 13:00~15:00 ★ 県道三木牟礼線 小獅子展示& 撮影コーナー 13:00~17:00 三木自慢・三木 ブランドゾーン 13:00~17:00 一般住宅 スタンプラリー 抽選受付 サブステージ 三木町 文化交流プラザ 商売繁昌 ゾーン ★ スクールゾーン 13:00~17:00 ★ 豊年満作 ゾーン (屋台) 13:00~21:00 ドラッグストア ザグザグ 三木店 ★ ストリートゾーン(13:00~21:30車両通行止めとなります。) ショッピングセンターベルシティ 大獅子記念撮影会 西側会場/13:00~15:00 メインステージ/16:00~17:00 メインステージ 13:00~21:00 三木まんで願 あかり受付 13:00~21:00 大獅子とおもしろ写真を撮ろう!かまれるもよ し、キスするもよし。思い出の写真を撮ろう! ことでん長尾線 学園通り駅 町道鹿伏南地線(学園通り) 大獅子体験& パレード受付 西側会場 大獅子展示 & 撮影コーナー 福祉ふれあい ゾーン 13:00~17:00 コミュニティバス 「学園通り駅」 臨時停留所 三木自慢・三木ブランドゾーン!(in 文化交流プラザロビー) 三木町を代表する産品、製品、技術を紹介展示や試食・販売でPRします! ★三原飴店 ★㈱レガン ★TRESTA白山 ★ハイスキー食品工業㈱ ★㈱日伝 ★㈱パック三樹 ★㈱藤井製麺 ぎょうせん飴の販売 各種スポーツ用品および ファッション用手袋の展示 レアシュガースウィート入り 野菜ケーキとトマトジャムの 試食・販売 マンナンレバーの試食と展示 香川県フォレストマッチング 活動状況をパネル展示 段ボール製品、段ボール工作体験! さぬきうどん展示 ★森のいちご 15:00頃から文化交流 プ ラ ザ 北 側 入 口 前 で、 森 の いちごによる餅 つ きをします。つきたての お餅をプレゼント! ★JA香川県(三木町地域女性部) 黒豆豆腐・黒豆ぽん菓子・米のぽん菓子の試食 ★讃岐装飾瓦やきもの工房onuma 鬼瓦さぬきうどんの器、京作り飾り瓦、魔よけ獅 子の壁掛けなどの展示・販売 ありがとうございました!! こりゃ! 踊らな! 三木町のお母さんたちが、三木音頭で 着用するこどものかわいい衣装と巾 着をボランティアで作ってくださいま した! お祭りがとても楽しみですね! 広報 2012年11月 2 大変混雑が予想されますので、ことでん等の公共交通機関 をご利用ください。 交通 情 報 ★会場内には、車、バイク、自転車は進入できませ ん。臨時駐車場・駐輪場をご利用ください! ★臨時駐車場 ★臨時駐輪場配置図 ★ 平井小学校 県道三木牟礼線 臨時駐車場 ・平井小学校 ・三木高等学校 ・三木中学校 ・三木町役場 ・トレスタ白山 (ことでんをご利用ください。) ・JA三木町支店 (シャトルバス発着場) ・氷上小学校(※) ・JA氷上支店(※) ・サンサン館みき(※) N ★ 三木高等学校 ★ ザグザグ三木店 ★ トレスタ白山 ★ 至高松市 ● 高松東警察署 ★ 三木中学校 臨時駐輪場 ・三木高等学校 ・ドラッグストア ザグザグ三木店 ・三木町役場 JA ★ ★★ 長尾街道 三木町支店 (※)シャトルバスをご利用いただける駐 車場です。 至さぬき市 県道高松長尾大内線 ★ことでんをご利用ください! JA氷上支店 氷上小学校 終日、三木町内各駅から学園通り駅までの往復 ★ ★ ★ サンサン館みき 運賃が無料になります! 県道三木綾川線(さぬき新道) ★コミュニティバスをご利用ください! 終日、乗車料金が無料になります! 「学園通り駅」停留所は、当日のみ「ドラッグストア ザグザグ三木店」に移動します。 会場周辺は大変混雑が予想されますので、運行ダイヤが大幅に乱れる可能性があります。 歌にダンス、楽器演奏に演劇まで、 楽しいステージプログラムが盛りだくさん! ! メインステージ 13:00 ストリートゾーン サブステージ オープニングセレモニー 三木高等学校応援同好会&吹奏楽部 三木中学校吹奏楽部OB 13:30 小獅子合同演舞 香川大学農学部野菜クイズ 14:00 コマンドZ 14:30 香川大学医学部(アカペラ) Re-reason・HOA 小獅子合同演舞 15:00 うぐいす会・田中同好会 15:30 香川大学医学部ダンス部 16:00 16:30 17:00 三木音頭 香川大学医学部クイズ 人間サイエンス トトロと幼稚園の先生 大獅子パレード 三木音頭 三木高等学校ライブステージ ・お笑い同好会 ・合唱部・演劇部 獅鼓舞&フリーダンス 17:30 18:00 こりゃ! 参加せな! 躍動 獅子舞 大獅子や小獅子の大演舞 18:30 音楽ライブ 18:00よりメインステージにて勇壮 な舞を披露します!間近での迫力あ る演舞をお見逃しなく! ! 大獅子の中に入って、 パレードもできるよ! 大獅子パレード 15:30~ 三木まんで願。打ち上げ花火 20:50~21:00 21:00 三木町全力の 秋大祭 3 2012年11月 広報 問い合わせ先 政策情報課(まつり準備室) ☎891-3320 FAX898-1994 まつり専用ホームページ http://www.mikimandegan.jp 平成24年度 総合防災訓練を実施 9月2日、香川県防災会議および三木町防災会議の主唱による、総合防災訓練を 高松東ファクトリーパークに於いて実施しました。 この総合防災訓練は、台風接近による河川はん濫と東南海・南海地震の強い揺 れによる被害を想定したものでした。すばやく、的確な災害対策の実現のために、防 災関係機関と地域住民が協力して、避難所設 置、土のう積み、担架搬送等各種訓練を実施す ることで、防災体制の強化と防災意識の高揚が図られました。 また、三木町教育委員会と木田地区医師会による小学生を対象とした 「三木町 こども防災検定」 として、水消火器およびAEDの使用方法やロープの結び方等、災 害時に有効な訓練を実施しました。 参加者の熱心な活動により一層の防災力の向上が図れた訓練になりました。 田中小学校にコンドル現る 9月8日、田中小学校(太田憲良校長)の運動場に南北約30m東西約 40mの巨大なコンドルの地上絵が出現しました。 これは、地域住民や保護 者が学校運営などに積極的に関わる 「コミュニティ・スクール」の一環とし て実施したものです。児童らは、測量技術を持つ地元の土地家屋調査士 と地域の協力を得て、約3時間で描き上げました。 9月13日には、㈱カナックの協力により高所作業車に乗車しました。約10m の高さから見ると、見事なコンドルの地上絵が確認でき、児童らは、大きな歓声をあげていました。 当日は残暑の厳しい日でしたが、上空は心地よい風が吹き、児童らは地上絵の先に見える家々や讃岐山脈の稜線 を眺めながら特別な時間を過ごしました。 地上では何の線か判らなかった線が見事なコンドルの絵であると分かった時、古代人の技術の素晴らしさに改めて感動しました。 社会福祉大会・敬老会 開催 9月17日に第19回社会福祉大会・平成24年度敬老会が文化交流プラザにおいて開催 されました。当日は福祉関係者や高齢者約1,000人が出席し、 ともに敬老の日を祝いました。 また、演芸部門では宮川大助・花子さんの漫才などが催され楽しい時間を過ごしました。 なお、三木町社会福祉協議会長表彰 表彰の部受彰者は、次の皆さまです。 (順 不同・敬称略) 社会福祉功労者表彰 社会福祉事業功労者表彰 在宅福祉努力者表彰 朝川 敏彦/中井 優 高橋寿美代/多川久美子 佐々木由江/ 田 正美 社会福祉事業協助者表彰 三宅 彌生/白井美代子 美馬 俊子/古市 福夫 安西 清 株式会社明和商会 株式会社パック三樹 「まちづくり協議会」結成に向けての講演会 岩崎氏 9月22日、農村環境改善センターにおいて講師に人間牧 場主の若松進一氏と丸亀市川西地区地域づくり協議会会 長の岩崎正朔氏をお招きし 「まちづくり協議会」結成に向け 若松氏 ての講演会を開催しました。 若松氏は、 「 住民が主体のまちづくり実践部隊を中心として、 自分たちが考えたア イディアや夢を形にしていくことが大切」 と話されました。 また、岩崎さんは、 「まちづくり は、5年10年のものさしをもって計画づくり、人材づくりを考えること」 と語り掛けました。 約140人の来場者は、今後の三木町のまちづくりに非常に参考になるお話にメモ をとるなど熱心に聞き入っていました。 広報 2012年11月 4 町長との行政懇談会を開催します。 町民の皆さまと町長が話し合う行政懇談会を、下記の日程で行います。事前の参加申し込みは必要ありませんので、 大勢の皆さまのご参加をお待ちしています。 行政懇談会日程表 対 象 地 区 と き と こ ろ 1 鹿庭地区 11月13日 (火) 神山公民館(大会議室) 2 田中・朝倉地区 11月14日 (水) 田中公民館(大会議室) 3 奥山・小蓑地区 11月15日 (木) 津柳地区コミュニティセンター 4 下高岡地区 11月27日 (火) 5 氷上・上高岡地区 11月28日 (水) 6 井戸地区 12月 4日 (火) 井戸公民館(大会議室) 7 鹿伏・平木・井上地区 12月 5日 (水) 文化交流プラザ(小ホール) 8 池戸地区 12月 7日 (金) 池戸商工センター (多目的ホール) 19:00~21:00 ウォーキングセンター (レクチャールーム) 地域交流センター (交流ホール) ※対象地区にかかわらず、 ご都合の良い日にご参加ください。 問い合わせ先 政策情報課(企画調整係) ☎891-3302 平成24年度版 宅配店マップを リニューアルしました。 三木町では、平成22年から、買物に行くことが困難な65歳以 上の高齢者のために、町内外の58店舗の協力を得て、宅配(出 張)サービスを始めています。 このサービスは、電話で注文すると 食料品、衣類、お弁当などの宅配や出張理美容、電球の取り替 えなど多種多様な要望に応えるものになっています。ただし、店舗 の都合により、サービスを提供できない場合や地域もあります。 今年、店舗や紙面の刷新を行い、新たな宅配店マップを作成 しましたので、 ご活用いただけますようご案内します。 当サービスの詳しい内容や店舗については、地域包括支援セ ンターにお問い合わせください。 問い合わせ先 地域包括支援センター ☎891-3321 山南地区に コミュニティバスを 試験運行します。 今年の12月から山南地区にお住まいの人 を対象とした、小型のコミュニティバスを試験 運行します。運行する区間は、現在のコミュニ ティバスの「森橋」、 「 農村運動広場」 より南の 地区から三木町中心部までです。 詳しくは、対 象の地 区の世 帯に来月号の 広報配布時にチラシを同封しますので、 ご覧 ください。 問い合わせ先 政策情報課(企画調整係) ☎891-3302 三木町防災ラジオに関するお知らせ 東日本大震災では、防災行政無線(屋外スピーカー)で行った沿岸部への避 難指示が拡声器の破損や、拡声器の方向が海側に向いていたりしたため住民 に十分届いていなかったことが市や住民の話から判明しました。そこで、 自宅に いる市民に避難を呼び掛ける防災ラジオなど防災行政無線以外の手段の導 入も検討するなど二重、三重の情報伝達体制を練っているのが現状です。 一方、本町では、町からの情報をより多くの人に確実に伝達することを目的として、平 成19年度から町の防災行政無線を受信することができる 『防災ラジオ』 ( 1,800円/台) を、販 売しています。防災ラジオからは、避難勧告、火災情報以外に健康診断、交通安全、税金、 コ ンサート、 メタライブラリーの利用に関する内容等生活に役立つ情報も放送しています。今後 の地震、台風に備えて電源を入れておきましょう。 また、 ご購入されていない人は、今後30年以内において高い確率で発生が予想される 南海地震等災害対策としてご購入されてはいかがでしょうか。 問い合わせ先 総務課(危機管理係) ☎891-3301 5 2012年11月 広報 税 務 だ より 消費税の届出はお済ですか? 課税事業者の皆さまへ 個人事業者で、新たに課税事業者(消費税の申告・納付が必要な人) となる場合には、納税地の所轄税務署長に 「消費税課税事業者届出書」 ( 基準期間用)の提出が必要です。 簡易課税制度について 基準期間における課税売上高が5,000万円以下の人は、簡易課税制度を選択することができます。 なお、平成25年分から簡易課税制度を適用して申告する人は、12月31日 (月) までに 「消費税簡易課税制度選択 届出書」 を納税地の所轄税務署長に提出する必要があります。 「消費税課税事業者届出書」や「消費税簡易課税制度選択届出書」等の各届出書はe-taxでも提出できます。詳 しい手続については、e-taxホームページ (www.e-tax.nta.go.jp)でご確認ください。 所得税の予定納税(第2期分) 納付期間 11月1日(木)~11月30日(金) 土・日曜日および祝日は、金融機関および税務署の窓口での納付はできませんので、 ご注意ください。 予定納税とは 前年分の所得税の確定申告に基づき計算した「予定納税基準額」が15万円以上となる場合に、原則その3分の1 相当額をそれぞれ7月 (第1期分) と11月 (第2期分) に納付するという制度です。 納付する額 予定納税が必要な人には、6月中旬に税務署から 「平成24年分所得税額の予定納税額の通知書」が送付されま す。 この通知書に記載された第2期分の金額が納付する額です。 予定納税額およびその計算の詳細は、 この通知書に記載されています。 納付には便利な振替納税をご利用ください。 振替納税を利用するための手続については、国税庁ホームページをご覧になるか、最寄りの税務署にお尋ねください。 (注)納付期日に遅れると、期限の翌日から納付される日まで延滞税がかかる場合がありますので、 ご注意ください。 ― 税に関する情報は国税庁ホームページへ www.nta.go.jp ― 11月11日(日)~17日(土)は「税を考える週間」です。 【税に関する作品展】 「税を考える週間」 に合わせて、税に関する書写を展示します。 と き 11月12日 (月)12:00~16日 (金)16:00 と ころ 香川県庁東館1階 県庁ギャラリー 問い合わせ先 高松讃岐地区租税教育推進協議会事務局(高松税務署内) ☎087-861-4121( 内線 725) 平成26年1月から、 記帳・帳簿等の保存制度の対象者が拡大されます。 個人の白色申告者のうち前々年分あるいは前年分の事業所得、不動産所得または山林所得の合計額が300万円 を超える人に必要とされていた記帳と帳簿書類の保存が、 これらの所得を生ずべき業務を行う全ての人(所得税の申 告の必要がない方を含みます。) について、平成26年1月から同様に必要となります。 記帳・帳簿等の保存制度や記帳の内容の詳細は、国税庁ホームページ (http://www.nta.go.jp) に掲載されま すので、 ご覧ください。 詳しくは、最寄りの税務署にお問い合わせください。 広報 2012年11月 6 給与からの特別徴収を推進しています。 給与所得者における町県民税の納付方法には、普通徴収(年4回、金融機関等の窓口で納付または口座振替) と 給与からの特別徴収(毎月、給与から天引き) とがありますが、地方税法および三木町税条例では給与所得に対する 町県民税について、原則として特別徴収の方法によって徴収することが義務付けられています。 現在、香川県および県内の全市町では、法令の規定に則り、納め忘れがなく1回あたりの負担額も少ない給与から の特別徴収を強く推進しています。 給与所得者および給与支払者の皆さまにおいては、法令の主旨をご理解いただき、特別徴収について一層のご協 力をよろしくお願いします。 問い合わせ先 税務課(住民税係) ☎891-3305 口座振替 町税等の納付は、 町税等の納付は、 口座振替が便利です。 が便利です。 口座振替の手続に必要なものは、次のとおりです。 ●町税等の納入通知書(納付書) ●預貯金通帳 ●通帳届出印 これらを持参のうえ、三木町指定の金融機関の窓口で口座振替の手続をお願いします。 問い合わせ先 税務課(納税係) ☎891-3305 「年末調整」説明会の開催 「年末調整」は、給与の支払いを受ける人について、毎月 (日)の給与や賞与などの支払いの際に源泉徴収した税 額と、 その年に納めなければならない税額とを比べて、 その過不足額を精算する手続です。 給与所得者の大部分は、 この「年末調整」 によってその年の所得税の納税が完了し、改めて確定申告の手続をと る必要がないことからも、非常に大切な手続です。 このため、高松税務署では、次のとおり説明会を開催します。 と き そ の 他 と こ ろ 農村環境改善センター 11月15日 (木)13:30~15:30 年末調整関係書類を税務署から事前に送付しますので、必ずご持参ください。 説明会は上記の会場以外でも開催しますので、 ご都合の良い会場にお越しください。 日程につきましては、事前にお 送りする封筒の裏面でご確認ください。 問い合わせ先 高松税務署 法人課税第3部門 ☎087-861-4121( 内線 829~830) 年金事務所からのお知らせ 出張年金相談(納付相談会)を開催します。 年金事務所職員による出張年金相談および国民年金保険料納付相談会を開催します。年金請求の手続や、国民 年金保険料の納付に関するご相談をお受けしますので、お気軽にお越しください。 き 11月21日 (水)10:00~15:00 持参いただくもの 年金手帳、年金証書、印鑑等 と と こ ろ 農村環境改善センター 1階 農事研修室 ※本人以外の人が相談される場合には、本人からの委任状とお越しになる人の本人確認ができる身分証明書(運転 免許証等)が必要となります。 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が発行されます。 平成24年1月1日から9月30日までの間に国民年金保険料を納付された人については、11月上旬に日本年金機構よ り 「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送付されます。 また、10月1日から12月31日までの間に今年はじめ て納付された人については、来年の2月上旬に送付されます。 1月1日から12月31日までに納付した国民年金保険料は、全額が社会保険料控除の対象となります。年末調整や 確定申告の際にはこの証明書(または領収証書) を添付してください。 問い合わせ先 高松東年金事務所 ☎087-861-3867 7 2012年11月 広報 「平和市長会議」 とは、原爆により被爆した広島市、長崎市が核兵器の非人道性を訴 え、 その廃絶を求め続けてきたことに賛同する世界各国の都市で構成された団体です。 この会議では、世界の都市が国境を越えて連携し、 ともに核兵器廃絶の道を切り開く ために、国際的規模で喚起して世界平和の実現に向って活動しています。平成24年9月 1日現在、154カ国・地域から5,400都市が加盟しています。 今年9月1日付けで、三木町はこの会議に加盟を認定されました。今後、三木町は「平 和市長会議」の一員として、 あらゆる核兵器の廃絶と軍備縮小を世界に強く訴え、世界 平和の実現をめざします。 問い合わせ先 住民生活課 ☎891-3303 第25回 白山文化センター文化祭 大勢の皆さまのお越しをお待ちしています。 と き と こ ろ 出展作品等 軽食コーナー アトラクション そ の 他 白山 11月18日 (日)10:00~15:00 白山文化センター (下高岡2150番地1) 生け花、お茶席、保育所・幼稚園・小学校・中学 校および高等学校の園児・児童・生徒の作品 うどん、 フライドポテト、 たこ焼き、 フランクフルト フワフワドーム (スーパーマリオ) 雨天の場合でも実施します。 選挙等特別な事情により中止または日程変更とな る場合があります。 問い合わせ先 ことでん長尾線 学園通り駅 ●平木文化センター 旧県道高松長尾大内線(長尾街道) ←至高松市内 ◎三木町役場 消防署・JA 白山駅 至さぬき市内→ ●マルナカ三木店 しまむら ● ←至高松市内 あいあいタウン● (コープ・ガスト) 氷上 ←至高松市内 至さぬき市内→ 県道高松長尾大内線 グレースホール三木● 氷上小学校 ● ●サンサン館みき ★ ●コスモス 下高岡 白山文化センター 県道三木綾川線(さぬき新道) 至さぬき市内→ 白山文化センター ☎898-4708 第20回 秋の芸能フェスティバル と こ ろ 池戸商工センター・池戸公民館 展示部門 公民館/11月10日(土)、11日(日)10:00~16:00 芸能部門 商工センター /11月11日(日)13:00~16:00 出品団体 クレマチス (押し花)、パッチワーク、ハガキ絵、 フラ ワーアレンジメント、七夕句会、編みむめも (編物)、お しゃべり画伯(日本画) 出演団体 ニューデイズハーモニー、舞華会(日舞)、池戸ヨーガク ラブ、 はまなす会(カラオケ)、 マカナニ (フラダンス)、池戸 民踊教室、 ミキレリアンズ (ウクレレ)、生命の貯蓄体操 問い合わせ先 池戸商工センター ☎891-0876 /池戸公民館 ☎813-9853 ウォーキングセンターから 「ふれあい教室」受講者募集のお知らせ 教 室 と き 内 容・持 参 す る 物 草履づくり 11月18日 (日) 13:00~16:00 手打ちそば づくり 11月25日 (日) 13:00~16:00 手打ちそばづくり体験 ボウル 各自持参 正月の 寄せ植えづくり 12月16日 (日) 13:00~16:00 正月の寄せ植えの作り方 500円 詳細については、 申込時にご相談ください。 材料代は実費 11月30日 (金) しめ縄づくり 12月24日 (月) 13:00~16:00 正月用しめ縄の作り方 ハサミ・ペンチ 各自持参 11月30日 (金) ナイロンロープ・布草履の作り方 布草履を作りたい人は布各自持参 (幅5㎝、長さ30m) 受講料等 申込締切日 500円 11月10日 (土) 500円 11月10日 (土) 500円 ※各教室とも、先着20人 ※小学生以下の受講は、保護者同伴とします。 申込・問い合わせ先 ウォーキングセンター ☎891-1789 広報 2012年11月 8 健 康 だ より 四種混合予防接種 平成24年11月から、新しく四種混合ワクチンによる予防接種が始まります。 四種混合ワクチンは、従来の三種混合と不活化ポリオワクチンを合わせたワクチンです。接種回数は、三種混合と同様 に4回(初回3回、追加1回) の接種になります。接種を検討される人は、 まずはかかりつけ医に相談することをお勧めします。 1. 四種混合の対象年齢は、生後3~90カ月に至るまでです。 1期初回接種の接種間隔は、20~56日の間隔をおいて3回(注) 1期追加接種の接種間隔は、初回接種終了後6カ月以上の間隔をおいて1回 (注)発熱等の予防接種不適当者要因により接種できなかった場合を除く。 標準的な初回接種の接種年齢は生後3~12カ月、追加接種は初回接種終了後12~18カ月といわれているので、 できるだけその間に受けましょう。 2. 過去のワクチン接種歴に応じて接種ワクチンが変わります。 1.三種混合ワクチン未接種で、ポリオワクチン未接種の場合 →四種混合ワクチン導入前の時点で開始する人は、原則として三種混合ワクチンと単独の不活化ポリオワクチンの 接種になります。 →四種混合ワクチン導入後に開始する人は、原則として四種混合ワクチンの接種になります。 2.以下のいずれかのワクチンを既に接種している場合 ・生ポリオワクチン1回 ・単独の不活化ポリオワクチン1回以上 ・三種混合ワクチン1回以上 →原則として三種混合ワクチンと単独の不活化ポリオワクチンの接種になります。 ※原則として、開始したワクチンを最後まで使用することになっていますが、接種スケジュールに支障がない場合、他 のワクチンを併用することはできます。接種医と十分に相談のうえ接種をお願いします。 3. 四種混合接種時の持参物 四種混合予防接種予診票、母子手帳 ※三木町指定の四種混合予防接種用の予診票を使用しないと、任意接種(全額自己負担) として取り扱われますのでご注意ください。 4. 町内接種可能医療機関 下記の三木町内指定医療機関で、四種混合予防接種を受けてください。 医療機関により予防接種の接種日や接種時間は異なりますので、必ず医療機関にお問い合わせください。 医療機関名 所在地 電話番号 医療機関名 所在地 電話番号 樫村病院 平木56-7 898-1431 生協みき診療所 氷上112-1 891-0303 川人外科内科 井戸526-1 899-1212 中島内科クリニック 鹿伏373-1 840-2237 讃陽堂松原病院 池戸3232-1 898-0620 三木みよし内科医院 池戸2835-2 898-7228 すくすくクリニックこにし 氷上206 813-7876 ※上記の医療機関以外で接種を希望される人は、事前に健康福祉課へお問い合わ せください。 問い合わせ先 健康福祉課(健康係) ☎891-3304 子宮頸がん・乳がん個別検診の実施期間は、11月30日(金) までです。 対象の人でまだ検診を受けられていない場合には、事前に医療機関に診療時間等をご確認の上、お早めに受診し てください。 実 施 機 関 名 検診内容 安藤レディースクリニック、 くろべクリニック、産婦人科高田医院、サンフラワーマタニティークリ 子宮頸がん ニック、鈴木レディースクリニック、二川産婦人科レディスクリニック たけべ乳腺外科クリニック、高松平和病院、滝宮総合病院 乳がん *受診券を紛失された人には、再発行することができます。健康福祉課までお問い合わせください。 問い合わせ先 9 2012年11月 広報 健康福祉課(健康係) ☎891-3304 無 料 11月の健康行事 日 曜日 行 事 名 時 間 対 象 場 所 1 木 5歳児健診 13:00~13:30受付 平成19年11月1日~30日生まれ 2 金 3カ月児健診 13:00~13:15受付 平成24年7月6日~8月2日生まれ 8 木 1歳6カ月児健診 13:00~13:30受付 平成23年4月12日~5月8日生まれ 13 火 ベビーマッサージ教室 13:30~15:00 水 9:30~11:30 乳幼児・妊婦相談 乳幼児・妊婦の希望者 ベビー Cooking講習(ステップ2)(ベビー Cooking 講習は10:30~) のびのび広場 21 総合相談(健康・栄養・歯科) 13:30~15:00 福祉センター 2階 生後3カ月~1歳ごろまでの乳児の希望者 保健センター ※バスタオル、母子手帳をお持ちください (池戸1276-5) 福祉センター 2階 希望者 三木町に転入し、健診等のご希望がある人、 その他お問い合わせなどは、健康福祉課(健康係) までご連絡ください。 ☎891-3304 11月の木田地区医師会休日当番医 日 曜日 診 療 科目 病 院 名 所 在 地 電話番号 3 土 内科・産婦人科 産婦人科高田医院 高松市川島東町254-3 848-0351 4 日 外 科 林外科胃腸科医院 三木町池戸3005-1 898-4111 11 日 内 科 三好内科医院 高松市川島本町431-5 848-2288 増田耳鼻咽喉科医院 三木町下高岡1385-1 891-3387 18 日 小児科 ハピネスこどもクリニック 高松市十川東町55-1 848-9178 23 金 泌尿器科 松木泌尿器科医院 高松市前田西町1080-7 847-1121 25 日 内科・小児科 讃陽堂松原病院 三木町池戸3232-1 898-0620 耳鼻咽喉科 11月の休日当番薬局 日 曜日 薬 局 名 所 在 地 電話番号 18 日 レディ薬局十川店 高松市十川東町55-1 848-9823 25 日 くすのき調剤薬局 三木町池戸3236-1 840-2221 ※上記当番医・当番薬局は変更することもありますので、当日の新聞などでご確認ください。 第4回 アンチエイジング運動講座参加者 大募集! 定員20名まで! ジャパンクラブのインストラクターの先生が、運動の〈コツ〉 を伝授します! 運動しようと思っていてもなかなか一人では始められない人、 この機会に是 非ご参加ください。今年度は、姿勢をよくするために必要なストレッチや呼吸 法の習得を中心にしながら、音楽に合わせた簡単な体操も行います。皆さま のご参加をお待ちしています。 と き と こ ろ 講 師 参加資格 参 加 費 申込方法 受付期間 12月4日 (火)、14日 (金)、18日 (火)、 1月15日 (火)、25日 (金)、2月12日 (火) 9:30~11:00 ※6日間、全て参加できなくても大丈夫です。 福祉センター 3階 ジャパンクラブ スポーツインストラクター (藤井先生、石津先生) 三木町に住民票がある40歳以上の男女 全コースで1,000円(初回に徴収します。) ※特定保健指導(しっかりコース・ぼちぼちコース)参加者は無料です。 健康福祉課に電話でお申し込みください。 10月22日 (月)~11月2日 (金)9:00~16:00( 土・日曜日および祝日を除く。) 定員(20人) になり次第受付を終了します。 申込・問い合わせ先 健康福祉課(健康係) ☎891-3304 広報 2012年11月 10 県立保健医療大学 公開講座 受講者募集 講 座 名 健やかに生きよう と 11月16日 (金)13:30~16:00 き と こ ろ 香川県立保健医療大学大講義室 対 象 者 健康に興味のある人 定 200人(定員になり次第締切) 員 受 講 料 無料 募集締切日 11月13日 (火) 申込方法 氏 名(ふりがな)、電 話 番 号を、電 話、FAXまたはEメールでお申込 みください。 申込・問い合わせ先 香川県立保健医療大学事務局 教務・学生担当 ☎087-870-1212 FAX087-870-1212 Eメール [email protected] 新教育長に 市川隆義氏が就任 10月10日をもって、任期満了により前教育長 古市光信氏が退任し、翌11日新しい教育長に 市川隆義氏が就任しました。 前教育長に引き続き、活躍が期待されます。 検察審査会 市川隆義 教育長 ~不起訴には 11人の審査の目~ 検察官が被疑者を処罰する手続(刑事裁判手続) をしない と決めた不起訴処分に不満をお持ちの人は、検察審査会にお 問い合わせください。 選挙権を持つ一般市民の中から 「くじ」で選ばれた11人の 検察審査員が、検察審査会として一般市民の感覚で検察官 の不起訴処分が妥当かどうかを審査します。 問い合わせ先 高松検察審査会事務局 (高松地方裁判所内) ☎087-851-1615 平成25年度コミュニティ助成事業の募集のお知らせ コミュニティ助成事業は、財団法人自治総合センターが宝くじの収入を財源として自治会等の 活動に必要な備品や集会施設の整備などに対して助成を行う事業です。 この度、平成25年度 実施事業に対する助成申請を受け付けますので、 ご希望の団体はお問い合わせください。 なお、事業の採択は財団法人自治総合センターが決定しますので、 申請すれば必ず助成が受けられるとは限りません。 申請書提出期日 平成24年11月9日 (金) 申込・問い合わせ先 政策情報課(企画調整係) ☎891-3302 母乳育児ミニお話会のご案内 母乳育児の専門家である加藤先生をお迎えして、不思議いっぱいのおっぱいについてお話していただきます。講演 の後に座談会の時間を予定しており、子育てや予防接種などの疑問にもお答えいただけます。 赤ちゃんやご家族と一緒にご参加ください。 と き 講 演 「おっぱいの不思議と赤ちゃんによくある病気」 香川大学付属病院小児科医・国際ラクテーションコンサルタント 加藤 育子先生 主 催 11月9日 (金)13:30~14:30(受付13:00~) ところ 津田保健センター さぬき市津田町津田915-1 社団法人香川県助産師会(香川県児童・青少年健全育成事業団委託事業) 問い合わせ先 すこやか助産師センター ☎087-844-4131( 10:00~16:00) 難聴者や中途失聴者また、その関係者を対象とした講演会を開催します。 講演テーマ ①「東北大震災―聴覚障害者が得た教訓とは、再び被害を起こさないために―」 ②「私の歩んできた道・・・ 「聞こえ」のバリア解消への提言」 ㈱ワールドパイオニアの代表、中途失聴者 中園 秀喜氏 と 11月4日 (日)13:00~15:30 き と こ ろ 香川県社会福祉総合センター 7階 大会議室 参 加 費 無料(定員制限はありません。) 問い合わせ先 11 2012年11月 広報 ※身体障害者手帳の有無は問いません。 ☆要約筆記者が会場のスクリーンに話の内容を文字通訳 するので、講 演の内 容 がどなたでも分かりやすいように なっていますので、お気軽にご参加ください。 香川県中途失聴・難聴者協会 会長 湯浅 はるみ 高松市上林町104-2 FAX087-889-0562 Eメール [email protected] 三木中学校3年生がいのちについて学びました。 今年の6月、三木中学校の3年生の生徒が、いのちについて考える性教育の授業を受けました。 この授業は、平成 14年度から始まり今年で10年目を迎えました。今年は、三木町の保健師を講師として 「香川県の性感染症や人工妊 娠中絶の実態」 「 性感染症の予防方法」 について学習しました。 これらのことは、遠い世界で起こっている他人の問題 ではなく、 自分の体にも起こり得る問題として捉え、 自分の将来や体を守る具体的な方法を勉強しました。保健師から 「YESとNOを言える女性になろう」 「女性の体と心を思いやれる男性になろう」 と生徒に伝えました。 また、いのちの応援舎ぼっこ助産院 真鍋助産師による 「いのちの教育 世界でたったひとつの私のいのち」 と題 した講話も聞きました。妊娠・出産のお話の中で、命をかけて出産したお母さんもいるということ。そして、今ある自分の 命は、親や祖父母やもっともっと昔の先祖からつながってきた大切な命だということを再確認し、 自分の命を大切に、 さ らには他の人の命も同様に大切にすることを学びました。 授業を受けた生徒からは「性感染症は誰でもかかる可能性があることが分かった」 「自分の体を大事に出来る大人 になりたい」 「 将来自分が大切に育てられたように自分も子どもを大切に育てたい」 などの感想が聞かれました。 今回授業を受けた3年生が「命の大切さを受け止めて自分や他人を大切に出来る大人になること」 また「彼らが大 人になったとき、今度は次世代に命のバトンをつないでいくこと」 を心から願っています。 問い合わせ先 健康福祉課(健康係) ☎891-3304 こころの健康セミナーを開催します。 「自殺予防講演会 ~大切な人のいのちを守るために~」 大切な人が苦しんでいるとき、 こころの叫びが聞こえたとき、 どう手を差しのべればよい かと迷うことはありませんか? 大切な人のいのちを守るために、私たち一人ひとりにできることを一緒に考えてみませんか。 と 内 き 容 参 加 費 11月27日 (火)14:00~15:30(受付 13:30~) と こ ろ 文化交流プラザ 小ホール 講演会「うつの早期発見と自殺の予防について」 講 師 岡田 広基先生(心療内科医、香川大学医学部医学教育講座教授兼医学部教育センター長) 申込方法 11月26日 無料 (月) までに健康福祉課まで電話でお申し込みください。 申込・問い合わせ先 健康福祉課(健康係) ☎891-3304 「福祉のしごと」相談・求職登録会の開催について 専門員による相談を実施し、個別に就職活動を支援します。 また、求職登録者には、福祉人材センター求人情報により、求職者に合った施設・事業所を紹介します。併せて、 就職後まもない人へのフォローアップ相談もおこないます。 対 象 者 と き と こ ろ 福祉の職場への就職を希望される人、福祉の仕事に関心のある人、福祉の職場に就職後まもない人 11月5日 (月) ・19日 (月) ・12月3日 (月) ・17日 (月)時間はいずれも13:00~16:00 参 加 費 無料 参加方法 当日、直接会場にお越しください。 サンサン館みき 問い合わせ先 香川県社会福祉協議会 香川県福祉人材センター ☎087-833-0250 「精神障害者のための東讃地域交流会」 ~地域で生活している 精神障がい者の意見や体験、ピアノ演奏を聞いてみませんか?~ と き と こ ろ 内 容 申込方法 11月28日 (水)14:00~15:40 文化交流プラザ 小ホール 精神障がい者本人による意見発表とピアノ演奏 11月16日 (金) までに、電話またはFAXでお申し込みください。 申込・問い合わせ先 香川県東讃保健福祉事務所保健対策課 小西・佐藤 ☎0879-29-8263 FAX0879-42-5882 広報 2012年11月 12 11月12日(月)~25日(日)は 「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。 夫・パートナーからの暴力、性犯罪、売買春、 セクシュアル・ハラスメント、 ストーカー行為等女性に対する 暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、男女共同参画社会を形成していく上で、克服しなければならない重要な課題です。 そのため、内閣府では、女性に対する暴力の問題に関する取組みを一層強化するため、毎年11月12日から25日 (女 性に対する暴力撤廃国際日) までの2週間を 「女性に対する暴力をなくす運動」期間としています。 この運動期間をきっかけに、女性に対する暴力について考え、暴力のない社会づくりをすすめていきましょう。 ◆女性に対する暴力に関する相談(内閣府) DV (ドメスティック・バイオレンス)相談ナビ ☎0570-0-55210 ◆人権相談(法務省) 女性の人権ホットライン ☎0570-070-810(全国共通) 子どもの人権110番 ☎0120-007-110(全国共通) 全国一斉 「女性の人権ホットライン」強化週間のお知らせ 高松法務局と香川県人権擁護委員連合会は、全国一斉強化週間中電話回線を増設し、夫やパートナーからの暴 力、職場などにおけるセクシュアル・ハラスメントなどの女性の人権問題をめぐる相談を専門的に受けることにしています。 と き 電話番号 相 談 員 11月12日 (月)~18日 (日)8:30~19:00(土・日曜日は10:00~17:00) 0570-070-810 男女共同参画社会推進委員をはじめとする人権擁護委員や高松法務局職員 問い合わせ先 高松法務局人権擁護部第一課 ☎087-815-5311 三木町男女共同参画推進会だより № 30 認め合う 個性と能力 男と女 今回は子ども社会の男女共同参画について、検証・報告したいと思います。 今から三十年以上前になりますが、私が小学生の頃は 「男子はこれ」 「 女子はこれ」 と役割がはっきりとしていたように 思います。中学生、高校生になれば事情は変わってくるかもしれませんが、小学生までの子ども社会を観察してみると、 今はまさに男女共同参画社会だと思います。 運動会での組み立て体操や騎馬戦はもちろん男子のもので、女子はダンスなどの表現が主流だったと思いますが、 今は男子も女子も分け隔てなく演技、競技がなされています。騎馬戦ではむしろ女子の方が勇敢で、負けてうなだれて いる男子の横で女子がかっこよくガッツポーズしているかと思えば、美しくしなやかに男子がダンスで表現しています。 また、子どもたちは夏休みのキャンプでも男女を問わず、力仕事をしたり、包丁を持って料理の準備をしていました。一 方、防災キャンプや防災訓練に参加した大人は、男女の役割がはっきりしていました。 体力的なものや時代の流れにもよるのでしょうが、子ども社会は男女共同参画がどんどん進んできましたが、大人に近 づくにつれてまだまだの面が見えてきます。 しかしながら、段々に表面の男女にとらわれず、内面的な男女の役割に移行 してきているような気がします。 そして、 それぞれの個性が生かされることが一番良いと思います。 ( 宮本 悟 記) 瀬戸・高松広域定住自立圏山間部不法投棄防止対策事業 「きれいな自然環境を守ろう! !」高松・三木 出会い ふれあいクリーン作戦 メタセコイアの森として親しまれている太古の森を舞台に清掃活動や環境学習を行い、人や自然と のふれあいの中で、 きれいな自然環境を守るという意識を高めよう ! ★ 当日は、樹木医による環境学習も同時開催。お子さんと一緒に参加してみませんか! ★ 参加者 募集 と き 11月4日 (日)9:00 ~ ※小雨決行 と こ ろ 【開会式・閉会式】総合運動公園内屋内ゲートホール場(すぱーく三木) 【清 掃 場 所】総合運動公園周辺 申込方法 電話でお申し込みください。 募集期日 10月26日 (金) 申込・問い合わせ先 四国財務局の出前講座 環境保全課(清掃係) ☎891-3309 四国財務局が講演会の講師を派遣します! 自治会や婦人会の勉強会、職場の研修、学校での授業など地域の皆さまのもとへ無料で職員を講師として派遣し、 財政や金融など地域の皆さまのお役に立つ旬な情報をお伝えします。 下記までお気軽に御連絡ください。 問い合わせ先 13 2012年11月 広報 四国財務局 財務広報相談官 ☎087-831-2131( 代表) 四国財務局ホームページ http://shikoku.mof.go.jp/ 百眼百考会議の提案事業進捗状況 平成23年度に提案いただいた事業の進捗状況を公表します。 平成24年9月末日現在 部会名 施 策 の 概 要 進 捗 状 況 1. 町内河川の8カ所について、年3回の水質検査を予定し、7月に1 回実施済。10月、平成25年1月に実施予定 2. ポスターコンクールを実施(応募は9月で終了) 3. ボランティア活動に係る 「環境美化活動に対する用具貸出等要 綱」 を9月に制定 * 1・3は、広報紙等により周知予定 2は、役場エントランスホール にて展示予定 にぎ わいづく り 新しいまつりのあり方 1. 開催時期は秋ごろとする。 2. 開催場所は町中心部とする。 3. 実行委員会に公募委員を募集 4. イベントプロデューサーの採用 5. 住民参加のまつりの実施 1~5. イベントプロデューサーを採用するとともに、実行委員会(委 員31人、内一般公募13人) を立ち上げ、住民参加型のまつ りを開催する。 まつりの名称を公募し 「獅子たちの里 三木 まんで願。」 と決 定。開 催日を平 成24年10月27日に、会 場を ショッピングセンターベルシティ駐車場、文化交流プラザ一帯 に決定した。 イベント内容は実行委員会の専門部会で検討 した。 1. 高齢者や子どもたちが集える交流の場 をつくる。運営については運営委員会 で協議 2. 第5期三木町高齢者保健福祉計画に 認知症対応型共同生活介護(グルー プホーム)の整備を要望 3. 私 立 保 育 所に障 がい児の保 育 士 加 配し、補助金を支給 1. 田中幼稚園天枝分園を交流の場とし、実施設計書を作製中。 来年4月に開設を予定。6月に運営委員会を設立し、運営につい ては協議中 2. 第5期三木町高齢者保健福祉計画において認知症高齢者グ ループホームの整備を計画し、平成25年度中に開設予定 3. 支給の為の申請受付を4月から実施中、平成25年4月支給 1. 交通安全意識調査 2. 事故防止用の車輌ステッカーの作成・ 貼付 3. コミュニティバスの増 便、デマンドタク シーの整備 4. 町内道路の危険場所の改善 1. 8月に交通安全意識調査を小・中学校の児童・生徒、その家族 を対象とし実施済 2. 9月にステッカーを発注済、11月に全世帯に配布予定 3. 10月からコミュニティバスの運行ルートおよびフリー乗降区間を 拡大。12月から山南地区の住民を対象としたコミュニティバスの 試験運行を開始 4. 交通安全施設要望箇所19カ所のうち、6カ所は整備済。残り13カ 所中、町が整備する5カ所は平成24・25年度に順次整備予定 1. 三木町共同福祉施設内の改修 2. 第2サッカー場のトイレの増設 を設置 3. 太古の森に風力発電(エコ風車) 1・2. 実施設計書を9月に作成済。10月に工事の入札を予定 3. 住民の手作りよるエコ風車を、5月から7月中旬まで5基設置済 1. 「まちづくり協議会」の結成、更に各協 議 会で組 織する「三 木 町まちづくり協 議会連合会」の結成 2. 自主防災組織に対し防災用備蓄物資 の配備 3. 自治 会による安 否 確 認 体 制の構 築、 補完的な安否確認体制の構築 1.「まちづくり協議会」結成に向けての講演会を9月に開催済。平 成25年2月までに啓発用パンフレットの作成配布、校区単位の 説明会を開催予定 2. 平成25年3月に防災用備蓄物資の配備を予定 3. 引き続き介護予防サポーター等の養成を実施。 また、支援を要 する虚弱者の把握のため、民生委員・介護支援専門員等と連 携を図る。 生 きがいづく り 安 ら ぎ づく り 町内の美化推進 1. 河川の水質検査 2. 児童・生徒作成のポスターの募集 3. 町民の意識高揚 安 心 づく り 学びづくり 仲 間 づく り 問い合わせ先 政策情報課(企画調整係) ☎891-3302 広報 2012年11月 14 (ブックスタートボランティア) あいあいくらぶ 会員募集 あいあいくらぶでは、平成25年度から一緒に活動していただけるボランティアを募集します。 あなたも会員になって、 赤ちゃんの笑顔に出会いませんか? ご都合に合わせて研修会など行い、不安無く活動できるようにサポートします。興味をお持ちの人は、ぜひ生涯学習 課までお問い合わせください。 * 「ブックスタート」 とは、赤ちゃんと保護者が本を通して、楽しい時間を分かち合うことを応援する事業です。三木町では3カ月児健診時 (毎月第1金曜日午後) に、 あいあいくらぶの会員が、絵本などが入ったブックスタートパックをお渡しし、絵本の楽しさなどをお伝えして います。 また、会員はブックスタートのフォローアップ事業として、0・1・2歳のおはなし会「らっこのじかん」でも活躍しています。 申込期日 11月15日 (木)17:00まで 申込方法 電話で生涯学習課までお申し込みください。 申込・問い合わせ先 生涯学習課(ブックスタート担当) ☎891-3314 1 女性セミナー「三木町むかし話めぐり①」 参加者募集 三木町のむかし話を楽しみながら、 ゆかりの地をめぐります。秋の一日、 ゆっくりのんびりおしゃべりしながら歩いてみませんか? と き 集合場所 講 師 対 象 者 注意事項 申込方法 申込期日 11月20日 (火)9:30~11:30 小雨決行(荒天時には、 B&G海洋センター内ミーティングルームで講話のみ実施) 総合運動公園 B&G海洋センター玄関 参 加 費 無料 本田真由美さん (三木民話会主宰) 三木町在住および三木町内勤務の成人女性15人程度 歩きやすい服装でお越しください(約2km歩行予定のため)。 電話、 FAX、 Eメールのいずれかの方法で、住所、氏名、電話番号を生涯学習課 女性セミナー担当まで、お申し込みください。 11月13日 (火) 申込・問い合わせ先 生涯学習課(女性セミナー担当) ☎891-3314(月~金曜日8:30~17:00) FAX 898-1994 Eメール [email protected] 受検しましょう! 浄化槽の法定検査 生活排水をきれいにし、環境保全に大きな役割を果たしている浄化槽。県内には約17万基が設置されています。 浄化槽は、微生物の働きで汚水を浄化しているため、維持管理が重要です。浄化槽法では、浄化槽管理者は次の 3つの義務を履行しなければならない事になっています。 ◎ 保 守 点 検 …専門業者による消毒剤の補充、 ブロワーの風量調節などのメンテナンス ◎清 掃 …専門業者による汚泥の抜き取り ◎ 法 定 検 査 …浄化槽法第11条に基づき年1回、知事が指定した指定検査機関であ る公益社団法人香川県浄化槽協会による 「水質に関する検査」 浄化槽の機能が十分に発揮されているかどうかを確認する法定検査は、大変重要な検査です。良好な水環境の 保全のため、検査内容・趣旨をご理解いただき、受検をお願いします(10人槽までの浄化槽の検査料は5,200円)。 問い合わせ先 香川県廃棄物対策課 ☎087-832-3224 東讃保健福祉事務所 ☎0879-29-8273 公益社団法人 香川県浄化槽協会 ☎087-881-6600 サンサン館みき10周年記念特別企画 フォトコンテスト 皆さまが撮った素敵な写真を、 お待ちしています。是非ご応募ください。入賞者には図書カードを贈呈します。 部 門 応募資格 サ イ ズ 応募方法 ①三木町で撮った自慢の1枚 ②自由作品 年齢・性別問いません。1人4点まで応募可能 ※未発表のものに限る。 募集期日 平成25年1月31日 カラー A4サイズ (木) まで 指定の応募用紙を使用し、必要事項を記入の上、サンサン館みき受付窓口までご持参ください。 ※応募用紙は館内受付およびサンサン館みきホームページ (http://www.sansankanmiki.jp/)からもダウンロードできま す。詳しくは、応募用紙またはサンサン館みきホームページをご覧ください。 応募・問い合わせ先 サンサン館みき ☎891-0333 15 2012年11月 広報 平成24年秋季全国火災予防運動が実施されます。 この運動は、火災が発生しやすい季節に、住民へ火災予防意識のより一層の普及を図り、火災による死者、負傷者 の発生を減少させることや、財産の消失を防ぐことを目的として、毎年11月9日から15日に実施しています。 この期間中、住宅火災による死者や負傷者数の減少を図るため、住宅用火災警報器の設置促進活動を行うと共 に、放火火災防止対策を重点目標に据えながら、消防局管内の一人暮らし高齢者住宅の防火診断や広報車での広 報活動等を行います。 住民の皆さんの、かけがえのない生命・財産を奪う火災の被害を 問い合わせ先 軽減させるために、住宅用火災警報器の設置をお願いします。 高松市消防局予防課 ☎087-861-1504 防火作品展を開催します。 秋季全国火災予防運動を迎えるにあたり、高松市消防局管内の小・中学校生徒から募集した、防火・防災・救急 に関する作品のうち、優秀作品の展示会を開催します。 と き 展示作品 11月9日 (金)~13日 (火)8:30~17:15 ポスター・書写・作文 問い合わせ先 と こ ろ 入 場 料 高松市役所1階 ロビー (高松市番町一丁目8番15号) 無料 高松市消防局予防課 ☎087-861-1504 育成センターだより 11月は、子ども・若者育成支援強調月間です。 子ども・若者の健全育成は社会全体の責務です。家庭、学校、地域、関係機関などが一体となって取り組みましょう。 家 庭 で の 取 組 基本はしっかりとした家庭づくり。 ○家庭でしか教えられないことがあります。 子どもを育てる責任は重大ですが、それ以上に大きな喜びがあります。子どもの健やかな成長のために親が役割を 果たし、居心地の良い明るい家庭をつくることが基本です。 学 校 で の 取 組 地域と連携をとり、より開かれた学校づくり。 ○命を尊重し、規範意識を持つ人間性豊かな子どもを育てています。 生命を尊重し、規範意識を持って協力し合える、心豊かな子どもの育成と共に、いじめのない学校づくりに取り組ん でいます。 また、家庭、地域との連携を重視して教育活動を推進するため、開かれた学校づくりにも取り組んでいます。 地 域 で の 取 組 子どもの成長は地域で培う。 ○さまざまな体験活動が子どもの「生きる力」を育てます。 子どもたちが屋外で遊んだり、地域活動に参加する機会やいろいろな道具類を使う体験が減少しています。子ども たちの健やかな成長のためには、 自然体験、社会体験、生活体験などの体験がとても重要です。子どもの頃の体験が 多いほど社会性が育ちます。 関係機関での取組 連携とサポート体制の充実。 ○家庭・学校・地域・関係機関の連携を強化し、健全な三木町づくりを進めています。 町および関係機関は相互の関係を強化し、青少年健全育成活動を支援します。 また、人材育成や情報提供を行い 協働の推進を図っています。 お世話になっています。 「こどもSOSの家」 今年も、少年育成センターでは、 「こどもSOS」 の標示板の確認や子どもたちが「駆け込んできた」 ことはなかったか? 「対応に困っ た」 ことはなかったか?など、情報収集と日頃のお礼を兼ねて町内の 「こどもSOSの家」 を訪問しました。 結果、大きな事件や事故は無く、 *自転車で転んでケガをしたので応急処置をし、 家の人に連絡した。 *トイレを貸してほしいと来たので、 貸してあげた。 *のどが渇いたと来たので、 お茶をあげた。 こども SOS など、子どもたちが何か困ったことがあれば「こどもSOSの家」 に行き、 お世話になっていることを確認しました。 子どもたちが困った時、助けてくれる場所が「こどもSOSの家」です。通学路やよく通る道のどこに 「こどもSOSの家」が あるのか、 ご家庭でも子どもたちと一緒に確認しておいてください (「こどもSOSの家」 はボランティアです。 お留守の時や お店の休業日などで、人がいないこともあります。)。 問い合わせ先 また、三木町の公用車には 「移動こどもSOS」のステッカーを貼っています。 「こどもSOSの家」 と同様に町の職員が対処しますので困ったことがあれば助けを求めてください。 少年育成センター ☎891-3316 広報 2012年11月 16 英語のスピーチコンテスト (META CUP 2012) 8月22日、サンサン館みきにおいて小・中学生および高校生を対象と した英語のスピーチコンテスト 「META CUP 2012」が開催されました。 小学生の部に2人、中学生の部に7人、高校生の部に7人が参加し、 日 ごろの練習の成果をジェスチャーを交えながら、小学生が自己紹介、中 高生は部活動、英語、飲酒運転、金環日食、夢などについてそれぞれ のテーマで熱弁を振いました。 最優秀賞には、小学生の部は畠山遥凪さん(平井小5年)、中学生 の部は「About my future」 というテーマで、将来の夢について語っ た野崎菜々さん(三木中3年)、高校生の部は「Drunk Driving」 とい And the winners are…Haruna, うテーマで、飲酒運転について語った二川圭さん (三木高2年)が選ば Nana and Kei! Congratulations! れました。 (写真左から畠山さん、野崎さん、二川さん) を実 施します。 1日の外出行動について、 「 年齢などの個人属性」 「 出発地・目的地」 「 移動時刻」 「目的」 「 利用手段」などを調査し、人の移動実態を把握するものです。 交通 公共交通(鉄道・バス) 計画 の利便性の向上 都市 集 約 型 の 計画 まちづくりに向 け て これまでの都市では、市街地が拡散したことや、車社会が進ん だことにより、公共交通利用者の減少、それに伴うサービスレベ ルの低下、 また、中心市街地の衰退などが進んできました。 人口減少、超高齢社会の到来などを見据えると、都市機能の市 街地への集約や公共交通の充実、郊外への新たな都市基盤(道 路、上下水道など)整備を抑制することが必要です。 パーソントリップ調査では、どこからどこへ、どのような目的で 人が移動しているかがわかります。 人口減少・超高齢社会の到来に対応した、地域の中心部に都 市機能を集約させたまちづくりの検討に活用できます。 駅ごとに、 どれだけの人が、 どのような交通手段を使って集まっ てきているかがわかります。 駅前での自動車・自転車・バスと鉄道との乗り継ぎの利便性の 向上を図るため、交通結節点の改善計画などに活用できます。 防災 災害に強いまちづくり 計画 に向けた避難計画 いつ、 どこに、 どれだけの人が滞在しているかが分かります。 災害時を想定した避難場所、避難経路など、円滑な避難のた めの検討に活用できます。 本調査は、県内全域(島しょ部除く)の世帯から無作為に抽出した約13万世帯の方を対象として実施します。 対象となった世帯には、10月から11月に調査票が郵送されますので、回答へのご協力をお願いいたします。 調査主体 高松市広域都市圏総合都市交通体系調査委員会(事務局:香川県都市計画課) 国土交通省 香川県 香川県警察本部 高松市 丸亀市 坂出市 善通寺市 観音寺市 さぬき市 東かがわ市 三豊市 三木町 宇多津町 綾川町 琴平町 多度津町 まんのう町 問い合わせ先 高松広域都市圏総合都市交通体系調査委員会(事務局:香川県都市計画課) ☎087-832-3557(問い合わせ時間8:30~17:15 土・日曜日および祝日を除く。) 17 2012年11月 広報 詳しくは 高松PT 検索 11月の体育協会行事案内 体 協 だ より 行 事 名 と き 第29回氷上支部ピンポン大会 第23回社会人サッカー交流大会 4日 B&G海洋センター体育館 4日・18日 総合運動公園サッカー場 ゲートボール審判講習会 6日 第17回町内フットサル大会 すぱーく三木屋内ゲートボール場 10日・24日 B&G海洋センター体育館 11日 B&G海洋センター体育館 第8回ユニカール講習会兼秋季大会 第37回町内バレーボールリーグ大会 と こ ろ 11月20日~12月7日 B&G海洋センター体育館・各小学校体育館 テニス交流会 23日 総合運動公園テニスコート 第10回レクリエーション部ソフトバレーボール大会 25日 B&G海洋センター体育館 第17回婦人体操部グラウンド・ゴルフ大会 27日 総合運動公園サッカー場 ※日程、会場が変更になる場合があります。詳しいお問い合わせは生涯学習課(スポーツ振興係) まで ☎891-3314 さぬき三木スポーツクラブ ○高齢者向け体操教室・あすけ体操(足助体操) 11月から新たに、高齢者を対象とした健康体操教室を開催します。 この体操は「床に寝たまま」行うもので、 自分の 体力に合わせて無理なく行えます。教室に参加して運動不足による筋肉の硬化(老化) を防ぎましょう。 と き 問い合わせ先 と こ ろ 福祉センター 毎月第2・第4火曜日13:30~14:30 山田 ☎898-0614 ※17:00時以降にご連絡ください。 参 加 料 1回500円 ○中高齢者向け体操・導引養生功 ゆっくりとした体操で、年齢を問わず行えます。 と き 参 加 料 毎週水曜日13:30~15:00 500円 香川アイス フェローズ と こ ろ 問い合わせ先 初心者スケート教室 アイスホッケー体験教室 と き 12月23日 (日)8:30~9:30 と こ ろ トレスタ白山アイスアリーナ 参 加 費 無料(スケート靴をお持ちでない人は別途貸 し靴料500円) 服 装 長袖・長ズボンで動きやすい服装 申込期間 12月1日 (土)~10日 (月) 申込方法 香川アイスフェローズホームページ (http://kagawa-icefellows.com/)から お申し込みください。 福祉センター 三木 ☎898-2261 香川アイスフェローズ・ トレスタ白山での 試合日のお知らせ ○第23回西日本選抜リーグ ○Jアイス・ウエスト・リーグ大阪戦 ○国体予選 ○テストマッチ中央大学戦 ○テストマッチ石川県戦 11月3日 (土)、4日 (日) 11月17日 (土) 12月1日 (土) 12月15日 (土) 12月22日 (土) 問い合わせ先 香川アイスフェローズクラブ事務局 上溝 ☎090-1908-5490 平成25年4月から家庭ごみの出し方が変わります。 1. 家庭ごみの分別区分が一部変わります。 区 分 プラスチック製品、皮 革・ゴム製品、 テープ類 容器包装 (プラスチック類) 変更前 不燃ごみ 変更後 月1回 可燃ごみ 週2回 資源ごみ 2. 缶類、びん類、ペットボトルの収集回数が月2回になります。 その他の資源ごみ、不燃ごみは今までどおりです。 問い合わせ先 環境保全課(清掃係) ☎891-3309 クリーンセンター ☎898-2554 ※詳しくは、広報みき1月号でお知らせします。 3. クリーンセンターへの家庭ごみの持込みが一部 有料になります。 種 類 料 金 可燃ごみ 指定袋 不燃ごみ 10kgごとに100円 資源ごみ 10kgごとに100円(10kg以下無料) 粗大ごみ 10kgごとに200円 4. 臨時ごみの個別収集の料金が変わります。 区 分 料 金 軽トラック1台につき 4,000円 2t車1台につき 10,000円 広報 2012年11月 18 メタ・ライブラリーからのお知らせ 名 称 ジョアンさんの英語親子読書タイム 11月の おはなし会 どんぐりクラブのおはなし会 と き と こ ろ 7日 (水)15:30~16:00 メタ・ライブラリー内 10日 (土)14:00~14:30 おはなしコーナー 0・1・2さいのおはなし会 らっこのじかん 16日 (金)11:00~11:20 文化交流プラザ2階 交流会議室4 事前の申込みは不要です。当日、会場まで直接お越しください。 10月27日(土)~11月9日(金)は読書週間です メタ・ライブラリーでは、10月28日 (日)から、皆さまから集めたおすすめの本を展示貸出いたします。 また、本の中の一文だけしか分からない状態で本を選んでいただく 「直感を試そう。一文で選べ!」 コーナーもご用意しております。ぜひ、読書週間にご来館ください。 「獅子たちの里 三木まんで願。」開催に伴う、文化交流プラザ駐車場利用制限およびメタ・ライブラリー休館のお知らせ 10月27日 (土) に 「獅子たちの里 三木まんで願。」が、文化交流プラザ周辺で開催されます。 このため、駐車場の 利用が下記のとおり制限されます。 文化交流プラザ 北、東駐車場 10月25日 (木)~28日 (日)利用できません。 文化交流プラザ 西駐車場 10月26日 (金) ・27日 (土)利用できません。 ※10月25日 (木)、28日 (日) に、文化交流プラザやメタ・ライブラリーをご利用の際は、西駐車場をご利用ください。 ※メタ・ライブラリーは、10月26日 (金)、27日 (土)は休館します。 問い合わせ先 三木町文化交流プラザ ☎898-9222 池戸公民館アートギャラリー展示内容 10月16日(火)~10月28日(日) パッチワーク・凧の会・陶芸展/ウォーキングセンター合同展示会 11月10日(土)~11月11日(日) 池戸商工センター/秋の芸能フェスティバル 11月13日(火)~11月18日(日) 三木町商工会女性部/フラワーアレンジメント ♪サロンコンサート と き 11月18日 (日)11:00~11:40 演奏者 古市晶子 内 容 オカリナ演奏会 問い合わせ先 池戸公民館 ☎813-9853 Joann's English It’s November! 11月3日は何の日か、ご存知ですか。正解は「文化の日」です。 英語で言えば、 「 Culture Day」といいます。日本の国内でも色々な異文化が あ り、大変面白いと思います。今月は、三木町の姉妹都市七飯町から人事交流で来 ている沖田絵美さんに聞いた「三木町で感じた異文化」を紹介します。 1. Obon customs are different all over Japan. What did you find unique about obon in Miki? What is obon in Nanae like? Answer: The first time I saw the bon-lanterns I had no idea what they were. Obon in Nanae coincides with festival time and portable shrines are carried throughout the town. There is also bon-odori (dancing) in each community. In Hakodate, the city next to Nanae, they celebrate Obon in July. 全国でお盆の習慣は違います。三木町のお盆は何か 変わったことはありましたか。七飯町のお盆はどう ですか。 答え: 「盆 灯篭」を初めて見たとき、あの白いものは 何だろう?と思いました。七飯町のお盆の時期は、お 祭りの時期でもあり、神社の御神輿や子ども神輿が 町内を練り歩きます。盆踊りも各地区で行われます。 ちなみに、隣町の函館市は7月がお盆です。 19 2012年11月 広報 2. Kagawa is famous for Sanuki udon noodles. What do you think of Sanuki Udon noodles? A n s w e r : T h e n o o d l e s a r e d e l i c i o u s a n d chewy. I have fallen in love with Kamaage Udon noodles (noodles dipped in a warm sauce). Before coming to Kagawa I had thought that noodles were dipped in only cold sauces ‒ so this is something quite new for me. 香川県ではさぬきうどんが有名です。さぬきうどん をどう思いますか。 答え:コシが あってとっても美味しい。 「 かまあげう どん」に ハマリました。濃い温 か いつゆにつけ て食 べるところがとても新鮮です。 (「濃いつゆ=冷たい」 イメージが強いので) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ カナダのクリスマス親子食育教室 カナダのクリスマス親子手づくり教室 「手作りクリスマスパーティー」をしようよ。 お菓子の家をつくろう 簡単なお菓子の ターキー (七面鳥)、 ファッジ、 クリスマスオレンジ、エッグノッグ、パン 「手作りクリスマスパーティー」 をしようよ。 市販のお菓子を使って、 ! チなどのカナダ風の “手作りクリスマスパーティー ” を作ってみませんか。 家を作ってみましょう クリスマス飾りから軽食まで作って、 みんなで楽しくパーティーをしましょう。 と き 材 料 費 持 参 物 注意事項 共通事項 12月1日 (土)13:30~16:00ごろ 1人 500円(当日集金) エプロン、手を拭くタオル、持ち帰り用の入れ物 当日の昼ごはんを控えてください。 と こ ろ 対 象 者 申込方法 と き 材料費 持参物 12月2日 (日)10:00~12:00 お菓子の家1つ 300円 (当日集金) エプロン、手を拭くタオル サンサン館みき5階 調理実習室 小学生と保護者18組程度 電話で参加者全員のお名前、学年、電話番号をお知らせください。 11月12日 (月)8時30分より先着順で受け付けます。 申込・問い合わせ先 生涯学習課(生涯学習係) ☎891-3314 コスモス交流会のご案内 秋真っ盛り、休日のひと時、私たちのコスモス 畑に可れんなコスモスの花を見に来ませんか! と き と こ ろ 催 し 物 主 催 参加費 無料 11月3日 (土・文化の日)10:00~15:00 氷上丸岡(白十字製菓㈱西側一帯)県道42号 線(小蓑前田東線)から香川用水管理道を経 て南へ約800m 当日は、 コスモス畑の中でのギャラリーや綿 菓 子、焼き芋のサービスもあります。 今 年 は 特 別 ゲストとして、 「和 太 鼓 集 団“ 満 天”」 をお招きして、力 強い和 太 鼓 の 響きとパ フォーマンス (13:00~14:00) を披 露していた だきます。お楽しみに! 農地・水保全管理支払交付金活動組織丸岡 生き活きクラブ 問い合わせ先 産業振興課(土地改良係) ☎891-3308 お見合いパーティーに 参加していただける 独身男性大募集! 来年2月開催予定のお見合いパーティーに参 加頂ける三木町在住の男性を限定として募集し ています。 ①商工会青年部ホームページにて、応募いただ いた男性の顔写真とプロフィールを掲示します。 ②掲載された男性に興味のある女性は、お見 合いパーティーに参加を応募します。 ③来年2月開催予定のお見合いパーティーで お会いいただきます。 申込・問い合わせ先 三木町商工会青年部 ☎087-898-0507 踏切事故防止キャンペーン ~みんなでなくそう、踏切事故~ 11月1日㈭~10日㈯ 四国管内で踏切事故が、平成23年度は30件(前年度20件)発生し、事故により死者12人(前年度8人)および負 傷者5人(前年度4人)が発生しました。 また、今年度の第1四半期においては、5件の踏切事故が発生しています。 踏切事故は、鉄・軌道運転事故の約6割を占めるとともに、 その原因のほとんどが直前横断(遮断機くぐり、突破、警 報無視、一時停止確認の不履行) と停滞(退出不能)であることから、踏切通行者のマナー向上をめざし11月1日から 10日までの10日間「踏切事故防止キャンペーン」 を展開します。 問い合わせ先 四国運輸局鉄道部 ☎087-825-1180 労働者派遣法が改正されました! 10月1日から、派遣労働者の保護と雇用の安定を図るため、派遣会社および派遣先に新たな義務が課せられるようになりました。 事業に関すること ○日雇派遣が原則禁止になります。 ○マージン率などの情報公開が義務化されます。 ○グループ企業派遣が8割以下に制限されます。 ○離職後1年以内の人を元の勤務先に派遣することが 禁止されます。 派遣労働者の待遇に関すること ○待遇に関する事項などの説明が義務化されます。 ○派遣労働者への派遣料金の明示が義務化されます。 ○派遣先の社員との均衡に向けた配慮が義務化されます。 ○無期雇用への転換推進装置が努力義務化されます。 問い合わせ先 香川労働局需給調整事業室 ☎087-806-0010 広報 2012年11月 20 お 知 ら せ information 募 集 「いちごのワイン」がより美味しく!フルーティーに!生まれ変わりました。 町内の酒販店でお買い求めいただけます。 ※お酒は二十歳になってから いちごのワイン アレンジレシピ ワインカクテル 【みっきーロック】 ●材料 いちごのワイン サイダー 氷 レモン 適量 適量 お好みで ●作り方 ロックグラスに氷を入れ、いちごの ワインとサイダーを静かに 注ぎ、 レモンを添えるだけで爽やかカク テルが楽しめます♪ 問い合わせ先 産業振興課(観光係) ☎891-3308 走る美術館 開館中 4月から、町コミュニティバスの車内に町内公立幼稚園児の図画等の展示をしています。 平成24年11月から平成25年1月までは、氷上幼稚園の園児の作品です。園児たちの 感性豊かな作品を、ぜひご覧ください。 問い合わせ先 政策情報課(企画調整係) ☎891-3302 たかまつファミリー・サポート・ センター出張登録会 たかまつファミリー・サポート・センターでは、2カ月に 1度、三木町で出張登録会を実施しています。 「 子育 ての援助をしてほしい人」 「 子育ての援助をしたい人」 の登録をお待ちしています。 と き 条 件 申込方法 11月5日 (月) 氷上保育所 育ちの部屋 10:30~12:00 福祉センター 老人憩いの室 13:00~16:00 おねがい会員(育児の援助を受けたい人) は、援 助 が 必 要な子ども (生 後6カ月~12 歳) と一緒にお越しください。 *住所確認の為、免許証・保険証などを持 参ください。 事前に電話で、お申込みください。 申込・問い合わせ先 たかまつファミリー・サポート・センター ☎087-811-2225 香 大 農学部 日 場 内 その他 毎月第3木曜日は、 三木町民の日 ●三木町民が対象になります。 ●裏面を切り取り、会計時にお渡しください。 ●入浴・レストラン・アイスアリーナは1枚で1人、テニスコートは 1枚で1時間、1回のご利用で2時間までが割引対象になります。 ●回数券は対象外です。 ●他の優待券等との併用やコピー、三木町ホームページ からのプリントアウトしてのご利用はできません。 11月3日 (土・文化の日)10:00~15:00 香川大学農学部 ★研究室等の紹介 ★留学生によるお国自慢料理 ★餅つき大会 ★苗・農場生産物の販売 ★昔の農機具の展示・実演 ★同窓会(池戸会)関係のイベント 臨時駐車場を用意しておりますが、駐車台 数に限りがありますので、公共の交通機関 をご利用ください。 問い合わせ先 香川大学農学部(庶務係) ☎891-3008 三木町愛育会 11月7日 (水)10:30~開始(10:15~受付) 地域交流センター 楽しい音楽に合わせて、親子でヨガのポー ズに挑戦しませんか? 三木町愛育会会員ならどなたでも参加で きます。会員でない人でも当日入会で参加で きます。小さい赤ちゃんも妊婦さんも大歓迎! (妊婦さんは安定期に入り順調であれば、参 加することも可能です。) 親子でスキンシップをはかりながら、体を動 かして親子のコミュニケーションを深めましょう。 費 無 料(入 会の場 合:年 会 費500円スポーツ 保険1人800円) と き ところ 内 容 会 問い合わせ先 21 2012年11月 広報 ぽかぽかクラブよりお知らせ ♪親子ヨガ教室♪ 裏 面 切 取 線 に 沿 って 切 り 取 り ご 利 用 く だ さ い 。 割 引 券 時 所 容 「収穫祭2012」 健康福祉課(健康係) ☎891-3304 県立聾学校 ワンストップセンター事業 30 人事異動 町 は、 月 日 付で 職 員の人 事 異 動 を次のとおり 発 令しました。 ( )内は旧 職 出納室長) 健康福祉課長 教育総務課長 (教育総務課長) (会計管理者兼 下記割引券を切り取って、ご利用ください。 半額券 半額券 2012.11.15限定 2012.11.15限定 2012.11.15限定 2012.11.15限定 トレスタ白山 トレスタ白山 トレスタ白山 トレスタ白山 社 協 職 員 等 申 込 書 お よび 資 格 証 明 書( 写 し)を 申 込 先へ郵 送 または持 参 してく ださい。 郵 送の場 合 は、申 込 み 封 筒の表に「 申 込 書 在 中 」と朱 書 きしてください。 選 考 方 法 書 類 選 考・作 文・面 接 3 申込期間 平 成 年 月 日( 木 )〜 月 日( 金 )午 前 8 時 分 〜 午 後 5 時 分( 土・日 曜 日 は除 く 。) その他 募 集 要 項は、社 協で配 布しま す 。 申 込・問 い 合 わ せ 先 │ 612 〒7 6 1 0 木田郡三木 町 大 字 氷 上 3 1 0 番 地 三木 町 社 会 福 祉 協 議 会( 福 祉センター内 ) ☎891 3 │ 317 2012.11.15限定 2012.11.15限定 2012.11.15限定 2012.11.15限定 トレスタ白山 トレスタ白山 トレスタ白山 トレスタ白山 16 22 2012年11月 広報 10%割引券 10%割引券 10%割引券 10%割引券 半額券 半額券 半額券 半額券 11 会計管理者兼 出納室長 ○「 授 業 体 験日」 「 保 護 者 講 演 会・相 談 会 」 聾 学 校の子 どもたち と一緒に、専 門 の 先 生の 授 業 を 受 けてみ ま せん か?講 演 会や相 談 会 もあり ま す 。 と き( 一 回 目 ) 月 日( 土 )午 前 9 時〜午 後 3 時 分 ○「 保 護 者 講 演 会・相 談 会 」 聴 こ えやこ と ば、将 来のこ と、ご 相 談 は あ り ま せんか?専 門 家 からア ドバイスが受 けられま す 。 と き( 二 回 目 ) 月 日( 土 ) 講 演 会 午 前 時〜正 午 相 談 会 午 後 1 時〜3 時 分 ところ 県立聾学校 対象者 聴 覚に 障 がいのあ る 幼 児 、児 童 、生 徒 、保 護 者および教 職 員 等 申込方法 電 話でお申し込みください。 申 込・問 い 合 わ せ 先 香 川 県 立 聾 学 校 教 頭 武田 ☎087 8 │ 65 4 │ 492 10 三木町社会福祉協議会 職員等募集 一般 事 務 職( 大 学 卒 ) 1人 介 護 支 援 専 門 員 1人 受験資格 ◇一般 事 務 職( 大 学 卒 ) 昭 和 年 4 月 2日から平 成 3 年 4 月 1 日 までに 生 まれた 大 学( 短 大・高 等 専 門 学 校 を 除 く 。)卒 業 者 または平 成 年 3 月 日 までに 卒 業 見 込 みの 者 、も し く は、同 年 齢 未 満の 者 で あっ て も 、大 学 を 卒 業 し た 者 ま た は 平 成 年 3 月 日 までに 卒 業 見 込 みであ る者 ◇介護支援専門員 昭 和 年 4 月 2日 以 降に生 まれた 者で介護支援専門員の資格を有し、普 通(中型)自動車運転免許を有する人 ※その 他 詳 し く は、募 集 要 項 をご 覧 ください。 申込方法 社 協 職 員 等 採 用 試 験 申 込 書および 資 格 証 明 書( 写 し)を 申 込 先へ郵 送 ま たは持 参してください。郵 送の場 合は、 申 込み封 筒の表に「 申 込 書 在 中 」と朱 書 きしてください。 選考方法 ◇ 第 1 次 選 考 筆 記 試 験・作 文 ◇第2次選考 面接 2 臨 時 職 員( 予 定 人 員 ) 介護福祉士 1人 応募資格 ・介 護 福 祉 士の資 格 を 有 し、普 通( 中 型 )自 動 車 運 転 免 許 を有 する人 ・パソコンの基 本 操 作のできる人 雇用期間 平 成 年 1 月 4日 〜 3 月 日 (ただし、 1年ごとの更 新 有 ) 申込方法 2012.11.15限定 2012.11.15限定 2012.11.15限定 2012.11.15限定 トレスタ白山 トレスタ白山 トレスタ白山 トレスタ白山 15 10 三 木 町 社 会 福 祉 協 議 会( 以 下「 社 協 」という 。) では、平 成 年 度 採 用 予 定の社 協 職 員 と平 成 年 1 月 採 用 臨 時 職 員 を次の要 領で募 集しま す 。 1 社 協 職 員( 採 用 予 定 人 員 ) 2012.11.15限定 トレスタ白山 半額券 25 25 半額券 2012.11.15限定 トレスタ白山 25 11 10 15 58 31 31 52 25 半額券 半額券 10 (政策情報課長補佐) 10 30 24 【 退 職 者 】 月 日付 市 川 隆 義( 健 康 福 祉 課 長 ) 国立香川高専 入学者募集説明会 11 12 11 大山幸嗣 安西八重子 10 と き 月 日(土)午後2〜4時 ところ 三木 町 農 村 環 境 改 善センター 1階 農事研修室 その他 事前申込不要 問い合わせ先 香川 高 等 専 門 学 校 学 務 課 入 試 係 │ 69 3 │ 866 ☎087 8 FAX 0 8 7 │8 6 9 │3 8 3 9 25 25 藤澤照美 10 10 お 知らせ information 募 集 31 年始【平成25年1月2日】における資源・不燃粗大ごみの収 集日の変更お知らせ 変更前【平成25年 1月 2日 (第1水曜日)】 変更後【平成24年12月21日 (第3金曜日)】 容 と き と こ ろ 募集対象者および人数 参 加 費 用 その時々の旬な話題を取り上げながら、 日々の生活の中にあるさまざまな人権課題に気付き、感じ ていること、気になっていることなどを語り合います。 ①平成24年11月15日 (木) ②平成25年1月17日 (木) ③2月21日 (木) ④3月21日 (木) 毎回、19時から1時間程度 白山文化センター (三木町大字下高岡2150番地1) 県内在住の20歳以上(1991( 平成3)年4月1日以前生まれ)の男女 10人程度 無料。 ただし、内容によっては実費負担をお願いする場合があります。 内 環境保全課(清掃係)☎891-3309 クリーンセンター ☎898-2554 問い合わせ先 2012(平成24)年度 参加者募集 三木町じんけんおもしろゼミナール第2部 みんなちがって みんないい 11月23日 (金曜日・勤労感謝の日)の資源・不燃粗大ごみ収 集該当地域は、通常どおり収集します。 ほしいと思った。 わたしはこれから、人が困ってい る と き に は、「大 丈 夫?手 伝 お う か。」とや さ し く 声 を か け て、 いっ しょになにかしようと思う。 わたしが 友 だちに言 われてつら かった あの言 葉。「そんなんもでき んの。」 なんか、 バカにされている、 って感 じだった。 でも、 だれが言っても同じ こと。 みんなつらいと思う。 だからこそ、わたし た ちが 言 葉 の意 味 を考 えて話さなければなら ないと思 う。そして、相 手の心 をき ずつける言 葉 を 使 わないように気 をつけて話すことを心に決めている。 資源・不燃粗大ごみ収集のお知らせ 祝日に おける 白山小学校5年 (現6年) 白坂 水樹 「そんなんもできんの。」 時々言われるこの言葉。実は人の 心を深くきずつける言葉だった。 し かし、思い出してみると、わたし も 何回か言ったことがある。 わたしが言ったのはつい最 近。妹 と 遊んでいた 時、妹 がこう 言った。 「あ れ、で き ない。ね え ちゃんやっ て。」「今、 いそ がしいから 後で。」と 言った ものの、妹 が う る さいので、 「そんなこともできんの。 やってあげ る け ん、静 か に し て。」と きつく 言って しまった。 正 直、自 分 で も、 あんなこと言って悪 かったかな、と後かい している。 そ して、わ た し が 言われたのもつい最近。友だちと遊 んでいた時 だった。「わたし、 これ 苦 手やけん、ちょっとやってくれんの。」 そ うやってたのんだけれど、友だち は、「ええっ。 そんなんもできんの。 こ れかん単やで。」と言われ、 たのむわ けにもいかず、何 分 もかけてやっと できた。とてもつらかった。 校内人権集会での四年生の発表 は、とても興 味があった。 なぜなら、 人 と 人の 「ち がい」 についての 発 表 だったからだ。「みんな 苦 手 なこと や得 意なことがあっていいと思いま す。」 そう、 だれだって苦 手なことや得 意なことがあるんだ。 だからそのち がいをみとめ合 わなければならな いんだと、強く感じた。 「五 年 生 は人 権 集 会で、「障 がい のある方」 について発表した。 この中 でも印象に残った言葉がある。 障 がいも、苦 手 なことの一つとし て考えていいのではありませんか。」 という言葉。例 えば、車いすバスケッ トボールの方は、歩くのは苦手だけ れど、車いすを使ってバスケットボー ルをするのは得 意、ということにな る。障がいでも 苦 手 なことでも、差 別をするのはいけないことだと改め て思った。 わたしだって、妹だって、障がいの ある方や友だちも、 みん な 苦 手 なこ と があっていいと思う。 得 意 な こ と も、苦 手なことも、 それぞ れちがっている。「そ のちがいをみとめ合 う。」 これを、 たくさ んの人たちが守って 2012年11月 広報 23 人権・同和教育 397 み ん 学 なで ぼう 三木町では、4月から10月までの間、白山文化センターにおいて 「じんけんおもしろゼミナール」 を実施して参りました。 このたび好評につき、11月から第2部を開始します。興味のある人は、ぜひご参加ください。 申込・問い合わせ先 白山文化センター ☎/ FAX 898-4708 ※「2012( 平成24)年度 三木町じんけんおもしろゼミナール参加申込書」 については、三木町役場(住民生活課6番窓口)、白山 文化センターおよび町内の公民館等公共施設に備え付けてあります。 また、三木町ホームページ (http://www.town.miki.lg.jp/kurashi/kyouiku.html)からもダウンロードできます。 保護者 地 域 渕 鍋 寺ノ前 四角寺 平木下所 ゆ あ 長尾 優空 和 樹 こうが 横井 煌雅 寛 は な 神尾 杷那 信 宏 と ら 井本 十羅 道 広 はると 杉本 遥斗 亘 年齢 おくやみ 氏 名 吉野ハナ子 田 本村下 山 塚 田 大 穴 長楽寺 桜 町 北 南真行寺 美濃スミヱ 地 域 公文明2 南 天 枝 髙尾 洋子 原 生 長 楽 寺 北 安西 明 川北 春義 長 下 氷 上 川 原 宮ノ浦 西 元 井戸川西 重 24 おめでた 完 尾 公文明2 平 東 免 髙本 秀夫 松本シツヱ 中 松 登世 川 花枝西 川 溝渕ヤス子 氏部佳代子 森山 正三 土居マサエ 中 駒足美季の森 川 負傷者 赤ちゃん は る 三好 珀瑠 友 和 ゆう 宮井 優 堅 次 しょうた 貴 俊 青井 翔大 香西ひまり み らい 川 菅 美來 信 嗣 こうた 松家 滉大 司 ゆいと 大平 結翔 謙 二 は な 佐々木花奈 公 司 中 な 中 月分 929( 887) 月分 救急 104 西山池下 真 二 宮ノ浦西 り 森本つかさ 高 志 ゆ 安西由莉奈 ゆうり 古市 優璃 佳 康 かいり 西山 快李 諒 はや と 石塚 隼渡 春 夫 せ ら 佐藤 汐羅 祐 司 りん 犬伏 輪 友 博 ※「 お め で た・お く や み 」欄 に 掲 載 を 辞 退 さ れ る 人 は 、届 け 出 の と き窓口へお知らせください。 町社会福祉 協議会へご寄付 0 14,736 人( △3) 行 政 相 談 1 1 月7日㈬ ▽三木 町 仏 教 会 様から、福 祉の 資 金 として2 万 6 千 円 死 者 9( 0 女 コーナー 厚 く お 礼 を 申 し 上 げる と と もに、 ご厚 志 を 有 益に役 立てて まいり ま す 。 9) 208(269) 火災 13,470 人(△20) 24 2012年11月 広報 2) 17 1( 発生件数 男 福祉センター 10:00~ 障がい者相談 11月21日㈬ 15:00 (身体・知的) 167(201) 区分 9月 1月からの累計 人口総数 28,206 人(△23) と こ ろ と き 種 類 91 91 56 89 8月 受付分 相談 編集発行 三木町政策情報課 区 分 9月 1月からの累計 世 帯 数 10,782世帯 ( △4) ( )内は昨年同期 ( )内は昨年同期 ※町税等は納期を過ぎて納付した場合、 延滞金がかかる場合があります。 町内の火災・救急 発 生 状 況 10 町 県 民 税(第3期) 平成24年10月1日現在 三木歌話会 サンダルを履く乙女子の 川田ユミ子 毎月 日発行 20 町内交通事故 発 生 状 況 町税等の納 期 町の人口 国民健康保険税(第4期) 介 護 保 険 料(第4期) 後期高齢者医療保険料(第4期) 11 固 定 資 産 税(第3期) 国民健康保険税(第5期) 介 護 保 険 料(第5期) 後期高齢者医療保険料(第5期) 月末までにお忘れなく ( ) 内は前月比 爪塗られ赤き木の実の並びたるごと 地蔵さんの供花にと 畑にいっぱいの花を育てて媼楽しげ 11 細川 英子 コシヒカリすくすく伸びて そよそよと風に靡ける青田の続く 村富 糸子 広報みき 93 72 89 100 93 95 84 86 8月 受付分 2012 N0.545 特設人権 11月15日㈭ 相 談 心 配 ご と 11月 7日㈬ 相 談 11月21日㈬ 少 年 相 談 毎週火曜日
© Copyright 2025 Paperzz