平成26年8月 夏のお散歩♪(消防車を見に行こう♡) 夏のある日、保育士の先生達が考えていました。子供たちの為になる経験が 何かできないかな~と。『そうだ!消防車を見に行こう♡』 そして、ついに消防局の方との約束の日(8月18日)が来ました。 子供たちは、行くまでに、電車の乗り方(「周りの人に迷惑をかけてはいけない」 「騒がない」等)も学びましたよ。お友達と協力して、行動できるかな? みんなお行儀よく電車に乗れましたね。 そして、ついに消防署に到着です わ~、すごいな。絵本に出てくる消防車だ!本物です。 興味津々★★ これはなんだ~?これは水がでるホースだよ。これで火を消すよ。 今日は特別の特別の特別な日。消防車の運転台に消防士さん自ら抱き上げていた だき、乗せてもらいました。消防士さん力持ち~♥ わ~い♪見晴らしがいいぞ~。 消防士さんありがとう~♥ さようなら~ 福岡市中央消防署 大名出張所、また予防課の皆様、ありがとうございました。 ピコラン一同、心より感謝いたします。 にしてつ保育園ピコラン 【後日談】 お友達は合計41名(薬院23名、平尾18名)が参加しました。 みんなで一緒に、消防の方へお礼の絵を描きました♥ ★★ 消防のお兄さんよりのお願い ★★ ①しょうぼうしゃがきても、とびださないでね。 ②ライター、マッチには、ぜったいに さわらないでね。 【保護者の方へ】 ①消防車を見て、子どもが飛び出さないように注意してください。 ②ライター、マッチをこどもが触って、火災になる事例が過去多くあります。 ライター、マッチはこどもの手の届かないところに必ず置いてください。 (参考) 経済産業省「子供のライター使用等による火災事故について」より 子供の起こす発火事故の出火原因に占めるライターの割合が増加傾向にあります。 子どものライター使用による火災事故を防ぐ必要があります。 0-4歳児が火遊びをして死亡した住宅火災の発生原因で、ライターの割合は 約80パーセント以上を占めます。(2009年「日本建築学会大会学術講演梗概集」)
© Copyright 2024 Paperzz