廃棄物の削減

環境パフォーマンス
廃棄物の削減
全社で省資源活動に取り組むとともに、
リサイクルを推進しています。最終処分量は、1990年度の26%まで
削減。
リサイクル率は1990年度の7.5%に対し、2004年度は35.4%まで高めることができました。
分別・リサイクルの徹底に努めてきました
廃
棄
物
の
削
減
フジヤマ工場の取り組み
化の推進、食堂の紙コップの廃止、
エアータオル導入によるペーパ
廃棄物の削減については、排出源における質・量を的確に把握する
ータオルの廃止などに取り組むことにより、2004年度の3%の削減目
とともに、製造工程から生ずる各種廃棄物に対し分別、
リサイクル化
標を大きく上回る41%の削減を達成しました。
を図りながら、
なおかつ法律に基づき廃棄物処理専門業者に委託し、
紙屑の削減のために、紙屑を分別しリサイクル可能な紙類を排出し、
二次公害の発生しないよう適切な処置を講じています。
また、
リサイクル化の推進や分別排出量の計量と記録を実施するこ
フジヤマ工場全体の取り組みとして7種類の廃棄物の排出量を
となどにより、10%以上の削減目標を大きく上回る67%の削減を
2004年度中に2002年度比5.0%削減することを目標に掲げ、削減
達成しました。
活動を進めてきました。その結果、2002年度の91,300kgに対し
廃ガラス屑の削減のために、工程の効率化を徹底し、削減目標の
2004年度は65,518kgとなり削減率は28.2%となり、削減に成功
10%を大きく上回る26.7%の削減を達成しました。
しました。
廃プラスチックの削減のために、製剤課では作業形態や日数を再検
また、全廃棄物のリサイクル化の推進について2004年度は84%ま
討し、10%の削減目標に対し20.5%の削減を達成しました。品質試験
で進み成功しました。
課では、
プラスチック製の器具をガラス製器具に変更し洗浄再使用す
2005年度∼2007年度の活動計画としては、従来から削減、管理し
ることを徹底し、4%の削減目標に対し12.3%の削減を達成しました。
てきた7種類の廃棄物の排出量を2007年度中に2004年度比3.0%
廃医薬品の削減のために、製剤課で製品収率のアップを徹底し、
削減することを目標に掲げ、削減活動を進めていきます。全廃棄物
5%の削減目標を掲げましたが、
これは達成できず9.8%の増量となり
のリサイクル化の推進について2007年度中に96%まで進めることを
ました。品質試験課では、分別の徹底、
リサイクル化の推進、特に紙
目標に掲げ進めていきます。
類と廃医薬品の分別を徹底し、3%の削減目標を大きく上回る
13.1%の削減を達成しました。
城東工場の取り組み
各種廃棄物の排出量の削減については、分別の徹底、
リサイクル
2004年度の活動では、城東工場における取り組みとして、最終処分
化の推進、分別排出量の計量、記録を徹底し、最終処分量削減は
量削減及びリサイクル化推進などにより、一般ゴミの削減、紙屑の
1990年度比で2004年度には40%まで削減する目標を掲げておりま
削減、廃ガラス屑の削減、廃プラスチックの削減、廃医薬品の削減、
したが、34.7%まで削減することに成功しました。
各種廃棄物の排出量の削減などに取り組みました。その達成のた
2005年度の活動計画としては、一般ゴミの削減では5%削減、紙屑
めの手段として、一般ゴミの削減のために、分別の徹底、
リサイクル
の削減では10%以上の削減、廃ガラス屑の削減では20%の削減、
■廃棄物の発生量
■最終処分量
(t)
1,000
(t)
150
831
844
800
600
745
604
825
135
120
675
90
400
60
200
30
44
38
0
1990
2001
2002
2003
2004 (年度)
2000
2000
1990
2001
※廃棄物発生量の集計サイト:
フジヤマ工場/城東工場/水無瀬研究所/福井研究所/筑波研究所(2003年竣工)/物流センター
(中央・東日本)
を含む
36
33
2002
2003
35
0
ONO ENVIRONMENTAL REPORT 2005
2004 (年度)
環境パフォーマンス
廃プラスチックの削減では7%以上の削減、廃医薬品の削減では
廃棄物の処理フロー
5%以上の削減、各種廃棄物の排出量の削減では1990年度に対
廃棄物発生量825t
して38%というそれぞれの数値目標を掲げ、最終処分量削減の達成
に向け取り組んでいきます。
水無瀬研究所の取り組み
再資源化・リサイクル
292t
水無瀬研究所では、蛍光管、乾電池、紙、
ダンボール、
ガラス瓶
中間処理
減量化
(脱水、焼却)
498t
のリサイクル、及び金属類のリサイクルを実施しました。2004年
最終処分量
35t
度のリサイクル量は72トンで、
リサイクル率は25.2%になっていま
す。今後も発生量を抑えつつ、廃油のリサイクルを検討しリサイ
クル率向上を目指します。
福井研究所の取り組み
福井研究所では、
紙類の分別回収を行い、
紙、
ダンボール等のリ
サイクル、及び金属類、
プラスチック容器、廃油のリサイクルを実
施しました。2004年度のリサイクル量は103トンで、
リサイクル率
は57.9%になっています。今後も発生量を抑えつつ、
さらに徹底
したリサイクルを進めていきます。
筑波研究所の取り組み
事務所における紙のリサイクル
本社などにおいて、紙類の分別回収をおこなって
います。3種類に分別し、
それぞれPPC用紙、
トイレ
ットペーパー、
ダンボール板紙に再生しています。
2004年度の実績は廃棄量4.8トン、再生に回した
量24.3トンとなっており、資源化率は83.5%になっ
ています。
リサイクルボックス
グリーン調達
筑波研究所では、分別回収を行い、紙、
ダンボール、
プラスチック
2004年12月から全社的にコクヨ(株)様の@officeと
容器のリサイクルを実施しました。2004年度のリサイクル量は5tで、
いう事務用品のインターネット購買を開始しました。
リサイクル率は18.7%になっています。
このシステムでは、
グリーンマークやエコマークに準拠
今後も廃棄物発生量を抑えつつ、蛍光管、乾電池、廃油のリサ
した環境に配慮した事務用品のラインアップが充実
イクルを検討しリサイクル率向上を目指します。
しており、当社においても、
これを用いてグリーン調達
また、3つの研究所すべてにおいて、廃棄物処理委託業者の適
の推進に注力しています。事務用品購買の60%が環
正な選別と実態把握を的確に行うため、
廃棄物処理委託業者を
境配慮製品になってきています。
定期的に視察し、
問題のないことを確認しました。
●エコマーク
●グリーンマーク
(財)日本環境協会の認 (財)古紙再生推進セン
定製品であることを示し ターが認定した古紙を原
ます。
料とした製品であることを
示します。
●@officeオリジナ
ル環境マーク
エコマーク基準、
グリーン
マーク基準のほかコクヨ
社の@office独自の環境
基準をクリアした商品で
あることを示しています。
ONO ENVIRONMENTAL REPORT 2005
廃
棄
物
の
削
減