【開催日時】 平成 26 年 11 月 25 日(火) 18:00 から 19:50 まで 【会 場】 亀沢二丁目町会会館 亀沢1・3・4丁目町会長ほか 計 15 名 【出席者】 【墨田区側】 文化振興課:鹿島田参事、齋藤主査 営繕課:萩原課長、島田主査 都市計画課:和田課長 道路公園課:天海課長 ほか 計 9 名 【設計事務所】株式会社妹島和世建築設計事務所:池田氏、福原氏 【配付資料】 次第、配置図兼外構図、平面図、立面図、断面図、前回(8/28)議事録 1 あいさつ(鹿島田参事) 2 すみだ北斎美術館建築工事の進捗について(萩原課長) 7 月末から工事を開始し、これまでには仮囲いを設置、地中障害物の撤去を行ってきた。 現在は、地中壁(SMW)と呼ばれる山留め工事を行っており、12 月初旬に完了予定。その 後、杭打ち工事に移る。年明けからは、フーチング基礎(下部を平たくした基礎)部分まで の掘削と併せて汚染土壌の処理を行う。来年度には、地下階から躯体工事に着手できる予定 である。 3 設計コンセプトに関する説明(設計事務所 池田氏) 建築模型を使用して設計コンセプトを説明。 4 質疑・意見交換 (1)美術館設計に関すること ●屋上緑化はあるか。(男性) ⇒屋上には緑化と、空調の室外機がある。一般の方(来館者)は出られないエリアである。 (萩原課長) ●(搬出入エリアの)階段1・2は、互い違いになっているのか。 (男性) ⇒そのとおりである。(萩原課長) ●二方向避難は問題ないか。(男性) ⇒もちろん、法的な支障はない。(萩原課長) ●図書室、講座室、美術館利用者のトイレへの動線はどう考えているのか。(男性) ⇒1階のトイレ及び多目的トイレが混雑している場合には、螺旋階段やエレベータを利用 して地下階のトイレを利用いただく。(島田主査) ●トイレや外部通路の問題は、うまく管理いただきたい。また、来館者の動線や図書室の 位置付け(緑図書館との関係)はどう考えているのか。(男性) ⇒トイレの数は、来館者数から算出して配置している。メインは地階で、1階、3階にも 配置した。不十分と思われるかもしれないが、建ぺい率など限られた面積の中での設置の 1 ため、御理解願いたい。 (萩原課長) ⇒来館者の動線や混雑時の対応については、安全第一に考える。社会教育施設である美術 館の図書室に来て、学び、研究できるようにしたい。(鹿島田参事) ●開かれた美術館をもっとアピールした方がよい。(男性) ⇒PRの方法については、紙媒体のほか、ホームページやフェイスブックなどいろいろあ る。地域の方々にもぜひ協力いただきたい。(鹿島田参事) (2)侵入防止対策、セキュリティに関すること ●1階のピロティ(外部通路)は誰でも入れてしまうのか。侵入防止対策はどのように考 えているか。(男性) ⇒侵入防止対策は検討中である。もう少し時間をいただきたい。(島田主査) ●誰でも入れてしまうとなると、町会としても責任は持てない。野見宿禰神社に1人、総 武線ガード下にも何人か(ホームレスが)いる。 (男性) ⇒この美術館は、どこからでも入れるというのをコンセプトとしているが、ホームレスの 雨宿り場所となってしまう可能性があることも認識している。(島田主査) ●ピロティについて、南北方向は見通しがきくが、東西方向は見通せない。見通しを良く することはできないか。 (男性) ⇒講座室や図書室周りはガラスのため、見通しがよい設計となっている。 (萩原課長) ⇒外部通路には、抑止力として防犯カメラも設置する。(島田主査) ⇒講座室など全体のセキュリティも含めて検討させていただく。(鹿島田参事) ●周囲に自転車を止められると、大変なことになる。最近は貸自転車もあり、他の美術館 へも行ける手段となっている。(男性) ⇒駐輪場は敷地内で 10 台想定している。同じ日に、はしごして美術館を観る方がどの程度 いるのかを考える必要がある。(鹿島田参事) (3)展示室及び館の運営に関すること ●上野の森美術館の北斎展も2時間待ちであった。企画展開催時で入場制限がされるよう な場合、公園に人が出てくる可能性もある。(男性) ⇒現実的には、道路上に並ばせるという訳にはいかない。限られた空間の中で対応するた め、公園に並ばせるといった対応を取る可能性はある。まずは、安全第一に考え、公園の 利用状況も含めて検討する。(鹿島田参事) ●来館者数は、1日あたり何人程度見込んでいるのか。(男性) ⇒平日で 300∼400 人。 大規模展の休日では 1000∼2000 人を見込んでいる。 (鹿島田参事) ●どこでチケットのもぎりを行うのか。(男性) ⇒1階エントランスホールの北側でチケットを販売し、もぎりの位置はまだ決まってない が、エレベータ前または展示室前のどちらかになる。企画展がない時は常設展のみ。企画 展のチケットがあれば、常設展も観ることができる。(齋藤主査) ●常設展は本物(実物)を展示するのか、またはレプリカを展示するのか。いつ行っても 本物が観たいと思う。(男性) ⇒常設展はレプリカが中心。常設展では北斎の人となりなどを観ていただく。北斎博物館 2 のようなイメージである。企画展は年に数度開催する予定であり、企画展をやっていない 期間を、なるべく作らないようにしたい。 (齋藤主査) ●常設展がレプリカと聞いてがっかりした。(男性) ⇒浮世絵は長時間展示ができない。常設展示はレプリカを中心に北斎とすみだの関わりを 展示する。レプリカでもプロセスが分かるようなものを展示したい。(鹿島田参事) ●常設展でも目玉があるとよい。(男性) ⇒常設展でも行きたくなるような仕掛けが必要である。(齋藤主査) ●江川太郎左衛門や伊能忠敬なども北斎に絡めてもらうとよい。(男性) ⇒企画展は、北斎を知ってもらうために様々な視点で企画する。いろいろな情報を提供い ただくとありがたい。(鹿島田参事) (4)緑町公園に関すること ●美術館と緑町公園の間は、植え込みで遮ることがないという理解でよいか。(男性) ⇒公園と美術館敷地には若干の高低差がある。スロープや階段、植え込みも含めて検討し ているので、少し時間をいただきたい。(萩原課長) (5)テニスコートに関すること ●テニスコートも結論が出ていないが、どうなっているのか。(男性) ⇒教育委員会で、コート管理棟の建替えとコート面の再整備を検討中。ゲートボール場を そのままとするのか、コートと入れ替えるのかを含めて検討している。(萩原課長) ●コートは代替地を考えて別の場所とし、美術館・図書館を含めた文化的なエリアにして ほしい。(男性) ⇒コートの移設先の問題がある。テニスコートを迷惑と考える人もいる。また、公園利用 者にとって、美術館が迷惑だと考える方がいるのも事実である。(鹿島田参事) ●コート北側のライオンズマンションの住民のことも考慮してほしい。(男性) ●区は全庁一丸となっていない、本気度が見えない。テニスコートの移設先でいえば、大 横川親水公園の一番南や三之橋ポンプ場の上部などもある。 (男性) ⇒様々な意見があり、意見に対応できるものもあれば、対応できないものもある。その場 合は、ご批判を受けなければならない。(鹿島田参事) (6)その他 ●町内でも(美術館に)反対の人もいる。福祉も大事、文化的なものも大事である。美術 館に来る方には、納得して帰っていただきたい。赤字見通しの中で、どれだけ良い美術館 が作れるのか。(女性) ⇒北斎を通じていろいろな情報を発信し、周辺も楽しめるようにしたい。そこで、ソフト 面や地域の皆さんも含めて、何ができるかという話をさせていただいている。亀沢を中心 に様々なことを展開していきたい。公共施設として光熱水費や人件費、コストを赤字とし て捉えるといった見方もあるが、お金だけが指標ではないと考えている。 (鹿島田参事) ●区、設計事務所、地域住民も今、本気度が試されている。区長がイニシアチブを取らな いと誰もついてこない。前回の議論がどこまでできたのか、検討中で終わらせてほしくな い。(男性) 3 ⇒本気で考えている。美術館が完成すれば 60 年以上はもつ建物となる。工事現場の仮囲い の装飾についても、現在保育園と調整しているが、今できることと、徐々にやらなければ ならないものがある。本気でやっていない訳ではない。(鹿島田参事) ●緑町公園には貯水槽がある。二葉小学校でもやっているが、北斎美術館でも非常時に飲 めるような浄化設備を設置できないか。(男性) ⇒非常時の飲料水は、周辺施設で確保している。それでも足りない時に対応できるかとい うことになるが、美術館では無理である。 (萩原課長) ●長崎橋跡の誰でもトイレ(まちあるきトイレ錦糸)が 24 時間使えない。ホームレスが理 由だと思うが、生活相談をしてあげるべき。(男性) ⇒誰でもトイレは、ホームレス対策として夜間の制限をさせていただいた。生活相談は関 係部署とも連携して行っている。(天海課長) ●作品収集は今後も行うと思うが、どこにもない作品を集めてほしい。(男性) ⇒現在の寄付とは別に、以前区内の方々から 1.5 億円の寄付いただいており、墨田区とゆ かりの深い目玉作品を購入する計画がある。現在、区議会第 4 回定例会で、その経費に係 る補正予算の審議をしていただいている。 (鹿島田参事) 5 最後に(鹿島田参事) できないこともあると思うが、ご理解願いたい。今後もまた、説明する機会を設けさせて いただきたい。本日はありがとうございました。 4
© Copyright 2024 Paperzz