1 評定表の利用 1.1 評定表の利用 Moodle での各活動の評定はそれぞれの活動の中で行いますが,評定表ではそれらをまとめ て閲覧することができます.また 1.2 節で説明するように,評定表に Moodle 以外での活動も 含め,まとめて評定することも可能です. 1.1.1 評定表の表示 1. 「管理」ブロックの「コース管理」にあ る「評定」をクリックします. 2.ユーザ一覧とともに,評定可能な活動の 一覧が表示されます.また各活動の中で行っ た評定の結果が表示されています. 1.1.2 総計方法の選択 各評定項目の評定を集計して「コースの合計」を算出するための総計方法を選択します. 1.画面上部の「カテゴリおよび評定項目」 1 タブをクリックします.さらに「シンプル ビュー」もしくは「フルビュー」を選択で 2 きますが,ここでは「シンプルビュー」を 選択したものとして説明を進めます. 2. 「総計」欄のプルダウンメニューより, 利用したい総計方法を選択します.デフォ 「評点の単純加重平均値」と「評点の平均値」 「評点の単純加重平均値」では,加重平均をとる際の加重を各評定項目 ルトの設定は「評点の単純加重平均値」です. 他に「評点の平均値」や「評点の合計」な の「最大評点 - 最小評点」として計算します. どがあります.詳しくは「総計」の右にあ たとえば,評定項目 A1(最小評点:0 点,最高評点:100 点),評定 る「?」をクリックして表示されるオンライ 項目 A2(最小評点:0 点,最高評点:10 点)の場合,それぞれの加重 は 100 と 10 となります.いま A1 が 70 点,A2 が 4 点とすると,「単 純加重平均値」の場合の評点の比率は次のようになります: ((70/100)*100 + (4/10)*10)/110 0.6727 したがって,「コース合計」の満点が 100 点の場合, 「コース合計」は 67.27 点となります.また「評点の平均値」の場合,評点の比率は ((70/100) + (4/10))/2=0.55 であるので,「コースの合計」は 55.00 点となります. ンヘルプにて確認ください.最後に「変更 を保存する」を押して設定を保存します. 1.2 Moodle 以外で行ったテスト等の評定管理 中間テスト等のように,Moodle 以外で行ったテスト等についても,評定表を利用して評定 を管理することができます. 1.2.1 設定 1.画面上部の「カテゴリおよび評定項目」 1 タブをクリックします.さらに「シンプル ビュー」もしくは「フルビュー」を選択で きますが,ここでは「シンプルビュー」を 選択したものとして説明を進めます. 2.画面下部にある「評定項目を追加する」 をクリックし,新しく追加する評定項目の 2 設定画面を表示します. 3. 「項目名」 「最大評点」などを設定した後, 「設定を保存する」をクリックすると,新規 の評定項目が追加されます. 追加 1.2.2 評定の入力 追加した項目(ここでは中間試験)同様,Moodle での活動に関する評点やフィードバック コメントについても変更できます.ただしその場合,元々の活動の画面での評点やフィードバッ クコメントの変更は評定表に反映されません(評定表での変更が優先されます) . 1.画面上部の「表示」タブをクリックし て「評定者レポート」を表示した後,画面 右上の「編集モードの開始」をクリックし ます. 2.新しく追加した評定項目の空欄に評定 (得 点)を記入し, 「更新」を押して保存します. 評点を入力 併わせてコメントを付ける場合は, 「 」を 押して表示される画面にて編集します. 3.画面右上の「編集モードの終了」をクリッ クして入力を終了します. 1.3 計算式の利用 各評定項目の合計である「コース合計」の算出に,計算式を利用することができます. 1.画面上部の「カテゴリおよび評定項目」 1 タブをクリックします.さらに「シンプル ビュー」もしくは「フルビュー」を選択で きますが,ここでは「シンプルビュー」を 2 選択したものとして説明を進めます. 2. 「コース合計」の行にある電卓のアイコ ン「 」をクリックし,計算式を入力する ための画面を表示します. 注)「コース合計」の行にコース合計の満点の値を決める欄があります.計算式を利用して計算した値が,ここで 設定した満点の値を越えることはありません. 3.各評価項目を計算式で利用する場合,そ れぞれの項目の「ID ナンバー」が識別のた めの名称として利用されるため,まずは各 評価項目の ID ナンバーを決定します.「ID ナンバー」欄で各項目に識別のための名称 を入力後, 「ID ナンバーを追加する」をクリッ クして ID ナンバーを保存します (ID ナンバー とありますが数字でなくても OK です). 4.上記で設定した ID ナンバーを利用して「計 算」欄 に 計 算 式 を 入 力 し ま す.計 算 式 は 「=」で始まります.また計算式では ID ナン バーを [[…]] で囲んで利用します.計算式を 入力後,「変更を保存する」をクリックして 保存すると,評定レポートにある「コース 合計」に変更が反映されます. 計算式の例 ここでは,課題 01(Kadai01),課題 02(Kadai02),Quiz01(Quiz01)を実施したとして説明します(括 弧内は ID ナンバーです.また,課題 01,課題 02 の満点は 100 点,Quiz01 の満点は 10 点と仮定しています). 例 1)単純合計の計算: =[[Kadai01]]+[[Kadai02]]+[[Quiz01]] 注)計算結果は「コース合計」の満点の値を越えません. 例 2)平均点(満点を 100 点とする)の計算: =([[Kadai01]]+[[Kadai02]]+[[Quiz01]]*10)/3 例 3)Quiz01 が満点のときのみ課題 01 と課題 02 の平均点(100 点満点)を算出し,Quiz01 が満点 でなければ 0 点とする: =max(min([[Quiz01]]-9,1),0)*([[Kadai01]]+[[Kadai02]])/2 利用できる主な関数 機能 書式 和 sum( 数値 1, 数値 2, ...) 平均 average( 数値 1, 数値 2, ...) 最大値 max( 数値 1, 数値 2, ...) 最小値 min( 数値 1, 数値 2, ...) 剰余 mod( 数値 , 除数 ) べき乗 power( べき乗の底 , 指数 ) 四捨五入 round( 数値 , 小数点以下の桁数 ) 与えた実数以下での最大の整数 floor( 数値 ) 与えた実数以上での最小の整数 ceil( 数値 ) 平方根 sqrt( 数値 ) 絶対値 abs( 数値 ) e を底とするべき乗 exp( 数値 ) 円周率 pi()
© Copyright 2025 Paperzz