大田区立南六郷小学校 校 長 大山 正順 外国の料理をアレ ンジした日本生まれ の「洋食」にはいろ いろありますが、パ スタ(スパゲッティ) をトマトケチャップ で味つけした「ナポ リタン」もその一つ です。 栄養士 平成28年11月30日 今年も残り1か月となり、寒さも本格的になってきました。体温が低下して抵抗力 が弱まると、かぜをひきやすくなります。また、冬は空気が乾燥していて感染力の強 いインフルエンザウイルスにもかかりやすくなります。日頃から、栄養バランスに気 をつけて3食しっかり食べ、夜は早めに寝るようにして、かぜに負けない体づくりを 心がけましょう。心身ともに健康で、寒い冬を乗り切りましょう。 12月の給食目標 みんなで楽しく食べよう。 冬至に食べるかぼちゃ 12月22日は、一年で昼の時間が一番短く、夜が長い冬至です。冬至の日は、昔 からゆず湯に入ってかぼちゃ(なんきん)を食べる風習があります。これは、冬至に かぼちゃを食べると、かぜや中風(脳の血管の病気)にならないと言われているから です。 かぼちゃの旬は夏ですが、冷蔵庫などがなかった時代、野菜の少なかった冬までか ぼちゃを保存していました。かぼちゃにはβ-カロテンが豊富に含まれています。βカロテンは、体内でビタミンAにかわり、皮膚やのど、鼻などの粘膜を正常に保つ働 きがあります。その他、ビタミンC、ビタミンEも含まれているため、昔は寒い冬の 貴重なビタミン源となっていたようです。みなさんも冬至にかぼちゃを食べて、冬も 元気に過ごしましょう。 横浜が発祥の地といわれています。第二次世界大戦後 のこと、横浜にあるホテルの料理長が、ゆでたパスタに ケチャップをかけて食べる進駐軍の兵士たちの様子を見 て、ケチャップではなくにんにくやたまねぎ、トマトソ ースであえたオリジナルメニューを作りだしました。こ れがもとになり、具にハムやピーマンなどを加えたナポ リタンが、喫茶店のブームに乗って全国に広まりました。 南六郷小学校では、12月8日の給食にナポリタンがで ます。 12月の献立・行事紹介 ○冬野菜のカレーライス 冬が旬のごぼうとれんこんが入ったカレーライスです。食物繊維たっぷりな献立です。 ○さつまいもとりんごの甘煮 さつまいもとりんごを釜で煮ます。シンプルですが甘くておいしい旬の味です。 ○ぶどう豆 やわらかく煮た大豆を砂糖としょうゆ、塩で煮た料理です。見た目がぶどうの果肉に似 ているので、ぶどう豆と言われています。 ★セレクト給食 2種類のランチからどちらを食べるか事前に選び、当日は自分が選んだランチを食べま す。Aランチは「パインパン・オレンジゼリー」Bランチは「ぶどうパン・みかん」です。 ★冬至「かぼちゃのグラタン」 12月22日は冬至です。冬至の日にちなみ、かぼちゃを使ったグラタンがでます。
© Copyright 2024 Paperzz