説vs「必要は発明の育ての母、技術は発明の生みの母」

ケイの飛び杼を起点とする紡績業に関する産業革命に見られるイノベーションの展開構造
「必要は発明の母」説vs「必要は発明の育ての母、技術は発明の生みの母」説、inventionとinnovationの区別と連関
Invention, Needs, Seedsの連鎖的生成
参考 Web ページ>近代ヨーロッパにおける技術革新の連鎖的発展構造
http://www.isc.meiji.ac.jp/~sano/htst/History_of_Technology/modern_europe01.pdf
Technological Invention 1 「ケイの飛び杼」(1733)という「発明」による
Invention
織物機という生産財「製品」に関する技術革新
布の大量生産(約 3 倍の生産性)の実現による布の大量販売
図1 紡車
Seeds
Market Needs>「布の原料」=糸に対する需要の増大
Needs と Seeds
Technology Needs>「糸をこれまでよりも大量に
Technological
Seeds 1
紡車
生産することが可能な技術」に対する必要性の増大
[出典] http://upload.wikimedia.
org/wikipedia/commons/8/8e/Sp
inning-wheel.png
図2 ジェニー紡績機
Technological Invention 2 ジェニー紡績機(1767)
Invention
[出典]http://upload.wikimedi
a.org/wikipedia/commons/1/
15/Spinning_Jenny_improve
d_203_Marsden.png
Seeds
Invention
ハーグリーブス(James Hargreaves、1720頃 - 1778)による多軸紡績機
同時に紡ぐことのできる糸の数を 8本(後に16本に改良)というように
以前のマシンよりも増加させたマシン
Technological Seeds 2b
動力水車(古代)
Technological Seeds 2a
ジェニー紡績機(1767)
Technological Invention 3>水力紡績機(1771)
アークライト(Richard Arkwright,1732 -1792)による
水車を動力とする紡績機械
↓
紡績機という生産財「製品」に関する技術革新による、
糸のさらなる大量生産の実現
↓
Needs
Technology Needs>「布をより大量に生産することのでき
る技術」に対する必要性の増大
[参考 Web ページ]
奥山修平『技術史 千一夜物語』http://www.ne.jp/asahi/okuyama/techis/1001.html
奥山修平「紡糸 スピンドル」『技術史 千一夜物語』http://www.ne.jp/asahi/okuyama/techis/1001/spindle.html
奥山修平「紡糸 ジャージー紡車」『技術史 千一夜物語』http://www.ne.jp/asahi/okuyama/techis/1001/jersey.html
奥山修平「紡糸 サクソン紡車」『技術史 千一夜物語』 http://www.ne.jp/asahi/okuyama/techis/1001/saxony.html
奥山修平「アークライトの水力紡績機」『技術史 千一夜物語』 http://www.ne.jp/asahi/okuyama/techis/1001/Arkwright-1.html
「教材 産業革命 その 3 ケイの飛びひからミュール紡績機」https://www.youtube.com/watch?v=k1xN9IH59YM