元丈の里 6次産業 活性化構想紹介

元丈の里 6 次産業 活性化構想(三重県多気町波多瀬・元丈の里営農組合)
【地域農業の課題解決と 6 次産業 活性化構想】
現在の多気町波多瀬地区(通称・・・「元丈の里」)は、農業者の高齢化、後継者不足などが原因で地域の大切な地域資源(水・土・里)の荒廃が危惧されています。これらの諸
問題を解決しようと、平成 20 年 12 月に小規模な農家の集合体ではありますが、集落営農組合「元丈の里 営農組合」を設立して地域の課題解決に取り組み始めたところでありま
す。一方、当地区は江戸時代に活躍した本草学者「野呂元丈」誕生の地として、早くから地域住民が主体となり地域活性化施設「元丈の館」を運営し、ハーブ・薬草などを活用
した地域づくりを進めて参りました。営農組合と致しましては、この特色ある地域性や「元丈の館」と、農業生産を結びつけることで地域農業と地域社会全体が活性化出来ない
かと模索を致しております。そこで、旧波多瀬保育園施設を元丈の里 6 次産業活性化施設『元丈の里 ゆめ工房』として有効活用し、生産から加工、販売に至る工程を農家のみな
らず地域ぐるみで行なう「元丈の里 6 次産業 活性化構想」に取り組んでいます。 企業連携として(株)辻製油や農業法人「まめや」と連携し、新規農産物の生産、加工、販売に
も取り組み、JAや行政機関協力のもと公共施設や近隣直売所での消費、販売の拡大を図って参りたいと考えています。このことで将来も地域の農地を荒すことなく最大限活用
し、若い世代の人々にも魅力を感じて頂き、意欲をもって取り組んで頂けるような農業・農村社会の実現を願っています。
外部流通
ユズ・黒ニンニク
共同・契約栽培
⑥(株)辻製油
⑪農産物連携生産
(組合員 40 名)
農地利用集積(20ha)
集団転作作物
・麦、大豆(4ha 委託生産)
・大豆・季節野菜
・金胡麻・アワ
② 農地・水・環境保全向上活動
遊休農地対策(農地有効利用)
・米粉用米(10a新規需要米)
・黒ニンニク(10a企業連携)
・カット白菜(20aJA 出荷)
・ユズ(53a企業連携 H27 収穫)
③元丈の館
・薬草足湯・野菜類直売
・ハーブ・薬草加工商品
・薬膳料理・自然体験学校
※新規需要米(米粉)買取契約
⑩農業法人
「まめや」
・料理に米粉を使用
・米粉新商品
外部流通
三重大学
JA 勢和
①元丈の里 営農組合
(サブレ他菓子類)
⑨公共施設等食材
・福祉施設
・学校給食
④元丈の里 ゆめ工房
(旧波多瀬保育園)
(構成員 56 名)
(6 次産業化商品)
・製粉(米、茶、芋など)
・キムチ、漬物商品
⑦(株)辻製油
⑤美し国おこし
・多品目製粉化
・米粉商品開発
連携・ユズ・黒ニンニク商品化
・ユズ商品開発・販売など
外部流通
三重大学
JA 勢和
相可高校
他企業
・薬草、野菜の乾燥商品
・米粉商品
(ピザ・菓子・おやきなど)
(施設の多目的活用)
・米粉料理の体験教室開催
・都市と農村の交流
・子育て食農教育支援
(企業・大学との連携)
⑧近隣直売所
・スマイル多気
・ふれあいの館
・ふるさと村
・ その他