富谷町 地域・学校・家庭をつなぐ取組み パンフレット 〈PDF :2.25Mb〉

地域が元気になる! 学校・子どもが元気になる!
平成27年度
域・学校・家庭をつなぐ取
地
町
組
富谷
富谷町学校支援
地域本部事業
校の
学校支援ボランティア
域と学
地
が
公民館 かな連携を
とみやティーチャーズスクール より確 ています。
トし
サポー
富谷町教育委員会
Ⅰ. 富谷町学校支援地域本部事業とは…
地域の教育力を学校や子どもたちの学びにいかす。そして、学校・教師の教育
力を地域のみなさんの学びへいかす。お互いの教育力をいかし、つながりを深め
笑顔輝く人づくりやまちづくりをするのが、
「富谷町学校支援地域本部事業」です。
「富谷町学校支援地域本部事業」の効果
富谷町学校支援地域本部事業が推進されることで、以下のような効果が期待できます。 ①学校教育活動の更なる充実
地域の包容力に支えられた様々な体験・経験により、子どもたちの豊かな学びが実現します。
②生涯学習社会の広がり
地域住民が自らの知識・経験を子どもたちの教育にいかすことができます。
(自己実現・生きがいづくりにつながります)
③地域住民同士のきずなの深まり
地域住民が学校を拠点に協働することで、地域のきずなが深まり、かかわる一人ひとりが生きる 幸せを実感し、住みよい地域となっていきます。
地域と学校とつなぐため、富谷町5つの地区、5つのテーマで取り組んでいます
富ケ丘
富ケ丘
富ケ丘
東向陽台小学校、東向陽台中学校、明石台小学校
◆
1
◆
Ⅱ. 富谷町学校支援地域本部事業の概要
地域が 学校が 元気になるしくみ
富谷町 5 つの地区
(富谷地区、
富ケ丘・日吉台地区、
東向陽台地区、
あけの平地区、
成田地区)
公民館に
学校支援地域本部
(地域教育協議会、
地域コーディネーター、
学校支援ボランティア)
が設置されています。
子どもたちの豊かな学びと、地域のきずな、一人ひとりの生きる幸せづくりに!
ティーチャーズ・スクール
や
とみ
学習内容に合わせ
て申し込む
学校
地域
公民館
・地域へ、学校行事・とみや
ティーチャーズ・スクール
(学校の先生の地域発信授業)
等の参加を呼びかけたい。
・教育活動の支援がほしい。
[学校支援地域本部]
学校教育活動への
支援依頼
支援できるボランテ
ィアへの連絡・調整
・地域教育協議会
・地域コーディネーター
・ボランティア養成講座
・もっと勉強してみたい。
・地域の子どもの役に立ちたい。
・学んだことを、子どもたちや
学校のために生かしたい。
地域コーディネーターが
地域と学校をつなぎます!
学 校支
援ボランティ ア
地域コーディネーター…公民館に窓口を置き、地域と学校の連絡・調整を行います。
学校支援ボランティア…実際に学校支援活動を行うボランティアです。
学 校 支 援 地 域 本 部…地域教育協議会、地域コーディネーター、学校支援ボランティアで組織する学校の応援団です。
地 域 教 育 協 議 会…学校支援地域本部事業についての計画や運営等について協議します。
学校の教育活動を支援したり、学校行事等に参加したりすることが、子どもたちの豊かな学びと、地域のきずなの深まり、一人ひとりの生きる幸せへつながります。
平成27年度 富谷町地域・学校・家庭をつなぐ取組
学校支援地域本部事業 各地区コーディネーター・アドバイザー
地 区
富 谷
支援アドバイザー
(校長)
富谷小学校
村山令記 校長
社会教育連携
担当教員
富ケ丘・日吉台
東向陽台
あけの平
成 田
日吉台小学校
門脇恒明 校長
東向陽台小学校
麻生川敦 校長
あけの平小学校
千葉邦子 校長
成田東小学校
愛田勝彦 校長
富谷中学校
遠藤多佳子教諭
日吉台中学校
佐藤和彦 教諭
東向陽台中学校
水沼節郎 教諭
富谷第二中学校
安部俊男 教諭
成田中学校
高橋 姫 教諭
富谷小学校
近藤英人 教諭
富ケ丘小学校
工藤良夫 教諭
東向陽台小学校
伊藤由美子 教諭
あけの平小学校
馬場ひとみ 教諭
成田東小学校
佐藤裕一郎 教諭
日吉台小学校
三浦資子 教諭
明石台小学校
土生直樹 教諭
地域
コーディネーター
公民館職員
成田小学校
髙橋孝浩 教諭
富谷中央公民館
社会教育指導員
高平幹子
富ケ丘公民館
社会教育指導員
日吉台公民館
社会教育指導員
新冨留美
東向陽台公民館
社会教育指導員
菅原幸市
あけの平公民館
社会教育指導員
水野悦子
成田公民館
社会教育指導員
佐藤英子
高橋たい子
菅原次男
川野雪枝
新治俊洋
郷古直子
丹治真喜子
三浦喜久子
門間和美
磯村由美
中村幸子
富谷中央公民館
阿部雄也 館長
相澤美和 副館長
富ケ丘公民館
阿部雄也 館長
須藤辰夫 副館長
日吉台公民館
阿部雄也館長
髙橋和好 副館長
東向陽台公民館
阿部雄也 館長
齋藤洋子 副館長
あけの平公民館
阿部雄也 館長
鈴木昭彦 副館長
成田公民館
菅原俊司 館長
山崎浩二 副館長
◆
2
◆
Ⅲ. 地域から学校へ 学校支援ボランティア
へ
地域から学校
各学校支援地域本部のテーマの他に、地域の
ボランティアが次のような支援を行います。
富谷町学校支援リスト
支援内容
習字
点字
野菜作り
植物の押花作り
昔の道具体験
図工・
美術
絵画指導
音楽活動支援
音 楽
ハーモニカ演奏
鍵盤ハーモニカ指導
民謡
三味線
大正琴
裁縫
英語活動
水泳指導補助
プール監視補助
卓球
ソフトボール
スポーツテスト補助
グラウンド・ゴルフ
総合的な学習の時間・生活科・クラブ活動等
戦争体験語り
ミシン
昔の遊び(お手玉・おはじき・
あやとり・こま回し等)
和凧作り
パソコン指導
富谷田植踊り
富谷茶作り
支援内容
浴衣着付け
囲碁
将棋
イラスト
太極拳
馬頭琴
中国の遊び
留学生紹介
ソーラン節指導
フラワーアレンジメント
あいさつ運動
コンサート支援
学校行事
参加
環 境 整 備 支 援
稲作指導
育
社 会
昔の話をする
英語
科
自然観察
琴の演奏・指導
家事一般
体
野鳥観察
家 庭
珠算
(そろばん)
学 校 教 育 活 動 支 援
理
学 校 教 育 活 動 支 援
川柳
リコーダー指導
歌指導
手話
算数
ヴァイオリン演奏・指導
教科等
総合的な学習の時間・生活科・クラブ活動等
国
語
詩吟(漢詩・和歌・新体詩・俳句の朗詠)
支援内容
学 校 教 育 活 動 支 援
読み聞かせ
教科等
音 楽
教科等
富谷町教育委員会教育部生涯学習課
平成 27 年 6 月現在
文化祭等への参加
図書整理
登下校パトロール
マラソン大会交通安全支援
校外学習付き添い
校外清掃支援
公園清掃支援
餅つき
花壇作り
茶道
剪定
華道
申し込みの方法は…
2ページの各地域支援本部の地域コーディネーター
に気軽に電話やFAX(裏表紙を活用)して下さい。
◆
3
◆
Ⅳ. 学校から地域へ とみやティーチャーズスクール
へ
地域から学校
先生方が講師になって保護者や地域の方へ
学習機会を提供します。
とみやティーチャーズスクール
№
講座名
会場
講師職氏名
平成 27 年6月現在
開催日
開催時間
1
心も体もリフレッシュ!
初めてのフラダンス
富ケ丘小学校
体育館
教諭
青砥知恵子
6月26日(金)
15:00~16:00
2
育つのは子ども、ひきだすのはおとな
〜ことばの発達と親のかかわり〜
富谷幼稚園
富谷小学校 教諭
芳賀 祐子
7月9日(木)
10:15〜11:30
3
親子でスイーツを
作りましょう
成田中学校
家庭科室
教諭
高橋 姫
7月11日(土)
9:30~12:00
4
組木を作ろう
成田小学校
図工室
教諭
大石 克紀
8月19日(水)
10:00~12:00
5
図工教室
あけの平小学校
図工室 教諭
金子 和也
10月21日(水)
16:00~17:30
6
育つのは子ども、ひきだすのはおとな
〜ことばの発達と親のかかわり〜
東向陽台幼稚園
富谷小学校 教諭
芳賀 祐子
10月22日(木)
10:00〜11:00
7
BFOが舞い降りて
富谷中学校
美術室
教頭
齋藤 守彦
10月24日(土)
10:00~12:00
8
わくわく フットサル3
あけの平小学校
体育館
教諭
門脇 健太
11月13日(金)
18:30~20:00
9
縄文時代のアクセサリー
~親子勾玉
(まがたま)
づくり~
成田中学校
第一美術室
教諭
窪田 忍
12月12日(土)
9:30~12:00
【富谷町地域・学校・家庭をつなぐ取組】実行委員会
各種研修会・地域ボランティアとのグループ討議などを行い住みよい地域づくりを目指しています。
各地域ボランティアなどが参加
し、本事業の成果や課題などを
グループ討議で話し合いました。
東北学院大学の水谷修教授(本取
組アドバイザー)による講演会を
開催し、事業のスキルアップを
図っています。
各地域コーディネーターの研修
を行い、コーディネーターのレ
ベルアップを図っています。
◆
4
◆
Ⅴ. 各地区学校支援本部の活動
富谷地区学校支援地域本部【富谷中央公民館】
富谷の伝統文化を大切にしよう
テーマ
平成27年度 富谷小学校 協働教育年間計画
内 容(学校行事、各学年における教育活動等)
時期(月)
学校行事・学年
教科等
通年
環境整備
学 校 図 書 室
毎月第2、第4木曜日:本の修理等
ク
田植踊りの指導
通年
富谷田植え踊り指導
(伝承芸能クラブ)
ラ
内 容
ブ
4月
1学年
1年生給食補助
4月
3学年
総
合
富谷町の概要講話
5月
5学年
総
合
田植えの指導・補助
7・8月
1〜2学年
体
育
水泳の指導補助
7月
4学年
算
数
そろばんの指導・補助
9月
6学年
社
会
戦争体験のお話
9月
5学年
家
庭
ミシンの指導・補助
10・
11月
5学年
総
合
稲刈り・脱穀の指導・補助
11月
PTA行事
学
事
餅つきの補助
1月
1学年
生
活
昔の遊びの指導・補助
2月
6学年
総
合
職場訪問の補助
3月
3学年
算
数
そろばんの指導・補助
校
行
平成27年度 富谷中学校 協働教育年間計画
内 容(学校行事、各学年における教育活動等)
時期(月)
学校行事・学年
教科等
内 容
6月
1学年
総
8月
全学年
主 要 5 教 科
学習室の補助
12月
1学年
総
茶道体験
合
合
茶摘み体験
◆
5
◆
富ケ丘・日吉台地区学校支援地域本部【富ケ丘公民館・日吉台公民館】
私たちが生活する環境を大切にしよう
テーマ
平成27年度 富ケ丘小学校 協働教育年間計画
内 容(学校行事、各学年における教育活動等)
時期(月)
学校行事・学年
教科等
5月~7月
3学年
総
合
野菜を育てよう(野菜を育てることの支援)
6月
1学年
国
語
読み聞かせ
7月
2学年
音
楽
鍵盤ハーモニカの指導
11月
3〜4学年
各
級
公園ピカピカ大作戦(地域の公園をきれいにする)
11月
6学年
総
合
地域の人に職業の話を聞く会(志教育)
11月
全学年
児
会
お祭りに地域からのコーナーを設ける
1月
5学年
家
庭
ミシン操作補助
2月
4学年
総
合
地域の人に職業の話を聞く会(志教育)
学
童
内 容
平成27年度 日吉台小学校 協働教育年間計画
内 容(学校行事、各学年における教育活動等)
時期(月)
学校行事・学年
4月
スクールボランティア対面式
全学年
児
童
会
登下校時の安全見守りをはじめ,お世話になるスクールボランティアスタッフの紹介を行う。
6月~11月
あったかクラブ4~6学年
ク
ラ
ブ
料理クラブ,お菓子作りクラブでの調理(調理サポート)
体
育
体力・運動能力テスト各種目の実施(計測補助:長座体前屈,シャトルラン)
家
庭
エプロン製作のミシン縫い(ミシンの調整補助)
活
地域の方々の指導を受けながら,昔の遊びを体験する。」
(昔の遊びの指導)
会
登下校時の安全見守りをはじめ,お世話になるスクールボランティアスタッフへ感謝する。
6月
9月
体力・運動能力テスト
2~6学年
エプロンを作ろう
5学年
教科等
11月~12月
昔遊びの会 1学年
生
12月
スクールボランティア
感謝の会(全)
児
通年
全学年
通年
常設展示
童
内 容
各 教 科 各 領 域
地域人材を活用し,ゲストティーチャーとして授業をしていただく。
川柳教室6学年
国
語
川柳教室(講師:新藤孝廣先生)
あったか美術館
そ
他
職員室前の「日吉台ギャラリー」へ地域の方々の作品等を2ヶ月ごとに入れ替えながら展示する。
の
平成27年度 日吉台中学校 協働教育年間計画
内 容(学校行事、各学年における教育活動等)
時期(月)
学校行事・学年
教科等
5月~11月
朝のあいさつ運動
5月
校内マラソン大会
保
7月
1学年
シルバー交流会
9月
校内弁論大会
10月
合唱コンクール
文化祭
内 容
日吉台宝樹会と本校生徒による朝のあいさつ運動(月1回)
健
体
育
マラソンコースの安全確保と生徒への励ましの声がけ
総
合
学区在住の高齢者の方々から,ご自身が身につけている様々な技能を教えていただく。
国
語
学級代表による校内弁論大会の参観
音楽・総合
他
日吉台コーラスの演奏と地域の方々による様々な作品の展示
◆
6
◆
東向陽台地区学校支援地域本部【東向陽台公民館】
本 に 親 し も う
テーマ
平成27年度 東向陽台小学校 協働教育年間計画
内 容(学校行事、各学年における教育活動等)
時期(月)
通年
6~3月
学校行事・学年
1~6学年
教科等
国
内 容
語
読み聞かせ
①定例読み聞かせ会
(毎月の第2木曜日の業間時間を基本とするが,学年の読み聞かせと同日に行
う よ う に す る。)6/11、 7/9、9/10、10/8、11/18 七 ツ 森 座、12/10、
1/14、3/10
②学年読み聞かせの会
(文学的な文章教材取り扱いの学習と関連させて行うようにする。)7/9(3
年生)、9/10(5年生)、10/8(4年生)、12/10(1年生)、1/14(2年生)、
3/10(6年生)
図書館整備ボランティアの方々に協力をいただく
・毎月第1・3木曜日:本の修理など
・年3回:季節感のある掲示物の作成
学校図書館
環境整備
9月
6学年
家
庭
ミシン操作の補助・支援 (各クラス4時間・1週間以内で作成希望)
1月
5学年
家
庭
ミシン操作の補助・支援(各クラス4時間・1週間以内で作成希望)
2月
3学年
社
会
昔の道具についてのお話
6月
1~6学年
体
育
スポーツテスト補助(h27は実施せず)
9~11月
2学年
生
活
校外学習付き添い
12~1月
5~6学年
国
語
毛筆指導
通年
トイレ清掃サポート
通年
クラブ活動サポート
毎月10日をトイレの日として年10回サポートいただく。
ク
ラ
ブ
手話クラブ、模型クラブ等への支援
平成27年度 明石台小学校 協働教育年間計画
内 容(学校行事、各学年における教育活動等)
時期(月)
学校行事・学年
教科等
内 容
通年
1~6学年
国
語
・定例読み聞かせ
・文学的な教材の学習と関連させて
7月
5学年
家
庭
裁縫の補助・支援
9月
5学年
家
庭
ミシン操作の補助・支援
2月
3学年
社
会
昔の道具についてのお話
9~11月
2学年
生
活
校外学習の付き添い
12~1月
5~6学年
国
語
毛筆指導
6~3月
学校図書館環境整備
図書館ボランティアの方々に協力をいだたき,季節感のある掲示物の作成などを
お願いする。
平成27年度 東向陽台中学校 恊働教育年間計画
内 容(学校行事、各学年における教育活動等)
時期(月)
学校行事・学年
教科等
10月
全学年
P T A 行 事
内 容
学区内清掃
◆
7
◆
あけの平地区学校支援地域本部【あけの平公民館】
ふ れ あ い の 時 を 求 め て
テーマ
平成27年度 あけの平小学校 協働教育年間計画
内 容(学校行事、各学年における教育活動等)
時期(月)
学校行事・学年
教科等
内 容
「あけ小ソーラン」
育 ・運動会で演技するあけ小ソーランをダイナミックに踊ることができるようにな
るための助言と活動支援。
4・5月
5〜6学年
体
通年
全 校
朝
の
活
動
「読み聞かせ」
「図書館整備」
・月1回各学級に読み聞かせを行う。
・保護者による図書ボランティア。
7月~3月
全 校
昼
の
清
掃
「トイレピカピカの日」
・基本月1回行う。
(7月以降毎月10日前後。長期休業中は行わない。)
・校舎内のトイレ掃除。
(日常の清掃で行き届かない部分を行う。)
5月~10月
5学年
総
合
「お米探検隊(学校田での活動)」
・学校田での稲作の指導・助言
・田おこし,しろかき,田植え,稲刈り,脱穀等の活動補助。
6月
1〜6学年
体
育
「スポーツテスト」
・スポーツテストの測定補助。
7月
5学年
家
庭
「ぬって作ろう楽しい生活」
・玉どめや玉結び等についての指導・補助
7月~9月
1学年
体
育
「水泳」
・水泳指導の補助
9月末
6学年
家
庭
「トートバッグづくり」
・ミシンの使い方,製作補助
9月~10月
5学年
家
庭
「ミシンを使って,楽しくつくろう」
・ミシンでのエプロン作り製作補助。
11月末
全 校
児
会
「あけ小まつり」
・たてわり班をもとにブースを設けて行う児童会行事に,仮装ジャンケンゲーム
などで参加。
12月
6学年
総
合
「お年寄りとの交流会」
・児童の意見をもとに,公民館で活動中の
「さくら会」の方々と遊びの交流や歌の
発表など。
12月
1学年
生
活
「昔遊びをする会」
・けん玉,お手玉,こま回し,おはじき等について,ボランティアの皆さんとと
もに遊ぶ。
童
平成27年度 富谷第二中学校 協働教育年間計画
内 容(学校行事、各学年における教育活動等)
時期(月)
学校行事・学年
教科等
4月
特別支援学級
作
12月
部活動
美
12月
部活動
卓
12月
部活動
バドミントン部
放課後子ども教室「バドミントン教室」
3月
部活動
バレーボール部
放課後子ども教室「バレーボール教室」
通年
部活動
吹
サックス奏者による吹奏楽部指導 三野博司さん(日吉台在住)
奏
内 容
業
畑の畝づくり補助(2名)
術
部
放課後子ども教室「年賀状作り」
球
部
放課後子ども教室「卓球教室」
楽
部
◆
8
◆
成田地区学校支援地域本部【成田公民館】
音楽で心を重ねよう
テーマ
平成27年度 成田小学校 協働教育年間計画
内 容(学校行事、各学年における教育活動等)
時期(月)
学校行事・学年
教科等
6月
1学年
音
楽
町民歌指導,楽しい歌を歌う活動
6月
5学年
音
楽
弦楽四重奏鑑賞
7月
2学年
音
楽
楽しい歌や手遊び歌を歌う活動
7~9月
1〜2学年
体
育
水泳指導の補助
9~10月
5学年
音
楽
琴の鑑賞と実技
11月
成小まつり
児
会
遊び体験コーナーの設置
11~12月
4学年
総
合
おからを使った料理の講師及び補助
12月
6学年
社
会
戦争体験の話を聞く。
1月
1学年
生
活
昔の遊び体験
童
内 容
平成27年度 成田東小学校 協働教育年間計画
内 容(学校行事、各学年における教育活動等)
時期(月)
学校行事・学年
教科等
6~9月
1学年
体
育
水泳指導の支援,補助
7月,10月
1学年
音
楽
町民歌を歌おう,公民館祭りで歌おう
10月
5学年
音
楽
琴の鑑賞,体験
10月・11月
2学年
体 育 ・ 音 楽
踊りを体験しよう(日本の踊り)学芸会に向けて
11月・12月
6学年
社
会
戦争体験の話を聞く
1月
5学年
総
合
手話体験
2月 1学年
生
科
昔遊びをしよう
活
内 容
平成27年度 成田中学校 協働教育年間計画
内 容(学校行事、各学年における教育活動等)
時期(月)
学校行事・学年
教科等
6・7月
1学年
技 術 ・ 家 庭
ミシン・縫製の補助
7/6・7
フリー参観
全
休み時間・授業参観
10月3日
地域防災の日
総
内 容
合
地域の一員としての役割を自覚する
◆
9
◆
人材育成情報誌 O-ga-le! vol.4 2012.8 掲載
<事務局>
宮城県富谷町教育委員会教育部生涯学習課
〒981−3305
宮城県黒川郡富谷町一ノ関字臑合山6−8
TEL 022−358−5400
FAX 022−358−9159
メール:[email protected]
【富谷町地域・学校・家庭をつなぐ取組HP】
http://www.town.tomiya.miyagi.jp/
発行日 平成27年6月
富谷町地域・学校・家庭をつなぐ取組
F A X 連絡票
< 宛 先 > ※送り先の□に「
a
」を記入してください。
□富谷地区学校支援地域本部(FAX 358-5410)
□富ケ丘・日吉台地区学校支援地域本部(富ケ丘 FAX 348-1253 日吉台 FAX 348-1225)
□東向陽台地区学校支援地域本部(FAX 772-8255) □あけの平地区学校支援地域本部(FAX 348-1252)
□成田地区学校支援地域本部(FAX 348-3024) 平成 年 月 日
学校支援ボランティア連絡票
活動名
学年・組
年 組 名
その他
( )
月 日( )
期 日
時 分〜 時 分
時 間
月 日( )
月 日( )
活動時間と
活動場所
時 分〜 時 分
時 分〜 時 分
時 分〜 時 分,
(活動のねらいや内容、日程など)
活動内容
依頼人数
(持ち物やお願いなど)
連絡事項
※支援本部
記入欄
( T E L F A X )
|
(連絡先)
(学校名 )
(担当 )
(氏名 )
|
依頼の先生