第1回 「マスター伊藤の帰ってからすぐに使える実践セミナー」

2013年7月27日開催
第1回
レポート 「マスター伊藤の帰ってからすぐに使える実践セミナー」
平成25年7月27日(土)に、「マスター伊藤の帰ってからすぐに
使える実践セミナー」を開催し、ケアマネジャー・貸与事業者
など33名が参加しました!
セミナーでは、新潟県全域から“お客様のために適した住環
境を提供するために学びたい”という志を持った方々が集ま
り、栃木県で同じように熱い心を持った講師のマスター伊藤と
共に、住宅改修のアセスメントの視点について学んでいきまし
た。
その道の究めた者。映画
「スターウォーズ」のジェ
ダイマスターから生まれた
マスター伊藤のイメージ
キャラクターです。
― ICFなんて怖くない! 国際生活機能分類モデルの理解と活用 ―
住宅改修はもちろんのこと、私たち福祉従事者が福祉用具
サービス計画やケアプランなどのプランニング(計画)を作
成するにあたり、まず最初に行わなければならない一番大事
な「アセスメント」に活用できるICF「国際生活機能分
類」を中心に講義が始まりました。
ICFは世界共通の分類モデルですのでご存知かと思いま
すが、実践活用の方法が判らないことやICFは複雑で理解
が難しいなどという理由から、実践で活かしている方が少な
い現状にあります。
マスター伊藤は、それを単純化して実践に応用できる考え
方ややり方をとても判りやすく教えてくれました。
NPO法人 とちぎノーマライゼーション研究会 理事 伊藤 勝規氏
例えば、右の分類図をみると、アセスメントにおいて心身機能や身体構
造(生命)、活動(生活)、環境因子(住環境・福祉用具・介助者)につ
いて、わたしたちは意識して情報収集しますが、参加(介護サービスに囚
われない人生レベルの社会参加)や個人因子(ライフスタイルや価値観)
などは、理解と根気が必要で踏み込みにくい領域のため優先順位が低い傾
向にあります。
しかし、そもそも誰のためのアセスメントなのか。
それを最優先にしてトータルプランニングしていくことが、我々の仕事で
あり存在意義だとマスターに教えられました。
― 事例映像を使ったアセスメント演習 グループワークで実践! ―
①
③
5.6名のグループに分かれて、事例
動画、基本情報シート、居宅サービス
計画を基に分類していきます。
ICFを頭の中でイメージして
情報収集した情報を分類することで
実践へ繋げる技術を学んでいます。
②
付箋に記入してICFシートに張
り付けていきます。グループで分類を
議論したり、新たな問題を話し合いな
がら作り上げていました。
http://iki-iki-kaigo.com/
0120-834-449 (月~土 9:00~18:00)