La Jeunesse - Mandolin Club ラ・ジュネス マンドリンクラブ 第8回 定期演奏会 日時 2014年 3月 30日(日) 開場 13:30 開演 14:00 会場 ひたちなか市文化会館 大ホール ◆ PROGRAM ◆ 【第1部】 ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ひこうき雲・・・・・・・・・・・・作曲 四季の唱歌メドレー・・・・・・・・編曲 千曲川・・・・・・・・・・・・・・作曲 異邦人・・・・・・・・・・・・・・作曲 マンドリンの群れ・・・・・・・・・作曲 荒井 由実 編曲 魚津 信一 魚津 信一 猪俣 公章 編曲 魚津 信一 久保田 早紀 編曲 魚津 信一 Carlo Alberto Bracco 【第2部】 ☆メリー・マンドリン・カルテット(4重奏) ♪ 大きな古時計・・・・・・・・・・・作曲 ♪ リベルタンゴ・・・・・・・・・・・作曲 ☆ギター合奏 ♪ シューベルトのセレナーデ・・・・・作曲 ♪ 真珠採りの歌・・・・・・・・・・・作曲 ☆エスポワール(マンドリンアンサンブル) ♪ シンコペイテッド・クロック・・・・作曲 ♪ 願いの叶う本・・・・・・・・・・・作曲 Henry Clay Work Astor Piazzolla 編曲 武藤 理恵 編曲 武藤 理恵 Franz Peter Schubert 編曲 魚津 信一 Georges Bizet 編曲 魚津 信一 Leroy Anderson 丸本 大悟 編曲 武藤 理恵 【第3部】 ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 花は咲く・・・・・・・・・・・・・作曲 津軽のふるさと・・・・・・・・・・作曲 ニュー・シネマ・パラダイス・・・・作曲 大江戸捜査網のテーマ・・・・・・・作曲 美しく青きドナウ・・・・・・・・・作曲 菅野 よう子 編曲 魚津 信一 米山 正夫 編曲 魚津 信一 Ennio Morricone 編曲 魚津 信一 玉木 宏樹 編曲 魚津 信一 Johann Strauss II 編曲 魚津 信一 ◆ ステージ メンバー紹介 ◆ 1部・3部 ~ 全体合奏 ~ Conductor 2nd. Mandolin 魚津 信一 1st. Mandolin ◎三宅 喜美子 (Concert Mistress) ○宮入 睦彦 川瀬 利之 加藤 紀子 鈴木 和子 城戸 明子 皆川 千佐子 ◎武曽 ○荒井 有阪 高羽 尾崎 杉山 ◎:リーダー ○:サブリーダー Mandola Tenor ふき子 千晶 加奈子 澄江 とめ子 富美子 ◎加藤 ○内山 宮下 秋葉 鈴木 敦子 軍蔵 啓子 敬子 和雄 Mandoloncello ◎宮入 千春 Guitar ○高野 ○藤野 常井 谷津 大内 貞治 泰雄 昌江 登喜子 秀毅 Contrabass ◎上野 芳夫 須田 修平 Flute ◎城戸 寛子 2部 ~ メリー・マンドリン・カルテット ~ 1st. Mandolin ◎宮入 千春 2部 Mandola Tenor 2nd. Mandolin 三宅 喜美子 Guitar 加藤 敦子 魚津 信一 3rd. Guitar Contrabass 常井 昌江 大内 秀毅 須田 修平 ~ ギター合奏 ~ 1st. Guitar 2nd. Guitar ◎魚津 信一 藤野 泰雄 高野 貞治 谷津 登喜子 2部 ~ エスポワール ~ 1st. Mandolin ◎三宅 喜美子 鈴木 和子 武曽 ふき子 Mandola Tenor 2nd. Mandolin 加藤 敦子 内山 軍蔵 杉山 富美子 宮入 睦彦 荒井 千晶 Mandoloncello Guitar 魚津 信一 Contrabass 上野 芳夫 宮入 千春 司会 大内 公江 ◆ 後援 ◆ ひたちなか市 教育委員会 水戸市 教育委員会 那珂市教育委員会 ひたちなか市 市民憲章推進協議会 ひたちなか音楽のまちづくり実行委員会 株式会社 大東システム 株式会社 川又技研 株式会社 シナノテック ♪ 美しく青きドナウ・・・・・・・・・作曲 Johann Strauss II ご 挨 編曲 魚津 信一 拶 本日は何かとお忙しい中、第8回定期演奏会にわざわざお越し頂き、誠にありがとうござ います。ラ・ジュネスは2003(平成15)年1月にひたちなか市佐和で誕生し、今年で12年 目に入りました。これも本日お集まりの皆様をはじめ、多くの方々のご支援,ご協力があっ たから続けてこられたと感謝しております。この場をお借りし厚く御礼申し上げます。 当クラブでは、マンドリン音楽の魅力を少しでも多くの方に伝え、愛好者を増やしたいと考 え、年間10回以上の演奏活動をしております。現在のクラブ員の2/3は、ラ・ジュネスの演 奏を聴いて是非自分もマンドリン音楽を楽しみたいと希望して入会したメンバーです。 本日演奏する曲目は、皆様からのアンケートによるリクエスト曲や会員からの演奏希望曲 等から選曲したものです。皆様がよくご存知のポピュラーから、マンドリンオリジナル、世 ◆ クラブ紹介・会員募集 ◆ 界の名曲までを選曲しました。それでは最後までごゆっくりとお楽しみ下さい。 本日はご来場、まことにありがとうございました。 ラ・ジュネス 代表者 宮入 睦彦 ◆ クラブ紹介 ◆ ラ・ジュネスは、「弾いて楽しく、聴いて楽しく」をモットーに、親しみやすい曲を中心にさまざまな ジャンルの名曲を選曲・練習し、その成果を定期演奏会や対外演奏で発揮しています。 楽しむだけではなく、基礎練習や初心者への指導など、技術レベルの向上にも取り組んでいます。 ◆ マンドリンオーケストラについて ◆ マンドリンは、イタリアが発祥の楽器で、リュートから派生しました。 調弦はヴァイオリンと同じですが、 ① 同じ音に調弦された2本の弦の組からなる ② 弓ではなくピックで弾く ③ 持続音を模したトレモロ奏法が特徴的 ④ ギターと同様のフレットがあるので、弾きやすい という大きな違いがあります。 ヴァイオリンにおける、ヴィオラ,チェロと同様に、マンドリンにはマンドラ・テノール,マンドロ ン・セロ(またはチェロ)という音域の異なる楽器があり、合奏の幅を広げます。(当クラブでは使用 しませんが、更に音域の低いマンドローネという楽器も存在します) 日本には、1900年頃に持ち込まれ、多くの音楽家や愛好家に広まりました。現在では、日本のマンド リン人口は世界一と言われています。 マンドリンオーケストラの合奏形態としては、上記マンドリン系楽器にクラシックギターとコントラバ スを加えた編成が通常用いられます。管楽器もよく用いられますが、当クラブではフルートを加えた編 成をとっています。 当クラブでは、普段の練習の成果を出せるように、現在は賛助は用いず会員のみのステージにしていま す。 なお、本演奏会は、生演奏となります。楽器の特性上、大きな音とはいえませんので、極力ステージに 近い席でお聴きいただくようにお願いします。マンドリン音楽の音色をお楽しみください。 まな 使用 ンド ラバ た編 いま ジに ◆ 演奏曲紹介 ◆ ♪ ひこうき雲 ♪ 真珠採りの歌 1973年発表の荒井由実のデビューアルバムの表題 曲で、セカンドシングル「きっと言える」のB面曲。2013 年の興行成績No.1となったジブリ映画『風立ちぬ』の 主題歌。 フランスの作曲家ビゼーが1862年に作曲した歌劇「真 珠採り」の中のアリアを、アルフレッド・ハウゼ楽団が 「真珠採りのタンゴ」として編曲・演奏し、世界的に流 行しました。 ♪ 四季の唱歌メドレー ♪ シンコペイテッド・クロック 四季を代表する唱歌・童謡を4曲メドレーにしました。 「夏の思い出」「.里の秋」「雪」「さくら」 ♪ 千曲川 作曲者が1946年米軍除隊後、音楽活動に復帰して作 られた最初のヒットナンバー。今日でもポップス・オー ケストラの定番レパートリーとして、様々なジャンルで 演奏され続けています。 1975年に発売された五木ひろしの名曲。長野県が舞 台の曲で、長野オリンピックを控えた1997年の紅白歌 合戦では、五木ひろしが大トリとして歌いました。 ♪ 願いの叶う本 ♪ 異邦人 ♪ 花は咲く 1979年発売の久保田早紀のデビューシングル。当初 は、三洋電気のCMソングとして起用され、徐々に 人々の耳に残る名曲となりました。 東日本大震災の被災地・被災者の復興を応援する チャリティーソング。NHK震災支援プロジェクトのテー マソングです。作詞・作曲・歌唱参加者は、岩手・宮 城・福島の出身者とゆかりのある著名人で、「花は咲く プロジェクト」名義となっています。 ♪ マンドリンの群れ 大阪府出身でマンドリン・マンドラ奏者でもある若手作 曲家、丸本大悟が作曲したマンドリンオリジナル曲。 1902年に作曲者がジェノバのマンドリンギター合奏団 の指揮をしていた時にメンバーに捧げた曲。1909年に フランスで催された国際競演会で最優秀作品として推 薦されたことから一層価値を認識されました。 ♪ 津軽のふるさと ♪ 大きな古時計 ♪ ニュー・シネマ・パラダイス 1876年にアメリカで発表され、日本では戦前の1940 年に「お祖父さんの時計」としてリリースされ、1962年 にNHK「みんなのうた」で放送されて浸透しました。 2002年には、平井堅がシングル曲としてカバーしてい ます。 ♪ リベルタンゴ 1974年にイタリアで発表された作品。「自由」libertadと 「タンゴ」tangoと合わせて作った造語です。チェロ奏者 のヨーヨー・マがチェロで弾いた録音がCMに起用され、 幅広く人気を集めました。 ♪ シューベルトのセレナーデ 1828年作。セレナーデは、窓の下に立って恋人に愛 を訴える歌で、この作品も、情熱を内に秘め、やさしく 訴えかける旋律は甘美にして清らかです。 1953年に美空ひばりによって歌われた曲。当時の人 気ラジオドラマを映画化した、「リンゴ園の少女」の挿 入歌です。 1988年公開の同名イタリア映画の主題曲。これまで各 国の様々な企業のCMに起用されている他、テレビ番 組のBGMなどでも頻繁に用いられています。 ♪ 大江戸捜査網のテーマ 1970年から放送されたテレビ時代劇『大江戸捜査網』 のオープニング・テーマ曲で、時代劇テーマ屈指の名 曲。ラ・ジュネスとしては初めて採用した変拍子曲です。 ♪ 美しく青きドナウ ヨハン・シュトラウス2世が、戦争で大敗し失望の底に 沈んだウィーンの市民を慰めるために、1867年に作曲 したワルツ。オーストリア第2の国歌といわれる名曲で す。 ◆ 会員募集 ◆ ラ・ジュネスでは、只今、会員を募集中です。初心者大歓迎です。 貸出し可能な楽器もございます。見学は、いつでもご自由にお立ち寄り下さい。 練習時間 毎週土曜日 18:00~21:00 練習場所 ひたちなか市 稲田区民館 連 絡 先 090-7190-5682 代表者 宮入 睦彦 ホームページ http://www.lajmc.com/ メール [email protected]
© Copyright 2024 Paperzz