2015年 春号 すこやかさん No.24 外来 フ ッ タ ス 巻頭特集2 健康 「認知症 予防 部署紹介∼外来 巻末特集1 医師紹介 巻頭特集1 気 ?」 誌上! 健康 セミナー 認知症を予防するために どのようなことに 気をつければよいか? 一般的には食生活に気をつけ、バランスの良い食事を取るようにしましょ うとか、運動をしましょうといったことが言われますが、ここではそう いうことではなく、認知症を診ている医師の立場からもっと端的なこと をお話ししたいと思います。 認知症を予防する方法は以下の 4 つです。 脳神経外科医師 平川 亘 1 2 3 4 血圧を 下げましょう 糖尿病を 防ぎましょう 酒を 控えましょう 頭を打たない ようにしましょう 若い方、特に 40 代から 60 代の方は、出来るだけ血 よく「俺はポックリいけばいいから薬は飲まなく 圧を下げましょう。収縮期血圧(上の血圧)は 140 で ていいよ」なんてことを言われる方もいらっしゃい も高いです。少し血圧が高めの方であれば、積極的 ますが、 今の時代、 簡単にはポックリいきませんよ! にお薬を飲んで 130 以下に下げましょう。下の血圧 脳卒中になっても心筋梗塞になっても今の医学は発 はあまり気にしないでよいです。若い時の血圧をで 達していますから、かなりの確率で助かります。た きるだけ下げることが、齢をとってからの認知症を だし寝たきりになるかも知れませんよ! 防ぐ最大の手段です。動脈硬化が認知症の大きな原 皆さん、寝たきりや認知症にはなりたくないと 因です。血圧を下げて動脈硬化の進行を防ぐのです。 思っていますよね。だったら血圧のお薬を飲みま 血圧をあまり下げなくていいのは、85 歳以上の方 しょう。糖尿病をしっかりと治療、 予防しましょう。 の場合です。85歳以上の場合は上の血圧が140あっ そしてアルコール! お酒は脳の血のめぐりを良く ても構いません。 するから良いんだなんて言っていてはいけません。 そして、糖尿病です。高血圧の人はそうでない人 特に若い時の飲みすぎは、齢をとってからのボケの の 2 倍認知症になるといわれていますが、糖尿病の 大きな要因になります。 場合は3倍です。そして、 糖尿病と高血圧を併せ持っ 最後に! 頭を打たないことです。頭を打つこ ている人は 2 × 3=6 倍になります。これで高脂血 とはたとえ CT で脳に異常がなくても、ボケを招く 症もあれば、ほぼ間違いなく齢をとってから認知症 可能性があります。70 歳を過ぎてからの頭部打撲 になることになります。 は特に良くありません。物を取ろうと椅子に乗っ もちろん血圧を下げること、糖尿病を防ぐことは て転落される方が多いようです。気をつけましょ 脳卒中や心筋梗塞の予防にもなります。 う。脳を守りましょう! 部 署 紹 介 外来スタッフからこんにちは 外来スタッフは、看護師 9 名・看護補助(ア を伺い、名乗っていただくことがあります。ご協 シスタント)3 名の計 12 名で仕事しています。 力お願いいたします。 皆さまは、外来にどのようなイメージをお持ち 医師の説明がよく理解できない場合、看護師が ですか? 皆さまからご覧になると、診療の介助 わかる範囲で補足説明や医師に質問事項の確認を のイメージが強いかと思います。実際は、注射や 取りついだりもしております。ぜひ、お声がけく 処置の介助の他に、健康診断・内視鏡の介助、救 ださい。 急患者さまの対応、入院患者さまの対応などを 皆さまのご要望に充分に対応できない点も多々 担っています。 ありますが、皆さまから信頼できる病院であるよ また医事課や検査科・放射線科などと皆さまの う、患者さまに寄り添った看護が提供できるよう 診療がスムーズにいくよう連携を図っています。 心がけてまいります。 スタッフ一同、皆さまとより良い関係を築くた 何かお困りのことがございましたら、ぜひ外来 めに笑顔を忘れず、患者さま目線で患者の皆さま スタッフへお声がけください。 の声に耳を傾けるよう努めています。 皆さまから選ばれる病院であるよう、がんば 皆さまとより良い関係を築くためにお願いがご ります!! ざいます。 診察の際は、お身体に関する情報をでき るだけ正確にお伝えください。また、注射・ 点滴、処置、検査などを受けられる場合に、 患者さま誤認防止のため、再度お名前など 外来スタッフ一同 医師紹 介 平川 亘 池袋病院 副院長 認定資格 日本脳神経外科学会認定専門医 日本脳神経外科コングレス会員 日本脳卒中学会会員 日本脳卒中の外科学会会員 日本認知症学会会員 メッセージ 鹿児島から池袋病院に来て早いもので 17 年になりまし た。これだけ長い間診療をしてこられたのも、皆様のご支 援のたまものと感謝申し上げております。これからも地域の 皆様のために一生懸命がんばるつもりです。 救急だけでなく、頭のことなら頭痛でも物忘れでも何でも 診させていただきますので、是非ご相談ください。 野本 智永 池袋病院 整形外科部長 出身大学 獨協医科大学 認定資格 日本整形外科学会認定 整形外科専門医 趣味 電気自動車 メッセージ 近年深刻化する介護分野において、整形外科として果 たさなければならない役割も大きいと考えています。 骨や関節、筋肉、神経といった身体を動かす器官のこと を「運動器」と総称しますが、この「運動器」の障害に よって要介護になっている、あるいはその危険の高い状態を 「ロコモティブシンドローム(運動器症候群)」と呼びます。 この症候群は、認知症や脳血管疾患と並んで、要介護・ 要支援になる要因の 1 つとしても注目されています。その 中でも特に、骨折から寝たきり状態に発展する患者さんを 1 人でも減らせるよう努力しなければなりませんが、「骨だか ら命に関係ない」という認識もまだまだ少なくありません。 「健康寿命」を少しでも延ばせるよう、入院および外来 診療において当科としての役割を徐々に浸透させていきた いと考えています。 佐竹 亮介 池袋病院 小児外科部長 出身大学 埼玉医科大学 認定資格 日本外科学会専門医 日本小児外科学会専門医 趣味 カメラ、 旅行 抱負 お子さんからご高齢の方までの地域医療を担っていきたいと考えています。 メッセージ 外科領域では成人だけではなく、小児外科領域におい ても内視鏡外科手術が広く浸透しています。 内視鏡外科 手術は整容性に優れているだけではなく、傷が小さいため に身体へのダメージが小さく、術後回復が早いという利点 があります。 最近では「単孔式内視鏡外科手術」というさ らに整容性の優れた術式も各領域で発展し、患者様への 負担がさらに小さくなっています。 当院では成人の胆嚢炎や大腸癌、成人鼠径ヘルニア においては一般的な内視鏡外科手術で対応し、お子さん の鼠径ヘルニアや急性虫垂炎においては単孔式腹腔鏡 下手術で対応しております。 治療法について何かご不明な点がありましたら、お気軽 にお問い合わせください。 岩永 昌敏 出身大学 金沢大学医学部(金沢大学第 2 外科) 認定資格 医学博士 日本消化器外科認定医 抱負 日本外科認定医 肝臓機能障害指定医 小腸機能障害指定医 地域医療に少しでも貢献できるよう努力していきたいと考えております。 メッセージ 私は、健康診断で腹部 CT 検査を受けることをお勧めし ています。 腹部 CT 検査では、肝臓・胆嚢胆管・膵臓・肝臓・前立 腺の疾患、腹部大動脈瘤などが分かりますので、 ご相談ください。 池袋 香織 出身大学 帝京大学医学部 認定資格 糖尿病専門医 内分泌専門医 趣味 総合内科専門医 読書 メッセージ 糖尿病は身近な病気でありながら、その怖さを知らずに 放置してしまう方が多い疾患です。 高血糖の症状には、喉の渇き、頻尿、倦怠感などがあり ますが、ほとんどの方が自覚されていないことが多いです。そ のため健康診断などで糖尿病の疑いを指摘されても通院し て治療しなければならないという危機感が湧きにくいのです。 体に取り込まれた糖分は血管の中を通って全身に運ば れていくので、血糖が高い状態を放置すると全身のあらゆ るところで様々な合併症を引き起こしてしまいます。高血糖 が与える影響を簡単に言うと人間の老化を速めているとい えます。 人間は歳を取ると白内障になったり、腎臓の機能が低下 したり、脳梗塞や認知症を起こしたりしてきますが、高血 糖の状態は人間の老化を速め前述のような合併症を起こし やすくしてしまうのです。しかし、血糖値が高くてもすぐに合 併症が出るわけではなく、年数をかけて徐々に進行しますの で、合併症による様々な症状が出る前に治療を開始するこ とが重要です。 治療は食事と運動が基本ですが、最近の糖尿病の治 療薬は新薬がたくさん出てきています。これらを組み合わせ て患者様それぞれに合ったオーダーメイドの治療を提供させ ていただきます。 須藤 利雄 池袋病院 腎センター診療部長 出身大学 北里大学 認定資格 日本泌尿器科学会 専門医 指導医 趣味 最近、 山登りを始めました。 メッセージ 「健やかな血管の保全」「健康年齢の延長」を念頭に おいています。 血管系の合併症は、頭では脳卒中、認知機能障害、 心臓では虚血性心疾患、腎臓では腎硬化症など慢性腎不 全、下肢では閉塞性動脈硬化症などの原因となります。 血管系の障害は初期には自覚できません。その時点か らの取り組みの必要性を理解してもらえるよう心がけてい ます。 また、透析センターの管理者として合併症に対する適正 な対応、安定した全身状態の維持に努めています。 金川 誠一 鶴ヶ島駅前クリニック 院長 平成 7 年より鶴ヶ島駅前クリニックに院長と して勤務している金川でございます。 埼玉医大の第 2 内科医局にて、主に腎臓 学を専攻し、現在内科認定医、透析専門医と して診療にあたっています。また、高血圧、糖 尿病など慢性疾患を主に健診から一般内科外 来、透析医療を行っています。 趣味はスポーツで見るのも体を動かすことも 大好きで、近隣の少年野球のコーチもしており、 子供の心身の発達のケアを行いながら一緒に 汗を流して楽しんでいます。 今、最も力を入れているのは予防医療と慢性 疾患の合併症治療です。 人は誰しも老い、病 気に相対峙することは避けられません、新しい 情報、知識を吸収し幅広く皆様の診療、治療 に生かしていくことが肝要と考えております。 今後も良き地域医療、家庭医を目指します。 よろしくお願いいたします。 日高 康雄 霞ヶ関腎クリニック 院長 出身大学 埼玉医科大学 ・研鑽病院 社会保険中央総合病院(現東京山手メディカルセンター)内科・透析センター 埼玉医大病院 腎臓内科・循環器内科・第 1 病理学教室 東松山医師会病院 内科・消化器科 前埼玉医大総合医療センター呼吸器科保谷助教授に師事 認定資格 内科認定医・透析専門医 趣味 健康のために水泳(バタフライ、 マスターズ) 抱負 医療はチームワークが大切 メッセージ 現在、新規に開院した分院『霞ヶ関腎クリニック』で、 透析医療を全日制で行っています。スタッフ全員で『心医』 たる姿勢で臨んでおります。 透析医療は腎臓機能不全に対して単に水抜き、毒抜き をすればよいという簡単な医療ではありません。免疫力の著 しい低下による易感染性、貧血の進行、骨病変の進行、 透析室:鶴ヶ島駅前クリニック 皮膚症状の頻発、心血管病変の頻発、脳血管病変の進 行、悪性腫瘍合併頻度の増加、シャントトラブルへの対応、 就職・就業へのハードルの上昇、定期的な透析に通院す る時間の制約など常に多くの問題が存在しています。 患者さまが快適な日常生活を送れるように、スタッフ一同 心がけて対応しております。 透析室:霞ヶ関腎クリニック 患者様へのお願い 患者様と医療者とのより良い信頼関係を築くため、次のことについてご理解とご協力をお願いいたします。 患者様が医療の主役です お名前などの確認 医師・看護師・薬剤師・管理栄養士など が説明する病気、受ける治療の内容、お 薬、栄養指導などについて、分からないこ とがあれば、そのままにせず、納得ができ るまでお尋ねください。 病院には同姓や似たお名前の方がいらっしゃいます。診療・検 査・注射・投薬などを受ける前にお名前などを名乗っていただく ことがあります。安全確認のために重ねて確認を行うものです。 また、入院時はリストバンドの装着をお願いしております。 患者 様確認のために使用します。 病状などをありのままにお伝えください 病院マナーをお守りください 病気の症状や経過、お使いになっている お薬、薬の副作用、アレルギーの有無、 過去の既往歴や手術歴などをありのままに お伝えください。 お薬の確認 他院から処方されているお薬がある場合は、 「お薬手帳」かお薬の内容が書かれた用紙 (薬剤情報提供書など)をお持ちください。 全館禁煙です 笠幡駅 店 野口屋 インド 料理店 池袋病院では売店を設けておりません。 笠幡駅前 自転車駐車場 ● お食事、 入院 時に必要な物の 買い物などに 高線 ひかり 越日 薬局 ご活用ください。 ● ● ● 池袋病院周辺 ももの樹 整骨院 水村 洋品店 池袋病院 笠幡薬局 川 県道 お食事:野口屋、インド料理店 買い物:水村洋品店、ローソン、 ローソン オザムバリュー オザム バリュー 医療法人社団 誠弘会 ホームページ http://www.ikebukuro.jp/ 川越 池袋病院 検索 池袋病院 TEL:049-231-1552 鶴ヶ島駅前クリニック(透析医療、内科)TEL:049-234-1411 霞ヶ関腎クリニック(透析医療、内科)TEL:049-239-0800 24 2 0 1 5 年春号 ︶ 発行 池袋病院 編集 日経メディカル開発 線 JR川越 N O ・︵ 喫煙者にとっての健康への悪影響は広く知られていますが、吸 わない人に対しても受動喫煙により健康に悪影響を与えること が明らかになっています。そのため、全館禁煙とさせていただ いております。 すこやかさん より良い療養環境を作るために、院内の規則を設けていま す。院内規則や病院職員からの注意事項をお守りください。 他の患者様の迷惑となる行為や病院職員の診療業務の妨 げになるような行為は謹んでください。なお、迷惑行為や診 療業務の妨げになる場合は、診療をお断りさせていただく場 合があります。
© Copyright 2025 Paperzz