二戸市立金田一中学校 校 第8号 報 H24.7.24 ~柔道団体 1 回戦突破、○○(○)がベスト 8、水泳○○が 2 位入賞・東北大会へ~ ▲対河南中、積極的に攻める○○○○選手 ▲対厨川中戦での組手争い ▲ソフト、バントヒットを試みる ▲対川崎中戦、好リリーフの○○投手 ▲ソフトテニス団体の様子 ▲ソフトテニス団体戦の様子 ▲剣道○○選手 ▲100m 背決勝、トップ争い ▲表彰台の○○選手 7 月 21 日(土)~23 日(月)の 3 日間にわたり、 各地で県中総体が行われ、本校からも、柔道部 (団体・個人 4 名)、ソフトボール部、ソフトテ ニス部(団体)、剣道(個人 1 名)、水泳(個人 2 名) の選手が参加し、奮闘を見せました。 柔道は、岩手県営武道館で行われ、金中は1 回戦厨川中学校に対して先鋒、次鋒が敗れまし たが中堅が引き分けに持ち込み、中将、大将が 一本勝ちで連勝して内容勝ちとなり、ベスト 16 に進出しました。ベスト 8 をかけた 2 回戦は優 勝候補の一角の盛岡河南中学校を相手に健闘し ましたが惜しくも敗れました。個人戦では、 73kg 級○○○○選手がベスト 8 に勝ち進んだほか、 66kg 級○○○○選手も 1 回戦を突破しました。 ソフトボールは石鳥谷のふれあいパークで行わ れ、一回戦一関地区第 2 代表の川崎中学校と対 戦しましたが、初回に相手に先取点を取られる 苦しい戦いとなりました。継投で失点を3点に 抑えたのですが、相手ピッチャーを打ち崩せず に 0 対 3 で惜しくも敗退しました。ソフトテニ スは盛岡市の太田スポーツセンターで行われ、 一関地区第 1 代表の強豪平泉中学校と対戦しま した。粘り強くボールを拾い各ペアとも善戦し ましたが 0 対 3 で敗れました。水泳競技は盛岡 市立総合プールで行われ、女子背泳の 100m・ 200mに出場した○○選手は、100m1 分 8 秒 23 で 2 位入賞、200mも 2 分 26 秒 71 で同じく 2 位入賞、どちらも東北大会標準記録を突破し、 見事に 8 月 4 日(土)から同じ盛岡市立総合プー ルで開催される東北大会出場を決めました。ま た、剣道競技は雫石町営体育館で行われ、○○ 選手は 2 回戦城西中選手と対戦しましたがわず かに攻めきれずに敗れ 3 回戦には進めませんで した。 今年度は県大会に出場する部が多く、それぞ れが普段の練習の成果を発揮し健闘しました。 県大会に通用する力をつけてきており、個人で は県大会上位入賞する選手も出てきました。学 校・コーチ・保護者が一体となって取り組んで きた成果だと考えます。これまでのご協力に感 謝申し上げるとともに、今後の一層のご指導・ ご協力をお願いいたします。 7 月 19 日(木)5 校時に二戸警察署生活安全課○○○○警部補を講師に招 いて「防犯教室」を実施しました。昨年度様々な問題が起きたことを踏ま え、生徒指導の最重点課題としている規範意識を育成するのがねらいです。 そこで、子どもだけで遊ぶ機会や自由な時間が多くなる夏休みを前にして、 警察の担当の方から非行防止を中心にDVDと講話をいただきました。は じめに視聴したDVDでは、漫才コンビ「たんぽぽ」と中学生の役者が出 演して、クイズ形式で「初発型犯罪」と言われる万引きが窃盗という重大 ▲防犯教室の様子 な犯罪であることや直接手を出さなくとも協力しただけでも有罪となること、盗んだあとでお金を払っ ても罪はなくならないことなどをわかりやすく解説したほか、放置されたように見える自転車を勝手に 使った時に「占有物離脱横領」という罪になることなども扱っていました。さらにネットやメールで個 人情報を公開する危険性を実例を挙げて解説していました。講話では、二戸管内で6月末までに万引き が 16 件発生していること、中学生等に対する声かけ事案も発生していること、インターネット利用の六 つの約束「人を傷つけない」 「知らない人に自分の情報を教えない」「サイトを通じて知らない人と会わ ない」 「人のパスワードを勝手に使わない、教えない」 「すぐに大人に相談する」 「違法なファイルをダウ ンロードしない」などについてお話しをいただきました。 金田一中学校では、7 月 27 日(金)から始まる夏季休業で補充学習を行いますが、先日ご案内したと おり、生徒の学習を支援してくれる学生等による学習支援ボランティアを募集しています。ご家族で 大学生などで夏休み中に帰省・在宅していて、後輩の学力アップに力を貸していただける方がいらし たならば、ぜひ声をかけていただき、ご支援いただける場合は、学校へご連絡ください。支援しても らいたい教科は英・数で、日程は下記のとおりです。一日だけでも構いません。お問い合わせは、担 当(学校 27-3101・教務主任佐賀)へお願いします。 支援内容 対象学年 ・学習会で教室に入 り、担当職員とともに 問題の解き方を教え たり、採点のお手伝い をしたりする活動。 1 年生 2 年生 3 年生 【教科】・日時 【数学】7/27(金) 【英語】8/9(木) 【数学】7/27(金) 【英語】8/6(月) 【数学】8/7(火) 【英語】8/9(木) 担当職員 13:30~15:30 13:30~15:30 13:30~15:30 13:30~15:30 9:30~11:30 9:30~11:30 まなびフェスト達成へ向け一斉テスト行われる 7 月 18 日(水)、学力向上の一環で、市の重点でもある数学「正 負の数」の定着を目指し、生徒会学習委員会と数学科が協力して作 成した「一斉テスト」に全学級が臨みました。7 月 10 日(火)から 各学級で目標点を話し合って決め、教え合いをしながら「正負の数」 の復習に取り組んできました。そして 18 日の帰りの短学活後、15 分間一斉テストが実施され、どの学級も真剣にテストに取り組みま した。80%以上が合格ですが、3 年 A 組が 100%で全校トップの達 成率だったのをはじめ、すべての学級が 90%前後の合格率で、全 学級平均も 93%の合格率でした。各クラスの目標点に満たなかっ た生徒は再テストを行い、全員の合格を目指します。 ▲一斉テスト本番、真剣に取り組む生徒
© Copyright 2024 Paperzz