鑑賞教育方法としての美術感想文の可能性(2) ―質問法による解釈の事例― 新井 義史 北海道教育大学釧路校 美術教育講座 Possibility of the Fine Arts Book Report as the Appreciation Educational Method (2) ― The example of the interpretation using the question method― ARAI Yoshifumi Department of Art Education, Kushiro Campus, Hokkaido University of Education 概要 「読書感想文」は,かねてから学校教育の一環として盛んに行われてきた.しかし,美術作品をもとに感 想を記述する活動は,これまでほとんど行われてはこなかった.筆者は,美術作品を見て記述した感想文を 「美術感想文」と呼び,その方法を演習や課題に組み込んで実践してきた. 前稿では「自由記述」による感想文を分析した.本稿では,シャガール「誕生日」および,クレー「パル ナ ッ ソ ス 山 へ 」 の 2 種 類 の 絵 画 を 鑑 賞 対 象 と し ,「 質 問 法 」 を 取 り 入 れ た 感 想 文 の 分 析 結 果 を 報 告 し た . 結果に関しては,2作品に対する学生の記述内容を分類・要約して一覧表にまとめる形で整理した.シャ ガール作品については,疑問とその解明内容および記述スタイル等について検討した.クレー作品では,絵 画情報のみによる解釈と,文献資料を参考にした場合の解釈の相違等について論じた.まとめでは,美術感 想文における質問法の扱い方と,感想文を教育活動に活用することの効用に関する意見を述べた. 1,はじめに た ( 註 1 ). 今回は, 「 質 問 法 」を 取 り 入 れ た 感 想 文 の 分 析 結 前稿では,ミロおよびワイエスの2作家の代表 果 を 報 告 し た い .「 質 問 法 」 を 用 い た 課 題 は ,「 自 作 に つ い て ,「 自 由 記 述 法 」 に よ っ て 記 述 さ れ た , 由記述法」による2種類の感想文課題に続くプロ 学 生 の 感 想 文 の 内 容 に つ い て 検 討 し た .そ こ で は , グラムとして筆者が実施しているものである(註 感想文の内容を「文」の単位に分解し,感想内容 2 ). のタイプ別,および文章表現の傾向を分類整理し 教育活動の面から言えば,前回の2課題では, 作品を「じっくり観る」姿勢を持たせる点にウエ 直な連想によって解釈可能な作品であり,幅広い イトを置くものであった.今回の課題では,それ 年齢や鑑賞レベルの異なる者であっても相応の解 を一歩進めて次の4点にポイントを置いた. 釈が可能だろう. 「疑問の発見」 「主観的解釈」 「客観的解釈」 B:クレー「パルナッソス山へ」 パウル・クレーは,ピカソやマティス,ミロと 「資料による理解」 並ぶモダニズム絵画の創始者の一人である.自由 いずれもが鑑賞教育における重要な観点であり, で素朴な子供の表現活動をベースに置いた実験絵 これらに関連する質問を行った. 本稿は,この質問に対する学生たちの多様な発 言や解釈を整理して報告するものである. 画に取り組んだことで知られている. 「パルナッソス山へ」の作品は,一見すると自 然の情景を半具象的に描いたものと見えながら, 実のところは,音楽に造詣が深いクレーが,音楽 2,調査方法 文法を絵画表現に転用した実験的な作品である. 純粋な抽象作品を正しく解釈しうるにはある程 (1)課 題 の 内 容 度の予備知識が必要である.しかしクレーのよう 指定した2枚の絵画のカラー図版を与え,次のよ な具象形体のイメージを残しているスタイルの半 うな課題を課した. 具象作品は,抽象作品理解の入門期のレッスンに A : シ ャ ガ ー ル 「 誕 生 日 」( 図 1) ① 自由な感想を記述する ② 疑問点をいくつか挙げ自分なり に解明してみる. B : ク レ ー 「 パ ル ナ ッ ソ ス 山 へ 」( 図 2 ) 適した作品といえよう. (4)文 章 の 記 述 方 法 今回の2種類の課題では,幾つかの質問に文章 で答えさせるスタイルをとった.したがってそれ ① 何を描いたものだろう. は, 「 感 想 文 」と 言 う よ り も「 質 問 へ の 回 答 文 」と ② なぜこのような描き方をしたのだ 呼ぶ方が正しいのだろう. ろう ③ クレーはどのような人だろう. (2)調 査 日 時 お よ び 対 象 者 な ど 前稿を参照されたい. 一般的に感想文といえば,各個人が自由な立場 で記述したものを指すだろう.それに対して,質 問に答えさせることは,意識を意図的に誘導する ことになる.したがって,その場合には,感想文 (3)感 想 文 の 素 材 とは異なるものではあるが,便宜上それらも「美 A:シャガール「誕生日」 術感想文」と呼ぶことにしたい. シャガールの作品は我が国において最も人気が 今回提示した2作品は,もともと疑問点を生じ 高いもののひとつである.描かれている内容は, させやすい内容を持つ絵画を選定したつもりであ 夢幻的なイメージを持ち情緒に訴えかけるもので る. ある.また,華麗な色彩を持ち,平面化されたモ ダンな手法を用いている. 今回,題材に採りあげた作品は「誕生日」と名 いずれの感想文も,授業時間外の各自の自由時 間 を 使 い 記 述 さ せ た . 記 述 す る 分 量 は 800 ~ 1200 字 程 度 と し た . 付けられた,シャガールの代表作とも呼びうるも のである.この作品の内容には,スラブ人として (5)質 問 内 容 に つ い て の民族的要因は含まれているものの,謎めいた象 1)シャガール作品 徴はほとんど描かれてはいない.したがって,素 シャガール作品では, 「疑問点をいくつか挙げ自 分なりに解明してみる」という課題を設定した. 「④それ以外の内容に関する疑問」 自分が感じた「疑問点」を幾つか採りあげて,自 ら が 答 え る と い う 内 容 で あ る .そ れ は , 「自問自答」 ①男性に関する疑問 を さ ら に 一 歩 進 め た ,解 明 の た め の 活 動 と い え る . a.な ぜ 宙 に 浮 い て い る の か 2)クレー作品 b.な ぜ 腕 が 無 い の か クレー「パルナッソス山へ」の場合には,明確 c.な ぜ 首 と 体 が 違 う 方 向 を 向 い て い る の か な課題(疑問)を3点設定した. d.な ぜ 体 が 曲 が っ て い る の か 「①何を描いたものだろう」は,作品のテーマは e.な ぜ こ ん な に 首 が 長 い の か 何かを問うものである. 「②なぜこのような描き方をしたのだろう」は, クレーが特殊な表現手法を選択した理由を聞 いている. 「③クレーはどのような人だろう」は,作者クレ ーの人柄を尋ねたつもりである. f.な ぜ 顔 色 が 悪 い の か g.目 が 無 い よ う に 見 え る ②女性に関する疑問 h.な ぜ 驚 い た 表 情 を し て い る の か i.目 を 見 開 い て い る の は な ぜ か j.足 が 浮 か び あ が り そ う k.前 方 に 転 び そ う 3,結果 l.片 腕 が な い (1) シ ャ ガ ー ル 「 誕 生 日 」 m.服 が 背 景 に と け 込 ん で い る 44 名 か ら の 回 答 が あ っ た .疑 問 お よ び そ の 解 明 ③室内表現に関する疑問 を 抜 き 出 し て 「 表 1」 に て 示 し た , n.部 屋 が ゆ が ん で い る (2) ク レ ー 「 パ ル ナ ッ ソ ス 山 へ 」 o.二 人 の 陰 が な い 46 名 か ら の 回 答 が あ っ た .3 つ の 質 問 へ の 回 答 p.部 屋 が 平 面 的 だ ・ 遠 近 感 が な い を個人別に要約して「表2」にて示した, q.テ ー ブ ル が 傾 い て い る 表の左列の数字は,課題提出者の各個人を示す. r.椅 子 が 不 自 然 また,グレーの網掛け部分は,学生たちが何らか s.テ ー ブ ル 上 の コ ッ プ と 皿 の 見 え 方 が 変 だ の「文献資料」を調べた上で記載した内容である t.床 と 壁 の 境 界 が 適 当 ことを示している. ④それ以外の内容に関する疑問 u.ど ち ら の 誕 生 日 な の か ? 4,結果の分析 v.な ぜ タ イ ト ル が 誕 生 日 な の か ? w.壁 の 布 は な ぜ こ ん な に 細 か く 描 き 込 ん で あ (1) シ ャ ガ ー ル 「 誕 生 日 」 1)疑問の種類 表 1 に は ,「 誕 生 日 」 の 作 品 か ら 生 じ た 「 疑 問 」 とその「解明」を一覧で示した.或る一枚の作品 るのか x.口 か ら 人 が 出 て い る y.二 人 の 関 係 は ? z.昼 か 夜 か ? に関して生じる疑問というものは,限りなくある わけではない.今回の「疑問」内容は,以下の4 種類に大別することが可能であった. 2)解明内容 a) 男 の 姿 の 解 明 シャガール作品の鑑賞では,多くの者が常識的 「①男性に関する疑問」 な思考を超越した表現に対する驚きを表明し,さ 「②女性に関する疑問」 らに子供が描いたような素朴で平面的な描画手法 「③室内表現に関する疑問」 への疑念を記述した. とによって感情を鑑賞者に解らせている 今 回 の 課 題 内 容 で は ,初 め に「 感 想 」を 記 述 し , と思います. その後「疑問とその解明」を記述させた.したが って学生は初めに10行程度の「感想」を記述し ⅳ) 男性の喜びに浮き浮きした感情表現である ているのであるが,そこではほぼ全員が作品から このふわふわ浮遊した状態はまさしく日 受けた印象を, 「奇妙」 「不思議」 「不可解」 「変な」 本 で 言 う 嬉 し く て「 天 に も 昇 る 気 持 ち 」 「地 「 不 気 味 」「 非 現 実 的 」「 気 味 悪 い 」「 驚 い た 」「 幻 に 足 が 着 か な い 」気 持 ち を 表 し て い る の で 想的」のように表現している. し ょ う .自 分 の 誕 生 日 に 花 束 を 持 っ て 彼 女 が来てくれて嬉しくて舞い上がってキス 中でも,男性の体勢が尋常なものでないことに してしまったという場面です. 関しては,ほとんど全員が指摘していた.この男 性は実は作者であるシャガール自身が描かれたも の で あ る が ,次 の よ う な 異 様 な 姿 で 描 か れ て い る . ⅰ)~ⅳ)までの4種類の解釈のうち,ⅰ)に 「青白い顔色の青年は,腕もなく軟体動物のよ 類する記述をした者が最も多かった.いずれの解 うな体つきで浮かび上がり,長い首を大きく曲げ 釈もそれなりの合理性を備えており間違いとは言 て女性にキスしている」 えない.しかし,絵の中に描かれている女性「ベ しかし,なぜシャガールが男性をこのように描 ラ」本人の説明を参照すると,2 人は喜びにより いたのかという理由に関しては,学生たちからは 浮遊し,窓から外に出ようとする場面であるとさ 異なる解釈がなされていた.以下,解釈の例をあ れる.したがって,4 つの解釈の中では「ⅳ」の げてみる. 解 釈 が 最 も 近 い も の で あ る ( 註 3 ). ⅰ) 「幽霊説」男性は死人であり霊としてそこに b) 室 内 表 現 の 解 明 現れた場面 シ ャ ガ ー ル の 描 き 方 は ,パ リ に お い て 接 触 し た こ の 男 性 は「 幽 霊 」だ ろ う .後 ろ 向 き に ジ ピ カ ソ や マ テ ィ ス な ど ,当 時 の モ ダ ニ ズ ム 絵 画 の ャ ン プ し て 首 を ぐ る り と ひ ね っ て い る .幽 影 響 を 受 け て い る こ と は 良 く 知 ら れ て い る .た だ 霊ならばどんな格好だろうと不思議はな し,そうした美術史的知識が無い者にとっては, い .女 性 と 比 べ る と 顔 色 が 悪 く 血 の 気 が な シ ャ ガ ー ル の 室 内 表 現 は 異 様 に 感 じ ら れ ,疑 問 を い .女 性 は 突 然 幽 霊 に キ ス さ れ た か ら 驚 い 生じさせることになるだろう. ているのだろう. ⅱ) 男性が亡くなっていることを絵の鑑賞者に知 らせるため 「 部 屋 が ゆ が ん で い る 」, 「 部 屋 が 平 面 的 だ・遠 近 感 が な い 」そ の 他 ,椅 子 や テ ー ブ ル ,コ ッ プ や 皿の表現がおかしいとの指摘が多く挙げられた. この二人は恋人同士であり今日はこの男 な お ,本 課 題 の 実 施 直 前 の 授 業 で は ,セ ザ ン ヌ 性 の 誕 生 日 で す .し か し 誕 生 日 を 迎 え る 直 を 例 に 取 り ,モ ダ ニ ズ ム の 思 考・手 法 を 授 業 に て 前にこの男性は亡くなってしまったので 説 明 し た .シ ャ ガ ー ル 作 品 の 平 面 的 で 省 略 化 さ れ す .そ の た め に 男 性 は 宙 に 浮 き 腕 が な く 顔 た 表 現 方 法 を ,セ ザ ン ヌ 解 説 と 関 連 さ せ た 解 釈 を 色 が 悪 い の で す .し か し 女 性 は 男 性 の 死 を 行 っ た 者 も い た ( 表 1 に 太 字 部 分 で 示 し た ). 知らずにいるのでなにも気づいておらず とても幸せそうなのです. ⅲ) 彼女の心の中のイメージとして描かれている ⅰ) 感情を強く表すために省略や強調をおこなっ た この彼は実際にこの場にはおらず遠くの シャガールは見えるものをそのまま写実 地から彼女に誕生日の花束を贈ったので 的に描くことよりも現実にあるものを省 は な い で し ょ う か .彼 を 非 現 実 的 に 描 く こ 略したり強調することの方が人の心の底 にある思いや感情を表すことができると 考 え た の に 違 い な い .そ の こ と に よ り 幻 想 c) そ れ 以 外 の 疑 問 の 解 明 男性女性どちらの「誕生日」なのかは,多くの 的で不思議なシャガール独自の世界が作 者が疑問に感じたようであった. り上げられたのだろう. ⅰ) 「女性の誕生日」 ⅱ) 主役を引き立たせるため 描かれている部屋の飾りや色合いが明る 壁と床の境目がグジャグジャでどこが本 く 華 や か だ か ら ,こ れ は 女 性 の 部 屋 だ と 思 当 の 境 目 な の か は っ き り し な い .し か も 机 う .ま た 花 束 は 誕 生 日 を 祝 い に 来 た 男 性 に は壁にべったり張り付いてしまい立体感 もらったものだと考えられるから女性の が 無 い .女 性 の 顔 や 花 束 ,壁 に 貼 ら れ た 布 誕生日であると考える. やベッドなどは比較的はっきりと描かれ ⅱ) 「女性の誕生日」 ているがその他のものは適当に省略して 女性が真ん中に描いてあることから女性 あ る .こ れ は「 主 役 」と な る も の を 引 き 立 の 誕 生 日 で ,男 性 が 祝 っ て く れ て い る よ う てるためではないのか. に見える. ⅲ) 自分の感覚的真実を「記憶」により描こうと したから ⅲ) 「男性の誕生日」 女の人が持っているのはこれから男の人 部 屋 が ゆ が ん で い る よ う に 見 え る .こ れ は に あ げ よ う と し て い る 花 だ ろ う .だ か ら 男 実際にシャガールが感じた真実をそのま 性の誕生日だ. ま 描 い た の だ と 思 う .人 物 の バ ッ ク に 写 実 ⅳ) 「男性の誕生日」 的な空間が描かれていたとしたらきっと 彼の誕生日にこの女性が祝っているのだ 人 物 だ け が 浮 い て し ま う こ と だ ろ う .シ ャ ろ う .そ の 証 拠 に 彼 女 は 花 束 を 持 っ て い る . ガ ー ル が か つ て 見 た「 記 憶 を 描 い た 」か ら そうした愛とか喜びとかが彼を浮かせて このようになったのではないだろうか. いるのだろう. ⅳ) 技術が未熟だと考えたがその後調べてみると モダニズムの画家たちの影響だということが 解った タイトルが「誕生日」であることを情報として 知らせておくことは,この作品鑑賞に際しては極 私の考えではシャガールはデッサンなど めて重要なことである.もしも題名が誕生日であ の勉強をしないで独学で描いていたと思 ることを知らなければ,女性が手に持っている花 っ て い た の で す が ,調 べ た 結 果 彼 は 独 自 の 束の意味や,テーブルの上の赤いブツブツがある レアリスムを確立するにあたってフォー 白い円がケーキであるだろうことも推測が難しい ビスムのマティスほかゴッホやゴーギャ かもしれない. ン と い っ た 画 家 ,さ ら に は キ ュ ビ ス ム か ら この疑問に関しても,作者本人による記述によれ 複数の視点で描くことを学んだことが影 ば,ⅳの解釈が正当であることが分かる. 響してシャガール独特の描き方が生まれ たのだということがわかりました. 3)解明の記述スタイル 記述文は大別すると次の3タイプに区別できた. これら 4 種類のいずれもが論理的な解釈である 1)未解明スタイル(疑問の多くが未解明) ことには間違いない.しかし,表現様式の由来に 2 )主 観 的 解 明 ス タ イ ル( 自 分 な り の 解 釈 を 示 す ) まで言及している点では,ⅳの説明が最も説得力 3)客観的解明スタイル(他文献などを調べる) あることは納得できるだろう. 1)は,疑問を提示することはできているもの の,その多くが未解明のままの場合である.2) 喜びを表しているのではないかと思う. は,主観的ながらも幾種類かの解釈を示すことが 出来るようになっている.さらに,3)では文献 どっちの誕生日なのかはっきりとは分か を調べることで客観的な解釈を求めた場合と言え ら な い け れ ど ,そ の 時 の 自 分 の 気 持 ち を 体 るだろう.以下に,この 3 種類のスタイルの代表 全体で表現しているのではないか?宙に 例を示した. 舞い上がるほどうれしかったのだろう. ⅰ)未解明スタイル(疑問の多くが未解明) ほとんどの学生はできるだけ客観的な解釈を求 この絵で疑問といえばやはり男性だろう. めながらも主観的な一つの解釈に満足しているこ 女性も異質な感じがするが男性は明らか とが多い.しかしこの例に見られるようにひとつ に お か し い .宙 に 浮 い て い る し 顔 も 青 白 い の疑問に対して複数の解釈の可能性を示す場合も しやはり 幽霊なのだろうかと考えてしま ある. う .よ く よ く 見 る と 腕 が な い ば か り か 目 も な い よ う に 見 え る .女 性 の 見 開 か れ た 目 が ⅲ)客観的解明スタイル(文献等による分析) 男性を捉えていないように見えるのも不 疑 問 点 1:な ぜ 宙 に 浮 き さ ら に 首 が 曲 が っ 自 然 だ .さ ら に 床 と 壁 の 境 界 線 な ど が 曖 昧 ているのか? に 描 か れ て い る 部 分 が 多 い の も 疑 問 だ .な こ れ は シ ャ ガ ー ル 独 自 の 表 現 方 法 だ .宙 に ぜ こ の よ う な 描 き 方 を し た の だ ろ う .女 性 浮くといえばシャガールで それは一般的 の服の一部も境界がはっきりせずに壁に に は 幻 想 的 だ と い わ れ る .宙 に 浮 く だ け な と け 込 ん で し ま っ て い る と こ ろ が あ る .男 らまだしも首の曲がっているし腕もない 性の描き方でもそうだが曖昧ではっきり 足 の 組 み 方 も お か し い .明 ら か に お か し い し な い 描 き 方 で 現 実 味 が 薄 い .夢 の よ う な のだがしかしシャガール自身が感動した 雰囲気を出すためなのだろうか . ことの感情の表明なのだろう. 疑 問 点 2 :女 性( ベ ラ )は な ぜ 驚 い た 表 こ の 文 章 に は「 疑 問 」と「 解 明( 下 線 部 分 )」の 情なのか? 両者とが含まれている.ただし,疑問点は見いだ シャガールはベラの持ってきた花に大き すものの解明作業はほとんど行われていない.多 く 感 動 し た .そ し て 今 す ぐ に で も そ の 感 謝 くの「疑問」に対し「解明」の部分はごくわずか の 気 持 ち を 表 し た い と 思 っ た .そ れ が 一 瞬 しかない. であったため突然のことにベラは驚いた の だ ろ う . 「 1915 年 の 誕 生 日 に ベ ラ は 花 ⅱ )主 観 的 解 明 ス タ イ ル( 自 分 な り の 解 釈 を 示 す ) 束 を 持 っ て や っ て き た .私 は 貧 し く 私 の そ 疑問1:どちらの誕生日なのか? ば に 花 な ど は な か っ た .私 に と っ て 花 は 人 男の人が女性に花をプレゼントしたと 生 の 至 福 を 意 味 す る も の だ 」と い う シ ャ ガ いうのであれば女の人の誕生日というこ ー ル 自 身 の 言 葉 を 見 つ け た .私 た ち が 思 う と に な る .私 は 初 め て こ の 絵 を 見 た 時 か ら 以 上 に ,き っ と シ ャ ガ ー ル は 花 に 価 値 を 持 そうなのだろうと思っていたがこんな考 っていたのだと思う え 方 も で き る こ と に 気 づ い た .男 の 人 の 誕 生 日 に 女 性 が 花 を 持 っ て や っ て き た 所 .絵 生じた疑問点を何らかの文献を用いて解明しよ を見ているうちにこちらが正しい気がし うとした者が6名いた.彼らは疑問を解明するた てきた.結局どっちなんでしょう? め,あるいは検証のために「調べる」行為を行っ 疑問2:なぜ宙に浮いているのか? ている. 「ⅲ)客観的解明スタイル」のような記述内容 は,もはや画集の解説文に見られる文章表現に近 づいている. そ し て 「 太 陽 」 ま た は 「 月 」・「 雲 」 や 「 ド ア 」 な どであった. 残 り の 15 名 は , 図 形 的 な ク レ ー の 表 現 を 解 釈 す る た め に ,「 文 献 資 料 」 に あ た っ て い る . (2 )ク レ ー 「 パ ル ナ ッ ソ ス 山 へ 」 そ の 結 果 ,「 ギ リ シ ャ 神 話 」,「 神 殿 の 門 」 な ど , クレーが元にした具体的なテーマを発見すること 1)質問の意図 ができたのだった.もちろんこれらのテーマは, 「①何を描いたものだろう」 作品を目で見ただけでは決して想像しえない内容 「②なぜこのような描き方をしたのだろう」 である. 「③クレーはどのような人だろう」 この 3 種類の疑問には,2 種類の答え方が考え 「 A:何 を 描 い た の か 」の 質 問 へ の 回 答 と し て , られる.ひとつは個人的な推測レベルの「主観的 「視覚情報(絵画の表面的な見かけ)のみ」によ な解釈」である.もうひとつには,文献資料など る記述と, 「 文 献 資 料 」を 調 べ た 回 答 と を 比 較 し て によって得られる「客観的な解釈」である. みたい. クレー作品の感想文は,学生に課した 4 種類の 感想文の最後である.この課題の時点では,一通 ⅰ)視覚情報のみによる記述(その1) りの鑑賞方法論は講義の中で説明し終えている. 後ろに見える三角形のものは パルナッソ 学生の何割かは,すでに主観的な解釈には飽き足 ス 山 で あ ろ う .手 前 は 何 を 描 い た も の だ ろ らずに,客観的な解釈を求める者も生じている. う か .丸 く 入 り 口 み た い に な っ て い る も の し た が っ て ,作 品 を 観 て ,そ こ で 感 じ た 疑 問 点 を , が あ る .月 な の か 太 陽 な の か わ か ら な い が 自主的に調べて記述する者がそろそろ出始めてい 右 上 に 出 て い る .山 の 下 に あ る 家 の 雰 囲 気 る. でも描いたのであろうか. クレーの「パルナッソス山へ」は,主観的に解 ⅱ)視覚情報のみによる記述(その2) 釈することはもちろん可能である.しかし,イン 「 こ の 絵 は ,山 と 湖 が あ る 所 で ,ち ょ う ど ターネットや文献を調べることにより,目で見た 朝日 が昇ったところを描いているのだと だけでは分からない,作者クレーの制作意図を明 思 い ま す .私 は 最 初 こ の 絵 を 見 た と き ,山 確に確認することも可能な作品である.学生が, が 直 線 で 描 か れ て い る の で 思 わ ず[ ピ ラ ミ 努力を惜しまずに資料を調べた場合に得られた ッ ド ? ]と 思 っ て し ま い ま し た .よ く よ く 「明快な解答」への満足感が得られるはずの作品 見てみると 地面と湖 の境界線が描かれて なのである. い る か ら 違 う の か な と 思 い ま し た .き っ と こ の 絵 は ,見 え る も の を そ の ま ま 描 い た の 2)描画内容の分析 「パルナッソス山へ」は,クレーの作品の中で で は な く ,景 色 を 見 て 心 で 感 じ た こ と を そ の ま ま 描 い て い る の だ と 思 い ま す .」 も記号性が相当強い作品である.通常の鑑賞者で あれば,作品のタイトルから推測して,三角形を ⅲ )「 文 献 資 料 」 を 調 べ た 回 答 パルナッソス山と考えるだろう.そして,円を太 第 一 印 象 は ,夕 暮 れ 時 の 家 の 風 景 か と 思 っ 陽と解釈し,それ以上の解釈を試みることは少な た .し か し ,調 べ て み る と ク レ ー が こ の 絵 いと考えられる. を 描 い た 意 図 が 分 か っ て き た .こ の 絵 に は 46 名 の う ち 31 名 は 主 観 的 な 解 釈 を し て い た . 元 に な る 題 材 が あ る こ と が 分 か っ た .ギ リ そこでのイメージは, 「山」 ・ 「ピラミッド」 ・ 「 家 」, シ ャ 神 話 が 題 材 だ っ た の だ .パ ル ナ ッ ソ ス は ア ポ ロ 神 が 祭 ら れ た 場 所 で ,音 楽 と 詩 の 聖 地 だ っ た ら し い .こ の 神 話 を も と に ク レ ⅰ)視覚情報による技法的観点 ー は 三 角 形 を 山 に ,右 上 は 太 陽 に ,下 の 部 a.視 覚 的 な リ ズ ム を 生 み 出 す か ら 分は 神殿の門 を描いたのだと分かった. b.一 つ 一 つ の 色 を 強 調 す る た め c.点 と 線 の み で 描 く こ と 授業にて課題を提示した際には,隠されたテー d.パ ッ チ ワ ー ク の よ う に し た か っ た の で は マがあることや,そのための文献があることには e.微 妙 な 色 合 い を 描 く た め 一 切 触 れ て は い な い .15 名 の 学 生 た ち は ,誰 に 言 f.離 れ る と 違 っ た 色 に 見 え る 方 法 を 実 験 … われたのでもなく,自主的に文献を探しだしたの であった. お そ ら く , そ れ ま で の 10 回 の 講 義 の 中 で 触 れ ⅱ)論理的ではないあいまいな解釈 g.作 品 が 高 く 売 れ る た め た,アレゴリーやイコノグラフィやイコノロジー h.単 純 に 描 い た ら 興 味 が わ か な い か ら といったイメージ解釈の方法に関する説明を受け i.普 通 の 描 き 方 に 飽 き た か ら たことが,自らの関心によって,画像の不明な意 j.暖 か な 雰 囲 気 を 伝 え ら れ る か ら 味を探ってみるという行動をとらせたのであろう k.印 象 に 残 る よ う に す る た め ( 註 4 ). l.目 に 見 え な い も の を 感 じ て ほ し い か ら 3)なぜこんな描き方を? クレーは,バウハウスで教鞭をとり,絵画理論 以外に音楽理論にも精通していた.作風は独自の 変遷をたどり,記号的な抽象形態に接近したが, 音楽を連想させる詩情に満ちたものであった. 1915 年 ご ろ ,ク レ ー は こ の 作 品 に 見 ら れ る よ う な 小さなドットを集積させた画面を数枚描いており, ⅲ )「 文 献 資 料 」 を 調 べ た 回 答 m. 芸 術 を 極 め る 長 い 道 の り を モ ザ イ ク 的 に 表現 n.ポ リ フ ォ ニ ー と 対 位 法 の 音 楽 の ア イ デ ィ ア を… o.音 符 の よ う に リ ズ ム と メ ロ デ ィ を 点 で 描 い た その内の一枚のタイトルは「ポリフォニー」とさ p.音 楽 も 含 め た 総 合 芸 術 化 か ら れている. q.音 楽 の ポ リ フ ォ ニ ー の 手 法 の 絵 画 へ の 活 用 ポリフォニーは,複数の旋律の絡み合いのこと を指す音楽用語である. 「 な ぜ こ ん な 描 き 方 を 」の 4)人柄に関する分析 質問に対して,3 名の学生が「ポリフォニーの絵 19 世 紀 後 半 以 後 の 絵 画 表 現 で は , そ れ 以 前 の 画への応用」と答えている.また,それ以外にも 「時代様式」に代わり「個人様式」が優勢になっ 絵画技法と音楽とを関連させて答えた者が5名い てきた.或る作家が固有の表現を自己主張するこ た ( 註 5 ). とも多くなってきた. クレーの作品と音楽文法との関連は,文献にあ クレーの作品は極めて抽象傾向が強いものであ たらない場合には見出し難いだろう.この 8 名の る.作者の人柄を問う疑問は,このような抽象的 者は,明らかに文献資料を調べた上で回答をして な作品から,学生たちは作家の人柄をどの程度推 いるといえる. 測し得るものであるかとの関心により設定したも 視覚情報のみから解釈した学生の場合には,当 のであった. 然のことではあるが,点・線・面・色彩.タッチ 表2および下記に整理したように,多くの者が など,造形要素の組み立てに関係した技術的側面 視覚情報のみから推測しているものの,ほぼ正当 からの解釈が多く記述されていた. な判断が出来ていることが分かる. 「 繊 細 な・変 わ り者・几帳面・やさしいおじさん・感受性豊か」 する方法である.このスタイルは,学校教育の通 など,表現は異なるもののいずれもが的確な表現 常の授業方法と同様である. であろう. しかし,授業時間の中で,美術作品に対する感 それに対して,文献資料を調べた上で回答して 想や考えを口頭で述べあう場合には,おそらく誰 いる者の場合は,主観的判断はほとんどなく,文 でも,周囲の意見によって自分の思考が影響を受 献で調べた事実のみを記載する例が多く見られた. けたり中断されたりするだろう. 調べた略歴を延々と記述することに満足している 者も5名いた. それに対して,自由な時間を用いて,自分の感 想や疑問を文章で記述する場合には,他人の考え や時間の制約を受けずに,ゆっくり味わいながら ⅰ)視覚情報のみによる記述 作品と対話することができるはずである. a.繊 細 な 変 わ り 者 「 自 由 記 述 法 」に よ る 美 術 感 想 文 は , 「作品をじ b.几 帳 面 な 挑 戦 者 っ く り 見 る 」,「 作 品 を 味 わ う 」 と い う 観 点 を 重 視 c.や さ し い お じ さ ん , 繊 細 した方法であった. d.几 帳 面 , 感 受 性 豊 か それに対して,今回の「質問法」による文章記 e.無 垢 な 心 , 理 論 的 な 人 述は, 「 疑 問 の 発 見 」, 「 主 観 的 解 釈 」, 「 客 観 的 解 釈 」, f.新 し い こ と に 挑 戦 す る 人 「資料による理解」などの観点にウエイトを置い たものである.そのような観点からの質問に対し ⅱ )「 文 献 資 料 」 を 調 べ た 回 答 て 思 考 す る こ と は ,「 観 察 内 容 を 分 析 」 し ,「 合 理 g.文 献 に よ る ク レ ー の 略 歴 の 記 述 の み 的な解釈」を導き出していく,思考トレーニング h.音 楽 の 才 能 が あ っ た 人 になると考えている. i.主 夫 を し た 人 j.色 彩 の 音 楽 家 と 呼 ば れ た 人 こ れ ら は ,一 時 期 に 獲 得 で き る ス キ ル で は な く , 段階的に可能になっていくものであろう.学生た ちが記述した感想文の内容を見ると,同じ大学生 生じた疑問を文献等で調べ,そこから得た内容 とはいえ,主観的な解釈に満足している段階の者 をさらに自分の解釈に反映させることが理想であ もいれば,客観的な解釈を求める姿勢が生じ始め る .し か し ,一 旦 調 べ る こ と に 関 心 を 持 っ た 者 は , た者もいる.生じた疑問を疑問のままにしておく 次第に主観を述べることを避ける傾向に陥るとい 者 も い れ ば ,自 主 的 に 調 べ る 姿 勢 を 持 つ 者 も い る . われる. まずは,何ら制約を受けない「自由記述」によ 客観的解釈を求める段階に至った者へは,調べ って,美術感想文を記述することに慣れること. 上げた文献資料を記述するだけに終わらせず,資 その後, 「 質 問 法 に よ る 感 想 文 」の ト レ ー ニ ン グ を 料を参考にした上で,さらに妥当な解釈を引き出 行うことは,個人が自分の力で少しずつ鑑賞能力 す活動に向かうように指導することが必要であろ をステップアップしうるための有効な手法である う. と考える. 5,まとめ (2) 授 業 デ ー タ 蓄 積 へ の 活 用 (1)美 術 感 想 文 に お け る 質 問 法 の 扱 い 方 鑑賞教育方法として,これまで一般的なものは 「対話による方法」であった.これは,生徒と教 感想文を教育活動に組み込むことの効用として は,授業データの蓄積という点を挙げることがで きるだろう. 師とが作品を媒介させ, 「 話 し 合 い 」を 通 じ て 意 見 これまでの鑑賞教育で行われてきた方法は,口 を交換し,そこから何らかの解釈を導き出そうと 頭による意見交換のスタイルであり,発言内容を <参考・引用文献> 残し難かった. 1 ,ヴ ァ ー ジ ニ ア・ハ ガ ー ド , 「 シ ャ ガ ー ル と の 日 々( 語 それに対して,作文による記述では個人におけ ら れ な か っ た 7 年 間 )」, 西 村 書 店 , 1997. る作品観察や解釈の内容が文字として残されるこ 2 , ダ ニ エ ル ・ マ ル シ ェ ッ ソ ー ,「 シ ャ ガ ー ル ― 色 彩 の とから,その内容を別人が参考にすることが可能 3 , ジ ル ホ ロ ン ス キ ー ,「 シ ャ ガ ー ル 」, ア ー ト ・ ラ である.さらに,それら多数の回答を整理し鑑賞 の授業に活用することも可能になる. これまで美術の鑑賞教育が不振であった理由の ひとつには,鑑賞授業のデータ(記録)がほとん ど残されて来なかったということが挙げられよう. 詩 人 」 創 元 者 , 1999. イ ブ ラ リ ー , 西 村 書 店 ,2003 4 ,モ ニ カ・ボ ー ム =デ ュ シ ェ ン , 「シャガール」 (岩波 世 界 の 美 術 ), 岩 波 書 店 , 2001 5 , 高 見 堅 志 郎 ,「 シ ャ ガ ー ル 」( ヴ ィ ヴ ァ ン 25 人 の 画 家 ), 講 談 社 , 1995 . 6 ,西 田 秀 穂『 パ ウ ル・ク レ ー の 芸 術 -その画材と技 法 と - 』 東 北 大 学 出 版 会 ,2005. 7 , 坂 崎 乙 郎 ,「 ク レ ー 」 , 美 術 出 版 社 , 1963 鑑賞の授業を実施しようにも,教育者自身が鑑賞 8,南原実 教育を受けた経験もなく,さらには参照すべき授 9 ,ピ エ ー ル・ブ ー レ ー ズ , 「 ク レ ー の 絵 と 音 楽 」, 業実践データが少なければ,子供たちからどのよ 10,W.ハ フ ト マ ン , 「 パ ウ ル・ク レ ー うな発言があるのかも予測が出来ない.それがこ れまでの鑑賞教育の状況であった. 美術鑑賞教育における「実践的データの蓄積」 は急務である.今回の2点の作品に関する学生た ちの回答は,内容を一覧表にまとめ上げることが 可能であった.例えば対象者が中学生であったと しても,今回のデータを参考にすれば,発言内容 が予測でき,それらを参考にして,教師が鑑賞の 授業を開発できるのではないかと考えられる. <註> ( 註 1)「 鑑 賞 教 育 方 法 と し て の 美 術 感 想 文 の 可 能 性 (1) ―感想内容のタイプと美術感想文のスタイル分 類 ― 」,北 海 道 教 育 大 学 紀 要( 教 育 科 学 編 集 )第 56 巻 第 2 号 , 平 成 18 年 2 月 , pp161- 174 ( 註 2)14 回 の 実 施 授 業 の う ち ,自 由 記 述 法 に よ る「 美 術感想文」の課題は第 3 回目・第4回目に実施 し,今回の「質問法」によるそれは第9回目・ 第 10 回 目 に 実 施 し た . そ の 間 に は , 平 易 な テ ー マ で ,入 手 し や す い 文 献 を 調 べ る レ ポ ー ト と , 具体的で,答えやすい質問内容によるレポート を 3 題挟んでいる. ( 註 3) ダ ニ エ ル ・ マ ル シ ェ ッ ソ ー 著 「 シ ャ ガ ー ル ― 色 彩 の 詩 人 」 (「 知 の 再 発 見 」 双 書 ) は , 入 門 書であるが資料篇にて、 「 誕 生 日 」制 作 時 の エ ピ ソードをはじめ,シャガールの妻ベラの伝記的 著作からの抜粋が豊富に記載されている. ( 註 4)授 業 で は ,鑑 賞 活 動 の 方 法 と し て ,連 想・感 想 ・ 分 析・解 明 な ど に つ い て 第 四 回 ~ 第 7 回 に か け , 実例をあげてじっくりと紹介した.自主的に文 献資料を探す行為は,これらの授業の中から生 じていると思う. ( 註 5 )「 ポ リ フ ォ ニ ー 」 は , モ ノ フ ォ ニ ー に 対 応 す る 音楽用語である. 多旋律の同時的な絡み合いを 本 領 と し ,10~ 17 世 紀 の 西 洋 音 楽 の 主 要 な 形 態 で あ っ た と さ れ る 。多 声 音 楽 ,複 音 楽 と も 言 う . 訳 ,「 ク レ ー の 日 記 」 , 新 潮 社 1961 筑 摩 書 房 , 1994. 造 形 思 考 へ の 道 」, 美 術 出 版 社 , 1982. (釧路校 教授)
© Copyright 2025 Paperzz