- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ミルスペース 140619- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - [What’s New in Virtual Library?] NASA MSFC Marshallstar Milbank Space Business Review 140611Marshallstar_6pages.pdf 1405Space_Business_Review.pdf 140604Marshallstar_6pages.pdf AIAA Aerospace America 140528Marshallstar_7pages.pdf 1405AeroAme_Contents.pdf, 140521Marshallstar_6pages.pdf Military Technology 140514Marshallstar_6pages.pdf 1405MT_Contents.pdf, Cover.jpg TIROS Space Information Smithsonian Air&Space 1406TIROS_Space_Info_8pages.pdf, Cover.jpg 1407Air&Space_Contents.pdf, Cover.jpg Cover.jpg [What’s New in Real Library?] [謝辞] NICT より NICT News 2014 June No.441 寄贈、感謝。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -Futron 2014.06 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 2014 Orbital Launches by Launch Vehicle Family 2014 Orbital Commercial Launches 1 Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2014 Selected Satellites with Regulatory Activity During May 2014 2 Satellite Intelsat 9 Location 43.1 WL XM-4 115.25 WL Iridium NGSO Activity The FCC granted Intelsat's request to permanently relocate and operate Intelsat 9 at the 43.1 WL location in an inclined orbit mode. XM Radio applied to renew its license for XM-4 at the nominal 115 WL location for an additional eight years through December 15, 2022. XM-4 is currently operating at the 115.25 WL location. The FCC granted Iridium's request to extend its license for its "Big LEO" NGSO MSS constellation but deferring action on Iridium's request to extend its operating authority for the current satellites beyond January 31, 2018. ------------------------------------------6 月 19 日(木)17 時 45 分 レスポンス 東京大学発の超小型衛星「ほどよし 3 号・4 号機」、20 日早朝 ロシアから打上げ 同期円軌道に投入される。2 機で連携して地球観測や超小型衛星 向け軌道制御機能の実証などを行う。水位計など、地上に設置され た無人センサのデータを衛星が飛行しながら収集する「ストア&フォワー ド」機能や、衛星に搭載された 10cm 立方の空間を実験などに貸出す 「機器搭載スペース」機能も併せ持っている。ほどよし 3 号機は、0.5× 0.5×0.7m、重量 56.5kg で、分解能 40m と 240m の小型光学カメラ を搭載。また、従来の衛星用エンジンに比べ低毒性の過酸化水素を 使った軌道離脱用の小型エンジン実証も行う。ほどより 4 号機は、0.5 ×0.5×0.8m、重量 63.7kg で、分解能 6m と高解像度大型光学カメ 完成した「ほどよし 3 号」(左)と「ほどよし 4 号」(右) ラを備える。2 機共通のデータ送信用、X 帯 10Mbps 通信機に加え、4 6 月 20 日午前 4 時 11 分(日本時間)、ロシア・ヤースヌイ(ヤスネ)宇 号機は 100Mbps の高速通信機実証を行う。また、超小型衛星で利 宙基地より ISC コスモトラス社の運用するドニエプルロケットにて、東京 用できるイオンエンジン『MIPS』を搭載する。ほどよし 3 号機・4 号機衛 大発の超小型衛星『ほどよし 3 号機』『ほどよし 4 号機』が打上げられ 星はすでにドニエプルロケットに装填され、英 SSTL 社が開発したカザフ る。ほどよし 3 号・4 号機衛星は、東大大学院工学系研究科 航空 スタンの小型地球観測衛星「KazEOSat-2」やスペインの小型地球観 宇宙工学専攻 中須賀真一教授の研究室が次世代宇宙システム 測衛星「Deimos-2」、130 機以上の超小型衛星で高頻度地球観測 技術研究組合とともに開発した超小型衛星。1 機あたりの開発コスト を目指す米ベンチャ企業、プラネット・ラボ社の衛星 11 機など、他の衛 3 億円以下、開発期間 2 年未満という開発手法をめざし、宇宙開発 星と共に打上げ。今回打上げの衛星数は 33 機で、2013 年 11 月にド の敷居を下げる「ほどよし衛星」プロジェクトで開発された。衛星バスは ニエプルロケットが樹立した同時 32 機打上げの記録をさらに上回るとい 共通のものを使用し、高度約 630km で地球を南北に周回する太陽 う。 《レスポンス 秋山 文野》 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140619-00000054-rps-ind ------------------------------------------Jun. 18, 2014 www.spacenews.com/ By Jeff Foust 政府は防衛予算の中の RD-180 の置換えの予算に反対する Administration Opposes Funding RD-180 Replacement in Defense Bill and cost $1.5 billion, plus “another $3 billion needed to develop a suitable launch vehicle.” Credit: NASA photo WASHINGTON — As the U.S. House of Representatives prepares to debate the fiscal year 2015 defense appropriations bill, the White House has come out in opposition to one of the bill’s space-related provisions: $220 million to start development of a large rocket engine to replace the Russian-built RD-180. “The Administration objects to the unrequested $220 million for a new rocket engine,” the Statement of Administration Policy (SAP) The SAP also cites an unnamed “independent study” that claims about the defense appropriations bill, released late June 17, development of an RD-180 replacement engine would take eight years states. “This approach prematurely commits significant 3 resources and would not reduce our reliance on Russian engines is evaluating several cost-effective options including for at least a decade.” The SAP also cites an unnamed public-private partnerships with multiple awards that will drive “independent study” that claims development of such an engine innovation, stimulate the industrial base, and reduce costs would take eight years and cost $1.5 billion, plus “another $3 through competition,” it states. At an event hosted by the billion needed to develop a suitable launch vehicle.” (The SAP Atlantic Council here June 13, William A. LaPlante, assistant does not identify this study by name; the summary of the secretary of the Air Force for acquisition, said no decision had “Mitchell Report” about the RD-180 that leaked in May does not been made on whether to develop a large hydrocarbon engine. He include those specific cost estimates, although it does state a added that the Air Force was open to alternative approaches, new liquid oxygen/hydrocarbon engine should be ready by fiscal including the use of public-private partnerships, to develop one if year 2022, or eight years from now.) The SAP indicates that the the service decided to go forward with that effort. Obama administration is looking at other options to develop a This article originally appeared on SpacePolitics.com. Used with new large domestic rocket engine. “With a goal of promptly permission. reducing our reliance on Russian technology, the Administration http://www.spacenews.com/article/military-space/40951administration-opposes-funding-rd-180-replacement-in-defense-bill ------------------------------------------6 月 18 日(水)6 時 0 分 東洋経済オンライン スペースシャトル退役で米宇宙産業が激変 への往復事業は、露のソユーズ、そしてイーロン・マスクが率いるスペー ス X へと引継がれた。そうした中、NASA 施設は民間リースが始まってい る。アポロを月に送った栄光の発射台 39A は、スペース X が使用してい る。ボーイングは NASA がフロリダ州ブレバード群に持つ多くの設備を借 受け、宇宙事業に本腰を入れる。最後のスペースシャトルの船長を務 めた人物が、ボーイングの宇宙事業責任者に就任するなど、人材の大 今、米国の宇宙産業は大きな変動の中にある。長らく NASA が宇宙 移動も起きている。民間シフトが進む宇宙事業の現状をブルームバー への往復をスペースシャトルによって担ってきたが、2010 年に退役。ISS グがリポート・・・ http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140618-00040386-toyo-bus_all ------------------------------------------2014 年 06 月 18 日 11 時 01 分 W杯ブラジル公式球、ブレにくい…NASA確認 室長は、航空機設計用風洞や水槽を使い、サッカーボール軌道が不 規則に揺れる原因となる、ボールの周りの流れが乱れやすい速度を調 べた。その結果、ブラズーカは時速50km 前後、ジャブラニは時速80 km 前後で進む時に、流れが乱れやすいことがわかった。サッカー選手が 強く蹴るボールのスピードは時速80km 前後が多いという。こうした特徴 は、ボールの表面を覆うパネルの数や配置、パネルのつなぎ目にできる W杯公式球「ブラズーカ」の周囲の空気の流れを調べるNASAエイムズ研究セ 溝の深さなどで変わる。メータ室長は、「ブラズーカの周りの流れの特徴 ンターのラビ・メータ室長(右、NASA提供) は、パネルの数が多い昔からあるサッカーボールと似ている」と話してい 【ワシントン=中島達雄】NASAの研究チームは、サッカー・ワールドカッ る。 プ(W杯)ブラジル大会の公式球「ブラズーカ」が、前回2010年南アフ リカ大会公式球「ジャブラニ」に比べてブレ球になりにくいことを確認した、 と発表。NASAエイムズ研究センタ(米カリフォルニア州)のラビ・メータ http://www.yomiuri.co.jp/science/20140618-OYT1T50049.html?from=ytop_ylist ------------------------------------------- 4 Tue, Jun 17, 2014, 1:14 PM ET (1714 GMT) www.spacetoday.net/Summary/ ULA はエンジン・スタディに関して複数の契約を行う ULA issues contracts for engine studies include US production of the engine. In the statement, ULA said it plans to select an engine design in the fourth quarter of this year and have that engine ready for service by 2019. The future of the RD-180 has been in question since earlier this year, when Russian officials indicated that it would ban the use of the engine United Launch Alliance (ULA) said Monday that it has signed for launches of military payloads. ULA and other industry and contracts with "multiple" US companies to study designs for a government officials have said in the following weeks that Russia new engine that could replace the Atlas 5's RD-180. ULA said has made no attempt to ban or restrict access to the RD-180. those contracts, with companies it declined to name, will cover Congress is, though, considering legislation that would call for a feasibility analysis of the proposed engines as well as schedule, "full and open competition" to develop a replacement engine, cost, and technical risks. ULA said it is also working with RD providing as much as $220 million towards that effort for fiscal AMROSS, the US-Russian joint venture that provides the year 2015. RD-180 engines for ULA, on long-term solutions that could Related Links: ◆ Spaceflight Now article ◆ Reuters article http://www.spaceflightnow.com/news/n1406/16ulaengine/#.U6AUIagRZGI http://finance.yahoo.com/news/boeing-lockheed-venture-eyes-alternate-011157655.html ◆ Denver Post article http://www.denverpost.com/business/ci_25976817/ula-signs-multiple-contracts-pursue-rd-180-engine ◆ Itar-Tass article http://en.itar-tass.com/non-political/736358 ◆ ULA press release http://www.ulalaunch.com/ula-signs-multiple-contracts-for-.aspx?title=ULA+Signs+Multiple+Contracts+for++Next-Generation+Propulsion+Work http://www.spacetoday.net/Summary/6358 ------------------------------------------Tue, Jun 17, 2014, 10:41 AM ET (1441 GMT) www.spacetoday.net/Summary/ Aorbus と Safran はロケット打上げのジョイント・ベンチャを計画 Airbus and Safran plan launch vehicle joint venture the Ariane 5 ME, as well as the next-generation Ariane 6. Airbus Group is the prime contractor for the Ariane 5, and Safran provides the cryogenic engines used on the main and upper stages of the rocket; the two companies are the largest industry shareholders in Arianespace. The companies provided few additional details on the joint venture, beyond their desire to Two European aerospace companies announced Monday that allow the Ariane family to be more competitive against vehicles they plan to create a joint venture to develop most like the SpaceX Falcon 9. cost-effective versions of the Ariane launch vehicle. Airbus Group and Safran said they will create a 50-50 joint venture to support the development of an upgraded version of the Ariane 5, Related Links: ◆ Wall Street Journal article http://online.wsj.com/articles/airbus-safran-to-combine-space-launcher-activities-1402904085 ◆ Bloomberg News article http://www.businessweek.com/news/2014-06-16/airbus-safran-plan-satellite-launch-technology-venture ◆ Financial Times article http://www.ft.com/cms/s/0/a41aff68-f530-11e3-afd3-00144feabdc0.html?ftcamp=published_links%2Frss%2Fcompanies%2Ffeed%2F%2Fproduct#axzz34tTnGBUZ ◆ New York Times article http://www.nytimes.com/2014/06/17/business/international/airbus-and-safran-to-form-satellite-venture.html?hpw&rref=business&_r=1 5 ◆ Airbus Group press release http://www.airbus-group.com/airbusgroup/int/en/news/press.20140616_airbus_group_safran.html http://www.spacetoday.net/Summary/6357 ------------------------------------------Tue, Jun 17, 2014, 4:12AM EDT DigiGlobe はアプリの開発とテストに柔軟なスタッフを得るべくアクセンチュアを選定 DigitalGlobe Selects Accenture to Provide Flexible Staffing For Application Development and Testing NEW YORK--(BUSINESS WIRE)-- Accenture (ACN) has been business. “We are pleased to provide the flexibility to help awarded a contract from DigitalGlobe, Inc. (DGI) to provide DigitalGlobe start and finish projects more quickly and flexible, high-quality, and affordable staffing for application efficiently.” development and testing projects. DigitalGlobe is a leading About DigitalGlobe provider of commercial high-resolution earth observation and DigitalGlobe is a leading provider of commercial high-resolution advanced geospatial solutions. Under the contract, DigitalGlobe earth observation and advanced geospatial solutions that help will have fast and easy access to Accenture application services decision makers better understand our changing planet in order professionals, who will support various DigitalGlobe software to save lives, resources and time. Sourced from the world’s projects around the world. As part of the agreement, Accenture leading constellation, our imagery solutions deliver unmatched will deliver process transformation, application development and coverage and capacity to meet our customers’ most demanding application testing services for each project. This work will mission requirements. Each day customers in defense and include writing application code and setting up application intelligence, public safety, civil agencies, map making and analysis, development tools, processes and metrics. “ Through this environmental monitoring, oil and gas exploration, infrastructure arrangement, DigitalGlobe will be able to quickly deploy management, Accenture application design specialists to projects, enabling our location-based services depend on DigitalGlobe data, information, own highly skilled workforce to focus on the most complex technology and expertise to gain actionable insight. For more projects,” said Timothy M. Hascall, DigitalGlobe’s executive vice information please visit www.digitalglobe.com. president for operations and customer experience. “Having About Accenture greater skill diversity and flexibility in our combined workforce Accenture is a global management consulting, technology will translate into increased operational efficiency, productivity services and outsourcing company, with approximately 289,000 and cost savings in the long run. The efficient development and people serving clients in more than 120 countries. Combining testing of new applications will further improve the superior unparalleled experience, comprehensive capabilities across all quality of service that we deliver for our government and industries and business functions, and extensive research on the commercial customers.” “ On demand and around the world, world’s most successful companies, Accenture collaborates with Accenture is making its application services professionals clients to help them become high-performance businesses and available to DigitalGlobe for a wide variety of software governments. The company generated net revenues of US$28.6 development and testing projects,” said John Schmidt, managing billion for the fiscal year ended Aug. 31, 2013. Its home page is director of Accenture's North American aerospace and defense www.accenture.com. navigation technology, and providers of http://finance.yahoo.com/news/digitalglobe-selects-accenture-flexible-staffing-110300306.html ------------------------------------------Monday 16 June 2014 22.43 BST DigiGlobe は高分解能宇宙画像販売の許可を得る DigitalGlobe given green light to sell high-quality space images Change will improve the quality of images available for online mapping companies such as Google and Bing 6 Longmont, Colorado. The company merged with its main competitor, GeoEye, last year. The firm plans to launch WorldView-3, the latest in its series of spacecrafts that take high-resolution images from orbit, in mid-August from Vandenberg Air Force base. "As a result of this policy update and the forthcoming addition of WorldView-3 to our constellation, DigitalGlobe will further differentiate itself from foreign DigitalGlobe is a commercial satellite imagery company headquartered in competition and expand our addressable market," the company Longmont, Colorado. Photograph: NASA/Getty Images said in a statement. "With the launch of WorldView-3, the A US satellite imaging firm has been given the green light to sell DigitalGlobe constellation will set a new technological bar for higher-quality photos snapped from space. The Department of commercial satellite imagery, offering customers the highest Commerce has notified DigitalGlobe that it would be allowed for available resolution, revisit rate, capacity, and spectral diversity." the first time ever to commercially sell its highest-quality When launched, the spacecraft will be capable of producing the satellite images. Before the regulation change, companies could world's most sophisticated satellite images, which feature objects only sell images that showed objects smaller than 20in to the US as small as 12in. The photos can then be sold to businesses for a military. DigitalGlobe had applied to have this longstanding range of purposes including disaster relief, urban planning, forest restriction lifted. The change will improve the quality of images monitoring, oil exploration and map making. Some sensitive available for online mapping companies such as Google and Bing. locations around the world are blurred on online maps and such "Our customers will immediately realize the benefits of this restrictions won't be affected by the rule change. However, updated regulation, as for the first time, we will be able to make relaxing this regulation does raise privacy concerns, and one our very best imagery available to the commercial market," lawyer told the BBC that there may be "national security DigitalGlobe CEO Jeffrey Tarr said in a statement. DigitalGlobe is considerations" to address as well. a commercial satellite imagery company headquartered in http://www.theguardian.com/science/2014/jun/16/digitalglobe-space-satellite-images ------------------------------------------宇宙 2014 年 06 月 18 日(水) 07 時 45 分 http://response.jp/ 国際宇宙ステーションで淹れたてエスプレッソコーヒー…イタリア企業が開発 力学を元に設計されたエスプレッソマシンは、カプセル型のコーヒーを用 い、微小重力環境下でもコーヒー抽出が可能だという。映像では、カッ プではなく宇宙飛行士が飲物に使う飲口のついたプラスチックバッグに 抽出したコーヒーを入れる形だ。カップは使えないとはいえ、伊で多くの 人に親しまれているコーヒーのブランド、ラバッツアのコーヒーの味わいを、 軌道上でもそのまま楽しめる。通常のエスプレッソに加え、カフェ・ルンゴ と呼ばれる 2 倍の水で抽出したエスプレッソや、お茶、ブイヨンにお湯を 加えるといったことも可能で、乾燥食品を戻すこともできるという。 ISSpresso の開発は 2013 年の 6 月にスタートし、1 年余で完成となっ た。アルゴテック開発責任者デイヴィッド・アヴィノ氏は、「食事は宇宙飛 2014 年 6 月 13 日、伊宇宙機器メーカ、アルゴテック社、伊食品大手 行士の心理的サポートとなり、良質のイタリアンエスプレッソで宇宙での ラバッツア社、伊宇宙機関 asi は、今年 11 月に国際宇宙ステーション 食事を締めくくりを楽しめれば、故郷にいるように感じられるだろう」とコメ へ世界初の本格エスプレッソマシンを送ると発表。エスプレッソマシン ントしている。国際宇宙ステーションで宇宙飛行士が口にする食事は、 『ISSpresso』は、今年 11 月から国際宇宙ステーションで第 42/43 次 現在では各国がかなり開発に力を注いでおり、多様な種類がある。飲 長期滞在クルーの一員となる、伊、初の女性宇宙飛行士、サマンサ・ 物に関しては、フリーズドライのコーヒーやお茶、レモネードやオレンジジュ クリストフォレッティ宇宙飛行士のフライトに合わせて準備された。流体 ースに水や湯を加えて飲むタイプが一般的だ。宇宙飛行士の食生活 7 を豊かにする嗜好品としては、2012 年にスペース X 社が民間補給船 ムを詰め、フリーズドライではないフレッシュなデザートの味わいを届けた ドラゴン 1 号機を打上げた際、実験用冷凍庫に往路のみアイスクリー 実績が知られている。 《秋山 文野》 http://response.jp/article/2014/06/18/225616.html ------------------------------------------2014.6.17 14:00 宇宙でエスプレッソ。無重力空間で「本格的な味わい」が可能に 伊の各社が知恵を結集して、無重力空間でも本格的エスプレッソ・コ ことに、ISS は海面上での気圧と同じ 1 気圧に加圧されているため、水 ーヒーを楽しめるマシンを開発した。重さ 20kg のこの装置は、11 月に国 の沸騰温度には影響がない。しかし、最新の注意を必要とする環境の 際宇宙ステーションに設置される。 中で、液体に圧力をかけて、粉にしたコーヒー豆のカプセルの中を通す という作業を安全に行えるよう、いくつかの予防策が取られている。例え ば、近所のスターバックスならプラスティックのパイプが使われている蒸気 パイプは、400 バールの圧力に耐えられるスチールのパイプに置換えられ ている(これは、伊国立エスプレッソ研究所が認定する伊式エスプレッソ 『Certified Italian Espresso』 http://www.espressoitaliano.org/en/The-Certified-Italian-Espresso.html を淹れるために定められた 9 バールよりも、はるかに高い)。重力という束 縛がない場合に起こり得る液体挙動を考慮して、コーヒーを淹れる方 法にも多少の変更を加える必要があった。ISS での水は、宇宙飛行士 が飲む生理食塩水バッグとは違う、小さなパウチに入って貯蔵されてい 社会から隔絶された状態で地球上空を秒速 7km で飛び続ける宇宙 る。ISSpresso で抽出されるコーヒーもそれに合わせる必要があるため、 飛行士たちに癒しの時間を提供するべく、ISS にエスプレッソマシンが設 宇宙飛行士たちはカフェ・ルンゴ(通常のエスプレッソより水が多いタイプ 置されることになった。「ISSpresso」(冗談ではなく本名前だ)は、伊の のエスプレッソ)を、ストローで味わうことになる。それでも代用品よりはま 大手コーヒ・ブランドラヴァッツァが、http://www.kataoka.com/lavazza/ しだ。このプロジェクトを個人的挑戦として引受けたジュゼッペ・ラヴァッツ 伊の機械・ソフト企業の Argotec ァによると、宇宙飛行士たちからのフィードバックに最も共通するものとし http://www.argotec.it/argotec/index.php/about_us て、宇宙での生活で最も恋しく思う日用品が、ささやかなエスプレッソで およびイタリア宇宙機関と http://ja.wikipedia.org/wiki/イタリア宇宙機関 あることがわかったという。「街角のカフェ」を導入することによって、宇宙 協力して製造したものだ。追加安全機構を含めると 20kg の重さがある 飛行士たちが職場とする、孤独で困難の多いハードな作業環境を少 このマシンは、伊で初めての女性宇宙飛行士として宇宙に向けて出発 しでもやわらげ、数百 km 上空を飛行する宇宙飛行士たちに、ちょっと するサマンサ・クリストフォレッティ空軍大尉 した故郷のくつろぎを与えることが期待されている。 http://en.wikipedia.org/wiki/Samantha_Cristoforetti に「同行」し、今年 11 月に ISS に送込まれる。ごくわずかな重力の中で 完璧なコーヒーの芸術実現には、数多くの工夫が必要だった。幸運な http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140617/wir14061714000001-n1.htm ------------------------------------------June 17 – 2014 ソユーズ 2.1b ロケット、測位衛星グロナス M を打上げ 2,500 機目のコスモス衛星 8 就いており、今回打上げた衛星も動作試験を終えた後に定常運用に 入る予定。また 4 機が予備として待機しており、また 2011 年に打上げ たグロナス M 後継機となる新型グロナス K 試験機が 1 機、軌道上で 試験を続けている。今回打上げたグロナス M には、コスモス 2500 という 名も与えられた。コスモス番号はソ連・露の軍事衛星や技術試験衛 星など、その正体を秘匿したい衛星に対して与えられている名で、つま りこれまでに 2,500 機のコスモス衛星が打上げられたということになる。た だし、露航空宇宙防衛軍(旧露宇宙軍)が運用する衛星でも、通信 Image credit: Russian Aerospace Defence Forces 衛星メリディアーンのようにコスモス番号が付けられない場合もあり、厳 露航空宇宙防衛軍は 6 月 14 日、測位衛星グロナス M を搭載したソ 密な軍事衛星の打上げ数はもっと多い。また、今回のグロナス M にコス ユーズ 2.1b ロケット打上げに成功。グロナス M を搭載したソユーズ 2.1b モス 2500 の名が与えられたことで、同時にコスモス 2499 が軌道上にあ は、モスクワ時間 2014 年 6 月 14 日 21 時 17 分(日本時間 2014 年 ることが裏付けられた。コスモス 2499 は、露は公式にその存在を公開し 6 月 15 日 2 時 17 分)、露北西部アルハンゲリスク州にあるプレセツク ておらず、その正体については現在も専門家の間で議論の的となってい 宇宙基地 43/3 発射台から離昇した。ロケットは順調に飛行し、約 3 る。現時点でもっとも有力な仮説は、5 月 23 日に 3 機の通信衛星を 時間半後に衛星を分離、所定軌道へ投入。グロナス M は、露版 GPS 載せて打上げたロコットに、非公表の 4 機目の衛星が載っていたという とも呼ばれる露の衛星測位システム、グロナスを構成する衛星の一つ ものだ。また今回と同様に、コスモス 2491 の正体も不明であるが、 で、露の衛星開発大手、レシェトニェーフ社によって製造。グロナス M は 2013 年 12 月 25 日に 3 機の通信衛星を載せて打上げたロコットに、 グロナスの衛星としては第 2 世代にあたり、今回が 43 機目の打上げで やはり非公表の 4 機目の衛星が載っていたのではないか、と見られてい あった。ただし、そのうち 6 機は打上げ失敗で失われており、実際に宇 る。仮にこの仮説が正しいとして、搭載されていた衛星はロコットの打上 宙へ届いた衛星としては 37 機目となる。グロナス M の打上げ時の質量 げ能力からして、およそ 50kg 前後の小型衛星であると見られる。50kg は 1,415kg、設計寿命は約 7 年で、高度 19,100km、赤道となす角度 と言えども、カメラを使った地球観測や、あるいは新センサやコンピュータ (軌道傾斜角)が 64.8 度の軌道を回る。今回の打上げ成功により、軌 の試験といったミッションであれば、十分に実現可能である。 道上にあるグロナス衛星は 30 機となった。そのうち 24 機が定常運用に ■Войска ВКО провели успешный запуск космического аппарата «Глонасс-М » : Министерство обороны Российской Федерации http://structure.mil.ru/structure/forces/cosmic/news/more.htm?id=11936165@egNews http://www.sorae.jp/030804/5207.html ------------------------------------------June 16 – 2014 インドの火星探査機マーズ・オービタ、火星到着の日まで、あと 100 日 印宇宙機関(ISRO)が昨年打上げた火星探査機マーズ・オービタの火 星到着の日まで、あと 100 日となった。マーズ・オービタはこれまでに 2 回軌道修正を行いつつ、9 月 24 日の到着に向け、一路火星へ向けた 軌道をひた走っている。マーズ・オービタは ISRO が 2013 年 11 月 5 日 に打上げた火星探査機で、印にとっては月より遠くの深宇宙へ飛ぶ、 初の探査機である。探査機は打上げ後、まず地球を回る軌道に乗り、 そこから 6 回軌道上昇を行った。途中 4 回目の軌道上において、不具 合が起き、予定していた軌道に乗れなかったものの、その後挽回。そし て 12 月 1 日に地球軌道から離脱する噴射を実施、探査機は第 2 宇 宙速度に達し、惑星間空間へ飛出した。12 月 11 日には、最初の軌 道補正マニューヴァ(TCM-1)を実施、結果は良好で、4 月に予定され ていた軌道補正マニューヴァは不要となった。そして 6 月 12 日には 2 回 Image credit: ISRO 目の軌道補正マニューヴァ(TCM-2)を実施、搭載機器状態も正常で、 9 現在順調に火星への航路を旅し続けている。現時点で火星への到着、 構築されており、スラスタや通信機器なども既存のものに改修が加えら つまり火星を回る軌道への投入は、9 月 24 日に予定。マーズ・オービタ れ用いられている。火星までの航行に各機器が耐えられるか、火星周 の打上げ時質量は 1,337kg で、惑星探査機に必要な技術の実証と、 回軌道への投入時に計画通りスラスタ噴射が行えるか、どれをとっても また 5 種の観測機器を駆使しての、火星探査を目指す。本格的開発 印にとっては大きな挑戦となる。なお、2013 年 11 月 18 日には NASA は 2012 年 8 月に始まり、開発期間は 2 年 2 ヶ月ほどと破格の短さで も火星探査機メイヴンを打上げ、マーズ・オービタと同じく火星への航路 ある。また開発費も約 45 億 4000 万インドルピー(日本円で約 70 億 上にある。こちらはロケットでの打上げ時のエネルギーが大きかったことか 円)ときわめて安価だ。探査機の衛星バス(衛星の筐体)には通信衛 ら、火星へマーズ・オービタより早い、9 月 22 日に到着予定だ。 星や測位衛星にも使われたことのある I-1K と呼ばれる衛星バスを基に ■ISRO: Mars Orbiter Mission http://www.isro.gov.in/mars/home.aspx http://www.sorae.jp/030905/5206.html ------------------------------------------2014 年 6 月 16 日 14:56 JST グーグルのスカイボックス買収、少額だが影響は大 いたほど高く、たった 6 機の衛星で行われる。18 年になり、計画されて いる全 24 機が軌道に乗れば、スカイボックスは地球全体の画像を高い 解像度で 1 日 3 回取得できるようになる。その解像度だと、ハイウェー (幹線道路)を走行する車の動画をリアルタイムで捉えることも可能だ。 あなたはもしかしたら、天気図やグーグル・マップの衛星画像のおかげで、 そういった画像が既に容易に利用できると思っていたかもしれない。だが、 スカイボックスの小型地球観測衛星「スカイサット」 Skybox Imaging 衛星製造と打上げの費用はつい最近まであまりにも高額だったため、 昨今のシリコンバレーは、バリュエーションが乱れている。あるいは少なくと 実現していない。現在商用に高解像度画像を捉える衛星は軌道に 9 も不可解な所になっているように見える。交流サイト(SNS)大手のフェ 機しか存在せず、それらの能力は米政府による安全保障目的で定期 イスブックは、メッセージングサービスのワッツアップを 190 億ドル(約 1 兆 的にそがれている。つまり、あなたがこれまでに見た地球の写真の大半 9380 億円)で買収した。同社の収入は微々たるもので、洗練されたラ は質が悪かったり、何年も前のものだったりするということだ。にもかかわ イバルが少なくとも 6 社存在するにもかかわらず、この高額である。また らず、私が最近カリフォルニア州マウンテンビューのスカイボックス本社を 配車サービスのウーバ(Uber)は未公開株による資金調達で、このほど 訪問して分かったのだが、衛星画像事業は同社創業者が考える同社 182 億ドルの評価を得た。ビーツ・エレクトロニクスでさえ、音楽配信を の姿でさえない。グーグルにおいてと同様、スカイボックスの事業はデータ 始めたばかりで、技術的に劣ったヘッドホンを販売する会社にすぎない ではなく、知識だ。共同創業者のダン・バーケンストック氏は、「われわ にもかかわらず、アップルにとっては 32 億ドルの価値があった。そんななか、 れは人間の日々の経済状況への理解を根本的に変えるだろうと思って インターネット検索大手グーグルは、ある企業をたった 5 億ドルで買収し いる」と話す。同氏は次のような例を挙げる。2010 年、UBS のあるアナ た。だが、その企業はグーグルや同業他社が最近買収した他のいかな リストは、小売り大手ウォルマート・ストアーズの店舗の駐車場の衛星 る企業より大きな影響をもたらす可能性がある。グーグルの収益にのみ 画像が購入できれば、同社が四半期決算公表前に売上高を予測で ならず、世界に対してもだ。その企業とはスカイボックス・イメージングだ。 きることに気づいた。なぜなら、駐車場の車の数=店舗の買物客数だ グーグルは 5 億ドル、つまりワッツアップの実に 38 分の 1 の金額でスカイ からだ。バーケンストック氏は「われわれは毎週、フォックスコン(台湾・鴻 ボックスを買収した。スカイボックスは人工衛星を地上 296km の軌道に 海精密工業のブランド名)に注目するだろう」と話す。なぜなら、同社の 乗せる企業だ。露製ミサイル(かつて米を核で威嚇していたのと同類) 製造施設を行き来するトラックの多さが新型 iPhone(アイフォーン)の発 の先端に載せて飛ばす。スカイボックスのおかげでグーグルはこんなことを 売時期をスカイボックスに教えてくれるからだ。スカイボックスはまた、上 実現できる可能性がある。すなわち 2、3 年後には、玄関の電灯を付 空から石油貯蔵タンクの画像を撮ることで、サウジアラビアが地下から けっぱなしにしたかや、ティーンエージャの娘が、車は運転するなとあなた 生産する石油の量を判断できるようになる。また、地球上のあらゆる食 に言われているにもかかわらず、こっそり借りて運転していったかは、グー 糧生産地の状態を 1 平方ヤードといった細部まで調べ、穀物のおおよ グル・マップを確認すれば分かるようになるかもしれない。なぜなら、2016 その相場を何カ月も前に推定できる。ある自治体はスカイボックスのデ 年くらいまでに、スカイボックスは地球全体の画像を 1 日 2 回撮影でき ータを使って、誰が裏庭に違法なプールを建設しているかを判断してい るようになるからだ。その解像度は先週まで民間への販売が禁じられて るが、このデータを使って干ばつのときに誰が水の利用制限に違反して 10 いるかを特定する可能性もある。これは偵察機が取得するような競争 グーグルは短期的には、スカイボックスの画像を使ってグーグル・マップを 的情報だ。あるスカイボックス従業員が米誌ワイアードの記者に対し、 改善すると述べている。5 月に明らかになった特許からはグーグルが衛 同社がいつかとんでもなく収益性の高いヘッジファンドになるかもしれな 星画像から超正確な地図を作成していることがうかがえるほか、同社 いと語ったことにも、十分納得がいく。だが、こういった衛星データの既知 は長年スカイボックスのライバルであるデジタルグローブと提携していた。 の使用法―これまで大量には利用できなかったが、スカイボックスは実 デジタルグローブの衛星の価格はスカイボックスのそれの 10 倍高く、重 現可能だとしている―は始まりに過ぎない。最大のものは、予測不可 量も 10 倍あったため、打上げの費用がかなり高かった。デジタルグロー 能な応用かもしれない。例えば、GPS(全地球測位システム)は軍専 ブ株価はスカイボックス買収の報を受けて 4%下落した。スカイボックス 用のシステムとして誕生し、当初ノートパソコンほどの大きさの受信機が 買収の潜在的マイナス面は、一般人のプライバシー侵害が新たなレベ 必要だったが、現在はスマートフォンでのナビを可能にしている。これと同 ルに達する可能性があることだ。グーグルは、以前は識別できなかった 様に、スカイボックスの画像が誰も想像できないようなアプリやサービスに かもしれない、われわれに関するあらゆることを識別できるようになるだろ つながることは不可避で、予測できない破壊的な潜在性を持つ。スカ う。例えば、あなたの自宅のある街区に植えられている木の数と、世帯 イボックスの幹部は、同社のデータを外部開発者たちに提供できること 収入とに相関関係があることが判明するといった具合だ。あるいは、車 を望んでいると筆者に述べた。これは企業によるさまざまな新サービスに を何台所有しているかといったことにも関係があるかもしれない。グーグ つながる可能性がある。これはかつて存在しなかった競争的情報の類 ルの衛星は個々の人物を特定できるほどパワフルにはならないだろう。 であるため、値付けが難しい。だが、ライバルを偵察したり、「下請けの それでもなお、スカイボックスの衛星は、その眼力を、比較的原始的とさ 下請けの下請け」を監視したりできれば、非常に有用である可能性が れる光学からではなく、賢いソフトから獲得するのだから、同社の衛星 ある。もしグーグルが基本データにライセンス料を課して、このようなサー は、打上げ後でさえも、その眼力をはるかに高める可能性があるのだ。 ビスから手数料を取ることができれば、これはグーグルの収益構造に大 数年後には、われわれは空を見上げた時、「自分は今、監視されてい きな変化をもたし得る新事業になる可能性がある。グーグルの収益は るのだろうか」と思い巡らさねばならなくなろう。 現在、潤沢とはいうものの、依然として検索広告と密接にリンクしている。 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303838604579627461249397026?mod=trending_now_4 ------------------------------------------June 15, 2014 4:40 p.m. ET 非常に高い査定のさ中にグーグルは Skybox の買収計画を明らかに Amid Stratospheric Valuations, Google Unearths a Deal With Skybox For a Mere $500 Million, Satellite Firm Promises to Boost technologically inferior headphones that could fall out of fashion Earnings and Rattle the World at any moment, was valued at $3.2 billion to Apple. But Google GOOGL just bought a company that could have a bigger impact on its bottom line and on the world than any other recent acquisition by the search giant or its tech brethren—for just $500 million. For 1/38th the price of WhatsApp, Google acquired Skybox Imaging, which puts satellites into orbit 185 miles above Earth on the tip of the same Russian missiles that once threatened the U.S. with nuclear destruction. And here's what Skybox could allow Google to accomplish: Within a couple of years, when you want to know whether you left your porch light For $500 million, Google is getting a lot with satellite firm Skybox Imaging. on or if your teenager borrowed the car you forbade her to drive, Above, a SkySat-1 Clean Room. Skybox Imaging you might check Google Maps. That's because by 2016 or so, Silicon Valley lately has seemed like the land of wild—or at least Skybox will be able to take full images of the Earth twice a day, puzzling—valuations. Facebook bought WhatsApp, a messaging at a resolution that until last week was illegal to sell service with paltry revenue and at least a half-dozen commercially—all with just a half-dozen satellites. By the time its sophisticated competitors, for $19 billion. Uber was just valued at entire fleet of 24 satellites has launched in 2018, Skybox will be $18.2 billion in a round of private-equity financing. Even Beats imaging the entire Earth at a resolution sufficient to capture, for Electronics, a company with a music service in its infancy and example, real-time video of cars driving down the highway. And it 11 will be doing it three times a day. You might think, thanks to craft. And it's compelling enough that a Skybox employee once weather maps and the satellite view on Google Maps, that such told a reporter for Wired that the company might someday simply imagery already is readily available. But because satellites were, become an unreasonably profitable hedge fund. Yet these known until recently, so expensive to build and launch, that isn't the uses of satellite data—which have never been available in the case. There are only nine satellites in orbit now that capture high abundance that Skybox says it can achieve—are just the resolution images for the commercial market, and their beginning. It's the unpredictable applications that could be the capabilities are regularly commandeered for national-security biggest. Like GPS before it, which started out as a military-only purposes by the U.S. government. That means most of the system that required laptop-size receivers and now enables pictures of the Earth that you've seen are of poor quality and driving directions in every smartphone, Skybox's images will years out of date. inevitably lead to apps and services no one can envision—with unknowable disruptive potential. Skybox executives tell me they hope to offer their data to outside developers. This could lead to a constellation of new services for businesses. This is the kind of competitive intelligence that simply hasn't existed before, so it's difficult to put a price on it. But the ability to spy on competitors or monitor your supplier's supplier's suppliers could be tremendously useful. If Google can get a cut of those services by charging a licensing fee for the underlying data, it could be a new business that might move the needle on Google's revenue mix, Skybox's headquarters. Google bought the company for $500 million. EPA which, ample as it is, remains stubbornly linked to search And yet, as I discovered when I visited Skybox recently at its advertising. In the short term, Google has said it would use modest, low-slung headquarters in Mountain View, Calif., satellite Skybox's images to improve the search company's maps. A imagery isn't even the business in which the company's founders patent revealed in May indicates that Google builds its see themselves. As at Google, the business of Skybox isn't data, superaccurate maps directly from satellite imagery, and the but knowledge. "We think we are going to fundamentally change company has long had a deal with Skybox competitor humanity's understanding of the economic landscape on a daily DigitalGlobe, whose satellites cost 10 times as much as Skybox's basis," says co-founder Dan Berkenstock. Here's an example of and are 10 times heavier, leading to much higher launch costs. what he's talking about. In 2010, an analyst at UBS discovered DigitalGlobe's stock dipped 4% on news of the Skybox deal. A that if he bought satellite images of parking lots of Wal-Mart potential downside to the Skybox acquisition is that it could stores, he could predict the company's sales figures before they represent a new level of privacy invasion for everyday people. were revealed in its quarterly earnings report, because cars in Google will be able to determine all sorts of things about us that lots equal shoppers in stores. "We're looking at Foxconn every might not have been discernible before. For example, is your week," Mr. Berkenstock says, because measuring the density of home on a block with lots of trees? It turns out that correlates trucks outside the Taiwanese company's manufacturing facilities with household income. Or, how many cars do you own? Google's tells Skybox when the next iPhone will be released. Skybox can satellites won't be powerful enough to pick out individual people. determine how much oil is being pumped out of the ground in Yet since Skybox's satellites get their visual acuity not from their Saudi Arabia by imaging oil-storage tanks from above. The optics—which are relatively primitive—but clever software, it's company can peg the likely price of grain months in advance by possible they'll become ever more keen-eyed even after they measuring the health of every square yard of cropland on Earth. launch. In a few years, when we look up at the sky, we'll have to One city has used Skybox's data to determine who built illegal wonder: Am I being watched right now? Follow Christopher Mims backyard pools and might also use it to identify water-restriction on Twitter @Mims or write to him at [email protected] . violators during a drought. It's competitive intelligence as spy http://online.wsj.com/articles/amid-stratospheric-valuations-google-unearths-a-deal-with-skybox-1402864823?mod=WSJ_hppMIDDLENexttoWhatsNewsSecond 12 ------------------------------------------June 14, 2014, 4:20 pm IST ISRO インド宇宙庁は 6 月 26 日に仏衛星 SPOT 7 を打上げ予定 Isro Planning to Launch French Satellite SPOT 7 on June 26 Indian Space Research Organization (Isro) is planning to launch 9.50am on June 26. A 52-hour countdown has been planned, its next rocket PSLV C23 carrying a French remote sensing which would commence at 6 am on June 24," the Isro official satellite SPOT 7, along with four others from Sriharikota told PTI. SPOT 7 is an Earth observing satellite, similar to Indian spaceport on June 26, a senior official said on Friday. Remote Satellite System (IRSS), he said, adding four other satellites would also be launched on the same day. This time around, Isro would use the core-only edition of the launch vehicle PSLV, he said. Asked if there would be any change in the date of launch, he said the date and time also depend on the availability of VIPs, if any, witnessing the launch. The satellites would be integrated with the launch vehicle on June 16 and heat shield check would be performed on June 18. Known for its expertise in launching PSLVs with smaller payloads up to 1,600kg, the national space agency Isro has earned a name in the space "As of now, we have scheduled the launch of PSLV C23 at industry, attracting huge sum to the country as foreign exchange. http://www.indiatimes.com/boyz-toyz/extra-large/isro-planning-to-launch-french-satellite-spot-7-on-june-26_-155044.html ------------------------------------------14 June 2014, 10:59 米国はいまなおロシアのロケット・モータへの依存から抜出せない US not able yet to remove dependency on Russian rocket motors Reuters, the United Launch Alliance has enough engines for launches planned for the next two years. The cost of developing a new rocket engine is estimated at $ 1 billion, it may take up to five years. Replacement of Russia's RD-180 rocket engine may cost US $1.5 bln and six years to develop © Photo: Flickr.com/mindfrieze/cc-by-sa 3.0 The development of a rocket engine to replace Russia's RD-180 The US have not yet found a way to refuse from Russian rocket used by US Atlas-5 space launch vehicle may cost the United engines for launching their military satellites, but is looking for States $1.5 billion and will take as long as six years, the such an opportunity, the Reuters Agency reported Friday with Bloomberg news agency reports, citing a team of Pentagon reference to Frank Kendall, head of the Pentagon program of advisors. An independent advisory panel warned the US purchasing arms. Department of Defense that the loss of RD-180 would have "We have motives to get rid of the dependencies, if we can do "significant effects" and as "near-term options to mitigate them that. We would like to do it," said Kendall. "We haven't decided are limited", it said, action must be taken by the end of yet how to do it exactly," he admitted. September to "mitigate current risk and preserve" options. Earlier, a number of committees in the US Congress have Despite the Pentagon's assurances that it has a two-year allocated additional funding in the budget 2015 for the beginning inventory of RD-180s, the panel fears a halt in RD-180 supplies of developing a new rocket engine in order in future to refuse may delay the launch of military payloads and increase costs by from the Russian RD-180 engines, which the United Launch as much as $5 billion beginning in 2017. Earlier, Defense Alliance, a joint venture of Boeing and Lockheed Martin, uses for Secretary Chuck Hagel ordered the Air Force to revise the launching American military satellites. The American company principles of military-technological cooperation with Russia to equips the Atlas missiles with Russian engines. According to reduce America's dependence on Russian rocket engines. 13 Meanwhile, according to US Under Secretary of Defense for Wednesday won a court order temporarily blocking the Air Force Acquisition Frank Kendall, the US has nothing to substitute for from buying the Russian rocket engines on the grounds of a the Russian-made engines it uses to launch its military satellites. "potential violation" of US-imposed sanctions. The corporation So it needs to either create a domestic analogue of the RD-180 says that by purchasing the engines, the Air Force is funneling or totally abandon Atlas and switch to the Delta launch vehicle money to Russia's military industrial complex, which could be using a different type of engine. Russian Deputy Prime Minister sponsoring some sanctioned Russian figures. Dmitry Rogozin said in Moscow on May 13 that Russia may cut US Congress presents bill to ban Russian arms, Pentagon off supplies of RD-180s to the United States in response to US opposes move sanctions against Russia over Ukraine. Thursday, a bill aimed at curtailing current contracts with the Replacing Russian-made rocket engines is not easy - Pentagon Russian The Pentagon is hard-pressed to find a replacement for the conclusion of new agreements with it was introduced to the Russian-made rocket engines it buys, a senior official has Senate of the US Congress. The document is called the revealed. The import of the engines has for now been banned via "Embargo Act on Russian Arms of 2014." The authors of the bill a court order lobbied by SpaceX and based on sanctions imposed - Senators Dan Coats, John Cornyn and Richard Blumenthal on Russia during the Ukrainian crisis, Stars and Stripes reports. have emphasized that their goal was to increase pressure on The private space exploration company SpaceX says it has a Russia in the light of the recent events in Ukraine. Their initiative cheaper way to launch satellites, and was suing the US Air Force also prohibits signing of contracts with any US or foreign for the chance to prove it. US billionaire Elon Musk's SpaceX on companies cooperating with the Russian arms exporter. company Rosoboronexport and prohibiting the Tag: Russia, US, Russian-US relations, Pentagon, engine, US Army, Politics http://voiceofrussia.com/news/2014_06_14/US-not-able-yet-to-remove-dependency-on-Russian-rocket-motors-9659/ ------------------------------------------14 June 2014, 09:17 voiceofrussia.com ロシアの Soyuz-2.1b ロケットは GLONASS-M 衛星 2 号機を軌道に送る予定 Russian Soyuz-2.1b carrier rocket to send second GLONASS-M satellite into orbit from Plesetsk. All assembly operations were completed June 10. The operators finished the assembly of the fourth stage consisting of the Fregat booster and GLONASS spacecraft and its docking with the Soyuz-2.1b rocket. The Soyuz-2.1b modernized rocket was designed according to Russian technology using materials manufactured in Russia. The rocket Archive. Photo: RIA Novosti differs from all previous models in its digital control system, A Soyuz-2.1b carrier rocket with the Fregat space tug is to blast which helps adjust its heading in flight more accurately. Plesetsk off Saturday from a launch pad at Plesetsk Cosmodrome in has been the site of Russia's GLONASS satellite launches since northern Russia's Arkhangelsk region and put into orbit second February 26, 2011, when the first new generation GLONASS-K GLONASS-M satellite in 2014. spacecraft was orbited by Soyuz-2.1 medium booster. Until that On June 11 the rocket was rolled out onto the Plesetsk State time, all GLONASS-K satellites were launched on Proton rockets Testing Cosmodrome where it underwent the final cycle of from Baikonur Cosmodrome. prelaunch tests and was finally approved for the scheduled June 14 launch. This will be the second launch of GLONASS-M satellite this year and the fourth time when it was sent to orbit Tag: Russia, satellite, Glonass, Soyuz, space, rocket launch, Plesetsk, spaceport, Russia http://voiceofrussia.com/news/2014_06_14/Russian-Soyuz-2-1b-carrier-tocket-to-send-second-GLONASS-M-satellite-into-orbit-8106/ ------------------------------------------- 14 June 14, 7:11 UTC+4 en.itar-tass.com Soyuz-2.1b ロケットが Glonass-M 衛星を搭載し、プレツェックから打上げ予定 Soyuz-2.1b rocket with the Glonass-M satellite onboard will blast off from Plesetsk The satellite is expected to reach the calculated orbit at 00:53 space launch facility at 21:17 Moscow time on Saturday. “The Moscow time on June 15 Soyuz 2.1b carrier rocket with the Frigate booster and Glonass-M navigation space satellite will be launched by a combat crew of the Russian Aerospace Defence Forces, an official spokesperson for the Russian Aerospace Defence Forces, told Itar-Tass on Saturday. The satellite is expected to reach the calculated orbit at 00:53 Moscow time on June 15. GLONASS is a Russian navigation system. Its orbital grouping consists of 29 satellites of which 24 are used according to the © ITAR-TASS/Andrey Morgunov intended purpose. The Soyuz -2.1b rocket is a modification of MOSCOW, June 14. /ITAR-TASS/. A Soyuz-2.1b carrier rocket the Soyuz-2 carrier rocket. It has a modernized engine and with the Glonass-M satellite onboard will blast off from Plesetsk better controllability. http://en.itar-tass.com/non-political/736036 ------------------------------------------2:42 p.m. EDT June 13, 2014 商務省の決定は商用衛星画像を拡大推進する Commerce decision boosts commercial satellite imagery The Commerce Department's decision this week to allow the world market. "There are no restrictions on the image DigitalGlobe, the nation's largest commercial provider of satellite resolution that airborne imaging companies or foreign providers imagery, to sell its highest-resolution imagery to any customer can offer," Udall wrote. "Yet with foreign commercial providers around the world is a win for both the company and its most soon able to provide imagery at or better than the currently significant congressional advocate — Sen. Mark Udall, D-Colo. allowed commercial U.S. resolution limit of 0.5 meters, current The current restrictions on U.S. satellite-based commercial imagery providers constellation, the company said, were not previously available to put the United States at a competitive disadvantage." Udall's the public. The company's newest satellite, WorldView-3, will be argument expresses a new reality in the satellite intelligence launched in August and will be able to provide commercially industry. Satellite intelligence, also called geospatial information, available images six months later. The stakes for DigitalGlobe is now as much of a commercial product as a national security were high. Without Commerce's approval, the company would asset. Mobile companies such as Google and Nokia use have remained shut out of a big part of the lucrative world geospatial information for their online map services, while oil and market for satellite imagery, something foreign companies were mining companies use it to search for new territories. The able to do. Congressional records show that DigitalGlobe spent Commerce decision has two effects, Udall said: "to allow $360,000 to lobby Congress and the federal government in the industry to build and deploy systems capable of best meeting our first three months of 2014, while none of the major competitors national security needs and retaining U.S. leadership in a the company listed in its latest annual filing with the Securities & competitive international industry." While DigitalGlobe may have Exchange Commission reported any spending on lobbying. Udall competitors abroad, it is mostly unchallenged in the U.S. wrote President Obama a month ago urging him to accept DigitalGlobe bought out GeoEye, the other largest domestic DigitalGlobe's commercial provider of satellite technology, in July 2013. highest-resolution application images to in release DigitalGlobe's its most advanced technology, arguing that the restriction hindered the company in http://www.usatoday.com/story/nation/2014/06/13/commerce-decision-big-boost-digitalglobe/10445499/ ------------------------------------------Jun. 13, 2014 By Mike Gruss 15 米空軍は SpaceX の GPS 3 衛星の打上げを$80M で行うとの提案を拒絶 USAF Rejected SpaceX Offer To Launch GPS 3 Satellites for $80M Each buy is part of a two-pronged strategy aimed at reining in the Air Force’s sky-high satellite launching costs. The other element is competition: Kendall’s plan also called for the Air Force to put up to 14 additional missions up for bid, giving newcomers like SpaceX a chance to win Pentagon business. In March 2014, the Air Force announced it halved the number of space launches to be competitively awarded from 2015 to 2017 due in part to anticipated production slowdowns in satellite programs, primarily GPS 3. The first of those competitively awarded missions, The Air Force rejected the SpaceX proposal, “explaining that the GPS III meanwhile, appears to be the launch of a classified payload for satellites ‘may be acquired by competitive methods’ from ‘certified the U.S. National Reconnaissance Office, which operates the launch providers,’” the SpaceX timeline said. Credit: Exelis artist's nation’s spy satellites. The Air Force on June 4 issued a draft concept request for proposals for that mission, dubbed NROL-79. WASHINGTON — Months before the U.S. Defense Department Industry sources have long said that SpaceX was vying for the disclosed plans to award a sole-source contract to United GPS 3 missions, which appear well suited to the capabilities of Launch Alliance for a block of national security satellite launches, the Falcon 9. The court filing is the first public disclosure of the the Air Force turned down an unsolicited bid from Space asking price. It is unclear whether SpaceX’s offer is still on the Exploration Technologies Corp. to launch the service’s GPS 3 table. A spokeswoman for SpaceX, Allison Bryan, did not answer navigation satellites for $79.9 million each, according to new that question before presstime. During a meeting with reporters filings in federal court. May 19, Michael Gass, the president and chief executive of In a timeline detailing events in the Air Force’s Evolved Denver-based ULA, said the average cost of its Atlas 5 401 Expendable Launch Vehicle program and filed in the U.S. Court of rocket, one of the smaller versions of that vehicle, was about Federal Claims June 4, SpaceX said it submitted the proposal on $164 million per launch for those missions under contract. Future Aug. 16, 2012. On Sept. 18, 2012, the Air Force rejected the versions, meaning those purchased after the block buy, would proposal, “explaining that the GPS III satellites ‘may be acquired start at less than $100 million, he said. ULA has accused SpaceX by competitive methods’ from ‘certified launch providers,’” the of charging prices that are 30 to 105 percent higher than what SpaceX timeline said. SpaceX is not expected to earn formal SpaceX has advertised online. On its website, SpaceX says its certification from the Air Force to bid on national security launch standard commercial Falcon 9 launches cost $61.2 million, missions until the end of this year at the earliest. The exchange, although company officials have said government missions tend as outlined, provides one of the clearest examples yet of to have additional requirements that drive up their cost. The Air SpaceX’s frustration with the Air Force process for buying Force, in additions filed to the SpaceX timeline, said it issued a rockets. SpaceX has asked the court to bar the Air Force from request for proposals (RFPs) for the block buy in March 2012, buying 22 first-stage rocket cores on a sole-source basis from and made a redacted copy of the request available to SpaceX ULA. That number, a subset of the 36 cores the Air Force the following month. “No prospective launch service providers ordered from ULA last year under an $11 billion contract, objected to the RFP’s scope or any of its terms,” the Air Force reflects the missions for which SpaceX believes it can compete addition reads. One of the questions raised by the U.S. with its Falcon 9 rocket. Two months after the Air Force Department of Justice, which is representing the Air Force in the rejected SpaceX’s proposal, case, is whether SpaceX filed its protest within the proper time Frank Kendall, the Pentagon’s top acquisition official, issued a memo approving an Air Force plan to frame to be given consideration. enter into the so-called block buy contract with ULA. The block http://www.spacenews.com/article/military-space/40904usaf-rejected-spacex-offer-to-launch-gps-3-satellites-for-80m-each 16 ------------------------------------------2014 年 6 月 13 日 13:05 JST jp.wsj.com/ グーグル、衛星打上げでヴァージンと提携交渉 るという。両社交渉については、英スカイ・ニュースが最初に報じた。それ によると、グーグルの出資ではヴァージンの評価額は 20 億ドル前後にな る見通し。ヴァージンとグーグルの広報担当者はいずれもコメントを避け た。グーグルは空からのインターネット接続実現に向け、相次いで買収 や投資を行っている。4 月には太陽光発電式の無人航空機開発を手 掛ける米新興企業タイタン・エアロスペースを買収した。社内研究所の 「グーグル X」は「プロジェクト・ルーン」の一環として、気球を使ったネット 接続のテストを進めている。またグーグルは、スカイボックスから取得した グ ー グ ル は 約 3000 万 ド ル で ヴ ァ ー ジ ン の 少 数 株 式 を 取 得 す る ばかりの衛星技術を利用して、空からのブロードバンド接続を目指すと MarsScientific.com and Clay Center Observatory/Zuma Press みられている。ヴァージンは商用宇宙船のエンジンをめぐる問題が長引 米グーグルは、宇宙にさまざまな布石を打とうとしているようだ。事情に き、宇宙旅行実施が大幅に遅れている。こうした中でのグーグルとの提 詳しい関係者によると、グーグルは英実業家リチャード・ブランソン氏率 携は同社にとって重要なお墨付きとなる。ヴァージンは年内に初の大気 いる宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティックと、衛星打上げでの提携 圏外への試験飛行を行う準備を進めており、順調に行けば 2015 年初 について交渉している。10 日には衛星画像サービスを手掛ける米新興 めまでに商用宇宙船の定期便運航を開始見込みだ。 企業スカイボックス・イメージングを 5 億ドル(約 510 億円)で買収すると 発表したばかりだ。関係者の話では、グーグルは約 3000 万ドルでヴァー ジンの少数株式を取得する。出資額は今後大幅に増える可能性があ http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304826804579621272889689920?mod=WSJJP_hpp_RIGHTTopStoriesFirst [関連ニュース] Google May Invest in Virgin Galactic http://www.sfvbj.com/news/2014/jun/13/report-google-may-invest-virgin-galactic/ ------------------------------------------Fri, Jun 13 7:07 AM ET (1107 GMT) 風のため火星再突入技術のテストに遅れ Winds delay test of Mars reentry technology Hawaii, on one of several dates in the first half of June. In the test, a balloon carries the LDSD to an altitude of more than 36 kilometers, at which point a rocket motor fires to carry the payload to 55 kilometers altitude and Mach 4. However, mid-level wind patters above the test site have not cooperated, and officials said the winds there are different than in past years, when they selected this date for the test. NASA hopes to try to A persistent, unseasonal pattern of high winds has delayed a fly the LDSD in late June, depending on weather conditions and planned test of a Mars reentry technology demonstrator until at the availability of the launch range. LDSD is designed to test an least late this month, project officials said Thursday. NASA had inflatable structure designed to increase drag, and a supersonic hoped to fly the Low-Density Supersonic Decelerator (LDSD) parachute, at velocities and atmosphere pressures similar to experiment from the US Navy's Pacific Missile Range in Kauai, those of a spacecraft entering the Martian atmosphere. Related Links: ◆ SPACE.com article http://www.space.com/26233-nasa-flying-saucer-ldsd-launch-delay.html ◆ Aviation Week article ◆ SEN article http://aviationweek.com/blog/unfavorable-winds-delay-test-flight-nasas-low-density-supersonic-demonstrator http://www.sen.com/news/fickle-spring-wind-scrubs-nasa-mars-landing-saucer-test ◆ NBCNews.com article http://www.nbcnews.com/science/space/weather-forces-nasa-put-flying-saucer-mission-hold-n128021 ◆ NASA JPL press release http://www.jpl.nasa.gov/news/news.php?release=2014-169 17 http://www.spacetoday.net/Summary/6355 ------------------------------------------June 13 – 2014 米海洋大気庁、NOAA 16 の運用終了 14 年間活動の長寿命衛星 いう見込みで造られていたが、実に 14 年近くに渡って、軌道上から世 界各地の天気を見守り続けた。2005 年には、この年の 5 月に打上げ た NOAA-18 にその任を譲り、それ以降は予備機として運用されていた。 したがって、今回の運用終了による観測への影響はほとんどない。 NOAA によれば、6 月 5 日に衛星に重大問題が起きたという。その詳細 については明かされていないが、復旧させることができないほどのものだっ たようで、今回復旧の断念と、退役が決定された。この約 14 年弱の間 に、NOAA-16 は地球を 70,655 周し、飛行距離は 34 億 km を超えた。 image credit: NOAA ちなみに 1998 年に打上げた NOAA-15 は、予備機としてではあるもの 米海洋大気庁(NOAA)は 6 月 9 日に、気象衛星 NOAA 16 を退役さ の現在もまだ軌道上で活動を続けている。また 2002 年に打上げた せたと発表した。NOAA 16 は 2000 年 9 月に打上げ、約 14 年に渡っ NOAA-17 も、2013 年 4 月 10 日まで運用されており、どの衛星も長 て活躍、大往生を遂げた。NOAA 16 は 2000 年 9 月 21 日、タイタン 寿命を誇っている。 2(23)G スター37XFP-ISS ロケットに載せ、カリフォルニア州のヴァンデン バーグ空軍基地から打上げられた。衛星は計画通りの太陽同期軌道 に乗り、観測を開始した。もともと設計寿命は 2 年、長くても 5 年ほどと ■NOAA retires NOAA-16 polar satellite http://www.noaanews.noaa.gov/stories2014/20140609_goes16.html http://www.sorae.jp/030904/5204.html ------------------------------------------Jun 12, 2014 NRO ミッションは FpaceX と ULA の双方に門戸を開く NRO Mission Opens Door For SpaceX/ULA Duel to take all year. On the flip side, this could be SpaceX’s first chance to win national security work since the Air Force’s issuance of the multi-billion-dollar December contract prompted the company to slap the service with a lawsuit claiming anticompetitive practices. The contract with ULA locked in a buy of 36 cores from the company — covering 28 missions — in an attempt to stabilize rocket production and lower the Air Force’s SpaceX cost to launch. But SpaceX claims it could have competed for The U.S. Air Force has begun the process of conducting the first some of these launches once it is certified. SpaceX declined to launch services competition since awarding the monopoly United say whether the company plans to bid for NROL-79. ULA CEO Launch Alliance (ULA) an exclusive 36-core deal last year that Mike Gass said last month the Atlas V 401 (which is similar in sparked a lawsuit from upstart competitor SpaceX. The Air Force capability to SpaceX’s Falcon 9 v1.1) costs about $164 million posted a draft request for proposals June 4 to loft the National apiece under the 36-core deal. SpaceX says its price for the Reconnaissance Office’s NROL-79 satellite next year. Officials Falcon 9 v1.1 is about $100 million, including a premium for hope to get the work on contract this year, but that could be a mission assurance required by the Air Force. SpaceX has thorny path as SpaceX cannot win national security launch work completed all three launches required for certification, but the without certification. And its certification plan, which company Air Force still is assessing the company’s engineering and President Gwynne Shotwell and launch program executive officer manufacturing data, a critical step needed to garner full Lt. Gen. Ellen Pawlikowski both describe as ambitious, is slated certification of the company’s Falcon 9 v1.1 rocket. ULA is likely 18 to compete with the Atlas V, unless Congress adopts a proposal access to space [and it] reduces options available to respond to from the Senate Armed Services Committee that would bar the actions affecting the national security interests of the United Pentagon from entering into any contract for space launch States and our allies," the committee’s report on the services if they rely on Russian suppliers; the Atlas V cannot fly Pentagon’s fiscal 2015 authorization says. "This reliance is without its Russian RD-180 first stage. Russian Deputy Prime unnecessary given potential future competition in the area of Minister Dmitry Rogozin threatened last month to cut off supply space launch and the potential development of a new of RD-180s after the White House slapped him and other Kremlin domestically insiders with sanctions, but no official word has been transmitted committee." The committee leaves the door open for a waiver if about ceasing deliveries, and business continues as usual. Still, the RD-180 is needed for national security, but stipulates that "The committee finds this reliance on a Russian company for such a waiver must be used well in advance of contract rocket engines to be inconsistent with the need for assured negotiations. produced rocket engine supported by the http://aviationweek.com/space/nro-mission-opens-door-spacexula-duel ------------------------------------------2014 年 06 月 11 日(水) 13 時 30 分 ボーイング、メキシコの通信衛星「702HP」が完成…アトラス V で打上げへ 目の 702HP(Centenario)と、打上げまでボーイングが保管する。2 機 の衛星は、打上げ後、メキシコ国内 2 カ所の地上施設と合わせ、 Mexsat のモバイル通信システムを構成する。Morelos-3 は、アトラス V によって打上げ、静止軌道上で運用予定。1 機目である Centenario は、2013 年 11 月に完成。また、ボーイングのサブ契約者であるオービタ ル・サイエンスズ製の Bicentenario 通信衛星ロケットは、2012 年 12 月 に打上げ、テレコムによりメキシコのイスタパラパ、エルモシージョにある Mexsat 地上施設で運用されている。Mexsat のモバイル通信システム は、3 機の衛星、メキシコ国内 2 カ所の地上ネットワーク/衛星コントロ ールセンタ、関連ネットワーク運用システム、プロトタイプ・ユーザ・ターミ ナルで構成、ボーイングはこれらの統合、納入の役割を担う。Mexsat 通信システムの全面運用が開始されると、政府機関向け音声やデー ボーイングは、メキシコの新たな通信衛星である Mexsat 用 702HP が タの通信が高性能化するほか、国内遠隔地域における通信アクセスも 完成したと発表。完成した衛星は「Morelos-3」で、完成済である 1 機 大きく向上するとしている。 http://response.jp/article/2014/06/11/225178.html ------------------------------------------Fri, Jun 13 6:54 AM ET (1054 GMT) 米政府はもっと高分解能の商用画像の販売を承認 Government to allow sale of higher resolution commercial imagery the Earth at resolutions as sharp as 25 centimeters per pixel. The previous limit had been 50 centimeters per pixel. DigitalGlobe's current satellite can take imagery as sharp as 41 centimeters per pixel, and the company will be allowed to sell images that sharp immediately. The company's WorldView-3 satellite, slated for launch in August, will be able to take images The US government will now allow a leading commercial remote at up to 31 centimeters per pixel; sales of those images will be sensing company to sell images at higher resolutions than allowed by the government six months after the satellite is previously permitted. DigitalGlobe announced this week that the declared operational. DigitalGlobe and other companies have Commerce Department will allow the company to sell imagery of lobbied the government to change the older resolution limits, 19 citing the growing capabilities of commercial imagery from remote sensing satellites in other countries. Related Links: ◆ Space News article http://www.spacenews.com/article/civil-space/40874us-government-eases-restrictions-on-digitalglobe ◆ Wall Street Journal article http://online.wsj.com/articles/digitalglobe-cleared-to-sell-sharper-images-1402519967?tesla=y&mod=WSJ_DefenseandAerospace_leftHeadlines&mg=reno64-wsj ◆ Spaceflight Now article http://www.spaceflightnow.com/news/n1406/11digitalglobe/#.U5rYhi8RZGJ ◆ Denver Post article http://www.denverpost.com/business/ci_25942629/u-s-government-oks-digitalglobe-sell-high-resolution ◆ DigitalGlobe article http://investor.digitalglobe.com/phoenix.zhtml?c=70788&p=RssLanding&cat=news&id=1939027 http://www.spacetoday.net/Summary/6354 ------------------------------------------Jun. 11, 2014 - 05:43PM 高分解能衛星画像が一般の人の手にも High-res satellite imagery coming to the public Click here→ https://www.mapbox.com/blog/sharper-satellite-images/ to see how the seemingly modest shift affects image clarity. As a practical matter, the rule change affects only DigitalGlobe, as it is currently the only U.S. commercial satellite imagery provider. However, should rival firms emerge, the new rules will apply equally to all. "We are very pleased and appreciative that the U.S. Department of Commerce under the leadership of Secretary Penny Pritzker, with support from the U.S. Departments of Defense and State and the Intelligence Community, has made this forward-leaning change to our nation's policy that will fuel innovation, create new high-tech jobs, and advance the nation's The government has eased restrictions for one company on the sale of commanding lead in this strategically important industry," said higher-resolution imagery. (Shown: NASA Earth Observatory view of the Jeffrey R. Tarr, DigitalGlobe CEO, in a written statement. "Our Morganza Spillway n Baton Rouge, Louisiana.) (Handout / Getty Images) customers will immediately realize the benefits of this updated The government has relaxed its restrictions on the sale of regulation, as for the first time, we will be able to make our very high-resolution satellite imagery for DigitalGlobe, allowing the best imagery available to the commercial market. As a result of company to provide its highest-quality images, which currently this policy update and the forthcoming addition of WorldView-3 are better than 50 cm. Six months after the company’s next to our constellation, DigitalGlobe will further differentiate itself satellite, the from foreign competition and expand our addressable market." government’s agreement will allow DigtalGlobe to sell imagery at The company also plans to move its WorldView-1 satellite into a 25 cm. The measurements mean that one pixel in the image must different orbit, from which it will image the Earth in the afternoon equal the stated distance or more, with smaller numbers local time each day. This shift will optimize the DigitalGlobe signifying increasingly fine resolution. To demonstrate the constellation to monitor changes at various times of day. WorldView-3, is operational in August, difference that the change in resolution makes, blogger Charlie Loyd posted an image at the current 50 cm standard and then the same image at 40 cm. http://www.federaltimes.com/article/20140611/ACQ02/306110010/High-res-satellite-imagery-coming-public ------------------------------------------June 11, 2014 4:53 p.m. ET online.wsj.com/ DigiGlobe はもっと分解能の高い画像販売の許可を得る DigitalGlobe Cleared to Sell Sharper Images 20 U.S. Approves Company's Application to Sell Higher-Resolution it faces intensifying competition from aircraft, drones and Google Images to Nongovernment Customers Inc.'s fast-growing stable of space hardware. The Department of DigitalGlobe Inc. on Wednesday secured approval from U.S. Commerce approved its application to sell higher-resolution regulators to sell satellite images of objects as small as a images shoebox to overseas and commercial clients for the first time as expanding...・・・ to customers other than the U.S. government, http://online.wsj.com/articles/digitalglobe-cleared-to-sell-sharper-images-1402519967?tesla=y&mod=WSJ_DefenseandAerospace_leftHeadlines&mg=reno64-wsj ------------------------------------------Wed, Jun 11, 2014, 9:02 AM ET (1302 GMT) グーグルは Skybox Imaging を買収することに Google to acquire Skybox Imaging satellite, SkySat-1, last year, and has contracts in place with Space Systems Loral and Orbital Sciences to build and launch a dozen more. Google said it will use imagery from Skybox's satellites to updates its maps and related products, and could use Skybox's satellite technology for other applications, such as providing global Internet access via satellite. Google's interest in Internet giant Google announced Tuesday it has agreed to Skybox had been reported for months, although the sale price acquire commercial satellite remote sensing company Skybox announced Tuesday was substantially smaller than earlier Imaging for $500 million in cash. Skybox, located not far from rumors. Google's headquarters in Silicon Valley, is developing a constellation of satellite to provide high-resolution imagery and video that is updated frequently. Skybox launched its first Related Links: ◆ Space News article http://www.spacenews.com/article/financial-report/40869google-to-buy-skybox-for-500-million ◆ Wall Street Journal article http://online.wsj.com/articles/google-to-buy-satellite-imaging-company-for-500-million-1402421980?tesla=y&mod=WSJ_DefenseandAerospace_leftHeadlines&mg=reno64-wsj ◆ AP article http://www.theguardian.com/technology/2014/jun/10/google-skybox-imaging-acquisition-satellites ◆ New York Times article http://dealbook.nytimes.com/2014/06/10/google-to-buy-skybox-imaging-for-500-million/?_php=true&_type=blogs&_php=true&_type=blogs&_r=1& ◆ Google press release http://investor.google.com/releases/2014/0609.html http://www.spacetoday.net/Summary/6352 ------------------------------------------Jun. 11, 2014 By Warren Ferster 米政府は DigiGlobe の衛星画像販売に関する規制を緩和 U.S. Government Eases Restrictions on DigitalGlobe If WorldView-3 launches on its current schedule, its best images would be commercially available around mid-May of next year, assuming the satellite undergoes three months of on-orbit testing. Credit: Ball Aerospace WASHINGTON — Satellite imagery provider DigitalGlobe has won U.S. government approval to sell its highest-resolution imagery to all customers, a ruling that is effective immediately for the company’s existing satellites, DigitalGlobe announced June 11. For DigitalGlobe’s newest and most capable satellite, slated to launch in August, the ruling will take effect six months after the 21 craft is declared operational, the company said. Previously, military and intelligence applications — the decision was elevated Longmont, Colorado-based DigitalGlobe was not permitted to sell to its sharpest satellite images to non-U.S. customers. Some of the stakeholders including the intelligence community and the company’s existing satellites can collect images at resolutions departments of State and Defense. In April, the intelligence sharper than 50 centimeters, but prior to the ruling, it could only community came out squarely in favor of lifting the restrictions. sell that information to the U.S. government. An image’s DigitalGlobe currently operates a fleet of five satellites, two of resolution, or ground sampling distance, roughly translates to the which are capable of collecting images at 50-centimeter size of ground features that can be detected in the picture. For resolution or better. The company’s anchor customer is the U.S. example, 50-centimeter imagery can distinguish objects of that National Geospatial-Intelligence Agency, which distributes and size or larger. DigitalGlobe’s planned WorldView-3 satellite, analyzes satellite imagery for both military and intelligence which will feature a ground sampling distance of 31 centimeters, customers. But the company, which early last year bought its is slated for launch Aug. 13 or 14 from Vandenberg Air Force main competitor, GeoEye, is pushing to increase its business with Base, California, the company said. For that satellite, “updated non-U.S. government customers, including private companies and approvals” will permit DigitalGlobe to sell black-and-white foreign governments. In these markets the company has faced images with 25-centimeter resolution, along with color images at increasing competition, particularly from aerial photography firms 1-meter resolution, to all customers six months after it is that have not had to cope with resolution restrictions. declared operational. If WorldView-3 launches on its current DigtalGlobe has another satellite nearing completion, GeoEye-2, schedule, its best images would be commercially available around which is similar in capability to WorldView 2, that the company mid-May of next year, assuming the satellite undergoes three had planned to store for in indefinite period before launching. In months of on-orbit testing. “ We are very pleased and May, the company said the length of storage period would appreciative that the U.S. Department of Commerce under the depend on demand, and suggested that a lifting of the resolution leadership of Secretary Penny Pritzker, with support from the restrictions U.S. Departments of Defense and State and the Intelligence announcement of DigitalGlobe’s license modification comes one Community, has made this forward-leaning change to our day after a potential future rival, Skybox Imaging of Mountain nation’s policy that will fuel innovation, create new high-tech View, California, confirmed rumors that it would be acquired by jobs, and advance the nation’s commanding lead in this Internet search engine giant Google for $500 million in cash. strategically important industry,” Jeffrey R. Tarr, DigitalGlobe’s Google is a longtime buyer of DigitalGlobe imagery for its Google chief executive, said in a prepared statement. "Our customers Earth mapping application. DigitalGlobe’s shares, traded on the will immediately realize the benefits of this updated regulation, as New York Stock Exchange, dipped slightly June 10 but opened for the first time, we will be able to make our very best imagery higher on June 11. In a June 11 note to investors, Chris Quilty, available to the commercial market. As a result of this policy senior vice president of equity research at Raymond James and update and the forthcoming addition of WorldView-3 to our Associates of St. Petersburg, Florida, said Google’s acquisition constellation, DigitalGlobe will further differentiate itself from of Skybox could impact DigitalGlobe’s sales to Google but also foreign competition and expand our addressable market." The could turn out to be a net positive for DigitalGlobe. Google press office of the Commerce Department, which licenses and recently signed a 10-year imagery supply contract with regulates U.S. satellite imaging companies, could not immediately DigitalGlobe valued at an estimated $10 million to $20 million per confirm the decision. Citing increased competition, especially year, Quilty noted. While Skybox’s planned constellation of 24 from the relatively unrestricted aerial photography industry, satellites will offer high revisit rates – Skybox currently has one DigitalGlobe last year asked the Commerce Department to satellite on orbit – DigitalGlobe has advantages in terms better modify its existing license to permit it to sell its sharpest imagery imagery resolution, accuracy and diversity of spectral bands, he to all customers. At the time, those data were reserved said. Moreover, Quilty said, a Google-owned Skybox is not likely exclusively for U.S. government use. Because of the sensitivity to threaten DigitalGlobe’s core U.S. government business. Also of the matter — high-resolution satellite imagery has obvious on June 11, DigitalGlobe said it would be changing the orbit of the White House, could which cause that solicited demand input to from other surge. The 22 one of its older satellites, WorldView-1, to ensure afternoon DigitalGlobe constellation to monitor changes on the earth at coverage on any given day. “This shift will optimize the various times during the day,” DigitalGlobe said. http://www.spacenews.com/article/civil-space/40874us-government-eases-restrictions-on-digitalglobe ------------------------------------------Wed, Jun 11, 2014, 8:48 AM ET (1248 GMT) ISS の内部で煙が少し発生した Smoke briefly observed inside ISS The crew of the International Space Station saw smoke in one of turned off a heater in a water reclamation unit in the module that the station's Russian modules on Tuesday, but the problem was was the source of the smoke. NASA officials said the crew was quickly resolved. NASA said that the crew saw smoke coming not in danger during the brief incident. The Russian space agency from a vent in the Zvezda module around 2:40 pm EDT (1840 Roscosmos said Wednesday that the faulty heater would be GMT) on Tuesday. The six-person crew took steps to isolate the replaced. ventilation system in the Russian segment of the station and Related Links: ◆ Aviation Week article http://aviationweek.com/blog/smoke-space-station-russian-module-clears-quickly ◆ Florida Today article http://www.floridatoday.com/story/tech/science/space/2014/06/10/crew-ok-after-detecting-smoke-on-international-space-station/10300457/ ◆ Spaceflight Now article ◆ Itar-Tass article http://www.spaceflightnow.com/station/exp40/140610smoke/#.U5hQYy8RZGJ http://en.itar-tass.com/non-political/735715 ◆ NASA ISS status report http://www.nasa.gov/content/smoke-detected-aboard-station-tuesday-crew-in-no-danger/ http://www.spacetoday.net/Summary/6351 ------------------------------------------June 11 – 2014 sorae.jp 月周回衛星「かぐや」、月への帰郷から 5 年 時質量は約 3t で、機体寸法は 2.1 x 2.1 x 4.8m。ちょっとしたトラックほ どの大きさだ。その中には、15 種ものミッション機器が搭載されている。 これらの機器を駆使し、月の地形や地下構造、組成、重力場の観測、 月周辺の環境調査、そして月から地球のプラズマ圏やオーロラの活動 の観測などを行った。得られたデータは、月の起源や進化の解明や、 将来の月探査に役立てられる。「かぐや」は 2007 年 9 月 14 日、H-IIA ロケット 13 号機に載せ、鹿児島県の種子島宇宙センタから打上げた。 ちなみに H-IIA 13 号機は、H-IIA 運用が三菱重工に移管されて初の Image credit: JAXA 打上げでもあり、この日は日本の宇宙開発史に大きな足跡が 2 つ、刻 2009 年 6 月 11 日、JAXA の月周回衛星「かぐや」が、約 1 年半に渡 込まれることになった。ロケットからの分離後、10 月 4 日には月を周回 るミッションを終え、月に落下した。「アポロ計画以降、最大の月探査」 する軌道へ投入され、10 月 18 日に実際に観測を行うための高度 と銘打たれた「かぐや」は、科学面のみならず、美しい月や地球の映像 100km、軌道傾斜角 90 度の軌道に投入された。またその軌道変換の により多くの人々の心に強い印象を残すなど、大きな成果を残した。 途中に、2 機の子衛星リレー衛星「おきな」と VRAD 衛星「おうな」を分 「かぐや」の計画は 1997 年、NASDA によって立上げられた。日本にとっ 離した。「おきな」と「おうな」は「かぐや」と連携し、月全球の重力場の観 て月探査機を開発するのは、1990 年の「ひてん」と、その孫衛星「はご 測を行うことを目的としていた。探査活動は、姿勢制御装置の一つで ろも」以来、また NASDA が、こうした科学目的の衛星を開発するのは あるリアクション・ホィールに不具合が出たり、ガンマ線分光計や月レー 初のことであった。開発は旧宇宙科学研究所(ISAS)や日本電気(後 ダサウンダーにも不具合が出るなどしたものの、概ね順調に進んだ。約 の NEC 東芝スペースシステム)との協力によって行われた。「かぐや」は 1 年間に渡る探査の末、2008 年 10 月 31 日に定常運用を完了、こ 打上げ前に一般公募で選ばれた名で、当時はセレーネ(SELENE)と の時点で「かぐや」ミッションは成功した。その後、衛星の状態が良好だ 呼ばれていた。SELENE は Selenological and Engineering Explorer ったことから、11 月 1 日から後期運用に入った。後期運用では、ガンマ の略であると同時に、ギリシア神話の月の女神の名でもある。打上げ 線分光計の不具合による観測の穴を埋めるべく、引続きデータ収集が 23 行われた他、月面高度を 50km まで下げ、さらに詳細探査を行った。こ 約 1 年半に渡る「かぐや」の運用は終わったが、得られたデータの分析 の一連の探査の中で、「かぐや」は月全体の正確な地形図を作製し、 は現在も続けられている。「かぐや」の打上げ後、中国は嫦娥一号を、 月の裏側の重力異常の観測に成功、また月に永久日照の領域が存 インドはチャンドラヤーン 1 を、そして米もルナー・コネサンス・オービタ 在しないことを明らかにすると共に、永久影が存在することを突止めた。 (LRO)を打上げるなど、世界中で月探査ラッシュとなった。LRO は現 さらに月の南極にあるシャクルトン・クレータ内に氷がほとんど存在しなか 在も活動している他、その後も米はエルクロス、グレイル、ラディといった ったことを明らかにした。こうした成果はサイエンス誌などに掲載。また何 月探査機を次々に送込んだ。中国も 2010 年に嫦娥二号を打上げ、 より、NHK が開発したハイヴィジョン・カメラによる美しい衛星の数々は、 2013 年には嫦娥三号が月着陸に成功、着陸機と探査車(ローバ)を 多くの人々を魅了した。年が明けた 2009 年 2 月 12 日、「おきな」が月 展開し、現在も活動を続けている。そしてインドもチャンドラヤーン 2 を 裏側に落下、運用を終えた。そして 6 月 11 日 3 時 25 分、「かぐや」 開発しており、2017 年ごろに打上げ、月に着陸、ローバを使って探査 本体も月のギル・クレータ付近へ制御落下され、運用を終えた。制御 予定だ。露もルナ・グローブやルナ・レスールスと呼ばれる月探査計画を 落下とは活動中の他の探査機や、月面環境への影響を最小限にす 持っている。日本では 2010 年代後半を目指し、SELENE-2 の検討が るため、何もないところを狙って落下させる技術のことだ。そして 6 月 29 続けられている他、月面へのピンポイント着陸技術を実証する小型機 日には「おうな」の電波が止められ(停波)され、こちらも運用を終えた。 SLIM の検討も行われている。 ■月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - TOP http://www.selene.jaxa.jp/index_j.htm http://www.sorae.jp/030905/5202.html ------------------------------------------Updated 6/10/2014 www.afspc.af.mil/ by Master Sgt. Kevin Williams 最新の SSA 宇宙状況認識システムが第一 SOPS に導入される Latest Space Situational Awareness system heading to 1 SOPS -- The 1st across multiple, highly capable SSA systems within the same Space Operations Squadron at Schriever AFB, Colo. will assume squadron." Brig. Gen. David Buck, AFSPC Director of Air, Space command and control of the Geosynchronous Space Situational and Cyberspace Operations, noted GSSAP adds a different SSA Awareness Program (GSSAP) this summer. The satellites are a mission than those currently operated by 1 SOPS. "GSSAP will space-based the not replace the capabilities that 1 SOPS currently operates," near-geosynchronous orbit regime supporting U.S. Strategic said General Buck. "SBSS and ATRR operate in low-earth orbits Command space surveillance operations as a dedicated Space and have different capabilities. GSSAP will be placed in a Surveillance Network sensor. General William L. Shelton, near-geosynchronous orbit at approximately 22,300 miles above Commander of Air Force Space Command, directed 1 SOPS to the earth. It will have a very distinct vantage point in relation to add command and control of GSSAP to the portfolio of Space the objects it will be observing in geosynchronous orbit. With Situational Awareness systems they control, including the Space GSSAP, we will actually be able to characterize an object to a Based Space Surveillance satellite and the Advanced Technology very discriminate level, not just track it." Other SSA capabilities Risk Reduction (ATRR) satellite. The first two GSSAP satellites operated by for 1 SOPS include ATRR, which is in a low earth are scheduled to launch July 23, 2014 aboard a United Launch orbit and provides geosynchronous belt surveillance by producing Alliance Delta IV booster from Cape Canaveral Air Force Station, metric observations. SBSS is also in a low earth orbit and Fla. 1 SOPS will assume operation of GSSAP following launch provides and initial check-out. The satellites will communicate information Identification data on satellites operating in geosynchronous orbit. through world-wide Air Force Satellite Control Network ground GSSAP satellites are designed to support Joint Functional stations to 1 SOPS where satellite operators will oversee Component Command for Space tasking to collect space day-to-day operation of the satellites. "This marks a great situational awareness data which will allow for more accurate milestone for 1 SOPS and AFSPC," said General Shelton. "With tracking and characterization of man-made orbiting objects. the alignment of the GSSAP mission to 1 SOPS, we will achieve GSSAP will operate in a near-geosynchronous orbit where it will new synergies within the Space Situational Awareness mission have a clear, unobstructed and distinct vantage point for viewing area. Operating the new GSSAP mission alongside our other resident space objects in the geosynchronous orbit regime space-based SSA systems will allow personnel to collaborate without the disruption of weather or atmosphere that can limit 6/10/2014 - PETERSON AIR FORCE BASE, Colo. capability that will operate in metric observations as well as Space Object 24 ground-based systems. Data from GSSAP will uniquely contribute to timely and accurate orbital predictions, enhance further enable space flight safety to include satellite collision avoidance. our knowledge of the geosynchronous orbit environment, and http://www.afspc.af.mil/news1/story.asp?id=123413992 ------------------------------------------June 10, 2014 . intercepts.defensenews.com/ Aaron Mehta Elon Musk は ロシアの刺客たち、ロッキード・マーチン、火星への飛行 について語る Elon Musk on Russian Assassins, Lockheed Martin and Going to Mars mocking tweets from @drogozin towards US officials. The role of Russia in US space launch, and the figure of Rogozin in particular, have been targets of Musk’s going back to the announcement of his protest suit against the Air Force. One reporter asked what it says that the US relies on its old space-race foe to provide national security launch capabilities, a question Musk jumped on. “I think it’s terrible,” he said. “Can you imagine if you went back 40 years ago and told people that in 2014 the United States would be at the mercy of Russia for access to low-earth orbit, let alone the moon or anything else? People would have thought In journalistic terms, Elon Musk is a “good interview.” you were insane. It’s just incredible that we’re in this position. The founder and CEO of launch company SpaceX, previously Something needs to be done to get us out of this.” Musk then known for his roles in the creation of PayPal and electric car turned to his other favorite target: the United Launch Alliance, a company Tesla, doesn’t have much of a filter. He also doesn’t joint operation of Lockheed Martin and Boeing that has had a seem to have a fear of a press scrum. Combine those two with a monopoly on military launch since the middle of last decade. dash of controversy and you get something like the wide-ranging, “Eisenhower warned about the military-industrial complex, and twenty minute long impromptu Q&A session he held Tuesday he ought to know. Has it gotten better or worse since night in Washington, DC. The core of his comments were aimed Eisenhower? It hasn’t gotten better,” Musk said. “Lockheed and at the Air Force and a certification process that he said Boeing are used to stomping on new companies. They’ve “doesn’t make sense.” But over thumping dance beats from a certainly tried to stomp on us. I think we have a shot of DJ and a rowdy crowd, Musk also took on a pair of his favorite prevailing but we’re certainly a small up and comer going against targets – Russia and the Lockheed Martin/Boeing backed United giants. It’s not an easy thing.” The event was held at the Launch Alliance. Asked whether he would visit Mars in his Newseum, just a few blocks from Capitol Hill. It’s been clear part lifetime, Musk said “I hope so, if I don’t get assassinated by like, of SpaceX’s strategy is to build support from members of some Russian assassin, which is not out of the question. Congress to put pressure on the Air Force. “On Capitol Hill, They’ve done that before!” For the record, Musk was laughing there seems to be broad-based support for competition,” Musk when he said it, but when a reporter asked if he had received any said. As if to drive that point home, Rep. Dana Rohrabacher, a actual threats, he paused slightly before offering a rueful “not California Republican who serves as Vice Chairman of the House directly.” “It’s kind of weird, having a twitter battle with the Science, Space and Technology Committee, was later seen deputy prime minister of Russia. Is this the twilight zone, or offering Musk an enthusiastic thumbs-up from the entrance to what’s going on here?” Musk added, alluding to his back and the Dragon model featured at the event. forth with Dmitry Rogozin, the Russian official who offers http://intercepts.defensenews.com/2014/06/elon-musk-on-russian-assassins-lockheed-martin-and-going-to-mars/ ------------------------------------------2014.6.6 08:18 25 「宇宙庁」3年後めどに設置 NSCで宇宙戦略策定を 自民提言案判明 自民党が月内に政府に提言する「国家戦略の遂行に向けた宇宙総 に関する「宇宙活動法」や、資源調査などを目的としたリモセン(遠隔 合戦略」の原案が5日、分かった。宇宙利用を「安全保障」「産業振 探査)衛星のデータの取扱いを定める新法の早期制定の必要性も指 興」「科学技術」のバランス良く推進するため、平成29年度をめどに宇 摘している。宇宙政策をめぐっては、平成20年8月に宇宙基本法が 宙政策を一元化した「宇宙庁」の設置を求める。自民党の宇宙総合 施行され、自衛権の範囲内での宇宙の軍事利用に道を開いた。ただ、 戦略小委員会(今津寛小委員長)が週明けに提言を正式決定する。 国内の宇宙開発は停滞しており、30年度以降の衛星打上げ計画は 提言案では、内閣府に設置されている宇宙開発戦略本部の機能を 決まっていない。日本を取巻く安全保障環境の変化から、安全保障 強化した宇宙庁を内閣府の外局として設置し、宇宙関係予算を一 分野での宇宙の活用の必要性が指摘されている。このため、自民党 括計上するよう政府に促している。政府の国家安全保障会議(NS は安全保障の観点からの宇宙政策を重視。提言案では、年末までに C)で、宇宙における安全保障の基本的な考え方を示す「国家安全 再改定する予定の日米防衛協力の指針(ガイドライン)に関し、宇宙 保障宇宙戦略」のほか、2030~50年を見据えた「長期的宇宙イン 政策を明確に位置づけるよう要請。宇宙ごみなどの宇宙状況監視(S フラ整備計画」を策定することを求めている。また、現行の宇宙基本法 SA)に関する統合監視・解析センタ設置などによって日米同盟の強 が定めている関連法制の整備が進んでいないため、宇宙活動の規制 化を促す。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140606/stt14060608180002-n1.htm ------------------------------------------Thu, Jun 5, 2014, 9:50 AM ET (1350 GMT) www.spacetoday.net/Summary/ NRC のレポートは人間を火星に送るには新しいアプローチを要求 Report calls for new approach for sending humans to Mars approach" that calls for a specific set of intermediate destinations leading up to Mars. The committee concluded NASA's current approach, a version of the "flexible path" from the 2009 Augustine Committee report, would not get people to Mars for many decades. The report did not recommend a specific architecture, but did argue that NASA's budget would need to increase by as much as double the rate of inflation in order to A report by a Congressionally-mandated committee released afford any of several proposed architectures in the report. The Wednesday reaffirmed Mars as the long-term destination of committee also endorsed greater international cooperation, human space exploration, but concluded NASA's current including with China; current federal law forbids bilateral approach won't achieve that goal in the foreseeable future. The cooperation between China and NASA. report by the National Research Council's Committee on Human Spaceflight concluded that Mars is the best long-term "horizon goal" for human space exploration, but called for a "pathways Related Links: ◆ NBCNews.com article http://www.nbcnews.com/science/space/americas-long-term-space-goal-lets-put-humans-mars-n122481 ◆ Washington Post article http://www.washingtonpost.com/national/health-science/nrc-human-spaceflight-report-says-nasa-strategy-cant-get-humans-to-mars/2014/06/04/e 6e6060c-ebd6-11e3-9f5c-9075d5508f0a_story.html ◆ Space News article http://www.spacenews.com/article/civil-space/40793report-says-mars-landing-is-only-justification-for-human-spaceflight-beyond ◆ Nature News article http://www.nature.com/news/us-panel-sets-sights-on-mars-1.15358 ◆ National Academies press release http://www8.nationalacademies.org/onpinews/newsitem.aspx?RecordID=18801 [編注] NRC のレポートは: http://www.nap.edu/catalog.php?record_id=18801 http://www.spacetoday.net/Summary/6348 ------------------------------------------- 26 2014 年 06 月 11 日 次世代宇宙船、飛行へ準備 NASA、今年 12 月に ケネディ宇宙センタで準備中の次世代宇宙船「オリオン」の写真を公開。 火星や小惑星への有人飛行を目指すオリオンは4人乗りカプセル型宇 宙船。NASAは無人試験機に大気圏突入時に生じる約2千度の高 熱から宇宙船を守るための耐熱シールドを取付けた。今後は機体に電 力を供給するサービスモジュールや、打上げトラブル時にロケットから分 離する脱出装置との接続を確かめる。12 月の試験飛行は人を乗せず に国際宇宙ステーションの高度の約 15 倍となる 5800km までロケットで 打上げ、地球を2周した後、秒速9km で大気圏に突入帰還する。20 年代には初の有人飛行に挑戦する構想だ。(共同) 今年 12 月に無人試験飛行に挑む次世代宇宙船「オリオン」。下部に大気圏 突入時高熱から保護する耐熱シールドが取付けられた(NASA提供・共同) NASAは 10 日、今年 12 月の無人試験飛行に向けて米フロリダ州の http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2014/06/11/12nasa/ ------------------------------------------2014 年 6 月 11 日 11:57 JST グーグル、衛星画像の米新興企業を 5 億ドルで買収へ グーグル検索の件数を増やし、広告収入の拡大を図るほか、電子メー ル「G メール」や地図サービス「マップス」などその他のサービス利用を押 上げたい考え。 ウクライナ・キエフでの抗議行動の様子を捉えたスカイボックスの画像(2 月) Skybox Imaging/Associated Press 米グーグルは 10 日、高解像度の衛星画像サービスを手掛ける米新 興企業スカイボックス・イメージング(本社・カリフォルニア州マウンテンビュ ー)を現金 5 億ドル(約 512 億円)で買収することで合意した。グーグル ス カイボ ックス・ イメージ ン グは 軽量で低 軌道の 人工衛 星 を手 掛けてい る は新たな情報源と一層多くの人々に情報を伝える方法を求めて宇宙 Skybox Imaging, Inc. 分野への進出を進めている。ダウ・ジョーンズ・ベンチャーソースによると、 グーグルの広報担当者は「同社の衛星の最新映像は当社の地図の 2009 年に設立されたスカイボックスは米ベンチャーキャピタル(VC)のコス 精度を保つのに役立つ」と述べた。また「われわれはスカイボックスのチー ラ・ベンチャーズ、ベッセマー・ベンチャー・パートナーズ、ノーウエスト・ベン ムと技術がやがてはネット接続と災害救助の向上に寄与すると期待し チャー・パートナーズから 9400 万ドルを調達した。スカイボックスのウェブ ている。これはグーグルが前々から関心を持っている分野だ」と語った。 サイトによると、創業者らはスタンフォード大大学院の起業家コースで スカイボックスのチームは当初、グーグルのマップス事業部門と協力する。 初めて事業計画書を執筆した。グーグルは地球の画像・動画を収集 グーグルは現在、マップスで約 1000 の情報源の画像を利用しており、 する小型人工衛星を手掛けるスカイボックスの買収について、少なくと そうした画像の大半は数カ月あるいは数年ごとに更新している。スカイ も当初は画像性能が目的だと述べた。グーグルは気球、無人機、衛 ボックスがグーグルの画像更新頻度を毎日にすることができれば、災害 星を使った空からの高速インターネット接続で地球を網羅する取組み など事故への対応を早められそうだ。スカイボックスの技術は、より長期 も進めている。同社は世界中の人々にインターネットを提供することで 的にはネット接続の一層の普及というグーグルの目標の実現に役立つ 27 可能性がある。グーグルは買収金額について「調整する可能性がある」 らず、米当局承認を得る必要がある、と続けた。 と述べたが、詳しくは説明しなかった。また、同買収案件は完了してお http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303861104579617153925511062?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesSecond ------------------------------------------6 月 11 日(水)6 時 41 分 サーチナ 米国の宇宙事業、2030年代に「人類の火星到達は不可能」の米学術機関報告、「中国をパートナーに」の提言も=中国報道 2813万円)もの予算を投じて作成したものと紹介し、同報告書で「N ASAの有人宇宙飛行に関する予算が現水準のままでは、火星に人 類を送込む計画は失敗に終わるだろうと指摘した」と伝えた。また、30 年台に人類が火星に到達するためには「関連プロジェクトの予算を毎 年5%ずつ引上げる必要がある」、「技術の検証を行うため月面着陸 プロジェクトを再開したほうが良い」と指摘したことを紹介。報告書は、 人類が火星に到達するには「かつてない規模」での国際協力が求めら れるとし、米の従来のパートナだけでなく中国も受入れる必要があると 指摘。記事は報告書で「中国は宇宙事業を極めて速い速度で発展 させている」と評価したことを伝え、さらに「中国を受入れることは米の利 NRC 全米研究評議会は現地時間4日、米の宇宙事業についての報告書を 益に合致する」と論じたことを紹介。さらに報告書は、中国と宇宙事業 発表、現水準では2030年代に火星に人類を送込むことは不可能と主張、国 を展開することを禁止している国は世界中で米だけであることを指摘、 際協力を強化せねばならないと論じた。新華社によれば、同報告書は中国との 「米の禁止令は、中国と他国の協力を強める機会を提供している」と 協力を禁じた宇宙事業を見直すよう促した。(イメージ写真提供:123RF) 論じた。米国議会は2011年、NASAのすべての施設は中国政府関 米の学術機関である全米研究評議会 NRC は現地時間4日、米の 係者の訪問を許可してはならず、さらに中国または中国企業が関係す 宇宙事業についての報告書を発表し、現プロジェクト水準では2030 るいかなる形式の協力もすべて禁じるとの法律を可決。(編集担当:村 年代に火星に人類を送込むことは不可能だと主張、国際協力を強化 山健二) せねばならないと論じた。新華社によれば、同報告書は“中国との協 力を禁じた宇宙事業”を見直すよう促した。記事は同報告書について、 米の著名な宇宙専門家らが18カ月という時間と320万ドル(約3億 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140611-00000016-scn-bus_all [編注] NRC の報告書は、http://www.nap.edu/catalog.php?record_id=18801 から。 ------------------------------------------6 月 8 日(日)23 時 34 分 XINHUA.JP 米国の有人火星探査、2030年代の実現はムリ 「中国と協力必須」=米報告書 円)の予算が必要とみられるが、報告書は「現計画、予算をみると、火 星探査計画には中国との協力が必須だ」と指摘。中国・環球網が6 日伝。報告書は「NASAの現計画と予算をみると、米は2030年代 に火星に宇宙飛行士を送ることはできないだろう。世界のパートナとの 協力が必須で、特に中国との協力に扉を開く必要がある」と指摘。中 国と宇宙計画での協力を禁じる政策を見直すべきだと提言した。報告 書は286ページに上るもので、米の複数の宇宙専門家が18か月をか 米の専門家らがまとめた有人宇宙探査に関する報告書が4日、公表 けてまとめた。作成に320万ドル(約3億2800万円)の予算を投じた された。NASAの有人火星探査計画には4000億米ドル(約41兆 という。 (編集翻訳 恩田有紀) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140608-00000021-xinhua-cn [編注] NRC の報告書は、http://www.nap.edu/catalog.php?record_id=18801 から。 ------------------------------------------- 28 2014.6.10 13:33 過酷な気温や厳しい環境に対応「火星基地」 3Dプリントでつくるデザイン・コンテストに寄せられた佳作たち 3D プリンタの代表的メーカ、Makerbot 社と NASA が主催となり、「火星 い自然環境からドームを保護することができる。ステンレス鋼の球体の 基地をデザインするコンテスト」が行われている。 なかには、蒸気で発電する装置が入っている。火星の氷をそこに送込 み、エネルギーを発生させてタービンを回し、コロニーを温めるという。ま た、強風に備えて、地面から持上がるようにつくられている。都市の中 心には新鮮な水を蓄える池があり、居住区は農業区画の上に設置さ れる。この提案より人目は引かないが、より実用的なのは、ルイス・フエ ンテスが提案する地下居住区だ。「Replicantnexus 7」の提案では、 宇宙飛行士が火星に到達するのに使う宇宙船を最大限に活用する。 宇宙船に使われていたソーラパネルと気密室を改修して、火星の最初 の居留地をつくるのだという。地球上の家に関しては、3D プリントで製 造する計画が登場してきている(日本語版記事)が、宇宙でも同様に、 3D プリントの Makerbot 社が、NASA ジェット推進研究所(JPL)と共同で、火星 3D プリントが多用されそうだ(日本語版記事)。欧州宇宙機関(ESA) に人が住む ための基地のアイデアを競うコンテスト「MakerBot Mars Base は、設計事務所 Foster + Partners 社と共同で、3D プリントによる月 Challenge」を行っている。 面基地(日本語版記事)の計画に取組んでいる。また、宇宙建築家 将来、火星に住もうとするとき、過酷な気温や厳しい放射線、砂嵐、 のトーマス・ローゼックカタリナ・エリクソン、オンドレイ・ デューは、JPL の 空気がない環境などをどうにかする必要がある。こうした条件をクリアで 科学者らと、「SinterHab」に取組んでいる。月の塵を溶かしてブロックを きるすぐれたデザインを提出できた勝利者には、3D プリンタ「MakerBot 作り、クモに似たロボットが使う建築材料にしようというプロジェクトだ。な Replicator 2 Desktop 3D Printer」が贈られる。このコンテストは、6 月 お、NASA は今年 10 月、初めて国際宇宙ステーションに 3D プリンタを 12 日(米国時間)に締切。コンテストのサイトによると、すでに 70 個の 送込む予定だ。 CAD フ ァ イ ル が 提 出 さ れ て い る 。 ピ エ ー ル ・ ミ ー タ ン が 提 出 し た 「DasDome」はなかなか美しい。火星の住人たちが入る巨大ドームがソ ーラパネルに囲まれているが、このパネルはドームの上に折畳んで、厳し http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140610/wir14061013330001-n1.htm ------------------------------------------2014 年 06 月 10 日 08 時 18 分 NASA とコラボ…宇宙科学を学ぶ電子工作キット 格はオープンで、オンラインショップのコルグオンラインでの価格は 2 万 1600 円。アカデミック価格は 1 万 8360 円。「誰もが発明者に」をテーマ にしたシンプルでパワフルな電子工作モジュールのライブラリ「littleBits」 をベースにしたキット。12 種の「Bits モジュール」が付属し、5 種の NASA レッスン・プランと、NASA の研究分野に関連する科学、技術、工学、 アート、数学など、10 種の「STEAM アクティビティ(工作例)」を収録す る。キットを利用した電子工作を通じて、電磁気学、キネティック(動力 学)、エネルギー科学の基本原理を学ぶことができる。また、「STEAM アクティビティ」には、マーズ・ローバー(火星探査車)や ISS などを収録 し、音楽のワイヤレス送信などを楽しみながら学習できる。付属する 12 種の「Bits モジュール」は、リモコンからの信号をキャッチして他のモジュー ルに信号を送出す「remote trigger」、可視光線よりも波長の長い赤 宇宙科学を学ぶ電子工作キット「littleBits Space Kit」 コルグは、米 littleBits が NASA との提携によって開発した楽しく宇宙科 外線を発する「Ir Led」、他のモジュールから受取った信号を表示する 「number」の 3 種の新規モジュールを含む。(BCN) 学を学ぶ電子工作キット「littleBits Space Kit」を、7 月上旬発売。価 29 http://www.yomiuri.co.jp/it/news/bcn/20140607-OYT8T50098.html?from=ytop_ylist ------------------------------------------2014 年 06 月 09 日 10 時 15 分 先代の雪辱果たす…運用終えた鹿児島大の衛星 業大(北九州市)と共同提案している。地球から38万 km 離れた月の 軌道周辺から、画像や信号の送受信などを行う。KSAT2の開発総 責任者を務めた鹿児島大の西尾正則教授(大気科学)は「電源装 置や内部の回路には、宇宙での実績があるKSAT2と同じ構造の装 置を使う予定。今回の成果を足がかりにしたい」としている。(峰啓) 鹿児島大や鹿児島県内の中小企業などが開発し、2月末に宇宙に 旅立った小型人工衛星「KSAT2」が大気圏に突入し、約2か月半の 運用を終えた。 七ミッションのうち、大気中の水蒸気観測など五つに 成功。途中で交信が途絶えた先代の「KSAT」の雪辱を果たした。学 生らは次の小型衛星開発に着手しており、「経験を生かし、さらに進ん だ衛星を造りたい」と意気込んでいる。KSAT2は、2台のカメラやアン テナを内蔵した10cm 四方、約1・6キロの超小型衛星。種子島宇宙 センタから2月28日、H2Aロケット23号機で打上げ、予定軌道を周 「KSAT2」のイメージ図(鹿児島大・西尾教授提供) 回後、5月18日、大気圏突入した。 「KSAT2」のミッションに携わった学生ら(鹿児島大で) 一方、大気圏に近い低高度での通信が可能かどうかの実験では、通 信に時間がかかり、東日本大震災の被災者を応援するメッセージを地 上に送信することはできなかった。プロジェクトマネジャで同大大学院2 年の森田大貴さん(23)は「80点くらいの出来。運用が終わってほっと しているが、これからが本番。データを解析し、学会や論文で発表した い」と話す。学生たちは、年末に打上げ予定の小惑星探査機「はやぶ さ2」に相乗りすることを目指し、小型人工衛星「しんえん2」を九州工 30 http://www.yomiuri.co.jp/science/20140606-OYT1T50204.html?from=ytop_ylist ------------------------------------------2014.6.8 12:00 月が形成された「巨大衝突説」を裏付ける新証拠 月(AP) 月は原始地球が他の天体と衝突した際にできたとする説を裏付ける 新証拠が、1960~70年代に採集された月の岩石サンプルによって 示されたとの研究論文が、5日に米科学誌サイエンスで発表された。 (SANKEI EXPRESS) AFP通信伝。独ゲオルグ・アウグスト大の研 究チームは論文で、「月のサンプルから、わずかだが明らかに高い割合 の(地球を構成する)酸素同位体が検出された。巨大衝突説を裏付 ける」としている。 http://sankei.jp.msn.com/science/news/140608/scn14060812000002-n1.htm ------------------------------------------航空宇宙ビジネス短信 ターミナル1 民間航空 技術開発 NASA Topics Technology http://wind.ap.teacup.com/aviationbusiness/ http://www.nasa.gov/topics/technology/index.html ------------------------------------------Lockheed Martin Press Releases June 10, 2014 http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases.html オライオン・クルー&サービス・モジュールが積み重ねられた Orion Crew And Service Modules Stacked http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2014/june/0610-ss-orion.html June 10, 2014 超秘匿の AEHF 衛星が初めて英国ユーザに接続 Ultra-Secure AEHF Satellites Connect United Kingdom Users for First Time http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2014/june/0610-ss-aehf.html June 05, 2014 ロッキード・マーチンはインテリジェンスで推進したディフェンスを通じてサイバーセキュリティの進歩の 10 年を祝う Lockheed Martin Celebrates 10 Years Advancing Cybersecurity Through Intelligence Driven Defense® http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2014/june/isgs-cirt-anniversary-0604.html June 03, 2014 ロッキード・マーチンは宇宙リソースを守るためのスペース・フェンス・レーダを米空軍に提供するように選定された Lockheed Martin Selected to Provide U.S. Air Force with Space Fence Radar to Safeguard Space Resources http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2014/june/140603-mst-lm-selected-to-provide-us-air-force-with-space-fence-radar.html June 03, 2014 ロッキード・マーチンは NSA からサイバー・インシデント・レスポンス認定を得る Lockheed Martin Earns Cyber Incident Response Accreditation from the NSA http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2014/june/isgs-nsa-cyber-accreditation-0602.html May 29, 2014 ロッキード・マーチンは Astrotech の宇宙部門を買収予定 Lockheed Martin To Acquire Astrotech Space Operations Business From Astrotech Corporation http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2014/may/0529hq-astrotech.html 31 ロッキード・マーチン商業打上げサービスは 8 月 13 日に Worldview-3 衛星を打上げることに May 22, 2014 Lockheed Martin Commercial Launch Services To Launch Worldview-3 Satellite On August 13 http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2014/may/0522-ss-cls.html オライオンが KSC で最終組立に入る May 21, 2014 Orion In Final Assembly At Kennedy Space Center http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2014/may/0521-ss-orion.html NASA 2016 Mars ミッションが宇宙機の製造を開始予定 May 19, 2014 NASA 2016 Mars Mission To Begin Building Spacecraft http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2014/may/0519-ss-insight.html ロッキード・マーチンはオープンソース・プラットフォームにサイバー・セキュリティの標準をインテグレート May 08, 2014 Lockheed Martin Integrates Cyber Security Standards into Open Source Platform http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2014/may/isgs-cyber-open-source-0508.html ------------------------------------------Boeing News Releases http://www.boeing.com/news/releases/index.html ボーイングはメキシコ政府向けに 702HP 衛星 2 号機を完成 Jun 9, 2014 Boeing Completes 2nd 702HP Satellite for the Government of Mexico http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=20295&item=129095 ボーイングとサムスンは新しい宇宙機にモバイル技術を検討することに May 20, 2014 Boeing and Samsung to Evaluate Mobile Technology for New Spacecraft http://boeing.mediaroom.com/Boeing-and-Samsung-to-Evaluate-Mobile-Technology-for-New-Spacecraft ボーイングの GPS IIF 衛星 6 号機は軌道に到達、最初の信号を送ってくる May 17, 2014 6th Boeing GPS IIF Spacecraft Reaches Orbit, Sends 1st Signals http://boeing.mediaroom.com/6th-Boeing-GPS-IIF-Spacecraft-Reaches-Orbit-Sends-1st-Signals ボーイングは 2014 スペース・シンポジウムで革新的な能力を前面に出す May 15, 2014 Boeing to Feature Innovative Capabilities at 2014 Space Symposium http://boeing.mediaroom.com/Boeing-to-Feature-Innovative-Capabilities-at-2014-Space-Symposium ------------------------------------------ESA Portal http://www.esa.int/esaCP/index.html ナショナルジェオグラフィック RIA Novosti Science & Technology http://en.rian.ru/science/ http://zasshi.news.yahoo.co.jp/list/?m=natiogeo ------------------------------------------中国・韓国 関連 ------------------------------------------2014.6.18 11:33 「幻の王国」楼蘭を“完全再生” 衛星駆使し5年計画で地図作製へ 現在の中国新疆ウイグル自治区で紀元前からシルクロードの要衝とし 使して地図化する事業が今秋始まる。17日付の中国英字紙チャイ て栄え、多くの謎を残し消滅した幻の王国「楼蘭」を、衛星技術を駆 ナ・デーリー伝。事業は楼蘭の盛衰に影響したとされる「さまよえる湖」 32 ロプノールも調査。同地域に関するこれまでで「最も包括的」な調査で、 くの村、道路、農地、かんがい用水路とみられるものが見つかっている。 研究者は「王国の完全な様子を再生したい」と意気込んでいる。今年 今後、大きな発見があると思う」と指摘。また「気候変動による古代文 から2016年まで毎年約30人の研究者が現地入りし、衛星と現地 化の盛衰が分かるだろう」としている。(共同) 調査で楼蘭の姿を浮かび上がらせる。研究者は「衛星によって既に多 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140618/chn14061811330001-n1.htm ------------------------------------------June 15 – 2014 嫦娥三号、月到着から半年 玉兎号は衰弱するも未だ健在 なる。そのため月面探査機とってはこの夜を越える技術(越夜技術)が 必要となる。玉兎号の場合、夜を越える際には太陽電池の一つを太 陽が昇る方向へ向け、またもう一つの太陽電池は蓋のように折畳まれ、 内蔵しているヒータで温め続けられる仕組みになっている。約 2 週間後、 着陸機と玉兎号は起床し、探査を再開した。しかし 2 度目の月の夜を 迎える直前の 1 月 25 日、玉兎号の太陽電池パドルやマストを折畳む ための制御回路が故障、越夜に備えた体制になれないまま、月夜を Image credit: CNSA 迎えることになる。その状態では夜を乗切れる保証はない。一時、復 中国の月探査機「嫦娥三号」が月に到着して半年が経った。探査車 帰は絶望的とさえ言われていたが、2 月 12 日の午後に玉兎号は再起 (ローバ)の玉兎号はすでに車輪が動かず、保温のために太陽電池パ 床。故障を抱えたままではあったが、観測機器は動くため、探査は再 ドルを折畳むこともできない状態だが、運用は続けられており、自身の 開された。そして 2 月 22 日、3 度目の眠りに突入。再び復帰が危ぶま 状態や月の探査結果などのデータを送続けている。嫦娥三号は昨年 れたが、3 月 14 日に無事目覚め探査を再開した。その後も月に夜が の 12 月 2 日、長征三号乙ロケットに載せ、四川省にある西昌衛星発 訪れる度に眠りに就き、日が昇れば起床する運用を続けており、依然 射センタから打上げた。9 日に月周回軌道に投入、そして 14 日に月の として故障を抱えたままではあるものの、自身の状態や月の探査結果 「雨の海」に着陸した。嫦娥一号、二号に続く、中国にとって 3 機目と などのデータを地球に送続けている。一方着陸機は問題なく生きなが なる月探査機として送込まれた嫦娥三号は、ソ連のルナ 24 以来 37 らえており、設計寿命の 1 年を目指し、今後も運用が続けられる。玉 年ぶりに月に着陸した探査機となった。さらに月にローバが送込まれた 兎号と地球との通信も、着陸機を経由して行われている。玉兎号の こととなると、同じくソ連のルノホート 2 以来、実に 40 年ぶりとなる。嫦娥 設計寿命は 3 ヶ月で造られており、やや不完全ではあるものの、玉兎 三号は、着陸地点に留まって科学観測を行う着陸機(ランダ)と、その 号ミッションは成功したと言えよう。だが同時に、設計寿命を超えたとい 着陸機から発進し、月面を走回って探査する探査車(ローバ)の 2 つか うことは、故障している制御回路以外にも、今後不具合が発生する可 ら構成されている。着陸機は質量 1,200kg ほどで、月面をいくつかの波 能性がある。運用を担当している関係者は、完全に通信ができなくな 長で撮影できるカメラが搭載されており、月面天文台とも呼ばれる。玉 るまで運用を続けると表明している。中国は嫦娥三号の運用を通じ、 兎号は質量 140kg ほどの機体で、カメラによる光学観測や、レーダを 月面での活動に必要な技術を会得しつつある。また、2010 年に打上 使った月の内部構造の調査、またアルファ粒子 X 線分光計や赤外線 げ、月を周回して探査した嫦娥二号は、探査終了後に月軌道を離れ 分光計を用いた土壌調査などを実施。設計寿命は約 3 ヶ月、走行可 太陽と地球間のラグランジュ 2 点に移動し、宇宙航行技術と、150 万 能距離は 3 平方 km の想定で造られている。「玉兎」という名前は、中 km 離れた探査機との通信技術を実証。さらにその後、L2 点を出発し 国に伝わる「月には不老不死になるための仙薬を作るウサギが棲んで て小惑星トータティスに接近、探査を行うという芸当を見せつけた。中 いる」という伝承に由来する。日本では「お餅をつくウサギ」として親しま 国は今後、2016 年に嫦娥三号を改良した嫦娥四号を打上げ、再び れているが、どちらもインドの『ジャータカ』という古い物語が発祥であると 着陸機とローバによる月面探査に挑む。さらに 2017 年と 19 年には、 される。玉兎号は着陸の約 7 時間後に着陸機から発進、走行や機器 嫦娥五号と六号で月の石を持帰るサンプル・リターンを、さらに有人の の試験を行い、本格的探査活動に入った。12 月 26 日には、月に夜が 月探査を行う計画も持っている。嫦娥三号の成功により、こうした将来 訪れるのに伴い、着陸機と玉兎号は共に休眠状態に入った。月はお ミッションへの道が拓きつつある。 およそ 2 週間ごとに昼夜が訪れ、昼温度は 120 度、夜は-180 度にも ■嫦娥三号专题报道 http://202.106.152.122:8089/n81117/n93852/index.html http://www.sorae.jp/030905/5205.html 33 ------------------------------------------2014 年 06 月 12 日 15:02 人民網日本語版 極軌道気象衛星「風雲 3 号 C」、正式に稼働開始 中国気象局が 11 日に発表した情報によると、極軌道気象衛星「風 および気候ネットワークデータなどのデータを事業者に提供する。さらに、 雲 3 号 C」および地上応用システムが 10 日、正式稼働を開始した。 中国気象局衛星気象広播網、FTP リアルタイムデータエリア、各事業 光明科技伝。風雲 3 号 C は、2008 年に打上げた風雲 3 号 A、風雲 サービス専門ラインに自動的にデータを伝送し、さまざまな手段によりユ 3 号 B と共に、午前・午後の観測網を形成し、全世界・全天候・マル ーザにデータサービスを提供する。データ受信・処理・サービスの品質保 チスペクトル・3D の定量的地球観測を実現する。これにより中国の極 証に向け、風雲 3 号 C の地上応用システムの検査を行ったところ、衛 軌道気象衛星事業の安定的連続運行を保証し、世界の自然災害・ 星プラットフォーム・衛星内の設備・衛星制御などが全て正常を維持 環境モニタリング・気候変動対策に豊富で正確な観測資料を提供し、 するという条件の下、データ受信の成功率・資料処理の成功率・製品 中国の大気・陸地・海洋のグローバル観測能力を強化する。風雲 3 伝送の成功率・データ保存の成功率という 4 指標はいずれも 99%以 号 C は稼働後、測位後の逆計算法によって処理・生成した、大気・ 上に達した。(編集 YF) 雲・地表・海面・宇宙の環境変化を反映する地球・大気物理データ、 http://j.people.com.cn/n/2014/0612/c95952-8740430.html ------------------------------------------6 月 12 日(木)14 時 59 分 XINHUA.JP 韓国軍、2020年代初めから軍事衛星5機を実戦配備か―中国メディア 韓国聯合ニュースによると、韓国防衛事業庁は11日、防衛事業推 められる。プロジェクトの予算は1兆ウォン(約1001億円)。韓国防衛 進委員会を開催し、2020年代初めから軍事衛星5機を実戦配備 事業庁の関係者は「衛星からの情報を有効利用して、災害や災難の することを決定した。プロジェクト名は「425」。全天候型で朝鮮半島 予防や対応に役立てていきたい」と語っている。 (編集翻訳 小豆沢紀 や周辺地域に関する映像を24時間体制で収集できるようになる。軍 子) 事衛星開発は来年から、韓国国防科学研究所(ADD)の主管で進 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140612-00000026-xinhua-cn ------------------------------------------6 月 12 日(木)8 時 22 分 XINHUA.JP [編注] りっぱな条約を作成し、加盟・批准国が整ったとしても、査察が問題になるんでしょうね。 中国とロシアが共同で「宇宙空間における武器配備防止条約」原案をジュネーブ軍縮会議に提出―中国メディア 新華網は10日、同日にスイスで行われたジュネーブ軍縮会議の本会 ばならない。これは国際社会の大部分の要求でもある」と強調した。中 議で、中露が共同で「宇宙空間への武器配置、宇宙空間内の物体 ロ両国は2008年に1度同条約の原案を軍縮会議に提出しており、 に対する武器使用あるいは使用の威嚇を防止する条約」の原案を提 今回の提案は、政府の専門家グループなど各方面の提言を取入れて 出したことを報じた。会議に出席した中国の呉海濤・特命全権大使は 定義や範囲、組織体系、紛争解決体制などの条文について補充や 「わが国は宇宙空間における軍備競争防止を軍縮会議の優先事項 修正、細分化を行ったものだという。呉大使は「中ロ両国は、各方面に として推し進めてきた」と発言。現行の宇宙空間関連法規では武器の 原案を検討してもらい、それぞれの意見や提案をヒアリングすることで内 配置や空間内の物体に対する武器の使用などを効果的に防ぐことは 容をより充実させることを期待している」とコメント。 (編集翻訳 城山俊 不可能だとした。そのうえで、「国際社会は速やかに新国際法規を締 樹) 結し、根本そして法規システム上から宇宙空間の武器化を防がなけれ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140612-00000006-xinhua-cn ------------------------------------------6 月 12 日(木)11 時 23 分 XINHUA.JP 淘宝が宇宙旅行を販売へ―中国紙 34 の宇宙旅行を販売すると発表。出発は早ければ2015年になる。関 係者によると、宇宙の旅はおよそ1時間。価格帯は59万9999元か ら138万5999元まで。宇宙の美しい景色が見られるほか、無重力 感体験もできる。参加条件は満18歳以上であること、心臓病や高血 圧がないことなどが挙げられている。旅行前の訓練で合格しなければ、 参加はできないという。 (編集翻訳 小豆沢紀子) 中国紙・参考消息は10日、「淘宝が宇宙旅行を販売へ」と題した記 事を掲載。中国のネット通販大手「淘宝(タオバオ)」は9日、スペース・ アドベンチャーズ社と提携し、12日の販促キャンペーンで個人客向け http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140612-00000015-xinhua-cn ------------------------------------------2014 年 06 月 11 日 13:55 人民網日本語版 中国人の宇宙旅行が実現へ、費用は 60 万元から オランダの宇宙旅行会社「SXC(Space Expedition Corporation)」の 速による強い重力、エンジンのとどろきと振動、軌道上を飛行中の無 中国独占代理店である「探索旅行」は、中国最大のネット通販サイ 重力状態、大気圏内に入る時の流れ星のような焼ける感覚は、一般 ト・タオバオの旗艦店で、個人宇宙旅行商品販売を開始した。同商 的旅行者が克服しなければならない試練だ。旅行者は健康状態が 品を購入した中国人観光客は、早ければ来年にも宇宙旅行を楽しめ 良好であり、専門的訓練と身体検査を受ける必要がある」と語った。 る。SXC のミッシェル・モル CEO は、「今後 3−5 年内に、個人宇宙旅 探索旅行は今回、約 60 万元(約 985 万円)の「先鋒宇宙飛行士」、 行が一般旅行商品になる」と語った。北京商報伝。探索旅行とタオバ 約 63 万元(約 1035 万円)の「未来の宇宙飛行士」、約 139 万元(約 オ旅行部門は、個人宇宙旅行を中国に導入することを発表。個人宇 2280 万円)の「優先宇宙飛行士」の、3 種の宇宙旅行商品を発表し 宙旅行に使用されるのは、XCOR エアロスペースが開発する弾道飛行 た。3 種の商品は、飛行高度と出発時間が異なる。これら費用には発 用新型有人宇宙船「リンクス」で、乗客は専用宇宙服を着用し、副操 射センタに 3 日前に到着し、宇宙に行き戻ってくるための費用が含まれ 縦席に座る。飛行時間は全体で 1 時間ほどで、そのうちサブオービタル る。個人宇宙旅行出発地点は、米カリフォルニア州モハーヴェと、カリブ である高度 100km を超える時間は 5−6 分に達する。乗客は飛行中に、 海のオランダ領キュラソー島にある二つの宇宙港となっている。 (編集 青い地球の弧線、無限に広がる宇宙など、宇宙からしか見えない絶 YF) 景を眺めることができる。タオバオ旅行部門の関係者は、「離陸中の加 http://j.people.com.cn/n/2014/0611/c95952-8739843.html ------------------------------------------2014 年 6 月 10 日 19:56 JST 中国のハッカー集団、ターゲットは衛星メーカ 将校 5 人をはるかに超えて大規模に行われていることを詳細に説明し た。米司法省が指摘しているように、一部活動は軍部によって集中的、 直接指揮されている。元米当局高官やセキュリティ研究者によると、他 のグループは暫定的防衛請負会社が日中(=昼間)の業務を終えた後 に外国のネットワークに侵入するよう試みているようだという。クラウドスト ライクのリポートは、衛星技術に関心を持つ中国人民解放軍の上海 の総参三部十二局(61486 部隊)に焦点を当てている。一方、オバマ 米司法省は先月、中国人ハッカー5 人を経済スパイ・貿易機密窃盗容疑で訴 政権が起訴した中国人 5 人は総参三部二局(61398 部隊)に所属し 追した Associated Press ている。元米軍将校が運営するアジア専門シンクタンク、プロジェクト 中国軍部が 2007 年にコンピュータースパイ部隊を設け、外国の政府や 2049 によると、同部隊は米、カナダに重点を置いている。ワシントンの 防衛・宇宙企業をターゲットにしていることが、セキュリティ会社クラウド 中国大使館はコメント要請に応じていない。このリポートはまた、米企 ストライクの調査で明らかになった。クラウドストライクはリポートの中で、 業が外国ハッカーに関する情報を大量に収集できることにも焦点を当 中国でのハッキング活動が米司法省による訴追対象となった中国軍の てている。この事例では、ある将校が政府への攻撃に使用されたサイト 35 に登録するため、個人電子メールアドレスを使っていた。クラウドストライ て伏せを行う若い男性などの画像をオンライン入手した。 クはこのアドレスを通じて、空の酒瓶や誕生日祝い、将校の前で腕立 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303861104579615812745612866?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesSecond または、 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140611-00006667-wsj-int ------------------------------------------6 月 10 日(火)7 時 39 分 XINHUA.JP ロシア副首相「中ロの衛星ナビシステム、相互補完で世界最強になる」―中国メディア 中国メディア・環球網は9日、露のドミトリー・ロゴージン副首相が6日、 スチは6日、同副首相がノボシビルスクで行われた国際科学技術フォ 中露による共同衛星ナビシステムは「ほかのシステムにとって最大の競 ーラムで、中ロ両国が遠距離ワイドボディ飛行機や現代化されたヘリの 争相手になる」と語ったとする海外メディア報道を伝えた。キューバメディ 研究開発を共同開発することを取決めたと報じた。ワイドボディ飛行機 ア、プレンサ・ラティーナは6日、同副首相が「中露の地球衛星ナビシス は70~80億米ドル(約7170~8200億円)を投じて開発されると テムが相互補完すれば、ほかのナビシステムにとって最大の競争相手と みられる。また、ヘリ共同開発はMi-26を大きく改造するプロジェクト なり、北大西洋条約機構(NATO)によるルールの押しつけにも『NO』 とみられ、新型ヘリは重量が軽くなる一方で、積載能力は15トンを確 ということができる」と語ったことを伝えた。また、ロシアメディア・RIAノーボ 保する。 (編集翻訳 城山俊樹) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140610-00000008-xinhua-cn ------------------------------------------Jun. 9, 2014 www.spacenews By Jordan Foley 中国宇宙ステーションに関する協力を新しい眼で見る A New Look at Cooperation on the Chinese Space Station Within the past decade, the People’s Republic of China (PRC) political climate for nations contemplating space activities, such has experienced a steady progression of technology resulting in as Pakistan. Calls for cooperation allow other countries and prestigious accomplishments for its manned space program. To experts to envision research projects through Chinese guidance reassure the world of its benign rise, China is seeking that otherwise were not possible. collaboration in the exploration and utilization of outer space. Its However, before assuming a utilitarian image of cooperation on future space station, for example, is being advertised as an CSS, it is important to determine the feasible model of international collaborative project on an unprecedented scale for cooperation based on the Chinese condition while considering China. what China means by its four-tiered definition of meaningful If the Chinese Space Station (CSS) endeavor can be effectively cooperation. By assessing terrestrial examples of cooperation managed by China’s leadership as a platform for international and positing China’s grand strategic goals, it is possible to cooperation and global leadership, then CSS can achieve determine the framework on which CSS cooperation will most subsidiary benefits for the PRC in domestic and foreign policy. likely be based in the 2020s. However, inviting international partners in the process of “Mutual benefit” is echoed in several documents pertaining to constructing and operating a space station presents an cooperation in outer space. The 2006 U.S. National Space Policy expansively demanding policy problem. China must determine if “encourage[s] international cooperation with foreign nations there are tangible benefits associated with different scales and and/or consortia on space activities that are of mutual benefit scopes of space station cooperation. and that further exploration and use of space.” The 1996 U.N. The key policy problem is finding a model that is effective for fair Declaration on International Cooperation says that in all aspects and rational cooperation, which is defined in Chinese white of international cooperation states must cooperate on an papers as mutually beneficial, transparent, reciprocal and sharing equitable and mutually acceptable basis. Understanding what the costs, while striking a balance with partners over ownership, China believes is a “mutually acceptable basis” requires further intellectual property and utilization rights. examination of current practices of international cooperation. Officially, the Chinese government holds that each and every Chinese intentions become more apparent when viewed through country enjoys equal rights to freely explore, develop and utilize the theory of international modernization, which suggests an outer space. The open invitation to join in CSS changed the interaction between national transformation and the international 36 environment resulting in a dynamic process that involves in both. In the near future, China would be better off pursuing multinational activities. For Chinese space activities, this agreements with the United Nations. includes fostering multilateral bodies such as the Asia-Pacific China should include the U.N. in selecting astronauts from Space Cooperation Organization (APSCO), bilateral cooperation non-spacefaring states. Also, an agreement with the U.N. should with several Latin American and African countries, and increased coincide participation in U.N. space-related organizations. ratification to symbolize China’s commitment to become more in Mutual benefit also suggests an element of reciprocity, which line with the international system. The U.S. and China have yet means “an interchange of privileges.” In the context of to ratify the treaty. China has stated that it is waiting for U.S. cooperation, reciprocity differs from mutual benefit because it ratification before it considers; however, getting out in front of suggests an exchange of services rather than a transaction of the U.S. on this issue, carried out simultaneously with a space goods. Reciprocity also has to do with recognizing sovereign cooperation agreement, would gain the Chinese a higher level of rights. China holds that states, while free to determine all influence in the U.N. system. As a result, China would appear aspects of their participation in space cooperation, should adhere more transparent and benign without compromising national to the legitimate rights and interests of the parties concerned. In security, thus facilitating its rise and expanding its global a Chinese-led space station, this would presumably mean guests influence. would adhere to their host’s rules. The Chinese government’s incentive policies and stated goals Defining theses terms in their literal context is important, but so reflect a concerted effort to capture the benefits of space as an is grounding this argument in reality. China will not simply enabling, high-tech industry. Domestic policies and incentives, collaborate for the sake of collaboration. China will also not however, may not be sufficient to overcome the high costs reject any goodwill offer from another developing country to join associated with advanced space operations; therefore China CSS. The PRC’s strategic allies in the developing world are sees international cooperation as a form of cost sharing as well. interested in the Chinese space program. Hence, the political CSS has great strategic significance, high scientific value and gesture of training astronauts for missions could have significant broad business prospects, but the project is risky. The benefits for China’s international image. In the event that development cycle is long and requires a great investment that another country lags far behind in science and technology, China does must figure out what can be exchanged for training and Domestic stability is a great concern for Chinese leaders, and cooperation — perhaps unfettered access to natural resource many in China believe the large sums of money used on the rights, business contract preferences and related agreements, or space program could be better spent elsewhere. As the cost of port calls for the People’s Liberation Army navy from developing operating CSS grows, China will be more inclined to cooperate coastal countries like Venezuela. The model for cooperation on for fiscal reasons rather than its touted motive: “for the benefit CSS should not be limited to the framework of the international of mankind.” space through The model for cooperation on CSS has not yet been determined. transportation agreements and laboratory utilization rights. CSS There are several suggestions, but it is unlikely that any presents the opportunity for a more explicit quid pro quo model. substantial agreements will be made in the near future. China is Military related advertising openness and inclusion in the space station effort, transparency issues make Sino-U.S. cooperation difficult. Other but in reality the PRC will be much less blithe regarding the legal factors play into the lack of bilateral exchanges, but China could framework. As a model for cooperation, China should pursue a take steps to appear to improve its image internationally while hub-and-spoke model similar to the international space station. not sacrificing much in terms of revealing sensitive information. China should control the majority share, establish a chain of In fact, cooperating with the United States on CSS might do command and be in a position similar to the U.S. on ISS. An more harm than good for China. There is no precedent for important thing to note is that ISS likely will remain in orbit when high-technology space cooperation between the two countries CSS is operating. China should vigorously pursue technical and and the mere act of cooperating would cause significant backlash operational interfaces with ISS while both are in orbit. station, control in of which in-kind China’s space transfers program are and with not Comprehensive necessarily materialize Nuclear-Test-Ban in short-term Treaty benefits. 37 Cooperation may not be on the level of the shuttle-Mir or even launch of the first satellite in 1970, the launch of the first Apollo-Soyuz, but any increased interaction with the ISS geostationary orbiting communications satellite in 1984, and the partners, even just multilateral meetings, will make later first human spaceflight in 2003 — qualified China for inclusion cooperation on CSS more possible. among the major spacefaring countries. In the context of China’s In the meantime, cooperation on CSS will most likely be limited space history, equity appears central to the principal concern of to regional, non-ISS nations. It is important to note that if CSS is its political leadership. It is therefore thought that China seeks not truly an international platform but rather an Asia-centered inclusion, not isolation, from the international community. A space station, the benefits for China are still significant. In fact, China-centered space station allowing APSCO and U.N. this model would be similar to the Soviet Union accommodating selection of member states to send their astronauts to CSS visitors Salyut. would present the image of a responsible international actor. Interkosmos was a research organization founded by the Soviet Meaningful technical cooperation would be limited, as it was with Academy of Sciences. In 1976, a number of socialist countries Interkosmos, but the diplomatic advantages would be well worth signed an accord with the Soviet Union to cooperate in outer the investment. In the near-future, the Chinese Space Station space. The international space research organization was run by will be an effective regional foreign policy tool that serves a the Soviets in partnership with fraternal socialist states. Shortly greater strategic purpose. after its formation, the Soviet Union introduced the idea of As for Sino-U.S. cooperation on CSS, it is not that the United having a guest visit the Salyut station from one of the States will receive the same exclusionary treatment it gave to Interkosmos nations. After several record-breaking flights on China, but rather U.S. inclusion at this time might not be worth Salyut, it was decided to begin the first of the Interkosmos the effort for either side. Of course, China would be open and missions. first willing to cooperate with the United States, but the most realistic non-American or Soviet to fly into space. The public relations depiction of a cooperative framework on CSS in the 2020s does value of having an operational facility accommodating a not include the major space powers on the same space station. succession of foreign researchers was tremendous. CSS will remain a China-led regional platform for cooperation The Soviet Interkosmos missions of the 1970s and 1980s should during its time in orbit. serve as an effective model for CSS missions. The visitors could Incremental steps toward cooperating bilaterally can be made come from APSCO, a Chinese-determined consortium of between the two spacefaring nations in the meantime, but China strategically important nations, and possibly a U.N. selection. The has no dire need to include the United States on this specific development of space resource services for other countries project. There are many forms of cooperation, and CSS remains would further enhance China’s soft power in those regions. In flexible enough to accommodate the United States if there is a this model, CSS participants would be expected to provide their change of heart in the next decade. However, China can achieve own experiments and focus research on their home countries. its strategic goals of operating an international space research Chinese experiments would remain separate from the guests’. If platform without U.S. involvement. When the time finally comes China defines sovereignty more like on ISS, where supreme for the decommissioning of ISS, China will own the only operating authority rests in the hands of the owner of a given element, and space station, so the question becomes: Why would it include the independent nations operate their given areas but exercise U.S. on anything but Chinese terms? jurisdiction with partners in mind, then cooperation will be much U.S. Navy Ensign Jordan Foley is serving as Naval Liaison to the more open. These levels of openness, however, will not further Massachusetts Institute of Technology Lincoln Laboratory’s Chinese strategic goals. Chinese rule over major elements should Space Systems Analysis Group. Opinions, interpretations, only be yielded to a nation that is commensurate to the conclusions and recommendations are those of the author and partners’ technical contributions on ISS. The ISS framework, are not necessarily endorsed by the U.S. government. from In the Interkosmos 1978, a organization Czechoslovak became on the however, is a useful model, and those studying space social sciences in China agree. The formative events in China’s space development — the 38 http://www.spacenews.com/article/opinion/40852a-new-look-at-cooperation-on-the-chinese-space-station ------------------------------------------04. 06. 2014 japanese.china.org.cn タグ: 国際工学・科学技術大会 習近平国家 [編注] 写真 4 枚から 2 枚をピックアップ 習主席、国際工学・科学技術大会で基調演説を実施 人類社会の進歩に新たな、より大きな貢献を成し遂げるべきだ」と強 調した。 習近平国家主席は 3 日、人民大会堂で開かれた「2014 年国際工 学・科学技術大会」に出席した。習主席は「工学・科学技術で人類 に福をもたらし、未来を創造する」をテーマとする基調演説の中で、「工 学・科学技術は世界を変化させる重要な力だ。科学技術の発展は、 人類が世界的な課題に対応し、持続可能な発展を実現するための、 戦略的な選択だ。中国は革新駆動型の発展戦略を、国家重大戦 略とする。国内外の工学・科学技術の専門家と学者は協力を強化し、 http://japanese.china.org.cn/culture/2014-06/04/content_32568102.htm ------------------------------------------- 39 ------------------------------------------宇宙ニュースの小部屋 2014-06-15-Sun http://d.hatena.ne.jp/t-naka/201406 Spaceflightnow(6/14) http://www.spaceflightnow.com/news/n1406/14soyuz/ Glonass navigation satellite launched by Soyuz rocket ■[ロケット] ロシア,Soyuz 2-1b ロケットで GLONASS 衛星を打上げ 衛星質量は 1415kg。 Spaceflightnow(6/14) http://www.spaceflightnow.com/delta/d367/payload.html NASA climate observatory moved to the launch pad ■[ロケット] NASA, OCO2 衛星を Delta 2 ロケットで 7/1 に打上げ予定 2009 年に Taurus ロケット失敗で喪失した OCO 衛星の代替衛星 Spaceflightnow(6/13) http://www.spaceflightnow.com/falcon9/010/140613staticfire/ NASA Spaceflight(6/13) http://www.nasaspaceflight.com/2014/06/spacex-completes-falcon-9-static-fire-delays-launch/ Payload problem prompts SpaceX launch delay // SpaceX completes Falcon 9 v1.1 Static Fire, delays launch ■[ロケット] SpaceX 社,衛星都合で Falcon 9 による Orbcomm 衛星打上げを延期。射点燃焼試験は完了 6 機の衛星のうち 1 機の健全性確認に時間を要している。Orbcomm 衛星は SNC 社製、6 機同時打上げ用アダプタは Moog 社製。 SkyNews(6/12) http://news.sky.com/story/1280919/google-in-talks-to-take-virgin-galactic-stake Google In Talks To Take Virgin Galactic Stake ■[機関] Google 社,Virgin Galactic 社への出資を調整中 Google 社のインターネットアクセス向上手段獲得の一環とみられている。同 小型衛星による動画サービスを提供する計画の Skybox Imaging 社の買収 社は、太陽電池飛行機を製造する Titan Aerospace 社を 4 月に買収し、 が進行中。 SpaceNews(6/13) http://www.spacenews.com/article/military-space/40904usaf-rejected-spacex-offer-to-launch-gps-3-satellites-for-80m-each USAF Rejected SpaceX Offer To Launch GPS 3 Satellites for $80M Each ■[ロケット] USAF,2012 年 8 月に SpaceX からの$79.9M での GPS3 衛星打上げ提案を却下 SpaceX による EELV Block Buy に関わる USAF 提訴に関する証拠調査の の RFP を開示した後、これに反対意見を述べた打上げ業者はいなかった、と 中で公開。同提訴に対して、USAF は、2012 年 3 月に USAF が Block Buy 主張している。 40 Spaceflight Insider(6/11) http://www.spaceflightinsider.com/space-flight-news/orion/exploration-flight-test-1/orion-stacks-first-flight/ FIRST FLIGHT: ORION STACKED IN PREPARATION FOR EFT-1 MISSION ■[有人宇宙] Orion 宇宙船,最初の試験飛行に向けた組立作業実施中 試験飛行 Exploration Flight Test-1 (EFT-1)は Delta IV Heavy に搭載し 12 月に実施予定 SpaceDaily(6/11) http://www.space-travel.com/reports/Lie_detector_exposes_sabotage_of_Proton_M_booster_999.html RIA Novosti(6/11) http://en.ria.ru/russia/20140611/190492134/Proton-Accident-Investigation-Complete--Roscosmos.html Lie detector exposes sabotage of Proton-M booster // Proton Accident Investigation Complete – Roscosmos ■[ロケット] ロシア内務省,Proton ロケット失敗に関する破壊工作の可能性を調査中。公式調査報告書は政府に提出済 Izvestia の報道による。ROSCOSMOS の正式調査結果は完了、露政府に 因調査結果は上段ステージのターボポンプベアリング故障。 提出済だが、政府からの公式見解はまだ出されていない。公式報告での原 SpaceNews(6/10) http://www.spacenews.com/article/military-space/40863us-air-force-signs-trailblazing-lease-for-ses-satellite-capacity U.S. Air Force Signs Trailblazing Lease for SES Satellite Capacity ■[機関] USAF,アフリカ軍用通信衛星回線調達を APT 社(Apster 7)から SES 社に変更。1 年+4 年オプションで$8.2M の FFP FFP による複数年リース契約は初とのこと。 Spaceflightnow(6/10) Spaceref(6/9) http://www.spaceflightnow.com/antares/orb2/140610delay/ http://www.spaceref.com/news/viewsr.html?pid=45786 Launch of next Antares rocket slips to July // Antares Launch Status 9 June 2014 ■[ロケット] OSC 社,Antares 打上げを 7/1 以降に延期。エンジン領収試験中の不具合の原因調査による Stennis での事故の原因調査は製造メーカの Aerojet Rocketdyne 社の他、OSC 社と NASA の技術者も入って実施中 Spaceflightnow(6/6) http://www.spaceflightnow.com/news/n1406/06spacexmanifest/ NASA Spaceflight(6/8) http://www.nasaspaceflight.com/2014/06/spacexs-roadmap-innovating-global-market/ SpaceNews(6/4) http://www.spacenews.com/article/launch-report/40798spacex-aims-to-boost-rocket-production-to-two-per-month-by-year%E2%80%99s-end SpaceX to balance business realities, rocket innovation // SpaceX’s roadmap for innovating the global launch market SpaceX Aims To Boost Rocket Production to Two Per Month by Year’s End ■[機関] SpaceX 社 Shotwell 社長による同社の戦略説明 今年中に機体の生産レートを 2 機/年に増加予定。製造のボトルネックにな 再使用化や有人仕様化に向けた研究開発も並行して進める予定。 っていたエンジンの噴射器製造問題は解決した。量産体制を整える一方、 “SpaceX will never be a company that is just operation and production focused. We will always have a team of R&D engineers and technicians to ensure that we are constantly innovating.” なお、株式公開は、安定した打上げレート確保まで実施予定はない。将来的には Falcon ファミリーで市場の 50%を確保できると見込んでいる。 msn 産経ニュース(6/6) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140606/stt14060608180002-n1.htm 「宇宙庁」3年後めどに設置 NSCで宇宙戦略策定を 自民提言案判明 ■[機関] 自民党の宇宙総合戦略小委員会,宇宙関係予算を一括計上する宇宙庁創設を提言予定 ------------------------------------------今週の軍事関連ニュース http://www.kojii.net/news/index.html 6/3 以降は井上孝司氏が体調をこわしてデータ更新されていない??? ------------------------------------------[インダストリー/プロダクツ] 41 ------------------------------------------2014 年 6 月 19 日 08:37 JST 鴻海精密会長、シャープとの提携に依然意欲的―メディアも活用 台湾の電子機器受託製造大手、鴻海(ホンハイ)精密工業の郭台銘(テリ 一環として、日本の報道機関に友好姿勢を打出し。 「富士康(フォックスコ ー・ゴウ)董事長(会長)は、シャープとの資本提携をよみがえらせる取組みの ン)」の商標名でも知られる http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303350404579632963236179566?mod=WSJJP_hp_LEFTWhatsNewsCollection 2014 年 06 月 19 日 10 時 57 分 裸眼でも3D画像、アマゾンが米でスマホ発売 http://www.yomiuri.co.jp/it/20140619-OYT1T50094.html?from=ytop_main6 2014.6.19 08:39 米アマゾンがスマホ参入 3D表示など独自機能、AT&Tが独占販売 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140619/biz14061908390005-n1.htm 2014 年 6 月 19 日 07:04 JST アマゾン、初のスマホ「ファイア」を発表 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303350404579632840670799448?mod=WSJJP_hp_LEFTWhatsNewsCollection 2014.6.18 10:30 電気自動車3強「充電中」 テスラ、BMW・日産と規格統一協議 充電方式をめぐっては、日米欧が三つどもえの主導権争いを繰広げており、 テスラが12日に自社で保有する特許を無償開放すると発表したのを受け、 その結果、充電スタンド整備が進まず、EV普及の大きな障害になっている。 BMWと日産が協力に前向きな姿勢を示し3強連合が動出した。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140618/biz14061810300006-n1.htm 2014 年 06 月 18 日 11 時 55 分 ユーチューブが有料で音楽配信…今夏開始と報道 ロイター通信は17日、米グーグル傘下の動画共有サイト「ユーチューブ」が、有料音楽配信サービスを今夏にも始めることを計画していると報じた。 http://www.yomiuri.co.jp/it/20140618-OYT1T50056.html?from=ytop_ylist 2014 年 6 月 18 日 04:19 JST AT&T、アマゾンの 3D スマホ独占販売へ http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303838604579630600855546102?mod=WSJJP_hp_LEFTWhatsNewsCollection 2014 年 6 月 18 日 09:17 JST GE、アルストムへの鉄道信号事業売却を検討=関係筋 米ゼネラル・エレクトリック(GE)は、仏重電大手アルストムに提示したエネルギー事業買収案魅力を高めようと、自社鉄道信号事業をアルストムに売却を検討。 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303838604579631011568552936?mod=WSJJP_hp_LEFTWhatsNewsCollection 2014 年 6 月 16 日 08:39 JST シーメンスと三菱重工、16 日にアルストム事業の買収提案=関係者 【フランクフルト】独の総合電機大手シーメンスと三菱重工は 16 日に仏の重 同事業の取得をめぐり米ゼネラル・エレクトリック(GE)に対抗する計画だ。 電大手アルストムのエネルギー事業の大半について共同買収案を提示し、 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303838604579626934237686944?mod=WSJJP_hp_LEFTWhatsNewsCollection 2014 年 06 月 13 日 08:16 人民網日本語版 42 テスラが EV 充電網の建設を加速、買い物中の充電を実現へ 米電気自動車会社・テスラモーターズは 11 日、中国で「目的地充電 速すると発表。北京では昨日、初となるテスラ専用充電駐車場が使用を開 (Destination Charging)」プロジェクトをスタートし、全国の充電網建設を加 始した。京華時報伝。 http://j.people.com.cn/n/2014/0613/c94476-8740713.html 2014 年 6 月 13 日 19:47 JST LINE、年内に中国事業を拡大へ―現地に開発チーム http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304826804579621833746364884?mod=WSJJP_hp_LEFTWhatsNewsCollection 2014 年 6 月 12 日 14:57 JST ウエアラブルカメラの米ゴープロ、IPO で最大 436 億円調達へ ソチ冬季五輪では、スキージャンプのアンデシュ・ヤコブセン選手(ノルウェー) トナーさんが成層圏から自由落下する動画を撮影したのもゴープロのカメラだ などのアスリートが同社の高解像度カメラ「ゴープロ・ヒーロー3+」を装着し、自 った。この動画は米プロフットボールリーグ(NFL)の優勝決定戦「スーパーボウ らが雪上を高く舞う姿を撮影した。豪のスカイダイバー、フェリックス・バウムガル ル」のコマーシャルになった。 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304826804579619420564339790?mod=trending_now_4 2014 年 6 月 13 日 06:55 JST 米アマゾン、音楽ストリーミングサービスを開始 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304826804579620760349927856?mod=WSJJP_hp_LEFTWhatsNewsCollection 2014 年 6 月 13 日 09:18 JST インテル、売り上げ見通し上方修正―旺盛な業務用パソコン需要 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304826804579620952617895292?mod=WSJJP_hp_LEFTWhatsNewsCollection 2014 年 6 月 12 日 21:44 JST インテル、1460 億円の罰金確定―EU 司法裁が判断 【ブリュッセル】欧州連合(EU)の最高裁判所に相当する EU 司法裁判所は の罰金を支持すると決定した。半導体市場での優位な立場を乱用したと結 12 日、米半導体大手インテルに対する 10 億 6000 万ユーロ(約 1460 億円) 論づけた。 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304826804579619990360633448?mod=WSJJP_hp_bottom_3_3_bucket_2_left 2014 年 6 月 13 日 10:52 JST ボーイング、「777X」の構造部品製造で日本 5 社と合意 合意に達したのは、三菱重工、川崎重工、富士重工、新明和工業、日本飛行機。2017 年に製造を開始し、20 年に納入を始める計画だ。 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304826804579621012605475676?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesSecond 2014 年 06 月 12 日 21 時 21 分 ボーイング「777X」、胴体と翼は日本企業 http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140612-OYT1T50141.html?from=ytop_ylist 2014 年 6 月 11 日 08:09 JST シナプティクス、ルネサス子会社買収で合意 電子部品メーカの米シナプティクスは 10 日、ルネサスエレクトロニクスの液晶 ことで合意したと発表。モバイルディスプレー市場向けのタッチスクリーンコント 用半導体子会社ルネサスエスピードライバ(RSP)を約 485 億円で買収する ローラのサプライヤーとしての能力強化が狙い。 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303861104579616834235872374?mod=WSJJP_hp_LEFTWhatsNewsCollection 43 2014 年 6 月 10 日 11:38 JST 更新 米ユナイテッド・コンチネンタル―病める翼 米ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングスがユナイテッド航空とコンチネン はいまだに巡航高度に達していない。 タル航空の合併後の持株会社として離陸してから 4 年近くが過ぎたが、同社 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303861104579613590706562578?mod=WSJJP_hp_bottom_3_3_bucket_1_right ------------------------------------------[テクノロジー] ------------------------------------------2014.6.19 11:13 首相「これはすごい」 ロボット活用現場を視察 http://sankei.jp.msn.com/politics/photos/140619/plc14061911130011-p1.htm 2014 年 06 月 16 日 04 時 57 分 低価格ロボット、普及を支援…政府が「戦略」 ロボットを人手不足や高齢化の問題を解決する切り札と位置づけ、〈1〉介 するロボット分野で主導権を握る。国内の市場規模を2012年の約7000 護〈2〉農業〈3〉インフラ(社会資本)点検・災害〈4〉工場――を重点4分 億円から、20年には3倍超の約2・4兆円に拡大させる目標だ。 野として集中的に支援する。補助金を出すなどして、世界的に競争が激化 http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140615-OYT1T50113.html?from=ytop_ylist 2014 年 6 月 15 日 10:08 JST 紫外線量を知らせてくれるウエアラブル端末は使えるか 仏ベンチャ企業ネットアトモが来週発売する「June」は特にファッションにこだわ る女性向けに開発された紫外線対策用のウエアラブル端末だ。価格は 99 ド ル(約 1 万円)。近距離無線規格「ブルートゥース(Bluetooth)」でアイフォー ンに接続する。このブレスレットには欠点もたくさんあるが、これを身につけてい ると、どれだけの紫外線を日々浴びているのかを自覚させられる。 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304826804579625044204470698?mod=WSJJP_hp_bottom_3_3_bucket_2_left 2014 年 06 月 12 日 14:40 人民網日本語版 Interop Tokyo、ファーウェイが最新技術を出展 ネットワーク・インフラ技術関連の展示会で、世界の IT 業界最大の盛典とも 展し、クラウドサービス、ネットセキュリティ、情報管理、スマートアプリなどに関 呼ばれる「Interop Tokyo 2014」が 6 月 11 日に開幕。今回のテーマは「To する最新技術製品とサービスを展示。人民網伝。展示会会場で、目玉企 the Next Connected World」。世界トップクラスの IT 企業 500 社以上が出 業の一つであるファーウェイが来場者の注目を集めた。ファーウェイはサーバ、 44 ルータ、無線アクセスポイントを出展。そのうち大容量ストレージ・システム ージ、ネットワーク、仮想化、管理プラットフォームを融合したコンバージド・イ 「OceanStor UDS」、世界初の ICT 融合型のインテリジェント・モバイル・ゲー ンフラストラクチャ「FusionCube」、ハイエンドサーバ「RH5885 V3」、会議シス トウェイ「AR511」、アジャイル・スイッチ「S12700」、「Cloud Engine 12800」は テムなどの製品も、ファーウェイの IT 技術開発の革新力、高性能製品の応 Interop の賞を獲得したスター製品だ。その他にも、コンピューティング、ストレ 用の強みを示した。 http://j.people.com.cn/n/2014/0612/c95952-8740414.html 2014 年 6 月 13 日 07:48 JST 米テスラ、特許を公開へ―技術促進目指し 米電気自動車(EV)メーカのテスラ・モーターズは 12 日、特許技術を公開し、同社技術を利用した企業に対して特許侵害訴訟を提起しない方針を明らかに。 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304826804579620831736942964?mod=WSJJP_hp_LEFTWhatsNewsCollection 2014 年 6 月 12 日 10:49 JST 豪、日本の潜水艦技術求める アジア海域緊張の中で防衛協力 日本のステルス潜水艦技術へのアクセスを求めており、建造計画している新型潜水艦隊にその技術を活用する可能性がある。 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304826804579619071990549580?mod=WSJJP_hp_bottom_3_3_bucket_3_left 2014.6.12 10:10 ウェアラブル型のモニタが注目 米のゲーム見本市で 米ロサンゼルスで世界最大級のゲーム見本市「E3」に、頭に装着しゲームの ー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は家庭用ゲーム機「プレイステーショ 画面を映すゴーグル型モニタ端末試作品が出展され話題を呼んでいる。ソニ ン4」と接続するモニタ端末を出展。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140612/biz14061210100009-n1.htm 2014.06.10 被災者捜す救助用ロボット 京大、動作を実演 さ53cm の自律型で、重さ24kg。距離を測るセンサを使い地図を作り、内 蔵した温度感知センサで被災者を見つけ出す。デモでは、2台が障害物を 乗越えたり、被災者に見立てた目印を発見したりしてスムーズな動きを見せ た。 ガレキに見たてた木片の上を進む京大松野研究室の遠隔操作型救助用ロボット「K OHGA3」=10日午後、京都市西京区の京大桂キャンパス(恵守乾撮影) 京都大の松野文俊教授(ロボット工学)のチームは10日、救助が必要な被 災者を災害現場で捜し、地図で示す機能などを持った救助用ロボット「KO HGA3」と「KAMUI」のデモを実施した。KOHGA3は縦86cm、横45cm、 熱源(右側の白い円形のもの)に向かって進む自律型救助用ロボット「KAMUI」(恵 高さ75cm の遠隔操作型で重さ40kg。七つのモータを取付けたアームの先 守乾撮影) 端のカメラで周囲を探索する。戦車のような走行用ベルトを持ち、悪路でも 走行可能。東日本大震災で、崩落の恐れがあった青森県八戸市の体育 館で調査に使われ、改良を重ねている。KAMUIは縦46cm、横38cm、高 http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2014/06/10robot/ 45 ʜ 2014.6.11 18:13 ソフトバンク、ロボット制御ソフトの外販開始 ソフトバンクは11日、ロボット制御用基本ソフト(OS)「V-Side(ブシドー)OS」の販売とロボット開発支援事業に参入すると正式発表した。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140611/biz14061118130016-n1.htm 2014 年 06 月 10 日 10:59 人民網日本語版 電磁波画像検出器、中国が開発に成功 国防科学技術大はこのほど、新型電磁波画像検出器開発に成功。同検 像化することができる。その解像度は 2mm に達し、建築、生物医学、対テロ、 出器は非金属介在物を透過し、内部の微小隠蔽物を検出し、物体を画 安全検査などに幅広く活用できる。科技日報伝。 http://j.people.com.cn/n/2014/0610/c95952-8739174.html ------------------------------------------[生命科学] ------------------------------------------2014 年 06 月 18 日 11 時 53 分 小保方氏反論「マウスは若山研究室通じて入手」 http://www.yomiuri.co.jp/science/20140618-OYT1T50055.html?from=ytop_main2 2014.6.17 10:59 下村文科相「小保方さんを活用して細胞の証明を」 http://sankei.jp.msn.com/science/news/140617/scn14061710590001-n1.htm 2014 年 06 月 17 日 10 時 27 分 小保方さん「行動して」…論文共著者の若山教授 http://www.yomiuri.co.jp/science/20140617-OYT1T50084.html?from=ytop_main3 2014.6.16 19:16 別マウスで作製、「STAP証拠ない」 若山教授会見 解析したのはSTAP細胞に増殖能力を持たせた幹細胞。若山氏が凍結保 したSTAP細胞から培養された。この幹細胞を解析した結果、8株の全てで 存していたものを第三者機関に依頼し解析した。小保方氏が論文で使った GFP遺伝子は15番目の染色体に組込まれており、若山氏提供マウス由 幹細胞8株は、紫外線を当てると光る緑色蛍光タンパク質(GFP)の遺伝 来ではなく、論文記述と矛盾することが明らかに。 子を18番目の染色体に組込んだマウスを若山氏が小保方氏に渡し、作製 http://sankei.jp.msn.com/science/news/140616/scn14061619160005-n1.htm 2014.6.16 09:01 「ES細胞説」強まる 遺伝子解析結果、共著者がきょう発表 http://sankei.jp.msn.com/science/news/140616/scn14061609010004-n1.htm 2014 年 06 月 14 日 10 時 06 分 理研再生研、小保方研究室に残る細胞を解析 小保方氏が「STAP」だと主張している細胞が、実はES細胞(胚性幹細胞)だったとの疑い http://www.yomiuri.co.jp/science/20140614-OYT1T50031.html?from=ytop_main9 2014.6.13 10:03 「厳正な処分とセンター解体を」改革委の提言書概要 拙速な小保方氏採用「成果獲得への強い動機」 http://sankei.jp.msn.com/science/news/140613/scn14061310030001-n1.htm 2014.6.12 23:52 「STAP細胞、私は信じたんです」 竹市センター長が会見 http://sankei.jp.msn.com/science/news/140612/scn14061223520008-n1.htm 46 2014 年 06 月 12 日 07 時 36 分 STAP作製マウスは「存在しなかった可能性」 STAP細胞の遺伝情報を担う染色体に、異常が見つかったという。この異常 胞がES細胞だったのではないかとの見方を裏付ける分析結果で、理研が は長期間培養したES細胞(胚性幹細胞)の約3割で見られる。STAP細 進める検証実験にも影響を与える可能性が高い。 http://www.yomiuri.co.jp/science/20140611-OYT1T50221.html?from=ytop_top 2014.6.11 20:55 理研、12日に報告書発表 小保方晴子・研究ユニットリーダが所属する発生・再生科学総合研究セン 席し、小保方氏の不適切な採用や論文作成過程の分析結果を公表す タ(神戸市)自己点検結果の報告書を発表する。竹市雅俊センタ長らが出 る。 http://sankei.jp.msn.com/science/news/140611/scn14061120550006-n1.htm 2014.6.11 02:07 STAP特許、取り下げ要求 理研改革委、報告書に盛る http://sankei.jp.msn.com/science/news/140611/scn14061102000002-n1.htm ------------------------------------------[エネルギー・資源・環境] ------------------------------------------2014.6.18 07:00 中国レアアース「尖閣威圧禁輸」制度解除見通し、脱中国で封じ込んだ日本の粘り…中国は密輸横行、競争力低下の失政 http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140618/wec14061807000001-n1.htm 2014.6.17 18:25 国民投票で「脱原発」を決めたイタリア 放射性廃棄物はどこへ行く? http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140617/wir14061718250002-n1.htm ------------------------------------------[サイバー・インテリジェンス] ------------------------------------------2014 年 06 月 19 日 11 時 19 分 ビットコイン、規制を見送りへ…自民が方針 http://www.yomiuri.co.jp/it/20140619-OYT1T50040.html?from=ytop_ylist 2014.6.19 10:30 ウィキリークスのアサーンジ氏、エクアドル大使館に2年、籠城長期化 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140619/erp14061910300006-n1.htm 2014 年 06 月 19 日 07 時 13 分 [編注] 匿名化された断片情報を再び総合/統合化する技術がすぐに開発されるのでしょう?? ネット履歴など、情報匿名化なら提供可に インターネットの閲覧履歴やスマートフォンの位置情報といった個人情報にかかわるデータ活用について、政府のIT総合戦略本部の検討会がまとめた大綱案 http://www.yomiuri.co.jp/it/20140618-OYT1T50148.html?from=ytop_ylist 2014.6.19 01:00 LINE乗っ取り不正ログイン 被害3件 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140618/crm14061822090016-n1.htm 47 2014 年 6 月 18 日 19:01 JST 中国製スマホにマルウエア―セキュリティ会社が確認 独サイバーセキュリティ会社ジーデータ(G Data)によると、米グーグルのモバイ ーが必ずしも同国内にいるというわけではない、と指摘した。ジーデータはマル ル端末向け無償基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載した安価な中国製ス ウエアがどのように端末に仕込まれたかを特定できなかった。メーカである天星 マートフォン(スマホ)「天星(スター)N9500」に組込まれているのは、8 メガピク 手機(本社・深セン)のコメントは得られなかった。ジーデータ広報担当者によ セルカメラやクアッドコアプロセッサばかりではない。同端末のアプリストア「グー ると、津同社も天星手機と連絡を取ることができなかった。グーグルのコメント グル・プレイ」に、所有者の追跡や端末の遠隔操作に使われる「Usupay.D」 も得られなかった。このマルウエアは、端末に標準搭載されたソフトでシステム というトロイの木馬型マルウエア(悪意あるソフト)が発見された。ジーデータに を実行する「ファームウエア」にあらかじめ仕込まれているため、サードパーティ よると、「天星 N9500」の購入者からの苦情を受け、新端末をテスト。その結 のアプリストアからダウンロードしたアプリのように簡単に削除することはできな 果、同端末に組込まれたスパイウエアが端末の識別情報(ID)と仕様データ い。Usupay.D は昨年 3 月に露インターネットセキュリティ会社カスペルスキー・ を中国にあるサーバに送信したことが明らかになった。このマルウエアはカメラ ラブが特定。ジーデータによると、Usupay.D が携帯電話に潜んでいるのが発 起動など、端末機能を遠隔操作できる。ただ、調べた端末にはその証拠は 見されたのは今回初。 見つからなかった。 ジーデータは、情報は中国サーバに送信されたが、ハッカ http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303350404579631830449349184?mod=WSJJP_hpp_RIGHTTopStoriesThird 2014.6.17 14:12 ミクシィへの不正ログイン攻撃、26万IDに430万回 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140617/biz14061714120008-n1.htm 2014 年 6 月 13 日 11:35 JST FBI、押収したビットコインを競売へ 17 億円相当 米政府は今月 27 日に仮想通貨ビットコイン 1730 万ドル(約 17 億 6000 万 クロード」を取締まった際に押収したもの。連邦保安官局(USMS)が 12 日 円)相当の競売を実施する。競売にかけられる約 3 万ビットコイン(BTC)は 発表。 連邦捜査局(FBI)が昨年、薬物などの違法売買を仲介する闇サイト「シル http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304826804579621150222080672?mod=WSJJP_hp_LEFTWhatsNewsCollection 2014 年 06 月 12 日 18 時 09 分 感染PCから顧客情報流出…共同通信グループ http://www.yomiuri.co.jp/it/20140612-OYT1T50113.html?from=ytop_ylist 2014 年 06 月 12 日 07 時 36 分 平等院も被害…サポート切れで50万サイト危険 インターネットブログなどの初心者向け無料作成ツール「ウェブ・ダイアリー・プロフェッショナル(WDP)」を使ったサイトが、改ざんされる例が相次いでいる。 http://www.yomiuri.co.jp/it/20140612-OYT1T50017.html?from=ytop_main5 2014.6.11 13:23 ネットバンキング不正送金、中国人13人逮捕 6億円関与、大半が中国へ http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140611/crm14061113230009-n1.htm 2014 年 06 月 11 日 11 時 36 分 ネットバンキング不正送金、中国人13人を逮捕 http://www.yomiuri.co.jp/national/20140611-OYT1T50092.html 2014 年 06 月 10 日 18 時 34 分 48 サイバーセキュリティ基本法案、今国会で成立へ サイバー攻撃対応に関する国の責務を定めた初の基本法で、官房長官をト に関する情報提供を各省庁に義務付けることなどが柱だ。 ップとする「サイバーセキュリティ戦略本部」を政府内に設置し、サイバー攻撃 http://www.yomiuri.co.jp/it/20140610-OYT1T50153.html?from=ytop_ylist 2014 年 6 月 10 日 13:37 JST サイバー犯罪による経済損失は偽造品に及ばず―GDP の 0.5~0.8% サイバークライム――産業スパイから米ディスカウント大手ターゲットが標的に 際問題研究所(CSIS)が実施したこの調査は、サイバー攻撃が世界の国内 されたような窃盗まで――による経済損失は世界で年間 3750 億ドル(38 兆 総生産(GDP)にいかに影響を及ぼしているかについての全体像を示している。 4000 億円)から 5750 億ドルに及ぶことが、政府の元関係者やエコノミストの この調査によると、世界の GDP に与える影響は現在、年間 0.5%から 0.8% 分析で分かった。米セキュリティーソフト大手マカフィーと米シンクタンク戦略国 で、海賊版(0.02%)と偽造品(0.9%)の中間に入る。 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303861104579615282463184794?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesFirst 2014 年 06 月 10 日 10 時 37 分 米中サイバー対立激化…発端は中国軍5人の起訴 米マイクロソフトの基本ソフト「ウィンドウズ8」を政府調達から排除する――。 中国政府が5人が起訴される3日前の5月16日付で出した通達だが、訴 追後20日の発表のため、報復メッセージと受止められた。中国政府は19 日、米中戦略・経済対話のサイバー作業部会開催も中止に。これに対し、 ヘーゲル米国防長官は31日演説で、「サイバー作業部会が中止になっても、 米はサイバー問題を提起し続ける」と強調し、この問題を取上げ続ける考え を表明。 http://www.yomiuri.co.jp/it/20140610-OYT1T50040.html?from=ytop_ylist ------------------------------------------[セキュリティ] ------------------------------------------2014 年 6 月 19 日 10:38 JST 米国防総省、イラク武装組織への空爆に慎重姿勢 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303350404579633133863036094?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesFirst 2014 年 6 月 19 日 08:29 JST 中国とベトナム、紛争海域のリグ問題で協議 【ハノイ】中国とベトナムは 18 日、中国が南シナ海に設置した石油掘削リグをめぐって話合いをしたが、具体的進展はなく、妥協の兆しも見られなかった。 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303350404579632951217462612?mod=WSJJP_hpp_RIGHTTopStoriesFirst 2014 年 6 月 18 日 20:23 JST 49 米軍、豪に南・東シナ海の監視求める することを挙げた。背景には、中国の強引な海洋進出による安全保障上の 懸念がある。シムコック副司令官は、中国と日本やフィリピン、ベトナムなど近 隣諸国との間で最近発生している南・東シナ海での衝突を受け、地域の同 盟国と友好国がアジアの安全保障の「現状維持」を強く望んでいると述べた。 豪は現在、米との同盟関係を強化しており、ここ数年は米の地域的「保安 官代理」としての役割を担おうとしてきた。シムコック副司令官は「現状維持 ベトナム沖でベトナムの船舶(左)に向かって放水する中国海警局の船(5 月 4 日) は、アジア太平洋地域に過去 70 年間でもたらされた安全保障と経済的恩 Associated Press 恵を意味している。それが劇的に変化することへの不安がある」と述べた。米 【キャンベラ(豪)】米太平洋海兵隊のシムコック副司令官は同盟国の豪に 豪両国は、南・東シナ海にある島々の領有権をめぐり強引な戦術に出てい 対し、これまで以上に目に見える形で地域の監視活動を担うことを検討する るとして、中国を批判してきた。中国は領有権を主張するベトナム沖に石油 よう求めた。具体的には、南・東シナ海に大型水陸両用戦艦を新たに配備 掘削設備を設置し、ベトナムを怒らせたばかりだ。 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303350404579631943847167328?mod=WSJJP_hpp_RIGHTTopStoriesThird 2014.6.18 22:07 欧州が開発するステルス無人機 息をのむような最新画像を公開 仏 Dassault Aviation 社が中心になって複数の欧州企業が開発したステル [動画 URL] ス無人機「nEUROn」を画像と動画で紹介。 航空力学、材料、ステルス技術、および自動化の実験を中心とする技術実 https://www.youtube.com/watch?v=mHJhiZoLMb0 証機として nEUROn は開発された。地上や空中脅威に直面したときに、レー ダ反射断面と、熱紋を隠すことで探知を回避する性能を目指している。また、 自律飛行で偵察を実行して地上標的を探知し、機体内部から武器使用も 目標だ。この技術を使って将来開発される航空機は、現在配備されている ほかのドローンよりはるかに有人作戦機に似たものになるだろう。 ※「nEUROn」は、2030 年ごろの欧州各国の空軍への導入を目指している。 開発費 4 億 600 万ユーロ(約 435 億円)の半分を仏が負担するほか、スウェ ーデン(SAAB)、伊、スペイン、スイス、ギリシャの企業もこのプロジェクトに参 加。 欧州で開発されたステルス・ドローン「nEUROn」の息をのむような最新画像を、 敵に見つかりにくくするため垂直尾翼がない。画像は別の英文記事より http://www.wired.co.uk/news/archive/2012-12/02/neuron-first-flight 仏 Dassault Aviation(ダッソー・アヴィアシオン)が公開。nEUROn は全長 10m、翼幅 12.5m。動力は、英 Rolls Royce 社と仏 Turbomeca(チュルボメ カ)社の合弁企業であるロールス・ロイス・チュルボメカ社が生産するエンジン 「Adour(アドーア)」だ。2012 年 12 月に初フライトが行われ、この 2 年間テス トされてきた(以下の動画は初フライトの様子)。 http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140618/wir14061822070003-n1.htm 18/6/2014 12:20 ロシア海軍は第五世代潜水艦に軍事ロボットを搭載予定 Russian Navy to Equip Fifth-Generation Submarines With Military Robots 50 Nuclear submarine (Archive) http://en.ria.ru/military_news/20140617/190574894/Russian-Navy-to-Equip-Fifth-Generation-Submarines-With-Military.html 2014 年 6 月 18 日 13:06 JST 中国とベトナムが協議へ―石油掘削リグめぐり緊張持続 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303838604579631333174986874?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesFirst 2014 年 06 月 17 日 21 時 38 分 パリの兵器・防衛装備品展示会に初の日本ブース 参加したのは、三菱重工や川崎重工、NEC、日立製作所など大手、中小あわせて13社。 http://www.yomiuri.co.jp/world/20140617-OYT1T50159.html?from=ytop_ylist 2014 年 06 月 16 日 14 時 31 分 尖閣防衛に影響も…空自新輸送機の配備2年延期 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140616-OYT1T50069.html?from=ytop_ylist 2014 年 6 月 16 日 11:58 JST イラク危機、中東全体に影響 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303838604579627212460974876?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesFirst 2014 年 06 月 16 日 08 時 21 分 空爆で戦車50両破壊…イラク政府、反撃本格化 http://www.yomiuri.co.jp/world/20140615-OYT1T50106.html?from=ytop_ylist 2014 年 6 月 16 日 08:57 JST ウクライナ軍機撃墜、新たなロシア制裁求める圧力に http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303838604579626960788232026?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesSecond 2014.6.14 10:48 米政府が露戦車の越境を確認 過去3日間で3両のT64戦車、数両の自走多連装ロケット砲など軍用車 と述べた。ハーフ氏は、戦車などが露の倉庫から引出され、使用法教育がな 両が越境したと明らかに。ハーフ氏は露による関与を強調して「受入れられな された後に同国からウクライナに入ったことも確認と説明。 い」とした上で、「露が緊張緩和を履行していないことはさらなる代償を伴う」 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140614/erp14061410480002-n1.htm 2014 年 06 月 13 日 23 時 19 分 ウクライナに露戦車侵入か…戦闘で35人死傷 http://www.yomiuri.co.jp/world/20140613-OYT1T50189.html?from=ytop_ylist 2014 年 06 月 13 日 12 時 43 分 51 ロシア国境から戦車侵入、ウクライナ抗議 http://www.yomiuri.co.jp/world/20140613-OYT1T50053.html?from=ytop_ylist 2014 年 6 月 13 日 10:40 JST ウクライナ、ロシアが戦車を投入と非難 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304826804579621051005431322?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesSecond 2014.6.14 09:58 印モディ新政権 対中防衛強化で規制緩和 印政府は13日までに、北部や北東部の中国との実効支配線付近の対中防衛力を強化するため、道路整備の開発認可規制緩和を決めた。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140614/asi14061409580002-n1.htm 2014.6.13 23:20 中国船が立入り検査か 海保主張を無視 尖閣周辺、EEZの漁船 13日午後5時50分ごろ、沖縄県・尖閣諸島の久場島の北約56km にあ 人が中国漁船に乗移ったのを海保巡視船が確認。立入検査をした可能性 る排他的経済水域(EEZ)で、中国海警局の船「海警2101」乗組員6 がある。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140613/chn14061323200008-n1.htm 2014 年 06 月 14 日 07 時 17 分 中国側映像「明らかにおかしい」…幕僚長が疑問 http://www.yomiuri.co.jp/national/20140613-OYT1T50172.html?from=ytop_main2 2014.6.13 19:52 日本の反論に「恥知らず」と中国外務省 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140613/chn14061319520005-n1.htm 2014 年 06 月 13 日 12 時 57 分 中国に自衛隊機の映像撤回求めた…菅官房長官 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140613-OYT1T50065.html?from=ytop_main1 2014.6.13 12:20 実効支配へ“不測の事態”欲しかねない中国 戦闘機同士だと状況激変 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140613/plc14061312040009-n1.htm 2014 年 06 月 13 日 11:26 人民網日本語版 中国の Tu154 が東中国海防空識別圏で日本の戦闘機に接近追跡される http://j.people.com.cn/n/2014/0613/c94474-8740979.html 2014 年 06 月 13 日 10 時 46 分 中国国防部、日本軍機に30メートルまで異常接近された画像を公開-新華社 52 http://www.xinhuaxia.jp/social/37677 13. 06. 2014 apanese.china.org.cn [編注] 写真 6 枚あり。 国防部サイト、日本の戦闘機が中国の軍機を追跡する写真を公開 http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-06/13/content_32654946.htm 13. 06. 2014 japanese.china.org.cn タグ: 潜水艦 建造技術 [編注] 写真 11 枚あり。 新旧の比較で分かる、潜水艦建造技術の進歩 http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-06/13/content_32656011.htm 13. 06. 2014 japanese.china.org.cn タグ: ラプター F-22 合同演習 [編注] 写真 6 枚あり。 米 F-22、Su-30 と共にマレーシアでの演習に参加 http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-06/12/content_32647236.htm 12. 06. 2014 japanese.china.org.cn タグ: タイフーン型 原潜 3 ロシア [編注] ロシアのタイフーン型原潜 3 隻が集合 威力満点 http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-06/12/content_32646646.htm 2014 年 06 月 13 日 11 時 24 分 「中国は大国として規範守るべき」米豪首脳一致 オバマ米大統領は12日、ホワイトハウスで豪アボット首相と会談し、南シナ していくべきだ」との認識で一致した。 海での領有権問題について、「中国は大国として国際法や規範を守り強化 http://www.yomiuri.co.jp/world/20140613-OYT1T50060.html?from=ytop_main2 2014 年 06 月 13 日 01 時 33 分 中国の軍事挑発 「有事準備」に警戒が怠れない http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20140613-OYT1T50001.html?from=ytop_ylist 2014-June-12 22:10 China blames Japan for warplane encounter over East China Sea 53 http://eng.mod.gov.cn/DefenseNews/2014-06/12/content_4515987.htm 2014-June-12 22:09 China challenges Japan over jet encounter http://eng.mod.gov.cn/DefenseNews/2014-06/12/content_4515988.htm 2014.6.12 10:10 「衝突、不測の事態の危険増大させる」 米が非難 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140612/amr14061210100003-n1.htm 2014 年 06 月 12 日 01 時 02 分 異常接近、日本抗議に中国反論「事実に反する」 http://www.yomiuri.co.jp/world/20140612-OYT1T50011.html?from=ytop_ylist 2014.6.11 23:50 中国軍機異常接近 海洋権益の確保へ、空軍が方針転換 2014.6.11 17:53 中国軍機また異常接近 東シナ海上空 防衛省は11日、中国軍のSu27戦闘機2機が同日午前11時と正午ごろ、 東シナ海の公海上空で、海自OP3C画像情報収集機と空自YS11EB 電子情報収集機に異常接近したと発表。数十 m の近さまで近接した。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140611/plc14061117530014-n1.htm 2014 年 06 月 11 日 21 時 50 分 中国念頭「法の支配」重要性再確認…日豪両政府 共同プレス発表には、東シナ海上空で相次ぐ中国軍機の自衛隊機への異 対する」と明記された。防衛装備品については、潜水艦を念頭に技術協力 常接近などを踏まえ、「現状を一方的に変更するための力の使用に強く反 を進めるほか、自衛隊と豪州軍の合同訓練を拡大する方針でも一致した。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140611-OYT1T50170.html?from=ytop_ylist 2014 年 6 月 11 日 13:20 JST 米中のアジア覇権争いを予言していた豪専門家 まれている。豪は、同盟国である超大国米と、自国の豊富な天然資源を買 い漁っている中国との間でますます板挟みになっているが、この国のある学者 の見解が不気味ほど未来を予見していたことが判明しつつある。米中双方 がアジアにおける覇権を目指して危険な争いに向かっているとの見解だ。アジ ア太平洋地域で最も影響力のある戦略家の 1 人であるヒュー・ホワイト氏は、 2012 年の著書「The China Choice(中国という選択)」の中で、一部にとって ショッキングな意見を表明し、政策関係者たちの間で物議を醸した。つまり、 米中両国は腰を据えて交渉し、アジアで「権力を分かち合う」方法で合意に 達しなくてはならなくなるという意見だった。同氏はそういった妥協、つまりグラ 中国軍の王冠中・副総参謀長の発言に耳を傾けるチャック・ヘーゲル米国防長官 ンド・バーゲン(壮大な取引)がなければ、破滅的戦争を引起こすリスクがあ (今月 1 日にかけて開かれたアジア安全保障会議で) Associated Press ると警告した。現時点で、それは「言葉の戦争」になっている。最近開かれた 【キャンベラ】アジア海域の領有権を主張する中国の動きは、米中両国間の シンガポールの安全保障会合で、「シャウティング・マッチ(怒鳴り合い)」の外 激論のきっかけとなり、アジア太平洋地域全体に波及した。それは豪州も含 交版が展開された。その際、ヘーゲル米国防長官が中国の「安定を損なう、 54 一方的行為」を非難した。これに対し中国人民解放軍の王冠中・副総参 家たちは、浮上する米中のライバル関係に関する彼の説明が予言的だったと 謀長はヘーゲル長官が「全面的覇権を振りかざし、脅しと威嚇に満ちた言 の評価で幅広く一致している。豪州の主要シンクタンクの 1 つ、豪州戦略政 葉」を繰返していると応酬した。ホワイト氏はこれに驚いていない。彼が驚い 策研究所のシニアアナリスト、マーク・トンプソン氏は「彼は過去 2 年間の筋 ているのは、この種の対峙(たいじ)が到来すると予測していた人がほとんどい 書きをほぼ書き記していた」と述べる。しかしトンプソン氏やその他の人々の間 なかったことだ。同氏は「人々は一体何を予測していたのか」と話す。富はそ では、ホワイト氏の結論に対して若干の懐疑論がある。トンプソン氏は「ヒュー の姿をパワーに変える。ホワイト氏は、たとえ中国が世界第 2 の経済大国に (ホワイト氏)の診断は正しかった。だが、すべて終止符を打てる一連の快い なっても米の伝統的なアジア支配が崩れないと想定していたのは甘かった、と 譲歩が存在するかどうかわたしは確信が持てない。譲歩は一体どこで終わる 主張する。また多くの人々が考えたように、中国指導者が「米に挑むほどバカ のか」と述べた。またアナリストや政治家たちの中には、ベトナムやフィリピンとい ではない」と考えるのも間違いだったし、中国はまさにそれをしようとしていると った比較的小さな国々の役割をホワイト氏が安易に無視し過ぎていると主 指摘、「彼ら(中国指導者)は古い秩序を変えることを真剣に考えている」と 張する向きもある。これら小国の頭越しに米中両国が「パワーの分かち合い」 同氏は語る。ホワイト氏は、こうした文脈で近隣アジア地域での中国の最近 で交渉合意した場合、これらの小国はそれを単純に受入れるだろうか。また、 の強引な動きを見つめている。豪の元国防副次官の同氏は現在、豪国立 平和的未来を形成するために米中が協力できる多くの方策をホワイト氏が 大の教授(戦略研究)を務めている。中国は昨年 11 月、東シナ海に防空 軽視し過ぎているとする見方もある。米中両国は既に、テロや環境といった 識別圏を設定した。それには日本と係争中の島々(尖閣諸島)の上空が含 世界的問題をめぐる広範な対話を行っているからだ。ホワイト氏の大学の同 まれている。その後、中国は南シナ海の全域での漁業を規制する権利を主 僚の一人であるポール・ディブ氏は、米中両国間の緊張と戦争リスクを誇張 張した。そして、係争中の海域に中国が設置した石油リグ(掘削施設)の周 しているとしてホワイト氏を批判した。ディブ氏は豪紙「ジ・オーストラリアン」の 辺では現在、中国とベトナム双方の海軍・海上警察艦船が多数繰り出し、 論説で、米ソ両国は現在よりずっと危険な状態にあった冷戦中に核の悪夢 互いに衝突や小競り合いを続けている。リスクは大きく、悪い結末を迎える恐 (核戦争)を最終的には回避した点を指摘。それは双方が核戦争になった れもある、とホワイト氏は警告する。つまり、「言葉の戦争」が「本当の戦争」 場合の破滅を理解していたからだと論じた。そしてディブ氏は「核抑止力と経 に発展する現実的見通しが存在するというのだ。同氏は、第 2 次世界大戦 済的相互依存の強まりが、(米中)双方の軍事的冒険主義に対するブレー 以降のどの紛争より破滅的な紛争のリスク、そして最終的に核戦争に行き キの役割を果たすだろう」と書いた。それでもなお、ホワイト氏の「The China 着く恐れもある紛争のリスクは「その見込みがほど遠い、ないし非現実的」で Choice」は中国に関する豪での議論に影響をもたらした。豪は、中国のアジ はない、と著書「The China Choice」で述べている。それでは、妥協、つまりグ アでの軍事的拡張に対抗する米の動きを支持しており、その一環として、潜 ランド・バーゲンとは、どのような内容になるのか。米は、中国がアジアで「米と 水艇、強襲揚陸艦、ステルス戦闘機などを含む国防支出を増やしている。 対等」であることを最低限認めなければならないとホワイト氏は主張する。ま そして、ある点ではホワイト氏の分析には疑いの余地がない。それは、中国の た中国は中国で、米がアジアにとどまることを受入れ、「パワーの分かち合い」 台頭が「産業革命以降の世界における富とパワーの最も大きな再分配」に を学ばなければならないだろうという。それは、同氏も認めるように、その可能 なっている、ということだ。中国にとって、アジアという自らの地域で大国の地位 性は高くない上、自国こそリードすることを運命づけられた「例外的な」国だと を得ることよりも重要なことは何もない、とホワイト氏は主張する。同氏は「必 いう中国人と米人双方の自己認識に反する考え方だ。豪では、ホワイト氏 要とあれば、中国はそのために戦うだろう」と述べた。 の著書「The China Choice」はさまざまな反響をもたらした。アナリストや政治 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303861104579617250033862352?mod=WSJJP_hpp_RIGHTTopStoriesThird 2014.6.11 11:12 中国、ベトナムの首脳会談打診を全面拒絶 異例の強硬姿勢 南シナ海、打開困難 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140611/asi14061111120008-n1.htm 2014.6.11 08:23 ロシア最新鋭機、着陸時、機体から火 ステルス性能もつ次世代型機 ステルス性能を持つ露最新鋭戦闘機T50が10日、試験飛行を終えモスクワ郊外飛行場に着陸した際、機体から火が上がった。インタファクス通信が報じた。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140611/erp14061108230001-n1.htm 10. 06. 2014 japanese.china.org.cn タグ: 戦闘機 J31 CG 塗装 [編注] 21 枚から 2 枚ピックアップ 「鶻鷹」来襲 中国の J-31 戦闘機の CG 画像 55 http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-06/10/content_32623159.htm 09. 06. 2014 japanese.china.org.cn タグ: 潜水艦 武器 ミサイル [編注] 11 枚から 1 枚ピックアップ 武器を載せた中国の試験潜水艦 垂直発射型巡航ミサイルや JL-2 http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-06/09/content_32611223.htm 2014-06-07 14:20:14 Jp.xinhuanet.com 中国の軍事力に関する米国防総省の報告書を批判 中国外交部報道官 http://jp.xinhuanet.com/2014-06/07/c_133390376.htm ------------------------------------------DefenseNews.com http://www.defensenews.com/ 航空宇宙ビジネス短信・ターミナル 2 RIA Novosti Military News http://www.C4ISRJournal.com/ http://aviation-space-business.blogspot.com/ http://en.rian.ru/mlitary_news/ Military & Aerospace Electronics JDW, C4ISR Journal http://www.militaryaerospace.com/index.html Jane’s Defence Weekly http://jdw.janes.com/public/jdw/index.shtml Raytheon News Release Northrop Grumman http://raytheon.mediaroom.com/index.php?year=2013&s=43 http://www.irconnect.com/noc/press/index2.html ------------------------------------------[平山ニュース] バックナンバ http://backno.mini.mag2.com/M0000575 http://archive.mag2.com/M0000575/index.html ------------------------------------------[NEWS] 6/14 1716GMT 打上成功:測位衛星 Glonass M,Soyuz 2-1b/Fregat,Plesetsk 56 6/10 Google が Skybox Imaging 社を買収 独自の小型衛星保有へ(経) [予定] 6/20 2208GMT 打上:通信衛星 Orbcomm OG2(6 基),Falcon9,Cape Canaveral 6/19 1911GMT 打上:{Deimos2,KazEOSat2,SkySat3,ほどよし 3 号,ほどよし 4 号,他}, Dnepr,Plesetsk 6/16 0000-0053GMT 打上:通信衛星 Orbcomm OG2(6 基),Falcon9,Cape Canaveral 6/14 1716GMT 打上:測位衛星 Glonass M,Soyuz 2-1b/Fregat,Plesetsk [EVENT] 7/20 JSME 宇宙工学部門 市民・学生対象事業等 宇宙工学探訪 大学での研究最前線をのぞいてみよう「九州工大 宇宙システム研究室」 7/19-9/23 宇宙博 2014-NASA・JAXA の挑戦,幕張メッセ 7/15-8/10 月の神秘展,コニカミノルタプラザ(新宿) 7/12-8/31 夏の特別企画展「いつか月に住めるかも!?~月探査のフロンティア~」 アメリカの「月の石」とソ連の「月の砂」同時展示,佐賀県立宇宙科学館 7/8 宇宙ミュージアム TeNQ オープン,東京ドームシティ 7/7 JAXA 種子島宇宙センタ 施設特別公開 6/7-8/31 宇宙×芸術展,東京都現代美術館 [学会] 7/17 申込締切:第 58 回宇宙科学技術連合講演会,11/12-14,長崎ブリックホール他 7/4 申込締切:月・惑星シンポ,8/4-6,ISAS 相模原 6/20 申込締切:アストロダイナミクスシンポ,7/28-29,ISAS 相模原 6/19-20 宇宙応用シンポ,JAXA 筑波 6/15 申込締切:アジア太平洋航空宇宙技術国際シンポ(APISAT)2014, 9/24-26,上海 [etc.] 6/22 新刊:宇宙エレベータ協会「宇宙エレベータの本: 実現したら未来はこうなる」アスペクト 6/9 新刊:漆原次郎「宇宙飛行士になるには」ぺりかん社 ------------------------------------------[中国宇宙開発-1] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china_space_exploration/news_list/ ------------------------------------------世界だけじゃない、宇宙飛行士も宇宙からW杯を観戦―中国メディア(XINHUA.JP)18 日 - 14 時 2 分 「月の土地」販売額は累計11.2億円、トム・クルーズも“購入”―英紙(XINHUA.JP)16 日 - 7 時 53 分 中国人の宇宙旅行が実現へ、費用は 1000 万円から―中国紙(Record China)15 日 - 19 時 37 分 *C11 *C11 写真は宇宙科学技術展 *C12 香港で、展示されたオランダの宇宙旅行会社「スペース・エクスペディション社(SXC)」の宇宙船模型 5 分間の宇宙旅行に中国人 300 人が殺到、料金 1000 万円(AFP=時事)13 日 - 22 時 22 分 *C12 少女時代、完全体で中国芸能番組収録…集合写真でニッコリ笑顔(中央日報日本語版)13 日 - 16 時 29 分 韓国軍、2020年代初めから軍事衛星5機を実戦配備か―中国メディア(XINHUA.JP)12 日 - 14 時 59 分 57 淘宝が宇宙旅行を販売へ―中国紙(XINHUA.JP)12 日 - 11 時 23 分 中国とロシアが共同で「宇宙空間における武器配備防止条約」原案をジュネーブ軍縮会議に提出―中国メディア(XINHUA.JP)12 日 - 8 時 22 分 中国のハッカー集団、ターゲットは衛星メーカー(ウォール・ストリート・ジャーナル)11 日 - 7 時 37 分 米国の宇宙事業、2030年代に「人類の火星到達は不可能」の米学術機関報告、「中国をパートナに」の提言も=中国報道(サーチナ)11 日 - 6 時 41 分 中国、米国防産業や欧衛星業界もサイバー攻撃の可能性(Bloomberg)10 日 - 14 時 7 分 中国の低調な不動産市場、投資には今が好機-米CBRE(Bloomberg)10 日 - 13 時 7 分 ロシア副首相「中ロの衛星ナビシステム、相互補完で世界最強になる」―中国メディア(XINHUA.JP)10 日 - 7 時 39 分 科学者が指摘、「バミューダトライアングルの謎、衛星データで探索可能か」―中国メディア(XINHUA.JP)9 日 - 21 時 58 分 米国の有人火星探査、2030年代の実現はムリ 「中国と協力必須」=米報告書(XINHUA.JP)8 日 - 23 時 34 分 ------------------------------------------[中国宇宙開発-2 spacetoday.net: China] http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=42 ------------------------------------------Wednesday, June 18 Tickets to outer space hot selling item on Internet China Looks to Recover Booster Stages China Daily — 6:27 am ET (1027 GMT) Parabolic Arc — 5:20 pm ET (2120 GMT) China put FY-3C into operation to improve earth observation Monday, June 16 Xinhua — 6:01 am ET (1001 GMT) China’s Biggest Online Retailer Now Selling Flights to Space for Thursday, June 12 $100,000 To Mars with China? Not These Days, Says Nelson Wall Street Journal — 5:31 am ET (0931 GMT) Space News — 6:30 pm ET (2230 GMT) Saturday, June 14 Tuesday, June 10 Want to Go Into Space? Book on China's Taobao Consequences of EU sanctions against Russia for space exploration Bloomberg News — 8:32 am ET (1232 GMT) RIA Novosti — 6:14 am ET (1014 GMT) Taobao Sees Over 300 Bookings For $96,000 Space Flight Chinese military tied to prolific hacking group targeting US aerospace Jing Daily — 8:31 am ET (1231 GMT) industry Friday, June 13 Ars Technica — 5:02 am ET (0902 GMT) More than 300 wealthy Chinese buy space flight tickets: report Monday, June 9 AFP — 6:28 am ET (1028 GMT) A New Look at Cooperation on the Chinese Space Station Suspicions over space trip offer Space News — 5:29 pm ET (2129 GMT) ECNS — 6:28 am ET (1028 GMT) ------------------------------------------[月探査] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/lunar_exploration/news_list/ ------------------------------------------嫦娥三号、月到着から半年 玉兎号は衰弱するも未だ健在(sorae.jp)15 日 - 18 時 0 分 月周回衛星「かぐや」、月への帰郷から 5 年(sorae.jp)11 日 - 20 時 0 分 ------------------------------------------[宇宙開発] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/news_list/ ------------------------------------------東京大学発の超小型衛星「ほどよし 3 号・4 号機」、20 日早朝 ロシアから打上げ(レスポンス)19 日 - 17 時 45 分 *S11 58 *S11 *S12 土星衛星フェーベ、フライバイ 10 周年(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)18 日 - 14 時 8 分 *S12 世界だけじゃない、宇宙飛行士も宇宙からW杯を観戦―中国メディア(XINHUA.JP)18 日 - 14 時 2 分 国際宇宙ステーションで淹れたてエスプレッソコーヒー…イタリア企業が開発(レスポンス)18 日 - 7 時 45 分 *S13 *S13 *S15 ウクライナで何が起こっているのか:戦車、人間の盾、「コロモイスキーの壁」(小泉 悠)18 日 - 7 時 44 分 *S14 *S14 スペースシャトル退役で米宇宙産業が激変(東洋経済オンライン)18 日 - 6 時 0 分 ソユーズ 2.1b ロケット、測位衛星グロナス M を打上げ 2,500 機目のコスモス衛星(sorae.jp)17 日 - 22 時 0 分 <国産初小型ジェット旅客機>MRJ、主翼結合完了「初飛行へ大きな一歩」(毎日新聞)17 日 - 19 時 59 分 *S15 MH370 便「墜落の可能性が最も高い位置は未捜索」(AFP=時事)17 日 - 18 時 49 分 *S16 59 *S16 *S17 超音速旅客機再び空へ、夢あきらめない富豪たち大金つぎ込む(Bloomberg)17 日 - 8 時 0 分 インドの火星探査機マーズ・オービター、火星到着の日まで、あと 100 日(sorae.jp)16 日 - 21 時 0 分 宇宙飛行士もエール タイではトラがガブ(テレビ朝日系(ANN))15 日 - 0 時 30 分 宇宙ベンチャー躍進、岐路に立つ日本の宇宙開発(TBS 系(JNN))14 日 - 0 時 59 分 5 分間の宇宙旅行に中国人 300 人が殺到、料金 1000 万円(AFP=時事)13 日 - 22 時 22 分 *S17 サッカーW 杯ブラジル大会、宇宙ステーションからも声援(AFP=時事)13 日 - 19 時 58 分 *S18 *S18 *S20 米航空宇宙局が公開した、国際宇宙ステーションから撮影したブラジル・リオデジャネイロとサンパウロの画像(2014 年 6 月 12 日公開) 国際宇宙ステーションで煙発生 大事には至らず(sorae.jp)13 日 - 18 時 56 分 *S19 *S19 *S21 夜のブラジル、ISS から撮影(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)13 日 - 12 時 39 分 *S20 これがワープ実現の宇宙船――NASAが画像公開(CNN.co.jp)13 日 - 12 時 30 分 サッカーW 杯 国際宇宙ステーションからもエール(フジテレビ系(FNN))13 日 - 0 時 35 分 月周回衛星「かぐや」、月への帰郷から 5 年(sorae.jp)11 日 - 20 時 0 分 プログレス M-21M 補給船、ミッション完了 大気圏に再突入(sorae.jp)11 日 - 18 時 0 分 *S21 ボーイング、メキシコの通信衛星「702HP」が完成…アトラス V で打上げへ(レスポンス)11 日 - 13 時 30 分 *S22 60 *S22 *S23 梅雨空の日にはプラネタリウム(縣秀彦)10 日 - 20 時 57 分 *S23 「宇宙旅行に行きたい」人が 5 割超…JAXA が民間と共同調査(レスポンス)9 日 - 17 時 30 分 NASA、「空飛ぶ円盤」を試験 火星着陸の実験機(sorae.jp)9 日 - 12 時 2 分 *S24 *S24 *S25 宇宙旅行実現へ…エアバス、スペースプレーンの飛行試験に成功(レスポンス)8 日 - 23 時 31 分 *S25 露・米、国際宇宙ステーションで共同宇宙生物学実験に向け交渉…露紙報道(レスポンス)8 日 - 8 時 0 分 *S26 *S26 ------------------------------------------[ミサイル防衛] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/missile_defense_system/news_list/ ------------------------------------------「3 月の北ミサイル発射は迎撃回避実験」=韓国軍当局(聯合ニュース)19 日 - 14 時 18 分 (朝鮮日報日本語版) 韓国国防省「THAAD 導入、米国の予算なら反対しない」(朝鮮日報日本語版)19 日 - 8 時 49 分 日本の「世界平和度指数」は尖閣危機で3位から 8 位に(木村 正人)18 日 - 22 時 35 分 最新鋭 MD 在韓米軍の配備には「関係ない」=韓国長官(聯合ニュース)18 日 - 18 時 2 分 防衛省、ロシア海軍艦艇を相次いで確認…宗谷海峡を東進(レスポンス)17 日 - 23 時 14 分 北朝鮮 韓米合同軍事演習を非難「核抑止力で対応」(聯合ニュース)17 日 - 11 時 52 分 61 南西防衛 海自P3C、敵情報伝達 統合運用、陸自ミサイル能力向上(産経新聞)15 日 - 7 時 55 分 陸自 地対艦ミサイル、熊本集中 28年度から 南西防衛を強化(産経新聞)15 日 - 7 時 55 分 韓国、北朝鮮ミサイル防御用の長距離システムを15年から自主開発 20年の配備目指す―韓国メディア(XINHUA.JP)13 日 - 8 時 51 分 「平和ボケ」同士の「ボケボケ」党首討論(田中 良紹)12 日 - 19 時 28 分 <集団的自衛権>政府、条件付き武器使用を提示 米艦防護(毎日新聞)10 日 - 21 時 42 分 防衛元幹部が断言「個別的自衛権でも対処は可能」(プレジデント)10 日 - 14 時 15 分 アメリカの「正しい戦争」に付き合わされないのか(坂東太郎)10 日 - 13 時 55 分 韓国、米国にTHAAD資料求めたのは「ミサイル開発のため、購入目的ではない」―国防部高官(XINHUA.JP)8 日 - 2 時 29 分 三沢基地に配備された無人機 グローバルホーク驚きの性能(週刊文春)7 日 - 13 時 1 分 ------------------------------------------[核兵器] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/nuclear_weapons/news_list/ ------------------------------------------<STAP細胞問題>研究費の熾烈な獲得競争へ追い詰める構造が論文捏造など不正行為を蔓延させる(井上伸)19 日 - 11 時 12 分 日本の「世界平和度指数」は尖閣危機で3位から 8 位に(木村 正人)18 日 - 22 時 35 分 世界の核弾頭数、削減ペースが鈍化=中国は保有数増加の 250 発―スウェーデン研究所(Record China)18 日 - 10 時 55 分 中国の核弾頭保有数、250発に増加 米露は削減―スウェーデン機関がリポート(XINHUA.JP)18 日 - 10 時 41 分 中国の同盟国は北朝鮮とカンボジアとカンボジアとカンボジアだ(木村 正人)18 日 - 1 時 55 分 <ゴジラ>リメーク版が米席巻 反核兵器メッセージは封印(毎日新聞)17 日 - 15 時 4 分 ストックホルム研「北朝鮮、6-8個の核弾頭保有」(中央日報日本語版)17 日 - 8 時 27 分 世界の核兵器削減ペースが鈍化、国際平和研究所(AFP=時事)16 日 - 22 時 10 分 北に核兵器6~8発…スウェーデンの研究所推定(読売新聞)16 日 - 20 時 13 分 北朝鮮は6~8発の核ミサイルを保有―韓国メディア(XINHUA.JP)16 日 - 17 時 14 分 西日本初、奈良県と ICN 団体が結核研修会-28 日に三郷町で開催(医療介護CBニュース)16 日 - 16 時 42 分 長崎原爆病院の医師ら ソウルで被爆者対象に健診(聯合ニュース)16 日 - 15 時 30 分 北朝鮮、核兵器 8 発保有か=実戦配備はなし―SIPRI(時事通信)16 日 - 7 時 39 分 北朝鮮が音を上げた日本の対北経済制裁措置の現状(辺真一)15 日 - 13 時 0 分 <長崎原爆の日>平和祈念で市長「メッセージ明確にしたい」(毎日新聞)15 日 - 0 時 2 分 <小出裕章さんに聞く>トラブル続きの ALPS 汚染水処理に打開策はないのか?(アジアプレス・ネットワーク)13 日 - 10 時 43 分 長崎・平和公園の朝鮮人追悼碑 政治利用される慰霊の場 市の姿勢が助長(産経新聞)12 日 - 23 時 12 分 「平和ボケ」同士の「ボケボケ」党首討論(田中 良紹)12 日 - 19 時 28 分 拉致被害者も米国も失うことになる安倍・菅の対北朝鮮パフォーマンス外交(天木 直人)12 日 - 5 時 0 分 アメリカの悪意を見抜いた日本国民【西村幸祐】(WiLL)10 日 - 18 時 44 分 日本を自立させずに利用する方法が解釈改憲である(田中 良紹)10 日 - 17 時 58 分 アメリカの「正しい戦争」に付き合わされないのか(坂東太郎)10 日 - 13 時 55 分 特定失踪者 北にリスト提示 菅長官 核実験でも協議継続示唆(産経新聞)10 日 - 7 時 55 分 <暴言>被爆者に「死に損ない」 長崎修学旅行で横浜の中3(毎日新聞)8 日 - 20 時 5 分 日本政府、IAEA にプルトニウム 640 キロ報告漏れ=日本の保有量は核爆弾 5500 発分―日本メディア(Record China)8 日 - 14 時 46 分 「協力ブロガーを dis るヤフー・ジャパンは自由な意見を言える素晴らしい会社」なのか 意見と所属(常見陽平)8 日 - 11 時 11 分 ノルマンディ上陸作戦の歴史的意味を知らない作文記事を書くメディアの恥知らず(天木 直人)8 日 - 11 時 0 分 <核のごみ>機構の理事長更迭へ…最終処分地選び促進(毎日新聞)7 日 - 20 時 25 分 修学旅行生5人、長崎の被爆者に暴言 横浜の中学校謝罪(朝日新聞デジ)7 日 - 13 時 51 分 【社説】安倍首相は北朝鮮との関係改善より軍事的脅威への対処を(ウォール・ストリート・ジャーナル)6 日 - 10 時 12 分 G7首脳会議 首相会見要旨(産経新聞)6 日 - 7 時 55 分 62 <世界記憶遺産>原民喜の被爆体験資料 17年登録目指す(毎日新聞)6 日 - 4 時 50 分 CSC、車部品加工工場 台湾南部で起工(日刊産業新聞)5 日 - 14 時 40 分 ------------------------------------------[米国対テロ戦争] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/enduring_freedom/news_list/?pn=1 ------------------------------------------スノーデン事件から 1 年、事件が人々や企業に与えた影響とは(@DIME)18 日 - 23 時 0 分 イスラム武装勢力攻撃激化 バグダッド近くまで迫る(テレビ朝日系(ANN))18 日 - 17 時 36 分 見よ!これが11年前の米国のイラク攻撃のツケである(天木 直人)17 日 - 19 時 25 分 イラク情勢、米国とイランが直接協議 対ISISで協力(朝日新聞デジ)17 日 - 13 時 45 分 米はイラク問題で国民欺いてきた、機密暴露の米兵が警告(AFP=時事)17 日 - 13 時 34 分 止まぬ中国のサイバー攻撃(DAILY NOBORDER)16 日 - 22 時 24 分 ペルシャ湾に米揚陸輸送艦、550 人乗船=国防当局者(ロイター)16 日 - 21 時 45 分 元グアンタナモ被収容者をスペインで逮捕(AFP=時事)16 日 - 18 時 58 分 アメリカ司法省 人民解放軍のサイバー攻撃を特定(DAILY NOBORDER)16 日 - 12 時 5 分 日本株は反落、地政学リスクと成長戦略期待の一服-内需中心(Bloomberg)16 日 - 9 時 28 分 イラク空軍、過激派拠点攻撃-米国は空母をペルシャ湾に派遣(Bloomberg)16 日 - 5 時 11 分 普天間に AH1 攻撃ヘリ 新たに3機配備(沖縄タイムス)14 日 - 11 時 31 分 ビンラディンの後継者「イラク・レバントのイスラム国」の人・武器・資金集め(木村 正人)13 日 - 20 時 8 分 米株は続落しダウ 109 ドル安、イラク情勢の緊張などで(ロイター)13 日 - 6 時 4 分 6月 12 日の海外株式・債券・為替・商品市場(Bloomberg)13 日 - 5 時 33 分 米大統領がイラクでの軍事攻撃の可能性に言及、「あらゆる選択肢」(ロイター)13 日 - 5 時 18 分 NY原油(12 日):続伸、8カ月ぶり高値-イラクで紛争激化(Bloomberg)13 日 - 5 時 17 分 イラク・ティクリート攻防戦、軍が過激派拠点を空爆(Bloomberg)13 日 - 1 時 16 分 イラクを襲う「イラク・レバントのイスラム国」の正体(木村 正人)12 日 - 2 時 5 分 イラク製油設備集中地域、アルカイダ系組織との戦闘激化(Bloomberg)12 日 - 0 時 40 分 【今日のチャート】米企業の中国売上高比率、高まる(Bloomberg)11 日 - 13 時 2 分 <イラク情勢>「極めて深刻」米が深い懸念(毎日新聞)11 日 - 11 時 31 分 中国、米国防産業や欧衛星業界もサイバー攻撃の可能性(Bloomberg)10 日 - 14 時 7 分 アメリカの「正しい戦争」に付き合わされないのか(坂東太郎)10 日 - 13 時 55 分 在韓米軍司令部にサイバー攻撃、韓国人スタッフ数千名の個人情報漏えいか―中国メディア(XINHUA.JP)9 日 - 8 時 5 分 韓国の戦死者追悼“英霊”触れず ベトナム戦争はタブー?(産経新聞)7 日 - 13 時 0 分 ハッカー攻撃問題、米国は中国軍関係者を国際手配せよ―米メディア(XINHUA.JP)6 日 - 13 時 17 分 2013 年の中国国防費が 14.8 兆円、公式発表上回る=米国防総省(ロイター)6 日 - 12 時 26 分 中国軍、世界的規模で米国に対峙へ―国防総省報告書が警告(ウォール・ストリート・ジャーナル)6 日 - 12 時 12 分 ------------------------------------------[米軍動向] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/us_armed_forces/news_list/ ------------------------------------------「3 月の北ミサイル発射は迎撃回避実験」=韓国軍当局(聯合ニュース)19 日 - 14 時 18 分 <リビア>米領事館襲撃の容疑者移送を非難(毎日新聞)19 日 - 12 時 37 分 (朝鮮日報日本語版) 韓国国防省「THAAD 導入、米国の予算なら反対しない」(朝鮮日報日本語版)19 日 - 8 時 49 分 (朝鮮日報日本語版) 国防部職員が機密情報を持ち出し(朝鮮日報日本語版)19 日 - 8 時 49 分 (社説)最高裁と米軍―司法の闇を放置するな(朝日新聞デジ)19 日 - 7 時 0 分 イラクへの米軍派遣、支持せず=上院民主院内総務(ロイター)19 日 - 2 時 39 分 63 米統合参謀本部議長、イラクから空爆要請受けたと確認(Bloomberg)19 日 - 2 時 10 分 那覇市長が出馬検討=保守分裂も、焦る政府・自民―沖縄知事選(時事通信)19 日 - 0 時 19 分 アフガン大統領選に新たな火種? アブドラ氏が開票停止を要求(産経新聞)18 日 - 21 時 20 分 最新鋭 MD 在韓米軍の配備には「関係ない」=韓国長官(聯合ニュース)18 日 - 18 時 2 分 イスラム武装勢力攻撃激化 バグダッド近くまで迫る(テレビ朝日系(ANN))18 日 - 17 時 36 分 百条委、来月に最終報告書=埋め立て承認を検証―沖縄県議会(時事通信)18 日 - 15 時 40 分 集団的自衛権「韓国に説明を」次の駐韓大使の米高官(テレビ朝日系(ANN))18 日 - 14 時 39 分 元理事に懲役 1 年求刑 厚木基地周辺の防音工事汚職(テレビ朝日系(ANN))18 日 - 14 時 29 分 リビア・アメリカ領事館襲撃事件 容疑者の男拘束と発表(フジテレビ系(FNN))18 日 - 12 時 56 分 <ベンガジ事件>米領事館襲撃 容疑者1人を拘束 (毎日新聞)18 日 - 12 時 0 分 リビア米領事館襲撃の「首謀者」逮捕 米国防総省(CNN.co.jp)18 日 - 11 時 21 分 特殊部隊が首謀者を拘束 リビアの米総領事館襲撃(テレビ朝日系(ANN))18 日 - 10 時 55 分 米国防総省「武装勢力はバグダッドに迫っている」(テレビ朝日系(ANN))18 日 - 10 時 33 分 (朝鮮日報日本語版) 韓国軍:空軍基地移転、「米軍供与地」問題が足かせに(朝鮮日報日本語版)18 日 - 9 時 49 分 「砂川事件」元被告ら4人、再審を請求(日本テレビ系(NNN))17 日 - 21 時 51 分 <長崎原爆>市調査団、米国立公文書館で写真200枚確認「貴重な資料」(毎日新聞)17 日 - 20 時 43 分 <砂川事件>元被告ら再審請求 米公文書を新証拠として提出(毎日新聞)17 日 - 20 時 39 分 砂川事件の元被告ら4人が初の再審請求(読売新聞)17 日 - 20 時 27 分 <長崎原爆>貴重な写真を大量に発見 「命ある限り調査を」(毎日新聞)17 日 - 20 時 23 分 <長崎原爆>市調査団、米国立公文書館で写真200枚確認(毎日新聞)17 日 - 20 時 5 分 見よ!これが11年前の米国のイラク攻撃のツケである(天木 直人)17 日 - 19 時 25 分 砂川事件で再審請求=無罪破棄の元被告ら―東京地裁(時事通信)17 日 - 19 時 23 分 大陳島撤退作戦から 59 年 中正紀念堂で回顧展/台湾(中央社フォーカス台湾)17 日 - 18 時 38 分 米空母ジョージ・ワシントンが香港寄港、メディアに公開(サーチナ)17 日 - 14 時 31 分 イラクに米兵派遣へ 警備強化で オバマ大統領(テレビ朝日系(ANN))17 日 - 14 時 2 分 米はイラク問題で国民欺いてきた、機密暴露の米兵が警告(AFP=時事)17 日 - 13 時 34 分 オバマ大統領、米兵約 275 人をイラク派遣へ 大使館警備など強化(フジテレビ系(FNN))17 日 - 12 時 20 分 南シナ海で緊張続く中越 米国の対応は?(WEDGE)17 日 - 12 時 10 分 オスプレイ搭載揚陸艦をペルシャ湾に派遣…米軍(読売新聞)17 日 - 8 時 47 分 魚釣島奪還作戦 米軍参加なら日米軍の圧勝で中国野心放棄か(NEWS ポストセブン)17 日 - 7 時 6 分 ペルシャ湾に米揚陸輸送艦、550 人乗船=国防当局者(ロイター)16 日 - 21 時 45 分 米海軍空母に中国将軍ら 4 人が乗艦(AFP=時事)16 日 - 19 時 58 分 元グアンタナモ被収容者をスペインで逮捕(AFP=時事)16 日 - 18 時 58 分 韓米高官級 作戦権移管の条件や時期めぐり初協議(聯合ニュース)16 日 - 18 時 12 分 米国はイラクで嘘をついてきた 外交公電暴露の米兵が非難(CNN.co.jp)16 日 - 15 時 26 分 韓国空軍、世界唯一の部隊を解体(1)(中央日報日本語版)16 日 - 15 時 11 分 <イラク>米大使館員の一部が退避へ バグダッド(毎日新聞)16 日 - 11 時 48 分 (集団的自衛権 読み解く)邦人救出、想定に穴 「自国の責任が原則」米軍は頼れず(朝日新聞デジ)16 日 - 7 時 30 分 イラク空軍、過激派拠点攻撃-米国は空母をペルシャ湾に派遣(Bloomberg)16 日 - 5 時 11 分 米空母、ペルシャ湾に到着か…軍事行動に備え(読売新聞)15 日 - 20 時 53 分 イラク情勢 米国防長官、空母をペルシャ湾に派遣したと発表(フジテレビ系(FNN))15 日 - 12 時 11 分 米空母がペルシャ湾へ イラク情勢緊迫で(CNN.co.jp)15 日 - 10 時 9 分 作戦権移管めぐる韓米高官級協議体 あすから初会議(聯合ニュース)15 日 - 8 時 22 分 64 米国防長官、ペルシャ湾に原子力空母派遣を指示(TBS 系(JNN))15 日 - 5 時 46 分 尖閣めぐるチキン・ゲームが始まった 激しさ増す日米 VS 中国の攻防(木村 正人)15 日 - 1 時 27 分 アフガニスタンで大統領選の決選投票(日本テレビ系(NNN))14 日 - 21 時 27 分 アフガン大統領選、決選投票締め切り(TBS 系(JNN))14 日 - 18 時 24 分 大統領選の決選投票始まる アフガニスタン(日本テレビ系(NNN))14 日 - 17 時 59 分 ロシア軍機、米防空識別圏内を飛行(CNN.co.jp)14 日 - 10 時 56 分 イラク政府支援を数日間検討、米軍再派遣はない=オバマ大統領(ロイター)14 日 - 9 時 10 分 オバマ氏の韓国での慰安婦発言 もはや「同盟国」とは言えない(NEWS ポストセブン)14 日 - 7 時 6 分 ビンラディンの後継者「イラク・レバントのイスラム国」の人・武器・資金集め(木村 正人)13 日 - 20 時 8 分 西普天間を新薬開発の拠点に 自民構想(沖縄タイムス)13 日 - 10 時 54 分 <米大統領>イラクで無人機の空爆も示唆(毎日新聞)13 日 - 9 時 53 分 日本株続落へ、米統計低調と円高-輸出、金融売り、手控えも(Bloomberg)13 日 - 8 時 15 分 ブッシュ元米大統領、90 歳の誕生日をスカイダイビングでお祝い(AFP=時事)13 日 - 7 時 49 分 普天間騒音、解決へ議論=沖縄副知事に米政府高官(時事通信)13 日 - 7 時 23 分 米株は続落しダウ 109 ドル安、イラク情勢の緊張などで(ロイター)13 日 - 6 時 4 分 6月 12 日の海外株式・債券・為替・商品市場(Bloomberg)13 日 - 5 時 33 分 米大統領がイラクでの軍事攻撃の可能性に言及、「あらゆる選択肢」(ロイター)13 日 - 5 時 18 分 NY原油(12 日):続伸、8カ月ぶり高値-イラクで紛争激化(Bloomberg)13 日 - 5 時 17 分 イラク・ティクリート攻防戦、軍が過激派拠点を空爆(Bloomberg)13 日 - 1 時 16 分 普天間危険除去を検討=沖縄副知事と会談―米国務省幹部(時事通信)13 日 - 0 時 19 分 核爆弾が爆発寸前、1961年に落下事故 米機密文書で判明(CNN.co.jp)12 日 - 19 時 26 分 米国が“仮想敵”中国をリムパックに呼んだ背景とは・・内外の見方を紹介―中国メディア(XINHUA.JP)12 日 - 15 時 48 分 200 ワット熱電発電機の実証試験に成功=米 GMZ〔BW〕(時事通信)12 日 - 9 時 54 分 「精神主義」や「バンザイ突撃」はほんとうだったのか? 米国報告書から「日本軍と日本兵」の新たな実像に迫る(ダ・ヴィンチニュース)12 日 - 7 時 20 分 イラクを襲う「イラク・レバントのイスラム国」の正体(木村 正人)12 日 - 2 時 5 分 イラク製油設備集中地域、アルカイダ系組織との戦闘激化(Bloomberg)12 日 - 0 時 40 分 中国のリムパック初参加、米国は解放軍の手の内を探ろうとしている―台湾メディア(XINHUA.JP)11 日 - 18 時 43 分 IBMとエピック、米国防総省の1兆円の契約受注に向け協力(Bloomberg)11 日 - 14 時 22 分 <集団的自衛権>政府、条件付き武器使用を提示 米艦防護(毎日新聞)10 日 - 21 時 42 分 アメリカの悪意を見抜いた日本国民【西村幸祐】(WiLL)10 日 - 18 時 44 分 横須賀、米ドル札使えます タブー破った観光策次々と(朝日新聞デジ)10 日 - 15 時 6 分 防衛元幹部が断言「個別的自衛権でも対処は可能」(プレジデント)10 日 - 14 時 15 分 中国、米国防産業や欧衛星業界もサイバー攻撃の可能性(Bloomberg)10 日 - 14 時 7 分 アメリカの「正しい戦争」に付き合わされないのか(坂東太郎)10 日 - 13 時 55 分 集団的自衛権行使容認の本当の問題点(後編)(天木 直人)10 日 - 11 時 0 分 米海兵隊トップにダンフォード氏(沖縄タイムス)10 日 - 10 時 28 分 アジア太平洋における米陸軍の重要性(WEDGE)10 日 - 8 時 10 分 中国軍は低コストで米空母打撃群をやっつける方法を見出した―中国メディア(XINHUA.JP)10 日 - 5 時 20 分 集団的自衛権行使容認の閣議決定を打ち砕いた江崎孝の国会質問(天木 直人)10 日 - 5 時 0 分 中国海軍は自衛隊に大きく遅れ、「演習から虚心で学び取る必要ある」―シンガポール華字紙(Record China)9 日 - 18 時 47 分 中国海軍、米軍の環太平洋合同演習に初めて参加 艦船4隻派遣へ(XINHUA.JP)9 日 - 18 時 40 分 中国海軍、環太平洋合同演習に初参加へ(ロイター)9 日 - 17 時 33 分 <米の対中国 2014 年報告書>中国が尖閣諸島・東シナ海・南シナ海で戦争をも想定した有事対処に比重(Japan In-Depth)9 日 - 17 時 10 分 65 低下する米軍の即応性(WEDGE)9 日 - 12 時 10 分 京都・京丹後市に X バンドレーダー基地~建設予定に反対する住民たち(アジアプレス・ネットワーク)9 日 - 10 時 21 分 在韓米軍司令部にサイバー攻撃、韓国人スタッフ数千名の個人情報漏えいか―中国メディア(XINHUA.JP)9 日 - 8 時 5 分 米艦、はえ縄の上を横断 先月沖縄本島沖(沖縄タイムス)8 日 - 10 時 37 分 沖縄・牧港の米軍倉庫を嘉手納に移設 両政府計画、近く合意(産経新聞)8 日 - 7 時 55 分 永江一石さんがヤフージャパンに向けて渾身のメガヒットを放つ(山本 一郎)7 日 - 22 時 52 分 横綱・白鵬さんの告白「良いマスコミ」「悪いマスコミ」論に意見してみる(木村 正人)7 日 - 20 時 34 分 三沢基地に配備された無人機 グローバルホーク驚きの性能(週刊文春)7 日 - 13 時 1 分 韓国の戦死者追悼“英霊”触れず ベトナム戦争はタブー?(産経新聞)7 日 - 13 時 0 分 拡張される岩国基地~「オスプレイ」を一般公開(アジアプレス・ネットワーク)7 日 - 10 時 0 分 防衛相、「自衛隊は米軍指揮下入らず」 集団的自衛権の発動時(産経新聞)7 日 - 7 時 55 分 マレー機捜索を民間委託 行方不明3カ月で手詰まり感(産経新聞)7 日 - 7 時 55 分 旭日旗だ! 米軍機の尾翼部分に「赤い放射状の絵柄」・・・中国で過剰な反応(サーチナ)7 日 - 3 時 33 分 <中国>「脅威誇張した。断固反対する」…米報告書に声明(毎日新聞)6 日 - 20 時 43 分 日本を悪魔化する朝日新聞(WiLL)6 日 - 16 時 14 分 2013 年の中国国防費が 14.8 兆円、公式発表上回る=米国防総省(ロイター)6 日 - 12 時 26 分 中国軍、世界的規模で米国に対峙へ―国防総省報告書が警告(ウォール・ストリート・ジャーナル)6 日 - 12 時 12 分 ------------------------------------------[ASAGUMO NEWS] 朝雲新聞社 http://www.asagumo-news.com/ 宮崎市内で米国製 500 キロ不発弾 マンション建設予定地 104 不発弾処理隊が出動(2014 年 6 月 19 日更新) 日豪 2 プラス 2 防衛装備品協定、締結へ 来年度から流体力学研究(2014 年 6 月 19 日更新) オーストラリア外相・国防相「集団的自衛権容認」に期待 自衛隊との協力強化の好機(2014 年 6 月 19 日更新) 遠航部隊 アメリカ西海岸経由し中米諸国訪問へ(2014 年 6 月 19 日更新) 自衛隊記念日 体験飛行の参加者募集(2014 年 6 月 19 日更新) 中国機、また異常接近 東シナ海公海上で自衛隊機に 30 メートル(2014 年 6 月 18 日更新) 自衛隊機に異常接近し、翼下のミサイルを見せる中国軍のSu27戦闘機(6月11日、東シナ海上空で空自機撮影)=防衛省提供 中国公開の映像「大国の対応望む」小野寺大臣(2014 年 6 月 18 日更新) 中国軍機の異常接近「隊員は冷静に対応」岩﨑統幕長(2014 年 6 月 18 日更新) パシフィック・パートナーシップ 2014 ベトナムでの活動終了「くにさき」出航 米豪軍乗せカンボジアへ(2014 年 6 月 18 日更新) ロシア艦 5 隻が宗谷海峡を東進(2014 年 6 月 18 日更新) 米空軍司令官付先任下士官会議 新井准尉が人材育成などで意見交換(2014 年 6 月 17 日更新) 陸自 13 旅団が防災で情報交換会 海田市(2014 年 6 月 17 日更新) 近藤 10 後方支連衛生隊長「原点に立ち返り考える」 母の優しさと厳しさ(2014 年 6 月 17 日更新) 海自 21 空群に感謝状 救急患者輸送 800 回超す(2014 年 6 月 17 日更新) 日米 3000 人参加し統合防災演習「南海トラフ巨大地震」を想定(2014 年 6 月 16 日更新) 空陸一体で救出 長崎県防災訓練 関係機関と連携強化(2014 年 6 月 16 日更新) 66 陸自 22 普連 水防演習に参加 400 人分の炊き出しも(2014 年 6 月 16 日更新) 陸自那覇駐屯地 大津波想定して屋上に避難訓練(2014 年 6 月 16 日更新) メンタルケアで日米最先任等会同 「強い兵士の育成」強調(2014 年 6 月 16 日更新) 「ノルウェー軍楽祭(ノルウェー・タトゥー2014)」参観記 海上自衛隊東京音楽隊 OB 谷村政次郎元 2 海佐(2014 年 6 月 13 日更新) PKO 活動マニュアル 早期作成を提言 AAPTC 年次会合、統幕校・小橋 1 佐が出席(2014 年 6 月 13 日更新) アメリカ軍の川上弾薬庫研修(2014 年 6 月 13 日更新) 政府専用機、首相を乗せてベルギー、イタリアへ 運航訓練で中南米へも(2014 年 6 月 13 日更新) 自衛隊体育学校・渉外広報室長の佐野 2 佐が製作の「春、一番最初に降る雨」 国際映画祭で最優秀作品賞(2014 年 6 月 13 日更新) <ホームページオリジナル企画> 海上自衛隊固定翼哨戒機の変遷(2014 年 6 月 12 日更新) シャングリラ会合で防衛相、9 カ国の大臣と会談 中国拡大に警戒感も 日本の立場説明(2014 年 6 月 12 日更新) 陸自初参加「リムパック」 護衛艦が呉を出発(2014 年 6 月 12 日更新) 6 月 17 日から米空軍主催の演習「レッド・フラッグ・アラスカ」(2014 年 6 月 12 日更新) 硫黄島の米艦載機着陸訓練を支援 北関東局 20 人昼夜問わず 米軍と自衛隊の橋渡し 女性職員も大活躍(2014 年 6 月 12 日更新) 護衛艦「いずも」と富士駐屯地 ロゴマーク決まる(2014 年 6 月 12 日更新) 空自 OB パイロット 予備自衛官に任用 高い能力、知見を有効活用(2014 年 6 月 11 日更新) 先進技術実証機に搭載する「XF5-1」エンジン 地上試験順調に進む 技術研究本部・航空装備研究所(2014 年 6 月 11 日更新) 推進力を高めるアフターバーナーの作動試験中の「XF5―1」エンジン。ステルス戦闘機の国産開発に向けた先進技術実証機に2基搭載される 防衛相、日本最東端の南鳥島を視察 海自隊員を激励、警戒監視指示(2014 年 6 月 11 日更新) 中国艦艇 3 隻が宮古水道を通峡(2014 年 6 月 11 日更新) 海幕長、スリランカを初訪問(2014 年 6 月 11 日更新) 防医大高等看護学院 看護学科新設に伴い最後の戴帽式(2014 年 6 月 11 日更新) 金沢駐屯地、陸自 14 普連 創隊 60 周年を記念し 47 年ぶり市中パレード(2014 年 6 月 10 日更新) 政府専用機、首相乗せシンガポール往復(2014 年 6 月 10 日更新) 陸・海・空女性自衛官のアニメ風ポスター好評 アクセス数急増(2014 年 6 月 10 日更新) 埼玉地本 人気バンド会場に広報ブース 3 日間で 6 万人来場(2014 年 6 月 10 日更新) PHOTOGRAPH 南スーダン PKO5 次隊活動 150 日 避難民支援に全力 国連勲章を受章(2014 年 6 月 9 日更新) 空自市ケ谷基地 体育館で長縄跳び大会(2014 年 6 月 9 日更新) 海自厚木に高性能レーダ装置 明るい室内で管制訓練(2014 年 6 月 9 日更新) 67 レーダ訓練の新装置導入に当たり、記念撮影を行う佐藤空団司令官(前列左から2番目)ら(4月23日、厚木基地で) 陸自 41 普連と西部方面特科隊が参加 みこしも「いい湯だナ」100 回目迎えた別府八湯温泉まつり(2014 年 6 月 9 日更新) 旧海軍巡航の写真集 長野の北澤さんが寄贈(2014 年 6 月 9 日更新) 防衛医科大学 1 期看護生 給食スタッフに感謝のメッセージ「食事が楽しみです」(2014 年 6 月 9 日更新) ------------------------------------------Globalsecurity.com http://www.globalsecurity.org/space/index.html http://www.globalsecurity.org/intell/index.html National Security 'space tools' & sustainable development UN News 11 Jun Admiral & Missile Defense Budget, Progress AFPS 12 Jun China calls for treaty on space weapons People's Daily 11 Jun 1st Space Ops assumes space surveillance mission AFNS 10 Jun Iran to build its own spacecraft VoR 08 Jun 2 Nuland: No BMD Plans in Georgia, Ukraine RIA Novosti 10 Jun GLONASS Chipsets to be Made in Russia RIA Novosti 06 Jun Space fence contract awarded AFNS 05 Jun Russia, US & 3 Months for GLONASS Station RIA Novosti 06 Jun Space Station / Shuttle Russia & GLONASS Accuracy Boost RIA Novosti 06 Jun International Russia & Privatizing ERA-GLONASS Network RIA Novosti 05 Jun Soyuz кocket puts GLONASS-M satellite into orbit VoR 15 Jun Science ------------------------------------------[軍事宇宙開発 spacetoday.net: military] http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=18 ------------------------------------------Wednesday, June 18 Solid-Fuel Rocket Engine Industrial Base in Danger, Navy Official Says Administration Opposes Funding RD-180 Replacement in Defense Bill National Defense Magazine — 5:55 pm ET (2155 GMT) Space News — 5:07 pm ET (2107 GMT) USAF Rejected SpaceX Offer To Launch GPS 3 Satellites for $80M Tuesday, June 17 Each Boeing Will Not Protest FAB-T Award Space News — 5:31 pm ET (2131 GMT) Space News — 4:39 pm ET (2039 GMT) NRO Mission Opens Door For SpaceX/ULA Duel Monday, June 16 Aviation Week — 5:12 pm ET (2112 GMT) Fading Solid Fuel Engine Biz Threatens Navy’s Trident Missile Wednesday, June 11 Breaking Defense — 5:37 pm ET (2137 GMT) Elon Musk on Russian Assassins, Lockheed Martin and Going to Mars Profile | Mark Valerio, Vice President of Military Space Business, Defense News — 7:59 am ET (1159 GMT) Lockheed Martin Space Systems Tuesday, June 10 Space News — 5:32 pm ET (2132 GMT) Latest Space Situational Awareness system heading to 1 SOPS Single Purchasing Agent May Be Best Option for DoD Satcom US Air Force — 5:43 pm ET (2143 GMT) Space News — 5:17 pm ET (2117 GMT) U.S. Air Force Signs Trailblazing Lease for SES Satellite Capacity Friday, June 13 Space News — 5:36 pm ET (2136 GMT) 68 Monday, June 9 Friday, June 6 Space Fence Development Closely Tied to Upgrade of U.S. Air Force Senate Defense Bill Urges Expansion of Launch Competition Control Center Space News — 6:12 pm ET (2212 GMT) Space News — 5:27 pm ET (2127 GMT) Thursday, June 5 House Appropriators Recommend $220 Million for Rocket Engine U.S. Air Force To Close Satellite Processing Facilities at Launch Sites Space News — 5:26 pm ET (2126 GMT) Space News — 6:52 pm ET (2252 GMT) SpaceX is working with and against its potential customer; Lockheed, SpaceX Expects Launcher Certification This Year Raytheon win big Air Force business Defense News — 8:40 am ET (1240 GMT) Washington Post — 4:33 am ET (0833 GMT) Why Elon Musk Is Suing the U.S. Air Force 2 tech firms shun inside Defense game National Journal — 7:53 am ET (1153 GMT) POLITICO — 4:05 am ET (0805 GMT) ------------------------------------------[新刊紹介] Aviation Week and Space Technology 2014.06.09 号 [編注] 宇宙太陽光発電(SSP, Space Solar Power)が表紙と共に記事に ------------------------------------------[サイバースペースから一言] FM 3-38 Cyber Electromagnetic Activities, February 2014(Dept. of the Army)から ------------------------------------------定義 Directed energy 指向性エネルギー An umbrella term covering technologies that relate to the production 原子あるいはサブアトミックな粒子の集中した電磁エネルギーの生成に関 of a beam of concentrated electromagnetic energy of atomic or sub する技術をカバーする総称的用語。 atomic particles. 69 ------------------------------------------[Quotes from the Old/New Testament] 霊魂, soul, spirit KJV 口語訳 新共同訳 Heb. For the word of God is quick, and powerful, and というのは、神の言は生きていて、力があ というのは、神の言葉は生きており、力を 4:12 sharper than any twoedged sword, piercing even り、もろ刃のつるぎよりも鋭くて、精神と霊 発揮し、どんな両刃の剣よりも鋭く、精 to the dividing asunder of soul and spirit, and of 魂と、関節と骨髄とを切り離すまでに刺し 神と霊、関節と骨髄とを切り離すほどに the joints and marrow, and is a discerner of the とおして、心の思いと志とを見分けることが 刺し通して、心の思いや考えを見分ける thoughts and intents of the heart. できる。 ことができるからです。 James For as the body without the spirit is dead, so 霊魂のないからだが死んだものであると同 魂のない肉体が死んだものであるように、 2:26 faith without works is dead also. 様に、行いのない信仰も死んだものなの 行いを伴わない信仰は死んだものです。 Bk Ch.Vs. である。 Rev. And when he had opened the fifth seal, I saw 小羊が第五の封印を解いた時、神の言 小羊が第五の封印を開いたとき、神の 6:9 under the altar the souls of them that were slain のゆえに、また、そのあかしを立てたため 言葉と自分たちがたてた証しのために殺 for the word of God, and for the testimony に、殺された人々の霊魂が、祭壇の下に された人々の魂を、わたしは祭壇の下に which they held: いるのを、わたしは見た。 見た。 口語訳には「霊魂」という言葉が 3 か所出てきますが、非常に特例のようです。 70
© Copyright 2025 Paperzz