も く じ 大和市手話サークル双和会 ・・・ P2 子育てサロン ・・・ P22 大和市録音奉仕会 ・・・ P3 福祉工房 やまと ・・・ P22 でごいち親子文庫 ・・・ P3 ぐるーぷ“輪” ・・・ P23 大和市点訳赤十字奉仕団 ・・・ P4 懐メロ一座 ・・・ P24 大和手話サークルなでしこ ・・・ P5 つきみ野あいうえお ・・・ P24 大和市食生活改善推進協議会 ・・・ P6 バラード ・・・ P25 栄養士みつわ会 ・・・ P7 共育ちプラザ「まんまの自分」 ・・・ P25 大和るんるんクラブ ・・・ P8 パソボラ大和 ・・・ P26 大和日本語教室 ・・・ P9 どんぐり ・・・ P27 交流会てと手 ・・・ P10 石川ファミリーアンサンブル ・・・ P27 こども地球クラブ ・・・ P11 矢車草の会 ホットハンド ・・・ P12 (車椅子レクダンス普及会)大和支部 … P28 日本語教室やまびこ ・・・ P13 劇団Art‐D.だいこん ・・・ P28 大和市赤十字奉仕団 ・・・ P14 シニアクラブ“まほろば” ・・・ P29 大和市災害救護赤十字奉仕団 ・・・ P14 相州南京玉すだれ会 ・・・ P29 日本語教室かけはし ・・・ P15 食のアトリエ ・・・ P30 パパボラやまと ・・・ P16 点図サークルオーロラ ・・・ P31 工作折り紙 おりひめ ・・・ P17 みちくさの会 ・・・ P31 ぐるーぷ窓(大和精神保健ボランティア) ・・・ P17 楽しく唄う会 ・・・ P32 かたつむりの会 ・・・ P18 演劇やまと塾 ・・・ P33 やまとキルトボランティアの会 ・・・ P18 下福青空会 ・・・ P34 舞友会 ・・・ P19 アダプティブ・テクノロジー ・・・ P35 プロの演奏をお届けする フェリーチェ ・・・ P19 子育て支援「やまと虹の色」 ・・・ P36 やまと災害ボランティアネットワーク ・・・ P20 「やまと国際フレンドクラブ(IFC)」 ・・・ P37 日本語教室 やまと・ともだち ・・・ P20 大和つくしの会 ・・・・・・ P38 P38 録音奉仕会 こだま ・・・ P21 がんばろう ・・・ P39 ベジタブルズ ・・・ P21 ニューミライ ・・・ P39 この便覧は、やまとボランティアセンターに登録をしているボランティアグループ(55団 体)の概要とその内容を紹介したものです。 身近に置いてご活用ください。 や ま と し し ゅ わ 大和市手話サークル双和会 グループ名 代 表 者 連 絡 先 田 邊 季 子 活 動 日 ・ 時 間 電話 046(267)1338 定 例 会 た なべ ひで こ 会 員 数 68名(男性11名、女性57 名) 年 齢 層 10歳~70歳代(平均50歳代) 主な活動の 内容・場所 ふたわかい 会 費 会員募集 登録№ 1-2 結成日 1975年1月 毎週火曜日 18:30~20:30 2,400円/年 常時募集 活動内容 ① 手話学習 ② 手話入門講座及び講習会の開催 ③ 研修旅行・ボーリング大会など会員相互の親睦交流の実施 活動場所 桜丘学習センター 聴覚障害者と健聴者が共にふれあい、手話技術の習得と手話を広めるため、手話 通訳者と聴覚障害者が手話指導を担当しています。 会員は、主婦・会社員・学生など様々。一人一役でサークル運営にあたり、楽し くふれあい、学習しています。 サークルの学習風景 グループ の特徴等 創立35周年記念のつどい 双和会の名前の由来 双・・・聴覚障害者と健聴者 和・・・仲間の“和”や大和市の“和” 2 や ま と グループ名 し ろくおんほうしかい 大和市録音奉仕会 登録№ 2-4 結成日 1977年4月 代 表 者 さわ 澤 田 昌 平 活 動 日 ・ 時 間 連 絡 先 電話 046(275)3195 定 例 会 毎月10日(休日の場合は翌日) 会 員 数 41名(男性4名、女性37名) 会 1,200円/年 年 齢 層 40歳~70歳代(平均50歳代) 会員募集 主な活動の 内容・場所 だ しょう へい 費 年間を通じて活動(仕事の出来る 時 間・各自で出して全体で調整 ) 録音ボランティア講習修了者 活動内容 ① 視覚障害者の方に文字情報をテ-プ及びCDに録音してお送り しています。 製作テ-プ:「広報やまと」(月2回)、「議会だより」(年6回)、 「新聞のコラムより」月1回)、「テ-プ雑誌おおぞら」(年4回)、 「プライベ-トサ-ビス」(利用者の希望により) 「大和市選挙速報」(その都度) ② 活動:対面朗読、敬愛の園朗読会(年4回) ③ その他:利用者の方との「交流会」(年1回)、 新年懇親会(大和市点訳赤十字奉仕団と合同) 活動場所 大和市保健福祉センター内 地域福祉センター 常に利用者のご意見・ご要望を伺い、ご希望に添えるようにしています。 会員の朗読ならびに録音技術向上に努めています。 グループ の特徴等 おや こ ぶん こ グループ名 でごいち親子文庫 登録№ 3―5 結成日 1977年2月 代 表 者 小 西 雅 子 こ 活 動 日 ・ 時 間 毎週水曜日 11:00~16:00 第2・第3 14:00~16:00 連 絡 先 電話 046(275)8400 定 例 会 月1回 会 員 数 10名(男性0名、女性10名) 会 3,600円/年 年 齢 層 30歳~60歳代 会員募集 こ にし まさ 費 常時募集 活動内容 ① 地域の子どもたちへの本の貸し出し・本の読み聞かせ ② 図書館での本の読み聞かせに参加 主な活動の 内容・場所 グループ の特徴等 活動場所 少年の町敷地内(南林間9丁目) 多くの子ども達が良い本と出会える場となってほしい。 3 グループ名 や ま と し て ん や く せ き じゅう じ ほ う し だ ん 大和市点訳赤十字奉仕団 登録№ 4―9 結成日 1981年11月 代 表 者 長谷川 崇 活 動 日 ・ 時 間 随時(市広報月6日間・社協だより 隔 月2日間他) 連 絡 先 電話 090-5935-3749 定 例 会 毎月第4木曜日 13:00~16:00 (定例会、勉強会〔年間4回〕) 会 員 数 34名(男性3名、女性31名) 会 年 齢 層 20歳~70歳代(平均50歳代) 会員募集 主な活動の 内容・場所 グループ の特徴等 はせがわ たかし 費 1,200円/年 点字講習会修了者・本団が入団を認 めた方 活動内容 ① 暦・カレンダー・時刻表・市広報・社協だより等の点訳 ② 触図・プライベ-トサ-ビス ③ 赤十字事業、社協、ボランティアセンタ-への協力 ④ 市内小中学校福祉教室、市子ども会福祉教室等 ⑤ ライトセンターの蔵書点訳 ⑥ 選挙開票 ⑦ 点訳者養成講座 活動場所 大和市保健福祉センター、自宅等 地域の視覚障害者のニ-ズに迅速に、誠実に応える。 行政と視覚障害者との間のパイプ役を担う。 4 グループ名 や ま と し し ゅ わ 大和市手話サークルなでしこ 登録№ 5―10 結成日 1982年1月 代 表 者 かざ 風 間 ますみ 活 動 日 ・ 時 間 毎週水曜日 10:00~12:00 連 絡 先 電話/Fax:046(276)5382 定 例 会 年45回 会 員 数 82名(男性4名、女性78名) 会 2,400円/年 年 齢 層 20歳~80歳代(平均40歳代) 会員募集 主な活動の 内容・場所 ま 費 大和市在住・在勤の方 活動内容 ① サ-クル内での聴覚障害者と手話通訳者による手話指導 (毎週水曜日) ② 講習会での聴覚障害者問題の啓発 ③ 地域における手話の啓蒙活動 ④ 中途失聴者のための要約筆記のBack up ⑤ その他行事(講演会、1日研修、1泊研修、手芸、ボーリング 交流会、お茶会、忘年会等々) ※手話の学習は、毎週方法を変えて交流学習を続けています。 活動場所 桜丘学習センター、 大和市保健福祉センター、生涯学習センター 聴覚障害者と健聴者が手話学習を通じて交流を深め、お互いに育ち合うととも に、さらに、聴覚障害者の情報を知る権利を保障する役割を担う。障害の有無にか かわらず共に生きる社会をつくる。 グループ の特徴等 5 グループ名 や ま と し しょくせいかつかいぜんすいしん き ょ う ぎ か い 大和市食生活改善推進協議会 登録№ 6-12 結成日 1965年6月 代 表 者 なか 中 野 裕 子 活 動 日 ・ 時 間 平均 月2.5回 10:00~17:00 リーダー打合せ 月2~3回 連 絡 先 電話 046(275)6548 定 例 会 毎月1回 会 員 数 114名(男性1名、女性113名) 会 2,800円/年 年 齢 層 30歳~80歳代(平均60歳代) 会員募集 主な活動の 内容・場所 の ひろ こ 費 食生活改善養成講座で1年間学習 した 人 活動内容 ① 健康づくり料理講習会(生活習慣病予防の食事) ② 「かながわ健康プラン21事業」(第2次)の推進(食生活指針) ③ おやこの食育教室(スローフードの普及) ④ 学習センター・農政課・市老連事業への協力 ⑤ 地区社協・コミセン事業への協力(会食会等食事づくり) ⑥ みんなの消費生活展にて健康づくりの普及啓発等々 活動場所 ① 大和市保健福祉センタ- ② 厚木保健福祉事務所大和センター ③ 学習センター ④ コミュニティセンタ- ⑤ 県学校給食会館 ⑥ 大和市勤労福祉会館 「私達の健康は私達の手で」・「おいしく楽しく健康に」のスローガンのもと、食生活を通 した健康づくりを共に勉強し、共に育とうをモットーに、市民の方々への健康づくりの案内 役として活動中。 おやこの食育教室 グループ の特徴等 男性のための料理教室 団魂の世代、高齢の男性を対象に食生 活の自立の支援のために開催。健康に 生きていくための20のレシピを使った調理 実習を行っています。 正しい食べ方や食事のマナーなどよ い食習慣を身につけることを目的に みんなの消費生活展 “野菜を1日350g摂りましょ う。”のPR。計量クイズなど行 います。 6 えい よ う し グループ名 かい 栄養士みつわ会 代 表 者 おく 奥 野 千 佳 活 動 日 ・ 時 間 連 絡 先 電話 046(293)7755 定 例 会 会 員 数 15名(男性0名、女性15名) 会 年 齢 層 20歳~60歳代 会員募集 主な活動の 内容・場所 グループ の特徴等 の ち か 費 登録№ 7―17 結成日 1980年4月 それぞれの事業によって異なる。 毎月第3木曜日10:00~12:00 (厚木保健福祉事務所大和センター) 1,000円/年 常時募集(栄養士の資格のある方) 活動内容 ① 子供料理教室、男性料理教室、健康料理教室 ② 食事と栄養にかかわるお話 ③ 食に関するボランティア・学習センター主催事業への協力 地域で、栄養士という専門性を生かして、全ての年齢の方を対象に健康づくり活動 を積極的に行っている。 7 グループ名 や ま と 大和るんるんクラブ 登録№ 8-22 結成日 1983年7月 代 表 者 こ いずみ 小 泉 八重子 活 動 日 ・ 時 間 毎月第3火曜日・不定期 連 絡 先 電話 046(274)8439 定 例 会 不定期(年4回程度) 会 員 数 25名(男性2名、女性23名) 会 1,000円/年 年 齢 層 40歳~70歳代(平均60歳代) 会員募集 や え こ 費 随時募集 活動内容 ① 地域におけるレクリエーション運動の推進 ② 体に優しい「裂き布草履つくり」を通じてエコ・健康への取組み ③ 生活習慣病に人たちのための「料理教室」で健康増進と交流 ④ 子供会.高齢施設などで役に立つレクリエーション講座の開催 ⑤ 定住インドシナ難民の人たちとの交流とレクリエーション支援 ⑥ 保育園・学童保育・障がい施設などへ、レクリエーションの出前 主な活動の 内容・場所 身体に優しい食材を使って、腎臓病・糖 尿病などの予防料理づくり 高齢者・介護予防・子ども会 にも活用!レク達人による楽 しいレクレーション講座★ グループ の特徴等 「ありがとう30周年」これからも、住み慣れたこの街(大和市)で、地域の皆様 と楽しみを共有しながら、いつでもどこでも、だれとでも仲良く、沢山の「ありが とう」の活動を続けて行きたいと思います。 8 や ま と に ほ ん ご きょう し つ グループ名 代 表 者 連 絡 先 URL 会 員 数 大和日本語教室 主な活動の 内容・場所 9―24 結成日 1987年4月 お 活 動 日 ・ 時 間 毎週日曜日 10:20~12:30 電話 046(232)5326 酒井 電話 046(268)2655 (かながわ難民定住援助協会) 定 例 会 毎月第1日曜日 13:00~16:00 会 3,000円/年 さか い たつ 酒 井 達 男 費 http://yamatonihongo.kir.jp 32名(男性6名、女性26名) 会員募集 年 齢 層 登録№ 20歳~70歳代(平均50歳代) 原則として常時募集 日本語指導:日本語教授法を学習 した人 学習補講:主に小・中学生の学習 指導ができる人 活動内容 定住インドシナ難民を中心とした外国人の支援活動 ① 日本語指導:日本語力ゼロの入門から日本語能力試験N1受験まで 7クラス 毎週日曜日10:20~12:30 ② 学習補講:小学生~高校生、学校の教科指導 毎週日曜日10:20~12:30 ③ 遠足・社会見学等の課外授業 ④ 交流会を通じての文化交流 ⑤ 「大和日本語教室通信」の発行(年2回) ⑥ 外部スピーチ大会への参加 活動場所 大和市保健福祉センタ-、大和市勤労福祉会館他 グループ の特徴等 学ぶときも遊ぶときも一所懸命にやる。 自分の責任を果たしたうえで、自由な雰囲気を保つようこころがける。 9 こ う りゅう か い グループ名 て 交流会てと手 登録№ 10-27 結成日 1989年4月 代 表 者 かね がえ 鐘ヶ江 二美 活 動 日 ・ 時 間 年間9回(基本的には第2土曜日 9:30~13:00) 連 絡 先 電話 046(275)3698 鐘ヶ江 定 例 会 1月・11月 会 費 なし(交流会時、昼食代として 実費負担あり) 会員募集 常時募集(継続して出来る方、 活動の計画を一緒にして下さる 方) 会 員 数 年 齢 層 ふた み 10名(男性1名、女性9名) 60歳~70歳代(平均60歳) 活動内容 ストレッチ体操(写真左)を主として、年末お楽しみ会(写真右)など 主な活動の 内容・場所 活動場所 主に大和市保健福祉センター グループ の特徴等 地域作業所に通所している所生さん、就労の皆さんと個人ボランティアの方々と の交流を目的に、所生さんの余暇活動の一端を担うグループです。共に時間を共有 することを基本精神にしております。 10 ち きゅう グループ名 こども地球クラブ 登録№ 11―28 結成日 1990年9月 代 表 者 へん 辺 見 弥 生 活 動 日 ・ 時 間 下記のとおり 連 絡 先 E-mail [email protected] 定 例 会 隔月土曜日 11:00~17:00 会 子ども地球クラブ発行の 冊子「らふダイヤモンド」 購読料 1,500円/年 URL み やよ い http://children-worldclub.hp.infoseek.co.jp 会 員 数 ① らふダイヤモンド会員 20名 ② ボランティア2名(女性2名) 年 齢 層 20代~30代 主な活動の 内容・場所 グループ の特徴等 費 会員募集 常時募集(ボランティアの 場合、事前面接あり 活動内容 1)奇数月20日以降~翌月中旬 随時11時~16時企画・編集会議等 大和市保健福祉センター4階団体事務室等 2)年1~2回 土・日曜日 1泊合宿など(ニーズに従い) 他に希望があれば例会を開催。 冊子「らふ・ダイヤモンド」の発行(年6回)、各種イベントあり 紙面を通して交流の場として表現していく 子ども・大人を問わず生きづらさを感じている人たちの誰にとってもホッとでき る、心やすらぐ居場所づくりを大切にしています。 11 ホットハンド グループ名 登録№ 12―29 結成日 1992年2月 代 表 者 井 坂 太 活 動 日 ・ 時 間 毎月第2土曜日10:00~12:00 連 絡 先 電話 080-5526-1059 定 例 会 ミーティング 月1回 会 員 数 23名(男性13名、女性10名) 会 費 参加費として100円(参加者のみ) 年 齢 層 20歳~50歳代(平均30歳代) 会員募集 常時募集(障害者及びスタッフ) い さか ふとし 活動内容 障害者地域作業所の利用者とボランティアによるバンド演奏活動 5月 大和まつり(ステージ発表、引地台公園) 9月 キャンプ(宿泊してキャンプファイヤー、足柄ふれあい村) 1月 成人式(成人の方に歌のプレゼント 勤労福祉会館) 上記以外の月は練習を行っています。 主な活動の 内容・場所 夏のキャンプの様子 大和まつりでのステージ 活動場所 保健センター4F グループ の特徴等 チ-ムワ-クを大切にして、日頃の練習の成果を、楽しく発表していきたい。 12 グループ名 に ほ ん ご きょうしつ 日本語教室 やまびこ 登録№ 14―32 結成日 1995年5月 代 表 者 いそ やま 磯 山 智 子 活 動 日 ・ 時 間 毎週木曜日 19:00~20:30 連 絡 先 電話 090(3407)6502 定 例 会 総会 3月 会 員 数 7名(男性3名、女性4名) 会 1,200円/年(学習者無料) 年 齢 層 30歳~60歳代(平均50歳代) 会員募集 主な活動の 内容・場所 とも こ 費 常時募集 活動内容 地域に在住する外国人に日本語学習を支援して、1日でも早く日本社会 に適応できるための手助けをするボランティア活動を、会員相互の理解 と協力を得ながら推進することを主目的として、次の活動を行う。 ① 週1回(木曜日)外国人を対象として日本語教室を開設 ② 働きながら学習する人を考慮して夜間授業とする。 時間は、19時から20時30分まで。 ③ 教室は大和市の協力を得て公共の施設の活用によって授業料無料 活動場所 大和市保健福祉センタ-4F グループ の特徴等 日本語教室「やまびこ」は“暖かな心とフレッシュな感覚を失うことなく、日本 語の習得を希望する外国人に、その希望を達成することができるようにお手伝いす る”を目的として活動する。 13 や ま と グループ名 し せ き じゅう じ ほ う し だ ん 大和市赤十字奉仕団 登録№ 15―33 結成日 1995年4月 高 橋 清 活 動 日 ・ 時 間 主に月1回(目安として年8~9回、 時間帯は内容によって異なるが、自 主研修は午後が多い 連 絡 先 電話 046(261)5775 定 例 会 毎月第2水曜日 13:30~16:00 会 員 数 54名(男性8名、女性46名) 会 500円/年(ボランティア保険料) 年 齢 層 30歳~60歳代(平均50歳代) 会員募集 代 表 者 たか はし 主な活動の 内容・場所 グループ の特徴等 グループ名 きよし 費 常時募集 活動内容 ① 赤十字奉仕団基礎研修会(初級・中級・上級・指導者)の実施 (場所:横浜市内) ② 年2回の自主研修会(場所:主に保健福祉センタ-) ③ 大和市総合防災訓練への参加(場所:市内) ④ 地域奉仕団合同救護訓練への参加(場所:県内各地) ⑤ 本部・支部記念イベントへの参加(場所:主に県内) ⑥ 献血事業への協力(場所:主にイオン大和ショッピングセンター) ⑦ その他、団や他団体要請に応じ協力 赤十字の基本原則に基づき、なお地域会員のニ-ズに合わせて活動を展開すべ く、努力をしています。 や ま と し さ い が い き ゅ う ご せ き じ ゅ う じ ほ う し だん 大和市災害救護赤十字奉仕団 登録№ 16―34 結成日 1995年4月 代 表 者 こば 小 林 弘 活 動 日 ・ 時 間 土・日曜日を利用して災害訓練 連 絡 先 電話 046(276)6161 定 例 会 年2回程度 会 員 数 52名(男性45名、女性7名) 会 な し 年 齢 層 10歳~60歳代(平均30歳代) 会員募集 主な活動の 内容・場所 グループ の特徴等 やし ひろし 費 時募集(入会後日赤講習会等に参 加) 活動内容 ① 日赤主催の研修会への参加 ② 救急法・アマチュア無線等講習会への参加 ③ 大和市・県内の災害訓練への参加 ④ 災害・タンカー事故等へのボランティア活動 ⑤ 災害時におけるボランティアの援助・指導 ⑥ ボーイスカウトやガールスカウト、ボランティア等との連携 ⑦ 医師や歯科医師、薬剤師等医療救護との連携 災害時に一人でも多くの救護を! 14 グループ名 に ほ ん ご きょうしつ 日本語教室 かけはし 登録№ 18-38 結成日 1994年4月 代 表 者 嶋 澤 常 次 しま さわ つね じ 活 動 日 ・ 時 間 毎週金曜日 10:00~11:30 連 絡 先 電話 046(276)3830 定 例 会 年5回程度 会 員 数 8名(男性6名、女性2名) 会 1,000円/年 年 齢 層 50歳~60歳代(平均55歳) 会員募集 主な活動の 内容・場所 グループ の特徴等 費 常時募集(活動内容を理解して、 長く続けられる方を希望) 活動内容 地域に住み、または働いている外国人を対象に、日本語学習を支援す ることを目的としています。このため、会員が講師となり外国人の日 本語学習を指導しています。また、受講する外国人との相互理解を深 めるため、パーティーや課外授業、料理教室など、親睦の場を適宜設 けています。 活動場所 大和市保健福祉センター4階 一方的な日本語教授ではなく、講師と受講者の対話を基本とした授業を行いま す。また、身近な話題やひとつのテーマをもとに外国人との会話ができるような場 所になるように心がけています。日本の理解を深める場になるよう、コミュニケー ションを大切にしています。 15 パパボラ やまと グループ名 登録№ 19―39 結成日 1996年6月 代 表 者 きく 菊 池 和 久 活 動 日 ・ 時 間 日常的に活動 連 絡 先 電話 046(274)8572 定 例 会 年6回程度 会 員 数 7名(男性7名 女性0名) 会 2,000円/年 年 齢 層 60歳~70歳代(平均60歳代) 会員募集 ち かず ひさ 費 常時募集 活動内容 ① 障がい者団体のハイキングなど屋外行事の援助 ② 障がい者施設で夏祭り・バザ-などの手伝い ③ 障がい者のいる家庭の手摺り取り付け、段差解消等の住宅改善 ④ 障がい者住宅の大掃除 ⑤ 障がい者の通院、通学の介助 ⑥ 社会福祉協議会の事業・やまとボランティアセンタ-活動への 協力 主な活動の 内容・場所 障害者施設の皆さんと花壇づくり グループ の特徴等 住宅改修(スロープづくり) 会員のもつ技能や知識を広範囲に提供できる体制を整え、柔軟な対応による支援 の輪の拡大と、活動の充実を目標にしています。 また、やまとボランティアセンタ-と連携して男性ボランティア活動の啓発事業 の展開も大切な活動と位置づけています。 16 グループ名 こうさ く お がみ 工作・折り紙 おりひめ 登録№ 20―44 結成日 1997年3月 代 表 者 また 亦 部 隆 子 活 動 日 ・ 時 間 随 時 連 絡 先 電話 046(293)6277 定 例 会 な し 会 員 数 40名(男性5名、女性35名) 会 費 な し 年 齢 層 10歳~70歳代(平均60歳代) 会員募集 な し 主な活動の 内容・場所 グループ の特徴等 グループ名 べ たか こ 活動内容 ① 工作・折り紙作品づくり ② 工作・折り紙の作品展示 展示場所 ・やまとボランティアセンター ・(特養)サンホーム鶴間 作品づくりと作品展示活動 まど ぐるーぷ窓 たま き とし (大和市精神保健ボランティア) え 活動日 ・時間 登録№ 21―45 結成日 1997年5月 ① 手芸クラブ 毎月第1金曜日 13:00~15:30 ② ふらっとクラブ 毎月第3水曜日 13:30~15:00 ③料理クラブ 毎月第3金曜日 10:30~13:00 ④絵手紙クラブ 毎月第4水曜 13:30~15:00 代 表 者 玉 置 敏 江 連 絡 先 電話 046(275)4328 定 例 会 第2水曜日 13:30~16:00 会 員 数 38名(男性5名、女性33名) 会 正会員 2,500円/年 協力会員 1,500円/年 年 齢 層 50歳~70歳代(平均60歳代) 会員募集 主な活動の 内容・場所 グループ の特徴等 費 常時募集(精神障害者への理解を深める ことを希望される方) 活動内容 ①「サロン・ド・窓」の運営 ② 病院・地域作業所・市障害福祉課・市社協等への協力。 ③ 学習会・見学会・交流会・講座の開催等。 活動場所 大和市障害者自立支援センター「Caféふらっと」・大和市保健福 祉センター・大和病院・地域作業所「あゆみの家」 心の病を理解し、様々な人がその人らしく生きる場と関係を広げることをめざした い。 17 かい グループ名 かたつむりの会 登録№ 22―46 結成日 1993年12月 代 表 者 くず しま 葛 島 洋 子 活 動 日 ・ 時 間 毎週土曜日 10:00~12:00 連 絡 先 電話 045(531)8251 定 例 会 毎回活動終了後1時間程度 年3回 学期授業計画ミーティング 会 員 数 8名(男性2名、女性6名) 会 なし 年 齢 層 40歳~70歳代(平均60歳代) 会員募集 主な活動の 内容・場所 よう こ 費 常時募集(日本語指導法を学習した 方・これから学習する予定の方) 活動内容 インドシナ難民・呼び寄せ家族やその他外国人に対する日本語学習援 助と進学・住宅等生活相談援助。教室学習だけでなく、学習者・家族 等と、バ-ベキュ-パ-ティー、料理教室等を行いながら交流・理解 を深める。 活動場所 主に大和市青少年センター グループ の特徴等 日本語学習援助の能力アップに努めつつ、学習者とボランティア相互の信頼関係 を築き、楽しく和気あいあいの雰囲気をつくり、楽しむ。 かい グループ名 やまとキルトボランティアの会 登録№ 23―51 結成日 1998年1月 代 表 者 須 田 もとゑ 活 動 日 ・ 時 間 毎月第1・3火曜日 9:00~15:00 連 絡 先 電話 046(274)7114 定 例 会 毎月第1火曜日 会 員 数 13名(男性0名、女性13名) 会 1,000円/年 年 齢 層 50代~80歳代 会員募集 す だ え 費 常時募集(初心者でも可) 活動内容 ベビ-キルト作り 活動場所 大和市保健福祉センタ- 4階 主な活動の 内容・場所 グループ の特徴等 できる事から始めよう。無理をしないで楽しくやりましょう。 18 ま い ゆ う かい グループ名 舞友会 登録№ 24―52 結成日 1995年7月 代 表 者 岸 井 恵 子 活 動 日 ・ 時 間 随時 連 絡 先 電話 046(268)1968 定 例 会 不定期(ボランティア活動後打合せ) 会 員 数 9名(女性9名) 準会員10名 会 な し 年 齢 層 60歳~70歳代(平均60歳代) 会員募集 きし い けい こ 費 常時募集 活動内容 日舞。他、フラダンス・カラオケ 主な活動の 内容・場所 近所の障害をお持ちの方のお宅を訪問(3か月に1回) 活動場所 プラチナ大和・南大和病院・プラザまごの手 グループ の特徴等 グループ名 明るい笑顔を忘れずに、人を思いやる心を忘れずに・・・ えんそう とど プロの演奏をお届けする フェリーチェ 登録№ 25―53 結成日 1999年6月 代 表 者 また べ 亦 部 隆 子 活 動 日 ・ 時 間 随 時 連 絡 先 電話046(293)6277 定 例 会 な し 会 員 数 25名(男性1名、女性24名) 会 費 な し 年 齢 層 20歳~60歳代(平均60歳代) 会員募集 な し たか こ 活動内容 「プロの演奏家によるコンサート」 コンサート会場まで出かけられない方のためにプロの演奏家が会場 まで出かけていき演奏活動を行う。<バイオリン・チェロ・フルート・声楽・ おこと・ピアノ・エレクトーン・三絃(三味線)・十七絃 等> 主な活動の 内容・場所 グループ の特徴等 活動場所 依頼により随所 ① 各学習センタ- ② 老人ホ-ム ③ コミュニティセンタ- ④ 大和市保健福祉センタ- ⑤ 学校 ⑥ 病院 クラシック・タンゴ・シャンソン・民謡・童謡・アニメソングなど幅広いジャン ルの演奏 19 グループ名 さいがい 一般社団法人 やまと災害ボランティアネットワーク 代 表 者 いち はら のぶ ゆき 連 絡 先 FAX 045-330-6101 市 原 信 行 会 員 数 20名(男性10名、女性10名) 年 齢 層 30歳~60歳代(平均50歳代) 会員募集 随時募集(詳しくは事務局まで問合せ) 主な活動の 内容・場所 グループ の特徴等 グループ名 26―54 結成日 1999年4月 活 動 日 ・ 時 間 不定期 年3回以上訓練等活動 定 例 会 隔月 第2火曜 夜間 運営委員会 随時 会 登録会員 無料 正会員5,000円/年 賛助会員3000円~ 団体会員あり 費 活動内容 ① 地域防災、減災、災害対応活動 ② 東日本大震災復興支援活動 ③ 防災、減災等の意識向上の為の人材育成事業 ④ 地域助け合いネットワーク創り活動(県、市の防災訓練、市民訓 練、図上訓練、コーディネーター養成) など 防災、減災、災害対応の為の、地域ネットワーク、広域ネットワーク、助け合い の街づくり推進を平時の活動とし、災害発災時助け合える街にします。 に ほ ん ご きょうしつ 日本語教室 やまと・ともだち さわい か ずこ 代 表 者 沢井 和子 連 絡 先 電話 046(275)8310 URL 登録№ 登録№ 27―55 結成日 1997年11月 活 動 日 ・ 時 間 毎月第1~第4金曜 19:30~21:00 定 例 会 学期末毎 http://www.yamatomo.net/ 会 員 数 10名 会 費 2,000円/年 (4月・10月 各1,000円) 年 齢 層 20歳代~60歳代 会員募集 常時募集(希望者は随時見学) 主な活動の 内容・場所 活動内容 大和市在住・在籍の外国籍市民に対する日本語教室 ① 日本語能力向上のための日本語指導 ② 大和市及び日本における生活指導 ③ 国際文化交流活動 活動場所 桜丘学習センタ- グループ の特徴等 日本語をべんきょうしながらたくさんのともだちをつくりませんか。 わたしたちは、せかいのフレンドをかんげいします。 20 ろ く お ん ほ う し かい グループ名 録音奉仕会 こだま 登録№ 28―56 結成日 1983年4月 代 表 者 しま もと 島 元 美 智 子 活 動 日 ・ 時 間 毎週金曜日19:00~21:00 連 絡 先 電話 046(264)3280 定 例 会 毎週金曜日19:00~21:00 会 員 数 18名(男性3名、女性15名) 会 必要に応じて徴収 年 齢 層 20歳~70歳代(平均50歳代) 会員募集 み ち こ 費 年1回の録音奉仕入門講座修了生 活動内容 ① 朗読・録音の活動等を通じて視覚障害者の福祉の向上を図ること ② 視覚障害者の方へ身近なニュ-スを録音テ-プにして毎週届ける (こだまニュ-スツリ-) ③ 会員相互の技術の向上を計るための学習と研究 主な活動の 内容・場所 グループ の特徴等 活動場所 大和市保健福祉センタ-4階 会員の年齢差を越えて、講師を囲んでボランティアに学習に、楽しく集まってい ます。 ベジタブルズ グループ名 登録№ 29―57 結成日 1999年12月 代 表 者 やま 山 路 美 由 紀 活 動 日 ・ 時 間 月1~2回 18:00~21:30 コンサート 年4~5回 連 絡 先 電話 046(274)4506 定 例 会 月1回 話し合いはメールで行う 会 員 数 12名(男性0名、女性12名) 会 費 必要に応じて集金 年 齢 層 30歳~40歳代(平均30歳代) 会員募集 必要に応じて募集 主な活動の 内容・場所 じ み ゆ き 活動内容 ①うたづくり、ギタ-演奏練習、うたにあわせた視覚教材作り (パネルシアター、紙芝居、ペープサートなど) また、それらを用いたコンサ-ト活動(幼児、親子向け) 活動場所 ①大和市保健福祉センター ②各地域保育園、学習センター、親子サロン会場 グループ の特徴等 ギタ-演奏を通して、たくさんの人との交流をもっていきたい。 21 こ そだ グループ名 代 表 者 連 絡 先 会 員 数 子育てサロン い づつ ゆき の 井 筒 幸 乃 大和YMCA地域交流センター 電話 046(264)3192 (大和東3-3-16) 1名(女性1名) 登録№ 30―58 結成日 1999年7月 活 動 日 ・ 時 間 毎月最終木曜日 10:30~11:30 定 例 会 特に行わない 会 参加費 200円 費 年 齢 層 会員募集 主な活動の 内容・場所 活動内容 子育てランド(親子で楽しむアクティビティ、リズム遊び、手遊び、 クラフト、絵本の読み聞かせ。コンサート 他) *フリースペース プログラムの後12:30mまで、遊び場、 ランチタイム、ママ達の交流の場として開放。 活動場所 深見中会館(中コミセン) 大和市深見台4-10-29 グループ の特徴等 随時募集 プログラムの企画、居場所の提供、地域ボランティアグループとの協働など、 様々な子育て支援活動に取り組みます。 ふ く し こ う ぼ う グループ名 福祉工房 や ま と 登録№ 31―60 結成日 1999年2月 代 表 者 小 松 寛 和 活 動 日 ・ 時 間 随時必要に応じて 連 絡 先 電話 046(274)7629 小松 定 例 会 不定期(年2回程度) 会 員 数 8名(男性6名、女性2名) 会 入会金 2,000円 年会費 2,000円 年 齢 層 50歳~80歳代(平均70歳代) 会員募集 こ まつ ひろ かず 費 常時募集(男女不問) 活動内容 ① 高齢者・障害者世帯の住宅バリアフリ-工事及び手すり・スロ- プ等生活補助具等の設計・施工 ② 高齢者・障害者の自助具等の設計・製作 活動場所 《大和》 主な活動の 内容・場所 階 段 の 手 摺 グループ の特徴等 段 差 の 解 消 可 動 式 脚 休 め 台 頼まれたら、すぐに行動開始。(通常の活動地域外であっても、依頼があればで きる限り対応したい) 22 わ グループ名 登録№ 結成日 ぐるーぷ“ 輪” 32―61 1997年4月 春 日 昌 積 活 動 日 ・ 時 間 各ホーム毎に月1回 毎週金曜日・第1水曜日 9:30~(午前中) 連 絡 先 電話 046(267)7974 春日 電話 046(264)0174 近藤 定 例 会 ホーム毎に定例活動日に 会 員 数 31名(男性15名、女性16名) 会 な し 年 齢 層 40歳代~80歳代(平均70歳) 会員募集 代 表 者 はる ひ まさ づみ 費 常時募集(男女・年齢不問) 活動内容 特別養護老人ホ-ムで車椅子の清掃と点検整備・等 活動場所 大和市内各特別養護老人ホ-ム(5施設) * 和喜園 〔毎月第1水曜日〕 * 敬愛の園 〔毎月第1金曜日〕 * 晃風園 〔毎月第2金曜日〕 * サンホーム鶴間 〔毎月第3金曜日〕 * ロゼホームつきみ野 〔毎月第4金曜日〕 主な活動の 内容・場所 水をかけてスポンジや束子で水洗いをする。食べこぼ しの汚れが多い。 グループ の特徴等 できる人が、できるときに、無理をせずに、楽しんでやりましょう。 23 なつ グループ名 い ち ざ 懐メロ一座 登録№ 33―63 結成日 1996年1月 代 表 者 たか 高 橋 静 雄 活 動 日 ・ 時 間 毎月1~2回 連 絡 先 電話 046(276)1915 定 例 会 毎週水曜日12:00~17:00 会 員 数 10名(男性5名、女性5名) 会 2,000円/月 年 齢 層 60歳~70歳代(平均60歳代) 会員募集 はし しず お 費 常時募集しているが一定の条件 が必要(趣旨に賛同する方) 活動内容 特別養護老人ホ-ム等を慰問し、歌に合わせた扮装で歌う懐メロ を楽しんでいただく。 活動場所 大和市内・市外各特別養護老人ホ-ム 主な活動の 内容・場所 グループ の特徴等 全員和をモットーに、元気で楽しく活動すること。 の グループ名 つきみ野 あいうえお 登録№ 34―64 結成日 1997年10月 中 西 貞 男 活 動 日 ・ 時 間 毎週金曜13:30~15:00 連 絡 先 電話 044(933)5590 中西 電話 046(259)6998 鈴木 定 例 会 月2回程度 会 員 数 11名(男性3名、女性6名) 会 日本人 1,000円/年 外国人は1回毎に100円(コピー 代 含む) 年 齢 層 40歳~60歳代(平均50歳代) 会員募集 代 表 者 主な活動の 内容・場所 なか にし さだ お 費 必要に応じて募集 活動内容 ① 日本語学習支援(初級から検定試験1級合格まで、毎週金曜日) 日本語の読み、書き、会話、文法、検定試験対策 ② 日本人のみの勉強会と会議(毎月2回 15:00~17:30) 料理実習(年1回) ・交流パ-ティ(年1回) 活動場所 つきみ野学習センタ-内 講習室 グループ の特徴等 外国人が言葉によるハンディキャップを克服して、自由に会話ができるようにな ること、日本語能力検定(1~4級)に合格して、自分の能力のあかしができるこ とを目標に学習支援ができるようにボランティアとして勉強している。ボランティ ア支援者としての条件は休まず毎週来られる人。学習意欲のある人。 24 バラード グループ名 登録№ 35―65 結成日 2001年7月 代 表 者 なか むら まさる 中 村 勝 活 動 日 ・ 時 間 随時(年4回) 連 絡 先 電話 046(263)6905 定 例 会 毎月第1又は第3金曜日 http://ballade-yamato.com 会 1,000円/年 URL 会 員 数 年 齢 層 費 10名(男性3名、女性7名) 会員募集 40歳~70歳代(平均50歳代) 随時(いっしょに活動して みたい方はご連絡下さい) 活動内容 地域在住の外国人を対象に生活上の身近な相談や支援を行う。 年4回を目途に親睦のためのイベントを開催して、交流を広めて いきます。 活動場所 大和市保健福祉センタ-(クリスマスパーティー) ふれあい広場(お花見会) 瀬谷まほろば農園(芋堀り会) 主な活動の 内容・場所 忍野八海&河口湖ミューズ館 ― 13年度バスハイク グループ の特徴等 外国人の人達と一緒に楽しくをモットーに、イベントを開催しています。 ともそだ グループ名 じぶん 共育ちプラザ「まんまの自分」 代 表 者 はや 早 川 さつき 活 動 日 ・ 時 間 連 絡 先 電話/ 046(276)7295 定 例 会 会 員 数 4名(男性0名、女性4名) 会 年 齢 層 20歳~60歳代(平均40歳代) 会員募集 主な活動の 内容・場所 グループ の特徴等 かわ 費 登録№ 36―68 結成日 2002年4月 1.第2金曜(13:30~15:30) 2.第4金曜(13:30~15:30) 第2金曜日 13:30~15:30 スタツフ会 1,500円/年 ボランティア常時募集(事前面接あ り)、居場所参加者常時募集 活動内容 ① 生涯学習センター会議室(304)にて、ひきこもりを中心とした青年の 居場所支援事業 ありのまま(そのまんま)の自分で居て、大人も青年も共に育ち合える場。誰でも集い ホッとできる居場所を地域に実現する。 25 や ま と グループ名 パソボラ 大和 登録№ 37―70 結成日 2002年12月 代 表 者 きし 岸 井 孝 司 活 動 日 ・ 時 間 第1.3.4金曜日 10:00~12:00 連 絡 先 電話 046(273)1021 定 例 会 随時開催 会 員 数 8名(男性3名、女性5名) 会 1,000円/月 年 齢 層 60歳~70歳代(平均60歳代) 会員募集 い たか し 費 必要に応じて募集 活動内容 □ 視覚障碍者およびサポートする家族を対象としたパソコン支援 □ 会員の技術向上の研修と講習内容の企画・講座の準備など。 活動場所 大和市生涯学習センター 307号 PC室 時間 午前10時~11持30分 障がいがあって もパソコンがで きると楽しいね そんなみなさんを 応援し、お手伝いしています。 今期の活動日程(いずれも金曜日) 主な活動の 内容・場所 第1期 4月18日、25日 5月16日、23日 6月 6日、20日、27日 7月 4日、18日、25日 第2期 8月 1日、22日 9月 5日、19日、26日 10月3日、24日 11月7日、21日、28日 第3期 12月5日、12日 1月16日、23日 2月 6日、20日、27日 3月 6日、20日、27日 *10月11日、12日、生涯学習センターまつりに参加しています。 *会員、学習者の相互親睦を図るため特別学習活動を行っいます。 グループ の特徴等 視覚障がいのあるかたの生活情報や社会参加の格差のない環境を作るためにパソコン 利用のサポートをすると共に、自立の促進に寄与することを目的として活動していま す。 26 どんぐり グループ名 登録№ 38―71 結成日 2003年10月 代 表 者 くり 栗 谷 君 代 活 動 日 ・ 時 間 月・木・金の午前中 その他、緊急時対応 連 絡 先 電話 046(269)6360 定 例 会 年2~3回 会 員 数 6名(男性1名、女性5名) 会 自己負担あり 年 齢 層 40歳~70歳代 会員募集 主な活動の 内容・場所 や きみ よ 費 必要に応じて募集 活動内容 ① 掃除、外出介助、車いす介助、ゴミだしなど ② 通院介助、車椅子貸出 ③ その他支援 活動場所 いちょう団地内及び徒歩または自転車で行ける範囲内 グループ の特徴等 グループ名 楽しく無理せず、できることから始めよう。 いしかわ 石川ファミリーアンサンブル 代 表 者 いし かわ 連 絡 先 電話/FAX 046(269)6055 URL 会 員 数 年 齢 層 さとし 石 川 聡 石川音楽工房 http://www.ne.jp/asahi/ishikawa/music/ 5名(男性3名、女性2名) 登 録 № 39―74 結 成 日 2004年3月 活 動 日 ・ 時 間 土・日曜日 夏休み等の休日 定 例 会 な し 会 な し 費 会員募集 学生・50歳代 活動の趣旨に賛同 してくださる方 活動内容 弦楽器・ピアノ等によるファミリーコンサート 活動場所 桜丘学習センター・コミュニティセンター桜丘会館・ 市内老人ホーム等福祉施設 主な活動の 内容・場所 懐かしい歌をクラシックの伴奏で合唱 ―下鶴間つきみ野地区社協ミニサロンにて― グループ の特徴等 子どもからお年寄りまで誰でも気軽に楽しめる、アットホームなコンサートを行 います。 27 や ぐるま そ う かい 矢車草の会 グループ名 くるまいす ふきゅうかいやまとしぶ (車椅子レクダンス普及会大和支部) 登録№ 40―76 結成日 2005年4月 代 表 者 関 根 成 江 活 動 日 ・ 時 間 毎月第4日曜日 連 絡 先 電話 046(267)6427 定 例 会 毎月第4日曜日 会 員 数 10名(男性2名、女性8名) 会 2,000円/年 年 齢 層 20歳~70歳代(平均60歳代) 会員募集 主な活動の 内容・場所 グループ の特徴等 せき ね まさ え 費 随時募集 活動内容 老人ホーム等を訪問し、車椅子利用者と一緒に楽しくダンスを踊り ます。また、会員の技術維持・向上のため、コミュニティセンター 鶴間会館を中心に練習会を行っています。 NPO(特定非営利活動)法人として承認された全国組織の大和支部。 車椅子社交ダンスと車椅子フォークダンスのインストラクター資格を取得できる。 げきだん グループ名 劇団Art-D.だいこん 登録№ 41―77 結成日 1988年4月 代 表 者 井 手 美枝子 み え こ 活 動 日 ・ 時 間 不定期 連 絡 先 電話 046(293)6500 定 例 会 活動日にあわせて 会 員 数 6名(男性2名、女性4名) 会 500円/月 年 齢 層 30歳~60歳代(平均50歳代) 会員募集 主な活動の 内容・場所 グループ の特徴等 い で 費 募集なし 活動内容 演劇活動(寸劇あり) 活動場所 市内学習センター並びにコミュニティセンター 演劇活動を通じて、市民の方に少しでも楽しんでいただけたら。 28 グループ名 シニアクラブ“まほろば” 登録№ 42-80 結成日 2005年5月 代 表 者 よこ 横 沢 和 信 活 動 日 ・ 時 間 随時、隔月に座談会開催 連 絡 先 電話090(1813)3588 定 例 会 隔週金曜日 会 員 数 10名(男性5名、女性5名) 会 2,000円/年 年 齢 層 40歳~80歳代(平均60歳代) 会員募集 主な活動の 内容・場所 ざわ かず のぶ 費 常時募集 活動内容 地域の高齢者が楽しく元気に生活を営めるよう支援活動を行う。 ① 相談やお話し相手 ② お出かけの付添い(病院等) ③ 介護予防事業の実施 ④ 定期的に座談会の開催 活動場所 市内各所、大和市保健福祉センター グループ の特徴等 高齢者に楽しい時間と安心・元気を提供し、地域に貢献することを目的としていま す。 29 そうしゅうなんきんたま グループ名 代 表 者 かい 相州南京玉すだれ会 登録№ 43-81 結成日 2005年4月 岡 本 一 夫 活 動 日 ・ 時 間 随 時 電話 046(275)7858 定 例 会 毎月第1・3火曜日10:00~12:00 おか もと かず お 連 絡 先 URL Eメール [email protected] 会 員 数 10名(男性4名、女性6名) 会 費 年 齢 層 16歳~70歳代(平均57歳代) 会員募集 http://sousyuu.ehoh.net/ 800円/月 な し 活動内容 福祉施設への慰問等による 南京玉すだれ披露 主な活動の 内容・場所 活動場所 市内・外(近郊)の高齢者施設、老人会等 見事に完成しましたラブラブハー グループ の特徴等 演目は、子供からお年寄りまで誰が見ても分かる、数が多く幅の広いオリジナル レパートリーが70以上。楽しい笑いの時間を提供したいという気持ちで活動して います。 30 しょく グループ名 代 表 者 食のアトリエ 登録№ 44-82 結成日 2002年10月 竹 川 竹 代 活 動 日 ・ 時 間 企画開催 年3回 電話/FAX 046(276)0767 定 例 会 月1回 不定期 Eメール [email protected] 会 員 数 9名(男性1名、女性8名) http://shokunoatorie.web.fc2.com/ 会 な し 30歳~60歳代(平均50歳代) 会員募集 たけ かわ たけ よ 連 絡 先 URL 年 齢 層 費 常時募集 活動内容 「食」を通じて《子どもに本物の味を伝える》《大人(親)が食を楽し む》場を共に作り、「命の大切さ」「食の大切さ」を考える人を地域 に広げる活動を行う。 *市民に対する食事づくりのイベント *食材の選び方学習会 *市民向け講演会(災害の際の知恵と備蓄等) *地場野菜を使った料理会 *もぎとりクッキング 主な活動の 内容・場所 活動場所 市内公共施設(学校・コミュニティセンター)、農場 「あの日を忘れない」企画を続けている。 震災のオリジナル紙芝居の上演を続け ている。 グループ の特徴等 中学生とコラボして、地産地消の勉強 会。「おにぎりを作りました。 安心できる食材、本物の食材を通して、食べることを楽しむ。毎日の食卓がス ローフード、無垢な舌を持つ子ども達に何を食べさせようか?そんな思いの人が集 まり、地域に根ざした活動しています。 今年度も大和市内の農場にてブルーベリーの摘み取りなどの企画をして、活動を 広げています。また、昨年に引き続き、中学生の健全な育成を考え、食育をもって 地域福祉に貢献する団体の協力を得て活動の輪を広げています。 31 し み ん げきだん グループ名 代 表 者 えん げき じゅく 市民劇団 演 劇や ま と 塾 うえ はら けい 登録№ 48―88 結成日 2006年10月 活 動 日 ・ 時 間 こ 上 原 慶 子 電話:080(6771)4455 (受付時間10~18時) 土・日曜日 (公演前は平日もあり) 定 例 会 第1.3日曜日 第4土曜日 E-メール: [email protected] 会 2,000円/月 (学生 1,500円) http://blog.goo.ne.jp.engekiyamato/ 会 員 数 19名(男性7名、女性12名) 7歳~70歳代 会員募集 随時募集 連 絡 先 URL 年 齢 層 主な活動の 内容・場所 費 活動内容 本公演の他、地区社協・コミセン等にて寸劇 福祉施設訪問・個別支援 県.地域への演劇交流、発表会に参加予定 活動場所 大和市内の学習センター 林間小学校 市内で活動する市民劇団です。「市民の方たちへの芸術還元」と「演劇を使っ た地域貢献」を目標に、公演活動や地域ボランティア活動をしています。 グループ の特徴等 32 しもふく グループ名 あお そ ら かい 下福 青 空 会 登録№ 49―89 結成日 2006年10月 代 表 者 河 野 桂 子 活 動 日 ・ 時 間 活動内容に記載 連 絡 先 電話 046(267)4976 定 例 会 年6回程度 会 員 数 35名(男性4名、女性31名) 会 1,000円/月 年 齢 層 60歳~80歳代(平均60歳代) 会員募集 主な活動の 内容・場所 こう の けい こ 費 常時募集 活動内容 ① 太極拳を通じての健康づくり ② 講習の開催 ③ 研修 ④ コミセンまつり、地域の運動会への参加等 活動場所 下福田コミュニティセンター 毎月第2.4水曜日15:00~17:00 下福田北部自治会館 毎月第1.3月曜日13:00~15:00 若宮神社 毎週月曜日・金曜日 8:00~8:50 グループ の特徴等 いつも笑顔で、和を大切にしながら、地域高齢者の介護予防のお手伝いをしてい ます。ひとりよりも仲間と一緒に太極拳を練習してみませんか! 33 グループ名 アダプティブ・テクノロジー 登録№ 50―90 結成日 2002年4月 鳥 原 信 一 活 動 日 ・ 時 間 随時(自宅) 連 絡 先 電話 050-3568-9321 http://www.adaptive-techs.com/ 定 例 会 随時(1回/2か月) 会 員 数 7名(男性5名、女性2名) 会 年 齢 層 30歳~70歳代(平均50歳代) 会員募集 代 表 者 主な活動の 内容・場所 トリ ハラ シン イチ 費 2,000円/年 (賛助会員は6,000円/年) 常時募集 活動内容 インターネット(ホームページ・電子メール)に自動的にルビを振る サービスとニュースクリップサービス 活動場所 大和市保健福祉センター4F 自宅 コンピューターによるIT技術を活用して、ホームペー ジや電子メールなどのネットワーク情報を読みやすくし、 情報支援を必要とする身体障害者・高齢者・青少年・外国 人などすべての人に、やさしいITバリアフリー活動を 行っています! グループ の特徴等 ホームページにルビを振るサービス 34 グループ名 こ そ だ し え ん いろ 子育て支援「やまと虹の色」 おぎ くぼ ひろ こ 代 表 者 荻 窪 弘 子 連 絡 先 電話 046(274)3962 URL にじ http://www.geocities.jp/taiken1115/nijinoiro/ 登録№ 51―91 結成日 2008年7月 活動日 ・時間 依頼日(2時間以内) 定例会 奇数月に1回 1,000円/年 会 員 数 14名(男性0名、女性14名) 会 年 齢 層 一歳~一歳代(平均一歳代) 会員募集 主な活動の 内容・場所 グループ の特徴等 活動内容 活動場所 費 常時募集 未就学児をもつ保護者グループの学習等の保育援助 公的機関が主催する研修会・講習会の保育援助・出張保育 育児相談・2時間以内の活動応援 市内全域(出張します。) 無理のない活動 自分を発揮できる活動 子どもに囲まれた活動 スキルアップできる活動 親が安心して預けることのできるグループ 35 こくさい グループ名 「やまと国際フレンドクラブ(IFC)」 代 表 者 長 谷 部 美 由 紀 は せ べ み ゆ き 登録№ 52―93 結成日 2006年4月 定 例 会 毎月1回土曜日 10:00~12:00 会 員 数 26名(男性6名、女性20名) http://ifc-yamato.com 会 1500円/年 10歳~70歳代(平均50代) 会員募集 電話 080-5451-0432(留守電) 連 絡 先 E-mail [email protected] URL 年 齢 層 費 募集中 活動内容: 市民レベルの草の根の国際交流、多文化共生を進めるために、来場者 参加型の小中学生の絵画展「やまと国際アートフェスタ」、高校生が先生役の夏休み 学習教室「学べーる」、外国籍市民と共に集って、食べて、おしゃべりをする場「だ べ~る」、世界の料理と音楽踊りを楽しむ「やまと国際交流パーティーを実施してます。 主な活動の 内容・場所 グループ の特徴等 年令、出身地もさまざまなメンバーが、「自分のできる範囲で、できることを」 をモットーに、活動しています。国際イベントの企画実施やフリーペーパーの発 行、学習教室、草の根国際交流など、活動の場面は様々です。国際交流、多文化共 生をめざす仲間を募集中です。 36 や ま と グループ名 かい 大和つくしの会 登録№ 54―96 結成日 1975年4月 代 表 者 しの 篠 田 清 志 活 動 日 ・ 時 間 不定期 連 絡 先 電話 046(274)0607 定 例 会 年10回 会 員 数 50名(活動員30名) 会 な し 年 齢 層 平均50歳代 会員募集 主な活動の 内容・場所 だ きよ し 費 常時募集 募金・寄附活動 共同募金(赤い羽根、年末たすけあい)の街頭での募金活動 大和市民まつり参加〔バザー・フリーマーケット出店〕 要請により介護施設の清掃活動や車椅子の介助等を行う。 グループ の特徴等 グループ名 がんばろう 登 録 № 55―98 結 成 日 2011年6月 黒 木 啓 之 活 動 日 ・ 時 間 連 絡 先 電話/Fax:042(707)1462 E-mail:[email protected] 定 例 会 会 員 数 12名(男性6名、女性6名) 会 年 齢 層 30歳~60歳代(平均40歳代) 会員募集 代 表 者 主な活動の 内容・場所 グループ の特徴等 くろ き ひろ ゆき 活動内容 制度や枠を超えて地域や生活弱者を支援する 活動場所 内容に合わせて 制度や枠を超えた活動や行動をする。 37 費 不定期 ― な し 随時募集 二ュー・ミライ グループ名 登録№ 54―101 結成日 2013年8月 代 表 者 なか 中 島 靖 夫 活 動 日 ・ 時 間 毎月第1・3(月)10時~12時 毎月第2 (木)9:30~11:30 連 絡 先 電話 046(267)0792 定 例 会 年4回程度 会 員 数 5名(男性5名、女性0名) 会 な し 年 齢 層 平均72歳代 会員募集 主な活動の 内容・場所 グループ の特徴等 じま やす お 費 活動内容 車椅子清掃、草取り 団体などの手伝い 活動場所 ひまわりの郷 老人ホーム (Sアミーユ大和) 地域に貢献、楽しく出来る事から始める 38 な し
© Copyright 2024 Paperzz