県立高等学校

平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
学校説明会
10月19日(土)
中学生とその保護者を対象に、本校の学校概要説明、体験
授業、個別相談等を行いました。
文化祭
11月2日(土)
本校の各文化部・各クラス等の取組を一般公開しました。
蓮田松韻高等学
校
住所
蓮田市黒浜
4088
中学生とその保護者を対象に、本校の学校概要説明、個別
相談等を行いました。
学校説明会
11月9日(土)
公開授業
在校生の保護者および地域の方を対象に、授業をはじめ、
11月18日(月)から
休み時間、部活動等の学校生活を自由に御覧いただきまし
11月21日(木)
た。
電話番号
(048)768-7820
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
鳩ヶ谷高等学校
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
広報紙『伝書鳩』第4号
10月19日(土)
の発行
本校の教育活動について、地域の方々へお知らせしまし
た。
第1回 学校説明会
10月19日(土)
中学生及びその保護者を対象として、本校の概要や入試に
関する説明、個別相談、施設案内を実施いたしました。196
名の中学生とその保護者がご参加くださいました。
PTA主催進路行事
「身近な大人への職業
調べ」
10月24日(木)
PTAの呼びかけに対して、6名の保護者・学校関係者が講
師として応募くださり、2会場に分けて1年生の勤労観を深
めるための講演をしてくださいました。
ロードレース大会
11月11日(月)
当初予定していた8日(金)を天候不順のため中止して実施
しました。さいたま市彩湖公園で生徒は10キロメートルの持
久走に取り組みました。PTAの協力・応援をいただき実施い
たしました。
授業公開
11月16日(土)
本校保護者及び中学生向けに授業を公開し、自由にご覧い
ただくことにより、教育活動への理解を深めていただきまし
た。65名の中学生とその保護者がご参加くださいました。
住所
鳩ヶ谷市里
225-1
電話番号
(048)286-0565
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
鳩山高等学校
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
住所
中学校等教員対象学校
10月11日(金)
説明会
中学校の先生方および塾講師等を対象に、本校の特色あ
る施設や県の事業を活用した授業を公開し、あわせて説明
会を実施しました。
鳩高新聞の発行
11月上旬
地域の中学生の皆さんに鳩山高校の教育活動を紹介する
「鳩高新聞」を発行しました。学校説明会などで配布し、HP
にも掲載しました。
学校公開
11月2日(土)
授業を中心としてた生徒の学校生活を、在校生の保護者、
鳩山町松ヶ丘
中学生およびその保護者、中学校教員、高等学校関係者に
4-1-2
公開しました。
第2回学校説明会
11月2日(土)
中学生と保護者、中学校の先生方を対象に学校説明会・
相談会を実施しました。在校生の話や施設案内・部活運動
見学などを通じ、鳩高のよさを紹介しました。
地域自治体との値域パ
11月27日(金)
トロール
地元自治体と連携を図り、日ごろから行っている地域パト
ロールに同行し、掲示物の張替えやゴミ拾いを行いました。
電話番号
(049)296-5395
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
羽生高等学校
(定)
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
住所
電話番号
学校公開週間
11月1日(金)~7 授業を自由にご覧いただいて、学校の教育活動や教育環境
日(木)
についての理解を深めていただきました。
『羽高だより』の発行
11月7日(木)
羽生高校の教育活動を記した『羽高だより』を発行しました。
勾玉祭(文化祭)に関する特集記事を掲載しました。
第45回勾玉祭(文化
祭)
10月26日(土)
文化部や有志団体の発表、各HRにおける展示や模擬店出
店などを行い、保護者をはじめ、地域の方々に広く公開しま 羽生市加羽ヶ崎
(048)561-0718
した。
303-1
特別講座『英語de文学』
10月2日(水)~
第13回~第18回(全2
水曜日開講
4回)
6月までに受講登録を済ませた地域の方々に、親しみやす
い英文学を読んでいただきました。全24回中、第13回から
第18回がこの期間に当たりました。
特別講座『生活の理科』
10月1日(火)~
第1回~第6回(全12
火曜日開講
回)
6月までに受講登録を済ませた地域の方々に、生活の中の
理科に気付く学習をしていただきました。全12回中、第1回
から第6回がこの期間に当たりました。
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
羽生実業
高等学校
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
住所
電話番号
学校説明会
11月16日(土)
中学生及びその保護者を対象として、学校概要説明、施設
見学、入試相談等を行いました。当日は約140名の中学生と
その保護者が参加しました。
授業公開週間
11月18日(月)~
11月22日(金)
授業や部活動、日常の学校生活を公開しました。自由に授
業をご覧いただくことで学校の教育活動について理解を深
めていただきました。
インターンシップ(社会
体験活動)
11月25日(月)~
11月29日(金)
生徒の進路意識向上、望ましい勤労観・豊かな人間性や社 羽生市羽生323 (048)561-0341
会性を育むこと等を目的として、1年生212名が地域の83か
所の事業所に分かれて活動を行いました。
10月12日(土)、
11月9日(土)
小・中学生または一般を対象に農業関係の体験活動を行い
ました。
10月12日はハーブで作る化粧水講座を実施し、9人の方が
参加しました。11月9日は手作りジャム講座を実施し約20名
の方が参加しました。
農業カルチャー講座
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
第2回 学校説明会
羽生第一
高等学校
公開授業
第3回 学校説明会
実施(公開)期日
取組の内容
住所
10月19日(土)
中学生及びその保護者を対象として、本校の概況説明と体
験入部や施設見学、個別相談、高校入試対策等を実施
し、。中学生に入学後の本校のイメージをよりよく深めてい
ただきました。
11月2日(土)
本校在校生の保護者を対象として、日頃の生徒の活動を見
学していただきました。また保護者との学年別懇談会または 羽生市下岩瀬
進路相談会を通して、より本校に理解を深めてもらい、学校 153
と保護者の連携を密にする努力をしました。
11月16日(土)
中学生及びその保護者を対象として、本校の概況説明と施
設見学、個別相談、高校入試対策等を実施しました。中学
生に入学後の本校のイメージをよりよく深めていただきまし
た。今年で3回目になる入試対策は年を追うごとに人気を博
しているようでした。
電話番号
(048)561-6511
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
取組の内容
住所
10月7日(月)
10月8日(火)
生徒会の生徒、生活規律委員の生徒たちが、朝校門に立
ち、登校してくる生徒たちに声をかけ、挨拶を奨励しました。
上級学校訪問
10月9日(水)
11月22日(金)
飯能市内の7校の中学2年生が、本校を会場として、高校の
授業体験と部活動体験を行いました。キャリア教育の一環と
して、「地域の子どもを地域で育てよう」の趣旨により、市内
の全ての高校(飯能、飯能南、大川学園、自由の森学園、聖
望学園)が協力して実施しました。
人権教育週間
この期間を人権教育週間として、「総合的な学習の時間」を 17-13
11月12日(火)~
中心に、各学年ごとに、地域の諸機関等と連携して、人権教
11月19日(火)
育を展開しました。
ウオーク21
11月21日(木)
全校生徒が、正丸駅から吾野駅までの奥武蔵ハイキング
コース全21㎞を、歩いたり走ったりしました。PTA保護者に
よる豚汁のふるまいもありました。
学校説明会
11月30日(土)
100名の中学生と保護者を対象に、学校の概況、入学試験
の基本方針等の説明を行い、施設見学を行いました。
あいさつ運動
飯能高等学校
(全)
実施(公開)期日
飯能市本町
電話番号
(042)973-4191
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
学芸祭(文化祭)
実施(公開)期日
11月7日(木)
飯能高等学校
(定)
取組の内容
保護者を対象に公開。各学年(クラス)で制作したビデオを
公開し、出来映えを競いました。また、美術・書道・家庭科の
授業で制作した作品を公開しました。文化一般部による手
話も公開しました。
修業公開週間
1・2校時の授業及び給食時間について保護者を対象に生
11月11日(月)
徒の学校生活を公開し、本校の教育活動について理解を深
~11月15日(金)
めていただきました。
体育祭
10月3日(木)
学校見学会
中学生及び保護者を対象に、本校の教育活動に関する説
11月1日(月)~6日
明、校内見学・部活動見学を行い、日常の学校生活を公開
(水)
しました。
体験入学
11月9日(土)
飯能南高等学校
住所
飯能市本町
17-13
電話番号
(042)973-4191
普通科、体育コースそれぞれで、個人種目及び団体種目の
順位を得点化し、クラス順位を競いました。多くの地域及び
保護者の方々に足を運んでいただきました。
中学生及び保護者を対象に、本校の教育活動に関する説
明と平成26年度入試に関する情報等について説明しまし
た。体験授業は普通科、普通科体育コース別に特色ある授
業を実施し、昼食を挟んで、各部活動毎に体験を実施しまし 飯能市
た。
阿須上河原
飯能市立加治中学校2年生に対して授業体験並びに、部活 298-2
加治中上級学校訪問
11月19日(火)
動体験を実施しました。部活動体験では本校生徒も参加し
一緒に活動をしました。
進路見学会
11月22日(金)
生徒の進路意識の向上のため、11台のバスに分乗し、分野
別(会社・大学・専門学校等30箇所)に進路見学会を実施し
ました。
長距離走大会
11月29日(金)
狭山市稲荷山公園にて男子6.0㎞、女子4.8㎞を走りまし
た。保護者、PTA及び周辺地域の皆様のご協力をいただき
ながら、実施しました。
(042)974-1001
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
文化祭
10月5日(土)
一般公開日です。クラス、部活動、有志団体等がこの日の
ために準備してきた展示や食品販売、発表等を行い、来校
者をおもてなししました。また、中学生及びその保護者を対
象として、進学相談コーナーを設置し進路相談を実施しまし
た。
体験入学
10月27日(土)
中学生及びその保護者を対象として、本校の概況説明と体
験授業、体験入部を実施しました。
農作物収穫
10月23日(水)
本校生徒が農業アドバイザーの指導のもと、本校生徒が丹
誠込めて栽培した農作物を地元の保育園児と本校生徒が
協力して収穫しました。
住所
日高市旭が丘
806
授業をはじめ総合的な学習の時間、休み時間、清掃活動、
日高高等学校
部活動等、日常の学校生活を公開し、自由に御覧いただくこ
とにより、学校の教育活動についての理解を深めていただ
きました。また、昼休み時間は食堂をご利用いただきまし
た。
学校公開日
11月1日(金)・6
(水)
日高高校だより(11月
号・12月号)発行
11月号:11月1日
日高高校の教育活動をまとめた「日高高校だより」を発行し
(金)
ました。11月号・12月号ともに学校行事(文化祭、体育祭、
12月号:11月29
修学旅行等)を中心とした特集記事を掲載しました。
日(金)
強歩大会
11月22日(金)
本校生徒が飯能市吾野地区を中心に20Kmほど歩いて、自
然に親しみ、忍耐力・協調性等を養いました。また、地域の
方々とのふれあいをとおして、適切なコミュニケーション能力
と態度を養いました。PTAの方々や地域の方々のご協力を
いただき給水活動を行っていただきました。
電話番号
(042)989-7920
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
体育祭
深谷高等学校
実施(公開)期日
10月8日(火)
取組の内容
住所
電話番号
生徒会執行部が中心となり、企画・運営を行いました。今
年は3年生が活躍しました。
創立40周年記念芸術鑑
10月11日(金)
賞会
本校の創立40周年を記念し、深谷市民文化会館において
オーケストラの魅力的な演奏を鑑賞しました。多数の保護者
の方が見守る中、吹奏楽部の生徒が演奏に参加し、大変有
意義な鑑賞会となりました。
2学年進路PTA
2年生の保護者の方と生徒を対象に、進路に関する外部
深谷市宿根315 (048)572-1215
講師の講演及び学年と進路部から本校の概況、取組につい
ての説明を行いました。
11月7日(木)
地域の公民館との交流 11月10日(日)
吹奏楽部が地域の公民館の催しに参加し、アトラクション
で演奏を行いました。吹奏楽部はこの日のために演奏曲を
特に選択し、大変好評でした。
1学年進路PTA
1年生の保護者の方を対象に、進路に関する外部講師の
講演及び学年と進路部から本校の概況、取組についての説
明を行いました。
11月21日(木)
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
深谷商業
高等学校
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
体育祭
10月3日(木)
保護者の方に生徒の体育活動の様子をご覧いただきまし
た。
学校説明会
10月12日(土)
11月9日(土)
中学生とその保護者向けに、本校の学校説明、体験授業
(10/12)入試に関する説明を行い、部活動見学(11/9)と施
設見学をしていただきました。また、希望者には個別相談を
行いました。
学校公開週間
11月5日(火)~
8日(金)
保護者向けに授業を公開し、本校の教育活動について理解
を深めていただきました。
小学校との交流事業
11月12日(火)~
28日(木)
深谷市立常盤小学校に本校の生徒が出向き、6日間のパソ
コン授業の補助員を務めたほか陸上部員が体育の授業の
補助員となり授業の支援を行いました。
PTAレクリエーション
10月13日(日)
保護者向けのグランドゴルフ大会を実施し、体力の増進とと
もに本校の教職員との交流を通して、学校と家庭の連携強
化を図る場所としました。
住所
深谷市原郷80
電話番号
(048)571-3321
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
深谷第一
高等学校
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
人権・在り方生き方教育
10月1日
講演会
「戦火の子どもたちに学んだこと」と題して、ジャーナリスト西
谷文和氏による講演会を、全校生徒を対象に行いました。
(参加人数 1008人)
PTA・後援会球技大会 10月12日
PTA各支部対抗の親睦球技大会を実施しました。(参加人
数 117人)
性教育講演会
10月15日
「性」に関する正しい知識を得ることで、現在及び将来の自
分を見つめ青年期を大切に生きることを目的に、1年生を対
象に講演会を行いました。(参加人数 340人)
救急法講習会
10月17日
生徒の事故に的確に対応するため、AEDの使用法を中心
に、職員が研修しました。(参加人数 15人)
第3回学校説明会
10月19日
中学生及びその保護者を対象に、本校の概況や入試に関
する説明会を行いました。(参加人数 107人)
芸術鑑賞会
11月8日
今年度は、中国民族音楽を、全校生徒が同窓会会員と一緒
に鑑賞しました。(参加人数 1018人)
PTA等による花植え替
え
11月9日
PTAや部活動の家庭部・JRC部が、校内を中心に花の植え
替えを行いました。また、本校校門前の「見返りの松」下の
花壇の植え替えも行いました。(参加人数 51人)
第2回授業公開週間
授業公開週間として、授業を始めとする学校生活を公開しま
11月11日(月)~15 した。本校保護者や地域の皆さまにご覧いただき、本校教
日(金)
育活動についての理解を深めていただきました。(参加人数
34人)
持久走大会
11月21日
学校周辺地域の協力を得て、体育的行事の長距離走を、全
校生徒参加で実施しました。(参加人数 954人)
住所
深谷市常盤町
21-1
電話番号
(048)571-3381
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
取組の内容
住所
11月2日(土)
11月30日(土)
中学生及び保護者を対象に、本校の概要説明、施設見学、
体験授業を行いました。体験授業では各教科が開設した講
座から1講座を選択し受講してもらいました。
11月1日(金)
中学生及び保護者、中学校教員、本校在学生保護者を対
象として、授業など学校生活を公開しました。あわせて保護
者・中学生及び中学校教員をそれぞれ対象とする学校説明
会を開催しました。
文化祭
11月9日(土)
生徒会・文化祭実行委員を中心として文化部、HR等の発表 907-1
を行いました。生徒の保護者等に公開を実施しました。
体育祭
10月29日(火)
全力で様々な競技に取り組み、はつらつと頑張っている生
徒の姿を生徒の保護者等に公開しました。
PTA進路バス見学会
11月29日(金)
保護者及び生徒の進路意識の向上に資するため、保護者
を対象として大学及び専門学校への進路見学会を実施しま
した。
体験入学
授業公開
吹上秋桜
高等学校
実施(公開)期日
鴻巣市前砂
電話番号
(048)548-5811
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
富士見市内小学校との
10月3日(木)
交流事業
南畑小学校に本校生徒が出向き、授業等を通じて交流を深
めました。
PTAあいさつ運動
保護者と教員が一緒に登校指導を行うとともに、生徒会本
部の生徒も加わり、正門での「朝のあいさつ」を行いました。
今回は年間10回実施予定の内の5回目でした。
10月18日(金)
住所
電話番号
10月29日(火):
富士見市立富士見特別支援学校に本校生徒が出向き、授
富士見市立富士見特別 小学部
業等を通じて交流を深めました。6月に実施した中等部との
支援学校との交流事業 11月5日(火):高
交流に続き、今回は小学部・高等部との交流を行いました。
等部
授業公開週間
11月5日(火)~
9日(土)
富士見高等学校
授業をはじめ、教育活動のすべてを中学生・保護者・地域住
民等に公開し、自由にご覧いただくことで、本校の教育活動
について理解を深めていただきました。
富士見市
上南畑950
第2回体験入学(授業
体験)
11月9日(土)
中学生及びその保護者を対象に、本校の概要を説明し、中
学生に授業を体験してもらいました。第1回目の体験入学は
9月に開催し、部活動の体験をしていただきました。
富士見市内小学校との
11月18日(月)
交流事業
つるせ台小学校に本校生徒が出向き、授業等を通じて交流
を深めました。給食や清掃活動まで丸1日の活動を行いまし
た。
PTAあいさつ運動
保護者と教員が一緒に登校指導を行うとともに、生徒会本
部の生徒も加わり、正門での「朝のあいさつ」を行いました。
今回は年間10回実施予定の内の6回目でした。当日は、マ
ラソン大会も実施され、保護者をはじめ多くの方々に応援し
ていただきました。
11月22日(金)
(049)253-1551
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
公開授業週間
11月5日(火)~9 本校で実施している授業を、保護者や中学校関係者等に公
日(土)
開しました。
体育大会
10月3日(木)
本校在校生の保護者や近隣の保育園児、地域住民を招待
し、本校スポーツサイエンス科及び体育科生徒による圧巻
の組み体操、マスゲーム等の演技を公開しました。
11月9日(土)
中学3年生及びその保護者を対象に学校概要説明と施設
見学等を実施しました。また、希望者には部活動体験や質
問コーナーを実施しました。
ふじみ野高等学 学校説明会
校
就労体験活動
本校1年生全員が地域の企業、学校、社会福祉施設等にて
10月21日(月)~
1週間の勤労体験を行いました。生徒に勤労の意義を理解
25日(金)
させ、勤労意欲を養うことができました。
強歩大会
11月27日(水)
男子生徒が16.0㎞、女子生徒が10.0㎞の距離を踏破す
ることにより、体力と忍耐力を養うことができました。また、多
くの保護者が運営に協力しながら生徒を応援しました。
住所
電話番号
ふじみ野市大井
(049)264-7801
1158-1
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
学校説明会
10月19日(土)
11月16日(土)
中学生及びその保護者を対象として、本校の概況や入学者
選抜について説明し、あわせて施設と部活動を見学してもら
いました。
授業公開研究週間
10月15日(火)
~21日(月)
本校教員対象で、お互いの授業をみることにより授業力の
向上を図りました。
10月25日(金)
ロボットアンドロイドの実演を伴っての講演会。保護者及び
生徒対象です。
当日雨のため、ロボットは持ってこられず、講演のみとなりま
した。
文化講演会
不動岡高等学校
不動岡市民大学
一般市民を対象に「お子さんやお孫さんに自慢できるかも?
10月5日・12日・26
身のまわりにある算数・数学」、「簡単!!化学実験」、「英語で
日・11月9日・30日
ディスカッション(all English)」、の3講座を開講しました。
職員研修会(教育相談) 11月6日(水)
本校教員対象で、専門家を招いて教育相談について広く研
鑽を深めることができました。
サイエンス教室
近隣の小中学生を対象に、本校において理科学部の生徒
が指導し、物理・化学・生物・地学・数学の実験や観察を体
験してもらいました。
11月24日(日)
住所
加須市不動岡
1-7-45
電話番号
(0480)61-0140
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
住所
電話番号
10月30(水)・31
彩の国教育週間授業公
授業の様子を中心として、本庄高校の教育活動について見
日(木)、11月1日
開
て頂きました。
(金)
学校説明会
中学生とその保護者を対象として、本校の概要説明と施設
10月19日(土)、1
見学を実施しました。11月16日(土)には授業体験も行い
1月16日(土)
ました。
土曜公開授業
11月9日(土)・30 授業の様子を中心として、本庄高校の教育活動について見
日(土)
て頂きました。
埼玉の子ども70万人体
験活動「平成25年度小 10月3日(木)・4
学生と高校生のスポー 日(金)
ツ交流事業」
本庄高等学校
(全)
女子バスケットボール部の生徒が、本庄市立本庄東小学校
に行き、バスケットボールの基本技術の指導と実践指導を
行いました。
埼玉の子ども70万人体
女子バスケットボール部の生徒が、本庄市立本庄西小学校 本庄市柏1-4-1
験活動「平成25年度小 11月25日(月)・2
に行き、バスケットボールの基本技術の指導と実践指導を
学生と高校生のスポー 9日(金)
行いました。
ツ交流事業」
埼玉の子ども70万人体
験活動「平成25年度小
11月28日(木)
学生と高校生のスポー
ツ交流事業」
陸上競技部の生徒が本庄市立本庄南小学校に行き、陸上
競技を通じてスポーツ交流を行いました。
本庄市民サロンコン
サート(本庄市役所)
吹奏楽部員が、本庄市役所ロビーでアンサンブル演奏を披
露しました。多くの市民の皆様に演奏を聞いて頂きました。
11月4日(月)
施設訪問:介護老人
ホーム「あずみの苑 本 11月4日(月)
庄」
吹奏楽部員が施設2階ホールでアンサンブル演奏を披露
し、多くの利用者の皆様に演奏を楽しんで頂きました。演奏
後、交流会を行い、楽器に触れて頂いたり、間近で音を聞い
て楽しんで頂きました。
(0495)21-1195
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
施設訪問:介護老人
ホーム ケアハウス グ 11月16日(土)
リーンピース」
吹奏楽部員が施設1階ホールでアンサンブル演奏を披露
し、多くの利用者の皆様に演奏を楽しんで頂きました。演奏
後、交流会を行い、楽器に触れて頂いたり、間近で音を聞い
て楽しんで頂きました。
施設訪問:特別養護老
11月17日(土)
人ホーム「トマト村」
吹奏楽部員が施設1階ホールでアンサンブル演奏を披露
し、多くの利用者の皆様に演奏を楽しんで頂きました。演奏
後、交流会を行い、楽器に触れて頂いたり、間近で音を聞い
て楽しんで頂きました。
本庄高等学校
(全)
住所
電話番号
本庄市柏1-4-1 (0495)21-1195
ウニクス上里コンサート 11月17日(土)
シッピングモール「ウニクス上里」にて演奏を行い、買い物に
来ている方々に演奏を楽しんで頂きました。
女子サッカー部による 10月14日(月)、1
クラブチーム「ヴィオレク」と、30分×4本の練習試合を行い
地元クラブチームとの交 1月17日(土)・30
ました。
流試合
日(土)
中学校への出前授業
10月29日(火)
本校教諭が、神川中学校(3年)の総合的な学習の時間で、
国語の出前授業を行いました。
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
本庄高等学校
(定)
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
定時制だより『柏樹のも
11月1日(金)
とに』第4号の発行
生活体験発表会特集号として、校内予選会、北部地区大会
及び埼玉県大会での生徒の活躍の様子をお知らせしまし
た。
若者サポートステーショ
ンとの連携によるキャリ 11月1日(金)
ア教育
深谷若者サポートステーションと連携し、豆腐づくりにかける
若者の話を通じて、将来の仕事について考えました。
住所
電話番号
本庄市柏1-4-1 (0495)21-1195
PTA授業公開・給食試
11月8日(金)
食会
PTA定時制第1回理事会に合わせて、授業公開及び給食
試食会を実施しました。
定時制だより『柏樹のも
11月22日(金)
とに』第5号の発行
若者サポートステーションと連携して実施したキャリア教育
の様子及び授業参観、PTA理事会の状況を中心にお知ら
せしました。
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
松伏高等学校
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
住所
第150回校内演奏会
10月2日(水)
音楽科の生徒が日頃の練習の成果を発表しました。午後4
時から本校に隣接する田園ホール・エローラで行いました。
保護者はもちろん近隣の一般の方も来場してくださいまし
た。
授業公開
9月30日(月)~
10月5日(土)
平常授業を参観していただきました。
10月5日(土)
授業公開週間の最終日に行いました。
1.2時間目の本校の平常授業を見学頂いた後、中学3年 松伏町
生向けの体験授業を行いました。体験授業のコースは希望 ゆめみ野東
制で行い、多くの中学生が参加しました。
2-7-1
第151回校内演奏会
10月16日(水)
音楽科の生徒が日頃の練習の成果を発表しました。午後4
時から本校に隣接する田園ホール・エローラで行いました。
保護者はもちろん近隣の一般の方も来場してくださいまし
た。
第2回学校説明会
11月9日(土)
普通科は12:30~。 音楽科は14:15~。15:15~演奏実技
のワンポイントレッスンを個別に行いました。
授業体験日
電話番号
(048)992-0121
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
松山高等学校
(全)
取組の名称
取組の内容
住所
体育祭
10月7日(月)
リレー等の陸上競技を中心に、熊谷陸上競技場にて体育祭
を行いました。観覧席が素晴らしく大型電光掲示板にレース
結果の速報を表示するなどして大いに盛り上がりました。多
くの保護者の方が来場し楽しんでいただきました。
授業公開
11月1日(金)
本校生徒の保護者、本校を志望する中学3年生および保護
者並びに中学校及び塾の先生方を対象として、授業公開を
実施し、本校の教育活動への理解を深めていただきました。
学校説明会
11月9日(土)
中学3年生およびその保護者を対象として、本校の概要説
明と施設見学、ならびに個別相談を実施しました。終了後、
部活動体験をしてもらいました。
11月9日(土)
理数科に興味のある中学3年生およびその保護者を対象と
して、物理、化学、生物、地学、数学に分かれて体験授業を
実施しました。本校の概要説明と施設見学、個別相談なら
東松山市
びに部活動体験も行いました。
理数科体験授業
松山高等学校
(定)
実施(公開)期日
比企一周駅伝
11月28日(木)
本校教育に対する地域住民の関心と理解を一層深め、地域
に根ざした開かれた学校づくりを推進するため、比企郡一周
約60キロを15人の生徒がタスキをつなぎクラスごとに競う
「比企一周駅伝」は本校の伝統行事です。多くのPTA役員、
保護者の協力を得て実施しました。
公開授業・給食体験
11月1日(金)・5
日(火)・6日(水)
保護者に、日常の授業を公開と給食を体験してもらうこと
で、本校の教育活動をより理解していただく機会とした。
「松定だより」の発行
10月1日(火)
11月1日(金)
毎月発行している、松山高校定時制の教育活動をまとめた
「松定だより」を発行した。彩の国教育の日に関する記事も
掲載した。
埼玉県高等学校定時制
通信制生徒生活体験発 10月20日(日)
表会
各地区から選出された17名の生徒が、互いに自己の生活
体験を発表し、表現力や学習意欲の向上を図った。また、各
学校の保護者にも公開し、本件定時制通信制の生徒をより
理解していただく機会とした。
松山町1-6-10
電話番号
(0493)22-0075
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
10月28日(月)
「彩の国教育の日」学校
~11月 1日
公開週間
(金)
授業をはじめ、休み時間、掃除、部活動等、日常の学校生
活をすべて公開し、自由に御覧いただくことにより、学校の
教育活動についての理解を深めていただきました。
第2回学校評議員会・
学校評価懇話会
生徒による授業アンケートや、保護者対象の学校の教育活
動に関するアンケート調査の結果のもとに、本校の教育活
動について広く意見をうかがいました。
11月22日(金)
東松山市立青鳥小学校
11月21日(木)
との交流事業
東松山市立青鳥小学校との交流事業として、本校生徒50
名が授業のお手伝いをしました。
第3回学校説明会
中学校及びその保護者を対象として、本校の概況説明と施
設見学を実施しました。入試対策セミナー(数学)も行いまし
た。
10月26日(金)
松山女子
高等学校
第4回学校説明会
11月16日(土)
中学校及びその保護者を対象として、本校の概況説明と施
設見学を実施しました。入試対策セミナー(英語)も行いまし
た。
川島ひばりが丘特別支援学校との交流事業として、11日
川島ひばりが丘特別支 11月11日(月)及び (月)川島ひばりが丘特別支援学校の先生方に来校してい
ただき講演、講義、また、16日(土)文化祭に本校生徒が参
援学校との交流事業
11月16日(土)
加、交流を行いました。
東松山特別支援学校と
10月31日(木)
の交流
東松山特別支援学校との交流事業として、本校生徒と松山
高校、東松山特別支援学校の3校で、交流を行いました。
東松山市立松山中学校
10月24日(木)
上級学校訪問
東松山市立松山中学校2年生女子全員が本校に訪問し、
校内見学、本校教員による模擬授業等を体験しました。
住所
東松山市
和泉町2-22
電話番号
(0493)22-0251
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
第2回学校説明会
三郷高等学校
実施(公開)期日
住所
電話番号
中学生及びその保護者を対象として、本校の概況説明、体
10月12日(土) 験授業ならびに施設見学を実施しました。
彩の国教育週間授業公 11月1日(金)・5日
開
(火)
第3回学校説明会
取組の内容
本校保護者及び中学校関係者を対象に授業を公開し、学
校の教育活動へのご理解を深めていただきました。
中学生及びその保護者を対象として、本校の概況説明、体
11月30日(土) 験授業ならびに施設見学を実施しました。
三郷市花和田
620-1
(048)953-0021
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
住所
国際理解講座
11月7日(木)
日本で暮らす外国人の方々を講師に迎えて、異文化理解を
深める学習を行いました。
学校見学・体験授業
11月16日(土)
午前中、中学生と保護者対象の学校説明、体験授業、個別
相談及び部活動公開を行いました。
11月13日(水)
江戸川河川敷を、男子15km・女子10kmで生徒が力走し
三郷市大広戸
ました。
地域の方々及び保護者から大きな声援をうけながら生徒は 808
頑張りました。
2年進路先別見学会
11月20日(水)
2学年生徒全員が、来年度の進路決定に向けて、卒業生の
進路先へ希望別に分かれて見学に伺いました。
三校交流会
11月8日(金)
本校生徒代表が三郷特別支援学校に出向き、三郷高校を
交えた三校で、歓迎行事や授業を通しての交流を深めまし
た。
体験入学
10月5日(土)
中学生を対象として、希望する学科の実習を体験してもらい
ました。
たくみ祭(文化祭)
11月2日(土)
工業的要素を生かしたクラス発表や、文化部や有志による
活動成果を公開しました。
三郷北高等学校 持久走大会
三郷工業技術高
等学校
学校説明会【第1回】
11月17日(日)
中学生とその保護者を対象として、学校の施設・設備の見
学や学習内容を説明しました。また、工業各科に分かれて
の具体的な説明を行いました。
学校見学
11月8日(金)
11月22日(金)
学校施設等の見学を希望される中学生とその保護者を対象
に、放課後を利用して説明を行いました。
三郷市彦成
3-325
電話番号
(048)952-0151
(048)958-2331
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
皆野高等学校
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
住所
LHR朗読会
10月3日(木)
LHRで全校一斉に朗読会を実施しました。O・ヘンリ作「最
後の一葉」の朗読を聞いた後、感想文を作成しました。
各学期に1回、図書委員会が中心となり実施しておりま
す。生徒に多くの文学に興味を持たせるとともに、人生につ
いて考えさせるのが目的です。
校内読書会
10月4日(金)
図書委員会を中心に希望する生徒が図書館に集まり、前
日の朗読会の題材で読書会を実施しました。
10月12日(土)
中学生を対象とする一日体験入学、学校説明会を実施し
ました。内容は、学校概況説明・授業体験・施設見学・個別
皆野町大渕
相談です。
授業体験では、「ホームページ作成演習」・「プレゼンテー 19-1
ション演習」を実施しました。生徒参加数28名、保護者参加
数3名でした。
一日体験入学
第3回学校説明会
国神小学校遠足引率補
10月17日(木)
助ボランティア
国神小学校1・2年生の皆さんと、本校から5名の生徒の
ボランティアで秩父市にある羊山公園までの遠足に引率補
助のお手伝いを実施しました。
国神小学校遠足引率補
10月29日(火)
助ボランティア
国神小学校3・4年生の皆さんと、本校から7名の生徒の
ボランティアで寄居町にある「川の博物館」までの遠足に引
率補助のお手伝いを実施しました。
電話番号
(0494)62-2076
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
広報誌「皆高TIMES」
第19号発行
10月31日(木)
本校校長が編集・発行する本校の生徒・保護者、近隣中
学生向けの広報誌です。
生徒の活躍や取り組み、校長からの提言などを掲載しまし
た。
秋桜祭(文化祭)
11月8日(金)
9日(土)
文化部・有志団体・各クラスにおける発表や企画、模擬店
やPTAによるバザーを実施しました。
保護者、地域の方々には9日(土)に一般公開を行いまし
た。
11月13日(水)
15日(金)
16日(土)
13日から16日まで保護者の方を対象とした授業公開を
実施しました。
また、16日には中学生を対象とした授業公開、第4回学
校説明会を実施しました。
授業見学・施設見学・学校概況説明などを行い、普段の授
業風景を見学していただきました。
授業公開
第4回学校説明会
皆野高等学校
第2回学校評議員会兼
11月19日(火)
学校評価懇話会
第2回学校評議員会兼学校評価懇話会を行いました。
授業観察、校長から現況報告、学校自己評価システム
シートの中間報告、授業感想・意見交換などを行いました。
国神小学校クラブ指導
11月20日(水)
ボランティア
国神小学校のクラブ活動「屋外スポーツ」・「パソコン」・「手
作り科学」に本校生徒
21名がクラブ指導ボランティアに参加しました。
国神小学校持久走大会
11月27日(水)
補助ボランティア
国神小学校の持久走大会に本校生徒8名が補助ボラン
ティアとして参加しました。
広報誌「皆高TIMES」
第20号発行
本校校長が編集・発行する本校の生徒・保護者、近隣中
学生向けの広報誌です。
生徒の活躍や取り組み、校長からの提言などを掲載しまし
た。
11月29日(金)
住所
皆野町大渕
19-1
電話番号
(0494)62-2076
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
第4回学校説明会
10月12日(土)
本校について理解を深めていただくために、中学生・保護者
を対象に、学校の概要説明や部活動体験、施設見学を実施
しました。(参加人数 124人)
公開授業
11月5日(火)~
11日(月)
在校生の保護者対象に自由に授業を見学していただきま
す。また、教員同士の授業を見る互見授業も実施しました。
11月9日(土)
本校について理解を深めていただくために、中学生・保護者
を対象に、学校の概要説明や部活動体験、施設見学を実施
しました。(参加人数 107人)
11月24日(日)
地元コミュニティーセンター(進修館)を全館借り、本校の文
化部が発表・展示を行いました。保護者の方ばかりではな
く、地域の方々にも公開しました。地域の中学生も参加しま
した。
宮代高等学校
住所
宮代町東611
第5回学校説明会
宮高文化部フェスタ
電話番号
(0480)32-4388
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
轍祭という名称の文化祭です。各HR・部活動などが様々な
企画をしました。地域の方々や中学生、卒業生に妻沼高校
の良さを知ってもらうために毎年第二日目に一般公開して
います。
住所
文化祭
10月5日
芸術鑑賞会
10月25日
生徒、保護者対象に芸術にふれ、知識を深めるためにさま
ざまな芸術鑑賞会を実施しています。今年は人形劇「里見
八犬伝」でした。
交通安全マナーアップ
キャンペーン
11月5日
熊谷警察署の協力を得て、生徒と保護者、職員が学校近隣
の路上で交通安全を呼びかけました。
学校公開週間
11月11日,12日,15
日
本校の教育活動についての理解を深める目的で、地域の方
や保護者に日常の学校生活を公開しました。(学校設定教
科「CT」を毎日1時間目に実施)
11月21日
ボランティアを希望する生徒が熊谷市立長井小学校で、児 480
童と地域の高齢者とグランドゴルフをとおして交流を深めま
した。。
妻沼町弥藤吾
妻沼高等学校
小高交流事業
インターンシップ就業体 11月25日~11月29 1学年全員が近隣60箇所以上の事業所で就業体験しまし
験
日
た。
第1回ショートタイム学
校説明会
11月21日
中学生とその保護者を対象に夕方から本校の概要説明を
行いました。県内で唯一の学校設定科目「カルティベートタ
イム」の授業体験しました。
第2回学校説明会
11月30日
中学生とその保護者を対象に本校の概要説明を行いまし
た。県内で唯一の学校設定科目「カルティベートタイム」の授
業体験しました。
駅伝大会
11月13日
保護者、地域の方々の声援のなか、市内公道(12区間)を
クラス対抗形式で、タスキでつなぎ競いあいました。
電話番号
(048)588-6800
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
八潮高等学校
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
10月3日(木)
第1回学校説明会
10月6日(日)
第2回学校説明会
11月30日(土)
進路講演会(1年)
外部から講師を招き、1学年生徒を対象に進路講演会を2
10月31日(木)・1 回開催しました。10/31(木)は、「昭栄広報」の社員の方
1月7日(木)
に、11/7(木)は「かに道楽」の社員の方に講師として、そ
れぞれ講演していただきました。
11月5日(火)~9
日(土)
中学3年生とその保護者を対象に、本校の教育活動につい
て説明をしました。説明会の具体的な内容としては、①校長
(教頭)あいさつ、②学校概要説明、③入試に関する説明、
④在校生による説明、⑤質疑応答、⑥アンケート記入、⑦個
別相談、⑧施設案内・部活動見学を行いました。
本校の保護者、小・中学校の教員・保護者を対象に、11月
5日(火)~6日(水)の1~6時間目、7日(木)の1~4時間
目、8日(金)の1~6時間目、9日(土)の1~3時間目までの 八潮市
授業を公開しました。併せて、放課後の部活動の参観も行 鶴ヶ曽根650
いました。
体験入学・部活動体験 11月9日(土)
中学3年生及びその保護者を対象に、午前中3時間の授業
公開後、学校概要説明・授業見学・食堂体験・部活動体験
を行いました。部活動体験では、本校生徒とともに部活動を
体験しました。
進路別見学会(2年)
11月21日(木)
2学年生徒全員を対象とした進路別見学会を実施しました。
それぞれ生徒が希望する進路分野に分かれ、企業5社・大
学2校・短大1校・専門学校13校に見学に行きました。
11月28日(木)
当日は天候にも恵まれ、江戸川土手を男子は18km、女子は
10km走りました。個人の順位を競うとともに、各人の順位を
得点化して、クラス順位も競いました。PTAの方にも案内・
給水等で御協力いただき、事故等もなく、全員無事完走でき
ました。
マラソン大会
電話番号
本校第41回の体育祭を開催しました。個人種目及び団体
種目の順位を得点化し、クラス順位を競いました。各クラス
とも生徒が一致団結し、熱い戦いが繰り広げられました。
体育祭
授業公開週間
住所
(048)996-1130
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
AED講習会
実施(公開)期日
10月2日(水).・4
(金)・10(木)
取組の内容
大学・短大、専門学校、就職の各分野について、学問分野
や職種等により細分化した分科会を設け、専門の外部講師
を招き、情報収集を行いました。
学校通信「南風第5号」
10月18日(金)
の発行
本校の最新情報をお知らせする学校通信です。第5号は、2
学年の修学旅行、進路分野別説明会などの記事を掲載しま
した。
第1回学校説明会
本校の概要や日常の学校生活の様子を教員・生徒が説明
し、施設見学等も実施しました。本校の教育活動に理解を
深めていただきました。
八潮南高等学校
校内献血
10月24日(木)
献血バスが来校し、希望する職員・生徒が献血しました。2
学年では9月初旬に事前指導を行い、血液疾患や献血の意
義について学び、意識を高めました。
翔鴎祭(文化祭)
10月26日(土)
文化部、各ホームルーム、有志等の活動内容を発表しまし
た。チケット制ですが、中学生・保護者・地域の方々には広く
公開しました。
人権教育に係る職員研
10月31日(木)
修
授業公開週間
電話番号
1学年生徒を対象に、消防署員によるAED(自動体外式除細
動器)講習会を実施しました。
2学年進路分野別説明
10月10日(木)
会
10月19日(土)
住所
外部講師を招き、本校職員を対象に、セクシャル・マイノリ
ティについて講演をしていただきました。
保護者の方々に授業を公開しました。少人数授業やティー
11月5日(火)~8
ムティーチング等、生徒一人一人の力を伸ばすための取組
日(金)
をご覧いただきました。
八潮市南川崎
根通519-1
(048)995-5700
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
1学年職業ガイダンス
11月7日(木)
大学・短大、専門学校、就職の各分野について、学問分野
や職種等により細かく分類した分科会を設け、専門の外部
講師を招き、情報収集を行いました。
創立30周年記念式典
11月9日(土)
社会に貢献できる生徒の育成に取り組む本校の創立30周
年記念式典を本校体育館で行いました。芸術鑑賞会として
和太鼓の演奏もありました。
学校通信「南風6号」の
11月26日(火)
発行
本校の最新情報をお知らせする学校通信です。第6号は、
翔鴎祭(文化祭)、授業公開週間、創立30周年記念式典な
どの記事を掲載しました。
第2回学校説明会
学校説明会では、学校の概要や日常の学校生活の様子に
ついて毎回共通してご説明するほか、各回ごとに特集テー
マを設け、本校が持つさまざまな魅力をお伝えしました。
11月16日(土)
八潮南高等学校 授業改善に係る職員研 11月28日(木)
修
強歩大会
11月29日(金)
学校ホームページの更
随時
新
個々の教員の授業づくりにおける優れた取組を集約し、全
職員で共有し、生徒の学力向上を推進しました。
流山橋~玉葉橋間(片道8キロ)を往復しました。生徒はこ
の距離を走りきることで、達成感と自信を得ました。PTAの
皆さんが給水を担当されました。
本校の概要や日常生活、その他の最新情報をホームペー
ジ上に公開しました。
11月14・18・19・ 2学年生徒全員を対象に、3年次での進学・就職活動を見
2学年進路模擬集団面
20・21・22・25・ 据え、面接練習を開始しました。指導者に就職支援アドバイ
接
26・27・28日
ザーを招き、集団面接を体験しました。
住所
八潮市南川崎
根通519-1
電話番号
(048)995-5700
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
吉川美南高校だより「風
10月28日(月)
は美南から」の発行
本校の教育活動をまとめた、吉川美南高校だより「風は美
南から」を発行しました。
体育祭・文化祭・修学旅行・集団宿泊研修などの特集記事
を掲載しました。
授業公開
授業・部活動などの教育活動を公開しました。
10月19日(土)
住所
電話番号
吉川市大字高
久600番地
(048)982-3308
吉川市内小学校との交
生徒を吉川市内8小学校に派遣し、授業補助などを行いま
11月上旬から下旬
流事業
した。
吉川美南高等学
学校公開週間
校Ⅰ部(全)
11月1日(金)~
11月6日(水)
授業・部活動などの教育活動を公開しました。
長距離走大会
11月8日(金)
三郷市から吉川市玉葉橋間の折り返しのコースです。
保護者の皆様と連携し、給水や救護などのお手伝いをお願
いしました。
体験入学
11月16日(土)
中学生・保護者などに対して本校の概況を説明し、授業体
験・部活動体験を実施しました。また、施設見学・部活動見
学・個別相談を実施しました。
芸術鑑賞会
11月28日(木)
生徒・教職員・保護者でミュージカルを鑑賞しました。
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
吉川美南高校だより「風
10月28日(月)
は美南から」の発行
授業公開
10月19日(土)
取組の内容
住所
電話番号
本校の教育活動をまとめた、吉川美南高校だより「風は美
南から」を発行しました。
体育祭・文化祭・修学旅行・集団宿泊研修などの特集記事
を掲載しました。
授業・部活動などの教育活動を公開しました。
吉川市内小学校との交
生徒を吉川市内8小学校に派遣し、授業補助などを行いま
11月上旬から下旬
流事業
した。
吉川美南高等学
学校公開週間
校Ⅰ部(定)
11月1日(金)~
11月6日(水)
授業・部活動などの教育活動を公開しました。
長距離走大会
11月8日(金)
三郷市から吉川市玉葉橋間の折り返しのコースです。
保護者の皆様と連携し、給水や救護などのお手伝いをお願 吉川市大字高
いしました。
久600番地
体験入学
11月16日(土)
中学生・保護者などに対して本校の概況を説明し、授業体
験・部活動体験を実施しました。また、施設見学・部活動見
学・個別相談を実施しました。
芸術鑑賞会
11月28日(木)
生徒・教職員・保護者でミュージカルを鑑賞しました。
学校公開週間
10月28日(月)~
11月 1日(金)
授業や給食、部活動等日常の学校生活を公開し、自由に見
学してもらうことで、本校の教育活動全般についての理解を
深めていただきました。
文化講演会
11月1日(金)
文化の日にちなみ、外部から講師を招き、「文化講演会」を
開催し、参加者の知性と教養の向上を図りました。
吉川美南高等学
校Ⅱ部(定)
(048)982-3308
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
小学校との交流事業
PTA主催講演会
実施(公開)期日
学校説明会
住所
電話番号
小学校と連携し、本校の生徒が地域の学校に出向き、授
業の補助や休み時間を一緒に過ごすことにより、地域との
11月26日(火)・2 絆を深める取組で、今年度で5回目となります。
7日(水)
今年度は、33名の本校生徒が参加し、授業や給食・クラ
ブ活動等の時間に、小学校の先生のサポート役として小学
生との交流を深めました。
10月17日(木)
与野高等学校
学校公開
取組の内容
保護者及び生徒を対象とした「在り方・生き方」に関する講
演会をPTA主催により実施しました。
今年度は、元陸上選手の為末大氏を講師としてお招きし、
「ハードルを越える」というテーマで話をしていただきました。
現役時代の映像を交えながら、わかりやすいお話をいただ
き、生徒・保護者ともに大変興味深く聞くことができました。 さいたま市
11月1日(金)
保護者を対象として、授業をはじめ、休み時間,掃除,部
活動等,日常の学校生活すべてを公開し、自由に見学して
いただくことにより、学校の教育活動についての理解を深め
ていただく取組です。1年生の保護者を中心に、熱心に見学
する方々の姿を見ることができました。
10月12日(土)
11月16日(土)
本校に入学を希望する中学生及びその保護者を対象とし
て、本校の概況説明と施設見学及び部活動見学を実施しま
した。
当日に練習する部活の生徒によるアピールや、個別相談
会に生徒会の生徒がスタンバイするなど、生徒の活動を一
層アピールする企画を取り入れ、充実した会とすることがで
きました。
中央区本町西
2-8-1
(048)852-4505
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
寄居城北
高等学校
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
住所
桜沢小学校での陸上競 10月1日(火)
技指導
2日(水)
本校陸上部の生徒が、桜沢小学校の生徒に体育祭に向け
ての陸上競技の指導を実施いたしました。
寄居中学校全2年生高
10月9日(水)
校体験授業
寄居町立寄居中学校の全2年生の皆さんが、本校に来て高
校の授業を体験しました。本校生徒もお手伝いして、特色あ
る高校の授業を受けていただきました。
花いっぱい運動
10月31日(木)
桜沢小学校・寄居中学校と三校合同で、桜沢駅周辺の環境
美化、花の鉢植えを実施しました。
文化祭(城北祭)
11月2日(土)
文化部や全ホームルームの発表の場として、保護者の皆様
のバザーなど、限定ではありますが地域の方々に公開しま
した。
あいさつ運動
11月6日(水)
桜沢小学校・寄居中学校と三校合同で、桜沢駅前での通
勤・通学のかたがたへ、笑顔であいさつの運動を実施しまし 大里郡寄居町
た。
桜沢2601
授業公開日及び教育講
11月9日(土)
演会
授業をはじめ、休み時間、食堂、部活動等の日常の学校生
活を公開します。併せて、キャリアアップ・学力アップ推進事
業の取組みの一環として、武蔵丘短期大学学長の川合武
司先生をお招きして、教育講演会を実施しました。
第4回学校説明会(体
験授業)
中学生及びその保護者を対象として、本校の概況説明と施
設見学、総合学科の特色ある授業体験と部活動見学を実
施しました。
11月16日(土)
寄居町の産業の発展と文化の振興とした寄居町産業文化
寄居町産業文化祭への 11月23日(土)~
祭に吹奏楽部、写真部などの部活動と家庭科、情報科の授
参加
24日(日)
業製作作品を出品いたしました。
ふるさとの祭典市への
参加
11月24日(日)
寄居町商工会の町興しイベントであるふるさとの祭典市に
参加しました。寄居町の特産物であるエキナセアを使用した
エキナセアうどんの販売、三陸直送のさんまの無料配布イ
ベントへの協力を行い、イベントは盛況のうちに終了しまし
た。
電話番号
048(581)3111
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
和光高等学校
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
住所
和高祭(体育祭)
10月1日火)
主に本校生徒が競技するものでしたが、保護者・PTAと競う
種目も設け、協力をあおぎながら、本校体育的行事の理解
を深めていただいた。
和高祭(文化祭)
10月5日(土)
文化祭を地域の方・本校受検希望者・保護者に公開し、文
化部、各クラスの展示をご覧いただきました。また、受検希
望者の個別相談を行い、ご質問にお答えしました。
PTA講演会
10月10日(木)
主に本校生徒を対象に講師をお招きして薬物乱用防止教
育をおこないました。保護者の方にも講演を聴いていただけ
る機会としました。
午王山の会
10月23日(水)
本校に隣接する「午王山(ごぼうやま)」へ出かけました。地 和光市新倉
域の方と自然観察やゴミ拾いなどを行いました。
3-22-1
学校説明会
10月26日(土)
中学生及びその保護者を対象として、本校の概況と特色、
平成26年度入試についての説明を行いました。また、施設
見学も行いました。
授業研究週間
11月1日(金)
~11月28日(木)
校内で他の教員の授業を参観し、自分の授業の参考にしま
した。また、他の教員から意見を聞くことによって自らの授業
力向上に役立てました。
授業公開
11月5日(火)
~11月6日(水)
全学年の午後の授業を見学していただき、本校の教育活動
について、理解を深めていただきました。
電話番号
(048)463-1207
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
和光高等学校
和光国際
高等学校
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
住所
1年生「感動体験!自分 11月18日(月)
発見プログラム」
~11月22日(金)
1学年生徒全員が和光市を中心とした各種事業所において
5日間の就労体験活動を行いました。事業所での仕事をと
おして高校生活の目的について改めて考えました。
和光特別支援学校との
11月20日(水)
交流会
和光特別支援学校へ出かけました。体育館でゲームをした
り、給食を一緒に食べたりなど交流を深めました。
強歩大会
男子17km女子15kmのコースを保護者・PTAの応援や給 和光市新倉
水地点でのサポートなど協力をいただきながら、本校の体 3-22-1
育的行事をとおして、本校の教育活動の理解を深めていた
だきました。
11月29日(金)
和光高校スクール情報
11月
の発行
和光高校の夏休みから11月中旬までの教育活動をまとめ
た「スクール情報」を発行し、中学校を中心に配布しました。
「県立学校紹介コー
ナー」への展示
平成26年2月まで総合教育センター「県立学校紹介コー
ナー」に本校学校案内、ポスターを展示し、本校を知ってい
ただく一助としました。
11月
電話番号
(048)463-1207
和光第四小学校との交
10月2日(水)
流会
本校生徒46名が、小学校での教育活動のお手伝いを行い
ました。
学校説明会
11月9日(土)
中学生及びその保護者の方々を対象に、本校の教育活動
の概要説明と施設見学・第二外国語の体験授業等を実施し 和光市広沢4-1 (048)467-1311
ました。
学校公開週間
11月11日(月)
3・4限目の授業を保護者・地域の方々に公開しました。
~15日(金)
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立高等学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
住所
本校保護者対象授業公
10月12日(土)
開
本校の保護者に、教育活動を公開しました。生徒の活動の
様子を自由に見学していただきました。
中学生対象授業見学会 10月12日(土)
本校への入学を希望している中学生やその保護者に、授業
の様子や施設等を見学していただくとともに、本校の教育活
久喜市中妻
動に関する説明会を実施しました。
鷲宮高等学校
鷲宮保育園との交流事
10月30日(水)
業
家庭科「課題研究」の授業の一環として、本校の3年生47
名が鷲宮保育園に伺い、活動の補助をしたり、休み時間を
園児と一緒に過ごしたりしました。
長距離走大会
男女とも学校周辺のコースを、制限時間内に走りました。警
備や交通整理等の業務を、保護者の方々と連携して行いま
した。
11月21日(木)
1020
電話番号
(0480)58-1200
全学年・全クラスの授業及び休み時間等普段どおりの学校
平成25年度第3回学校
10月5日(土)午前 生活を公開しました。自由に御覧いただき、本校の教育活
公開
動についての理解を深めていただきました。
中学生及びその保護者を対象に、本校(外国語科・普通科)
平成25年度第2回学校
10月5日(土)午後 の概要や、進路指導及び入学者選抜基準等について説明
説明会
を行いました。
蕨高等学校
平成25年度第3回学校 11月16日(土)
説明会
午前・午後各1回
説明会前のアトラクションでは吹奏楽部による四重奏を楽し
んでいただきました。説明会は放送委員会の生徒による司
会で進められ、中学生及びその保護者を対象に、本校(外
国語科・普通科)の概要や、入学者選抜基準等について説 蕨市北町5-3-8 (048)443-2473
明を行いました。3人の在校生による学校生活紹介は特に
好評でした。
蕨市立の北、西、中央小学校に蕨高校生が訪問し、授業や
クラブ活動のお手伝いなどを通じて小学生と交流を深めまし
た。
小学校との交流事業
10月30日(水)北小
11月 6日(水)西小
11月20日(水)中央小
強歩大会
本番までは地域の方々の御理解・御協力のもと、学校周辺
道路を走って鍛えました。当日は、彩湖・道満グリーンパー
11月8日(金)午前
クにおいて、PTA役員による給水等の御協力も得て、男子1
9.2㎞、女子14.4㎞を出走者全員が完走しました。
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
取組の内容
住所
電話番号
10月8日(火)、
11月5日(火)
本校への入学を希望している生徒及び保護者が来校し、見学
希望学部の授業の様子について見学を行いました。また、質問
事項について、丁寧に説明を行い、本校の取組についてご理解
をいただきました。
10月10日(水)
本校通学区(上尾市・桶川市)に住んでいる障害のある幼児児
童生徒と保護者、本校学区内にある小学校教員・保育園職員、
福祉関係機関職員、本校保護者、本校に興味関心のある方々
の計34名に参加をいただきました。学校の概要、高等部の教育
及び進路について説明を行った後、授業見学を行うとともに質問
に丁寧に応対し、本校について理解をいただきました。
第3回学校公開(高等
部)
10月23日(水)
本校通学区(上尾市・桶川市)に住んでいる障害のある幼児児
童生徒と保護者、本校学区内にある中学校教員・保育園職員、
福祉関係機関職員、本校保護者、本校に興味関心のある方々 上尾市東町
の計69名に参加をいただきました。学校の概要、高等部の教育 3-2009-3 (048)774-9331
及び進路について説明を行った後、授業見学を行うとともに質問
に丁寧に応対し、本校について理解をいただきました。
東町小との交流会
10月7日(月)、8日
(火)、9日(水)、16日
(水)、11月22日(金)
センター的機能の発揮やノーマライゼーション教育の推進を踏
まえながら、両校全員で、お互いの学校の発表をし合ったり、小
グループに別れて、紹介やゲーム等を行った。両校の交流を深
めることができました。
11月8日(金)
11月9日(土)
1日目は、太鼓サークルの演奏、高等部生徒の取り組みによる
ゲームコーナー、駄菓子の模擬店を行いました。2日目は、ゲー
ムコーナーと模擬店に加え、小学部低学年及び高学年、中学
部、高等部3年による舞台発表、中学部、高等部による作業製
品の頒布活動等を行いました。2日間で370名の方々の来校をい
ただきました。
月例学校公開
第2回学校公開(小学
部・中学部)
上尾特別支援学校
実施(公開)期日
ゆりの木祭
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
フリー参観日
上尾かしの木
特別支援学校
実施(公開)期日
取組の内容
住所
電話番号
保護者を対象とし、授業等日常の生活を公開(午前中)公
10月21日(月)~24日
開し、学校の教育活動についての理解を深めてもらいまし
(木)
た。
来年度、本校高等部入学希望の本人とその保護者及び学
校関係者を対象として、学校概要の説明や授業等を参観
していただくことにより、学校の教育活動について理解を
深めていただきました。
学校説明会
10月4日(金)
小中学部体験学習
来年度、本校に就学転学希望の児童生徒とその保護者を
10月15日(月)~31日
対象とし、進路選択の一助とした。お子さんについては授
(水)の学部指定日
業を体験していただきました。(学部ごとに実施日を指定)
高等部入学選考説明
会
11月1日(金)
学校公開日
地域住民や教育関係者、福祉及び就労関係者などに本
校の教育内容や障害のある児童生徒に対する理解を深
11月5日(火)6日(水)
めてもらうため、9:50~12:30までの授業などを公開
し、今回は給食指導も公開しました
かしの木祭(文化祭)
11月15日(金)
・16日(土)
小・中・高の各学部の児童生徒における学習発表、作品展
示や中・高の生徒による作業学習での製品の頒布活動等
を行い、保護者をはじめ地域の方々に広く公開しました。
高等部入学選考事前
相談
11月19日(火)~
11月29日(金)
高等部入学選考出願にあたり、出願希望の中学生とその
保護者を対象に事前相談を実施しました。
来年度、本校に入学を希望する生徒とその保護者を対象 上尾市平塚
とし、出願手続等、入学選考に関する説明を行いました。 1281-1
(048)776-4601
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
文化祭(本校)
10月26日(土)
学部による学芸発表や展示発表、ふれあいコーナーな
ど、保護者をはじめ関係の方々にも公開しました。
学校だよりの発行
10月1日(火)
11月1日(金)
岩槻特別支援学校の教育活動をまとめた「学校だより」を
毎月1日に発行しました。
ボランティア研修会
随時
ボランティアを希望される方々に、児童生徒と一緒に授業
や校外散歩学習・作業体験学習等を体験するための研修
会を行いました。
高等部体験学習①②
10月4日(金)
11月20日(水)
来年度本校高等部への受検を予定している生徒を対象
に、体験学習を実施しました。保護者に授業参観等を実施
しました。
岩槻特別支援学校
小学部・中学部
次年度入学のための学 10月8日(火)
校見学会
来年度本校小学部及び中学部への転入学を希望する幼
児児童生徒・保護者を対象に、学校見学会を実施しまし
た。
小学部低学年①・小学
部高学年・
10月17日(木)
中学部 体験学習
来年度本校小学部及び中学部への転入学を希望する幼
児児童生徒を対象に、体験学習を実施しました。保護者に
授業参観等を実施しました。
小学部低学年② 体験
10月24日(木)
学習
来年度本校小学部及び中学部への転入学を希望する幼
児児童生徒を対象に、体験学習を実施しました。保護者に
授業参観等を実施しました。
一般公開日
一般の方々を対象に、小学部・中学部・高等部の授業を
公開しました。
浦和特別支援学校
11月7日(木)
住所
電話番号
さいたま市岩
(048)757-5501
槻区馬込
2426-1
さいたま市緑
(048)878-1221
区大崎
58
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
取組の内容
住所
10月 1日(火)
本校高等部への入学を考えている保護者、関係諸中学校担任、
進路担当を対象に、本校の教育内容、進路指導を説明し、高等
部授業(作業学習)を見学していただきました。
小学部・中学部体験学
10月 3日(木)
習
本校小学部、中学部への就学を考えている保護者を対象に、本
校の教育内容を説明し、授業を一緒に体験していただきました。
第4回学校公開
10月 8日(火)
本校への就学を考えている保護者、保育士、地域の方々を対象
に、本校の教育内容を説明し、授業公開を行いました。
北陽祭学部公開
10月29日(火)
10月30日(水)
10月31日(木)
台風により、一般公開日が中止となったため、3日間にわたり、
学部公開を行いました。保護者を対象に日頃の学習の成果を発
表しました。
高等部入学選考事前
相談会
11月 1日(金)
~ 8日(金)
本校高等部への入学を考えている方々を対象として、出願資格
の確認、試験当日の配慮事項等についての確認を行いました。 さいたま市
全県一斉県立特別支
援学校学校公開
11月 5日(火)
11月11日(月)
県立特別支援学校の教育活動について、広く一般県民等を対象
に、障害のある児童生徒の指導に対する理解と特別支援教育全
般にわたる理解推進のために公開しました。
高等部入学選考説明
会
大宮北特別支援学校
実施(公開)期日
さいたま市立指扇北小
11月 7日(木)
学校交流会
指扇北小学校子どもまつりに参加して、本校児童と指扇北小の
児童がゲームなどを通して交流し、相互理解と親交を深めまし
た。
小学部高学年指扇北
小学校交流会
11月19日(火)
指扇北小学校5年生とペアになり、ダンスやゲームなどの活動を
通し、相互理解と親交を深めました。
小学部低学年指扇北
小学校交流会
11月26日(火)
指扇北小学校1年生とペアになり、各校の出し物発表、集団遊び
などの活動を通し、相互理解と親交を深めました。
西区中釘後
谷2290-1
電話番号
(048)622-7111
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
11月11日(月)
大宮武蔵野高校との共
11月12日(火)
同学習
11月19日(火)
大宮武蔵野高校生とさいたま西分校生で、分校の職業
の授業を一緒に学習し、共に学ぶことを通して互いを理解
し合う授業を実践しました。
大宮北特別支援学校
文化祭
大宮北特別支援学校の「北陽祭」に参加しました。職業
の授業で生産した食品や製作した製品を頒布しました。頒
布品はパン、野菜、木工製品、手工芸品などです。大宮北
特別支援学校(本校)の児童生徒に大変喜ばれました。
大宮北特別支援学校
さいたま西分校
授業参観週間
10月25(金)
10月1日(火)~7日
(月)
11月11日(月)~15
日(金)
住所
電話番号
さいたま市
保護者を対象として、授業、掃除、部活動等の日常の学 西区西遊馬1 (048)620-5251
601
校生活を公開しました。
学校公開
11月5日(火)
一般の方を対象に学校公開を実施しました。中学校の
先生や地域の方にさいたま西分校の授業や学校生活を
参観していただきました。
さいたま西分校だより
の発行
10月1日(火)
11月1日(金)
毎月1日に発行しているさいたま西分校の学校通信で
す。生徒の活動情報が中心で、さいたま西分校のHPにも
掲載しました。
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
特別支援学校
大宮ろう学園
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
住所
学校だよりの発行
10月1日(火)
11月1日(金)
本校の教育活動などをまとめた「学校だより」を発行し、保
護者や近隣の皆様に情報提供を行いました。
第50回全国聾学校卓
球大会(徳島)
10月4日(金)~6日
(日)
関東聾学校卓球大会(地区大会)で女子団体戦3位で予選
通過し、全国聾学校卓球大会では健闘し、女子団体ベスト
8の成績でした。
授業見学会
10月11日(金)
本校への就学・入学希望者及びその保護者などを対象に
して、各学部の情報提供や相談や、公開授業を行いまし
た。幼3、小6、中3の本校保護者、外部から本人、保護
者、関係職員を含め30名ぐらいの参加がありました。
文化祭(のばら祭)
さいたま市
各学部の発表、各ホームルームにおける展示、模擬店、 北区植竹町
10月26日(土)・10月27
ワークショップなどを行います。また、保護者や地域の
2-68
日(日)
方々に公開した。二日間で600人強の来客がありました。
第50回全国聾学校陸
上競技大会(東京)
11月7日(木)~9日
(土)
全国から各地区大会で決勝に残った個人、団体が集結
し、日ごろの練習の成果を出しました。男子総合4位。女
子は槍投げで優勝1名でした。
第26回丹波の森ウッド
クラフト展(ジュニアの 11月10日(日)
部)
高等部の授業で制作した6作品が評価され、学校賞を受
賞しました。さらに特に優れている1作品が兵庫県知事賞
(準グランプリ)を受賞しました。
高等部本科入学選考
説明会
ろう学校中学部および一般中学校の生徒および保護者を
対象として、本校の概要説明を実施しました。中3生徒と
保護者はほぼ参加し、外部からは保護者1名の参加があ
りました。
11月11日(月)
電話番号
(048)663-7525
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
春日部特別支援学校
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
本校に市内の春日部東高校、春日部女子高校、庄和高
校、春日部共栄高校の生徒が来校し、高等部と交流を行
いました。 各校の生徒会などに所属している代表生徒達
が集まり、当日の企画について話し合い、当日を迎えまし
た。
本校小中学部、高等部への入学若しくは転入学を考慮し
ている児童生徒の保護者や本校教育に関心のある方々
を対象に授業見学と質疑応答をとおし、教育内容を理解し
ていただきました。また高等部入学選考の説明会も行いま
した。
第2回高校生交流
10月2日(水)
第2回学校公開
10月4日(金)
中学部授業参観
10月10日(木)
中学部の保護者対象に授業を公開し、日頃の教育活動に
ついて理解を深めていただきました。
小学部6年、中学部3
年授業公開
10月15日(火)
本校小学部6年生の保護者を対象とし、中学部の授業を
見学していただきました。 また中学部3年生の保護者を
対象とし、高等部の授業を見学していただきました。
小学部授業参観
10月24日(木)
小学部の保護者対象に授業を公開し、日頃の教育活動に
ついて理解を深めていただきました。
全県一斉県立特別支
援学校学校公開
11月5日(火)
広く県民の方々に本校の教育内容を公開し、特別支援学
校の教育について理解していただきました。
11月8日(金)
本校の保護者対象として、11月16日(土)の春輝祭(文化
祭)当日に発表するステージ発表を事前に公開し、日頃の
学習活動における学習成果を理解していただきました。
11月16日(土)
本校の保護者や卒業生、交流関係児童生徒及び教職員、
近隣住民を対象として、ステージ発表や作品展示、作業学
習で作成した作品または栽培した野菜販売等をとおし、本
校教育を理解していただきました。
校内学習発表会
春輝祭
住所
春日部市八
丁目
776-1
電話番号
(048)761-1991
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
住所
学校だより「つばさ」の
発行
10月号・11月号
本校の教育活動の紹介と月行事の確認のために月1回発
行しています。内容はHPにも掲載しています。
体験学習
小学部
10月31日(木)
小・中学部合同
10月17日(木)10月22
日(火)
来年度本校への入学・転学を考えている就学前の幼児、
川口市赤井
小学6年生等を対象に、本校の授業を体験していただき、
1234
本校の教育活動への理解を深めていただきました。
慈林小学校との交流会 10月25日(金)
本校小学部低学年児童と慈林小学校4年生とが交流し、
同じ地域に暮らす仲間としての意識を育みました。今回は
本校児童が慈林小学校を訪問しました。
校外防災訓練
10月30日(水)
震度6強の大地震を想定し、児童生徒の避難訓練と、保
護者による引き取り訓練を実施しました。
文化祭
本校の教育活動を保護者・地域に公開しました。2日間に
11月15日(金)・11月16
わたり、児童生徒の学習成果の発表や、中学部・高等部
日(土)
の生徒が製作した製品の頒布を実施しました。
川口特別支援学校
11月1日(金)・11月28
並木小学校との交流会
日(木)
本校小学部高学年と並木小学校4年生とが交流し、同じ
地域に暮らす仲間としての意識を育むことができました。
11月1日(金)は並木小学校の児童が本校を、11月28日(木)
は本校児童が並木小学校を、訪問しました。
電話番号
(048)283-4111
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
川越市立古谷小学校と
11月1日(金)
の交流
川越特別支援学校
取組の内容
11月5日(火)~
11月29日(金)
高等部3年の生徒が、地域のさまざまな事業所・施設等で
の実習体験をしました。卒業後の進路実現にとって有意義
な実習となりました。
かわYO!祭(文化祭)
10月25日(金)、
30日(火)
全学部の児童生徒が日ごろの活動の成果として、発表や
展示をしました。作業学習の成果として木工製品や農作物
も販売され、たくさんの来校者から好評をいただきました。
学校公開
10月1日(火)、
3日(木)
主に本校への入学・転学をお考えの方を対象に、本校の
概要を説明し、授業をご覧いただきました。
11月13日(木)
保護者対象の進路説明会です。過去の進路実績や最近
の傾向について資料を踏まえ説明し、進路実現に向けて
学校と家庭の連携した指導を進めるために有効なものに
なりました。
11月19日(火)
平成26年度入学者選考についての説明会です。事前相
談を踏まえて行うもので、学校概要・募集要項を説明し、
必要書類を配布しました。
川越総合高校との交流 11月12日(火)
川越総合高校の生徒会・吹奏楽部と本校高等部生徒が、
ダンスや歌、楽器体験や吹奏楽鑑賞等を通して交流を深
めました。
高等部入学選考説明
会
電話番号
古谷小学校4年生と本校小学部の児童たちが、自分たち
が企画した遊びや歌、発表などの様々な活動を通して交
流しました。
現場実習
保護者進路学習会
住所
川越市古谷
上
2690-1
(049)235-0616
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
川越特別支援学校
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
住所
土曜授業参観(保護者
11月30日(土)
対象)
保護者の皆様に、授業を参観していただきました。また、
就職支援アドバイザーによる「障害者の就労」をテーマに
した保護者対象の子育て支援講座を開催しました。
第2回学校評議員会兼
11月30日(土)
学校評価懇話会
川越市古谷
授業参観及び生徒会の活動報告等を通して、学校評議員 上
に25年度学校運営についてご意見をいただきました。
2690-1
全県一斉特別支援学
校学校公開
特別支援教育の理解と協力を社会一般に広げていくため
に、地域の方々に本校教育を見ていただける機会を設け
ました。
11月6日(火)
電話番号
(049)235-0616
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
取組の内容
10月17日(木)
学校概要説明、授業公開、施設見学を行い、高校内分校
の教育活動に対して理解を深めることができました。あわ
せて、平成26年度入学希望者に対して、入学選考につい
ての説明を行いました。
「かわYO!祭」文化祭
10月26日(土)
交流
川越特別支援学校へ行き、文化祭2日目に参加しました。
分校生全員による合唱や本校とのダンス交流、また、職業
の時間に製作した製品・野菜等を展示販売しました。地域
の方々に、川越特別支援学校本校と川越たかしな分校の
教育活動の成果を見ていただきました。
第4回学校公開・入学
選考説明会
川越特別支援学校
川越たかしな分校
実施(公開)期日
授業公開週間
10マイルマラソン
住所
授業公開、施設見学を行い、高校内分校の教育活動に対
10月29日(月)~
して理解を深めることができました。あわせて、個別相談
11月8日(金) 希望者に対して、入学選考等についての説明を行いまし 川越市砂新
田
た。
2564
川越初雁高校と同時開催、男女ともに上戸運動公園ス
タート、ゴール(入間川河川敷・出丸橋間往復コース)とす
11月 8日(金)
る10マイルを走りました。日頃の体育授業の成果を保護
者の方や地域の方に見てもらいました。
中学校等進路担当者
説明会
11月27日(水)
学校概要説明、施設見学を行い、高校内分校の教育活動
に対して理解を深めていただきました。あわせて、平成26
年度入学希望者に対して、入学選考についての説明を行
いました。
分校新聞の発行
11月29日(金)
川越たかしな分校の教育活動を紹介する新聞を発行し、
主に地域等へ配布しました。また、HPにも搭載しました。
電話番号
(049)2388051
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
川島ひばりが丘
特別支援学校
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
住所
電話番号
川島町立川島中学校と
10月18日(金)
の交流
中学部の生徒と川島町立川島中学校2年生徒との交流及
び共同学習を行いました。
川島町立三保谷小学
校との交流
10月21日(月)
小学部高学年の児童と川島町立三保谷小学校6年児童と
の交流及び共同学習を行いました。
学校公開
10月22日(火)
学校の概要説明及び全学部の授業を公開し、本校教育へ
の理解と連携を深めていただきました。
川島町立伊草小学校と
10月23日(水)
の交流
小学部低学年の児童と川島町立伊草小学校4年児童との
交流及び共同学習を行いました。
学校公開
学校の概要説明及び全学部の授業を公開し、本校教育へ
川島町伊草7
の理解と連携を深めていただきました。
(049)297-7753
80
11月7日(木)~8日(金)
さきたま史跡の博物館
11月14日(木)
秋祭り
ひばり祭
11月16日(土)~
17日(日)
本校のキャラクターである「ひばりん」を活用し、地域の
方々へ本校教育への理解を深めていただきました。
学習発表や作品展示、バザー等を行い、保護者や地域の
方々と触れ合う機会としました。
県立松山女子高校との
11月16日(土)
交流
高等部の生徒と開会式や作品販売、給食等の場で一緒に
活動を行い、交流を行いました。
ゆるキャラさみっと in
羽生
本校のキャラクターである「ひばりん」を活用し、地域の
方々へ本校教育への理解を深めていただきました。
11月23日(土)~
24日(日)
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
教育相談
学校見学会
授業公開週間
騎西特別支援学校
実施(公開)期日
取組の内容
9月、10月、11月
本校に入学・転入学を希望する児童生徒保護者に対して
教育相談を行った。該当児童生徒の実態、保護者の意向
等を確認するとともに、学校から情報を提供し、本校につ
いて理解して頂きました。
10月24日(木)
地域の方々や本校への入学・転入学を希望する児童生徒
保護者の方々に、特別支援学校の取組を理解して頂く機
会として授業を公開し、特別支援教育に対する理解・啓発
に役立てました。
保護者に授業を公開し、日常の学校生活を見ていただくこ
11月1日(金)~7日(木) とにより、本校の教育活動に理解を深めていただきまし
た。
加須市上種
本校小学部4、5、6年生の児童が近隣の種足小学校の学 足888-1
交流及び共同学習
11月7日(木)
全県一斉県立特別支
援学校学校公開
11月12日(火)
文化祭の舞台発表のリハーサルを一般公開するととも
に、毎年交流している種足小学校の児童を招待し、見学し
ていただきました。
11月16日(土)
本校各学部の学習内容の発表、児童生徒の作品展示、
作業学習で制作した製品の販売、PTAによるバザー等を
行い、保護者や近隣の方々等による本校についての理解
を深めました。
文化祭(きよう祭)
住所
校行事「秋まつり」に参加し、小学校の児童との交流を行
いました。
電話番号
(0480)73-3510
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
学校公開
実施(公開)期日
10月10日(木)
取組の内容
小学部・中学部・高等部の児童生徒の作品の展示を行いまし
た。また、高等部の作業製品を販売しました。
スマイルまつり(文化
祭)
小学部・中学部・高等部のステージ発表、作品展示、地域ふれあ
い交流等の催しを行い、保護者や地域の方に公開しました。ま
た、小学部と中学部の児童生徒が事前にスマイルまつりのビラ
を地域に配りました。
行田市立東小学校との 10月 8日(火)
交流会
11月12日(火)
本校小学部の児童が、行田市立東小学校の5年生児童と外遊
びや古墳公園での活動等をとおして、交流しました。
行田市長野
行田特別支援学校
学校公開
11月5日(火)から
7日(木)まで
本校をより良く知っていただくために、児童生徒が学習に取組む 4235
様子を見学していただきました。本校に入学を考えている児童生
徒や保護者の方々の来校がありました。
行田市立埼玉中学校と
11月6日(水)
の交流会
本校中学部の生徒が行田市立埼玉中学校を訪問し、ゲーム等
を行い交流しました。
作品展示・高等部太鼓 11月10日(日)
部の演奏
地元の佐間三間地区会館・長野公民館・佐間公民館の文化祭
で、小学部・中学部・高等部の児童生徒の作品の展示を行いま
した。また、高等部太鼓部とダンス部が佐間公民館の文化祭で
太鼓演奏やダンスを披露しました。
さきたま秋まつり
さきたま史跡の博物館で行われた「さきたま秋まつり」に参加しま
した。高等部生徒が作業学習で作った製品(木工、焼き物、紙
工、手工芸)の頒布活動を行いました。
11月14日(木)
電話番号
本校への就学・入学を考えている保護者、幼稚園・保育所・小学
校・中学校の教員、市町村教育委員会関係者、福祉関係職員等
を対象に、本校の教育活動及び施設・設備を公開しました。
行田市ふれあい福祉健
10月12日(土)
康まつり参加
10月26日(土)
住所
(048)554-3302
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
久喜特別支援学校
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
住所
学校間交流(中学部)
10月23日(水)
本校中学部全生徒が久喜市立南中学校を訪問し、中学2
年生の生徒と交流及び共同学習を行いました。
第2回 学校見学会
10月31日(木)
本校入学、転学希望者・同保護者、地域の方々に、学校
の概要を説明し、授業公開及び施設見学を行いました。
小6.中3保護者学校
見学会
11月 1日(金)
本校小6・中3の保護者対象に、中学部・高等部の概要を
説明し、授業公開及び施設見学を行いました。
全県一斉県立特別支
援学校公開
11月 6日(水)
7日(木)
本校の教育活動についての理解を深めて頂くことを目的
に、地域の方々や関係機関、保護者等を対象とした、授業 久喜市上清
久
参観・施設参観等を実施しました。
1100
校内学習発表会
11月11日(月)
本校の体育館において、児童生徒の学習発表会を実施
し、保護者の参観も得られました。
15日は校内祭、16日に一般公開を行った。体育館にお
11月15日(金)、16 いて、児童生徒の学習発表会、特別教室等で作品展を行
第29回 いちょうまつり
日(土)
いました。PTA保護者による物品販売等も行われ、多くの
地域の方々の参加も得られました。
交流学習(高等部1年
生)
11月27日(水)
本校高等部1年生が県立誠和福祉高等学校を訪問し、福
祉科1年生と交流及び交流学習を行いました。
電話番号
(0480)23-0081
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
第3回授業公開
進路体験学習
実施(公開)期日
10月7日(月)
10月22日(火)
熊谷特別支援学校
くまよう通信11月号の
10月25日(金)
発行
全県一斉特別支援学
校公開
11月5日(火)
6日(水)
取組の内容
住所
電話番号
年間5回の授業公開の第3回目を実施しました。2、3校時
に全学部の授業を公開しました。また、医療的ケアの実施
状況や再調理及び食事指導等も見学していただきました。
合わせて教育相談にも対応しました。保護者、施設・福祉
関係、教育委員会など30名の参加者がありました。
中学部2年生が障害者支援施設(深谷市立たんぽぽ作業
所)を見学し、作業内容や様子を知る活動を通して進路に
ついて考える機会としました。あわせて施設の方々との交
熊谷市川原
流を行いました。
明戸605
(048)532-3689
11月の主な学校行事と、社会体験学習や交流会等の活
動内容をまとめた「くまよう通信」を発行しました。また、毎
月のくまよう通信は本校のホームページにも掲載しまし
た。
午前11時~午後1時に学校公開を行いました。特別支援
教育についての説明や授業の公開、施設見学の他、給食
を一緒に食べる機会も設けました。参加された方と本校や
特別支援教育の現状と課題についても意見交換がされま
した。
5日(火)県議会議員3名を含む9名が参加
6日(水)県議会議員、市議会議員9名を含む13名が参加
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
第46回夢祭(一般公
開)
交流会
実施(公開)期日
11月9日(土)
11月15日(金)
取組の内容
電話番号
図工、美術等の授業で制作した作品展示、学年ごとに企
画したゲームコーナーやバザー、小学部3年、小学部6
年、中学部3年、高等部3年、訪問教育部のステージ発表
等を、保護者や卒業生、近隣の諸学校及び地域の方々に
公開し、本校の教育活動についての理解を深めていただ
きました。
また大原中学校の生徒会役員が本校の夢祭に来校し、
作品を見学したりゲームを中学部の生徒と一緒にして交
流を図りました。
一般の方と保護者合わせて約380名の参加がありまし
た。
本校小学部4年生が、熊谷市立大麻生小学校の5年生と年2回
の相互交流を行いました。11月は本校児童が大麻生小学校の
「麻っこ祭」に参加し、ゲーム等を行い交流を深めました。
熊谷特別支援学校
11月19日(火)
年間5回の授業公開の第4回目を実施しました。2、3校時
に全学部の授業を公開しました。また、医療的ケアの実施
状況や再調理及び食事指導等も見学していただきました。
合わせて教育相談にも対応しました。
保護者、施設・福祉関係、教育委員会など17名の参加者
がありました。
交流会
11月22日(金)
本校の小学部5年生は、熊谷市立久下小の5年生と年2
回相互交流会を実施しています。11月は久下小が来校
し、自己紹介の後ゲーム(オリエンテーリング等)を通して
交流を深めました。
地域交流会
11月26日(火)
金管五重奏団を招いて鑑賞し、団員の方たちとの交流を
通して地域の人との関わりを広げることができました。中
学部を中心に60名ほどが参加しました。
第4回授業公開
住所
熊谷市川原
明戸605
(048)532-3689
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
取組の内容
住所
10月11日(金)
11月11日(月)
・地域の方や本校へ就学、入学を考えている人達に授業
や施設を公開し、本校の教育や障害児教育の理解を得る
機会としました。
【10月~16人/11月~18人】
<内容:①校内の参観(授業、施設設備等)②学校紹介及
び意見交換>
越陽祭(文化祭)
11月22日(金)(1日目)
11月24日(日)(2日目)
・児童生徒の学習発表や作品展示、高等部生徒の作業学
習製品の販売、PTAのバザー等を実施しました。多くの保
護者や地域の方、ボランティアの参加をいただき盛大に実
施する事ができました。2日目の一般公開日には保護者、
家族、施設関係者、旧職員等、約1,500名程の皆さんが
来校しました。
学校便りの発行
10月31日(木)
11月29日(金)
・本校の教育活動の報告や、翌月の行事予定をまとめた 越谷市船渡
学校便りを発行しました。記事として、ボッチャアジアユー 福島
スマレーシア大会で個人戦第3位、銅メダルを手にした本 500
校高等部生徒の紹介記事等を掲載しました。
学校公開日
越谷特別支援学校
実施(公開)期日
学校評議員会及び学校
11月13日(水)
評価懇話会
・開かれた学校づくりのため、年3回の開催を計画してい
ます。今回は2回目として、11月の彩の国教育の日の期
間中に開催し、委員の先生方には、教育活動全般を参観
していただき、給食の試食もありました。懇話会では貴重
なご意見を伺うことができました。
全県一斉県立特別支
援学校学校公開
・本校の児童生徒の指導に対する理解と特別支援教育全
般にわたる理解推進を図ることを目的に、一般の方々や
報道機関を対象とした「施設・授業見学、給食体験、児童
生徒との懇談」の内容で学校公開を計画しました。ホーム
ページで呼びかけを行ないました。
11月6日(水)
~8日(金)
電話番号
(048)975-2111
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
学校見学会
越谷西特別支援学校 全県一斉県立特別支
援学校学校公開
西ようまつり
実施(公開)期日
取組の内容
住所
電話番号
小学部・中学部・高等部の授業を公開し本校の教育活動
10月1日(火)小学
について理解を深めていただきました。また参観後は各学
部・中学部(高等部は
部に分かれての分科会も行いました。高等部分科会で
9/30(月)実施)
は、平成26年度高等部入学選考説明会も行いました。
11月8日(金)
小学部・中学部・高等部の授業を公開し本校の教育活動
について理解を深めていただきました。
11月16日(土)
日頃の学習の成果を、舞台発表や作品展示、作業班の製
品頒布といった形で保護者をはじめ広く地域の方々に公
開しました。
越谷市西新
井
850-1
(048)962-0272
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
上大久保敬老会
大久保小学校PTAバ
ザー
特別支援学校
さいたま桜
高等学園
実施(公開)期日
取組の内容
10月12日(土)
上大久保自治協力会が主催する敬老会の演芸コーナー
に本校生徒が出演し、民謡踊りや合唱を参加者と一緒に
楽しみました。また、専門学科の実習で製作・製造した手
工芸品や焼き菓子等を記念品や景品として提供しました。
10月20日(日)
本校の音楽部と小学校の金管バンドがジョイントしてオー
プニングを飾ったあと、本校で製作・製造した手工芸品や
パン、農産物等を販売して、小学生及びその保護者、地域
の方々と交流しました。
桜区区民ふれあいまつ
10月19日(土)
り
電話番号
専門学科の実習で製作・製造した手工芸品やパン等を販
売し、ホールではダンス部がステージ発表を行い、地域の
さいたま市桜
方々と交流しました。
区
(048)858-8815
上大久保
本校入学を志願する中学生をはじめ、地域の特別支援教 519-7
育に関心のある方を対象として、学校の概要説明を行い
ました。また、授業や部活動等、日常の学校生活の様子を
自由に見学して、本校の教育活動について理解を深めて
いただきました。
学校説明会
11月 8日(金)
神田小学校PTAバ
ザー
11月 9日(土)
専門学科の実習で製作・製造した手工芸品や農産物等を
販売して、小学生及びその保護者、地域の方々と交流しま
した。
11月16日(土)
各学年の合唱や部活動のステージ発表、各学科の展示
や製品販売等を行い、在校生の家族をはじめ、中学生や
地域の方々など約1000名の方に来校していただきまし
た。また、学校評議員会を同時開催し、多くの貴重なご提
言をいただきました。
桜輝祭(文化祭)
住所
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
特別支援学校
坂戸ろう学園
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
①10月19日(土)
②11月2日(土)
③11月9日(土)
聴覚障害者支援ボラン
④11月16日(土)
ティア養成講座
⑤11月30日(土)
⑥12月7日(土)
⑦12月14日(土)
聴覚障害への理解とボランティア養成に向けて特別支援
教育、支援籍学習、手話、ノートテイク等について学習、体
験をしました。また、10月から12月にかけて、高等部自
立活動の模擬体験授業にボランティアとして参加しまし
た。
第2回 学校公開
授業、施設等の見学、学校概要の説明等を行いました。
本校の教育活動について理解を深めていただきました。
10月10日(木)
11月 2日(土)
幼稚部・小学部・中学部・高等部の幼児・児童・生徒の作
品発表や展示コーナー、劇・ダンス・和太鼓演奏等のス
テージ発表を行いました。また、学校紹介コーナーを設
け、学校概要等の展示発表を行いました。保護者をはじ
め、地域の方々に広く公開しました。
企業及び就労支援機関
11月20日(水)
向け学校公開
企業及び就労支援センター等施設の方に日常の学校生
活の様子を公開し、本校の教育活動について、理解を深
めていただきました。
文化祭(あゆみ祭)
住所
坂戸市鎌倉
町
14-1
電話番号
(049)281-0174
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
学校見学日
狭山特別支援学校
実施(公開)期日
11月11日(月)
取組の内容
電話番号
本校に就学・転学・進学をお考えの方が対象。
小学部・中学部・高等部の授業見学、学校・学部概要の説
明等を行いました。
10月11日(金)
10月15日(火)
10月22日(火)
学校体験(新小1対象)
10月29日(火)
11月1日(金)
11月5日(火)
本校に就学をお考えの新小1の方が対象。
小学部での授業体験・授業参観等を行いました。
10月18日(金)
10月21日(月)
本校に進学をお考えの新中1の方が対象。
中学部での授業体験・授業参観等を行いました。
10月24日(木)
学校体験(新高1対象) 10月29日(火)
10月31日(木)
本校に進学をお考えの新高1の方が対象。
高等部での授業体験・授業参観等を行いました。
ぴかぴか祭(文化祭)
10月5日(土)
体育館でのステージ発表、図工・美術展、教室発表、作業
学習の製品販売等を行い、保護者をはじめ、地域の方々
に広く公開しました。
全県一斉特別支援学
校学校公開
11月7日(木)
特別支援教育に興味のある方が対象。
学校の概要について説明し、授業参観・施設見学等を行
いました。
学校体験(新中1対象)
住所
狭山市笹井
2958
(04)2953-1612
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
学校見学会(小・中学
部)
実施(公開)期日
取組の内容
10月8日(火)
学区内の就学前幼児、児童、保護者を主な対象に、本校の学校
生活の様子や授業を公開しました。
学校見学会(高等部)
10月22日(火)
学区内の生徒、保護者を主な対象に本校の学校生活の様子や
授業を公開しました。
日曜授業参観日
10月27日(日)
保護者等に学校(授業)公開を実施し、日頃の教育活動の成果を
ご覧いただきました。
自立活動部保健室合同勉
10月23日(水)
強会(保護者対象)
下着メーカーの方を招聘し、女子児童生徒を持つ保護者に、下
着等の正しい在り方を説明いただきました。
児童生徒を保護者へ引
10月31日(木)
き渡し訓練
大災害を想定し、保護者に本校まで児童生徒を徒歩または自転
車で迎えに来ていただき、児童生徒を引き取りをしていただきま
した。
草加かがやき特別支 入学選考説明会(中学 11月6日(水)
校教員対象)
援学校
全県一斉県立特別支
援学校学校公開
オープニングセレモ
ニー
学校公開週間
~保護者とつくる授業
実践~
住所
電話番号
学区内の中学校教員を対象に、平成26年度入学選考の概要を 草加市松原4 (048)946-2
説明しました。
131
-6-1
11月1日(金)
県立特別支援学校のゆるキャラが集合しオープニングセレモ
ニーを盛り上げました。
その後、学校(授業)の公開を行いました。
11月5日(火)~
11月8日(金)
学校公開を実施し、希望する保護者に教員と一緒に授業(指導)
体験をしていただきました。
文化祭(きらきらまつり)
11月15・16日(金・
土)
学習発表、作業班製品展示及び頒布等を行い、保護者をはじ
め、地域の方々に広く公開しました。
高等部入学選考事前
相談
11月29日(金)~
12月13日(金)
本校入学を選択肢の一つとして考えている本校生徒及び中学生
とその保護者を対象として、個別に入学選考についての相談等
を実施しました。
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
学校見学会(入学選考
10月9日(水)
説明会)
入学選考事前相談会
草加かがやき特別支
援学校草加分校
保護者向け授業参観・
懇談会
取組の内容
住所
入学を希望検討している生徒や保護者、教育関係者等に、5校
時に授業を公開を行い、生徒の様子や分校の施設等を御覧頂
き、6校時に学校説明や入学選考の説明会を行いました。
11月5日(火)~
11月15日(金)
分校入学を選択肢の一つとして考えている中学生及びその保護
者を対象として、個別に入学選考についての相談等を実施しまし
た。
11月1日(金)
在校生の保護者を対象として、授業をはじめ、休み時間等、日常 2-7-15
の学校生活を公開し、自由に御覧いただき、学校の教育活動に
ついての理解を深めていただきました。また、学年懇談会を行い
生徒の日頃の生活状況の情報交換を行いました。
草加市原町
県立草加かがやき特別
支援学校文化祭への 11月16日(土)
参加
電話番号
草加かがやき特別支援学校本校の文化祭に参加して、保護者
をはじめ地域の方々に職業の授業で作成したパンやクッキー
(食品加工班)の販売、お皿や花瓶などの焼き物(工芸班)、野菜
(農園芸班)、エコ製品(メンテナンス班)等を頒布しました。
(048)9466607
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
後期学校公開
秩父特別支援学校
実施(公開)期日
10月10日(木)
取組の内容
住所
秩父地域に在住する幼児児童生徒の保護者・教育関係者
等を対象に、本校の教育環境や教育活動を公開するとと
もに情報を提供し、就学先・入学先選択の一助としていた
だきました。
天満敦子さんコンサート 11月13日(水)
世界的なヴァイオリニストとして活躍する天満敦子さんが
ピアニストの勝呂真也さんと訪れ、体育館で出前コンサー 秩父市大宮
トを行いました。本校児童生徒の他に地域の外部団体も 5676-1
招待しました。
秩特かがやき祭
児童生徒の作品展示や、作業学習などで作成した製品等
を販売しました。
PTAのバザーや作業所の販売等もありました。(参加人数
513名)
11月30日(土)
電話番号
(0494)24-1361
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
所沢特別支援学校
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
住所
電話番号
学校見学日(小学部・
中学部)
10月10日(木)小学部
低学年
小・中学校への就学段階の児童生徒に関わる教育相談の
10月24日(木)小学部 一環として、関係の保護者、教員、施設等の職員の方に
高学年
見学と説明を行いました。
10月21日(月)中学部
体験学習(小学部・中
学部)
10月 3日(木)小学部
低学年
小・中学部へ入学・転学を希望または検討している児童生
10月11日(金)小学部
徒に、小・中学部の授業を体験していただき、保護者の方
高学年
には授業の様子を参観していただきました。
10月 4日(金)中学部
10月 9日(水)中学部
授業参観・懇談会(小
学部低学年・中学部)
10月31日(木)小学部
該当学部の保護者を対象に授業参観と懇談会を行いまし 所沢市中富
低学年
(04)2994-8733
南
た。
10月22日(火)中学部
1-1802-7
全県一斉県立特別支
援学校学校公開
11月7日(木)
本校の教育活動について、広く一般県民等に公開し、障
害のある児童生徒の指導に対する理解と特別支援教育
全般にわたる理解推進を図りました。
高等部学校体験及び説 11月1日(金)
明会
11月6日(水)
平成26年度に本校高等部への進学を希望する生徒・保
護者・中学校教員の方に見学と説明を行いました。
トコトコフェスティバル
(文化祭)
日頃の学習の成果を発表する舞台発表、作品展示、製品
展示即売会等を行う文化祭を一般公開しました。
11月24日(日)
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
学校公開
所沢おおぞら
特別支援学校
実施(公開)期日
11月7日(木)
11月8日(金)
取組の内容
住所
授業等を公開し、御覧いただくことにより、学校の教育活
動について理解を深めていただきました。
文化祭(第4回おおぞら 11月15日(金)
祭)
11月16日(土)
各部門・学部・学年の体育館ステージ発表・展示などを行
い、2日目は保護者をはじめ、地域の方々に広く公開しま
した。
学校だよりの発行
11月
本校の教育活動をまとめた「学校だより」を2回、10月号と
所沢市南永
11月号を発行します。保護者のみならず、地域にも配布
井
しました。
619-7
学校公開(高等部)
10月30日(水)
中学3年生及びその保護者を対象として、本校の概況説
明、授業の様子や施設見学を実施しました。
近隣高校との交流事業 11月15日(金)
電話番号
近隣の学校との交流事業の1つとして、文化祭第1日目に
県立所沢中央高校の体育館ステージ発表を行いました。
(04)2951-1102
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
学校だより「はすよう」
の発行
10月1日(火)
11月1日(金)
保護者、地域関係機関や自治会等に配布しました。
学校公開
10月8日(火)
11月26日(火)
本校及び特別支援学校の教育に関心のある方や、本校
に就学希望の方、高等部の入学選考を受検希望の方など
を対象に授業公開・教育相談を実施しました。
10月19日(土)
蓮田市内在住の一般の方(障害のある方(18歳以上)優
先)を対象とした講座で、第3土曜日、6月~2月までの年
8回開催予定。美術 、音楽、写真の3つの講座を開催し、
一般の方も含め22名の方が参加しました。
開放講座
住所
ボランティアスキルアッ
10月19日(土)
プ講座
「病弱者に対するボランティア活動の啓発及び活動時の事 蓮田市黒浜
故防止」をねらいとし、高校生以上を対象とした講座で、講 4088-4
義とボランティア体験を行いました。高校生と一般の方の
受講があり、実際にボランティアとして約10名を活用しま
した。
はすとも祭(文化祭)
10月26日(土)
児童生徒の学芸発表や作品展示を行いました。また隣の
黒浜訓練センターや病院に入院している方、近隣の小中
学校児童生徒の作品を借用して交流展示を行いました。
交流及び共同学習
10月15日(火)
11月20日(水)
小学部が蓮田市立黒浜南小学校とビデオでの交流及び
共同学習を実施し、中学部では黒浜西中学校生徒が来校
し、本校の生徒が考えた内容で行いました。
蓮田特別支援学校
電話番号
(048)769-3191
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
蓮田特別支援学校
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
いい歯の日集会
11月7日(木)
児童生徒学校保健委員会が中心になり、全児童生徒向け
「いい歯の日集会」を開催しました。児童生徒のいい歯の
表彰や学校歯科医の講評をいただきました。マスコット
キャラクターのハッシーも参加して歯磨きの啓発活動を行
いました。
教育相談
10月18日(金)
11月8日(金)
本校及び特別支援学校の教育に関心のある方や、就学を
考えている方、病気でお悩みの方等を対象に授業公開・
教育相談を行いました。
地域向けICT活用方法
11月14日(木)
研修会
授業公開週間
11月1日(金)~
11月15日(金)
蓮田市市民ホールにお 11月25日(月)~
ける児童生徒作品展
11月29日(金)
住所
近隣高等学校、特別支援学校、蓮田市管内等の小学校、
中学校の教員向けに特別支援を必要とする児童生徒向け
のICT活用方法について研修会を開催しました。昨年度の 蓮田市黒浜
研修会をバージョンアップし、4特別支援学校から実践報 4088-4
告もしていただきました。約40名参加。
本校教職員によるよりよい授業づくりに向けた授業を互い
に参観し、授業改善に生かす取組を行った。参観者はアン
ケート用紙に感想を記入、共有できるようにまとめました。
蓮田市役所内の展示スペースを貸し切り全児童生徒の作
品を展示する「蓮田市市民ホールにおける児童生徒作品
展」を開催しました。来場した地域の方から多くの感想をい
ただきました。
電話番号
(048)769-3191
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
羽生市「女性センターま
10月12日(土)
つり」
農業技術科の1年生の最初の販売活動でした。自分たち
で育てた花苗を販売しました。お客様に花苗の説明をした
り、会計のやり取りをしたりして、緊張する中、生きた学習
となりました。
羽生市健康福祉まつり 10月27日(日)
羽生市健康福祉まつりに、1学年の農業技術科と生活技
術科が参加しました。農業技術科は花苗、生活技術科は
パン・焼き菓子の販売活動を行いました。大勢のお客様が
来てくださり、どちらも完売することが出来ました。
特別支援学校
羽生ふじ高等学園
第7回ふじ学園祭
羽生市農業まつり
11月16日(土)
11月17日(日)
住所
羽生市下羽
生
農業技術科農業コースの野菜販売・園芸コースの花苗販 320-1
売と寄せ植えなどの体験コーナー、生活技術科フードデザ
インコースではパン(焼き菓子)販売そしてメンテナンスコー
スは清掃技術の体験教室。また、音楽の時間に取り組ん
できた『ライオンキング』は羽生市内の高校生有志の応援
も得てステージ発表を行い、会場が一つになりました。
農協が中心となり毎年『JAほくさい』で行う羽生市農業ま
つりで農業技術科と生活技術科が販売活動を行いまし
た。農業技術科は花苗、生活技術科はパン(焼き菓子)を
早朝より準備して販売しました。どちらも完売することが出
来ました。
電話番号
(048)560-2020
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
高等部普通科
筑波大学附属坂戸高
校との交流会
霜月祭(文化祭)
実施(公開)期日
10月15日(火)
10月26日(土)
27日(日)
特別支援学校
塙保己一学園
取組の内容
台風の影響が心配されましたが、地域の方々のご協力
もあり、実施しました。本校児童生徒と東京国際大学吹奏
楽団の合奏及びミニコンサートを実施しました。さらに、日
頃の学習成果の発表の場として、幼児児童生徒の舞台発
表(劇、合唱、合奏)、クラスの作品展示、模擬店、ゲーム
コーナー等を行いました。PTAや地域の作業所の方々に
も模擬店などで協力していただきました。
川越市笠幡
85-1
学校概要や高等部普通科の教育方針、及び入学選考の
概要等の説明を行いました。また、校内や授業の見学と、
個別相談を実施しました。
中学部 入学説明会
学校概要や中学部の教育方針、及び学校就学相談の概
要等の説明を行いました。また、校内や授業の見学と、個
別相談を実施しました。
中学部 校外太鼓交流 11月15日(金)
電話番号
「交流及び共同学習」の一環として実施しました。筑波大
学附属坂戸高校の生徒さん(39名)が、科目「産業社会と
人間」の学習の一環として来校し、本校高等部普通科の
生徒とゲームや話し合い等をとおして、高校生同士の交流
を深めました。
高等部普通科 入学説
11月1日(金)
明会
11月13日(水)
住所
中学部17名の生徒が、近隣にある高齢者施設にて、和
太鼓の演奏をしました。練習の成果を発揮することがで
き、お年寄りの方々に大変喜んでいただきました。
(049)231-2121
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
特別支援学校
塙保己一学園
取組の名称
実施(公開)期日
小学部
川越市立霞ヶ関小学校 11月19日(火)
との交流会
中学部 入学説明会
進路フェア
「交流及び共同学習」の一環として実施しました。霞ヶ関
小学校特別支援学級の児童さん(16名)と、本校小学部2
6名の児童が、合奏や合唱の発表、ダンスやゲームを行
い、同じ地域の小学生同士として交流を深めました。
住所
電話番号
川越市笠幡
85-1
(049)231-2121
11月1日(金)5日
(火)
東松山市野
日常の学校生活、授業の様子等を公開し、本校の教育活
田
動について理解を深めていただく機会として実施しました。
1306-1
(0493)24-2611
11月21日(木)
進路(施設・作業所)の情報を生徒・保護者にむけて効率
的に発信する機会として、作業所紹介・作業体験・作業製
品頒布等を行いました。
11月22日(金)
まつぼっくり祭(文化祭) 10月26日(土)
東松山特別支援学校 学校公開
取組の内容
学校概要や中学部の教育方針、及び学校就学相談の概
要等の説明を行いました。また、校内や授業の見学と、個
別相談を実施しました。
児童生徒の舞台発表や作品展示及び製品頒布、あわせ
て、作業所による販売等を行いました。
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
文化祭(ひだか祭)
10月12日
~10月13日
学校体験
10月24日
11月5日
学校公開
~11月8日
(全県特別支援学校一
斉公開含む)
日高特別支援学校
小学部交流会
11月6日
中学部授業参観
11月19日
小学部授業参観
11月20日
お話会
11月27日
取組の内容
地域参加型の文化祭を実施しました。教育活動の成果発
表と本校への理解を深めていただくよい機会となりまし
た。
住所
学区内の肢体不自由児を対象に学習体験の場を提供し、
参加した児童生徒及びその保護者に対し、本校への理解
を深めていただく機会となりました。
授業をはじめとした日常の学校生活全般を公開しました。
地域の方に本校の全教育活動を見ていただき、特別支援
学校の役割を理解していただくよい機会となりました。特
に、今回は全県特別支援学校県一斉公開も兼ねており、
県立特別支援学校の教育活動について、広く一般県民等
に公開し、障害のある幼児児童生徒の指導に対する理解
と特別支援教育全般にわたる理解推進を図ることができ 日高市高富
59-1
ました。
地域の小学校と授業交流を行いました。地域の児童との
交流を通して人間関係を広げ、お互いが地域の一員であ
ることを意識できるよい機会となりました。
教育活動全般を公開し、学校を理解していただく機会とし
ました。各学年で懇談会を行い、移行支援を中心に、個に
応じた教育の充実に向けて保護者との連携を進めること
ができました。
教育活動全般を公開し、学校を理解していただく機会とし
ました。各学年で懇談会を行い、教育課程を中心に個に
応じた教育の充実に向けて保護者との連携を進めること
ができました。
地域の図書館ボランティアの方を招聘し、図書委員会の
生徒と連携してお話や読み聞かせを行いました。地域の
方と本を介して交流するよい機会となりました。
電話番号
(042)985-4391
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
住所
電話番号
ノーマライゼーション研
10月18日(金)
修
小・中学校の初任者(26名)を対象に、授業体験等を通し
て、特別支援教育についての理解啓発を図りました。
交流事業
(幼稚園児を招待して
の芋掘り会)
10月17日(木)
地元・若竹幼稚園の年中さん(90名)を招待して、農作業
班が栽培したサツマイモ掘りを実施しました。
介護等体験
11月7日(木)
~11月8日(金)
11月21日(木)
~11月22日(金)
大学生(82名)が本校の児童生徒との触れ合いを通して、
障害のある児童生徒への関わりについて学びました。
10月28日(月)
~11月8日(金)
保護者や地域の方々を対象として、児童生徒の教育活動
や学校の施設等を公開し、特別支援学校に対する理解啓 深谷市本田5 (048)578-1701
0番地
発を図りました。(期間内、来校者 128名)
学校説明会
10月31日(木)
本校の学校概要、グランドデザイン、重点的な取り組み等
について情報提供を行いました。(参加者 63名)
第2回文化祭
11月16日(土)
ステージ発表、作業作品販売、PTAバザー、児童生徒の
作品展示等を行い、保護者をはじめ、地域の方々に広く公
開しました。(来校者 900名)
高等部入学選考説明
会(保護者向け)
11月27日(水)
本校で実施予定の「平成25年度高等部入学選考」に関し
て、生徒・保護者向けの説明会を実施しました。(参加者
80名)
深谷はばたき特別支 学校公開週間
援学校
秩父農工科学高校との
11月29日(金)
交流会
秩父農工科学高校・食品化学科3年生(14名)と本校高等
部1年生が交流活動(菓子パン作り等)を行いました。
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
学校説明会
実施(公開)期日
10月2日(水)
ノーマライゼーション
10月15日(火)
研修推進会
住所
小学校の初任者を対象に特別支援教育についての
研修会を行い、本校の学校概要説明や、施設見学の
他、授業見学や授業体験等を実施しました。
発達に心配のある就学前のお子さんを対象に、遊び
や集団での活動を行い、保護者向けにも月1回研修
会を行いました。
共学支援プログラム
10月16日(水)
体験学習、ふれあい交流会、講演会を通して支援籍
学習にかかわるボランティアの養成と障害のある児 本庄市栗崎
828
童生徒への理解啓発を推進しました。
介護等体験事業
11月6日(水)7日
(木)、12日(火)13 学生が本校の児童生徒との触れ合いを通して、障害
日(水)19日(火)20 のある人との関わり(介護等)について学びました。
日(水)
学校公開週間
授業をはじめ、給食の時間等の日常の学校生活を公
11月5日(火)~8日 開し、自由に参観いただき、地域の方々や関係者、関
(金)
係機関の皆様に本校の理解を深めていただきまし
た。
ハートまつり(文化
祭)
11月30日(土)
電話番号
本校への就学・入学を希望する幼児児童生徒及びそ
の保護者・関係者に対して説明会・分科会をしまし
た。
10月15日(火)、11
月5日(火)、19日
(火)
はーと教室
本庄特別支援学校
取組の内容
本校の児童生徒が準備した発表、展示などを行い、
保護者をはじめ、地域の方々に広く公開し、たくさん
の方々が見学に訪れました。
(0495)24-3747
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
学校見学会
実施(公開)期日
10月3日(小).4日
(中)21.22日(高)
取組の内容
住所
児童・生徒の学習活動や学校の施設設備を公開し、授業参観を
していただくことにより本校の教育活動について理解を深めてい
ただきました。
三郷市立立花小学校と
10月16日(水)
の交流会
三郷市立立花小学校との交流及び共同学習として、本校小学部
高学年児童がいろいろな集団での活動を経験することで人との
関わりを深め集団活動の楽しさを味わいました。
土曜参観日
10月30(水)
台風の影響で26日(土)に計画していた土曜参観を30日(水)に
延期しました。本校の教育活動について家庭と学校との相互理
解を深めました。
学校公開日
11月7日(木)
開かれた学校作りの一環として地域社会に日頃の学校の様子を
公開しました。
高等部三校交流会
11月8日(金)
本校高等部と県立三郷高等学校、県立三郷北高等学校が、交 56
流及び共同学習として高等学校の吹奏楽部の演奏を鑑賞したり
やボランティア部、生徒会などと活動を共にすることによって、互
いの理解を深めるとともに体験をとおして社会性を養い自立と社
会参加を促進する機会としました。
三陽祭
11月22日(金)24
(日)
児童・生徒の日頃の学習活動の成果をステージ発表と作品等の展
示、中学部と高等部の作業学習の製品販売を行い保護者をはじ
め地域の方々に広く公開しました。
11月12(火)
県立杉戸農業高等学校との交流及び共同学習として、高等部作
業学習農耕班の生徒がともに活動することで互いの理解を深め
るとともに体験をとおして生産活動への意欲を高める機会としま
した。
三郷市駒形
三郷特別支援学校
県立杉戸農業高等学
校との交流事業
電話番号
(048)952-1205
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
わかば祭(文化祭)
児童生徒の学習発表や作品展示・作業学習製品の頒布
10月26日(土)
などを行い、保護者をはじめ、地域の方々に広く公開しま
~27日(日)
した。
高等部校内実習
11月5日(火)
県特別支援教育課主催の全県一斉特別支援学校公開の
一環として、高等部の生徒が行った校内実習を、保護者を
はじめ地域の方々へ公開しました。
宮代特別支援学校
百間小学校との交流
11月7日(木)
及び共同学習
宮代町立百間小学校の5年生が本校に来校し、小学部の
児童と交流しました。
11月20日(水)
学校ボランティア講座
~21日(木)
地域の方を対象とした本校の教育を支援してくださるボラ
ンティア育成の
ための講座を開催しました。社会福祉協議会と連携して取
り組みました。
住所
宮代町金原
636-1
電話番号
(0480)35-2432
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
文化祭(ゆずの木まつ
り)
10月12日(土)
小学部、中学部、高等部の舞台発表や児童生徒作品の
展示紹介や作業学習の製品の展示を行い、保護者や地
域の方々にひろく公開しました。
学校体験(中学部)
10月22日(火)
本校中学部への転入学をお考えの方を対象に本校の概
要説明を行うと共に、授業を体験していただきました。
学校体験(小学部)
10月24日(木)
本校小学部への転入学をお考えの方を対象に本校の概
要説明を行うと共に、授業を体験していただきました。
毛呂山特別支援学校
授業公開
11月1日(金)~
7日(木)
※2、3、4日を除く
本校の保護者、地域の方々を対象に本校の教育活動を
理解していただくために授業や学校での諸活動を公開しま
した。
学校体験(高等部)
11月27日(水)
本校高等部への入学をお考えの方を対象に本校の概要
説明を行うと共に、授業を体験していただきました。
「毛呂山特支だより」
(学校通信)の発行
10月18日(木)
11月11日(月)
「毛呂山特支だより」(学校通信)を発行し本校の教育活動
を紹介しました。
住所
毛呂山町川
角
1024-1
電話番号
(029)294-7200
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
文化祭(つくし祭)
10月5日(土)
6日(日)
舞台等での学習発表や、作品展示、作業学習の製品販売
等があり、たくさんの保護者や地域の方々にご来校いただ
きました。
体験学習
10月15日(火)
22日(火)
29日(火)
11月 6日(水)
来年度就学(高等部入学)、または、本校へ転学を考えて
いる児童生徒・保護者に就学(入学)先・転学先を判断す
る機会の一つとして体験学習を実施しました。毎回複数名
の希望者が参加し、それぞれの実態にあった体験が行わ
れました。
学校見学会
11月15日(金)
和光特別支援学校
日常の教育活動や施設設備を一般の方へも公開し、本校
の教育に対する理解啓発とともに、就学に関する情報を
和光市広沢
提供しました。
4-3
高等部入学選考説明
会
11月18日(月)
来年度入学選考を受検しようとする生徒に対して、平成2
6年度入学選考の概要と高等部の教育の説明を行いまし
た。
全県一斉特別支援学
校学校公開
11月5日(火)
8日(金)
特別支援学校の教育活動について、広く一般県民等に公
開し、障害のある児童生徒の指導に対する理解啓発をお
こないました。
高等部和光高等学校と
11月20日(水)
の交流会
住所
本校体育館にて、和光高等学校の生徒有志との交流会を
行いました。ゲームをしたり、給食を一緒に食べたり、とて
も楽しい交流ができました。
電話番号
(048)465-9770
平成25年10月・11月における「彩の国教育の日」に係る取組実績
県立特別支援学校
学校名
取組の名称
実施(公開)期日
取組の内容
住所
10月2日(水)
学区内の本校への就学希望の本人・保護者及び関係機
関の方を対象とした見学会を実施しました。学校概要の説
明の後、授業見学を行い、その後、各学部毎に説明をしま
した。また、質疑応答や個別の相談も行いました。
学校見学会
11月1日(金)
学区内の本校への就学希望の本人・保護者及び関係機
関の方を対象とした見学会を実施しました。学校概要の説
明の後、授業見学を行い、その後、各学部毎に説明をしま
した。また、質疑応答や個別の相談も行いました。
学校授業公開
和光市広沢
両日とも午前10時から学校説明の後、本校の学習活動を 4-5
11月6日(水) 11月
御覧頂きました。文化祭前ということで、ステージ発表リ
7日(木)
ハーサルの様子などを紹介しました。
文化祭「たけのこ祭り」
11月16日(土)
11月17日(日)
保護者や地域の方々に児童生徒のステージ発表や作品
展示を行いました。中学部・高等部の作業班の作成物の
販売も実施好評でした。
11月28日(木)
学区内の本校高等部への就学希望の本人・保護者及び
関係機関の方を対象とした見学会を実施しました。学校概
要の説明の後、授業の様子を見ていただきました。その後
は、特に今後の入学選考などの日程・手続きについて説
明を行いました。
学校見学会
和光南特別支援学校
学校見学会
電話番号
(048)465-9780