AO入試 - 同志社大学

ઘƃƠҕౄঢ§
ҕౄঢ ‫ۉ‬ঢ
ඬƁƠ‫ۉ‬ঢLjࠜƚŸƠƕƮ
2015年度 ガイドブック/
ドブ
ブック/ 募集要項
同志社大学
同志社大
大学
Doshisha
D
isha university
un
Admissions
dmisssions
ons center
AO入試
アドミッションズ オフィス方式による入学者選抜
同志社大学入学センター
AO入試が求めるのは、あなたの
意欲 可能性
A O 入 試 は 、学 力 の みを重
重視す
する
選 抜 方 式 で は ありませ ん 。
同 志 社 大 学 で 学 び た いという意 志を持ち、
か つ 学 力 試 験 で は 評 価 できない 多 様な能 力 、
Doshisha university
Admissions center
大きな可 能 性を秘 め て いる学 生を積 極 的 に
迎え入 れようとする能 動 的な選 抜 方 式 で す 。
同志社大学のAO入試は、いわゆる一芸一能入試とは大きく異なります。一芸一能でいかに優れていても、総合的な評価の結果不
合格になる場合もあります。つまり、
AO入試は知識の多寡だけを問うのではなく、
ましてや一芸一能だけを評価するものでもなく、
一人ひとりの能力や個性と真の学力を適切に評価し、学習意欲や将来的な可能性までをも含めて総合的に評価する選抜方式です。
本学で勉強することを強く望み、独自の考えを持ち、自ら問題を発見し、それを解決する能力を有している学生、すなわち“自ら学
び、自ら考える”
自治自立の人物を求めています。そして、そういった人たちがこれからの同志社大学の核となり、躍動する21世紀
を担ってくれることを期待しています。同志社大学の創設当時の功労者の一人で、学長も務めたラーネッド博士は
“Learn to live
and live to learn”
のことばを残しました。このすばらしい理念を実現するために共に歩もうではありませんか。
良き伝統のもと、充実したカリキュラムと教授陣および教育環境・設備を用意してあなたをお待ちしています。
同志社大学入学センター
同志社大学入学センタ
ンター
Contents
AO入試の概要 出願から入学まで/募集学部・人数/受験(出願)資格/出願書類 ................................................... 3
AO入試受験の前に 説明会・相談会/オープンキャンパス/インターネット・ホームページ
メールマガジン/Q&A ................................................................................................... 5
AO入試DATA2014年度 志願者・合格者数/「自己アピールできるもの」の分野 .................................... 7
募集要項 ..................................................................................................................................................................................................9
1 .募集学部・学科、
募集人数 ................................................. 9
7 .出願書類 .......................................................................... 13
2 .募集日程 ............................................................................. 9
8 .出願および出願書類作成上の注意 ............................... 14
3 .受験資格 .......................................................................... 10
9 .出願書類の作成・記入方法 ............................................ 15
4 .入学検定料および納入方法 .......................................... 11
10.審査・合格者発表 ........................................................... 19
5 .出願方法 .......................................................................... 12
11.入学手続 ........................................................................ 19
6 .障がい等のある受験生の受験に際しての要望について ...... 12
Faculty of Commerce
商学部は、現実の国内外の企業や産業が直面する諸課題を発見し、理解
し、解決できる人物を養成したいと考えています。商学部の学問は、産業社
会や企業の現実を、それが過去の歴史的事象であれ、最新の出来事であ
れ、具体的に生き生きと取り上げます。その分、皆さんが、大いに、そして自
由に、考えることのできる学部です。生きた素材から刺激を受けることが多
く、考えをめぐらす契機の多い学部と思っています。商学部の幅広い専門領
域の講義から多様な見解を吸収することによって、自分自身の思考力をぜひ
身につけてください。商学部で問題をみつける喜びと、考える楽しさ、課題を
解決する面白さを経験してください。
商学部長
植田 宏文
Faculty of Culture and Information Science
文化情報学部は、文理融合の研究・教育を行っています。人間の知的・精
神的活動の表現としての「文化」を対象に、データサイエンスを中心とした
様々な科学的手法を駆使した研究・教育です。それによって、柔軟な発想力
や問題発見・解決能力を身に付け、文化の基底にある人間の本質が理解で
き、
さらには、国内外の各分野で活躍できる人材の育成を目指しています。
このような学部の特色から、学力試験では評価できない多様な能力をもっ
た学生を受け入れるべく、アドミッションズオフィス方式による入学者選抜を
実施しています。文化情報学部で学ぶことを強く希望する、将来の可能性を
秘めた諸君の積極的な応募を期待しています。
文化情報学部長
田口 哲也
Faculty of Health and Sports Science
スポーツ健康科学部は、スポーツ健康科学の教育と研究を展開して、健
康の維持・増進とスポーツの社会的発展に貢献出来る人材の養成を目的と
しています。
そのため我々は、健康とスポーツのあり方に強い関心を持ち、その中に潜
む諸問題を自ら解決・改善したいと考えている意欲のある学生諸君を幅広く
受け入れたいと思っています。このような学部のアドミッション・ポリシーを実
現するため、多様な経歴・学歴および志向性を持つ方、スポーツをやってい
なくても、スポーツが大好きでスポーツに関連する出来事を学習したい方々
の出願を期待します。
スポーツ健康科学部長
井澤 鉄也
入試の概要
出願から入学まで
要項・願書の入手
出願書類の作成
募集学部・人数
要項の発売開始は6月1日です。
受験を決める前に、各地で実施する説明会や
ホームページなどで情報を収集することをお奨めします。
書類量が多いので、作成には十分な期間が必要です。
準備はできるだけ早い時期から始めてください。
商学部
商学科
商学総合コース
20名
文化情報学部
文化情報学科
10名
スポーツ健康科学部
出 願
第一次審査(書類)
第一次審査合格者発表
2014年8月29日∼9月4日
(締切日消印有効)
書類の不備はもちろん、郵便局の受付時間や検定料の
払込にも注意してください。
スポーツ健康科学科
合計
提出された書類を十分な時間をかけて審査します。
現在に至るまでに経験し、身につけたすべての成果を
総合的に評価します。
2014年10月2日
郵送で合否を通知します。同時に、合格者に対して第二次
審査(面接)の日時、集合場所を通知します。
第二次検定料払込
第二次審査(面接)
第二次審査合格者発表
2014年10月11日〈商学部〉、10月12日〈文化情報学部、
スポーツ健康科学部〉
会場は同志社大学今出川キャンパスです。面接では、1人
30分程度かけて、あらゆる角度から真の能力を測ります。
2014年10月17日〈商学部〉
2014年10月24日〈文化情報学部、
スポーツ健康科学部〉
郵送で合否を通知します。
入学手続(第1次手続)期限
2014年12月4日〈全学部〉
期間内に手続を完了してください。
入学に必要な書類は追って郵送します。
参照
P.19
募集要項「入学手続」
入学手続(第2次手続)
入 学
3
2015年3月11日〈スポーツ健康科学部〉
2015年3月25日〈商学部、文化情報学部〉
2015年4月
3名
33名
Doshisha University Admission Guide
受験(出願)資格
・同志社大学で勉学したいと強く希望し、第一志望
として入学を志す者。
・自己アピールできるものを持ち、それを第三者に
説明し、説得できる能力を有している者。
参照
P.10
募集要項「受験資格」
出願書類
自己紹介書(自己アピール欄は500字以内)
学歴、活動歴、自己アピールの内容、感銘を受けた本・芸術等
の項目を通して、あなた自身を第三者にアピールしてください。
志望理由書(1,000字以内)
同志社大学を志望する理由や、入学後の勉学計画、めざす将来
像を記述してください。
エッセイ(2,000字以内)
テーマは自由です。あなたの個性で表現してください。
自己アピールできる活動分野・例
A 語学能力
英検、TOEFL、TOEIC その他各国語の検定試験
の実績など。
B 文化活動
芸術や文化等の分野での活躍など。
C ボランティア 継続した社会的奉仕活動など。
活 動
D 発 明
調査書
出身学校長が作成する調査書、または海外留学、高等学校卒業
程度認定試験(大検を含む)
等で調査書が取得できない場合それ
に代わるものを提出してください。
志願者評価書
あなたをよく知っている成人2人にあなたに対する評価を記述し
てもらってください。
作品の創造性、完成度の高さなどで評価を得るなど。
E コンピュータ 情報処理等の知識や技能について、資格や高い水
関連能力
準を有するなど。
F 指導性
正課、
課外活動、
サークルなどで指導的役割を担うなど。
G 独創性
模倣によらない独自のアイデアが認められる創作
活動、研究など。
H 学業成績
意欲的な学習活動を続け、極めてすぐれた学業成
績をあげるなど。
I その他
留学・国際交流、スポーツ活動、資格取得など。
参照
P.13
募集要項「出願書類」
P.15 募集要項「出願書類の作成・記入方法」
参照
P.7,8
AO入試 DATA
• 各学部共通の受験資格は上記のとおりですが、入学後勉学を継続し、より充実したものにするため、文化情報学部文
化情報学科では以下の基準を設けています。
文化情報学部文化情報学科
「英語」、
「国語」、
「数学」のいずれかの評定平均値が4.0以上であることが望ましい。
参照 P.10 募集要項「受験資格」
4
入試受験の前に
説明会・相談会
説明会
オープンキャンパス
・AO入試・公募制入試・一般選抜入学試験・センター利用入学
試験の実施内容や受験にあたっての心構えなどを説明します。
京田辺キャンパス、今出川キャンパスの両キャンパスで、オープ
ンキャンパスを催します。
・本学の教員によるミニ講義を行います。
・学部・学科紹介
・模擬講義
・在学生によるキャンパスツアー
・図書館、情報処理、歴史資料館などの施設見学
・学生生活、奨学金、留学、就職などの個別相談 ほか
・質問・相談コーナーを設けます。
・無料で願書や大学案内などをお渡しします。
・予約不要・入退場自由です。まだ志望の固まっていない段階で
もかまいません。また、選考にかかわる面談を行うわけではあ
りません。
春の入試説明会
開催地
開催日
時間
会場
当日は、AO入試の説明会を開催します。また個別相談も受け付
けます。AO入試在学生による個別相談は、受験生の疑問や不安
に対して的確にアドバイスし好評を得ています。
入退場は自由です。スケジュールを調整し、ぜひ参加してください。
TKP札幌カンファレンスセンター
札幌
6月15日㈰
郡山
6月21日㈯
埼玉
6月21日㈯
新潟
7月19日㈯
浜松
7月6日㈰
京都
7月5日㈯
大阪
6月8日㈰
神戸
6月14日㈯
札幌駅前地下歩行空間1番出口より徒歩1分
JR「札幌駅」徒歩5分
郡山ビューホテル
JR「郡山駅」徒歩7分
JA共済埼玉ビル
JR「大宮駅」徒歩13分
東武野田線「北大宮駅」徒歩5分
コープシティ花園ガレッソ
アクトシティ浜松 研修交流センター
JR「浜松駅」徒歩10分
地下鉄烏丸線「今出川駅」直結
13:00開場 京阪「出町柳駅」徒歩15分
13:15∼16:15 阪急グランドビル
JR「大阪駅」徒歩1分
阪急「梅田駅」徒歩2分
和歌山英数学館
JR「和歌山駅」徒歩3分
TKPガーデンシティ広島
高松
6月28日㈯
熊本
6月14日㈯
JR「広島駅」より路面電車で20分
(広島電鉄宇品線1号線
「袋町駅」
徒歩3分)
サンポートホール高松
JR「高松駅」徒歩3分
ことでん「高松築港駅」徒歩5分
くまもと県民交流館パレア
JR「熊本駅」より市電で17分(「水道町」下車すぐ)
1dayキャンパス
開催地
開催日
時間
会場
KKRホテル仙台
仙台
6月1日㈰
東京
7月20日㈰
金沢
7月6日㈰
名古屋 6月29日㈰
福岡
5
6月22日㈰
)
※オープンキャンパスの詳細はホームページでご覧ください。
インターネット・ホームページ
同志社大学の受験生向けホームページで、入試に関する最新の情
報をチェックできます。
・2015年度入試の概要紹介
・オープンキャンパスや全国各地で実施する入試説明会・相談会
の情報
・過去の入試データ
・「大学案内」
「入試ガイド」、入試願書の申込み
入 試 全 般 http://www.doshisha.ac.jp/admissions_undergrad/entrance_exam.html
携帯電話用 http://www.doshisha.ac.jp/i/nyushi/
三宮研修センター
JR・阪神・阪急・地下鉄・神戸高速鉄道「三宮駅」徒歩5分
和歌山 6月28日㈯
6月29日㈰
(
JR「新潟駅」万代口直結
同志社大学今出川キャンパス 良心館
広島
7月27日㈰ 同志社大学京田辺キャンパス いずれも
8 月 3 日㈰ 同志社大学今出川キャンパス 9:30∼16:00
JR「仙台駅」徒歩15分
市営地下鉄「勾当台公園駅」徒歩7分
TKP市ヶ谷カンファレンスセンター
JR「市ヶ谷駅」徒歩2分
12:30開場
ホテル金沢
12:45∼16:30
JR「金沢駅」徒歩1分
TKP名古屋駅前カンファレンスセンター
JR「名古屋駅」徒歩5分
TKP博多駅前シティセンター
JR「博多駅」徒歩2分
メールマガジン
ご希望の方に入試メールマガジン
(e-mailによるご案内)
をお送り
します。同志社大学の最新情報など月1∼2回発行、無料。申込
方法は上記ホームページをご覧ください。
Doshisha University Admission Guide
Q&A
Q
A0入試は「一芸一能入試」と
どう違うのですか?
Q
A
本学のA0入試は知識の量だけを問うものではなく、ま
してや一芸一能だけに着目するものでもありません。一
人一人の能力や個性、真の学力、そして学習意欲や将来
的な可能性までをも含めて総合的に評価するシステムで
す。一芸一能でいかにすぐれていても、総合的な評価の
結果、不合格になることもあります。
本人が現在までに身につけたすべての成果、また、勉学
意欲や入学後の可能性などをあらゆる角度から総合的に
評価し、合格者を決定します。
A
Q
A
Q
A
受験資格にあるとおり、同志社大学で学びたいという強
い意志を持つ人物を求めています。ただし、この制度は
専願制ではないので受験生を拘束するものではありませ
ん。
Q
社会人でも受験できますか?
Q
受験資格として、文化情報学部は評定平均値の基準が掲
載されていますが、他学部はないのですか。
A
他の学部は、出願にあたって評定平均値の基準は設けて
いませんが、学力把握のために調査書等を参考にします。
なお、文化情報学部において評定平均値の基準を設けて
いますが、基準に達しない方も受験資格を有します。
Q
A
A
受験できます。年齢等による制限は一切ありません。
Q
受験資格にある「自己アピールできるもの」とは
どういう意味ですか?
A
「自己アピールできるもの」については、内容や分野を
問いません。P.8の「自己アピールの例」にある例以外
のさまざまな活動・体験なども含まれます。
それらに対していかに積極的に取り組んだか、どれだけ
自分のものにしているのか、これからどう関わっていく
のかなどについて、きちんと第三者に説明できる論理性、
表現力が大切です。
「自己アピールのための資料」とは、
どのようなものでもよいのですか?
また、必ず提出しなければならないのでしょうか?
DVD、CD、写真、文集、新聞記事、賞状、資格・検定等の証
明書など形式、媒体、書式は自由です。ただし、DVD、CD
等電子媒体による資料は Windows Media Player で視
聴できる形式にしたうえで、提出前に必ず動作確認を行
ってください。文書、書類による資料はA4サイズに統一
してください。絵画、彫刻等封筒に入らないものは写真に
撮ってA4の台紙に貼ってください。
自己アピールのための資料は本人が活動してきた内容
を客観的に証明するためのものですが、活動した分野に
よって資料がない場合は、提出しなくても結構です。
本学が実施している推薦選抜入学試験は、実施学部によ
ってそれぞれの出願資格があります。それに対してA0
入試は、同志社大学での勉学に対する強い意欲と自己ア
ピールだけが出願資格であり(一部の学部では評定平均
値等の基準があります)、推薦選抜入学試験より対象を
広げた自己推薦型の公募制入学試験です。どちらの出願
資格にも当てはまるのであれば、併願も可能です。
他大学との併願はできますか?
レベル、実績は問いません。
ここが「一芸一能入試」とは異なる点であり、本学のAO
入試の特徴です。
A
A0入試と「推薦選抜入学試験」とは
どう違うのですか?
Q
「自己アピールできるもの」のレベル、実績は
問われないのですか?
Q
A
「エッセイ」はどのようなものを書けばよいのですか?
エッセイは決まった内容や形式を要求していません。
題材が何であろうと、これまで自分が見聞きした現象や
生き方の問題などについて、自分ならこう考える、この
現象にはこういう背景があるのではないかといった自分
なりの視点をもって、それにかかわるエピソードなども
交えて書いてください。
書類審査の評価基準はどのようなものですか?
論理性、表現力、独創力などの評価項目を設けるととも
に調査書(評定平均値等)を参考に総合的に審査します。
なお、調査書は成績だけではなく、記載事項すべてにつ
いて評価します。
Q
面接はどのようなものですか?
A
面接は、第一次合格者に対し、提出された書類の内容を
中心に一人30分程度の時間枠で行います。いわゆる口
頭試問ではありません。
6
入試 DATA
2014年度
志願者・合格者数
■ 学部・学科別
募集
人数
学部・学科・コース
商学部
商学科 商学総合コース
文化情報学部 文化情報学科
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科
総計
志願者数
第1次審査合格者数
計
最終合格者数
男
女
女
計
男
女
計
20
52
59
111
16
28
44
4
16
20
5.6
10
25
19
44
8
16
24
3
10
13
3.4
3
14
17
31
3
6
9
2
1
3
10.3
33
91
95
186
27
50
77
9
27
36
5.2
■ 都道府県別(高校所在地による)
青森
0/0
黒字:志願者数
赤字:合格者数
長崎 佐賀
福岡 大分
0/1 0/0
0/2 0/0
熊本
0/1
沖縄
0/1
7
石川
0/2
山口
0/0
広島
0/5
宮崎
1/1
鹿児島
0/2
秋田
0/0
岩手
0/0
宮城
0/0
山形
0/0
大検/卒認 0/3
外国・在学施設 3/16
専 修 等 0/0
認 定 1/2
島根
1/3
愛媛
0/0
鳥取
0/0
兵庫
8/
岡山 31
3/4
香川
1/2
徳島 0/0
高知 0/1
最終
倍率
男
富山
0/1
福井
0/2
京都
3/19
和歌山
1/2
群馬
0/0
岐阜
滋賀 1/4
1/3
大阪
6/ 奈良
33 0/8 三重
1/4
福島
0/1
新潟
0/0
長野
0/0
茨城
0/1
埼玉
1/3
山梨
0/1
愛知
2/10
栃木
0/1
静岡
0/3
東京
1/6
神奈川
0/3
千葉
0/0
北海道
1/4
Doshisha University Admission Guide
「自己アピールできるもの」の分野
■ 自己アピール分野の比率(複数回答)
志願者(186名)
合格者(36名)
A 語学能力
14%
14%
B 文化活動
17%
13% 19%
C ボランティア活動
17%
1%
D 発明
0%
1%
E コンピュータ関連能力
0%
F 指導性
44%
12%
3%
36%
G 独創性
6%
H 学業成績
6%
I その他
71%
81%
※ I その他には、以下のようなアピールがありました。
・留学・国際交流 ・スポーツ活動
・部活動 ・資格取得 ・協調性、文化理解 ・企画力
・チャレンジ精神 ・異文化交流 ・事業経営 等
■ 自己アピールの例
F 指導性
G 創造性
中学校の時、自然科学観察コンクールで2年連続1等
賞、交通安全ポスター金賞などを受賞した。また、中学校
生徒会長を務め前例のない企画を発案し、生徒会役員
と力を合わせ成功できた。また、青少年育成会の企画運
営ボランティアで鼓笛隊指導をしている。新企画を発案
し意見が対立したこともあったが、意見調整し、みんなの
協力を得ることができた。私は独創性を伸ばすために、
様々なことに興味を持ち考える材料としての幅広い情
報を集める努力を継続し、指導性を伸ばすために、目標
を明確にし、時に引っ張り、時にまとめ役と臨機応変に対
応し、メンバーのやる気を引き出し成果につなげてきた。
C ボランティア活動
I その他(国際交流)
ワープロ実務検定1級(全商)。情報処理検定ビジ
ネス部門1級(全商)。何事にも臆することない
チャレンジ精神。中学生のときから海外を含めた多
くの商取引を見る機会があり、会社経営の夢を抱
き、商業高校への進学を決意する。ボランティア活
動では九州全体の運営をしていた。活動を通して、
団体内の人間関係を良好に保つことこそが、非営利
団体における運営力であると気づき、実践的な運営
力を身に付けた。さらに活動を通じてコミュニケー
ション能力を高めることができた。
F 指導性
I その他(スポーツ活動)
小学校3年生からテニスを続け、故障を繰り返しな
がらも練習の調節を行い、トレーニングに励みまし
た。これにより、つらい状況でも目標を持ち、あき
らめない忍耐力が身につきました。3年生の時には
、主将を務めました。リーダシップの難しさを知る
とともに、積極的に声をかけチームの士気をあげる
努力をしました。その結果、インターハイ出場をつ
かみチームワークの大切さやみなで目標を達成する
すばらしさを知りました。
B 文化活動
C ボランティア活動
幼少時代から様々な音楽活動を実践してきた。
苦手なと
ころを何度も繰り返し、
懸命に練習した結果、
賞を取っ
た。
コーラスや吹奏楽では、
皆と心を通わせ精神的に成
長し、
コミュニケーション能力なども向上した。
中3の
夏、
交通事故で入院した際、
お見舞いにいただいたCD
に不安が解消されたことがきっかけで、
「人のためになる
音楽」
について意識するようになった。
今では、
病院や保
育所、
老人施設等でボランティア演奏を始めるようにな
り、
半期に一度音楽療法としての訪問活動を続けている。
こういった体験から、
医学の力だけが人の心に希望を灯
せるわけではないことを強く感じるようになった。
E コンピュータに関連する能力
I その他(異文化交流)
高校2年生時に情報処理検定1級を取得しました。情報を
目的にあった形にまとめる技能を私は今後、大学の研究調
査などで活かしていきたいと考えています。また、実用英
語検定準2級やワープロ実務検定2級にも挑戦し、合格す
ることができました。また、教科書や参考書からだけでは
なかなか学べない生きたネイティブの言葉や文化について
学びたいと思い、assistant language teacher と交換
日記を始めました。これをきっかけに言葉や年齢、文化の
違いといった壁を越えて積極的に会話ができるようにな
り、フィールドワークにおけるインタビューや外国人を祇
園祭に案内したときにも役立ちました。
F 指導性
G 独創性
勉学と部活動の両立に務め、文武両道を貫いた。勉学で
は、
「飲食店の経営戦略」
をテーマに様々な飲食店にアン
ケート調査を行い、
学校長から優秀賞をもらった。
その後
もいろいろな研究に取り組んだが、
その過程で発想力と
想像力の必要性を痛感した。部活動では、水泳部に所属
し、
高校2・3年に主将を経験した。
主将の役割のひとつに
部員の指導があるが、
指導だけではなく主将も部員のサ
ポートをしなければ部員も最大限の力が発揮できないこ
とに気付き、
サポートを率先して行った結果、
部員の士気
が高まり、
水泳部の結束を固めることにも成功した。
指導
力とサポートの2つを兼ね備えてこそ主将といえる。
C ボランティア活動
中学高校での自治会活動やクラブ活動でリーダー
シップを育んだ。特に「車椅子ボランティア」は貴
重な体験だった。「車椅子ボランティア」とは、日
本で廃棄される車椅子を修理再生し、海外の障がい
者に寄贈するという活動である。寄贈先のひとつで
あるタイへのスタディーツアーに参加したが、障が
い者たちの劣悪な生活環境を目の当たりにし、大き
な衝撃を受けた。そして車椅子の提供以上に、環境
改善に眼を向ける必要性を感じ、全校生徒に現状を
報告した。それを機に空缶を集めて換金し、寄付を
行った。
B 文化活動
I その他(ドイツ留学)
1年間ドイツに留学した。留学中は何事にも積極的に取り組み、以
前よりも行動力が上がった。帰国後はドイツ語技能検定2級に合
格。ドイツでは言語力だけでなく、自分の恵まれた環境を改めて
感じ、両親への感謝の気持ちも深く感じた。他国の人からみた日
本の印象を聞くことで日本を客観的に知る機会ができた。世界各
国から派遣された留学生の意見交換勉強会でドイツのことや各国
のそれぞれの生活について話す機会があり、世界観が広がり信頼
できる大切な友達も増えた。4歳から習っているピアノは、上手く
演奏するだけではなく、努力・忍耐力・礼儀作法を身につける場
となった。また、子どもにピアノを教える事も体験し、自分が理解
していることをいかに解りやすく伝えるかの難しさを知った。
8
アドミッションズ オフィス方式による入学者選抜
募集要項
2015年度
D
o
s
h
i
s
h
a
U
n
i
v
r
s
i
t
1.募集学部・学科、募集人数
学 部
学 科・コース
募集人数
商学部
商学科 商学総合コース
20名
文化情報学部
文化情報学科
10名
スポーツ健康科学部
スポーツ健康科学科
3名
*志願は1学部しかできません。
(本選抜制度内の併願は不可)
2.募集日程
2014年8月29日㈮∼9月4日㈭
【郵送に限る・締切日消印有効(海外から出願する場合は、期間内必着)】
出願受付期間
第一次審査(書類)
合格者発表
2014年10月2日㈭
商学部
文化情報学部
スポーツ健康科学部
第二次審査
(面接)
2014年10月11日㈯
2014年10月12日㈰
第二次審査
合格者発表
2014年10月17日㈮
2014年10月24日㈮
入学手続期限
(第1次手続)
2014年12月4日㈭
*出願書類は、郵便事情を考慮して、なるべく早くお送りください。
*第二次審査(面接)の日時・集合場所等については、第一次審査合格者に通知いたします。
9
e
y
A
d
m
i
s
s
i
o
n
G
u
i
d
e
3.受験資格
受験資格は、次の1から3の条件をすべて満たす国内または海外在住の者とします。
1.同志社大学で勉学したいと強く希望し、第一志望として入学を志す者。
2.自己アピールできるものを持ち、それを第三者に説明し、説得できる能力を有している者。
(ここでいう「自己アピールできるもの」とは、語学能力、文化活動、ボランティア活動、発明、コン
ピュータに関連する能力、指導性、独創性、学業成績などとする。
)
3.以下のいずれかに該当する者。
2015
27
学校卒業見込みの者。
2015
27
の者。
および2015年(平成27年)
3月31日までにこれに該当する見込みの者。具体的には、以下に掲げる①∼⑦
のいずれかに該当する者。
①外国において、学校教育における12年の課程を修了した者、および2015年(平成27年)3月31日までに修了見込み
の者、
またはこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの。
②文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、およ
び2015年(平成27年)
3月31日までに修了見込みの者。
③専修学校の高等課程
(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科
学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者。
④文部科学大臣の指定した者。
⑤高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者、 および2015年(平成27年)3月31日
までに合格見込みの者
(旧規定による大学入学資格検定に合格した者を含む。)
⑥学校教育法第90条第2項の規定により大学に入学した者であって、 本学において、 大学における教育を受けるにふさ
わしい学力があると認めたもの。
⑦その他本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、お
よび2015年(平成27年)3月31日までにこれに該当する見込みの者で、2015年(平成27年)3月31日までに満18
歳に達するもの。
各学部共通の受験資格は上記のとおりですが、入学後勉学を継続し、より充実したものにするため、文化情報学
部文化情報学科では以下の基準を設けています。
文化情報学部文化情報学科
「英語」
、「国語」
、「数学」のいずれかの評定平均値が4.0以上であることが望
ましい。
*「評定平均値」については、高等学校卒業見込みの者は第3学年1学期(または前期)まで、卒業した者は第3
学年修了時までのものとします。2学期制の高等学校においては、第3学年前期までのものの提出が不可能
な場合は、前期中間までのもの、それが不可能な場合は、第2学年までのものとします。
含
なお、外国の学校の在校生、留学生、卒業生、修了生や「高等学校卒業程度認定試験
(大学入学資格検定を含
む)」受験者などで評定平均値、取得単位数が提示できない場合は、提出された成績証明書等にもとづいて評
価・認定します。評価・認定の過程において、必要な審査資料の提出依頼や面接を行う場合があります。
*その他、上記(3)⑥・⑦、海外留学、高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)合格
者等で受験資格等について不明な点がある場合は、事前に入学課まで問い合わせてください。
10
アドミッションズ オフィス方式による入学者選抜
募集要項
2015年度
D
o
s
h
i
s
h
a
U
n
i
v
e
r
s
i
t
y
4.入学検定料および納入方法
入学検定料
第一次審査/ 25,000円
第二次審査/ 10,000円
いったん納入された入学検定料は一切返還いたしませんので、注意してください。
納入方法
金融機関から納入する場合(ゆうちょ銀行は不可) 1. 第一次審査
から「電信扱」で納入してください(ATMは不可)
。
(3)振込手数料
C
票に記載している本学指定金融機関の本・支店窓口から振り込む場合の手数料は不要
です。
(4)金融機関取扱期間:2014年8月18日㈪∼9月4日㈭
※金融機関取扱最終日の窓口営業時間にご注意のうえ、出願に間に合うように、十分に
余裕を持って納入してください。期限後の納入は出願を受理しません。
※日本国外から出願する場合
①次のとおり銀行口座に 日本円で送金してください。
送金種別:電信送金(Telegraphic Transfer)
支払方法:通知払(Advise and pay)
支払銀行手数料(Paying Bank's Charges, if any)
:受取人負担(Payee's Account)
通 貨:日本円(JPY)
送 金 額:27,500円(入学検定料25,000円+日本の銀行でかかる手数料2,500円)
送金先口座
銀行名:三菱東京UFJ銀行(The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ, LTD.)
支店名:京都支店(Kyoto Branch)
銀行住所:〒600-8008 京都市下京区四条通烏丸東入長刀鉾町10
(10, Naginataboko-cho, Karasuma-higashiiru, Shijodori,
Shimogyo-ku, Kyoto 600-8008, JAPAN)
SWIFT ADDRESS:BOTKJPJT
預金種類:普通預金(Ordinary Account [Savings Account])
口座番号:11770
受取人名:同志社大学(Doshisha University)
②送金時の手数料は出願者が負担してください。
③取扱金融機関収納印のある振込金証明書またはその写しを、出願書類と共に提出してく
ださい。
2. 第二次審査
第一次審査合格者に本学所定の振込用紙をお送りしますので、必要事項を記入のうえ、金融
機関の窓口から「電信扱」で、必ず面接日前(2014年10月10日㈮)までに払込み、「振込
金証明書 」を第二次審査当日に持参し、受付に提出してください。
11
A
d
m
i
s
s
i
o
n
G
u
i
d
コンビニエンスストアから納入する場合 e
1. 第一次審査
(1)入学検定料は、
コンビニエンスストアで24時間いつでも納入できます。
コンビニエンスストアにより、納入方法が異なります。P.21を参照してください。
※支払期間最終日の「webサイトでの申込み」は23:00までとなります。
(2)コンビニエンスストア納入後の手続(全コンビニエンスストア共通)
「入学検定料・選考料取扱明細書」の収納証明書部分を切り取って、入学志願票(願書)の
所定の箇所に貼り付けてください。コンビニエンスストアで支払われた場合、「取扱金融
機関収納印」欄に収納印は不要です。貼付後、所定の封筒に収納証明書を貼付した志願票
と必要書類を入れ郵送してください。出願書類の提出をもって手続は終了です。
2. 第二次審査
第一次審査合格者に、本学所定の振り込み用紙(金融機関納入用のもの)をお送りしますので、
コンビニエンスストアで第一次審査合格発表日から面接日の前日までに支払い、その後「収
納証明書 」に貼付して第二次審査当日に持参し、受付に提出してください。
※支払期間最終日の「webサイトでの申込み」は23:00までとなります。
コンビニでの入学検定料納入についてのお問い合わせ
e-サービスサポートセンター http://e-shiharai.net/
5.出願方法
出願は郵送に限ります。
本学所定の「出願用封筒」を使用し、必ず簡易書留速達郵便でお送りください。出願を受理したのち、その旨通知 します。
出願受付期間
2014年8月29日㈮∼9月4日㈭ 締切日消印有効
*海外から出願する場合は期間内必着。
*郵便物は郵便番号と宛先だけで届きます。住所は不要です。
6.障がい等のある受験生の受験に際しての要望について
出願、受験について要望がある場合は、出願に先立ち、入学課に問い合わせてください。
12
アドミッションズ オフィス方式による入学者選抜
募集要項
2015年度
D
o
s
h
i
s
h
a
U
n
i
v
e
r
s
i
t
y
7.出願書類
書類
番号
1
種類
入学志願票 用紙等
コピーの提出
本学所定の用紙
左記2点は1枚の
シートになっている
コピー不要
2
宛名シール
本学所定の用紙
コピー不要
3
出願書類一覧表
本学所定の様式
原本1部とコピー(A4)1部【合計2部】
本学所定の様式
原本1部とコピー(A4)1部【合計2部】
4
自己紹介書
(自己アピール欄は500字以内)
5
志望理由書(1,000字以内)
本学所定の様式
原本1部とコピー(A4)1部【合計2部】
6
自由テーマによる日本語2,000字
以内のエッセイ
本学所定の様式
原本1部とコピー(A4)1部【合計2部】
7
出身学校長が作成する調査書
またはそれに代わるもの 1通
出身学校所定の用紙
(厳封)
コピー不要
8
志願者をよく知る者による
志願者評価書 2通
本学所定の様式
(厳封)
コピー不要
9
自己アピールのための資料等
自由
コピー2部、CD、DVDの場合は2枚【合計2部】
*本学所定の様式 3 ∼ 6 、 8 は募集要項セット同封の用紙、または本学ホームページ(http://www.doshisha.ac.
jp/admissions_undergrad/new/ao/application.html)からダウンロードしてA4用紙にプリントアウトし
たものを使用してください。
*作成方法の詳細は「8.出願および出願書類作成上の注意」「9.出願書類の作成・記入方法」を参照してください。
9
* で、
電子媒体(CD、
DVD)等を提出する場合は、Windows Media Playerで視聴できるものに限ります。
必ず動作
確認をしたうえで、提出してください。
13
A
d
m
i
s
s
i
o
n
G
u
i
d
e
8.出願および出願書類作成上の注意
1.次の場合は出願を受理できません。
・受験資格を満たしていないもの。
・出願に必要な書類がすべてそろっていないもの。
いもの、またはコンビニエンスストア入学検定
料収納証明書のないもの。
・出願書類の必要箇所に記入がないもの。
・出願受付期間を過ぎて提出されたもの。
(消印で判定します)
・調査書および志願者評価書に、作成者の捺印
(サインも可)がないもの、および厳封されてい
ないもの。
2.本学所定の用紙の「*欄」には記入しないでください。
3.文字や数字はペン(黒または青色、ボールペン可)を用い、ていねいに記入してください。
訂正するときは、修正テープまたは修正液を使用して訂正してください。
4.自筆(日本語・横書き)で正確に記入してください(調査書、志願者評価書以外)。
故意に事実をまげて記入があったと判断した場合には、入学を取り消すことがあります。
5.書類は次のようにまとめて提出してください。
●原本を書類番号(1∼9)順に ●コピーを書類番号順に
その際、ホッチキス(ステープラー)で綴じずに、
ゼムクリップ、バインダクリップ(右図)を使用してください。
ゼムクリップ
バインダクリップ
6.いったん提出した書類等の記入事項の変更は認めません。また、受け付けた書類等はいっさい返却いたしま
せん。慎重に記入し、控えをとっておいてください。
14
D
o
s
h
i
s
h
a
U
n
i
v
e
r
s
i
t
y
9.出願書類の作成・記入方法
書類
番号
1
(本学所定の用紙)
*1枚のシートになっています。
・誤って記入した場合は修正テープまたは修正液を使用して訂正してください。
・入学志願票・写真票は切り離さず、そのまま提出してください。
もし、離れた場合はゼムクリップ等でとめてください。
【記入例】
2015
5 2 0
商
志望学部・学科
商
セイ
2015
5 2 0
メイ
ニイジマ
タロウ
9 6 8 京都 同志社
10
高等学校
中等教育学校
高 等 学 校 等 コ ー ド
新 島
太 郎
2
出願資格
アドミッションズ オフィス方式による入学者選抜
募集要項
2015年度
6
5
0
5
ニイジマ タ ロウ
新 島 太 郎
F
9 6 8 2015
セイ
キ ョ ウ ト
イ
マ
テ
新 島
シ カ
゛カ
メイ
ニイ ジマ
6 0 2 8 5 8 0
゛ ワ ト
カ ラ ス マ ハ イ ツ ゛ オ
A
−
ミ
キ
2013
2012
10
2011
商 商
イチ ロウ
一 郎
゛ョ ウ ク
リ カ ラ ス マ ヒ カ ゛ シ イ ル
6
0
1
京都市上京区今出川通烏丸東入 烏丸ハイツ A棟 601号
連絡先
2014
0 7 5 2 5 1 3 2 1 0
携帯電話
・「志望学部・学科」欄に、志望する学部・学科名を記入してください。
・「学部コード」欄に、志望する学部・学科のコードを下表から選んで記入してください。
学 部
商学部
学 科・コース
学部コード
商学科 商学総合コース
520
文化情報学部
文化情報学科
810
スポーツ
健康科学部
スポーツ健康科学科
F10
・「高等学校等コード」
欄は、大学入試センター試験で使用するコードを記入してください。コードが不明
な場合は、出身校または入学課に問い合わせてください。
・なお、以下に該当する場合は、表記載のコードを記入してください。
高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)
外国の学校等
国際バカロレア資格取得者
海技教育機構(旧海員学校)の本科卒業(見込)者
アビトゥア資格取得者
バカロレア資格
(フランス共和国)取得者
その他文部科学大臣の指定した者
認定
在外教育施設
専修学校の高等課程の修了
(見込)者
15
51000K
52000E
53002G
53004C
53005A
53006D
53003E
54000F
55000A
56000G
A
d
m
i
s
s
i
o
n
G
u
i
d
e
・「性別」「出願資格」欄は、該当する数字を○印で囲んでください。
・「保護者氏名」欄は、保護者の氏名を記入してください。
・「書類送付先住所(カタカナ)」欄
ここに記入した住所が合格通知書の送付先になりますので、志願者本人が確実に受けとれる住所を記
入してください。
都道府県名の後に○○市と続く場合は、都道府県名を省略してください。
算用数字およびアルファベット以外はカタカナで記入し、濁点や半濁点は1マスとしてください。
・志望する学部・学科名およびコードの記入要領は、左記「入学志願票」と同じです。
・出願3ヶ月以内に撮影した正面半身脱帽、背景無地のカラー写真(サイズ タテ3cm×ヨコ2.4cm)を
貼付してください。
・貼付する写真の裏には氏名を記入してください。(万一剥がれたときのため)
・取扱金融機関の収納印がないもの、またはコンビニエンスストア入学検定料収納証明書が貼付されて
・
いないものは無効です。
・入学が許可された場合には、学生証用写真等に使用します。
・志願者の住所、氏名を記入してください。
書類
番号
2 宛名シール(本学所定の用紙)4枚綴り
合否通知等を確実に受け取れる住所(国内)・氏名を記入してください。
書類
番号
3 出願書類一覧表(本学所定の様式)
・出願書類のもれがないか確認して、志願者確認欄に○印を記入してください。
・「自己アピールのための資料等」欄には、当該資料の題名(必要に応じて内容も)を記入してください。
・資料欄が足りない場合は、当該用紙をコピーして使用してください。(追加した用紙の資料番号は9か
ら始まることになります。)
・別にコピー(A4サイズ)を1部提出してください。【合計2部】
16
アドミッションズ オフィス方式による入学者選抜
募集要項
2015年度
D
書類
番号
o
s
h
i
s
h
a
U
n
i
v
e
r
s
i
t
y
4 自己紹介書(本学所定の様式)
・
・「自己アピールできるもの」欄には、次の項目から該当するものを2つ以内で選び、その記号を○印で
囲み、内容を簡潔に記入したうえ、日本語により500字以内で書いてください。なお、「Ⅰその他」
の場合は、カッコ内にその内容を記入してください。
A
B
C
D
E
F
G
H
I
語学能力
文化活動
ボランティア活動
発明
コンピュータに関連する能力
指導性
独創性
学業成績
その他
(英検、TOEFL、TOEIC、その他各国語の検定試験の実績など)
(芸術や文化等の分野での活躍など)
(継続した社会的奉仕活動など)
(作品の創造性、完成度の高さなどで評価を得るなど)
(情報処理等の知識や技能について、資格や高い水準を有するなど)
(正課、課外活動、サークルなどで指導的役割を担うなど)
(模倣によらない独自のアイデアが認められる創作活動、研究など)
(意欲的な学習活動を続け、極めてすぐれた学業成績をあげるなど)
(留学・国際交流、スポーツ活動、資格取得など)
・「活動歴」欄で記入した実績等を証明するものがある場合は、「自己アピールのための資料等」として、
資格等を証明する書類、賞状、新聞記事等のコピーを提出してください。
・別にコピー(A4サイズ、片面可)を1部提出してください。【合計2部】
書類
番号
5 志望理由書(本学所定の様式)
・当該学部・学科を志望した理由や入学後の勉学計画等を、あなたがめざす将来像を交えて日本語により
1,000字以内で書いてください。
・別にコピー(A4サイズ、片面可)を1部提出してください。【合計2部】
書類
番号
6 エッセイ(本学所定の様式)
・テーマは自由で、2,000字以内(日本語に限る)
で書いてください。
・別にコピー(A4サイズ、片面可)を1部提出してください。【合計2部】
17
A
書類
番号
d
m
i
s
s
i
o
n
G
u
i
d
e
7 出身学校長が作成する調査書(卒業見込みの者は第3学年1学期または前期まで記載されてい
るもの)、または調査書が取得できない場合それに代わるもの1通。
該当する資格と必要な書類は下表のとおりです。
該当する資格
必要書類
1. 高等学校卒業者および2015年(平成27年)3月高 出身学校長が作成する統一様式の調査書
等学校卒業見込みの者
*2学期制の高等学校を卒業見込みの場合は、第3学年前期までの成績
2. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者お
よび2015年
(平成27年)3月修了見込みの者
3. 高等専門学校第3学年を修了した者および2015年
(平成27年)3月修了見込みの者
が記載された調査書を提出してください。不可能な場合は、前期中間
までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年ま
での成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してくだ
さい。
4. 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認
められる者および2015年(平成27年)3月31日ま
でにこれに該当する見込みの者
①文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験(大学
入学資格検定を含む)合格(見込み)者
合 格 者:合格成績証明書(開封無効)
合格見込者:合格見込成績証明書(開封無効)
*免除科目がある場合は、最終高等学校の調査書もしくは成績証明書ま
たは認定試験合格証明書も必要
②外国の高等学校出身者
Official Academic Transcript または certified true copyで、
学校教育10年目以降の成績が記載されているもの
*複数の学校に在籍した場合は各々の学校が発行したものが必要
③上記以外の者
書類
番号
該当する資格の各事項を証明するもの
8 志願者評価書(本学所定の様式)2通
・志願者評価書は、本人をよく知っており、客観的に評価できる方(成人に限る。性別および職業は不問。
以下、評価者という)
2名に1通ずつ記入してもらってください。ただし、三親等以内の親族は評価者
となることができません。
・本文の箇所(1・3部分)に限り、ワープロ等で印刷されたものを貼付してもかまいません。
・使用言語は原則として日本語または英語とします。
・「評価者氏名」欄は評価者本人の自筆に限ります。「印」の個所はサインでもかまいません。
・志願者評価書は1通ずつ所定の封筒に入れて、評価者自身が厳封してください。
書類
番号
9 自己アピールのための資料等
・形式、書式は自由ですが、本学所定の出願用封筒で郵送できるものに限ります。資料は、拡大・縮小、
台紙への貼付などにより、できる限りA4サイズに統一してください。絵画等原本が出願用封筒に入ら
ないサイズのものは、写真に撮って台紙に貼付してください。
・電子媒体(CD、DVD等)はWindows Media Playerで視聴できる形式のものを提出してください。
提出の際は、必ず動作確認をしたうえで、提出してください。
・「出願書類一覧表」の「自己アピールのための資料等」欄に、提出する資料の題名(必要に応じて内容も)を
記入し、対応する資料にも資料番号、題名、氏名を記載(貼付)してください。
・「自己紹介書」の「活動歴」
欄で記入した実績等を証明するものがある場合は、資格等を証明する書類、賞
状、新聞記事等のコピーを提出してください。
・資料は返却できませんので、コピーを2部提出してください。CD、DVDの場合は、2枚提出してくだ
さい。
18
アドミッションズ オフィス方式による入学者選抜
募集要項
2015年度
D
o
s
h
i
s
h
a
U
n
i
v
e
r
s
i
t
y
10.審査・合格者発表
【第一次審査】
調査書をはじめ出願書類にもとづき総合的に審査します。
【第一次審査合格者発表】 合格者発表は、郵送をもって行います。第一次審査の合格および不合格の通知書は、
下記日程で、宛名シールに書かれた住所宛に速達郵便で発送します。
2014年10月2日(木)
【第二次審査】
第一次審査合格者を対象に下記日程で第二次審査(面接)を行います。
商学部
2014年10月11日
(土)
文化情報学部、スポーツ健康科学部
2014年10月12日
(日)
面接時間は30分程度ですが、希望すればこのうちの5分間以内をプレゼンテーション
(口頭発表など)にあてることができます。事前の申し込みは不要です。希望する場合
は次の点に注意してください。
①発表内容は、提出した書類についての補足、または、志望学部に関連することを中心に
行ってください。
②面接会場には、黒板またはホワイトボード以外の準備はしていません。
③音響機器、楽器などは使用できません。
第一次審査合格者は合格通知書に同封した書類に記載された日時・場所に集合してく
ださい。その際、第一次審査合格通知書、第二次審査検定料の振込金証明書 を持参
してください。
【第二次審査合格者発表】 合格者発表は、郵送をもって行います。第二次審査の合格および不合格の通知書は、
下記日程で、宛名シールに書かれた住所宛に速達郵便で発送します。
商学部
2014年10月17日
(金)
文化情報学部、スポーツ健康科学部
2014年10月24日
(金)
・電話による合否の問い合わせには応じません。ただし、発表日の翌々日の正午現在で通知が未着の場合は下記
に問い合わせてください。
・商学部合格者は、入学前教育(受講料4,200円〈2013年度実績〉
)を受講していただきます。また、入学時まで
にTOEICテストまたはTOEFLテストを受験し、スコアカードを商学部事務室に提出(郵送)していただきます。
〈スコアカードについて〉
・2014年4月1日以後に受験したスコアカードに限る(コピーでも可)。
・出願書類ではないため、出願時の提出は不要。
・TOEICテストはTOEICテストIP、TOEFLテストはTOEFLテストITPでも可。
・文化情報学部合格者は、入学前教育の受講および課題に取組んでいただきます。
・スポーツ健康科学部合格者には、必ず入学前教育を受講していただきます。
11.入学手続
第二次審査合格者には、合格通知書とともに入学に必要な手続書類を送付します。
それぞれの指示にしたがって手続をしてください。
学生納付金の納入方法
合格者は、第1次手続として登録料(入学金相当額)を納入し、第2次手続として学生納付金から登録料を差し引
いた金額を納入してください。期日までに第1次手続および第2次手続を完了しない場合は、入学を許可しませ
ん。第1次手続時に第2次手続を同時に行ってもかまいません。
第1次手続締切:2014年12月4日
(木)
第2次手続締切:スポーツ健康科学部 2015年 3月11日(水)
商学部・文化情報学部 2015年 3月25日(水)
19
A
d
m
i
s
s
i
o
n
G
u
i
d
e
※いったん納入された登録料または入学金はいかなる事情があっても返還いたしません。
※期日後の納入は、事情の如何に関わらず受付けませんので、注意してください。
※登録料は、第2次手続が完了した時点で、入学金として取り扱います。
※入学手続を完了した後、2015年3月31日までに所定の方法により入学手続取消を申し出た場合に限り、学生納付金から入学金を差
し引いた金額を返還します。詳細は合格者に通知します。
学生納付金
2015年度入学生の学費および諸費は、決定次第ホームページで公表します。
(http://www.doshisha.ac.jp/admissions_undergrad/info/procedure/payment.html)
〈参考〉2014年度入学生の学費および諸費は次のとおりです。
(単位:円)
第1年次
合 計
学 費(年額)
入学手続時
納入必要額
諸 費
入学金
授業料
教育充実費
実験実習料
学会費等
―
*10,000
商学部
1,119,000
699,500
280,000
680,000
149,000
文化情報学部
1,201,000
740,500
280,000
728,000
160,000
30,000
3,000
スポーツ健康科学部
1,226,000
753,000
280,000
728,000
160,000
50,000
* 8,000
(1)入学金は入学初年度のみ徴収します。
(2)授業料・教育充実費・実験実習料については、各々2分の1が春学期学費および秋学期学費です。
(3)入学手続時納入必要額とは、入学金全額と春学期学費および諸費の2分の1です。
*商学部・スポーツ健康科学部の諸費については、父母会・教員父母連絡会等費(各々 5,000円)を含みます。
(4)第2年次から第4年次の学費は下表のとおり徴収します。
(単位:円)
授業料
商学部
文化情報学部
スポーツ健康科学部
教育充実費
実験実習料
第2年次
785,000
157,000
―
第3年次
790,000
165,000
―
第4年次
795,000
173,000
―
第2年次
835,000
169,000
30,000
第3年次
842,000
178,000
30,000
第4年次
849,000
187,000
70,000
第2年次
835,000
169,000
80,000
第3年次
842,000
178,000
100,000
第4年次
849,000
187,000
100,000
※諸費として、学会費等(第1年次と同額)を毎年徴収します。
商学部・スポーツ健康科学部については、父母会・教員父母連絡会等費(第1年次と同額)を毎年徴収します。
また、第4年次には全学部生から校友会費を、商学部生から卒業生団体会費を徴収します。
20
アドミッションズ オフィス方式による入学者選抜
募集要項
2015年度
21
Access Map
至 近江今津
至 鞍馬
同志社びわこ
リトリートセンター
北小松
至亀岡・福知山
至福知山
JR
湖西線
JR山陰本線
(嵯峨野線)
堅田
烏丸御池
大津京
至 浜大津
至大津
山科
至博多
至東京
至三宮
至三ノ宮
大阪サテライト・オフィス
中之島
放出
阪神本線
至三宮
阪神
なんば線
西九条
今出川キャンパス
JR片町線(学研都市線)
地下鉄「今 出 川」駅下車、徒歩 1分
京 阪「出 町 柳」駅下車、徒歩15分
難波
至 伊賀上野
JR 阪和線
関西空港
日根野
至和歌山
大和西大寺
JR 関西本線(大和路線)
久宝寺
JR
至 橿原神宮前
至 桜井
東京
東京オフィス
今出川校地
京田辺校地
至 北大路・北山
至 八幡・京都
烏丸キャンパス
京田辺キャンパス
近 鉄「興
戸」駅下車、徒歩15分
近 鉄「新 田 辺」駅下車、バス 8分
近 鉄「三 山 木」駅下車、バス 5分
J R「同志社前」駅下車、徒歩10分
今出川
キャンパス
継志館
至 枚方
至四条・京都駅
多々羅キャンパス
志願者の個人情報の
保護について
至精華・木津
「個人情報の保護に関する法律」の施行にともない、本学では個人情報の取り扱いに
ついて「個人情報保護の基本方針」を定め、それに基づいた
「個人情報の保護に関す
る規定」を制定しております。入学試験の出願に際して志願者から提供された個人
情報は、志願者への連絡や、入学試験データおよび入学者データとして利用し、適
正な管理と保護に努めます。
AO入試についてのお問い合わせは
同志社大学入学センター入学課
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入
TEL:075-251-3210 FAX:075-251-3082
E-MAIL:[email protected]
HP:http://www.doshisha.ac.jp/
௚ ߵ ࡏ ઘ ԇ Ɓ ƿ Ᲊƥ Ʀ ƕ ƅ ᲊ