平成 26 年 2 月 15 日発行 平成 25 年 12 月定例会 YUKUHASHI CITY ASSEMBLY NEWS ゆくはし №119 市議会だより ■発行 / 行橋市議会 ■編集 / 行橋市議会だより編集委員会 TEL0930(25)9633 FAX0930(25)5896 URL http://www.city.yukuhashi.fukuoka.jp/gikai/gi_top.htm E-mail [email protected] 「官兵衛ゆかりの地、馬ヶ岳を撮ろう!」 写真コンテストが開催され、受賞者が決定しました。 あ ん ぴ かつあき 議長賞 「奥へと続く道」行比克明さん いくたかんじ 市長賞 「晩秋の馬ヶ岳」生田莞治さん やなぎだ や す こ 教育長賞「官兵衛さんの歩いた道」柳田靖子さん てんくう うたげ しらかわまなぶ 文化振興公社理事長賞「天空の宴」白川勉さん 議 長 賞「奥へと続く道」 市 長 賞「晩秋の馬ヶ岳」 教育長賞「官兵衛さんの歩いた道」 文化振興公社理事長賞「天空の宴」 会トピ ックス 平成25年12月第8回定例会は、12月 3日から17日までの15日間の会期で行わ れ ま し た。 こ の 定 例 会 で は、 市 長 提 出 議 案 28件、意見書2件の審議を行いました。 提 案 さ れ た 議 案 の う ち、 平 成 2 5 年 度 一 般 会 計 補 正 予 算 は、 歳 入 歳 出 そ れ ぞ れ 4 憶 4239万5千円を追加し、総額を263憶 5041万1千円としようとするものです。 所管する各委員会で審査を行い、本会議最 終日に可決しました。 12 月定例 平成25年度 一般会計歳入歳出補正予算を可決 行橋市固定資産 評価委員の選任に同意 行橋市固定資産評価委員の 任期満了に伴う選任が行わ れ、下記2名の選任について 同意しました。 はしもと しげよし ならく すなお 橋本 茂順 氏 七楽 直 氏 ゆくはし市議会だより【3】 平成26年(2014年)2月15日発行 就学援助制度の拡充と 生涯学習計画の実施について 政党機関紙「しんぶん赤旗」の 庁舎内での勧誘、配布、販売について 德永 克子 議員 小坪 慎也 議員 問 教育課題の一つとして、子どもの貧困問題 問 日本共産党は、収入が300億円以上あり があります。行橋の将来を担う子どもたちが 十分な教育を受けられることは、教育委員会 の大きな課題です。国の施策による生活保護 基準の引き下げの影響により、就学援助の対 象範囲が縮小されないようにしてください。 また、生活保護で教育費としているものは、 年間で6万3720円ですが、就学援助では 1万3270円でしかなく、部活に入れない 子もいます。就学援助費用の増額をすべきと 思います。 日本一政治資金が多い政党です。そのうち 250億円が機関紙収入であり、しんぶん赤 旗を主としています。赤旗の購読は、日本共 産党への政治献金の側面が否めません。自宅 での購読は自由ですが、公務員が職務中かつ 職場での配布となると問題があります。日曜 版の配布が終わった後は、市役所中の至ると ころが赤旗まみれです。廊下から見える位置 からでもかくの有り様であり、これでは行橋 市役所職員の政治的中立性が疑われたとして も仕方ありません。 議員・元議員が庁舎内で市職員に対し赤旗 の勧誘を行っています。部課長級の多くが購 読していますが、これでは心理的強制が疑わ れても仕方ありません。立場の強い議員が来 れば職員は断りにくいのではないか。さらに 庁舎内での集金まで行っているそうです。市 はこれを容認してきた歴史があります。 議員・元議員による庁舎内での政党機関紙 「しんぶん赤旗」の勧誘・配布・集金につい て、職員は何人くらい取っているのでしょう か、またこのような状況はいつからあるので すか。庁舎内での配布を禁止し、職務命令で 一旦は購読を中止してはどうでしょうか。 答 生活保護基準の引き下げが、就学援助制度 への影響も懸念されております。今後は影響 を注視しながら、対応を検討してまいります。 就学援助を受けなければならない家庭の教 育環境を考え、学校教育の中で十分教育が受 けられるような条件について、教育委員会と してもしっかり考えていくべきと考えており ます。 問 今年度から生涯学習計画が実施をされてい ます。現在の執行状況、また実施計画が必要 だと思いますが、今後の進め方についてお答 えください。またこの計画には文化行政、文 化財行政の分野が入っていませんが、今後の 計画はどうなっていますか。 答 調査していませんので、何人が取っている 答 本推進計画を策定したことで、12の策定 方向に基づき、35の施策の展開をあげ取り 組みを進めています。本年度は組織体制づく りに力を入れており、来年度以降細かい計画、 年間計画あるいは実施計画も一緒に協議をし てまいります。文化振興計画も作っていった ほうが良いと考えておりますが、少し検討す る時間を頂ければと思います。 会議録の閲覧 各議員の一般質問の詳しい内容や本会議の内容 は、会議録に掲載されています。 行 橋 市 議 会 の ホ ー ム ペ ー ジ http://www.city. yukuhashi.fukuoka.jp/discuss/index.html では 各定例会の会議録を掲載しています。 かお答えできません。期間は、もう数十年経っ ているのではないかと考えています。 苦情は過去ありませんが、多くの市民の目 に触れるような形で置かれる状況は、いかが かという判断をしなければいけない部分もあ るかと思います。 配布については、政党機関紙に限らず全体 的に改めて検証する必要があるのかなと考え ています。 会議録は下記の場所で閲覧できます。 ●市役所3階情報コーナー ●校区公民館 ●コスメイトゆくはし内図書館 ゆくはし市議会だより【2】 平成26年(2014年)2月15日発行 超高齢社会における自立と生き甲斐 を育むための財源の活用方法 工藤 政宏 議員 問 2013年、行橋市の65歳以上の人口割 合25.2%、2040年、35.7%。平成 24年度敬老祝金支出済額2447万5千 円(77歳5千円、80歳1万円、83歳・ 85歳5千円、88歳・90歳1万円、91 歳以上99歳未満5千円、99歳以上に2万 円 を 支 給 )。 県 内 類 似 団 体 1 1 市 の う ち、 77歳で敬老祝金を渡している団体が2市、 80歳で3市、83歳 1 市、85歳も1市、 88歳は11市。敬老祝金といった施策を多 角的に見た際、高齢者の福祉の増進を図る最 善の策と言えるのか。 答 従来どおりの支給では財政を圧迫するこ と、他の高齢者施策への影響等も勘案し大幅 な改正を行ってきた。当面、現行支給制度は 継続したい。 問 限られた財源を最も有効に使っていると言 えるのか。 答 有効な活用方法だと理解している。 問 そもそもは税金。有効というが政策的に非 常に評価しづらい。行橋市は昭和46年から 祝金が始まっている。この時の高齢化率は7. 1%。しかし現在は25.2%。各自治体で 祝金等の見直しをされている所もある。高齢 者を敬うのであれば、今まで以上に高齢者の 声に耳を傾けるべき。 答 色んな検討は重ねていきたい。是非ご提言 頂きたい。 問 今日があるのもご高齢者のお蔭。理念自体 には大いに賛成。ただ、1回立ち止まって考 える必要がある。未来を担うこども達に必要 以上に負担を掛けたくない。 答 今後見直しをしていきたいと思うが、今の ところ、この形でお祝いをさせて頂きたい。 問 本質を見極めて施策を打てる自治体が選ば れる時代。常に自分達の頭で考える自治体で あることを切に願う。 一 般 質 問 12月定例会では、6名の議員から 次のような質問がありました。 その中から一部を抜粋し、 質問と答弁の要旨をお知らせします。 工藤 政宏 議員 1.補助金交付の審査・検証のあり方 及び情報の公開 2. 超高齢社会における自立と生き甲 斐を育むための財源の活用方法 小坪 慎也 議員 1.「政党機関紙」の市庁舎内の販売 (配布・徴収)設置 2.扶養控除 德永 克子 議員 1.住宅新築資金等貸付事業 2.集団補聴設備の設置 3.教育行政 4.消費税増税による影響 覀岡 淳輔 議員 1.給食及び新給食センター 2.防災 横溝 千賀子 議員 1.市役所の駐車場 2.防災教育 小原 義和 議員 1.地域子ども子育て支援の充実 (子ども子育て3法) 2.環境行政 3.総合公園 ゆくはし市議会だより【5】 平成26年(2014年)2月15日発行 行橋市議会基本条例(素案)に対する パブリックコメント実施 ~皆さまからのご意見をお待ちしております~ 平成24年12月14日に、議会基本条例を 制定するための「議会改革特別委員会」を設置 し、その後、委員会を中心に協議を重ねており ます。市民の皆さまに、この条例についての理 解を深めていただくと共に、ご意見をいただき たく、平成26年3月下旬から約1ヶ月間、パ ブリックコメントを予定しております。 なお、パブリックコメントの具体的な実施時 期等は、今後、市報やホームページ等にてお知 らせしていく予定です。 議会基本条例とは… 安全安心な、豊かなまちづくりの実現に貢献 するため、行橋市議会および行橋市議会議員 に求められる基本的事項および責務について 定めたものです。 全員協議会を開催 ~行橋市議会基本条例(素案)について活発な意見~ 平成26年1月29日及び2月6日、行橋市 議会基本条例(素案)について全議員で意見を 出し合い、より良いものになるよう全員協議会 を開催しました。当日は、各議員より活発な意 見がなされ、今後、その意見を踏まえ、議会改 革特別委員会にて再協議をおこなってまいり ます。 なお、委員会はどなたでも傍聴できますので、 ぜひお越しください。 全員協議会とは… 議会および市政上の諸問題について、全議員 で協議する会議です。 環境行政について 合併浄化槽の推進と拡充 問 行政の普及促進事業(補助金制度)は、本 問 市民会館やコスメイトなどで行事がある時 答 本市としましては、ニーズの把握と検証を 行い、補助希望者全員に補助できるような制 度及び方法について検討を行うと共に、全国 市町村協議会を通じまして、国等へ要望活動 を実施することで、生活環境の保全に努めて まいりたい。 問 私の言いたいのは、この33件の方に対し て、どうしていくべきかという部分でありま して、転勤とか両親の介護のために行橋に 帰って来られる、そして、また生まれ育った 場所に帰って来られるという方に対して、も う少し何とかできないんだろうか。やはり消 費税が、上がるということは予測ができたん じゃないかなという懸念があります。 福岡県にも問い合わせをしました。県のほ うは2月の補正で考えているということも聞 きましたので、やはりこの33件に関して、 行橋もそういうのがあれば、少しでも今回こ の33件の方に対して、何らかの形で、やは り回答を出してあげるべきじゃないかと思い ます。 ような、その制度について、市としても具 体的な検討を続けたいと思っています。 ※委員会の日程については、議会事務局まで お気軽にお問合わせください。 (議会事務局 ℡25-9633) 混雑緩和と安全策について現状と課題 横溝 千賀子 議員 答 少しでも多くの方々が補助を受けられる 全員協議会の様子 市役所駐車場について 小原 義和 議員 年、この抽選で33件の方が、抽選もれになっ ているようであります。折角、行橋の地を選 択して頂き、家を建てようとする方にとって、 非常に嫌な思いをさせたなと、これは改善す べきではないのか。 近年の募集状況、及び2014年に消費税 が8%、次には10%、と駆け込みでいま建 築ラッシュが予定されておりますが、これに 対して対策はないのか。 ゆくはし市議会だより【4】 平成26年(2014年)2月15日発行 は特に、市役所の駐車場不足が見受けられま す。11月7日は行事が重なり、人・乗用車・ バスで、終日大変な混雑でした。交通事故の リスクも生まれます。市は市役所駐車場の現 状をどう捉えていて、どのような対策をとろ うとしているのか、お訊ねします。 答 市役所の駐車場については、ご指摘にあり ましたように、相当な混雑が続いております。 抜本的な対策として駐車場の立体化などが考 えられるが、費用面等で困難と判断していま す。当面は車両誘導の見直しや案内標識の設 置など、市民のみなさんが安全でスムーズに 駐車できるよう、対策を検討してまいります。 問 混雑は日常化している傾向があります。利 用者の方の声も頂き、早めの対策を講じて頂 きたい。 答 抜本的な改善策は、今のところ、新たな土 地を確保するなど。 議員から植栽の件などいろいろご提案があ りましたが、それだけでは十分ではないと思 いますので、違った形での改善策を工夫、検 討していきたい。 行橋市議会ホームページ http://www.city.yukuhashi.fukuoka.jp/gikai/gi_top.htm 行橋市議会のホームページでは、 定例会の日程や、議会の活動予定、 議決結果等がご覧になれます。 議 会 市議会のしくみ、 議員名簿 定例会 日程や一般質問の順序及び要旨 議案等の議決状況 お知らせ 傍聴のご案内、請願・陳情について 会議録検索 議会だより 最新号およびバックナンバー 給食及び新給食センターに ついて 覀岡 淳輔 議員 問 検食の重要性と検食簿について、どのよう にお考えですか。 答 検食は、児童生徒が給食を食べる30分前 位に実施し、最終的に提供して良いかどうか 判断する重要な役割を担っています。 検食簿については、学校等の意見を頂きな がら、新しい様式や活用方法を考えていきま す。 問 現在も大量調理マニュアル、衛生管理マ ニュアルに沿って衛生的に管理されているよ うです。しかし、本市独自のマニュアルでは ありません。来年4月から防災と食育を兼ね た新給食センターの稼働にあたり、独自のマ ニュアルを作成すべきではないでしょうか。 答 国県よりマニュアルが準備されており、大 量調理・衛生管理の手順を実践しています。 新センターでは、国県のマニュアルを活用 しながら新しい施設の状況を踏まえ、マニュ アルに従った給食を行いたいと考えていま す。 問 新年度から給食準備室は発展的に解消 し、学校給食課等にして、新センターの全般 的管理運営ができないでしょうか。年間約 126万7500食を提供する大量調理の大 切さを総合的に考えると、重要な部署の1つ に思えます。 また、食育推進基本計画の一環や特に子ど も達に対して、食の重要性やアレルギー等を 鑑み、食育や給食等を専門的に取り組む部署 として必要ではないでしょうか。 答 給食事業実施のため、献立委員会など、様々 な委員会の運営及び食育に関する事業に取り 組みたいと考えています。さらに給食費の支 払いが給食袋から口座振替方式となることか ら、学校給食全体を管理運営する部署が必要 と考えています。 食育推進計画についても、本年度中に策定 の予定です。 平成 年 月 日から 日まで 常任委員会が開催され、 日の本 会議時に、各常任委員長から報告 がなされました。 審査内容及び報告の一部を抜粋 して掲載します。 総務委員会 【委 員 長】諫山 直 【副委員長】工藤政宏 二保茂則 豊瀬 尉 吉永 直 村岡賢保 横溝千賀子 審議案件 件 ●条例 5件 ●契約 1件 ●財産の処分 1件 ●補正予算 3件 消費税率の改正に伴う 関係条例の整備に関する 条例の制定 本 案 は、 消 費 税 法 の 改 正 に よ り、 平成 年4月から消費税率が5%か ら8%へ改正されることに伴い、施 設 等 の 利 用 料 及 び 使 用 料 に お い て、 平成 年度 行橋市 一般会計補正予算 消費税率引き上げ相当分を増額改 定されるものであります。 今回改正が行われる条例は、「行 橋市民会館条例」を含む合計 条 例 で あ り、 算 定 料 金 に 円 未 満 の 金 額 に 端 数 が 生 じ た 場 合 は、 円 単 位が四捨五入されております。 行橋市消防団条例の一部 を改正する条例の制定 本 案 は、 消 防 団 員 の 入 団 要 件 で 規定されております年齢制限の上 限年齢としての 歳未満が撤廃さ れるものであります。 審 査 の 中 で、 委 員 か ら は、 消 防 団 員 は、 恒 常 的 な 人 員 割 れ が 生 じ て お り、 今 回 の 改 正 に よ り 幅 広 い 年齢層や積極的な人材の確保を目 的 と し て い る が、 具 体 的 な 取 り 組 み に つ い て 質 し た と こ ろ、 担 当 課 か ら は、 1 月 か ら 2 月 に か け て、 市報や市のホームページによる消 防団員の公募を行うなどの積極的 な P R に 努 め た い、 と の 答 弁 が あ りました。 ま た、 今 後 の 消 防 団 の あ り 方 に つ い て、 意 見 が 出 さ れ て お り、 消 防 団 は、 厳 し い 訓 練 を 行 い 消 火 活 動に取り組む専門的な組織といっ た 従 来 の イ メ ー ジ に 限 定 さ れ ず、 地 域 コ ミ ュ ニ テ ィ ー の 要 と し て、 火災をはじめ各種災害に関する知 建設経済委員会 識を有し、地域を災害から守る防災 リーダーとしての役割が期待されて いるが、団員の確保が厳しい分団も 見受けられる。そこで、消防団の活 性化に向けて、多くの地域住民が参 加しやすい環境づくりの構築につい て検証していただきたい、との要望 が出されております。 文教厚生委員会 覀 【委 員 長】𡧃戸健次 【副委員長】小坪慎也 德永克子 西本 徹 田中建一 岡淳輔 大池啓勝 審議案件 件 ●条例 2件 ●財産の譲渡 2件 ●補正予算 3件 行橋市防災食育センター 設置条例の制定 本 案 は、 災 害 発 生 時 の 食 糧 供 給、 平常時の学校給食の供給、食育に関 する事業を円滑に行うため、調理等 の業務を行う施設として、行橋市防 災食育センターを設置する条例の制 定であり、平成 年4月1日から施 行されます。 審査において、日本の食文化を伝 承 す る 学 校 給 食 の 献 立 に つ い て は、 専門的な意見を汲み入れ創意工夫を 行うよう要望が出されております。 取りまとめの前に、副市長に入室 を求め、新センター稼動後の体制に ついて質したところ、食育や給食費 の徴収など、新たな業務も発生する 為、事務量の精査を行い、適正な人 員配置と体制づくりを整えていきた いとの答弁を得ました。 人でした 月定例会の傍聴者は 月 日(火)に開会します。 月定例会は についての説明を受ける委員 防災食育センターにて、米飯の調理ライン 26 28 問合せ 議会事務局 TEL 25-9633 4 議会の本会議(開会日、一般質問日、閉会日)は、 どなたでも傍聴することができます。 傍聴をご希望の方は市役所7階で受付後、 傍聴席へおすすみください。 受付では、住所、氏名等の記載が必要です。 なお、団体での傍聴を希望される場合は、 座席の都合上、事前に議会事務局へご連絡ください。 12 【委 員 長】藤本葊美 【副委員長】藤木巧一 城 戸 好 光 鳥 井 田 幸 生 澤 田 保 夫 大野慶裕 小原義和 審議案件 件 ●条例 件 ●指定管理者の指定 1件 ●市道認定等 1件 ●契約 1件 ●補正予算 3件 平成 年度 行橋市 一般会計補正予算 30 3 3 7 今回の市営住宅解体工事の前倒し については、担当課より、平成 年 度に解体予定であったものである が、防犯、安全性の観点から早急に 解体するため、前倒しで今回の補正 予 算 に 計 上 し た も の で あ る。 た だ、 年度内の事業完了が困難であるた め、翌年度へ事業費を繰り越す、と の説明を受けています。 農政課では、平成 年7月から8 月中旬まで続いた干害の際の、ポン プの購入費用や燃料費等を補助す るための干害対策事業の実施に伴 い、助成金として60万3千円の増 額補正。また、平成 年8月 日か ら 日の豪雨災害における災害復旧 事業として、補助事業で2箇所、単 独事業で 箇所の災害復旧工事を実 施 す る こ と に 伴 い、 工 事 請 負 費 で 1277万円の増額補正が計上され ています。 10 10 当委員会所管部分における補正は、 2億9440万5千円の増額補正で あ り、 主 な 内 容 は、 子 ど も・ 子 育 て 支援を行う新制度に対応する管理シ ステム導入経費、亀川無縁墓地の補 修工事費、おおぞら保育園の園舎老 朽化に伴う建替工事補助金、3箇所 の介護施設開設準備等特別対策事業 費補助金、小・中学校の空調整備工 事実施設計事業費等であります。 審査において、小中学校空調整備 事業の年次計画のうち、工事完了時 期について質したところ、中学校耐 震改修や大規模改修工事も予定さ れ、関係機関との調整、安全管理上 の問題等を考慮した上での計画であ るが、より早く事業完了できるよう、 協議していきたいとの説明を受けま した。これに対し、子どもの健康に 関わる問題であり、市全体の問題と して取り組んでいただきたいとの要 望が出されております。 31 26 10 建設経済委員会所管部分における 補正は、合計で5171万5千円の 増額となっています。 今回の補正の内容としては、まず、 人事異動及び共済費率の改正に伴う 所管各課の人件費補正が計上されて います。 次に、事業費における補正の主な 内容として、都市政策課では、積立 金の運用金利の増額により積立金に お い て 7 7 万 円 の 増 額 補 正。 ま た、 市営行事団地、長浜団地の解体工事 の 前 倒 し に 伴 う 工 事 請 負 費 と し て、 4275万4千円の増額補正が計上 されています。 25 25 12 議会を傍聴してみませんか? 市内消防団が一同に会して行われた出初式 26 平成25年8月に豪雨災害を受けた入覚地区 5 25 45 告 工事箇所について説明を受けた 11 11 会 12 委 員 25 報 17 13 おおぞら保育園を現地調査し、 25 ゆくはし市議会だより【6】 平成26年(2014年)2月15日発行 ゆくはし市議会だより【7】 平成26年(2014年)2月15日発行 ゆくはし市議会だより【9】 平成26年(2014年)2月15日発行 先進地に学ぶ 視 察 研 修 ゆくはし市議会だより【8】 平成26年(2014年)2月15日発行 委員会視察 研修報告 総務委員会 建設経済委員会 視察日:平成25年10月23日(水)~24日(木) 視察先:東京都練馬区/東京都荒川区 視察日:平成25年11月11日(月)~12日(火) 視察先:石川県能美市/石川県小松市 練馬区 税・保険料の収納対策について 練馬区では、収納対策の一環として、住民税(普通徴 収)・軽自動車税・国民健康保険料のうち年額30万円 以下の納付書にコンビニ用のバーコードを付加し、全国 24時間コンビニ店舗による納付と、バーコードを携帯 電話のカメラで読み取りモバイルバンキングを利用して 納付するモバイルレジを導入している。 この利用者は毎年増加傾向となっており、24時間全 国どこでも納付が可能であるため、飛躍的に利便性の向 上が図られている。 能美市 観光ビジョン、アクションプラン について 練馬区議会にて収納対策について説明を受ける 能美市では、平成25年度末の北陸新幹線金沢駅の開 業を見越し観光ビジョンを策定し、地域資源の掘り起こ しとPRを行っている。観光振興を目指した職員提案の 観光事業として、円谷プロダクションと共同したウルト ラマンスタジアムの設立や、伝統工芸の九谷焼でウルト ラマンの怪獣を作る絵付け体験事業などが行われてい る。今後の課題として、滞在型観光の必要性や、小松空 港や新幹線金沢駅からのアクセスの整備が挙げられてい た。 能美市議会にて観光ビジョンについて説明を受ける 荒川区 荒川区民幸福度について 小松市 「環境王国こまつ」の取組みについて 荒川区では、平成16年11月に「区政は区民を幸せ にするシステムである」という区政のドメイン、つまり 区政が担うべき仕事の領域を設定し、より良い区政につ なげるため、毎年実施する「区政世論調査」に幸福度調 査を盛り込み、区民の幸福度を測る指標を作成している。 この指標は、荒川区民総幸福度(グロス・アラカワ・ハッ ピネス、GAH)と名づけ、物質的な豊かさだけでなく 住民の幸せを重視しようとする考えに基づいている。 小松市は「環境王国」の認定を受けて小松産の安心・ 安全な農産物を内外にPRし、農業振興と6次産業化を 推進している。農産物のPRとして米食味コンクールを 開催し、米のブランド化を図っている。 また、㈱コマツ、JA、小松市で協定を結び「こまつ アグリウェイプロジェクト」という6次産業化事業を立 ち上げている。六条大麦パンや、農林水産大臣賞を受賞 した無加水トマトカレーを開発し、小松空港「空の駅」 で販売している。 荒川区議会にて区民幸福度ついて説明を受ける 「空の駅」にて6次産業化の取り組みを視察 文教厚生委員会 視察日:平成26年1月20日(月)~21日(火) 視察先:神奈川県小田原市/静岡県三島市 小田原市 文化施設(松永記念館等)の 有効活用について 三島市 食育推進事業について 三島市は食育基本計画を策定し、三島市食育基本条例 を平成21年4月から施行している。健康を維持する為 の食育として、健康づくり課を中心に事業を行ってきた。 平成25年度からの第2次食育基本計画では、「楽し く食べて、豊かな心と健康を育む三島の食育」 をスロー ガンに、毎月19日を家族団欒の日と定め、市内事業所 に、ノー残業デー設置等の協力を求めるなど、子どもか ら大人まで幅広い啓蒙普及活動を行っている。 松永記念館は、昭和の電力王と呼ばれた実業家、また 数奇茶人でもあった松永安左ヱ門が収集した美術品を展 示した施設であった。安左ヱ門没後、市に寄付され、晩 年を過ごした別邸 「老欅荘」 のほか、野崎廣太 ( 幻庵 ) の茶室「葉雨庵」を移築し、庭園を含めた敷地一帯の整 備を行った。常設展のほか、年2回の特別展、郊外文化 施設を周回するバスの運行、箱根エリアの民間美術館と の合同事業開催などで利用者の増加を図っている。 国指定文化財「老欅荘」にて説明を受ける 三島市議会にて食育事業について説明を受ける ゆくはし市議会だより【11】 平成26年(2014年)2月15日発行 ●議員が年賀状や暑中見舞い等の あいさつ状を出すこと(自筆の答礼は除く) ●議員や後援会が寄付をしたり、 有料のあいさつ広告を出すこと ●議員や後援会がお歳暮やお中元をすること ●市民や団体が議員に寄付などを求めること 市民の皆様のご理解 と ご 協 力 を お 願 い し ま す 視察日:平成25年10月29日(火)~30日(水) 視察先:三重県津市/三重県鈴鹿市 津市 本会議・委員会等の映像配信について 津市では、開かれた議会をめざし、本会議の映像配信 など様々な取り組みを行っている。 平成18年にケーブルテレビで録画映像の放送を始め、 平成23年にはインターネットによるライブ中継および 録画映像の配信を始めている。現在はケーブルテレビと インターネット両方を活用している。 インターネットの活用で、より多くの方に議論の様子を 見てもらえるようになり、議会への意見などが多く寄せ られるようになったとの説明もあった。 津市議会議場にて 鈴鹿市 議会基本条例について 1 30 日( 木 )、 行 橋 市 沓 尾 に て、 公職選挙法では、次のようなことが禁止されています 議会運営委員会 月 守田蓑洲旧居の落成式が行われま 6日(木)全国市議会議長会基地協議会総会 (東京都千代田区) 6日(木)全員協議会 6日(木)行橋市防災食育センター落成式 12日(水)広域行政圏市議会協議会総会 (東京都千代田区) 12日(水)富山県氷見市行政視察 14日(金)市老人クラブ連合会ニチレクボール大会 12 日(日)、行橋市成人式が行 2月 1 月 } わ れ、 会 場 と な っ た 市 民 体 育 館 の 6日(月)仕事始め式 8日(水)行橋商工会議所賀詞交歓会 9日(木)議会改革特別委員会 10日(金)築城基地賀詞交換会(築上町) 12日(日)行橋市消防出初式 12日(日)行橋市成人式 14日(火)基地対策特別委員会 17日(金)文教厚生委員会現地視察 20日(月)文教厚生委員会行政視察 21日(火) (神奈川県小田原市・静岡県三島市) 「大河ドラマの魅力 黒田官兵衛」講演会 25日(土) 27日(月)総務委員会 27日(月)基地対策特別委員会 29日(水)全員協議会 30日(木)守田蓑洲旧居落成式 30日(木)市議会だより編集委員会 29 日(金)、年末年始特別警戒 定されています。 1月 11 月 ~ 1日(日)京築ブロック保育研究大会 2日(月)行橋市明るい選挙推進大会 3日(火)市議会だより編集委員会 3日(火) 平成 25 年第8回行橋市議会定例会 17日(火) 7日(土)行橋市社会福祉大会 16日(月)行橋駅イルミネーション点灯式 17日(火)市議会だより編集委員会 18日(水)議会改革特別委員会 20日(金)平成筑豊鉄道株式会社取締役会・役員会(田川市) 26日(木)議会改革特別委員会 27日(金)仕事納め式 活動出動式が市民会館で開催され、 12月 し た。 今 後、 一 般 公 開 の 開 始 が 予 演奏が披露されました。 18日(月)議会改革特別委員会 19日(火)全国市議会議長会基地協議会理事会 (東京都千代田区) 20日(水)青森県三沢市議会行政視察 27日(水)筑豊横断道路建設促進期成会 国土交通省等への要望(東京都千代田区) 29日(金)議会運営委員会 29日(金)年末年始特別警戒活動出動式 舞 台 で は、 新 成 人 に よ る 和 太 鼓 の 11月 黒田官兵衛に扮した一日署長を先 頭にパレードが行われました。 議 会 日 誌 ゆくはし市議会だより【10】 平成26年(2014年)2月15日発行 鈴鹿市議会にて議会基本条例について説明を受ける 鈴鹿市では、平成17年に議会改革特別委員会を設置 し、議会改革を進めてきた。また、平成19年に議会基 本条例特別委員会を設置し、議会の現状分析および条例 の調査・研究を開始した。平成24年には、これまでの 調査などの結果を踏まえ、鈴鹿市議会基本条例を全会一 致で可決・施行している。 条例施行後も更なる議会改革をめざし、議員定数・報酬、 インターネットの活用や議会の PR 方法の検討など、継 続的な取り組みを行っている。 基地対策特別委員会 視察日:平成25年8月21日(水)~22日(木) 視察先:沖縄県宜野湾市 宜野湾市 基地対策について 米軍普天間飛行場では、住宅地上空での旋回飛行訓練が、 時間に関係なく実施され、宜野湾市全域が訓練場となってい る。市の北部と南部に常設の騒音機を設置し測定を実施して いる。市民から直接苦情を受ける電話相談として「基地被害 110番」を設置し、実態把握に努めている。市民からの騒 音苦情は年々深刻化し、オスプレイが配備された2012年 10月以降は、配備に伴う不安や、騒音被害、日米合同委員 会の合意事項に違反した飛行実態を訴える声が増加している。 平成25年度予算における基地関係補助金は約 16億2千万円余りであり、いずれの補助金も概ね横ばいで 推移しているものの、返還へ向けての補助金が毎年増額傾向 にある。 宜野湾市議会にて基地対策について説明を受ける ゆくはし市議会だより【12】 平成26年(2014年)2月15日発行 12月定例会で議決された議案 議決結果 ○:全会一致 △:賛成多数 ×:賛成少数 議案番号 件 名 議決結果 報告第 24 号 議会の議決により指定された市長の専決処分事項についての専決処分の報告について 報告のみ 議案第 92 号 行橋市消防職員定数条例の制定について 可決 ○ 議案第 93 号 行橋市職員定数条例の一部を改正する条例の制定について 可決 ○ 議案第 94 号 行橋市職員退職手当支給条例等の一部を改正する条例の制定について 可決 △ 議案第 95 号 消費税率の改正に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について 可決 △ 議案第 96 号 行橋市下水道条例及び行橋市農業集落排水処理施設の設置及び管理に関する条例の 一部を改正する条例の制定について 可決 △ 議案第 97 号 行橋市水道事業給水条例の一部を改正する条例の制定について 可決 △ 議案第 98 号 行橋市廃棄物の処理及び清掃等に関する条例の一部を改正する条例の制定について 可決 △ 議案第 99 号 地方卸売市場行橋市魚市場業務条例の一部を改正する条例の制定について 可決 △ 議案第 100 号 行橋市消防団条例の一部を改正する条例の制定について 可決 ○ 議案第 101 号 行橋市集会所条例の一部を改正する条例の制定について 可決 ○ 議案第 102 号 行橋市営住宅条例の一部を改正する条例の制定について 可決 ○ 議案第 103 号 京築広域市町村圏事務組合の共同処理する事務の変更及び京築広域市町村圏事務組合 規約の変更について 可決 ○ 議案第 104 号 京築広域市町村圏事務組合の共同処理する事務の変更に伴う財産処分について 可決 ○ 議案第 105 号 行橋市自転車駐車場の指定管理者の指定について 可決 ○ 議案第 106 号 市道路線の認定、変更及び廃止について 可決 ○ 議案第 107 号 平成24年度(繰)、平成25年度水産生産基盤整備事業(特定)沓尾漁港第4東護岸 工事変更請負契約の締結について 可決 △ 議案第 108 号 財産の無償譲渡について 可決 ○ 議案第 109 号 財産の無償譲渡について 可決 ○ 議案第 110 号 平成25年度行橋市一般会計補正予算について 可決 ○ 議案第 111 号 平成25年度行橋市国民健康保険特別会計補正予算について 可決 ○ 議案第 112 号 平成25年度行橋市公共下水道事業特別会計補正予算について 可決 ○ 議案第 113 号 平成25年度行橋市・苅田町・みやこ町介護認定特別会計補正予算について 可決 ○ 議案第 114 号 平成25年度行橋市介護保険特別会計補正予算について 可決 ○ 議案第 115 号 平成25年度行橋市後期高齢者医療特別会計補正予算について 可決 ○ 議案第 116 号 平成25年度行橋市水道事業会計補正予算について 可決 ○ 議案第 117 号 行橋市防災食育センター設置条例の制定について 可決 ○ 議案第 118 号 行橋市固定資産評価審査委員会委員の選任について 同意 ○ 議案第 119 号 行橋市固定資産評価審査委員会委員の選任について 同意 ○ 意見書第 11 号 川内原発、玄海原発の再稼動中止を求める意見書 可決 △ 意見書第 12 号 特定秘密保護法の廃止を求める意見書 否決 × ご覧ください!行橋市議会ホームページ 行橋市議会のホームページでは、定例会の 日程や、議会の活動予定、議決結果等がご 覧になれます。是非、一度ご覧ください!
© Copyright 2024 Paperzz