事業報告書(法 人) 平成 26 年度事業報告書 社会福祉法人 1. 法人事業活動状況 年に 3 回理事会を行い、監事監査を 2 回行いました。 2. 理事会開催状況 平成 26 年 5 月 16 日 議案第 1 号 議案第 2 号 議案第 3 号 議案第 4 号 その他 大谷すみれ会 午前 10 時~ 大谷保育園平成 25 年度事業報告について 大谷保育園平成 25 年度決算について 監査報告 会計基準及び経理規程の変更について 平成 26 年 7 月 29 日 午後 3 時~ 議案第 1 号 理事退任の件について 議案第 2 号 新理事就任の件について 議案第 3 号 認定こども園について 平成 26 年 3 月 13 日 午後 3 時~ 議案第 1 号 大谷保育園平成 26 年度補正予算について 議案第 2 号 大谷保育園平成 27 年度事業計画案について 議案第 3 号 大谷保育園平成 27 年度事業予算案について 議案第 4 号 理事退任・新理事就任の件について 議案第 5 号 退職金共済会移行の件について 議案第 6 号 新制度施行による 運営規程・重要事項説明書の確認について その他 3. 監事監査の実施状況 平成 26 年 5 月 14 日 午後 4 時~ 5 月 16 日 午前 9 時~ 平成 27 年 5 月 15 日 午前 10 時~ 5 月 21 日 午前 9 時~ 事業報告書(施 設) 平成 26 年度事業報告 社会福祉法人 1. 大谷すみれ会 事業活動状況 総括 平成 26 年度は、前年度に続いて 100 名定員で途中入所も含め在園児は 112 名でした。 大谷保育園の保育方針である「ののさまを中心に明るく・楽しく・仲良く・ 一生懸命に」を職員一同、より良い保育園を目指しました。保育については、 「保育指針」に準拠し、真宗保育の精神に立脚した保育計画を立て、当年度 の事業を遂行しました。日常の保育を確実に実施するとともに、子ども達の 体験世界を広げる様々な行事を執り行いました。 2. 年間入所児童数 月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10 月 11 月 12 月 1月 2月 3月 合計 0 歳児 12 12 12 13 13 13 13 13 13 13 13 13 153 1 歳児 21 21 21 21 21 21 21 21 21 21 21 21 252 2 歳児 21 21 21 21 21 21 21 21 21 21 21 21 252 3 歳児 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 240 4 歳児 18 18 18 18 18 18 18 18 18 18 18 18 216 5 歳児 19 19 19 19 19 19 19 19 19 19 19 19 228 合 計 111 111 111 112 112 112 112 112 112 112 112 112 1341 入所者数 111 111 111 112 112 112 112 112 112 112 112 112 1341 種別 3. 職種別職員数 職種 形態 常勤職員 27 年 3 月 31 日現在) 園長 保育士 調理員 事務員 合計 1 10 0 1 12 6 2 非常勤職員 パート等 嘱 託 合 計 ( 8 1 1 17 1 2 1 21 4. 年間行事実施内容 (別紙 年間行事等実施報告書参照) ○仏教行事 日々、朝夕のお参りを通して幼児の子ども達が正座をし、合掌がしっかり と出来るように職員と共に心がけました。毎月 28 日の本山参拝に幼児達が御 影堂で 20 分近く正座が出来るようになりました。また、11 月の園内報恩講 で正信偈のお勤めが出来るよう、年長、年中の子ども達と 10 月より朝のお勤 めの練習をし、正信偈のお勤めが出来ました。 花まつり(5 月)、園内報恩講(11 月)、成道会(12 月)、涅槃会(2 月) 毎月の合同参拝、毎月 28 日の本山参拝 ○園外保育 今年度は特に、園外に出る時に集団保育を意識し、交通ルールをしっかり 守り、規律のある行動が出来るように心がけました。 いちご狩り(4 月)、遠足(5 月)、お泊り保育(8 月)、お芋掘り(9 月) 遠足(10 月)、平安高校吹奏楽演奏会(12 月)、人形劇観劇(1 月) 老人福祉センター訪問(2 月) その他、毎月の弁当日に八瀬野外保育センターや公共の乗り物を利用して、 御所や宝ヶ池子どもの楽園、又梅小路公園等にも出掛けました。 ○行事(保護者) 幼児参観(6 月)、乳児参観(7 月)、夏まつり(8 月)、乳児親子遠足(9 月) 運動会(10 月)、作品展(12 月)、生活発表会(2 月)、絵画展(3 月) ○行事(その他) ルカポンコンサート(6 月)、七夕のつどい(7 月)、消防車見学(9 月) 幼年消防クラブ防火パレード(12 月)クッキングパーティ(1 月)、 節分(2 月)ひなまつり(3 月)消防音楽隊(3 月)、命の日(3 月) 5. 職員研修、職員会議、災害訓練 ○園内研修 音楽研修(4 月) (別紙 年間行事等実施報告書参照) 子どもの見方・向かい方(5 月) 造形研修(6 月) ピアノ講習(7 月) 防災研修(9 月) 仏教保育園で働く(10 月) 危機管理研修(11 月) 音楽研修(12 月) 音楽研修(2 月) ○園外研修 センター給食献立会議(月1回) 大谷保育協会京都支部研究委員会(年 8 回) 造形委員(年 2 回) 保育メディア研究委員会 下京保育研究会研修(月 1 回) 子どもの発達をとらえる視点と集団づくり(京都市日本保育協会) 救命講習(下京消防署) 障害の理解と援助(看護技術講習会) 保育園・幼稚園音楽リズム研修会(全日本幼児音楽研究会) 「子どもの興味を引き出すために」導入や援助の在り方を考えよう (京都幼児造形セミナー) 電子メディアの子どもへの影響(京都市保育士会) 保育心理士養成講座 日常の音楽リズム指導(東日本幼児音楽研究会) 離乳食について(食育担当者研修会) 楽しみを見つける・やりがいを見つける保育のコツ(京都市日本保育協会) その他、京都市保育士会、共同機構等の研修に随時参加をしました。 ○災害訓練 月に1回、火災・震災訓練を行いました。 6. 子育て支援について 「延長保育」の実施や子育て相談、たんぽっぽ広場やプーさんなどの行政、 地域の子育てサークル、イベントへの参加をしました。また、未就園児を 対象に、月に 1 回園庭を開放して在園児とのふれあいや、園内行事(誕生 会、夏まつり、運動会 等)に招待をしました。 7. 実習生などの受け入れ 京都光華女子大学短期大学部の保育実習や看護学科の看護実習、中学生と のふれあい(家庭科の授業の一環として)、下京中学チャレンジ体験の受け 入れをしました。 8. 修理・修繕の実施、設備・備品の整備 保育室床ワックス工事(U-BUILD) 2 階保育室入口合板貼り工事(今藤工務店) 砂場抗菌砂入工事(今藤工務店) 多目的トイレ化粧版貼り工事(今藤工務店) 給湯機交換工事(U-BUILD) 非常照明バッテリー更新工事(今藤工務店) 門柱ポスト内漏水改修工事(ARACO) 1 階保育室腰板貼り工事(ARACO) 既存室外機移動室外工事(東急建設) 既存室外機移設後ガス工事(東急建設)
© Copyright 2024 Paperzz