S h i r a k a w a K o s e i G e n e r a l H o s p i t a l 地域と医療を結ぶ広報誌 発行 編集:福島県厚生農業協同組合連合会 白河厚生総合病院 住所:〒961-0005 福島県白河市豊地上弥次郎2-1 TEL: (0248)22-2211 FAX: (0248)22-2218 HP:http://www.shirakawa-kosei.jp/ F R Q W H Q W V 福島県厚生農業協同組合連合会 白河厚生総合病院 ごあいさつ 謹賀新年 病院長 前原 和平 謹んで初春のお慶びを申し上げます。 皆様にはお健やかに新年をお迎えのことと存じます。大震災後、瞬く間に4年 が経とうとしておりますが、未だ12万人もの方々が避難生活を強いられております。 皆様のこの一年のご健康とご安寧を心からお祈り申し上げます。 ソーシャル・キャピタル (社会関係資本) という言葉が良く使われるようになりま した。人々の協調によって社会を高めることのできる 「信頼」 「規範」 「ネットワーク」 といった社会の特徴と定義されますが、いわば人々の絆の強さと言えます。この 眼に見えない社会の力が、健康寿命、そして幸福度と強い関連があることが明ら かにされています。私どもは住民の皆様と一体となって、県南地域のソーシャル・ キャピタルを高め、より良い地域社会の実現に貢献してまいりたいと思います。 これまで当院では五項目の病院の理念を掲げてまいりましたが、この度、基本 理念として「地域を守り地域の皆様に愛される病院を目指します」と定めました。 職員一同、心を新たにし、愛される病院を目指して努力してまいりますので今年も どうぞよろしくお願い申し上げます。 白河厚生総合病院の理念 「地域を守り地域の皆様に愛される病院を目指します」 基本方針 私たちは 1.医療、保健、福祉事業を通して地域住民の健康を守り、豊かな暮らしに貢献します。 1.県南の中核病院として関係機関との連携を深め、地域医療の向上に努めます。 1.患者さんを全人的に理解し、優しさと思いやりをもって接します。 1.充分に説明をし、患者さんの意思を尊重した医療を実践します。 1.使命を自覚し、たゆまず研鑽を積んで医療の質の向上と人材の育成に努めます。 2 「風によせて」 最新MRI装置PHILIPS社製 「Ingenia3.0T(Release5)」 東北地域で初導入 放射線科 診療放射線技師 城戸 修 この度、20年間使用してきた1.0T (テスラ) MRI装置を更新し、最新のMRI装置であるPHILIPS社 製 「Ingenia3.0T (Release5) 」 を東北初導入しました。 MRI装置は、磁気(磁石の力) を利用して画像化しています。今回導入した3.0T MRI装置では、 以前の1.0T MRI装置の3倍の磁気を利用しているため、画像の鮮明度が高く、さまざまな検査に対 応することを可能としています。そのため、診療において大きな効力を発揮することが可能となりました。 今回導入した装置の大きな特長として 今回導入 今回導 今回 導入した 導入した した装 装置の大 装置 の大きな 大きな きな特 特長とし 特長とし 特長 として て 1. (検査する穴の大きさ) が通常装置より大きい 1. 既存のボア 既存のボア (検査する穴の大きさ) が通常装置より大きい 患者さんの体格の変化、検査中の快適 性などの観点から70cm径のMRI装置を導 入しました。70cmとなることで、今まで よりさまざまな患者さんの検査が可能です。 また、背骨の曲りが強い患者さんや仰 向けに寝られないなどの患者さんにも対 応できるよう、枕がリクライニング(傾 く)することも可能なため、より快適に 検査できるようになりました。 頭頸部リクライニングは18度まで可変 広くなった検査空間 MRI装置外観 2. 2. 検査時間の短縮が可能 検査時間の短縮が可能 MRI検査では、通常30分から長いもので1時間ほど検査時間が掛かっていましたが、今回導入され たMRI装置は以前の装置よりも3倍の磁気を使用しているため、より詳しい (細かい) 画像が得られ、検 査時間を短縮することが可能です。そのため、以前は当日の検査予約が困難でしたが、トータルの検 査時間を短縮することが可能になったため、以前と比較して当日検査を可能としております。 3. 3. 特殊検査も可能 特殊検査も可能 MRI装置では、動きの強い臓器 (心臓等) は検査が難しいとされていましたが、今回導入された最 新MRI装置は、心臓MRI検査が可能となりました。また、造影剤を使用して血管を画像化していま したが、造影剤を使用せずに (非造影) 血管を描出することも可能となりました。 シネ撮影 心筋壁運動評価 心筋負荷パーフュージョン 心筋遅延造影 次ページに続く 「風によせて」 3 3.0T 3.0T MRIと1.0T MRIと1.0T MRI装置を比較すると下記の点で有用です。 MRI装置を比較すると下記の点で有用です。 脳 神 経 領 域:頭部動脈の穿通枝の末梢、神経線維の末梢 (ファイバートラック) 、 非造影脳血流検査 (ASL) 乳 腺 領 域:相対的な造影効果の増強、拡散強調画像 (DWI) における病変検出能の向上 循 環 器 領 域:非造影冠動脈描出能の向上、シネ撮像や心機能評価、非造影血行動態検査 腹 部 領 域:肝臓における微小な病変や微細な膵管、息止めや自由呼吸下での検査に対応 骨 盤 領 域:前立腺や子宮など細かい組織形態を容易に観察可能 整 形 領 域:脊椎の微細馬尾神経の走行、骨盤部骨頭内の微小な嚢胞、膝の微小な損傷 その他の領域:代謝情報の解析 (MRスペクトロスコピー) 、全身の腫瘍検索検査 (DWIBS) ASL 造影剤を用いない冠動脈撮像 膝の半月板損傷 もやもや病 造影剤を用いない血行動態の把握 (解離性動脈瘤) 息止めを必要としない腹部検査 画像提供:株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン ヘルスケア事業部 以上が、当院に導入された最新MRI装置及び周辺 最新装置の特長となっております。また、当院では 開業医の先生方からの委託検査も行っております。 最後に、県南の中核病院として医療の質、地域医 療の向上に努めてまいります。 ※3.0T MRI装置は磁場強度が高いため、体内金属の有無、種類によって は検査ができない場合がございます。 4 「風によせて」 ご不明な点があれば、 当院MRI室までお問い合わせください。 【お問い合わせ先】 代表(0248) 22-2211 白河厚生総合病院MRI室(内線2143) 院 内 ニュース 第9回医療の質・安全学会に参加して ば く ろ 「多職種協働による抗がん剤曝露対策の取り組み」 主任看護師 金山 美鈴 現在、日本人の3人に1人はがんに罹患すると言われ、当院で抗がん剤注射による治療を行う患 者さんは年間延べ2,400名を超えています。 抗がん剤は、適切に投与することで、高い薬理効果を得ることができます。しかし、取り扱いを 誤ると、患者さんやご家族ばかりではなく医療者にも健康被害を及ぼす可能性があり、正しく・安 全に取り扱うことが必要とされる薬剤です。1979年代の北欧諸国・1990年代の米国において、医 療者の健康被害 (妊娠にかかわるリスクや尿からの抗がん剤検出など) が報告されたことをきっかけ に、抗がん剤曝露対策の取り組みが始まりました。日本においても2004年日本病院薬剤師会によっ て問題が取り上げられ、2014年4月には、国立がんセンター名誉総長 垣添忠生先生を理事長とした、 多職種からなる 『抗がん剤曝露対策協議会』 が設立されました。 当院においては、2013年9月に、がん化学療法看護認定看護師の照井健太郎先生を講師として お招きし、病院長・事務長・看護部長をはじめ、直接抗がん剤を取り扱う薬剤師や看護師だけではな く全職員を対象に 『抗がん剤曝露対策』 について研修会を開 催しました。その後、本格的に多職種協働による抗がん剤 曝露対策の取り組みを開始し、2014年11月22日 (土) 千葉 県 幕 張 メ ッ セ 国 際 会 議 場 で 開 催 さ れ た 学 会 に お い て、 『多職種協働による抗がん剤曝露対策の取り組み』と題し、 これまでの当院の活動内容を発表しました。学会の中で、 抗がん剤曝露対策に関する特別講演が行われたこともあり、 発表時には多くの質問が寄せられ、抗がん剤曝露対策の 重要性を再認識することができました。 今後も、患者さん・ご家族への安全な治療環境の提供と 医療者の安全性の確保に向け、抗がん剤曝露対策の取り 組みを推進していきたいと考えています。 医療安全管理対策研修会開催報告 医療安全管理対策研修会開催報告 去る10月24日、東京海上日動メディカルサービス (株) 山本貴章先生を講師にお迎えし 「今改め て考える医療安全 ∼事例から学ぶリスクマネジメント∼ 」 と題して研修会を開催いたしました。 どうしたら間違いを防げるか、どうしたら 医療事故を起こすことなく治療をおこなえる か、何気ない一つ一つの行動の重要さを実例・ 具体例を盛り込みながら分かりやすくお話し いただきました。 当日は多数の職員が研修会に参加し、医療 行為の重要さ、そして危険性を改めて実感し ました。 「風によせて」 5 院 内 ニュース 院内文化祭開催 11月8日から14日まで、例年どおり看護部・病院共催による文化 祭を開催いたしました。 院内の待合ロビーや通路に、職員や患者さんなどからお預かりい たしました数々の力作を1週間ほど展示し、来院する患者さんたち に楽しんでいただきました。 また、東京を中心に全国で精力的に活 動をしている落語家の立川吉幸さんをお 招きし、本格古典落語をお話しいただき ました。会場にお越しいただいた方達も、 なかなか生で見聞きすることができない 貴重な落語の世界を堪能し、心から笑い あう楽しい時間を過ごしていました。 その他にも、白河高等看護学院の学生 さん達による迫力あるよさこい踊りが披 露され、文化祭会場を大いに盛り上げて いただきました。 12月22日、サンタクロースとトナカイに 迎えられ、会議室においてクリスマスコン サートを開催いたしました。 来場された患者さん達は、病院職員で結成 された合唱団によるクリスマスソングや、看 護学生によるハンドベル演奏、プレジール オーケストラや、矢吹ケ原グリークラブによ るプロ顔負けの演奏や歌声に聴き入り、時に は一緒に口ずさみながら、一人ひとりが心温 まる、思い出に残るクリスマスのひと時を過 ごされておりました。 6 「風によせて」 INFORMATION インフォメーション お子さん お子 お 子さん 子さ 子さん さんの発音 発音が はっ はっきり きりしないと しな し ない な ないと いと いとき きくわ たかな たさ リハビリテーション科 言語聴覚士 阿部 律江 発音の発達には大きな個人差があります。1歳くらいではっきり話している子もいれば、 4歳過ぎても不明瞭な子もいます。ほとんどのお子さんは小学校に入学する頃にははっき りした発音で話すようになってきます。 発音は体全体の動きと一緒に育ちます。体が発達し、舌や口唇などの筋肉を細かく調整 して動かせるようになるにつれて、はっきり発音できるようになってきます。舌の先を使っ て発音する「サ行」 「ザ行」 「ラ行」は発音するのが難しいので、6歳近くまで発音できないお 子さんも少なくありません。 発音が不明瞭なお子さんに 「言ってごらん」 と無理に言わせたり、 「もう一度ゆっくり言っ てごらん」 と言い直しをさせる必要はありません。ほとんどのお子さんは体の成長と共に自 然にはっきり発音できるようになります。無理に言わせたり言い直しをさせると、まれに ですが、人前で話すことを嫌がったり吃音(どもり)や他の子どもに乱暴するなど他の問題 を引き起こすことがあります。発音が不明瞭なお子さんには、言い直しをさせるのではなく、 周りの大人が正しい見本をさりげなく示してあげるようにしましょう。また、発音だけで なく 「話の内容」 をよく聞いてあげて、お子さんの気持ちを受け止めてあげましょう。 もし、小学校入学前(4∼5歳)に発音の間違いが固定化していたり、お子さんが自分の 発音を気にするようであれば、言語訓練の必要があるかもしれません。 耳の聞こえや言語発達、口腔の形態や神経などの問題がない発音の間違いを 「機能性構音 障害 (きのうせいこうおんしょうがい) 」 といいます。発音だけの問題であれば言語訓練で治 ります。 「さかな」 → 「たかな」 のようにサ行がタ行に置き換わる 「さかな」 → 「あかな」 のようにサ行が省略される 「 か さ 」 → 「たさ」 のようにカ行がタ行に置き換わる 「ちくわ」 → 「きくわ」 のように 「チ」 が 「キ」 に置き換わる このような発音の間違いがあるお子さんは 「機能性構音障害」 が考えられます。 「機能性構音障害」 のお子さんは自分の発音の間違いに気付いていない場合が多いので、 次ページに続く 「風によせて」 7 INFORMATION インフォメーション 周りの人が間違いを指摘してもなぜ指摘されているのか理解できません。耳の聞こえが悪 いわけではなく「耳で音を聞き分けるのが不器用なタイプ」が多いようです。発音の間違い を自覚できないお子さんに自己流の練習をさせてもあまり効果がみられません。かえって お子さんがストレスを感じたり、周りの人とお子さんとの関係が悪くなることがあります。 言語聴覚士のいる専門機関でお子さんとの関わり方を相談することをお勧めします。 「機能性構音障害」 の言語訓練は、個人差がありますが平均20回くらいで改善すると言われ ています。訓練期間にすると半年から1年くらいです。発音の間違いが多いお子さん (サ行 だけでなくカ行やラ行も間違いがあるなど) は訓練回数がもっと多くなる傾向があります。 当院での言語訓練は日時予約制となっています。言語訓練をご希望される方、機能性構音 障害について相談したい方は小児科またはリハビリテーション科までお問い合わせください。 こ んに ち は ! 新任・転任 です。 ふる かわ 白河厚生総合病院では、新しくとても優秀な 先生が、新任、転任されました。 早く白河での職務に慣れる様精一杯頑張り ますので、よろしくお願いいたします。 しげ のり よし こ ■名 前 吉田 史子 ■出身地 福島県 ■出身地 福島県 ■略 歴 平成19年 3 月 福島県立医科大学卒業 平成19年 4 月 白河厚生総合病院 平成21年 4 月 福島県立医科大学 附属病院 平成21年 9 月 会津中央病院 平成22年11月 南相馬市立総合病院 平成23年 2 月 竹田綜合病院 平成23年10月 福島県立医科大学 附属病院 平成27年 1 月 白河厚生総合病院 ■資格・専門 日本産婦人科学会専門医・ 日本臨床細胞学会専門医 ■趣味・娯楽 音楽鑑賞・温泉 ■資格・専門 日本産婦人科学会専門医 ■ひ と こ と 福島医大では婦人科腫瘍を専門として 診療に携わってきました。微力ながら 県南地区の婦人科腫瘍の治療全般に あたっていきたいと思います。 ■趣味・娯楽 旅行 ■ひ と こ と 県南地区の産婦人科医療のお手伝い ができるよう頑張ります。 福島県厚生農業協同組合連合会 白河厚生総合病院 7(/: () )$;: () (0DLO:LQIR#VKLUDNDZDNRVHLMS 8 「風によせて」 ふみ 古川 茂宜 ■略 歴 平成16年 3 月 福島県立医科大学卒業 平成16年 4 月 福島県立医科大学 附属病院 平成18年 7 月 福島赤十字病院 平成21年 5 月 福島県立医科大学 附属病院 平成27年 1 月 白河厚生総合病院 お問い合せ だ ■名 前 この印刷物は、 FSC の基準 に従って認証された適切に管 理された森からの木材を含ん だ用紙で印刷されています。 外来診療担当表 ●受付時間:午前8時00分から午前11時30分 (各診療科ごと、 曜日ごとに受付時間が変更になる場合がありますのでご注意ください。) ●休 診 日:日曜日/祝日/第1・3土曜日/お盆(8月16日)/年末年始(12月30日∼1月3日) 平成27年1月1日より 科 名 診察時間/診察室 月 火 水 木 金 土 【 第 一 内 科 】 消 化 器 内 科 診 察 室 1 番 新 患 担 当 医 新 患 担 当 医 新 患 担 当 医 新 患 担 当 医 新 患 担 当 医 〈第2・4・5は 一 般 内 科 診察室2番 岡 野 健 下 平 陽 介 岩 渕 利 光 岡 本 裕 正 高 木 康 彦 交 代 で 診 察 〉 診察室3番 岡 野 健 岡 野 健 − 岡 本 裕 正 8 :30∼11:00 〈第1・3・5〉 〈第2・4〉 【 第 二 内 科 】 循 環 器 診 察 室 5 番 斎 藤 恒 儀 斎 藤 富 善 斎 藤 恒 儀 斎 藤 富 善 斎藤 恒儀 斎藤 富善 〈第2・4・5は 交 代 で 診 察 〉 血 液 診 察 室 6 番 中 村 研 一 三 田 正 行 中 村 研 一 前原 和平(循環器) 中村 研一 泉 田 次 郎 斎藤 富善(完全予約制) 泉 田 次 郎 沼野/根岸 泉田 次郎 一 般 内 科 診 察 室 7 番 沼 野 和 彦 交代で 根 岸 紘 子 診察 (交代で診察) 斎藤 富善(完全予約制) 【 第 三 内 科 】 診察室8番 草 糖 尿 病 腎 ・ 高 血 圧 代 謝・ 内 分 泌 一 般 内 科 野 糖 尿 病 外 来 診 察 室10番 良 郎 大 − 草 【 呼 吸 器 科 】 8 :30∼ 11:30 内 科 外 学 医 野 良 師 田 中 健 一 高 橋 充 彦 草 ( 腎 臓 内 科 )( 内 分 泌 ) 大 草 野 良 郎 大 学 医 師 郎 − − 緑 川 淳 緑 川 淳 佐 藤 俊 前 原 和 平 郎 草 師 大 野 良 学 医 − 郎 師 − 緑 川 淳 緑川 淳/長谷川 剛生 福 島 医 大 〈第2・4・5は 長谷川 剛生 予約診療のみ〉 長谷川 剛生 科 野 良 学 医 福 島 医 大 (予約診療のみ) (新患受付10:30まで) (新患受付10:30まで) (新患受付10:30まで) (予約診療のみ) (受付11:00まで) 【 小 児 科 根 本 健 二 村 井 弘 通 三 友 正 紀 松 浦 裕 美 松浦 裕美/高橋 信久 高 橋 信 久 福島医大 〈第2・4・5は 交 代 で 診 察 〉 一 般 外 来15:00ま で 〈 予 約 外 来 〉〈 予 約 外 来 〉〈 予 約 外 来 〉〈 予 約 外 来 〉 根 本 健 二 1ヶ月健診 〈第2・4〉鈴木 順造 予防接種15:00まで 〈第1・3・5未熟児外来〉 三 友 正 紀 受付13:30まで 腎臓・アレルギー ( 完 全 予 約 制 )〈第2・4未熟児/慢性〉 (心エコー外来) 村 井 弘 通 疾患外来 ( )( ) 根 本 健 二 松浦 裕美/高橋 信久 松 浦 裕 美 根 本 健 二 村 井 弘 通 村 井 弘 通 福島医大 福 島 医 大 根 本 健 二 村 井 弘 通 根 】 8 :30∼ 11:30 三 友 正 紀 松 浦 裕 美 村 (心エコー外来) 高 橋 信 久 高 14:00∼ 本 井 橋 健 弘 信 二 根 通 松 久 高 福 本 健 浦 裕 橋 信 島 医 二 美 久 大 村 松 高 福 井 弘 浦 裕 橋 信 島 医 通 美 久 大 ( ) は根本・村井・三友・松浦・高橋のいずれかが担当 【 心 療 内 科 】 8 :30∼ − 板垣俊太郎/松本純弥 刑 部 有 祐 − − 13:30∼ − (隔週交代で診察) 刑 部 有 祐 − − − − 【 神 経 内 科 】 8 :30∼11:30 榎 本 博 之 【 外 科 − − − − 】 診 察 室 1 番 竹 村 真 一 竹 村 真 一 神 賀 貴 大 有 明 恭 平 竹 村 真 一 〈 第 2・ 4・ 5 は 診 察 室 2 番 有 明 恭 平 梶 原 大 輝 相 澤 卓 梶 原 大 輝 神 賀 貴 大 紹介予約診療のみ〉 診察室3番 黒 田 房 邦 土 井 孝 志 黒 田 房 邦 土 井 孝 志 土 井 孝 志 8 :30∼ 11:00 〈肛門外科〉14:00∼ 予約制 竹 村 真 一 〈 乳 腺 外 科 〉〈ストーマ外来〉13:30∼ 13:30∼15:00 〈 第1 ・ 3・ 5〉 土 井 〈第1・3〉 予約制 〈 第 2・ 4〉黒 田 【 整 形 外 科 】 8 :30∼ 齋 藤 弘 晴 齋 藤 弘 晴 (予約診療のみ) 齋 藤 弘 晴 立 石 琢 〈第2・4・5は 水曜日は 11:00 茂 呂 貴 知 立 石 琢 加 藤 欽 志 茂 呂 貴 知 二階堂 琢 也 交 代 で 診 察 〉 予約診療のみ 小 林 秀 男 鈴 木 幹 夫 立 石 琢 立 石 琢 鈴 木 幹 夫 (受付は11:00まで) 〈第1・3〉 (予約診療)〈第1・3・5〉 (予約診療) 膝関節疾患専門外来 肩関節疾患専門外来 土 屋 原 宍 戸 裕 章 (受付14:00∼15:30) (受付13:30∼15:30) 脊椎疾患専門外来 (予約診療) 加 藤 欽 志 小 濱 み さ き 小 濱 み さ き 手 術 日 小濱みさき 【 脳 神 経 外 科 】 8 :30∼ 11:00 急患のみ診察 (新患受付は10:30まで) 【 産 婦 人 科 】産 (8:30∼ 11:00まで) 婦 人 科 加 藤 謙 大 学 医 科 山 内 隆 大 学 医 13:30∼ 【 眼 科 【耳鼻咽喉科】 皮 膚 科 手 術 石 ∼11:00 〈 】 加 藤 謙 大 学 医 中 村 聡 大 学 医 大 川 浩 検 査 一 師 一 師 加 藤 謙 大 学 医 山 内 隆 大 学 医 〉〈 1 ヶ 月 健 診 〉〈 ― 13:30∼ 【 〈 】 一 師 治 師 学 医 手 師 術 一 師 治 師 新患 のみ 加 藤 謙 大 学 医 中 村 聡 大 学 医 一 師 一 師 小 濱 み さ き 応援医師 交代で診察 加 藤 謙 大 学 医 山 内 隆 大 学 医 〉〈 母 親 学 級 〉〈 ― 大 学 医 師 大 男 東北大学病院医師 石 川 浩 男 石 川 浩 男 福 9 : 0 0 ∼ 9 〉〈 竹 之 下 秀 雄 手 術 〉〈 竹 之 下 秀 雄 手 術 手 術 学 医 島 医 : 0 0 一 師 治 師 加 藤 謙 大 学 医 中 村 聡 大 学 医 一 師 一 師 〉 師 ― 大 福 ∼ 9 島 医 : 0 0 大 ∼ 〉〈 特 殊 外 来 〉〈 特 殊 外 来 〉 竹 之 下 秀 雄 竹 之 下 秀 雄 竹 之 下 秀 雄 竹 之 下 秀 雄 【 泌 尿 器 科 】 8 :30∼ 喜 屋 武 淳 喜 屋 武 淳 佐 藤 友 紀 喜 屋 武 淳 喜 屋 武 淳 〈第2・4・5は 11:30 佐 藤 友 紀 小 山 淳 太 朗 小 山 淳 太 朗 佐 藤 友 紀 小 山 淳 太 朗 交 代 で 診 察 〉 【 放 射 線 科 】 浦 部 真 平 浦 部 真 平 浦 部 真 平 浦 部 真 平 福 河 野 崇 行 【 岡崎 美智弥 岡崎 美智弥 岡崎 美智弥 岡崎 美智弥 岡崎 美智弥 岡崎 美智弥 麻 酔 科 】 【心臓血管外科】 佐戸川 弘之 − − − 島 医 大 福 − 【 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 科 】 障がい者の生活・生命の質の向上・切断・運動器疾患の治療 【 救 急 室 】 【 緩 和 ケ ア 相 談 外 来 】 24時間体制で救急患者を対応 13:30∼ (予約制) 島 医 − 大
© Copyright 2024 Paperzz