心臓血管外科 専門医養成コース 概要 心臓血管外科学は,外科のなかで最も急速な進歩をとげている領域といっても過言ではあり ません。20 年前には空想の世界であった心拍動下手術やロボット手術が,今日ではスタンダー ドになってきています。しかし,技術革新のみが心臓血管外科を進歩させているわけではあり ません。心臓血管外科医の血のにじむような努力がこの進歩の原動力となっています。当科で は,最新の医療技術はもちろんのこと,血の通った心臓血管外科医の育成を目標に後期研修 を行っています。 当科の特色 当科の後期研修では,成人心臓外科・小児心臓外科・血管外科の全領域を金沢大学・関連 施設心臓血管外科でトレーニングします。まず,外科専門医の取得が最初の目標になります。 金沢大学心肺・総合外科(旧第1外科)の関連施設で呼吸器・消化器・小児の各外科領域も十 分に修練でき,外科専門医も最短期間で取得できます。研修病院は研修医の先生自身が選ぶ ことができるのも大きな特徴です。 また,臨床修練と博士号取得も平行して行うことができます。臨床面では,世界屈指の症例 数と手術成績を誇る心拍動下冠動脈バイパス術(Off Pump Beating CABG)や大動脈瘤に対す るステントグラフト内挿術などの先端医療を習得することができます。希望者は海外留学が可 能です。また,心臓 robotic surgery では,当科は日本で最初に臨床導入した施設であり、その 実績の継承を目指します。 スタッフ 科長 飯野 賢治 (心臓血管外科) 附属病院 臨床教授 (金沢大学 平成12年卒) 心臓血管外科専門医,日本外科学会専門医 木村 圭一 (心臓血管外科) 附属病院 助教 (北海道大学 平成7年卒) 心臓血管外科専門医,日本外科学会専門医・指導医,日本胸部外科学会認定医 ステントグラフト指導医(腹部) 加藤 寛城 (心臓血管外科) 附属病院 助教 (金沢大学 平成14年卒) 心臓血管外科専門医,指導医 日本外科学会専門医,日本循環器学会専門医 ステントグラフト実施医(腹部) 山本 宜孝 (心臓血管外科) 附属病院 助教 (金沢大学 平成17年卒) 日本外科学会専門医 鷹合 真太郎 (心臓血管外科) 附属病院 医員 (富山大学 平成19年卒) 日本外科学会専門医 上田 秀保 (心臓血管外科) 附属病院 医員 (金沢大学 平成22年卒) 大学院生 計 2 名 研修プログラム 1.概要 心臓血管外科は緊急性の高い疾患が多く,いつも走り回っているイメージを持たれている かもしれません。心臓外科領域では,手術・術後管理,血管外科領域では鑑別診断・手術と若 干趣が異なりますが,「緊急対応!」が当科のキーワードです。 2.後期臨床研修での目標 後期研修医には,技術とともに知識の習得を望みます。 (1)心臓・血管の解剖・生理 小児心臓外科,成人心臓外科,血管外科の各専門医が数回にわたり講義を担当します。 また,ペースメーカー,体外循環についても講義します。 (2)検査所見の解析と手術適応 手術適応とは,種々の検査成績を 3 次元的に解析することです。実際の症例をもとに, スピーディかつ的確な判断力を養います。 (3)基本的手術手技の習得 静脈グラフトの採取・末梢動脈の吻合・カテーテル検査・開胸・閉胸・人工心肺の操作等を 修練してもらいます。 (4)基本手術の経験 下肢静脈瘤手術・ペースメーカー植込術・下肢動脈バイパス術・腹部大動脈瘤手術・ ASD 閉鎖術等を経験します。 3.後期臨床研修から心臓血管外科専門医へ 後期臨床研修は外科専門医になるためのトレーニングコースです。 外科専門医の必須修練では心臓血管外科関連は 20 例で決して多くはありません。 しかし,外科の一般的な知識・手技を習得する上で,消化器・小児・呼吸器外科の各科は 欠かせません。将来,心臓血管外科を志す研修医の皆さんも,後期臨床研修に取り組んでほ しいと思っています。 【診療内容と症例数】 【診療内容】 心臓外科領域 ① 冠動脈バイパス術(心筋梗塞に対する手術を含む) ② 弁置換・形成術 ③ 胸部大動脈手術(大動脈基部置換等を含む) ④ 小児心臓外科手術 ⑤ 不整脈に対する手術 ⑥ 再生医療 血管外科領域 ① 胸部・腹部大動脈ステントグラフト留置術 ② 胸部・腹部大動脈人工血管置換術 ③ 末梢動脈の手術 ④ 動脈硬化性病変の診断 ⑤ 静脈系疾患の診断と治療 ⑥ リンパ系疾患の診断と治療 【症例数】(2005-2010年平均) ① 冠動脈バイパス術 100例 ② 弁置換・形成術 90例 ③ 小児心臓外科手術 30例 ④ 上行・弓部大動脈置換術 30例 ⑤ 胸部・腹部大動脈STG留置術 60例 ⑥ 腹部大動脈人工血管置換術 50例 ⑦ 末梢動脈の手術 90例 ⑧ 静脈系の手術 45例 【資格取得】 1. 外科専門医 外科専門医はすべての外科領域の専門医の礎となる資格です。当科では心肺・総合外 科(旧第1外科)の関連各科・施設とタイアップしており,後期研修終了時に取得が可能 です。 2. 心臓血管外科専門医:外科専門医取得+約 5 年 外科専門医取得後の心臓血管外科領域の専門医です。後期研修中の修練も加算され ます。取得後さらにプログラムディレクターを目指します。 3. 循環器専門医:外科認定医(旧)+6 年 *一部抜粋,詳細は各学会・機構 HP をご覧下さい。 【学位取得】 博士号(学位)の取得は,外科全体でほぼ共通ですが,心臓血管外科領域は,金沢大学 院医学系研究科心肺病態制御学講座に入学します。金沢大学独自の制度により,臨床研修 を行いながらの進学が可能です。 【専門医養成コース後の進路】 心臓血管外科医として更に技量を磨くためにいくつかの進路が準備されています。 (1)金沢大学附属病院心臓血管外科スタッフとして勤務し指導医をめざす。 (2)関連病院で心臓血管外科スタッフとして勤務し指導医をめざす。 (3)欧米の主要施設で臨床研修する。 これらのコースを組み合わせて研修を行うことも可能です。 【留学】 心臓血管外科領域では疾患の性格上,現在なお, 1施設あたりの症例数は欧米のほうが 圧倒的に多く,また,大施設に集約されていることも特徴です。従って,積極的に留学を希望し てもらい,また臨床研修・手術研修を留学の主たる目的としています。 当科からの留学先(過去・現在)は以下のような全世界の一流施設です。 ハノーファー医科大学(独),デュッセルドルフ大学(独),ベルリンハートインスティテュート (独),オルデンブルグクリニクム(独),キール大学(独),クリーブランドクリニック(米),エモリ ー大学(米),グリーンレイホスピタル(NZ),ハラパンキタ国立心臓センター(インドネシア) 【関連施設】 黒部市民病院 富山赤十字病院 厚生連高岡病院 石川県立中央病院 国立病院機構金沢医療センター 石川病院 福井県立病院 敦賀市民病院 平塚共済病院 横浜栄共済病院 茅ヶ崎徳州会病院 国際医療福祉大学三田病院 福岡高木病院 福井済生会病院 連絡先 TEL : 076-265-2355 FAX : 076-222-6833 担当 角谷 慎一 (医局長) E:mail : [email protected]
© Copyright 2024 Paperzz