第57回滋賀県総合教育センター研究発表大会 平成27年2月19日(木) 午前の部 8:30 午後の部 12:30 9:00 13:00 受 13:20~14:00) 発表番号 対象 教科・領域 研 究 主 題 1 中学校 情報教育 2 小学校 学級経営 3 小学校 理科 4 高等学校 数学科 10:00 10:10 14:00 14:10 研 究 発 表 Ⅰ 開 会 行 事 付 ■研究発表Ⅰ(9:20~10:00 9:20 13:20 休 憩 ■研究発表Ⅲ(11:00~11:40 発表番号 対象 教科・領域 中学校における情報モラル教育の推進★ 10 小学校 情報教育 教員生活スタートのイメージがもてる滋賀県版「学級経営スタートブック」の作成 11 小学校 特別支援教育 小学校理科における観察・実験の技能に関する授業改善 12 小学校 算数科 高等学校数学科の授業づくりに関する研究 13 中・高等学校 情報教育 ■研究発表Ⅱ(10:10~10:50 14:10~14:50) 対象 教科・領域 研 究 主 題 発表番号 対象 教科・領域 5 小学校 情報教育 ICT活用サポートガイド「ICT宝箱(HTML版)」の開発★ 14 中学校 国語科 6 特別支援学校 特別支援教育 特別支援学校における児童生徒のやりとりの力を確かにする授業のあり方 15 小学校 特別支援教育 7 小学校 国語科 学力向上につながる小学校国語科の授業づくりⅡ 16 小学校 理科 8 中学校 数学科 学力向上につながる中学校数学科の授業づくりⅡ 17 小学校 外国語活動 9 高等学校 家庭科 主体的な学びを育む高等学校家庭科の学習指導に関する研究 発表番号1 発表番号3 発表番号2 中学校の情報モラル 教育を推進するため に、情報モラル教育 パッケージを作成し ました。 発表番号11 「特別支援教育の知 恵袋 書字編」を活 用して、書字のつま ずきの理解と指導の 工夫を進めました。 発表番号12 発表番号4 英語の学習意欲や表 現力を高めるため に、タ ス ク 型 リ ー ディング授業を実践 しました。 広げる 発表番号14 全国学力・学習状況調査 データベース[滋賀県版] (国語科)の作成 深める 付けたい力を基に単 元を構想し、学び合 いにより数学的な思 考力・表現力を伸ば します。 音読用ICT教材も 活用しました! 研 究 発 表 Ⅲ 休 憩 15:00~15:40) 体力向上の手立てにつながる分析支援システムの開発★ 通常学級における書字のつまずきの理解と効果的な支援に関する研究 学力向上につながる小学校算数科の授業づくりⅡ タスク型リーディング授業による中・高等学校英語科の授業づくり 15:50~16:30) 研 究 主 題 全国学力・学習状況調査データベース[滋賀県版]の作成★ 身体の動きにぎこちなさがある子どもへの理解と指導に関する研究 学力向上につながる小学校理科の授業づくりⅡ コミュニケーションへの積極的な態度を育てる外国語活動の授業づくり 発表番号5 発表番号6 HP上で手軽に操作で き、より便利に…。 「教員のICT活用指 導力」の向上を支援し ます。 意欲を高める授業 づ く り を 目 指 し、 「課題学習」を生か した 学習プラ ンを 作成しました。 発表番号13 研 究 発 表 Ⅱ 11:40 11:50 15:40 15:50 ★印の発表は、体験型のブース発表形式にて行います。 滋賀県の実態を踏ま え て、授 業 に 活 用 で き る 観 察・実 験 の 技 能に関する指導事例 集を作成しました。 初任者が、スムーズ に教員生活を始めら れるような「学級経 営スタートブック」 を作成しました。 10:50 11:00 14:50 15:00 研 究 主 題 ■研究発表Ⅳ(11:50~12:30 発表番号 (第二次案内) 全国学力・学習状況 調査(国語)の設問や 滋賀県の調査結果な どのデータベースを 作成しました。 たからばこ君 発表番号15 センター所員が地域や学校の研修会等に伺い、出前発表することも可能です。お気軽にお問い合わせください。 憩 「やりとりの力」を 確かにするために、 気持ちを引き出すこ とができる授業づく りをしました。 発表番号16 伝 記 発表番号8 新 聞 物 語 発表番号9 発表番号10 45歳男性向けの「こだ わり弁当」完成まで、 高校生は喧々諤々、頭 をフル回転。家庭科の 授業です! 数学的な思考力・表 現力を伸ばすため、 付け たい力を 明確 にし た指導法 と評 価を工夫しました。 体力傾向が把握で き、体力を高める手 立てが学べます。小 学校のすべての教員 必見です。 発表番号17 「現状+1」の取組と してCAN-DO型学習到 達目標を導入した授 業を展開しました。 Side- 児童の科学的な思考 力・表現力を高める ため、授業づくりの 「さしすせそ」を提 案します。 研 究 発 表 Ⅳ ■日程 ・午前の部・午後の部、同じ内容で2回実施します。 ・全体受付は午前の部8:30~ 9:00、午 後の部 12 :3 0~ 13 :0 0で すが、 研究 発表 Ⅰ ~ Ⅳ の 各会場でも受付を行います。ご都合のよい時間から ご参加く ださい 。発表会 場につ いては最 終 案内で お知らせします。 ■参加申込方法 ・別紙FAX様式にてお申込みください。なお、同じ 時間帯の発表については、一発表のみお申込み ください。 ・滋賀県総合教育センターwebページからFAX様式を ダウンロードすることも可能です。 http://www.shiga-ec.ed.jp/ ■その他 ・駐車場の安全確保のため車の入れ換えは行いません。 途中参加の方は、隣接する希望が丘文化公園の駐車場 をご利用ください。 ・路線バスの時刻表、会場への案内地図については、 滋賀県総合教育センターWebページの情報をご覧 ください。 単元を貫く言語活動 を位置付け「考えを 明確にしながら読む 力」を高める学習指 導を工夫しました。 児童の「身体の動き のぎこちなさ」の原 因理解と課題改善に 向けた実践方法を専 門家と連携して実践 しました。 スクーターボード、トラン ポリン等を使った実践 発表番号7 休 12:30 16:30 reader ■問い合わせ先 〒520-2321 滋賀県野洲市北桜 滋賀県総合教育センター 研究発表大会実行委員会事務局(科学教育チーム内) TEL 077-588-2311 FAX 077-586-0011 E-mail [email protected]
© Copyright 2025 Paperzz