2015 年度統一模試出題範囲カリキュラム(神奈川県版・中学生)

■ 2015 年度統一模試出題範囲カリキュラム(神奈川県版・中学生)
*中学1年生,2年生の 11 月配当では,冬期のまとめとしてご利用できる日程もございます。
詳しくは,2015 年度統一模試実施日程表をご覧ください。
4 月配当
●小学の全範囲
国語 ★文法
●小学の全範囲
(計算・図形・
数学 比例と反比例など)
●選択A 場合の数
●選択B 正負の数
6 月配当
●説明的文章
●文学的文章
●漢字の成り立ち
●部首
●漢字の画数・筆順
●漢字の音訓
●同訓異字
★主語・述語・修飾語
7・8 月配当
●説明的文章
●説明的文章
●文学的文章
●文学的文章
●同音異義語
●熟語の読み方
●仮名遣い・送り仮名・
●間違えやすい漢字
書写
★つなぎ言葉
★主語・述語・修飾語
中学1年生
● What is ∼? /or の
疑問文
●アルファベット・単語 ● I am ∼./You are ∼.● He[She]is ∼.
●英語の文・あいさつ ● This[That]is ∼. ● Who is ∼?
文字の計算(1次式の加法と
減法)
●代名詞の複数形
●一般動詞(1・2 人称)●形容詞・冠詞
●名詞の複数形
●一般動詞(3人称単数)
○ be 動詞・
●リスニング
●代名詞の所有格と
所有代名詞
●副詞
●リスニング
●小学の全範囲
●さまざまな生物の観察
●花のつくりとはたらき
●植物のからだのつくり
●栄養分をつくるしくみ
●植物のなかま
●物質の性質
●気体とその性質
●水溶液と濃度
●物質の状態変化
●光の反射と屈折
●説明的文章
●文学的文章
●漢字の構成
●漢語・和語・外来語
●漢字の音と訓
●多義語
●熟語の構成①
★文の組み立て
●説明的文章
●文学的文章
●熟語の構成②
●類義語・対義語
★文の組み立て
●中1の全範囲
数学 (空間図形・資料の整理
など)
●加法と減法
●乗法と除法
●式の計算の応用
●連立方程式の解法
●いろいろな連立方程式 ●1次関数
●連立方程式の応用
●1次関数のグラフ
○式の計算・連立方程式の解
●中1の全範囲
(現在進行形・一般動詞
英語 の過去形など)
●リスニング
●一般動詞の過去形
● be 動詞の過去形・
過去進行形
●リスニング
●中1の全範囲
★文法
中学2年生
●中1の全範囲
●物質の分解
理科 (物質のすがたと水溶 ●原子・分子
液・火山と地震など) ●化合
●中1の全範囲
社会 (世界地理・日本のすが
(並列)た・日本の自然環境・
中世の日本までなど)
4 月配当
●日本の人口
●日本の資源・エネル
ギーと産業
●世界と日本の結びつき
●ヨーロッパの進出と
日本への来航
●安土桃山時代
5 月配当
●説明的文章
●文学的文章
●中1,中2の全範囲 ●部首・漢字の音訓
★文法
●筆順・画数・書写
☆作文
●同音異義語・同訓異字
★単語の活用
☆作文
中学3年生
●式の展開
●中1,中2の全範囲 ●乗法公式
数学 (1次関数・確率など) ●素因数分解
●因数分解
●中1,中2の全範囲
(未来・助動詞・不定詞 ●受動態
英語 など)
●リスニング
●リスニング
●中1,中2の全範囲
●水溶液とイオン
理科 (電流と磁界・天気の変 ●電気分解と電池
化など)
社会
1 月配当
●文学的文章
●古典
●故事成語
●古典の世界
(江戸以前の文学史)
★言葉の単位
●文学的文章
●説明的文章
●作文・表現の基本
●語彙
●多義語
★文法
金と個数,過不足など)
●地球のすがた
●世界のすがた
●世界各地の気候とくらし
●世界各地の人々の生活
●文明のおこり
●日本の成り立ち
●飛鳥時代
●奈良時代
社会
( 並列 )
国語
●説明的文章
●随筆文
●説明的文章
●熟語の構成
●詩歌
●類義語
●慣用句
●対義語
●ことわざ
★名詞・動詞・形容詞・ ★言葉の単位
形容動詞
12 月配当
●代名詞の目的格
●命令文
2 月配当
●中1の全範囲
★文法
●作図の利用
●おうぎ形
●いろいろな立体
○正負の数・文字と式・
1 次方程式・比例と反比例・
直線と角・平面図形の移動・
基本の作図
● I can ∼.
●いろいろな疑問文
●現在進行形
●リスニング
●凸レンズのはたらき
●音の性質
●力のはたらき
●圧力と大気圧
●水圧と浮力
●火山の活動
○ be 動詞・
○ be 動詞・
What is ∼? /or の疑問文・ ●リスニング
What is ∼? /or の疑問文・
○ be 動詞・
Who is ∼?・一般動詞・
○
be
動詞・
What is ∼? /or の疑問文・
What is ∼? /or の疑問文・ Who is ∼?・一般動詞・
○ be 動詞・
What is ∼? /or の疑問文・ 名詞の複数形・代名詞の複数形・ Who is ∼?・一般動詞・
名詞の複数形・代名詞・
Who
is
∼?・
What
is
∼?
/or
の疑問文・
○ I am ∼./You are ∼.
・
形容詞・冠詞・
Who is ∼?・一般動詞・
形容詞・冠詞・副詞・命令文・
一般動詞(1・2 人称)
・
Who is ∼?
This[That]is ∼.
代名詞の所有格と所有代名詞・ 名詞の複数形・代名詞・形容詞・
名詞の複数形
・
代名詞の複数形
・
I can ∼ .・いろいろな疑問文
名詞の複数形
冠詞・副詞・命令文
副詞
形容詞・冠詞
理科
国語
11 月配当*
10 月配当
●正負の数の四則混合計算 ●文字の計算
●1次方程式の応用
●正負の数の利用
(1次式と数の乗法と除法)
(速さ,図形,濃度など)●比例のグラフ
●1次方程式
●文字使用のきまり
●平面図形の移動
●文字の利用
●反比例とそのグラフ
●関数の意味,比例
●正負の数
●文字の利用
●基本の作図
(等式・不等式,文字式 ●1次方程式の解き方
●直線と角
●座標
●正負の数の加法と減法(数量の表し方)
○正負の数・文字と式・
●1次方程式の応用
による説明)
○正負の数・文字と式・
1 次方程式・比例と反比例・
●正負の数の乗法と除法 ●文字の計算
過不足など)○正負の数・文字と式・
○正負の数・文字使用のきまり・(代金と個数,
比例・ 直線と角
1 次方程式・1 次方程式の解 1 次方程式・関数の意味,
(1次式の加法と減法) 文字の利用(数量の表し方)・ ○正負の数・文字と式
き方・1次方程式の応用(代 座標
○正負の数・正負の数の加減
乗除
英語
9 月配当
●説明的文章
●文学的文章
●同音異義語
●同訓異字
★単語の分類
○式の計算・連立方程式
法
●助動詞
● There is[are] ∼. ●名詞・冠詞
●未来
●代名詞
●リスニング
●リスニング
○植物の世界・物質の性質
○植物の世界・
物質のすがたと水溶液・
光の反射と屈折
●アジア州
●ヨーロッパ州
●アフリカ州
●平安京と摂関政治
●北アメリカ州
●南アメリカ州
●オセアニア州
●武家政治の始まりと
鎌倉幕府
○世界の地域構成・
世界各地の人々の生活と環境・
文明のおこり・日本の成り立ち・
飛鳥時代・奈良時代
●説明的文章
●随筆文
●国語常識
●語句の意味
●ことわざ
★単語の分類
●文学的文章
●詩歌
●慣用句
★自立語
●説明的文章
●古典
●三・四字熟語
●故事成語
★自立語
●文学的文章
●説明的文章
●作文・表現の型
★文法
●中2の全範囲
★文法
●1次関数の求め方
●1次関数と方程式
●1次関数の利用
●平行線と角
●三角形の角
●多角形の角
●図形の合同
●定理と証明
●合同と証明
●二等辺三角形
●直角三角形
●平行四辺形
●いろいろな四角形
●平行線と面積
●線分比と面積比
●動名詞
●命令文・感嘆文
●リスニング
●疑問詞why・付加疑問文
●文構造
●リスニング
○式の計算・連立方程式・
1次関数・1次関数のグラフ ○式の計算・連立方程式・1次 ○式の計算・連立方程式・
関数・1次関数のグラフ・1次関 1次関数・平行線と角・
数の求め方・1次関数と方程式 三角形の角・多角形の角
●数量を表す形容詞・副詞
●不定詞
●リスニング
●生命を維持するはた
●酸化と還元
らき(呼吸,血液の循
●生物と細胞
●動物のなかま
●化学変化と物質の質 ●生命を維持するはた 環など)
○物質の成り立ち・
量/化学変化と熱
●刺激と反応
らき(消化,吸収など)○物質の成り立ち・生物と細 動物のからだのつくりとはた
○物質の分解・原子と分子・
○物質の成り立ち
胞・生命を維持するはたらき
(消化,吸収など)
●九州地方
●江戸幕府の成立と鎖国
●ヨーロッパの近代革命 ●中国・四国地方
●幕府政治の動き
●産業の発達と社会の変化 ●産業革命とヨーロッ ●近畿地方
○日本の地域構成と世界から
○日本の地域構成と世界から パのアジア進出
見た日本のすがた・
7・8 月配当
○物質の成り立ち・
動物のからだのつくりとはた
らき・動物のなかま
●中部地方
●関東地方
●東北地方
9 月配当
●説明的文章
●文学的文章
●形の似ている漢字
●熟語の構成
★自立語
☆作文
●文学的文章
●随筆文
●詩歌
●類義語・対義語
●ことわざ・慣用句
●外来語・新しい言葉
★付属語
☆作文
●式の計算の利用
●平方根
●2次方程式の応用
●平方根の計算
●関数 y = ax²
●平方根の応用
●変化の割合と変域
●2次方程式の解き方 ●証明
○式の展開・乗法公式・
素因数分解・因数分解
●現在完了(継続)
●リスニング
○受動態
○多項式・平方根
●説明的文章
●文学的文章
●古典
●言語事項
☆作文
○多項式・平方根・
2次方程式の解き方
●不定詞
●現在完了(経験・完了)●動名詞
●長文読解
●リスニング
○受動態・現在完了(継続) ●リスニング
○受動態・現在完了
●酸・アルカリとイオン ●生物の成長と細胞
●生物のふえ方
●中和と塩
○水溶液とイオン・
●遺伝の規則性と遺伝子
電気分解と電池
○水溶液とイオン
10 月配当
○日本の地域構成と世界から
見た日本のすがた・
九州地方・中国四国地方・
近畿地方・中部地方・近世の日本・
ヨーロッパの近代革命・
産業革命とヨーロッパのアジア
進出
○式の計算・連立方程式・
1次関数・平行と合同・
二等辺三角形
●接続詞
●リスニング
●比較
●リスニング
●関数 y = ax² の利用
●放物線と直線
●三角形の相似
●平行線と線分の比
●中点連結定理 ●証明
●相似の応用
●面積比と体積比
●円周角と中心角
●円と相似 ●証明
○多項式・平方根・2次方程式・
関数y=ax²・変化の割合と変域
動名詞
○物質の成り立ち・動物のからだの
つくりとはたらき・動物のなかま・
回路と電流と電圧・電流と電圧と
抵抗・電気とそのエネルギー
●北海道地方
●身近な地域の調査
○日本の地域構成と世界から ●開国と江戸幕府の滅亡
見た日本のすがた・
○日本の地域構成と世界から
九州地方・中国四国地方・
見た日本のすがた・九州地方・
近畿地方・中部地方・関東地方・ 中国四国地方・近畿地方・中部地方・
東北地方・近世の日本・
関東地方・東北地方・北海道地方・
ヨーロッパの近代革命・
近世の日本・ヨーロッパの近代革命・
産業革命とヨーロッパのアジア 産業革命とヨーロッパのアジア
進出
進出
●説明的文章
●文学的文章
●古典
●言語事項
☆作文
1月配当
●説明的文章
●文学的文章
●古典
●言語事項
☆作文
●三平方の定理
●三平方の定理と平面図形
●三平方の定理と円
●証明
○多項式・平方根・2次方程式・
○多項式・平方根・2次方程式・
関数 y = ax²・三角形の相似・
関数 y = ax2・相似・円
平行線と線分の比・中点連結定理
●後置修飾
●関係代名詞
●長文読解
○受動態・現在完了・不定詞・ ●リスニング
●分詞
●長文読解
●リスニング
○一般動詞,be動詞の過去形・
過去進行形・There is[are]∼.・
未来・助動詞・名詞・冠詞・代名詞・
形容詞・副詞・不定詞・動名詞・
命令文・感嘆文・疑問詞why・
付加疑問文・文構造・接続詞
らき・動物のなかま・
回路と電流と電圧・
電流と電圧と抵抗
12 月配当
●説明的文章
●文学的文章
●古典
●言語事項
☆作文
○式の計算・連立方程式・
1次関数・平行と合同・
二等辺三角形・直角三角形・
平行四辺形
●静電気と電流
●電気とそのエネルギー ●電流と磁界
○物質の成り立ち・
動物のからだのつくりとはた ●電磁誘導と発電
11 月配当
●説明的文章
●文学的文章
●古典
●言語事項
☆作文
●力のつり合いと合成・ ●力がはたらく運動
●仕事
分解
●仕事とエネルギー
●物体の運動
○水溶液とイオン・
生命のつながり
●回路と電流・電圧
●電流・電圧と抵抗
らき
○日本の地域構成と世界から
見た日本のすがた・
九州地方・中国四国地方・
近畿地方・近世の日本・
見た日本のすがた・
○日本の地域構成と世界から
近世の日本・
ヨーロッパの近代革命・
ヨーロッパの進出と日本への来航・ 見た日本のすがた・
ヨーロッパの近代革命・
産業革命とヨーロッパのアジア
近世の日本
安土桃山時代
産業革命とヨーロッパのアジア 進出
進出
6 月配当
●鎌倉幕府の政治とく
らし・文化
○世界の地域構成・
世界各地の人々の生活と環境・
アジア州・ヨーロッパ州・
アフリカ州・北アメリカ州・
○世界の地域構成・
世界各地の人々の生活と環境・ 南アメリカ州・オセアニア州・
古代までの日本・
アジア州・ヨーロッパ州・
アフリカ州・古代までの日本 武家政治の始まりと鎌倉幕府
○一般動詞,
be動詞の過去形・
過去進行形・There is[are]∼.・
○一般動詞,be 動詞の過去形・ ○一般動詞,
be動詞の過去形・
未来
・
助動詞
・
名詞
・冠詞・代名詞・
○一般動詞,be動詞の過去形・
○一般動詞,be 動詞の過去形・ ○一般動詞,be 動詞の過去形・
過去進行形・There is[are] ∼ .・ 過去進行形・There is[are]∼.・未来・ 形容詞・副詞・不定詞・動名詞・
過去進行形・There is[are]∼.・
過去進行形
過去進行形・There is[are]∼.・ 未来・助動詞・名詞・冠詞・代名詞 未来・助動詞・名詞・冠詞・代名詞・ 助動詞・名詞・冠詞・代名詞・形容詞・ 命令文・感嘆文・疑問詞why・
形容詞・副詞・不定詞
副詞・不定詞・動名詞・命令文・感嘆文 付加疑問文・文構造
未来
化合
○植物の世界・
物質のすがたと水溶液・
光と音・力のはたらき・
圧力と大気圧
●文構造
●長文読解
●リスニング
●三平方の定理と空間図形
●標本調査
●証明
○多項式・平方根・2次方程式・
関数 y = ax²・相似・円・
三平方の定理・三平方の定理と
平面図形・三平方の定理と円
●間接疑問文・付加疑問文
●長文読解
●リスニング
○受動態・現在完了・不定詞・ ○受動態・現在完了・不定詞・
動名詞・分詞・後置修飾・
○受動態・現在完了・不定詞・ 動名詞・分詞・後置修飾・
関係代名詞
関係代名詞・文構造
動名詞・分詞
●季節の変化
●太陽と月
●太陽系と惑星
●日周運動
●星座の年周運動
●生物のつながり
●エネルギー資源と科学技術
●自然環境と人間
○水溶液とイオン・
○水溶液とイオン・
○水溶液とイオン・
○水溶液とイオン・
生命のつながり・
生命のつながり・
生命のつながり・
生命のつながり・力のつり合い・ 力と運動・仕事とエネルギー
力と運動・仕事とエネルギー・ 力と運動・仕事とエネルギー・
力の合成と分解・物体の運動
日周運動・星座の年周運動
地球と宇宙
●日本の国際復帰と国
●地理,歴史の全範囲
●第二次世界大戦と戦 際社会
●第一次世界大戦と大 後日本の民主化
●地理,歴史の全範囲 ●内閣・裁判所と三権分立
●中1,中2の全範囲
●現代社会と人権,日
正デモクラシー
○第一次世界大戦と大正デモ
●民主政治と国会
●地方自治
( 地理・歴史 )
本国憲法
○現代社会と日本国憲法
○現代社会と日本国憲法・
●世界恐慌と日中の戦争 クラシー・
●基本的人権
世界恐慌と日中戦争
民主政治と国会
●地理,歴史の全範囲
●地理,歴史の全範囲
●市場経済と金融
●消費と生産
●国民生活と福祉
○現代社会と日本国憲法・
○現代社会と日本国憲法・
○現代社会と日本国憲法・
民主政治と社会・
民主政治と社会・消費と生産
わたしたちのくらしと経済
民主政治と社会
○中 3 歴史内容
■この「出題範囲カリキュラム」は,EN 標準カリキュラムを基にして作成しているものです。●は新出内容(または中心となる内容)
,○は復習内容を表し,これ以外に前学年までの内容も出題されます。
■テストの内容は「公立向け」になっております。難度の高い一部私立高等学校に照準を合わせることはさけて参ります。
■テストの形式は「総合問題形式」をとり入れて,データの信ぴょう性を少しでも高めることを心がけております。
■国語では,文法を出題します(★)。また,中3では毎回作文を出題します(☆)。
■中学1年生の9月,11 月,1 月,2月は志望校判定回になります。中学2年生,中学3年生は全て志望校判定回になります。
■中学3年生の9月∼1月は神奈川県版になります。
●地理,歴史の全範囲
●国際社会と世界平和
●地球社会の課題
■テスト実施時間(中学生)
中 1・2
中3
国語
40 分
50 分
数学
40 分
50 分
※実施時間は必ずお守りください。
英語
40 分
50 分
理科
30 分
50 分
社会
30 分
50 分