Q&A(PDF) - アナフィラキシーってなあに.jp|ファイザー

食べもの、薬、ハチなどによる
アナフィラキシー
ってなあに?
Q &A
【監修】
国立病院機構 相模原病院
臨床研究センター アレルギー性疾患研究部
製作
禁無断転載・複写・複製・電子化・転送 Copyright © 2013 Pfizer Japan Inc.
EPN57C001B
2013年5月作成
部長
海老澤 元宏
先生
A1
Q1
● アナフィラキシーの可能性が高い場合
アナフィラキシーとは、アレルギーの原因物質
(アレルゲンまたは抗 原)に触れる、あるいは
食べたり飲 んだりした後に、数 分から数 時 間
以内に複数の臓器や全身にあらわれる激しい
急性(即時型)のアレルギー反応です。アナフィ
ラキシーによって血圧の低下や意識障害など
を引き起こし、ショック状態に至ることがあり
(アナフィラキシー・ショック)、場合によっては、
生命を脅かすことがあります。
アナフィラキシー
ってなんですか?
次の3つの項目のうち、1つ以上に当てはまる 場合は、
アナフィラキシーの可能性が高いとされます。
突然(数分~数時間)
、皮ふや粘膜の症状があらわれ、さらに、呼吸器系の
症状あるいは血圧の低下などのうち少なくとも1つの症状がある場合
皮ふの症状(全身)
・じん麻疹
・かゆみ
・皮ふが赤くなる
粘膜の症状
・くちびる、舌、
口の中が腫れる
呼吸器系の症状
・息切れ ・せき ・呼吸音がゼーゼー、
ヒューヒューする
+
あるいは
・血圧の低下
・倒れる
・失禁する
抗原と疑われるものに触れる、あるいは食べたり飲んだりした
数分~数時間後、次の症状のうち2つ以上が突然あらわれた場合
皮ふの症状(全身)
・じん麻疹 ・かゆみ
・皮ふが赤くなる
● 日本におけるアナフィラキシーによる死亡者数
粘膜の症状
西暦(年)
2006
2007
2008
2009
2010
2011
年間
死亡者数(人)
66
66
48
51
51
71
ハチ関係
20
19
15
13
20
16
食物
5
5
4
4
4
5
医薬品
34
29
19
26
21
32
血清
1
1
0
1
0
0
詳細不明
6
12
10
7
6
18
厚生労働省:人口動態統計より集計
1
・くちびる、舌、
口の中が腫れる
・血圧の低下
・倒れる
・失禁する
呼吸器系の症状
・息切れ
・せき ・呼吸音がゼーゼー、
ヒューヒューする
消化器系の症状
・強い腹痛
・嘔吐
すでに抗原とわかっているものに触れる、あるいは食べたり飲んだりした
数分~数時間後、血圧の低下がみられた場合
Simons, F.E.R. et al.:J Allergy Clin Immunol 127(3)
:587, 2011より改変 [L20120620023]
2
Q2
Q3
A2
アナフィラキシー の 症 状 はさまざまですが、
アナフィラキシーが
起こると
どんな症状が
あらわれるのですか?
その症状が急激に変化し、初めの症状があらわ
れてから数分後にショック状態におちいること
があります。
● アナフィラキシーの主な症状
A3
アナフィラキシーの
原因って
なんですか?
アナフィラキシーを引き 起こす 主 な 原 因 は、
食べ物(卵、牛乳、小麦、そば、ピーナッツ など)
、薬
(抗生物質、解熱鎮痛剤、ワクチン、麻酔薬
昆虫(スズメバチ
など)
、
など)
などです。
● アナフィラキシーを引き起こす主な原因
(%)
自覚症状
全身症状
不安感、無力感
40
他覚症状
冷汗
35%
動悸、
胸が苦しくなる
血圧低下、脈拍が弱くなる、
チアノーゼ
呼吸器
症状
鼻がつまる、
喉や胸がしめつけられる
くしゃみ、咳発作、呼吸困難、
呼吸音がゼーゼー、
ヒューヒューとなる
吐き気、腹痛、
口の中に異和感を感じる、
便意や尿意をもよおす、
お腹がゴロゴロする
嘔吐、下痢、糞便・尿失禁
粘膜・
皮ふ症状
皮ふのかゆみ
皮ふが白あるいは
赤くなる、じん麻疹、
まぶたの腫れ、口の中の腫れ
神経症状
くちびるのしびれ感、
手足のしびれ感、耳鳴り、
めまい、目の前が暗くなる
消化器
症状
30
発現率
循環器
症状
20
20%
20%
20%
10
5%
3%
けいれん、意識障害
0
食べ物
薬
昆虫
不明
運動
減感作
療法※
※減感作療法:抗原を少しずつ飲んだり注射したりして、その抗原に対する抵抗力をつけるための治療法。
冨岡 玖夫:アナフィラキシー , 臨床アレルギー学(宮本昭正監修), 改訂第2版, p.274, 1998, 南江堂より許諾を得て改変し転載
[L20120622191]
3
Golden, D.B.:Novartis Found Symp 257:101, 2004より一部改変 [L20120921006]
4
Q4
A4
食べ物のなかで
アナフィラキシー・ショック
を起こしやすいものを
教えてください。
卵 が もっともアナフィラキシー・ショックを
起こしやすく、次いで牛乳・乳製品、小麦、そば、
ピーナッツなどがアナフィラキシー・ショックの
原因として報告されています。
ヤマイモ
1.0%
キウイ 1.8%
大豆 1.8%
もも 2.0%
いくら 2.0%
えび 3.5%
主にスズメバチ、アシナガバチです。これらの
ハチのもつ毒の中には、さまざまな成分が含ま
アナフィラキシーを
引き起こすハチは
どんなハチですか?
れていて、その中にはアナフィラキシーを引き
起こす物質が含まれています。ハチの活動が
活発になる夏から秋にかけて多くの被害が報告
されています。
● アナフィラキシーを起こしやすい食べ物
バナナ
A5
Q5
● アナフィラキシーを引き起こす代表的なハチ
1.0%
その他
6.3%
卵
27.6 %
スズメバチ
アシナガバチ
ピーナッツ
写真提供(スズメバチ)
:名古屋市生活衛生センター
写真提供(アシナガバチ)
:三重大学生物資源学部昆虫学研究室
4.6 %
● ハチ刺され患者数の月別推移
(人)
600
そば
7.1%
17.7%
牛乳・乳製品
23.5 %
ハチ刺され患者数
小麦
500
400
300
200
100
0
Akiyama, H., Imai, T. and Ebisawa, M.:
“Japan Food Allergen Labeling Regulation-History and Evaluation”
Advances in Food and Nutrition Research Taylor, S.L. editor Vol.62 Academic Press:139, 2011より作図
[L20121010089]
5
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12(月)
安藤 幸穂:
“ハチ刺症患者の治療について”蜂刺されの予防と治療
林野庁管理部厚生課監修/国有林野事業安全管理研究会編集 林材業労災防止協会:174, 1996 [L20121010101]
6
A6
Q6
食物によるアナフィラキシーを起こした場所を
食物による
アナフィラキシーが
よく起こる場所は
ありますか?
調 べた 結 果、自 宅 が もっとも 多 く 全 体 の 約
60%を占めていました。次に、ファストフード、
外出先、レストランや学校などが続きます。自宅
や外出先での対処法を主治医と相談しておきま
Q7
アナフィラキシーが
起こったらどんな
薬を使うのですか?
病院を受診する前にアナフィラキシー症状の
程度に応じて、処方を受けている内服薬と自己
注射剤を用いて対処します。内服薬は、抗ヒス
タミン薬、気管支拡張薬、経口副腎皮質ステロ
イド薬などが用いられます。自己注射剤(アナ
フィラキシー補助治療剤)は、呼吸困難など重い
しょう。
症状があらわれたときに用います。また、過去
に重篤なアナフィラキシーが起きたことのある
● 食物によるアナフィラキシーを起こした場所
人は、初期症状があらわれたら用います。
(%)
70
60
A7
● アナフィラキシーが起こったときに用いられる薬
60.4
内服薬
%
50
抗ヒスタミン薬、
気管支拡張薬、
経口副腎皮質ステロイド薬
など
発現率
40
30
自己注射剤
アナフィラキシー補助治療剤は症状の進行
を一時的に緩和させ、ショックを防ぐための
自己注射剤です。
自分で注射をする、
あるいは
教職員や保育士、救急救命士の方々、患者
さんのご家族が、人命救助の観点から患者
さん本人にかわって注射することがあります※。
20
19.3
%
10
0
自宅
ファスト
フード
7.1%
6.8%
外出先
レスト
ラン
4.7%
1.6%
学校
その他
Imamura, T. et al.:Pediatr Allergy Immunol 19(3)
:270, 2008 [L20121009283]
7
アナフィラキシー補助治療剤
※ ・保育所および学校において緊急の場に居合わせた関係者が、アドレナリン自己注射薬を使用できない状況
にある本人のかわりに注射することは人道上許される。
・2009年3月より、アナフィラキシーショックで生命が危険な状態にある傷病者が、あらかじめエピペン®
を処方されている場合、救急救命士はエピペン ®を業務として使用することが可能となった。
「食物アレルギーの診療の手引き2011」検討委員会:厚生労働科学研究班による「食物アレルギーの診療の手引き2011」より抜粋
[L20130423004]
8
Q8
A8
アナフィラキシー
補助治療剤はいつ
注射するのですか?
アナフィラキシー補助治療 剤の注 射のタイミ
ングは、過去のアナフィラキシー発現の有無や
初期症状を参考にします。
A9
Q9
過去にアナフィラキシーを起こしたことがあり、
主 治医から指示を受けている人は、主 治医の
指示に従って対処してください。アナフィラキシー
補 助 治療 剤が 必 要となったときには、すぐに
救 急車を呼び、アナフィラキシーの原因となった
ものを取り除き、アナフィラキシー補助治療剤を
太ももの前外側に注 射してください。そして、
足を高くして楽な姿勢で救急車の到着を待ち、
病院で適切な処置を受けてください。
アナフィラキシーが
起こったらどう対処
したらよいですか?
● アナフィラキシー補助治療剤の注射のタイミング
● アナフィラキシーに対する薬
過去にアナフィラキシーの
薬の種類
原因となったアレルゲンを
効果が出るまで
の時間
抗ヒスタミン薬
30分~3時間
誤って摂取したり、
ハチに刺されたりして、
明らかな異常症状を感じたときに!
呼吸器系の症状があらわれたときに!
・息苦しさ(呼吸困難) ・のどがしめつけられる感じ
気管支拡張薬
15分以内
経口副腎皮質ステロイド薬
アナフィラキシー補助治療剤
数時間
5分以内
作用するところ
皮ふや粘膜、鼻
など
気管支
全身
心臓や血管、気管支、皮ふや粘膜
など
● アナフィラキシー補助治療剤が必要となったときの対処法(Q8参照)
救急車
を呼ぶ
ハチの毒針や
食物などの
アナフィラキシー
救急車が来るまで
病院へ
アナフィラキシー
補助治療剤を
太もも前外側の筋肉内に
注射する
足を高くして
楽な姿勢(あお向け)
にする
の原因となった
ものを取り除く
※嘔吐している場合は、顔を横に向ける。
突然立ち上がったり、座ったりすると、数分で急変することがあるので注意する。
Simons, F.E.R.:J Allergy Clin Immunol 125(2 Suppl 2)
:S161, 2010より作図 [L20120921002]
9
10