科学捜査特訓ゼミ:名探偵コナンを目指そう

夏休みジュニア科学教室
科学捜査特訓ゼミ:名探偵コナンを目指そう
山口大学医学部 教授 藤宮龍也 助手 大洞弓子
名探偵コナンに出てくる目暮警部の話に法医学教室がでてきます。また、テレビにもよくでて
きますので、私たちのいる法医学教室をご存知の人もいると思います。この特訓ゼミでは、日
頃使っている科学捜査のテクニックうち、簡単なものを体験しながら、科学的なものの見方を知
ってもらうことをねらいとします。
1.科学捜査は、科学そのものの手法を使う
フランスの哲学者のデカルトは、16 世紀、「方法序説」を書いて、4つの規則を示しました。こ
れは科学の基本でもあります。すなわち、
1)明証の規則:明らかなものだけを信じる。迷信を信じない。
2)分割の規則:問題を小さな部分に分けたり、より単純な問題にして考える。
3)順序の規則:小さく分けた問題を順序よく解いていく。
4)枚挙の規則:抜けたところがないように注意しながら、何度も繰り返し考える。
です。探偵や捜査官も科学者と同じく、調査の間は常に広い心を持ち、明らかなものだけを観
察して、手がかりを探し出します。さらに、この小さな手がかり(証拠)や事実にもとづいて、順序
よく調べていきます。そして、頭の中で何度も考えて、犯行を説明できる仮説を組み立てます。
捜査も科学も同じ考え方のわけです。実は、これらの規則は、皆さんが算数や数学の問題を
解くときに使っています。問題文から、明らかな条件を探して、簡単な部分から、順序よく解い
て、答えを出しているわけです。このことが、是非、学んでもらいたいことです。 この特訓ゼミ
では、いっぱいある捜査方法の中から指紋、中毒、生物学の一部を扱います。
2.指紋
2-1)指紋の分類
指先に見えるウズ模様を指紋といいます。指紋は簡単には以下の3種類に分けられます。
1)弓型
2)ひづめ型
3)渦巻き型
指紋は非常に複雑で、形が人によって違うため、人を特定する科学捜査の手法となってい
ます。
【課題1】虫眼鏡で、自分の指紋を観察して、どのタイプか調べてみましょう(自宅での宿題)。
指 紋 の 型
左親指
左人差し指
左中指
左薬指
左小指
【課題2】当日配布する指紋のタイプを調べてみよう。
指 紋 の 型
犯人1
犯人2
犯人3
2-2)指紋の採取法
現場にある指紋を採取して調べますが、ここでは指紋を採取する方法を体験してみます。
【課題3】指紋採取
1)ガラスコップの外側に、指一本を押しつけます。
2)パウダーをその上からそっと振りかけてみます。
3)絵筆を使って、余分なパウダーを払い落とします。すると、明瞭な指紋が残ります。
4)セロファンテープの粘着側をコップの指紋の上に貼ります。ゆがまないように貼ったなら、
ゆっくりと注意してはがします。
5)用紙の上に、このセロファンテープを貼ります。
3.中毒学
コナンも薬や毒物を扱うことがあります。体質と薬物の変化の状態を知ることは重要です。ここ
では、薬物の代わりにお酒について学びます。お酒は百薬の長といわれ、薬の性質もあります。
体質は遺伝によって決まりますが、お酒に強い、弱いも遺伝により決まっています。
3-1)体質の検査:お酒に弱い人の検査
お酒の成分はアルコールです。体の中に入ったアルコールはアセトアルデヒドに分解されま
す。さらにアセトアルデヒドは酢酸に分解されます。でも、このアセトアルデヒドを分解する能力
が少ない人が日本人には多くいます。この場合、アセトアルデヒドが体にたまり、副作用を起こ
します。体の中にある血管が拡張してしまいます。血管が拡張すると、血のめぐりがよくなり、皮
膚が赤くなるようになります。お酒を飲んで、顔が赤くなる人の多くは、アセトアルデヒドの分解
が遅い人です。
このお酒に弱い体質かどうかの検査を行ってみましょう。アルコールが皮膚からも吸収される
性質を使ったテストです。
【課題4】アルコール・パッチテスト
1) 70%アルコール含むアルコール・パッチと、水を含むコントロール・パッチを作る。
2) アルコール・パッチとコントロール・パッチを腕の内側に貼る。
3) 7分間経ってはがす。
4) 15 分後に判定する。お酒に弱い体質の人は赤くなります。
血中アルコール濃度
3-2)アルコール濃度の推定法
アルコールは1時間あたり 0.16mg/mL だけ血液から分解して減ります。
【課題5】アルコール濃度推定式(自宅での宿題)
体重 60kg の大人が、1合の日本酒(アルコール)を飲むと、血液中のアルコール濃度は
0.5mg/mL になります。2合飲むと、血中アルコール濃度は約 1.0mg/mL になります。
2合飲んだ大人が、1時間たつと血中のアルコール濃度はどうでしょうか?
四角に入る数字を電卓で計算して下さい。
1.0 − 0.16 ×1 =
mg/mL
では、3時間たつと血中アルコール濃度はどうでしょうか?
1.0 − 0.16 ×
=
mg/mL
3合の日本酒を飲んで、3時間後はどうかな?
時 間
4.生物学の手法
生物の特徴を使っていろいろな推定法があります。その一部を紹介しましょう。
4-1)足の大きさから、身長を推定する。
【課題6】足の大きさと身長の関係(自宅での宿題)
大人では、足の大きさ(長さ)は身長の約 15%です。
1) 皆さんの足の長さを調べましょう。
cm
2) 足の長さ×100÷15=
cm
3) 皆さんの身長と比べてどうですか?
4-2)だ液からの血液型判定
血液型は血液だけに見られるのでなく、体全体でも見られる特徴です。
血液型の代表例の ABO 型は、だ液でも調べられます。血液型の特徴を示す物質(型物質)
は血球の表面だけでなく、だ液にも含まれています。
ただし、非分泌型といって、血液型物質がだ液に出てこない体質の人もいます。約 25%の人
が非分泌型の人です。皆さんの血液型を調べてみましょう。
【課題7】だ液による血液型検査
1) ろ紙を口に含んで、だ液でしめらせます。そして、15分乾燥させます。
2) だ液のついたろ紙の部分をを、0.8cm 大に切り、3つの紙片を作ります。
3) コントロールと、犯人のだ液のついたろ紙からも、3つの紙片を作ります。
4) 判定用プレートに紙片を入れ、それぞれに抗体の入った液を滴下します。
抗体は抗 A、抗 B 及び抗 H 抗体を使います。
5) 30 分間、時々ふりながら室温で放置します。
6) 判定用プレートから、紙片を取り除きます。
ここで、自分の血液型への抗体は紙片についてしまう(吸着する)ので、取り除かれます。
7) 血液浮遊液を1滴ずつ加え混入します(先生が行います)。
抗 A 抗体液には A 型血球液、抗 B 抗体液には B 型血球液、抗 H 抗体液には O 型血
球液を混合します。
8) 15 分後に判定します。
自分の血液型以外の抗体は紙片で取り除かれないので、血球と反応して、血が固まる(凝
集する)ようになります。
9) 判定結果より、血液型を考えよう。
抗A
抗B
抗H
君のだ液
判 定
君の血液型:
犯人のだ液
判 定
犯人の血液型:
抗A
抗B
抗H
ヒント:自分の血液型の液は凝集しません。AB 型は抗 H 抗体液でも凝集しません。O 型は抗
H 抗体液で凝集しません。判定のでない人は、非分泌型の人の可能性があります。
4-3)DNA 鑑定
最近はヒトの体を作っている細胞から、その中心的な情報源の DNA を調べることができるよ
うになりました。DNA は細胞の核に含まれている物質です。この物質を特殊な酵素で分解す
ると、いろいろな大きさの DNA ができます。この分解された DNA の分布パターンは人により
異なることが知られています。この性質を利用して、人の区別をすることができますが、これを
DNA 鑑定といいます。人から得られた DNA のパターンはバーコードに似たパターンです。こ
のバーコードのパターンから犯人を捜してみましょう。
【課題8】DNA 鑑定(自宅での宿題)
DNA の分析から、犯人と3人の被疑者 ABC のバーコード・パターンが得られました。
犯人の DNA パターン
A 君の DNA パターン
B 君の DNA パターン
C 君の DNA パターン
さて、犯人は誰でしょう。
5.客観的に、あくまで客観的に。
科学捜査の手法はたくさんあります。でも、一番大事なことは、探偵や捜査官も科学者もみな
同じです。調査の間は常に広い心を持ち、客観的に、証拠や事実にもとづき、出来事を説明
できる仕組み(仮説)を探し求めることです。また、体質に違いがあることが体験できたと思いま
す。皆が個性豊かな人です。お互いに違いを認め合って仲良くして、いい社会を作りましょう。
以上のことは、金子みすずの詩に通じるものがあります。皆がひとりひとり違う、特別な人なの
です。
私が両手をひろげても、お空はちつとも飛べないが、飛べる小鳥は私のやうに、地面を速くは走れない。
私がからだをゆすつても、きれいな音は出ないけど、あの鳴る鈴は私のやうに、たくさんな唄は知らないよ。
鈴と、小鳥と、それから私、 みんなちがつて、みんないい。
「私と小鳥と鈴と」 金子みすず
参考文献:標準法医学・医事法
医学書院