★20160120400012073351★ 鑑定評価書(平成28年地価公示) 別記様式第一 平成28年 1月15日 提出 旭川 -12 宅地-1 標準地 旭川 -12 番号 都道府県 北海道 鑑定評価額 所属 北海道第7 分科会名 氏名 不動産鑑定士 25,200 円/㎡ 1㎡当たりの価格 7,590,000 円 印 水野 裕司 1 基本的事項 (1)価格時点 平成28年 1月 1日 (4)鑑定評価日 平成28年 1月12日 (2)実地調査日 平成27年12月15日 (5)価格の種類 正常価格 (3)鑑定評価の条件 更地としての鑑定評価 20,000 円/㎡ (6) [平成27年 1月] 路 路線価又は倍率 線 価 倍率種別 2 鑑定評価額の決定の理由の要旨 (1) ①所在及び地番並びに 旭川市緑が丘2条3丁目1番12 301 ⑨法令上の規制等 ②地積 ) 標 「住居表示」等 (㎡) ( 準 地 ③形状 ④敷地の利用の現況 ⑤周辺の土地の利用の ⑥接面道路の状況 ⑦供給処 ⑧主要な交通施設との 1低専 状況 理施設 接近の状況 (40,60) 状況 (その他) 住宅 1:1.5 水道、 ガス、 下水 中規模一般住宅が多い 南東6m市道 郊外の閑静な住宅地域 W2 東 (2) ①範囲 80 m、西 近 間口 約 隣 ③標準的画地の形状等 地 特記 特にない 域 ④地域的特性 事項 ⑤地域要因の将 来予測 (3)最有効使用の判定 30 m ②標準的使用 80 m、北 14 m、 奥行 約 低層住宅地 300 ㎡程度、 21.5 m、 規模 街 基準方位 北 6m市道 路 4.2km 交通 施設 旭川駅南東方 4.2km 形状 長方形 法令 規制 1低専 (40,60) 熟成した閑静な住宅地域で、地域内に特段の変動要因は認められず現状維持で推移していくものと推察する。需 要が比較的堅調なため、地価は当面の間、安定的な動きと予測する。 (4)対象標準地の 方位 低層住宅地 (5)鑑定評価の手法の 取引事例比較法 適用 収益還元法 (6)市場の特性 30 m、南 旭川 比準価格 25,200 円/㎡ 収益価格 / 円/㎡ 原価法 積算価格 / 円/㎡ 開発法 開発法に よる価格 / 円/㎡ +4.5 個別的要因 同一需給圏は緑が丘を中心に隣接する神楽岡・緑が丘南・旭神地区等の住宅地域一円の圏域である。需要者は市内に居 住する30∼40代の一次取得者層が中心で、地縁的選好性が強い。市場では更地と中古住宅付の取引が半々で、中古 住宅付物件の総額は地上建物の影響を大きく受けているが1,700万円前後が投資金額の目安の模様である。需要の 中心となる土地の価格帯は規模によって異なるが、標準的な規模で概ね760万円前後の様子である。 地域は中規模一般住宅等が建ち並ぶ郊外の住宅地域で、公法上、第1種低層住居専用地域に指定されている。このため (7)試算価格の調整 市場では収益性よりも居住快適性等を重視した価格形成が行われ、一般的には収益追求が馴染まない地域性から収益価 ・検証及び鑑定 格の試算は断念した。よって価格の調整にあたっては、市場性を反映し実証的な比準価格を採用し、さらに単価と総額 評価額の決定の との関連や代表標準地からの検討も踏まえて、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 理由 (8) ① 代表標準地 標準地 ②時点 ③標準化 ④地域要 ⑤個別的 ⑥対象標準地の ⑦ 標準化補正 内 因の比 要因の 規準価格 修正 補正 前 前年標準地番号 訳 較 比較 年 [ 旭川 -20 0.0 街路 (円/㎡) ] 公 交通・接近 0.0 示 [前年代表標準地等の価格] 100 100 [ 100.0 ] [ 104.5 ] 価 環境 0.0 20,400 円/㎡ 25,000 100 100 [ 101.5 ] [ 84.0 ] 格 画地 +1.5 等 ⑩ [一般的要因] 個人消費の伸び悩みと公共投資の減少 か ⑧-1対象標準地の検討 行政 0.0 価 継続 新規 ら 等で旭川経済の景気回復に遅れがみら 格 その他 0.0 の 前年標準地の価格 れるが、雇用動向の改善と外国人観光 形 検 25,200 円/㎡ 客の下支えが認められる。 成 討 ⑧-2標準地が共通地点(指定基準地と同一 要 地域要因の比較 地点)である場合の検討 因 [地域要因] 地域内に特段の変動要因は認められな い。 の 指定基準地 基準地 変 0.0 街路 指定基準地等番号 動 [ ] 交通・接近 0.0 状 前年指定基準地等の価格(半年間) 況 [個別的要因] 個別的要因に変動はない。 環境 -16.0 円/㎡ 行政 0.0 ⑨変動率 半年間 年間 (指定基準地等) その他 0.0 % 0.0 % ★20160120400012065001★ 鑑定評価書(平成28年地価公示) 別記様式第一 平成28年 1月15日 提出 旭川 -12 宅地-1 標準地 旭川 -12 番号 都道府県 北海道 鑑定評価額 所属 北海道第7 分科会名 氏名 不動産鑑定士 印 奥村 篤 25,200 円/㎡ 1㎡当たりの価格 7,590,000 円 1 基本的事項 (1)価格時点 平成28年 1月 1日 (4)鑑定評価日 平成28年 1月 6日 (2)実地調査日 平成27年12月10日 (5)価格の種類 正常価格 (3)鑑定評価の条件 更地としての鑑定評価 20,000 円/㎡ (6) [平成27年 1月] 路 路線価又は倍率 線 価 倍率種別 2 鑑定評価額の決定の理由の要旨 (1) ①所在及び地番並びに 旭川市緑が丘2条3丁目1番12 301 ⑨法令上の規制等 ②地積 ) 標 「住居表示」等 (㎡) ( 準 地 ③形状 ④敷地の利用の現況 ⑤周辺の土地の利用の ⑥接面道路の状況 ⑦供給処 ⑧主要な交通施設との 1低専 状況 理施設 接近の状況 (40,60) 状況 (その他) 住宅 1:1.5 中規模一般住宅が多い 南東6m市道 郊外の閑静な住宅地域 W2 水道、 ガス、 下水 旭川 4.2km 東 (2) ①範囲 30 m、南 80 m、北 30 m ②標準的使用 戸建住宅地 80 m、西 近 間口 約 301 ㎡程度、 14 m、 奥行 約 21.5 m、 規模 隣 ③標準的画地の形状等 地 特記 特記すべき事項はない。 街 基準方位北 6 交通 旭川駅南方 域 ④地域的特性 m市道 事項 路 施設 4.2km ⑤地域要因の将 来予測 (3)最有効使用の判定 長方形 法令 規制 1低専 (40,60) 緑が丘地区の閑静な既成住宅地域であり、地域内には不動産価値に影響を及ぼす大きな変動要因はない。土地需 要は比較的堅調であり、地価水準は安定傾向で推移すると予測する。 (4)対象標準地の 方位 戸建住宅地 (5)鑑定評価の手法の 取引事例比較法 適用 収益還元法 (6)市場の特性 形状 比準価格 25,200 円/㎡ 収益価格 / 円/㎡ 原価法 積算価格 / 円/㎡ 開発法 開発法に よる価格 / 円/㎡ +4.5 個別的要因 同一需給圏は、緑が丘地区・西御料地区・神楽岡地区等の住宅地域全域であるが、旭川医科大学に隣接して造成された 約1㎞四方の住宅団地「緑が丘」の物件との代替競争関係が強い。需要者の中心は旭川市内の居住者である。新興分譲 団地「コンコードパーク緑が丘」、「グランヴェール西御料」等に需要がシフトしているものの、取引価格は安定して いる。土地は600∼800万円程度、新築の戸建住宅は2200∼2900万円程度が需要の中心となっている。 上記より比準価格を得た。緑が丘地区から信頼性を有する取引事例を選択した。一方、対象公示地周辺は自己使用の戸 (7)試算価格の調整 建住宅地域であり、賃貸需要が少ないことから賃貸建物の建築を想定するのは現実的ではなく、収益価格の試算を断念 ・検証及び鑑定 した。よって、代表標準地との検討、「コンコードパーク緑が丘」、「グランヴェール西御料」等の販売動向、旭川市 評価額の決定の 内の土地売買状況等をも総合的に勘案し、比準価格をもって鑑定評価額を上記の通り決定した。 理由 (8) ① 代表標準地 標準地 ②時点 ③標準化 ④地域要 ⑤個別的 ⑥対象標準地の ⑦ 標準化補正 内 因の比 要因の 規準価格 修正 補正 前 前年標準地番号 訳 較 比較 年 [ 旭川 -20 0.0 街路 (円/㎡) ] 公 交通・接近 0.0 示 [前年代表標準地等の価格] 100 100 [ 100.0 ] [ 104.5 ] 価 環境 0.0 20,400 円/㎡ 25,300 100 100 [ 101.5 ] [ 83.0 ] 格 画地 +1.5 等 ⑩ [一般的要因] 旭川市内の景気は個人消費の回復に遅 か ⑧-1対象標準地の検討 行政 0.0 価 継続 新規 ら れが見られるが、観光が好調等、全体 格 その他 0.0 の 前年標準地の価格 的には持ち直している。地価は、利便 形 検 25,200 円/㎡ 性が劣る地域以外は概ね横ばい基調。 成 討 ⑧-2標準地が共通地点(指定基準地と同一 要 地域要因の比較 地点)である場合の検討 因 [地域要因] 郊外新興分譲地の販売価格の影響は見 られるが、土地需要は堅調であり、地 の 指定基準地 基準地 価は横ばい傾向である。 変 0.0 街路 指定基準地等番号 動 [ ] 交通・接近 0.0 状 前年指定基準地等の価格(半年間) 況 [個別的要因] 個別的要因に変動はない。 環境 -17.0 円/㎡ 行政 0.0 ⑨変動率 半年間 年間 (指定基準地等) その他 0.0 % 0.0 %
© Copyright 2025 Paperzz