ば ! 平 戸 ひと (HITO)響きあう 宝島 平戸 前回の覇者を制し、初の頂点へ Hirado city Public Relations 2009.1 No.40 広報ひらど 平成21年1月号 Hirado City Public Relations Hirado City Public Relations ん 松永六十四選手 ら ∼県勢初のアマチュア横綱に∼ や 物静かな23歳の高校教師 県勢初のアマチュア横綱に −第5 7 回全日本相撲選手権大会− ▲準々決勝で、木村(東洋大)選手(右)をつり出しで下した松永六十四選手 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 02 みんなの図書館 04 Hirado X-change、おしえて年金 平戸遺産∼大島における江戸期捕鯨を語る∼ 10 生涯学習コーナー「学びの達人」 12 受章おめでとうございます 14 サン・ケア平戸通信 15 平戸から世界遺産を⑤ 16 平戸市からのお知らせ 18 情報ひろば 20 人口の動き・編集室からひとこと ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 大豆油インキを使用しています。 新年のごあいさつ 行政改革推進委員会から 答申がありました 芸術・文化を通してオランダとの国際交流 平戸市の水産業を考える③ 水道料金の統一に向けて④ 平戸・松浦地区観光人材育成プロジェクト まちのできごと まちのひとびと 市民の声&読者プレゼントコーナー 22 23 24 25 26 27 28 30 34 36 2009 1 January 平成21年 No.040 [編集・発行]平戸市総務課 〒859-5192 長崎県平戸市岩の上町1508番地3 ■TEL/0950-22-4111(代)FAX/0950-22-2419 ■URL http://www.city.hirado.nagasaki.jp ■E-mail [email protected] ■印刷/有限会社ケンホクプリント Contents 10 月に開催された「チャレンジ!おおいた国体」 で、相撲競技成年男子・個人の部で第3位 む と し に輝いた松永六十四 (猶興館高校非常勤講師) 選手が、またも快挙を成し遂げました。12 月7 日、両国国技館 (東京都) で開催された 「第 57 回全日本相撲選手権大会」 で見事に優勝、県勢初 となるアマチュア横綱に輝きました。大会の決勝トーナメントでは、名のある優勝候補を次々 と撃破。3回戦で元アマチュア横綱の吉田勝雄(九州電力)選手、準決勝で優勝候補の山口雅弘 (日本大学1年)選手を破り、決勝では2連覇を狙う前回の覇者・姫野孝(宇佐産業科学高校教 諭)選手を、会心の右上手投げで破りました。 松永選手は、「日体大時代の恩師である齋藤監督から『勝たなければいけない。1位と2位で は全然違う』と教えられており、ベスト4に残ってからは何としても勝ちたいと思った。国体 で3位になったことも自信となり、緊張せずに相手の動きがよく見えた。生徒たちに『おめで とう』と言われて、優勝の実感がわいてきました」と大会の感想を話してくれました。 Editorial ◎今月の表紙 12 月7日、両国国技館 (東 京 都)で 開 催 さ れ た 「第 57 回 全日本相撲選手権大会」で優 勝し、天皇杯を片手にガッツ ポーズをするアマチュア横綱 の 松 永 六 十 四 選 手。同 月 12 日には市役所を訪れ、白濵市 長 に 全 国 制 覇 の 報 告 を し、 「平成 26 年に開催される長崎 ◎人口の動き 国体で優勝を目指します」と ■平戸市人口/37,511人(−22) 抱負を語りました。 男性/17,592人(−7) 平戸市役所も参加しています。 女性/19,919人(−15) ■世帯数 14,452戸(+2) ※( )は、前月との比較 平成20年12月1日現在 新年明けましておめでと うございます。今年も広報 ひらどへの情報提供などよ ろ し く お 願 い い た し ま す。 昨年は、広報ひらどへ数々 の温かいお便りや提言、ご 指摘をいただき、この広報 ひらどが少しずつ市民のみ なさんに親しまれるように なったと喜んでいます。今 年 も、市 民 の み な さ ん の ニーズに応え、今後のまち づくりについて共に考えれ るような広報紙を目指して 頑張りたいと思います。 編集室からひとこと 新年明けましておめでと うございます。今年も広報 ひらどの取材・情報提供な ど、ご協力よろしくお願い します。昨年末には、松永 六十四さんが「第 57 回全日 本相撲選手権大会」 で優勝 し、アマチュア横綱になっ た明るいニュースが飛び込 んできました。今年も市民 のみなさんが楽しく、うれ しくなるような平戸の明る い話題をお伝えできるよう に市内を駆け回りたいと思 石 います。 広報ひらど 平成21年1月号 36 白濵 信 川上茂次 平戸市議会議長 新 京崎公園から見た日の出 ランダ商館の象徴的な建物である1 63 9 年 に 造 ら れ た 石 造 り 倉 庫 の 復 元 工 事 が、本 格 的 に 始 ま っ て お り 、 2011年︵平成 年︶の開館を目指 しています。本施設が、歴史と景観 を活かしたまちづくりの拠点施設と して、全国多くの観光客が訪れ、地 域の活性化につながることを期待し ています。 ふ る さ と 寄 付 金 制 度 に つ い て は、 昨 年 8 月 に﹁ふ る さ と 平 戸 を 応 援 し た い﹂と い う 市 外、県 外 の み な さ ん の想いを活かすことができるよう に、 ﹁やらんば!平戸応援寄附金﹂を 創 設 し ま し た と こ ろ、多 く の み な さ ん に 寄 附 金 を い た だ き、衷 心 よ り 厚 くお礼申し上げます。いただきまし た 寄 附 金 に つ き ま し て は、市 の 施 策 に有効に活用させていただきます。 最 後 に な り ま す が、本 市 は、 ﹃ひ と︵HITO︶響 き あ う 宝 島 平 戸﹄ を 本 市 の 将 来 像 と し て 掲 げ、 ﹁と も に支えあっていく協働の精神による 市民と行政が一体となったまちづく り﹂を 基 本 理 念 と し て、市 民 参 画 に よる協働によるまちづくりの推進を 図っています。 今後も﹁やらんば!平戸﹂の合言葉 のもと、新しいまちづくりの実現に 向けて邁進してまいりますので、な お一層のご理解をいただくととも に、本 年 が 市 民 の み な さ ん に と り ま して幸せ多き年になりますようご祈 念 申 し 上 げ、新 年 の ご あ い さ つ と し ます。 平 写真 年明けましておめでとうござい ま す。市 民 の み な さ ん に お か れ ましては、新春を健やかにお迎えの ことと心からお慶び申し上げます。 また、日ごろから市政全般にわた り、温 か い ご 理 解 と ご 協 力 を 賜 り、 厚くお礼申し上げます。 本年は、1609 年にオランダと の交易が許可され、この平戸で貿易 が 始 ま っ て4 0 0 年 を 迎 え る 記 念 す べき年です。このことは、日本で唯 一平戸だけの歴史的事実であり、こ れ ま で 西 暦 2 0 0 0 年 の 日 蘭 交 流4 00 周年を契機に、オランダ人芸術 家を迎えての﹁ x おらんだ﹂や中学 生 の サ ッ カ ー 交 流 に よ る﹁青 少 年 日 蘭 交 流 事 業﹂を 展 開 し て ま い り ま し た。 一 方、オ ラ ン ダ 政 府 に お い て は、 ﹁日本オランダ年﹂と題して2008 年からオランダと日本国内で、管弦 楽のコンサートやフェルメール展な ど、さまざまな記念のイベントを展 開しています。 本市といたしましても、これまで の交流を礎として、この記念すべき 年を2009﹁平戸・オランダ年﹂と して、新たな記念事業に取り組むな ど、国際都市平戸を全国にアピール するとともに、観光事業の大きな柱 として位置づけ、観光客の集客にも 取り組んでまいりたいと考えており ますので、みなさんのご支援とご協 力をよろしくお願いします。 また、長年の懸案でありましたオ 23 こうした状況の中で、本市におい ても行財政改革の着実な推進と産業 の振興などが強く求められていま す。 市 で は 職 員1 人 ひ と り の 自 己 変 革 を期し、行政の主体である市民の立 場に徹した心の通う市政を行い、住 民生活の向上に努めています。 また、市民のみなさんと課題意識 を共有し、市民のみなさんが積極的 にまちづくりに参画する市民力の広 まりを期待しつつ、市民協働による まちづくりが進められています。 議会といたしましても、議会の果 たすべき役割と責任を自覚し、地方 分権時代の自立する自治体づくりに 向け、 ﹁行政・議会・市民﹂の三位一 体となった意識改革に引き続き力を 傾注していきます。特に、無駄のな い行政運営への監視とチェック、自 らの政策立案能力の向上などの充 実・強化を図っていきたいと考えて います。 今後もより豊かな住みよいまちづ くりを目指して、さらに創意工夫を 重ね、市民のみなさんのご期待に応 えられるよう、議員一同、努力する 決意でいます。 どうか、本年も議会活動に対する 相変わらぬご支援とご協力を賜りま すとともに、市民のみなさんのご多 幸とご健勝をご祈念申し上げまし て、新年のごあいさつとします。 12 成 年の新春を迎え、市民のみ なさんにとりまして、希望に満 ちた幸多い1 年でありますようお祈 り し つ つ、新 年 の ご あ い さ つ を 申 し 上げます。 旧 年 中 は 、市 議 会 に 対 し ま し て 温 かいご理解とご支援を賜り厚く感謝 申し上げる次第でございます。 顧みますと、昨年は岩手・宮城内 陸 地 震、中 国 ・四 川 大 地 震 な ど の 自 然災害や国内外の食品偽装問題な ど、私たちの暮らしの﹁安全・安心﹂ を改めて考えさせられる年でありま した。 ま た、政 局 で は 福 田 首 相 の 突 然 の 辞任、これを受けて麻生首相の誕生、 米国ではオバマ次期大統領の誕生を はじめ、燃油価格の高騰、米国に端 を発した金融危機問題など多難な1 年でありましたが、その中で明るい 話 題 と し て は、ア マ チ ュ ア 相 撲 の 全 国選手権において、本市出身の松永 六十四さんが見事優勝を飾り、初の ア マ チ ュ ア 横 綱 に 輝 い た こ と や、 ノーベル物理学賞およびノーベル化 学 賞 に 日 本 人 が4 人 も 選 ば れ た こ と ではなかったかと思われます。 さて、本市も合併して3 年が経過 し、4年目の年を迎えるわけであり ま す が、国 内 の 景 気 は ま だ 低 迷 し て お り、雇 用 不 安 や 金 融 危 機 な ど に よ りさまざまな分野において大きな影 響をもたらしており、住民生活もま すます厳しさを増し、先行き不透明 感を強く感じています。 21 平戸市長 行政 議会 2 広報ひらど 平成21年1月号 Hirado City Public Relations,2009.1 3 新年のごあいさつ New Year's Greetings 市民満足度の高いサービスを最少のコストで提供する協働型自治体を目指して Questionnaire Result ◎補助金等に関するアンケート結果 行政改革推進委員会から 答申がありました 補助金等に関する意見を今回の見直しに反映するため、交付団体に アンケートを実施しました。主な回答結果については、次のとおりです。 みつ とみ たつ ひこ ①調査対象 平成18・19年度の交付団体 ②調査期間 平成20年2月6日∼2月22日 ③回答結果 対象団体数(A) 211団体 回答団体数(B) 161団体 回答率(B/A) 76.3% 平成 19 年 11 月に、市長の諮問機関である市行政改革推進委員会(委員長 光冨龍彦)の下部組織として、 「市補助金等検討委員会」および「市民営化等検討委員会」が設置されました。 両委員会はこれまでに延べ 19 回の協議を行い、 11 月 21 日 ( 金 ) に市行政改革推進委員会から白濵市長へ答申書を提出しました。 Q1 補助金等の見直しについて 未回答 (6.8%) Q2 補助を行う期間を定めること (終期の設定)について 未回答 (7.4%) 賛成 (46.6%) どちらとも いえない (24.2%) Q3 補助の効果が低い事業に対する 補助金等の縮小・廃止について 賛成 (39.8%) どちらとも いえない (30.4%) どちらとも いえない (31.7%) 反対 (22.4%) 未回答 (7.4%) 賛成 (34.8%) どちらとも いえない (35.4%) 反対 (22.4%) 反対 (21.7%) Q5 補助金等が縮小・廃止となった 場合の対応について 未回答 (6.8%) その他 (5.0%) 補助金以外の収入を 増やす努力をする (8.7%) わからない (5.6%) 事業や活動を 再検討する (32.3%) 事業を続ける ことは難しい (41.6%) Q1の「補助金等の見直し」については、交付団体の 46.6%が賛成となっています。また、Q3・4に おいても、「補助の効果が低い事業に対する」支援や、「一定額以上の繰越金を有する団体」への支援につ いては、補助金等の見直しに賛成する意見が多い結果となっています。 しかし、 Q2の「補助を行う期間を定めること(終期の設定) 」には、交付団体の 39.8%が反対の意向で す。 Q5の「補助金等が縮小・廃止となった場合の対応」についても、行っている事業や活動を再検討す るといった意見がある一方、事業を継続することが困難であるとの意見が 41.6%あり、団体活動の財源 を占める補助金等のウエイトが高いことを示しています。 これらの実情を踏まえ、検討委員会では補助金等の適正化について協議を行いました。 21 ◎補助金等の個別審査を実施 今回、行政改革推進委員会から提 出された答申とあわせて、補助金等 の個別審査を実施しました。審査の 手順として、行政内部小委員会を設 置し、補助金等の必要性や妥当性な どの視点に基づき判定を行いました。 また、2 次審査として、検討委員会 でも行政内部の小委員会における結 果を再点検しています。 こ の う ち、縮 小・廃 止 と 判 定 さ れ た 補 助 金 等 件 の 最 終 審 査︵市 長 審 査︶を 行 い、そ の 結 果、平 成 年 度 当初予算において、1530 万円程 度の削減を予定しています。 今 回 の 審 査 に お い て、﹁補 助 金 額 以 上 の 繰 越 金 を 有 す る 団 体 が あ る﹂ ﹁同 種 の 補 助 金 で も 対 象 と な る 経 費 に違いがある﹂﹁市町村合併して3 年 経過しているが、同じ基準になって い な い﹂な ど、適 正 化 が 必 要 な 事 例 が確認できました。 54 01 CHANGE 01 Hirado City Public Relations,2009.1 「平戸市役所ホームページ」 ⇒ 「市政」 ⇒ 「平戸市行政改革について」 補助金等の適正化に向けた取り組み 補助金等の現状と課題 市では、各種団体の運営や事業の支援、地域活性化のためのイベント開催の支援、公共工事の負担などで、当 初予算の約 15%を補助金等として交付しています。 一般的に補助金等については、 ①補助の長期化によって見直しがされにくい ②交付を受ける団体の自立を妨げている ③補助を行うことが目的になり、事業効果の検証があいまいになっている などの問題点があると言われています。 これらの問題点を見直すために、市民・有識者で構成する市補助金等検討委員会と行政内部に小委員会を設置 し、個別の補助金等の審査を行いました。審査方法としては、平成 19 年度の当初予算額(約 30 億 900 万円)を基 準に、国・県の予算が関係する義務的な補助金や臨時的な補助金などを除き、毎年継続して交付されている補助 金等を中心に、275 件・約6億 3,100 万円を見直しの対象として審査を行いました。 ■用語解説 ※補助金とは・・・地方自治法 232 条の 2 に基づき、公益上必要な場合において、個人または団体に対して行われる金銭的な給付で あり、その給付に対して対価を求めないものを指します。 ※負担金とは・・・法令上定まって支出する経費のほか、市町村が構成、または加入している各種団体に対する会費などを指します。 ◎平成 19 年度一般会計当初予算における補助金等の状況◎ 補助金等の個別審査 補助金等検討委員会での協議と平行し て、行政内部小委員会において 275 件・ 約6億 3,100 万円の個別補助金等の審査を 実施しました。 ◎見直しの対象とした補助金等の状況◎ ■総 額 30 億 900 万円(509 件) その他の負担金 8億2,400万円 (27.4%) ■総 額 6 億 3,100 万円(275 件) 団体運営補助金 1億3,800万円 (4.6%) 施設整備等補助金 1億4,600万円 (4.8%) 事業活動補助金 3億3,100万円 (11.0%) 地域活性化事業補助金 2,200万円 見直しの対象は? (0.7%) CHANGE イベント等開催補助金 3,000万円 (1.0%) その他の補助金 1,100万円 (0.4%) 工事費負担金 4億4,600万円 (14.8%) 運営費負担金 7億4,200万円 (24.7%) 5 http://www.city.hirado.nagasaki.jp/city/ ■ 市補助金等検討委員会■ 反対 (39.8%) Q4 一定額以上の繰越金を有する団体への 補助金等の縮小・廃止について および本市における民営化等について協議を行ったものです。 今月号では、その概要についてお知らせします。 未回答 (8.1%) 賛成 (21.1%) この答申は、行政改革の取り組みの一環として、補助金・負担金(以下、 「補助金等」という。」)の適正化 交付金 2億1,400万円 (7.1%) 利子補給金等 1億500万円 (3.5%) 運営費負担金 3,400万円 (5.4%) 交付金 3,200万円 (5.1%) その他の負担金 1,500万円 (2.4%) 団体運営補助金 1億3,500万円 (21.4%) 利子補給金等 7,600万円 (12.0%) その他の補助金 1,000万円 (1.6%) イベント等開催補助金 3,000万円 (4.7%) 地域活性化事業補助金 2,200万円 (3.5%) 施設整備等補助金 4,600万円 (7.3%) 事業活動補助金 2億3,100万円 (36.6%) 広報ひらど 平成 21 年 1 月号 4 ①対象経費の明確化 補助対象経費として不適切な経費 を 定 め 対 象 外 と す る こ と。ま た、 同種の補助事業では対象経費を統 一すること。 ▽不適切な経費 慰労的研修経費、交際費、慶弔費、 飲食費、親睦会費など 補助率、補助対象経費を定めてい ない補助金等は、市補助金等交付 規則に基づいて補助金交付要綱を 制定すること。 ②見直しの視点 補助金額を超える繰越金などがあ る団体や事業は、繰越金額以下の 補助金額とすること。 団体運営補助金の補助金額の上限 を、原則として団体収入の2 分の 1以下とすること。 交付団体が、正当な理由無くほか の団体へ再び補助を行うことがあ れば見直すこと。 個人を対象とする補助金等は、市 税などの納付状況や所得要件によ る交付の制限を必要に応じ設定す ること。 団体運営の補助と事業補助が混在 しているものは、事例に応じて複 数の補助金等として扱うこと。 事業費の全額を補助金等で実施し ている事業は、事業による収入や 協賛金などの収入を増やすこと。 ■今後の見直しの参考例 ︻例1︼団体や事業の繰越金が出ない 補助金額の設定︵ の場合︶ 行政内部小委員会の審査結果を点検 団体が補助金を 万円交付されな が ら、 万 円 の 繰 越 し を し た 場 合 は 、 補 助 金 額 以 下︵こ の 場 合 は 万 円 以 下︶になるまで補助を見直します。 ︻例2︼収入の2分の1以下の補助金 額の設定︵ の場合︶ 団 体 の 収 入 が 万 円 で あ れ ば、そ の2分の1 である5 万円が補助の上 限になります。 例 ※に挙げているものは、一般的な ものであり、全てに適用するもの ではありません。 ③終期の設定 補助金等の交付が、長期化・固定 化 し な い よ う、交 付 期 間 は 原 則 最 長 5 年の終期を設けること。なお、終 期については、必要性に応じ、団体 が補助金等の継続を希望することは 可能とすること。 ④同種補助金・合併未調整補助金の 整理統合 市町村合併後、同じような事業に 対 す る 補 助 や、従 来 の 算 出 金 額 で 補 助 し て い る も の、見 直 さ れ て い な い 補 助 金 等 に つ い て は、公 平 性 が 確 保 されるよう点検を行うこと。 また、同種団体への補助について は、運営方法の統一や補助金等の受 入 窓 口 の 一 本 化、場 合 に よ っ て は 団 体の統合などを検討すること。 ⑤補助金交付団体と行政の関わり方 行政内部に交付団体の事務局があ る場合は、団体の自主性・自立性を 促 す た め に も、事 務 局 を 行 政 外 部 へ 移すよう検討すること。 ①補助金等の適正化に関する指針の作成 ②補助金等の対象経費や対象団体を明確にした補助金交付要綱の制定 平成 21 年度以降に取り組む内容 ①市税などの納付状況や所得要件による交付の見直し ②行政内部で業務を行っている事務局の外部への移管 ③その他補助金等の適正化に関する取り組み 適正な補助金等交付・補助金制度の透明性の向上 ⑥支出科目の明確化 事業内容や団体の性格を考えた場 合、補 助 金 等 と し て 予 算 化 す る よ り も他の科目が適当なものは支出科目 の変更を検討すること。 ま た、現 在 の 委 託 事 業 に つ い て、 補 助 金 等 で の 支 出 が 適 当 な も の は、 支出科目の変更を検討すること。 ⑦市民協働との関連性 既存の補助事業にも、協働の概念 を積極的に取り入れ、市総合計画に 掲げる﹁市民協働型社会の確立﹂に向 けた補助事業の見直しを図ること。 ⑧交付の検証体制 ▽補助金交付の効果の検証 補助金等の交付については、事業 の実績に基づく成果の検証、改善を 行うことが重要である。現在、市で 実施している事務事業評価などを活 用した見直しを行うこと。 ▽補助金交付の公表 税金の使途の公平性を明確にする ため、補助金等に関する情報は、交 付団体だけではなく、広く市民に対 して積極的に公表すること。 また、交付団体の名称、事業名、申 請 内 容 な ど、補 助 金 等 に 関 す る 情 報 は、原 則 と し て 全 て 公 開 す る こ と を 検討すること。 平成 20 年度中に取り組む内容 本市にとって、より良い補助金制 度を確立していくために、適正化の 視点として8 項目にわたり、補助金 等検討委員会から提言していただき ました。 答申の主な内容 補助金等を適正化するために、次 のような視点に基づいて見直すよう 求められています。 ◎補助金等の適正化の視点 補助金等の種類や性格がさまざま であること、団体の運営補助と事業 補助が混在しているなどの問題点を 見直すため、補助の目的に沿った新 しい分類を行うよう提案されていま す。 こ れ ま で、補 助 金 は﹁運 営 費 補 助 金﹂ ﹁施設整備等補助金﹂ ﹁そ の 他 の 補 助金﹂と分類していました。しかし、 今後は、①団体の運営に対する補助、 ②施 設 の 建 設 整 備 に 対 す る 補 助、③ 団 体 の 事 業 に 対 す る 補 助、④地 域 活 性 化 の た め の 事 業 に 対 す る 補 助、⑤ イベント開催に対する補助などに区 分けすることが提案されました。こ の区分けをすることで、補助の目的 がより明確になります。 ◎新たな補助金等の分類を 補助金等検討委員会では、交付団体の アンケート結果や現在の補助金等の状況 などを基に、今後の補助金等の適正化に ついて協議がなされ、次のような内容の 答申が提出されています。 補助金等検討委員会での協議を踏まえ、 補助金等の適正化のために、今後抜本的 な補助金制度の見直しを図ります。 *国・県の予算が関係する義務 的な補助金や臨時的な補助金な どは審査から除いています。 30 本来、補助金等とは地域のにぎわ いや活性化につながる事業を行って いる個人や団体を﹁補い、助ける﹂制 度です。今回の見直しの一つとして、 ﹁協働によるまちづくり﹂を積極的に 推進するため、協働に関する補助金 等を特定財源化するなど、活動支援 を明確にしました。特定の個人や団 体 が 行 う 事 業 に 対 す る 補 助 金 等 は、 市民のみなさんの税金が活用されて いるため、経費が正しく使われてい るのか、同種の事業に対して補助率 は同じなのか、公平で透明性の高い 制度なのかなど、定期的に点検しな ければなりません。 こ の こ と か ら、今 後、補 助 金 等 の 見直しに関する指針の作成や、補助 の対象経費や対象団体などを明確に した補助金交付要綱の制定などを行 います。行政と交付団体などの立場 を超え補助金等についてもう一度考 え、市民のみなさんが利用しやすい 制度となるよう努めていきます。 6 広報ひらど 平成 21 年 1 月号 Hirado City Public Relations,2009.1 7 02 今後の取り組み CHANGE 行政改革推進中 03 約1,530万円の削減額(平成21年度予算) 30 市民・有識者で構成する「平戸 市補助金等検討委員会」と行政 内部に小委員会を設置 平成 18・19 年度の交付団体を対 象に、補助金等の見直しについて アンケートを実施 補助金等の個別審査を実施 (行政内部小委員会) 補助金等の適正化に関する答申 個別審査の (市補助金等検討委員会) 結果を報告 50 市補助金等検討委員会、 行政内部に小委員会を設置 交付団体の半数近くが 見直しに賛成 交付団体へ補助金等に 関するアンケートを実施 275 件(6億 3,100 万円)の補助 * 金等の個別審査 を実施 9 回 の 協 議 を 経 て、11 月 21 日、 今後の補助金等に関する提言を白 濵市長へ答申 10 補助金等の見直しに関する経過および今後の取り組み ◎公共施設の設置状況 Q 現在、平戸市にはどれだけの 公共施設があるのですか? A 現 在、庁 舎、住 宅、水 道、公 園、 道路や河川などを除いて、合併時に 旧市町村から引き継いだ142の公 共施設があります。 ◎見直しの方向性 Q どのような視点で 見直すのですか? A 旧市町村間での施設の相互利用 を促進し、効果的で効率的な配置に することや稼働率の変化を考慮する ことが必要であるとし、次の基準で の見直しが提案されています。 ①目的が達成されている施設、設置 意義が薄れた施設、民間施設と競合 している施設は、廃止または他用途 への転用を検討すること。 ②設置目的や施設内容が同一または 類似している施設が近隣にある場合 は、統廃合を検討すること。 地方分権の推進や少子・高齢化の進展、国・地方を通じる財政の著しい悪化など、行政を取り巻く情勢が大きく 変化している中で、職員の大幅な削減や事務事業の見直しを行うことが必要不可欠となっています。また、「民間 でできるものは民間に委ねる」という基本方針のもと、「行政から民間へ」の流れが急速に進み、「小さくて効率的 な行政」の実現に向けて行政の効率化と簡素化の徹底が求められています。 このような社会背景を踏まえ、今後の行政サービスは、行政だけでなく市民や団体、企業といった社会の構成 組織が役割を分担していくことにより、効率的で市民ニーズに適合したサービスが可能となるという考えのもと、 民営化等の取り組みを進めていく必要があります。 今回の答申は、民営化等検討委員会が「多様な主体と行政が協働する地域社会の実現」という行政改革の基本方 針を念頭に、民営化等に関する基本的な考え方を審議し、その結果をまとめたものです。 合併前から民営化等についての必要性 が指摘されていた事業であり、早急に具 体的な方向性を示すことが求められてい る「大島交通船」と「公立保育所」の2事業 について今後の方向性をまとめています。 ③地 域 の コ ミ ュ ニ テ ィ 施 設 な ど で 地 区 等 へ の 業 務 委 託 、ま た は 指 定 管 理 者 制 度 の 指 定 が さ れ て い る 施 設 で、 その利用実態から実質的に地区等の 所 有 施 設 と な っ て い る 場 合 は、地 区 等 へ の 委 譲 の 可 能 性 を 検 討 す る こ と。 どうして民営化等を進めなければならないのですか? 合併前からの懸案事項 「平戸市役所ホームページ」 ⇒ 「市政」 ⇒ 「平戸市行政改革について」 ■ 市民営化等検討委員会 ■ Q どういう結論が出たのですか? A 住民の不安を解消しながらも限 られた経費で効率よく運営すること はできないかという視点で検討を重 ね、国・県からの財政支援が可能な 民間業者との第三セクター方式によ る航路の一本化を進めるという方向 性が示されました。 ◎公立保育所 ま た、民 間 保 育 所 に 比 べ、人 件 費 を主な要因とするコスト高が顕著で す。これらのことから保育サービス の後退を招かないことを前提に、見 直しを検討したものです。 Q どういう結論が出たのですか? A ①生 月 保 育 所 ・・・ 同じ小学校区 に、民間の保育所があります。どち らの施設の入所児童数も定員を大幅 に下回っており、どちらか1 つの保 育所で対応が可能です。また、公立 と民間が共存することで、民間の運 営を圧迫することにもつながってい ます。このような理由から、生月保 育所については、廃止が適当である との提言が出されました。 ②山 田 保 育 所 ・・・ 同 じ 小 学 校 区 に、 民間の幼稚園がありますが、保育所 と幼稚園は、設置目的などに違いが あることから、当面はこのまま継続 ということになりました。 ③大 島 村 保 育 所 ・・・ 大島地区唯一の 保育施設であることから、当面はこ のまま継続ということになりました。 ただし、山田・大島村保育所につい ては、今後、運営を見直し、民間に 託すことのできる環境整備に努める ことが併せて提案されています。 市 ※ で は、今 後、こ の 答 申 内 容 を 基 に方針を決定し、具体的な取り組 みを検討します。 補助金等の適正化および民営化等の 推進に関するお問い合わせ 行革管理課行革推進班 ☎内線2485 働しながら担っていくという仕組み を含め、行政コストを削減しながら も、行政サービスの質・量を維持向 上することができる最も適切な担い 手に委ねるという視点を持つことが 重要であるとしています。 な お、民 営 化 等 を 推 進 す る に は、 まずその対象となる事務事業を洗い 出さなければいけませんが、その具 体的な方法として、次の4 つの視点 で点検を行うこととしています。 ①﹁事業の必要性はあるか﹂ ◎民営化の定義 これは、事業の廃止はできないか という視点です。 Q ここでいう民営化等とは ②﹁市が担う必要があるか﹂ どういうことですか? A ﹁民 営 化 と 」﹁民 間 委 託﹂を 指 し、 これは、市が担うべき事業を明確 にする視点です。 それぞれ次のように定義しています。 ③﹁民営化は可能か﹂ ▽﹁民 営 化﹂・・・市 が 事 業 主 体 で あ これは、どういうものが民営化で る こ と を や め、民 間 が 事 業 主 体 と な きるのかという視点です。 り、市 民 サ ー ビ ス や 各 種 事 務 事 業 を ④﹁民間委託は可能か﹂ 実施することです。 これは、どういうものが民間委託 ▽﹁民 間 委 託﹂・・・市 が 行 政 責 任 を できるのかという視点です。 果たすうえで必要な監督権などを留 ①∼④の視点、それぞれに点検項 保 し つ つ、そ の 事 務 事 業 を 民 間 企 業 目 を 掲 げ、﹁誰 が 担 う の か﹂、﹁ど の やNPO法人などの住民団体・個人 よ う に 担 う の か﹂を 明 確 化 し て い き などに委託することです。 ます。この点検により民営化や民間 ◎基本的な考え方 委託の可能性があると判断された事 務事業については、可能なものから 民営化等の推進を行うことと答申で 提言されています。 提 ※ 言 に は、こ の ほ か に も、民 間 委 託に適した具体的な業務例の提示 や推進に当たっての留意点などが 示されています。 「協働によるまちづくり」の精神に基づ き、市民ニーズに適合した効率的な行政 サービスを提供するためには、どのよう に 民 営 化 等 を 進 め る 事 務 事 業 を 選 定 し、 推進していくべきかということについて、 基本的な考え方をまとめています。 本市には、公立保育所を、生月地 Q なぜ民営化等を 区 に 2 か 所、大 島 地 区 に 1 か 所 設 置 検討するのですか? しています。 A フェリー大島と同じ定期航路に Q 民間の保育所と 民 間 企 業 が 参 入 し て お り、公 営 企 業 何が違うのですか? として存続する理由が薄らいできた A 保育料やサービスなど基本的な こと、また、経営状況が悪化してお 枠組みには全く差がありません。 り、市の財政負担が大きくなったこ Q なぜ民営化等を と に 伴 う も の で す。大 島 地 区 で も 民 営化に向けての検討はありましたが、 検討するのですか? A 民間保育所の運営費の一部は 民営化によって安全で確実な運航が 国・県 の 補 助 金 等 で 賄 わ れ て い ま す 損なわれるのではないかとの不安か が、公立保育所については、平成 ら﹁市の関与がある運航体制を!﹂と 年度から補助金が地方交付税に振り い う 意 見 が 強 く、具 体 的 な 結 論 に は 替えられた上に削減されたため、市 結 び つ き ま せ ん で し た。こ の こ と か の財政負担が増えました。 ら改めて検討を行ったものです。 ◎大島交通船 民営化等の推進 Q どういう視点で 民営化等を進めるのですか? A 公共性の観点から行政が担うべ きサービスや行政の関わり方を見極 め た 上 で、民 営 化 等 の 検 討 を 行 う こ とや、民間が担うか行政が担うかと いう二元論ではなく、民と官とが協 01 第三セクターにして船舶を効 率よく活用すれば経費の削減 が期待できるし、一本化に よって国の補助 (※1) を受け ることが可能になるね! 民営化等の推進に関する取り組み 03 http://www.city.hirado.nagasaki.jp/city/ CHANGE 02 8 広報ひらど 平成 21 年 1 月号 Hirado City Public Relations,2009.1 9 *1:一業者のみが運航する航路であれば、離島航 路補助金制度の対象となります。 16 公共施設について、先の市町村合併に よるスケールメリットの確保を目的とし た今後の施設のあり方についてまとめて います。 CHANGE CH 公共施設の見直し 行政改革 02 12xHolland 2008 芸術・文化を通した国際交流 ∼オランダ人アーティスト平戸滞在記∼ 3 10 Staff Interview 芸術・文化を通して x おらんだに参加して (猶興館高校3年生) 12 この事業は、市民のみなさんで組 織する﹁ x おらんだ実行委員会﹂に よって運営されています。事業名の ﹁ ﹂ ︵ジ ュ ウ ニ︶に は、 ﹁1 年 を 通 し ていつも﹂ 、﹁x ﹂︵エックス︶には、﹁回 数・交 流﹂ま た、 ﹁限 り な い 可 能 性﹂ という意味が込められています。 今回の参加芸術家は、ブライアン・ チ ョ ン・チ ャ オ・リ ム さ ん︵モ ダ ン ダ ン サ ー︶と、サ ラ・ハ ラ ラ ム ビ デ スさん︵グラフィックデザイナー︶の 2 名。今から400 年前、オランダ の船が初めて平戸に入港してきた歴 史にちなんで、 月 日に船で平戸 港交流広場に到着し、市民のみなさ んの温かい歓迎を受け、1 か月間の 交流が始まりました。 ブライアンさんの一般向けワーク ショップ︵講座︶は呼吸と動きをミッ クスした﹁健康体操﹂ 。息を吸ったり 吐いたりするタイミングと動きをう まく合わせて行なう体操に参加者の み な さ ん は﹁難 し い け れ ど 体 が 軽 く な る﹂と 楽 し み な が ら 体 を 動 か し て いました。 また、前回に引き続いて猶興館高 校体操同好会のみなさんとダンスを 通して交流しました。ダンスドリル 全国3 位の実力を持つ同好会のみな さんも、いつものヒップホップとは 違う、独特のモダンダンスの動きに 苦戦していましたが、発表会ではブ ライアンさんの振り付けによるパ フォーマンスが披露され、会場をわ かせました。 12 12 10 一方、サラさんのワークショップ は﹁アルファベット﹂をモチーフにし たもの 。 学 校 訪 問 で は 、 子 ど も た ち がAか ら Z ま で の 文 字 を 題 材 に、 大きな模造紙に自由にデザインする という授業を受けました。子どもた ちの大胆な発想にサラさん自身も大 変影響を受けていたようです。 また、彼女が特に強い興味を示し ていたのが書道。平戸滞在中に何度 も書道教室で指導を受け、発表会で は自分の髪を筆代わりにするという ちょっと変わったパフォーマンスで 会場のみなさんを驚かせました。 日蘭関係は、日本最初の貿易拠点 として、1609 年、平戸にオラン ダ商館が設置されたことで、本格的 な通商関係に発展しました。200 9 年は、日蘭通商開始から400 年 に あ た り、日 蘭 交 流 の 歴 史 に お い て 大きな節目となる年です。 市では、 ﹃2009﹁平戸・オラン ダ年﹂400周年記念﹄と称し、4月 からさまざまなイベントを展開して い く 予 定 で す。今 ま で﹁ x お ら ん だ﹂に 参 加 し た こ と の な い み な さ ん も気軽にこの記念イベントに参加し てみませんか。言葉が分からなくて も人と人との交流で生まれる感動に 変わりはありません。当時の海外交 流のにぎわいを現代によみがえら せ、市民全体で﹁平戸・オランダ年﹂ 400周年を祝いましょう。 お問い合わせ 企画課地域振興班☎内線2338 23 26 Japan 山田 晃子さん Nederland オランダとの国際交流 10 広報ひらど 平成21年1月号 Hirado City Public Relations,2009.1 11 ▲通訳ボランティア 西暦 2000 年から始まり、今年で9回目となる「12xおらんだ」 。 この事業は、オランダのさまざまな分野で活躍する芸術家や専門家を 平戸に1か月間招いて、その芸術をコミュニケーションの橋渡しとして、 学校、各種団体とともに、イベントやワークショップ、発表会などを展開しています。 また、書道や茶道などの日本文化や平戸の生活を体験しながら、 Hirado 市民のみなさんとの交流を深めるなど、お互いの「文化」や 「こころ」に触れることのできる異文化交流事業です。 Yamada Akiko 1 2 6 8 9 12 通 訳 ボ ラ ン テ ィ ア と し て﹁ x お ら ん だ﹂に 参 加 し た の は 今 年 で 2 回目。昨年に引き続きモダンダ ンサーと猶興館体操同窓会のワー クショップの通訳として参加しま した。 こ の プ ロ ジ ェ ク ト が 始 ま っ た2 000 年から毎年ワークショップ や発表会などに参加して、たくさ ん の オ ラ ン ダ の 芸 術 家 と 交 流 し、 ﹁も っ と 交 流 を 深 め て み た い﹂と 思 っ た こ と が、 ﹁通訳になる﹂とい う夢を持つきっかけになりまし た。 芸術の抽象的な説明も含めて分 かりやすくみなさんに伝えること に苦労しましたが、発表会後は達 成感でいっぱいになりました。 ﹁オランダの芸術家との交流﹂と 聞 く と、 ﹁言 葉 が 通 じ な い﹂﹁難 し そ う﹂と 思 う か も し れ ま せ ん が、 とにかく一度参加してほしいと思 います。1 か月間という長い期間 での交流が、国や文化の違いを超 えて特別な感動をもたらしてくれ ます。 12 7 ①ブライアンさん(モダンダンサー)によるダンス発表②サラさ ん(グラフィックデザイナー)が自分の髪を筆の代わりにして書 道パフォーマンス③④大島小学校でAから Z までのアルファ ベットを題材に、大きな模造紙に自由にデザイン⑤早福分校で 体全体を使ったダンスで子どもたちと交流⑥⑦⑧⑨ブライアン さんは茶道、サラさんは書道をそれぞれレッスン⑩⑪⑫ブライ アンさんの振り付けによるパフォーマンスを披露した猶興館高 校体操同好会。ビデオで動きを確認しながら練習 4 5 11 12 販売戦略を磨け! 漁協販売事業の転換 このコーナーでは、平戸市の水産業が抱える問題点や課題について考え、 必要な対策に関する提言をシリーズで掲載します。 漁業関係者に限らず、市民のみなさんのご意見をお待ちしています。 お問い合わせ 水産課水産振興班☎内線 2212 また、年代別の回答を見ても加齢 による好みの変化だけではなく、全 体的に和食回帰傾向に加え、健康指 向が魚の見直しにつながっているよ うです。 漁協の販売事業は 何を目指せばいいのか? ①系統︵県漁連︶や 近隣の生産地市場への共販出荷 水 産 物 の 場 合、漁 獲 特 性︵水 揚 げ が 資 源 の 動 向 と 天 候 に 左 右 さ れ る︶ か 。こ れ ま で に 経 験 し た 都 市 部 で の 現在の水産業界にとって最大の悩 から水揚げ量が極めて不安定となり、 催事や直売所における魚介類の販売、 みである﹁魚価安﹂。輸入魚の増大と 市内の消費量程度では安定した販売 炭 火 焼 き を メ イ ン と し た イ ベ ン ト、 ︵消費︶が不可能であること、代金決 流通の激変が主な原因と言われてい バスツアーでの魚料理に対する反応、 ま す が、実 態 は ど う な っ て い る の で 済︵換金︶の安全性とスピードも市場 贈 答 向 け の 産 直 事 業 実 績 な ど か ら、 しょうか? 流通が主体であり続ける要因となり 現在、起こっているのは﹁魚離れ﹂で また、平戸市内の各漁協でも販売 ま す。よ く﹁流 通 段 階 で 中 間 業 者 が はなく、﹁魚料理離れ﹂ではないかと 事 業 に よ る 収 益 確 保 策 の 一 環 と し て、 マ ー ジ ン を 搾 取 し て い る﹂と い っ た 考 え ら れ ま す。魚 料 理 特 有 の 面 倒 な 直売所の経営やギフト商品としての 類いの指摘を耳にしますが、常に発 下ごしらえや臭い生ごみが出るのが 産 直 事 業 の 展 開、新 た な 水 産 加 工 品 生する多くのロスと設備投資や人件 魚離れの原因であり、加工品や外食 の 開 発、体 験 型 観 光 へ の 取 り 組 み な 費および流通コストを加味した価格 産 業 で 魚 は 好 ん で 食 べ ら れ て お り、 どが見られます。そこで、消費・流 設定を行い、消費者が求める細やか 回転寿司は小学生の人気メニューに 通 の 動 向 を 探 り、価 格 の 安 定 に つ な なサービスを行う量販店などの小売 さえなっています。 がるような販売方法の改善策につい 業者の実態も考慮すべきです。 日経産業地域研究所が実施した消 て考えてみます。 た だ し、組 合 員 が 漁 獲 し、漁 協 が 費 者 調 査 で﹁3 ∼ 4 年 前 よ り 特 に 好 受託販売をするという本来の業務も、 き に な っ た 食 材﹂を 聞 い た と こ ろ、 一度、根底から見直してみることも ﹁魚離れ﹂は起きているのか? 魚が野菜や肉を抑えて首位になって 大切です。無駄を省くための効率的 います。特に男性に﹁好きになった﹂ な集・出荷の方法は無いのか、組合 人 が 目 立 つ 一 方、女 性 で は﹁調 理 が 員 の 操 業 パ タ ー ン︵帰 港・陸 揚 げ 時 面倒﹂という人が多いのも事実です。 間︶に 改 善 の 余 地 は 無 い の か、少 し 魚消費回復には、調理時の手間や負 でも販売単価を高める工夫として漁 担感の軽減がカギとなりそうです。 獲物の取り扱い基準を明確にすると 高齢化や食の多様化、簡便指向の 高 ま り、そ し て 若 年 層 の 魚 離 れ。魚 が売れない原因として嫌と言うほど 耳 に す る 言 葉 で す が、果 た し て こ れ らは本当に的を得ているのでしょう 下ごしらえをするなど、単に魚を売るのではなく、 ちょっとした加工を施すことで、付加価値を高め、 売り上げを伸ばすことにつながる。 ても季節感があって素材や鮮度が良 ともに全組合員へ普及する必要もあ い 魚 は 買 う﹄と す る 調 査 結 果 も あ る るでしょう。 よ う で す。こ れ ら に 対 応 す る に は 昔 の 魚 屋 の よ う な 売 り 方︵下 ご し ら え ②思い切って を 拒 ま ず、旬 の 魚 や う ま い 料 理 の 仕 ﹁昔の魚屋﹂にチャレンジ! 方 を 気 軽 に 教 え て く れ る︶が 必 要 で 経済産業省の統計によると、20 す。漁協自ら直売店を構える方法も 07 年の全国の鮮魚店は1 万970 ありますが、全農が経営するAコー 9 店と1988 年の4万4000 店 プで漁連や漁協が魚介類を販売する から半数以上減っています。これは、 ことができないものでしょうか。 規格が揃い、価格が安定し、一定量 さらに、いずれの売り方をするに の確保が可能という利点を活かした しても、加工品︵惣菜類を含む︶の製 スーパーなど量販店での購入が増え 造 販 売・名 物 料 理 の 提 供 な ど を 加 え たためです。しかしながら、消費者 ることが売上を伸ばすことにつなが には﹃より新鮮なものを食べたい﹄と ります。 い う 要 望 が 強 く、 ﹃多 少 割 高 で あ っ 今 回、市 が 実 施 し た 消 費 者 ア ン ケート結果によれば、﹁食﹂に関する 選 択 要 件 は﹃う ま さ﹄と﹃安 全・安 心﹄で し た。実 に 単 純 明 快 な 答 え で す が、 大 切 な こ と を 言 い 表 わ し て い ると思います。 ▼隠れた高級魚アラカブの刺身 12 広報ひらど 平成21年1月号 Hirado City Public Relations,2009.1 13 魚は確実に売れるのではないでしょ 販売事業で注意すべきポイント うか。鮮度を含めて質の良い商品を 揃え、長い時間をかけて差別化を図 ①創意工夫の姿勢 り、収益を確保することが真のブラ 販売事業には一定のリスクと苦労 ンド化なのです。 が 伴 い ま す。売 り 先 を 自 ら 開 拓 し な け れ ば な り ま せ ん し、商 品 へ の ク レームにも責任を持たざるを得ませ 消費者ニーズの把握と ん。確かに、売れ残れば赤字の原因 創意工夫を続ける姿勢を と な り、販 売 責 任 者 は 気 苦 労 が 絶 え ま せ ん。最 大 の 課 題 は 鮮 度 管 理 の 難 水産業界では魚を獲る人︵漁師︶が しさにあります。如何に新鮮な魚を 大変な苦労を強いられているにもか 回転率良く売るかが経営を左右する かわらず、現在は流通に携わる者が 難しい商売だからです。 利 益 を 得 て い る 時 代。産 地 と し て し か し な が ら、 ﹁漁協﹂という水産 もっと一次生産者が利益を得られる 物に関する最強のブランドを活かし、 仕 組 み づ く り が 必 要 だ と 感 じ ま す。 流通・販売事業のプロと連携したり、 ただし、そのためには漁業者および 自ら直販事業を行うことにより、消 漁協自ら流通の実態と消費者ニーズ 費動向の変化を迅速に捉えて工夫を を理解し、創意工夫を続ける姿勢を 凝らしながら対応していけるとも言 持たなければなりません。他地区に えます。 比べ、まだまだ漁船漁業が健在で豊 富 な 魚 介 類 が 水 揚 げ さ れ る 平 戸 で、 どうすれば漁業収入の安定が図られ るのか?これからも試行錯誤が続き ますが、前向きな考え方で取り組ん でいかなければなりません。 ②決して安売りをしない! そもそも国内産の魚介類は少量多 品 種 型 で、量 販 店 の 販 売 基 本 戦 略 と は合致しません。いつでもあるとは 限らないことが魅力となるような売 り方を心掛けねばなりません。時と し て 弱 点 が 強 み に な る こ と も あ り、 現代の店には﹁不足が不足している﹂ と言われるゆえんです。つまり、如 何にして価格競争ではなく品質競争 に展開できるかがポイントです。お 客様と真正面に向き合い、うまいも のを適正な価格で販売すれば、社会 や生活様式の変化などにかかわらず、 ※次回は、本シリーズの最終回とな りますが、 『漁協経営』について考 えてみたいと思います。 シリーズ 「平戸市の水産業を考える」 Ⅲ た事業所のみなさんを対象に、専門家による個別相談指導を実施します。詳しくは、平戸・松浦地区観光人材育 成協議会事務局までお問い合わせください。 ◎食のワークショップー平戸素材の劇場ー №3「根獅子の物語と究極のおにぎり」を開催! 11 月 30 日、根獅子町で、第 3 回「食のワークショップ−平戸 素材の劇場−」が「カクレキリシタンの里 サミット」とタイアッ プして実施されました。ワークショップでは、地元のボランティ アガイドの案内で根獅子町を散策しながら、里人に語り継がれ るカクレキリシタンの歴史を学びました。その後、参加した約 40 名のみなさんは、食環境ジャーナリストの金丸弘美氏の説明 のもと、釜で炊いた根獅子の棚田米 4 種類(コシヒカリ、ヒノヒ カリ、赤米、黒米)と根獅子産の天然塩で作ったおにぎりと、根 獅子産の野菜で作った付け合わせの漬物と田舎汁を食べながら、 生産者の「こだわり」や「食」と「根獅子町」について、楽しく学ん で、おいしくいただきました。 食のワークショップ−平戸素材の劇場− 21 22 22 ﹁水道料金統一の概要﹂ 新たな商品の開発や既存商品の改良、新たな飲食メニューの開発、新店舗の立ち上げなどの具体的な課題を持っ 2 口径別料金体系の採用 口径が大きい使用者ほど一度に大 量 の 水 道 水 を 使 用 で き る こ と や、大 口径のために市が相当の設備投資を 行 っ て い る こ と か ら 、口 径 別 料 金 体 系 を 採 用 し、需 要 種 別 に 応 じ た 費 用 負担の公平性を確保します。 3 経過措置の実施 統 一 前 と 比 較 し て、水 道 料 金 が 著 しく高くなる生月・田平・大島地区 の1 か月101 ㎥以上の使用者に対 しては、平成 年度から平成 度ま で の 間、経 過 措 置 を 設 け 単 価 を 安 く 設定しています。平戸地区は、統一 前と比較し安くなっていることから 経過措置は設けていません。 ○口径の確認方法 毎 月 の 検 針 の 際 に 配 布 さ れ る﹁水 道 使 用 量 等 の お 知 ら せ﹂に メ ー タ ー の口径が記載されています。 来 ※ 月 号 以 降、統 一 の 経 緯 や 経 過 措 置などのより詳しい内容をお知ら せ し ま す。料 金 早 見 表 な ど は 市 ホームページに掲載しています。 お問い合わせ 水道局総務班︵☎ 3- 838︶ 個別相談指導を実施しています! 10 04 シ リ ー ズ 「①特産品開発」 、 「②食・地産地消」、「③もてなし」 、「④体験型観光」の 4 つの分野における人材を育成し、地 域産業の再生による雇用を目的に実施しているこのプロジェクトは、11 月下旬に実施した『「食」のワークショッ プ−平戸素材の劇場−』にも多数の市民のみなさんに参加していただきました。1月も引き続き、具体的な課題を 持った事業所のみなさんを対象に、専門家を招いて、個別相談指導を実施します。 12 21 水 道 料 金 の 統 一に 向 け て 20 平成 年5月請求分から 水 道 料 金 が 統 一さ れ ま す 観光産業を核に、地域の活性化と雇用の創出を目指します! 市の水道料金は、合併協議会の中 で﹁現 行 の と お り 新 市 に 引 き 継 ぎ 合 併 後 統 一 す る。 ﹂と さ れ て い た た め、 合併後も旧市町村の料金体系を引き 継ぎ、現在に至っています。 市では、水道料金の地域による格 差をなくし使用者間の負担を公平に するために、平成 年 月市議会定 例会に水道料金統一の条例案を上程 し、議決を受けました。これにより、 平 成 年 5 月 請 求 分︵4 月 に 使 用 し た 分︶か ら 市 内 統 一 し た 水 道 料 金 と させていただきます。 今後とも、安全な水を安定的に供 給し、市民のみなさんの信頼に応え るため、経営の効率化、サービスの 向上などに努めますので、ご理解と ご協力をお願いします。 ○料金統一の主な内容 1 基本水量の廃止 これまでのように、基本料金に基 本 水 量︵平 戸・田 平 地 区 は 5 ㎥・ ㎥な ど︶を 設 定 す る の で は な く、節 水の効果が水道料金に反映され、節 水意識の向上につながるように基本 水量を廃止しました。 平戸・松浦地区観光人材育成プロジェクト 21 水道料金の計算例 ①各家庭などに設置の水道メーターの口径が 13 ㎜で 10 ㎥使用した場合 水道料金 2,150 円=基本料金 1,500 円 + 超過料金(50 円 × 5㎥)+ 超過料金(80 円 × 5㎥) ②各家庭などに設置の水道メーターの口径が 13 ㎜で 30 ㎥使用した場合 水道料金 6,650 円=基本料金 1,500 円 + 超過料金(50 円 × 5㎥)+ 超過料金(80 円 × 5㎥)+ 超過料金(220 円 ×10 ㎥)+ 超過料金(230 円 ×10 ㎥) 第4回『平戸野菜と新鮮スイーツ』 ■と き 1 月 29 日(木)午後 2 時∼午後 4 時 ■ところ 市ふれあいセンター ■参加費 2,000 円 ■定 員 20 人限定【先着順】 ■講 師 食環境ジャーナリスト 金丸 弘美 氏 ■内 容 平戸野菜の代表格で平戸の赤土でじっくり育てられた「じゃがいも(馬鈴薯)」、旬の野菜「ブロッ コリー」と「ミニトマト」を JAL リゾートシーホークホテル福岡総料理長で野菜ソムリエの山並辰 視点でお伝えします。もちろん、平戸野菜をおいしく食べる調理法についても伝授します。 ※調理実習も行いますので、エプロンをご持参ください。 お問い合わせ 平戸・松浦地区観光人材育成協議会事務局(観光商工課内)☎内線2276 E-Mail:[email protected] URL:http://www.city.hirado.nagasaki.jp/jinzai/ ※どなたでも参加できますが、参加を希望する人は、事前に申込みが必要です。応募多数の場合には、参加できないことがありま すのであらかじめご了承ください。 15 Hirado City Public Relations,2009.1 水量 0㎥ 1㎥ 2㎥ 3㎥ 4㎥ 5㎥ 6㎥ 7㎥ 8㎥ 9㎥ 10 ㎥ 15 ㎥ 20 ㎥ 25 ㎥ 30 ㎥ 現 行 料 金 平戸*1 生月 田平 1,679 1,890 1,360 1,679 1,890 1,360 1,679 1,890 1,360 1,679 1,890 1,360 1,679 1,890 1,360 1,679 1,890 1,360 2,078 1,890 1,680 2,078 1,890 1,680 2,078 2,100 1,680 2,078 2,310 1,680 2,078 2,520 1,680 3,312 3,570 2,520 4,546 4,620 3,360 5,779 5,670 4,350 7,013 6,720 5,350 単位:円(税込み) *2 大島 1,400 1,400 1,400 1,400 1,400 1,400 1,630 1,860 2,090 2,320 2,550 3,700 4,850 6,000 7,150 *1 平戸地区は、口径 13 ㎜で計算しています *2 新料金は、口径 13 ㎜・20 ㎜の料金です 新料金 1,500 1,550 1,600 1,650 1,700 1,750 1,830 1,910 1,990 2,070 2,150 3,250 4,350 5,500 6,650 ◎新水道料金表(税込み) 1 口径別水道料金 料金区分 基本料金 1 ∼ 5㎥ 6 ∼ 10 ㎥ 11 ∼ 20 ㎥ 21 ∼ 30 ㎥ 31 ∼ 100 ㎥ 101 ㎥以上 超過料金 1 ㎥につき 巳氏が新鮮スイーツに仕上げます。また、野菜の魅力や奥深さについて料理人と野菜ソムリエの ◎水道料金比較表 20 ㎜以下 1,500 円 50 円 80 円 220 円 230 円 240 円 250 円 口 径 区 分 25 ㎜・30 ㎜ 40 ㎜以上 3,000 円 2,250 円 70 円 60 円 100 円 90 円 240 円 230 円 250 円 240 円 260 円 250 円 270 円 260 円 2 臨時水道料金 ■基本料金 1,500 円 ■超過料金(1㎥につき) 360 円 3 船舶その他水道料金 1㎥につき 240 円 広報ひらど 平成21年1月号 14 新鮮な特産品を買い求めて大にぎわい 11 月 23 日、生月支所前漁港用地広場で、 「い きつき勇魚まつり」が開催されました。会場で は、水揚げされたばかりのサバやサンマ、カマ スなどの新鮮な魚や農産物などが販売され、観 光客や市民のみなさんなど約 6,000 人の人出で にぎわいました。また、婦人会による鯨料理試 食会では、鯨汁約500食が来場者に振る舞われ、 その懐かしい美味しさに「美味しい、美味しい」 と舌鼓を打っていました。このほか、キャラク ターショーや魚の重量当てクイズなどさまざま なイベントが催されました。 地元の特産品がズラリ! 11 月 15 日、16 日の両日、平 戸港交流広場と平戸市漁協「旬 鮮 館」で 秋 の 産 業 ま つ り「平 戸 よかよかじまん市」が開催され、 市内約 40 事業所のテントが軒 を連ねました。 会場では、平戸牛やウチワエ ビなどの農水産品、干物やかま ぼこなどの水産加工品といった 平戸自慢の特産品が販売され、 約 1 万 5800 人の家族連れや観 光客などでにぎわいました。 また、イベント広場のミュー ジックステージでは、保育園児 のみなさんによる和太鼓や市内 の高校吹奏楽部による演奏など も行われ、買い物に訪れたみな さんを楽しませていました。 心一つに 足並み揃え 11 月 29 日、市営赤坂野球場で、「第7回小 学生 10 人 11 脚(5人6脚)競走大会」が行われ ました。この大会は、低学年は5人6脚、高学 年は 10 人 11 脚で 50 メートル走のタイムを競 うもので、市内小学校から 34 チーム 276 人が 参加しました。選手のみなさんは、スタート前 から元気良く掛け声を合わせ、足踏みをしてリ ズムを揃え、レースに臨んでいました。各部門 の優勝チームは次のとおり。 ■低学年の部 中野ファイヤー(中野小) ■高学年の部 輝く☆山田Ⅱ (山田小) いじめ・逆境に強い子を育てるために! 青少年が堂々と演奏と合唱を披露 11 月7日、平戸文化センターで「第6回平戸 市民生涯学習講演会」が開催され、約 700 人が 集まりました。講演会では、アメリカで教育カ ウンセラーとして活躍しているカニングハム久 子さんが、 「いじめ・逆境に強い子を育てる 10 の心得」と題して演説。「大人が責任ある行動の 模範を示し、子どもに人を幸せにする喜びを伝 えること」 「大人が選んだことだけを子どもに強 要するのでなく、幼少期から意思決定の機会を 与えること」などが大切と経験談を交えながら 力説しました。 12 月6日、平戸文化センターで、「平戸市青 少年音楽会」 (市文化協会・市教育委員会主催) が開催されました。参加したのは、市内の7校 の小・中学校と高校など8団体延べ 200 人。童 謡やポップス、クラシックなど全 25 曲の演奏 や合唱を披露しました。参加したみなさんは、 この音楽会のために練習してきた成果を、緊張 した雰囲気の中でも堂々と披露。最後には全員 で元気よく、全体合奏・合唱でフィナーレを飾 ると、訪れた約 400 人の観客のみなさんからた くさんの拍手が送られました。 17 Hirado City Public Relations,2009.1 大盛況のライブペインティング公演 愛らしい園児が感謝の気持ちを込めて 12月8日から3日間、市内の3小・中学校で、 「ライブペインティング公演」 (福岡市・西日本 文化協会主催)が開催されました。これは、離 島の子どもたちに生の芸術と本格的なクラシッ クを体験してもらうために企画された催し。こ のうち、野子小中学校では、3人の女性アーティ ストが訪れ、ピアノの演奏に合わせて地元の特 産品のひらめやウチワエビなどを描くライブペ インティングや、音楽と朗読を組み合わせた紙 芝居などが披露され、生徒たちの笑顔いっぱい の大きな拍手に会場は包まれました。 11 月 20 日、勤労感謝の日を前に、愛の園保 育所の園児 25 人が平戸市役所を訪問しました。 園児の代表が「いつも平戸市のために頑張って くださりありがとうございます」と感謝の気持 ちを伝え、園児のみなさんが1か月間かけて 作った手作りの感謝状とクリスマスリース、市 長の似顔絵を白濵市長に手渡しました。白濵市 長は、「今日はありがとうございました。これ からも平戸市のために頑張ります」と答え、園 児のみなさんと握手を交わしました。 広報ひらど 平成21年1月号 16 ■勤務先 平戸国際観光ホテル「旗松亭」 ■ニックネーム みさと ■性格は? 明るくて元気! ■趣味・特技 映画鑑賞、お菓子作り vol.38 磯田さんは、平成 20 年 11 月から旗松亭でアルバイ トを始めて1か月になります。現在は、昼の食事や法 事などの催しの配膳や接客を見習い中。19 歳の若さ から、旗松亭のスタッフやお客さんから「若いね!」と いそ だ み さと よく言われるとか。休日は、友達と買い物に行ったり、 さん(19歳・岩の上町) DVDを借りてきて映画鑑賞をして過ごしています。 「早く一人前になれるようにがんばります。」 「最近見た映画では、 『カンナさん大成功です!』が面 白かったです」と笑顔で話してくれました。 まい しゅう かい 「若崎流舞秀会」 磯田 美里 1月生まれ ■■活動DATA■■ 活 動 日/毎週木・金曜日 午後6時 30 分∼午後9時 30 分 活動会場/市多目的研修センター 対 象 者/どなたでもOK! 連 絡 先/氏田会長宅 ☎27-1943 部 員 数/ 10 人 参 加 費/ 4,000 円(月額) 代 表/本山あつ子さん(佐世保市) 元気で明るい子に育ってネ! いつまでも二人仲良く、 元気で明るい子になってネ♪ ほう き はる そら つかもと しゅんた 森 智久くん 寳亀 晴・空ちゃん (H20.1.17生) 塚本 駿汰くん ∼久司さん・恵さんの長男∼ ≪度島町≫ ∼日出男さん・聡香さんの次女・三女∼ ≪中野大久保町≫ 「さ く ら」 「ソフトバレーボールで一緒に気持ちいい汗を流しませんか?」 (H18.1.26生) ∼真悟さん・奈穗美さんの長男∼ ≪田平町深月免≫ す 募集していま 大募集! 「まちのひとびと」へあなたも投稿しませんか? ■■活動DATA■■ 活 動 日/毎週木曜日 午後8時∼午後9時 30 分 活動会場/田平中学校体育館 対 象 者/どなたでもOK! 連 絡 先/代表者宅 ☎57-0029 部 員 数/ 18 人 参 加 費/月額500円 代 表/田川えん子さん(田平町小手田免) 19 Hirado City Public Relations,2009.1 若崎流舞秀会は、新舞踊の団体で、平成3年から活動を 始 め て 18 年 目 に な り ま す。発 足 は、代 表 の 本 山 先 生 が、 北海道で習った若崎流舞踊の教室を、平戸で開こうと始め たことがきっかけとか。新舞踊は、日本舞踊と違い、歌謡 曲や演歌などの曲に合わせて、踊る舞踊で、一般の人でも 気軽に楽しめるようになっています。主な活動は、老人 ホームへの慰問や公民館の文化祭での披露。数多くの練習 を重ねての踊りの発表のため、踊り終わったときの達成感 は、涙が出るくらい充実したものが あるそうです。メンバーは、小学校 1年生から 70 歳代までと幅広く、練 習中は真剣に、休憩中は世間話をし て笑ったりとストレス発散やコミュ ニ ケ ー シ ョ ン の 場 に な っ て い ま す。 舞秀会では、現在部員を募集してい ますので、新舞踊に興味のある人は、 気軽に練習を見に来てください。 強い子に育ってネ! もり ともひさ (H19.1.10生) 「踊り終えた時の達成感は最高です。 みなさんも一緒に踊ってみませんか?」 さくらは、平成 15 年から活動を始めて現在5年目を迎 えているソフトバレーボールのチームです。ソフトバレー ボールは、1チーム4人制で、軟らかいボールを使って、 バドミントンのダブルス用コートを使用する競技で、子ど もからお年寄りまで幅広く楽しめるのが特徴です。さくら は、30 代から 60 代までの主婦を中心に結成しており、市 内の大会はもちろん、北松地区での大会などに出場し、ほ とんど優勝しています。メン バーは、ストレス発散はもち ろん、ソフトバレーボールを 通じて、和気あいあいとした 雰囲気の中で練習しています。 さくらでは、現在部員を募集 しています。また、練習相手 も探していますので、興味の ある人はぜひ連絡をしてくだ さい。 広報ひらど 平成21年1月号 18 提供しますのであらかじめご了承ください。 変お世話になりました。そして、地 特集﹁今、そこにある危機﹂を読み、 区 に 仲 間 入 り を し て、こ の﹁広 報 ひ ﹁企業紹介﹂はいいコーナーだなと思 ら ど﹂を 毎 月 い た だ く こ と に な り ま いました。この記事を見て、平戸の した。地域のイベントをはじめ、平 若者が地元平戸に就職し、その企業 戸市のことを知っていくための多く が ど ん ど ん 大 き く 成 長 し て い け ば、 の情報やてがかりを得ることができ 若者の人口増加、有力な企業の安定、 て、生活していく上で、とっても助 平戸市の財政も潤うと思います。若 かりました。これからまだまだ平戸 者 は、企 業 と 繁 華 街 が あ れ ば 定 住 す の良さを知りたいと思いますし、自 る と 思 う の で、こ の コ ー ナ ー は 続 け 分でも発見していき、楽しく平戸ラ ていけばいいのにと思いました。環 イフを送りたいと思います。今後と 境を破壊しない企業が入ってくれば も、医・健 康・食・子 育 て・自 然・ と思いました。 教 育・・・な ど さ ま ざ ま な 情 報 よ ろ ︵ミライ 歳女性︶ しくお願いします。 ● ︵E・N 歳女性︶ 記事内容が難しいと感じる時があ ● り ま す。脳 ト レ の よ う な 頭 の 体 操 の コーナーがあったらいいと思います。 地上デジタル放送が始まっていま すけど、私の家は平戸の中継局を受 ︵ばーちゃん 歳女性︶ けていないので、映らないのかな? ● 早く地上デジタル放送が映ってきれ 平戸の人口が減るのは、本当に働 いにみられるようになると嬉しい ける場所が無く、寂れていってるの な!とってもケーキが食べたいです。 が目に見えてわかります。こういう 絶対当たってほしいです。 問題を広報ひらどで取り上げるのは ︵家取り娘 歳女性︶ 今から平戸がどんなふうに変わって ● いくかみんなが見れて読めていいと 広報ひらどの担当者スタッフいつ 思 い ま す。観 光 客 が 来 て も 駐 車 場 が もご苦労様です。今年は、表彰され 無く、不便だと言っていました。も て一市民として嬉しく思います。こ う少し駐車場などあったらいいと思 の平戸は隅から隅まで見ていけばい います。海に囲まれた素敵な平戸に、 い所だらけです。後は、若い者が残 もっとわっかもんが残ってくれる れるように、農業・漁業はもちろん、 戻ってくる平戸になりますように。 今の中間層が頑張っていい企業にな ︵きみちゃん 歳女性︶ り、若い者を一人でも働かせてやっ ● て欲しいです。 4 月に平戸に引っ越してきました。 ︵T・S 女性︶ 何もわからない中、地域の方々に大 別、住所、ペンネームまたはイニシャルを記入の上、 「市民の声&読者プレゼントコーナー」係 「ひらめ御膳ペアお食事券」を 5名様にプレゼント! 商品の発送をもってかえさせていただきます。 や記事、平戸市への思い、あなたの身近な出来事など ▼E-Mail [email protected] を書いてご応募ください。お便りをくださった人の中 ※個人情報の取り扱いについては、 「平戸市個人情報 から抽選で5名様に上記商品をプレゼント。応募締切 保護条例」に基づき適正に行います。なお、プレゼ は 1 月 20 日(火)当 日 消 印 有 効 で す。当 選 の 発 表 は、 ント発送のために個人情報を商品取り扱い事業者に 40 もうすぐクリスマス!来週の日曜 日は、クリスマスコンサートで私も 歌やハンドベルを頑張ります!今か らとっても楽しみにしていて母や妹 も 見 に 来 て く れ る の で 嬉 し い で す。 イチゴののったケーキとっても食べ たいので当たってくれると嬉しいで す。 ︵サクラのみゆき 歳女性︶ ● 平戸市の歴史の特集を取り上げて 掘り下げて欲しいです。広報ひらど では半ページしかないので、2 ペー ジ分ぐらい確保してください。読み やすいという利点があります。今後 の平戸市の発展とご多幸を願いまし て述べさせていただきました。 ︵レッズ 歳男性︶ ● ﹁広報ひらど﹂いつも楽しく拝見し ています。特に 月号は、いつにも 増して、内容が濃く読み応えがあり ま し た。特 集 の﹁今、そ こ に あ る 危 機﹂は、今 か ら 3 人 の 子 ど も た ち を 進学・就職させていかなければなら ない我が身にとって、とても興味深 いものでした。カラーの写真も多く、 私たちが知りたい身近な話題もたく さん取り上げていて嬉しいです。 ︵Y・T 歳女性︶ 44 こ ※のほか、5通のお便りがありま した。紙面には、先着順で掲載し ていますのであらかじめご了承く ださい。 12 46 71 ▼F A X 22-2419 35 広報ひらどを読んだ感想や今後取り上げてほしい話題 平 戸 に 来 て 8 か 月 が 過 ぎ ま し た。 数 年 前 に も2 年 間 住 ん で い ま し た が、当時と比べると道路がずいぶん 良 く な っ た よ う な 気 が し ま す。私 は 小さい頃から魚は好きだけど生魚は 食 べ れ ま せ ん で し た。以 前 平 戸 に 住 んでいたときに思い切って刺身を食 べ て み て 美 味 し い と 感 じ、そ れ 以 来 刺身が好きになりました。先日、平 戸 市 秋 の 産 業 ま つ り﹁よ か よ か じ ま ん 市﹂で う ち わ エ ビ を 購 入 し、初 め て 味 噌 汁 に し て 食 べ、そ の 美 味 し さ に 感 動 し ま し た。平 戸 で は 新 鮮 な 海 の 幸 を 食 べ れ て 幸 せ で す。今 住 ん で い る 所 の 庭 で は、 EM無 農 薬 野 菜 作 り に も 挑 戦 し て い ま す。安 心 し て 食 べられる野菜を作れる環境に感謝し て い ま す。 月 1 日 の 早 朝︵5 時 半 ご ろ︶﹁あ ん も ∼ ち ヨ イ﹂の 子 ど も た ちの声で目が覚めました。 数年前 の あ の 日 を 思 い 出 し ま し た。夫 と 慌 て て パ ジ ャ マ の ま ま 飛 び 出 し、あ ん も ち を 買 い ま し た。い い 風 習。い つ までも続けてほしいと思います。 ︵M・M 歳女性︶ ● 今年も残すところあとわずかにな り ま し た。我 が 家 に も 4 人 目 の 赤 ちゃんが生まれ新年を迎えるのを楽 し み に し て ま す。子 育 て の 環 境 に 適 し た 平 戸 だ か ら4 人 も 授 か る こ と が 出 来 た の か な? 平 戸 の 活 性 化 を 願 うばかりです。 ︵ウルトラの母 歳女性︶ ● 〒859‐5192 平戸市岩の上町 1508 番地 3 今回の応募総数は、 18通でした。 ▲11月29日、市営赤坂野球場で開催された小学生10人11脚競走大会から community いけす居食家・大徳利 20 広報ひらど 平成21年1月号 Hirado City Public Relations,2009.1 21 総務課秘書広報班 郵便、FAX、E-Mail で、氏名(ふりがな)、年齢、性 22 24 39 ◎あて先 市民のみなさんからの おたよりお待ちしています 20 51 31 ※写真はイメージ写真です。ひらめ御膳には、 ひらめの活き作りではなく刺し身盛となります。 Citizen s Voices 読 者 プ レ ゼ ントコ ー ナ ー 20 四季折々の旬の素材が楽しめる居食家 ※プレゼントは、 事業所から提供をいただいています。 このコーナーは、広報ひらどの読者のみなさん からの声を伝えるページです。 広報ひらどへの感想、平戸市への思い、 身近な出来事など、 たくさんの声をお寄せください。 12 今年 8 月に「ろばた焼・大徳利」が、新たに平戸の新 鮮な魚と旬の食材を楽しめる「いけす居食家・大徳利」 としてオープンしました。店舗には個室もあり、ご宴 会からご家族でのお食事まで様々な用途にご利用でき ます。今回は、白身の高級魚として称されており、平 戸の代表的な特産品であるひらめの刺身を味わえる 「ひらめ御膳」の昼定食のペアでのお食事券を 5 名様に プレゼントします。平戸のひらめは、玄界灘の冷たい 海水と激しい流れの中で育ち、身が厚く脂がのってお り、淡泊な中にも甘みがある絶品の味ですので、ぜひ この機会にご賞味ください。 ◎商品についてのお問い合わせ 「いけす居食家・大徳利」 〒859-5117 平戸市木引田町 429 番地 TEL・FAX 0950-22-3180 URL http://oodokkuri.jp/ 市民の声 PRESENTS X 「Happy New Year!」 [1月の休館日] 毎週月曜日(5日・26 日)、成人の日(12 日・月) 年始(1日・木∼3日・土)、蔵書点検(19日・月∼ 22日・木) 『あなたの笑顔は わたしの宝もの』 『知って防ごう かぜとインフルエンザ 鼻かぜから新型インフルエンザまで』 著 / 岡部 信彦 出版社 / 少年写真新聞社 「かぜ」は、どうして冬にかかるので しょうか?分かっているようで分から ない「かぜ」から「新型インフルエンザ」 まで、その原因や予防法、治療などを 分かりやすく説明した一冊です。 ■悼む人/天童 荒太 ■オリンピックの身代金/奥田 英朗 ■光/三浦しをん ■ファミリーポートレイト/桜庭 一樹 ■ロードムービー/辻村 深月 ■寒紅の色/立松 和平 ■彼岸花/宇江佐真理 ■10年後あなたの本棚に残るビジネス書100/神田 昌典 ■よくわかる茶道の歴史/谷端 昭夫 ■散歩で楽しむ野鳥の本 街中篇/大橋 弘一 ■血管をピチピチに若返らせる本/栗原 毅 ■板チョコでつくるおいしいチョコ・レシピ/柳瀬久美子 ■和風ラッピング・レッスン/長谷 恵 ■ときに・ふれて 浜崎さわこ写真集/浜崎さわこ ■現代用語の基礎知識 2009 /自由国民社 一 般 書 一 般 書 お正月はやはり面白い時期ですね。世界中のほと 地味でびっくりしました。だけど、日本の習慣の んどの国で新年が始まることをお祝いしますが、ど 「初日の出」と「初詣」はとても面白いと思いますの こでも違う習慣があります。オランダ人は、12 月 で、日本のお正月も大好きです。 31 日 の 夜 に 有 名 な お 笑 い 番 組 を 見 て か ら、家 で オランダ人は新年の抱負も大好きです。オランダ ゲームやおしゃべりをしながら、 「Oliebollen(オリ では、年始のあいさつをするとき、相手に新年の抱 負を聞くのが一般的です。私は平戸のおいしい料理 ボーレン)」という冬の揚げ菓子を食べます。 また、多くの人は友達の家に行ってお祝いします。 で少しずつ太ってきましたので、今年は 若者もよくパブやクラブに行きますので、日本と 運動する機会を増やして、もっと健康 違って、家族中心の祭りというより、仲間や友達中 的な生活をしたいと思います。 心の祭りですね。カウントダウンが終わり新年を迎 そして、今年は日本とオラン えると、みんなシャンパンを飲みながら、道に出て ダが交易を始めて 400 周年を迎え 近所にあいさつします。オランダでは花火が禁止さ る 大 切 な 年 で す。「平 戸・オ ラ ン ダ れていますが、元旦だけは許されていますので、み 年」としてさまざまなイベントが開催さ んな自宅の前で大きな花火をします。かなり圧倒さ れますので精一杯頑張りたいと思ってい れるくらいのすごい花火をするので、毎年事故が起 ます。 市民のみなさんは、2009 年をどんな年 きて花火で亡くなる人がいるほどです。 オランダのお正月に比べると日本の正月はとても にしたいと思っていますか? [1月の休館日] 毎週月曜日(5日・12 日・19 日・26 日) 年始(1日・木∼3日・土) ■今日の特集/戸梶 圭太 ■原寸大 日本の仏像 奈良・京都/「週間日本の仏像」編集部 ■ヘタな人生論より「寅さん」のひと言/吉村 英夫 ■「還暦」に赤いちゃんちゃんこはなぜ?/山本三千子 ■生きるとは、自分の物語をつくること/ 小川 洋子・河合 隼雄 ■折れない心の作り方/齋藤 孝 ■「距離感」が人を動かす/大塚 英樹 ■防ぐ、治す胃ガンの最新治療/笹子三津留 ■市販のたれとソースでつくる裏技レシピ/検見﨑聡美 ■究極のアメリカンライフ/水木 希 ■17 歳のオルゴール/町田 知子 ■声を聴かせて/朝比奈あすか ■訣別の森/末浦 広海 ■哀哭者の爆弾/鳴海 章 ■17人のわたし−ある多重人格女性の記録−/リチャード・ベア 『きらきら』 国民年金、厚生年金から支給される老齢年金は、所得税法の規定上「雑所得」として取り扱われ、 所得税の課税対象となります。そのため、1 年間の支払い総額などを記載した「公的年金等の源泉徴 収票」が社会保険業務センターから 1 月下旬に送られてきます。 また、亡くなった人の分はご遺族からの申請がないと交付しておりませんので、亡くなった人の確 定申告 ( 準確定申告 ) に源泉徴収票が必要な場合は、社会保険業務センターへ交付の申請をしてくだ さい。申請書は、最寄りの社会保険事務所、保険福祉課国保年金班に備え付けています。 源泉徴収票が届かない、記載内容を確認したいなどのご相談は、ねんきんダイヤル(☎0570-05-1165) へお問い合わせください。 「年金相談をご利用ください」 佐世保社会保険事務所の年金(出張)相談が定期的に開設されています。年金相談の際は、年金証書、 振込通知書、年金手帳や被保険者証などをお持ちください。1月∼3月の会場と日程は次のとおりです。 個人情報は固く守られますので、お気軽にご利用ください。 ■平戸市役所 1 月 27 日(火)・2 月 24 日(火) ■生月支所 1 月 22 日(木) ■舘浦出張所 3 月 19 日(木) 『タイムソルジャー6 サムライ』 写真 / 吉田 六郎 文 / 谷川俊太郎 出版社 / アリス館 きらきら美しい雪の結晶の写真 に、谷川俊太郎の文を添え、自然 が作った形の美しさ、不思議さと、 そこから生み出された言葉のきら めきを感じる一冊です。 ■おせちのおしょうがつ/吉田 朋子 ■十二支のはやくちことばえほん/高畠 純 ■子ウシをすくった母ウシ/赤坂 三好 ■こぞうのはつゆめ/長谷川義史 ■まほうのマフラー/マイケル・グレイ二エツ ■北極熊ナヌーク/ゲイリー・ブライズ ■かいけつゾロリ イシシ・ノシシ大ピンチ !! /原 ゆたか ■天山の巫女ソニン 4 夢の白鷺/管野 雪虫 ■こままわるかな 親子でつくるこまの本/成井 俊美 ■名探偵コナン推理ファイル 江戸の謎/小学館 ●1月の主なもよおし● ■おはなし会 毎週土曜日午後2時∼ ■赤ちゃんおはなし会 13 日(火)午前 10 時 30 分∼ 北部公民館2階和室小 ■絵本作家原画展&おはなし会 ○と き 1月 18 日(日) ○ところ 北部公民館大ホール ○内 容 おはなし会 (午後2時∼午後3時) 原画展 (午前 10 時∼午後5時) ○テーマ 「北の国の生き物たちとの出会いと感動」 ○講 師 本田哲也氏(画家、絵本作家) 児 童 書 ■保険福祉課国保年金班(☎内線2590) ■佐世保社会保険事務所(☎0956-34-1189) 児 童 書 「源泉徴収票が社会保険業務センターから 送られてきます」 著/岡倉 石朋 出版社/里文出版 生活のなかで、みなさんは眉間にし わ を よ せ た り し て い ま せ ん か?さ あ、 新しい年のはじまりです。笑顔で新年 を迎えたいですね!「笑う門には福来た る」 ・・・読んでいると自然と笑顔になっ てくる、やさしい笑顔がいっぱいの心 あたたまる絵本です。 著/キャスリーン・デューイ 出版社/岩崎書店 森の中にタイムトンネルをみつけた 子どもたち。タイムソルジャー(時空 戦士)となって、いろいろな世界へ冒 険にでかけます。江戸へタイムトラベ ルした戦士たちは、サムライと出会い、 うばわれた「かぶと」を取りかえすた めに、なぞのニンジャと戦う!謎が渦 巻く、面白くて読みやすい一冊です。 ■はつゆめちょうじゃ/村上 豊 ■百人一首大事典/吉海 直人 ■しゅっぱつ しんこう/渡辺 茂男 ■ごくらくちょうちょ/はらだたけひで ■ごあいさつ どっちがいいかな?/江村 信一 ■どっさりのぼく/太田 大八 ■いいから いいから3/長谷川義史 ■キツネのおとうさんがニッコリわらっていいました/ みやにしたつや ■へんしん!たまごにいちゃん/あきやま ただし ■マーメイド・ガールズ1 マリンのマジック・ポーチ/ ジリアン・シールズ ■ドラゴンラージャ1 宿怨/イ・ヨンド ■ロンド国物語1 オルゴールの秘密/エミリー・ロッダ ■大ドロボウ 石川五十五えもん/吉田 純子 ■ねぇ だっこ/つるたようこ ■続・神さまがくれた漢字たち 古代の音/山本 史也 ●1月の主なもよおし● (各土曜日・各午後2時∼) ■おはなし会(絵本・大型絵本・紙芝居など)17・24・31日 ■映画会 10 日 ・雪の日のパーティー (25 分 ) ・さむいふゆ(25 分) ・塩狩峠(19 分) ※受け付けは、午前 10 時∼午後3時までとなっています。 ※市立図書館の本は、各公民館をとおして貸出や返却ができます。詳しくは、図書館・各公民館の図書室へお尋ねください。 23 Hirado City Public Relations,2009.1 広報ひらど 平成21年1月号 22 市指定文化財 くじら く よう 鯨の供養碑 ひ 市指定文化財 大島における 江戸期捕鯨を語る 與羽指 川久保平五衛門﹂の銘があ かん じょう ば 勘定場の井戸 ります。碑は中ほどに亀裂が入り台 座も付いていませんが、近くに部材 が残っており墓域内で移設されたも 江戸前期、三代政務役井元弥七左 き 場﹂と な っ て い ま す。近 く に は、 こうのうら のと思われます。鯨組当主が自己の 衛 門 義 信 は、寛 文 元 年︵1 6 6 1︶ 墓域内に鯨の供養碑を建立した例は、 に鯨組を創業し、神浦に捕鯨基地を 井元氏建立の真教寺、井元氏寄進の みに井元氏屋敷裏の入り江は﹁船引 養 碑﹂が あ り ま す。寛 文 元 年︵1 6 開いています。当初は弟二人を鯨組 天降神社の石燈籠︵享保二年・17 しも や しき しょ けん ちゃ しつ いし とう ろう くじらとお み ぼん しょう しん きょう じ 県内ではこの一基だけといわれ、大 世話掛りとし、自分は前平の政務役 1 7︶ ・真 教 寺 の 梵 鐘︵享 保 九 年・ え もん 61︶ 、神浦を拠点として捕鯨業を 島における捕鯨の歴史的資料として 所から出向いて指揮していましたが 立したもので、鯨の供養碑としては せい む やく いの もと や しち ざ 創業した三代政務役井元弥七左衛門 貴重なものです。 年々漁が忙しくなり、寛文4年︵1 1724︶ 、鯨見物の藩主をもてな よし のぶ 義 信 が、元 禄 5 年︵1 6 9 2︶に 建 ※□は、風化が著しく解読できないところ 664︶に神浦に移住しています。 古い年代に属します。 さか したという鯨遠見所兼茶室があった 碑は、高さ122㎝ 横幅 ㎝ で、 じ や 井 元 氏 の 屋 敷 は、天 降 神 社 の 下、 茶屋の坂石垣、鯨組下屋敷などがあ しゅ 前面に﹁阿弥陀仏の種子、鯨鯢三十 ちゃ 現在のJAながさき西海大島支店か り、往時の繁栄を今に伝えています。 三死生 元禄五壬申六月□□日 本 されていたことがわかります。ちな となっており、共同井戸として使用 い場﹂ 、神社下の右手は﹁物干し場﹂ によると勘定場井戸の右手は﹁物洗 れ ま す。明 治 前 期 の 字 図︵地 割 図︶ あざ ず 戸で、同年代に掘られたものと思わ 定場の井戸﹂は鯨組で使用された井 めていました。天降神社の下の﹁勘 てん こう ら西元町一帯にかけて広い敷地を占 神浦の鯨組歴代墓地内に﹁鯨の供 39 きん ご ろう 20 地域のみなさんからの感謝の言葉が、私の生きがいになっています。 いし 生涯学習出前講座市 民 講 師。今 年 5 月 か らは平戸市シルバー 人材センター理事を 務 め る。農 業 の 傍 ら、 年末にはしめ縄作り や門松作りに励んで い る。趣 味 は、五 円 玉を使った宝船作り など。 しら ◎大島村大根坂(76) 生涯学習ボランティア 白石金五郎さん 白石 金五郎 大島の大根坂地区はその名のとお り、坂 道 を 挟 む よ う に 家 並 み が 密 集 し た 地 区 で す。そ の 一 角 の 作 業 場 で 一 人 黙 々 と、正 月 向 け の し め 縄 作 り に精を出す人がいます。白石金五郎 さんです。しめ縄は、新年に家の中 に 悪 霊 を 入 れ ず、け が れ を は ら い、 無 病 息 災・家 内 安 全 を 願 う た め に、 門戸などに飾るものです。 白石さんは 年程前から、農業の 傍 ら、趣 味 で し め 縄 作 り を 始 め ま し た。あれやこれやと試行錯誤し、小 さいものから大きなものまで独自で 手がけるようになりました。白石さ んが作ったしめ縄は評判が良く、毎 生涯学習実践人 年、近くの神社に大きなしめ縄を編 んで奉納したり、公民館へも寄贈し、 地域のみなさんから大変喜ばれてい ます。年末は、地域のみなさんから もたくさんの注文があり、門松やし め縄作りで忙しい日々を送る毎日だ とか。趣味が高じて、みなさんに喜 ばれるものづくりに生きがいを見つ け る こ と が で き た と 白 石 さ ん。﹁こ れからも身体の続く限り、ひとつひ とつ丹精込めて心のこもったものを 作っていきたいですね。また、地域 の子どもたちにしめ縄作りなどを教 え て み た い で す﹂と 元 気 な 笑 顔 で 意 気込みをお話しされました。 しめ縄作りは趣味であり生きがいです ■名 称 鯨の供養碑 ■種 別 市指定文化財(有形民俗) ■指定年月日 昭和 61 年 1 月 17 日 ■所有者 個 人 ■所在地 大島村前平 1445 24 広報ひらど 平成21年1月号 Hirado City Public Relations,2009.1 25 ■名 称 勘定場の井戸 ■種 別 市指定文化財(史跡) ■指定年月日 昭和 61 年 3 月 31 日 ■所 有 者 平戸市 ■所 在 地 大島村神浦 192 45 丹精込めて、心のこもった ものを作っていきたい。 Interview H a t a h a ra H i sa k o ﹁人生経験の豊富なみなさん との交流が貴重な経験です﹂ S h i ra i sh i Yu k i o Nagashima Kazuo ﹁思いがけない受章。今後も 社会福祉の向上に努めたい﹂ ﹁今後も子どもたちのために 安全安心な町をつくりたい﹂ 昭和 56 年から現在まで 27 年間 の長きにわたり、平戸市社会福祉 協議会などの訪問介護員(ホーム ヘルパー)として、食事や入浴な どの手助け、介護人や家族の相談 相手となり、社会福祉の増進に貢 献されています。 昭和 50 年から現在まで、34 年 間の長きにわたり、平戸地区少年 補導員連絡協議会会長、平戸市交 通指導員などとして、少年の非行 防止および健全育成活動、イベン トへの参加など、交通安全や防犯 意識の高揚に貢献されています。 (大久保町・71 歳) (岩の上町・71 歳) 規則正しい食事と快眠。とにか く無理をせず、自然体で生活する こと。 Yo s h i d a H i s a k o ﹁良い先輩のご指導により 役目を果たすことがでました﹂ 畑 原 ヒサ子 さ ん 田舎のきれいな空気を吸って新 鮮な食べ物を食べること。気を使 わず生活できる喜びを感じること。 ﹁思いがけない受章で支えてく れた人たちに感謝しています﹂ 白石 幸生 若いころ習った洋裁を活かして、70 歳ぐらいまで自分で洋服を作っていま した。毎日、家の近くの散歩を欠かさ ずしています。社会福祉協議会のふれ あい食事会を楽しみに生活しています。 Fujita Housyou 40 10 歯 周 病 と は、歯 肉 や 歯 槽 骨 な ど の歯を支える歯周組織におこる病 気 で、病 状 が 進 行 す る と 歯 を 支 え ら れ な く な り、最 終 的 に は 歯 が 抜 け て し ま い ま す。 歳 代 で 約 6 割、 歳 代 で 約 8 割 が か か っ て お り、 むし歯と並ぶ歯科の二大疾患とい 現セントケア長崎(株)ホームヘルパー さん 紙漉の里で毎日電話番をしながら籠 作りをしたり、自宅でも田んぼの見回 りやあぜ道の草取りをしています。地 区の温かい人たちに囲まれ心身ともに 健康的な生活を過ごしています。 26 広報ひらど 平成21年1月号 Hirado City Public Relations,2009.1 27 現平戸地区少年補導員連絡協議会会長 さん(89 歳) (田平町大久保免在住) 長 崎 県 明 る い 選 挙 啓 発 ポ ス ターコンクール(県選挙管理委 員会主催)が 10 月に行われ、応 募総数493点(小学校の部94点、 中 学 校 の 部 311 点)の 中 か ら、 吉川理沙さん、市瀬茜さんが見 事、優 秀 賞(各 部 門 2 点)に 輝 きました。 社会福祉功労 長崎県明るい選挙啓発 ポスターコンクール 優秀賞 元気の 吉川 理沙さん 市瀬 茜さん (度島中1年) (田平南小3年) 交通安全・防犯功労 50 Ic h i se Ak a n e 昭和 50 年から 33 年間の長きに わたり、大島村身体障害者福祉協 会会長、副会長などとして、会の 運営および育成などに尽力し、社 会福祉の増進に貢献されました。 現在も同協会副会長としてご活躍 されています。 40 Yo sh i k a wa Ri sa 昭和 61 年から 21 年間の長きに わたり、民生委員および児童委員 として、低所得者、生活保護者な どに対する生活指導・更生援助や 高齢者・身体障害者などの問題解 決に奉仕の精神で尽力し、社会福 祉の増進に貢献されました。 20 昭和 40 年から累計 36 年間の長 きにわたり、平戸市消防団団長、 副団長などとして、消防力の強化、 充実に努めるとともに、消防防災 体制の発展に貢献し、社会公共の 増進と民生安定に貢献されまし た。 28 宮木ミサヲ さん(80 歳) (山中町在住) 米倉 知枝 藤田 法照 (大島村的山川内・81 歳) (生月町壱部浦・74 歳) (紐差町・67 歳) 永 島 一夫 さ ん 田 久子 さん 70 Congratulations 受章おめでとうございます 受章おめでとう 国 民 健 康 保 険 で は﹃は り、 わ れ て い ま す。初 期 で は ほ と ん ど 自 覚 症 状 が 無 く、か な り 進 行 し な きゅう﹄施術費を助成してい いと症状が出ないため、厄介者です。 ます! 主 な 原 因 は、歯 垢 や 歯 石 の 歯 周 病 原 細 菌 と い わ れ て い ま す が、そ の 国 民 健 康 保 険 は り、き ゅ う 施 術 他にも歯周病のリスクを高める要 助 成 制 度 は、国 民 健 康 保 険 の 被 保 因 は、歯 並 び・噛 み 合 わ せ の 悪 さ、 険 者 が、は り、き ゅ う の 治 療 を 受 歯 に 合 わ な く な っ た 冠 や 詰 め 物、 け た 場 合 に、治 療 費 の 負 担 軽 減 の 口 呼 吸 な ど の 部 位 的 な も の と、全 た め に、そ の 治 療 費 の 一 部 を 国 民 身的な糖尿病、高血圧、喫煙、肥満、 健康保険が負担する制度です。 栄養の偏った食事などが関連して 利 用 す る 場 合 は、被 保 険 者 証 お いるといわれています。 よび印かんを指定施術所へご持参 食 べ る こ と は、命 を 支 え る 大 切 ください。 な こ と。か ら だ の 健 康 を 保 ち、お ○施術助成額 1回800円 ※被 保 険 者 1 人 に つ き 1 日 1 回、 い し く 食 べ る に は﹁歯﹂は 欠 く こ と の で き な い も の で す。検 診 を 受 け 月 回以内となっています。 ○指 定 施 術 所 市 内 の 施 術 所 は、 て い な い 人 は、是 非 こ の 機 会 に 受 診しましょう。 次の5施術所です。 ○対 象 者 平成 年度中に ・ ・澤針灸マッサージ︵宮の町︶ ・ ・ 歳になる人 ・藤田治療院︵紐差町︶ ○実 施 医 療 機 関 大 森 歯 科 医 院、 ・松山鍼灸療院︵下中津良町︶ 柿 添 病 院、林 歯 科 医 院、山 弘 ・西澤治療院︵生月町山田︶ 歯 科 医 院、宮 川 歯 科、安 部 歯 科 ・古川施術所︵田平町小手田免︶ 医 院、い な ざ わ 歯 科 医 院、永 益 歯 科 医 院、舘 浦 歯 科 診 療 所、生 歯周疾患検診を 月 歯 科 診 療 所、 NATURALT 受診しましょう! EETH、大島歯科診療所 ○予 約 お よ び 実 施 期 間 2月 日 ︵土︶まで ○自己負担額 500円 ※4 月 に 発 送 し て い る 通 知 書 を 紛 失 し た 人 は、保 健 セ ン タ ー へ お 問 い 合 わ せ く だ さ い。再 発 行 し ます。 10 元大島村身体障害者福祉協会会長 元民生委員・児童委員 元平戸市消防団団長 さん 60 社会福祉功労 社会福祉功労 消防・防災功労 長崎県県民表彰 Nagasaki Prefectural Citizens Award 募 集 公営住宅の入居者を 募集します 申・ 都市計画課総務住宅班 ☎ 内線2285 平成 年度保育所の 入所申し込みについて 申・ 福祉事務所子育て支援班 ☎ 内線2573 年4月から市内の保育所に新し 備しています。 ○提出締切日 ︻新規申込者 ︼ 1月 日︵金︶ ︻継続申込者 ︼ 2月 日︵金︶ ○入所できる基準 保護者が次のいずれかに該当し、ほか 平成 く 入 所 を 希 望 す る 人 は、入 所 申 し 込 み が にお子さんを保育する人がいないと認め ①居宅内外の労働に従事している。 られる場合 必要です。現在、保育所に通所し、平成 年 度 も 引 き 続 き 入 所 を 希 望 す る 人 は、 ②母親が妊娠または、出産後間もない。 類を添えて、都市計画課、または各支所 入居を希望する人は、申込書に添付書 必 ず 申 し 込 み 手 続 き を 行 っ て く だ さ い。 継続申込手続きが必要です。 産業建設課にお申し込みください。 ④親族を看護している。 ⑤その他特に保育が必要と認められる場 ③病気治療中、または障害を有している。 ○募集戸数 9戸 な ※お、提出締切日以降でも随時入所の 受け付けを行っています。 ○申込方法 若葉保育園 60 大島村保育所 30 第 回平戸縦断駅伝大会の お知らせ 回目を迎える平戸縦断駅伝 生涯学習課社会体育班 ☎内線 2624 今年度で 日︵日︶に 開 催 し ま す。区 ・1 ㎞を力走する選手へのご声援を 大会を1 月 間 簿を作成します。現在、仕事をされてい 保育士・看護師の資格取得者の登録者名 します。特に紐差町から平戸北部への区 れますので、通行車両のご協力をお願い また、国道383 号線の渋滞が予想さ 市民活動支援制度の 採択団体を決定しました 企画課地域協働推進班 ☎内線 2333 進班までお問い合わせください。 内容などについては、企画課地域協働推 事業名は左表のとおりです。詳しい事業 採択された支援制度および採択団体名、 大島 地区 1,000,000 よろしくお願いします。 ないで登録にご協力いただける人は、福 600,000 国際コミュニティ活動推進事業 (国際交流及び地域活性化の推進) 間は、大越方面をご利用ください。 田平 165,000 平戸 ひらど北部EM運動推進協議会 EM普及運動推進事業 祉事務所子育て支援班、各支所市民協働 課、各出張所に備え付けの登録用紙に必 毎年多くの見物客やカメラマンが訪れる川内峠の野焼きが実 施されます。約 30 ヘクタールの草原が燃える様子は圧巻です。 ○と き 2月1日(日)予定 (雨天・荒天の場合は、延期することがあります。) ※当日は、周辺で道路交通規制が行われる予定です。午前8時 45 分から正午までは、一般車両の通行はできません。 お問い合わせ 観光商工課観光班☎内線 2274 ①平戸地区3 戸②生月地区5 戸③田平 ○申込期限 1月 日︵金︶ は、市内全保育所にて一時保育、潮香保 90 大島 平戸市大島地区猪対策協議会 イノシシ対策と環境整備事業 要事項を記入の上、ご提出ください。 こ ※の登録は、保育士として臨時雇用を お約束するものではなく、市内保育所 ︵園︶からのお問い合わせがあった場合 に情報提供するためのものです。 国保の出産育児一時金の 支給額が改定されました 万円が支給されていま 容については、福祉事務所子育て支援班 平戸口社会館 までお問い合わせください。 60 平戸 奎星の会 保険福祉課国保年金班 ☎内線 2590 在、1件につき 年1 月から、産科医療補償 大地の恵みがたっぷりのいちごの収穫体験。ご家族やお友だ ちと一緒に参加してみませんか?予約は3日前までに! ○と き 2月1日(日)∼5月上旬(午前9時∼午後6時) ○ところ 市内いちごハウス(大野・紐差・根獅子・下中津良) ○入園料 1人当たり 500 円(小学生未満は無料) ※摘み取ったいちごは、有料で販売します。 申込み・お問い合わせ 観光商工課観光班☎内線 2273 地区1戸 提出してください。 育園では休日保育も実施しています。 ま た、急 に 保 育 が 必 要 に な っ た 場 合 に ︻新規申込者 ︼ 入 所 申 込 書 を 福 祉 事 務 所、 合 ︻継続申込者 ︼ 継続申込書を各保育所に および各支所 市民協働課、各出張所に 要件を満たしていることが必要です。 提出してください。 郵送でも受け付けます。︵必着︶ ※ ○申込資格 原則として、次のすべての ①収入が公営住宅法施行令に定められ 申 ※ 込 書 は、福 祉 事 務 所、お よ び 各 支 所 市 民 協 働 課、各 出 張 所、各 保 育 所 に 準 花園保育園 ふみ ぼし 国民健康保険の出産育児一時金は、現 すが、平成 制度などに加入するなどの要件を満たす 万 円︵3 万 円 加 算︶を そのほか各種保育サービスの詳しい内 た基準内であること②住宅に困ってい 45 平戸市美術振興会展「まちかど美術展」 530,000 ること③地方税などの滞納がないこと めばえ保育園 平戸 平戸市美術振興会 ④特定公共賃住宅は、同居または同居 45 485,000 しようとする親族があること 山田保育所 おっ!ダチョウ村を見に行こう ○添付書類 ①世 帯 全 員 の 源 泉 徴 収 票 ま 60 平戸 おっ!ダチョウ村 たは所得証明書②納税証明書③住民票 生月保育所 地区 謄本 30 交付額(円) ○選考方法 募集戸数を超えた住宅につ 津吉保育所 事 業 名 いては、抽選により選考します。なお、 45 採択団体名 抽選会は、2月上旬に開催予定です。 小鳩保育園 公立 20 私立 堤 保 育 所 私立 20 7 千里ヶ浜→平戸文化センター 12時10分 12時31分 21分 6.4㎞ 公立 中津良保育所 私 立 20 11時50分 12時10分 20分 6.3㎞ 6 神上バス停→千里ヶ浜 生月 抽 ※選会の開催については、該当者に後 日通知します。 獅子保育園 地区 ︻注意︼入居決定後に入居を辞退すること 20 ■平戸市地域コミュニティ活動推進事業補助金(3次募集分) がないよう、事前に十分検討してお申 宝亀保育園 平戸 ふれあいセンター前バス停→ 11時30分 11時50分 20分 6.4㎞ 神上バス停 50,000 し込みください。 80 3 志々伎バス停→上中津良バス停 10時31分 10時54分 23分 7.1㎞ 東和愛児園 花とみどりのふるさとづくり事業補助金 古田リバークラブ 古田川の花いっぱい運動 45 10時23分 10時31分 8分 2.5㎞ 交付額(円) 保育士登録にご協力を! 潮香保育園 事 業 名 60 10時54分 11時14分 20分 6.1㎞ 上中津良バス停→ ふれあいセンター前バス停 採択団体名 福祉事務所子育て支援班 ☎ 内線2573 中野愛児園 補助事業名 保育士の産休・病休への対応や保育所 60 ■ひらど生き活きまちづくり関係事業(後期) の 児 童 数 増 加 に 速 や か に 対 応 す る た め、 光の園保育園 18 39 2 船越バス停→志々伎バス停 10時00分 10時23分 23分 7.3㎞ 1 宮の浦バス停→船越バス停 出発時間 到着時間 所要時間 距離 区 間 地区 140 地区 分娩機関︵産婦人科など︶で出産した場合、 支給します。 春の風物詩「川内峠野焼き」が行われます 13 30 愛の園保育所 5 出産育児一時金 農家が教えるいちごの収穫体験が始まります 21 21 90 39 みのり保育園 4 支 ※給申請の手続きは、今までと変わら ず、県内の分娩機関はすべてが加算の 対象となります。 ■選手通過予定時間 30 広報ひらど 平成21年1月号 Hirado City Public Relations,2009.1 31 16 35 38 Information Information 21 地区 区分 保 育 所 名 定員 42 区 21 税務課住民税班からの お知らせ 税務課住民税班 ☎ 内線2548 軽自動車などの 廃車・変更手続きは確実に! 軽自動車税は、4 月1 日現在で、原動 機付自転車、小型特殊自動車、軽自動車、 二輪の小型自動車の所有者、または使用 者に対し、定置場所のある市区町村で課 税されます。変更していない場合、引き 続き従来の所有者、または使用者に課税 されることになります。現在使用できな い場合は廃車を、譲渡した場合は名義変 更を、転入・転出した場合は定置場︵住所︶ 変更の各種手続きを必ず行ってくださ い。手続き場所は下表のとおりです。 軽 ※自動車税は、自動車税と異なり月割 課税制度がないため、4 月2 日以降に 廃車されたものについても、その年の 税金を全額納めていただくことになり ます。 用自動車については、ナンバープレート また、新たに購入・譲渡した農耕作業 ○受付期間 1月 日︵火︶∼ ださい。該当者へは、別途通知します。 支所市民協働課、各出張所へお申し出く 日︵金︶ を付け替えるのではなく、旧自動車の廃 車申告を行い、新たに登録申告︵ナンバー プ レ ー ト の 交 付︶を す る 必 要 が あ り ま す ので、正しい申告をお願いします。 手続き場所は左表のとおりです。 30 年1月1日現在で所有している償却 書︵第 平成 号 様 式︶の 様 式 が 一 部 変 更 と な 年度の申告から、償却資産申告 ▼償却資産申告書の様式について ○留意事項 出張所へ申告してください。 税務課固定資産税班、または各支所、各 数 な ど︶に つ い て、2 月2 日︵月︶ま で に 資 産 の 内 容︵取 得 日、取 得 価 格、耐 用 年 成 償却資産を所有する法人や個人は、平 税務課固定資産税班 ☎ 内線2552 償却資産の申告は 2月2日︵月︶までに 滞 ※納がある人は、口座振替を選択でき ない場合があります。 13 り、帳簿価額の記入欄が削除されています。 年度税制改正において、償却資 ▼耐用年数について 平成 産の耐用年数が大幅に見直されたことか ら、既存資産を含めて改正後の耐用年数 お詫びと訂正 で申告してください。 からの国民健康保険税の支払い方法を口 農 耕 作 業 用 自 動 車︵乗 用 ト ラ ク タ ー な 国民健康保険税を年金から天引きされ ど、1500 以下で乗用装置が付いて ている人は、届け出を行うことで、4月 おり内容に誤りがありました。ここに訂 ﹁広報ひらど﹂ 月号の表紙で、次のと 総務課秘書広報班 ☎ 内線2323 い る も の︶は、公 道 を 走 行 す る、し な い 座振替に変更できます。 国民健康保険税の口座振替について 21 に 関 わ ら ず、軽 自 動 車 税︵小 型 特 殊 自 動 農耕作業用自動車の正しい申告を! ・佐世保軽自動車協会 ・印かん ・印かん(新・旧) 軽自動車 佐世保市沖新町5番1号 ・車検証または ・住民票1通(新) (☎0956-31-1385) ・車検証または 届済証 届済証 二 輪 の ・佐世保陸運支局 佐世保 ・ナンバー ・ナンバー 小 型 市沖新町5番5号 プレート 自 動 車 (☎0956-31-8048) プレート 車︶の 課 税 対 象 で あ り、登 録 申 告 を す る アンケート調査にご協力を! 必要があります。 誤 薄香保育園の相撲甚句 正し、お詫び申し上げます。 口 座 振 替 で の 支 払 い を 希 望 す る 人 は、 正 潮香保育園の相撲甚句 把握するため、アンケート調査を実施し 定です。子育てをしている家庭の現状を 戸 市 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画﹂を 策 定 予 い。新 た に 該 当 す る 人 は、選 挙 管 理 委 員 たは各支所、各出張所へ提出してくださ 上、1 月 9 日︵金︶ま で に 農 業 委 員 会 ま ています。1月1日現在の状況を記入の 日︵祝・水︶ 日︵金︶∼2月4日︵水︶ 日︵金︶∼ 日︵金︶∼ 日︵水︶ 日︵水︶ 日︵金︶∼3月6日︵金︶ 指定管理者を決定しました 2月 ▼平戸市役所玄関ロビー 2月 ▼大島村離島開発総合センター 2月 ▼生月町中央公民館 2月6日︵金︶∼ ▼田平町民センター 1月 ▼南部公民館 次の期間中に税務課住民税班、または各 農業委員会委員選挙人名簿の 登載申請について 農業委員会委員選挙人名簿登載申請書 選挙管理委員会 ☎内線 2365 子育てしやすいまち、楽しく子育てが は、各嘱託員を通じて該当世帯へ配布し 福祉事務所子育て支援班 ☎ 内線2572 できるまちを目指して、平成 年度に﹁平 ますのでご協力お願いします。 会事務局または各支所、各出張所に申請 リコールもできなくなります。 体育施設や文化施設、福祉施設などさ 行革管理課行革推進班 ☎ 内線2485 ○配付・回収方法 保育所や小学校に在 ○調製された名簿の縦覧期間 ○名簿の確定期日 3月 日︵火︶ には、事前に長崎県猟友会が開催する講 が次の日程で行われます。受験するため クショップや発表会など、今年度行った Bと の 交 流﹂や﹁ x お ら ん だ﹂で の ワ ー で の﹁少 年 サ ッ カ ー ク ラ ブ チ ー ムVVS 年3月 日 ○指 定 期 間 平成 年4月1 日∼平成 ↓御崎地区自治会 ②生月町御崎コミュニティセンター ↓元触地区自治会 ①生月町元触地域交流センター ○施設名および指定管理者 決定しましたので、お知らせします。 の次期指定管理者が、 月定例市議会で 年3 月で指定期限を迎える二つの施設 定 管 理 者 制 度﹂を 導 入 し て い ま す。平 成 籍しているお子さんの世帯は、保育所 歳代の独身女性 まざまな公の施設の管理については、 ﹁指 は、郵送します。 日蘭交流事業写真展の お知らせ 企画課地域振興班 ☎内線 2337 狩猟免許試験の追加試験が 実施されます 農林課畜産班 ☎内線 2253 年度の狩猟免許試験︵追加試験︶ オランダ・ノールトワイケルハウト市 習会を受講しておく必要があります。試 日蘭交流事業の写真展を開催します。 日︵水︶ 日︵水︶ 12 で子育て中の世帯と 2月 日︵月︶∼3月9日︵月︶ い。選挙人名簿に載っていないと投票も 書を用意していますのでお申し出くださ ○対象者 小学6 年生までのお子さんが いる世帯と 歳代の独身女性 12 や小学校から配布・回収します。家庭 ○実施期間 1月9日︵金︶∼ 日︵金︶ 11 18 25 ﹁※ 指定管理者制度﹂とは 平 成 年 の 地 方 自 治 法 の 改 正 に よ り、 21 平成 験要綱は、農林課、または各支所産業建 ○写真展日程 ▼中部公民館 1月 日︵金︶∼ ▼北部公民館 設 課、各 出 張 所 に 準 備 し て い ま す の で、 ご連絡ください。 ○と き 2月 日︵祝・水︶ ○ところ 佐世保市労働福祉センター 1月 日︵金︶∼ 12 21 それまで地方公共団体の出資法人や公共 団 体 な ど に 限 定 し て い た﹁公 の 施 設﹂の 管理を民間事業者にも任せることができ るという制度です。 32 広報ひらど 平成21年1月号 Hirado City Public Relations,2009.1 33 ・印かん(新・旧) ・ナンバー プレート ・標識交付 証明書 ・印かん ・ナンバー プレート ・標識交付 証明書 原動機付 自 転 車 ・税務課住民税班 ・各支所 小型特殊 ・各出張所 自 動 車 28 21 23 31 16 23 31 20 ○受付期間 1月7日︵水︶∼ 日︵水︶ 28 25 廃車届に 名義変更届に 必要なもの 必要なもの 手続き場所 軽自動車 の 種 類 26 21 20 30 13 20 21 23 27 cc 20 11 15 20 手作り雛コンテストの 作品を募集します 申・ 平戸商工会議所︵中川︶ ☎ ︲3131 平 戸 の 春 の イ ベ ン ト﹁第 8 回 平 戸 温 泉 城 下 雛 ま つ り﹂に あ な た の 手 作 り の お 雛 村田 亜紀 安西 雪光 朋一 正樹 信一 むら た りゅうせい さと き ともかず しん じ よしひろ 日︵火︶∼ 日︵金︶ ○募集人員 名︵先着順︶ 焼き、じゃがいもの付け合わせ ○申 込 締 切 日 1 月 8 日︵木︶午 後 5 時 ○申 込 方 法 氏 名、住 所、電 話 番 号 を 記 入 の 上、 FAXかEメ ー ル で お 申 し 込 ○申 込 方 法 2 月 6 日︵金︶ま で に 舘 浦 漁業協同組合へご連絡ください。 申・ 長崎地方裁判所平戸支部 裁判員制度説明会および 裁判所法廷見学会について みください。電話での申し込みは不可。 ☎ ︲2004 歳以上の人 の見学会もあります。 日︵金︶午 後 1 時 日︵木︶ 分∼3時 分︵2回目︶ 分︵1 回 目︶、2 月 ○と き 1月 午後1時 ∼3 時 ○ところ 長崎地方裁判所平戸支部 ○定 員 1回当たり 人︵先着順︶ ○申込方法 長崎地方裁判所平戸支部に 調理師のみなさんへ 電話でお申し込みください。 月 県北保健所総務企画課 ☎ ︲3933 年 日 現 在、次 の 要 件 に 該 を提出してください。 ○届出対象者 次の施設などで調理の業 務に従事している調理師 ▼該当施設 寄宿舎、学校、病院、社会 福祉施設、介護老人保健施設、飲食店 営業、そうざい製造業、その他多人数 日︵木︶ に飲食物を調理して供与している施設 ○提出締切日 1月 谷口 すい やなぎもと / / / / / /2 /6 / /8 / / / ∼ 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 坊田 下里 野田 上亀 深月 上亀 平戸口 山内 万場 ○届 出 用 紙 備 え 付 け 場 所 市民課、県北 保健所 ︻田平地区︼ 津吉中央 七種 イセ たにぐち 津吉中央 柳本 サユ さいくさ 薄香浦 あきら 川口 章 かわぐち 野子 りょういち 黒石 良市 け さ お 川 袈裟雄 にしかわ くろいし 志々伎浦 山野・白石 本村 ハツヱ もとむら 川内在 井川 安二 い がわ やす じ 薄香浦 まわたり とらさぶろう 馬渡 三郎 ︻大島地区︼ 木引 宮の町 川久保 吉藏 きちぞう 紐差第4 ︵ かわ く ぼ 前津吉浜 獅子第1 大野 獅子第1 根獅子第2 田助浦 白浜 川内浦 獅子第2 堤 亀岡 舘浦屋敷 舘浦屋敷 浦南 浦南 浦北 分 ▼FAX 095 8- 27 2- 487 5 月 日︵木︶か ら 始 ま る 裁 判 員 制 度 ▼Eメール [email protected] の説明会を開催します。当日は、法廷内 高齢者向け優良賃貸住宅の 入居者を募集します 申・ 社会福祉法人 聖婢姉妹会 ☎ ︲8020 ○入居者の資格 配偶者は 歳以下でも可 ※ ○申込用紙請求方法 入居を希望する人 は、社 会 福 祉 法 人 聖 婢 姉 妹 会︵養 護 老 / / / / / / / / / / / 当する調理師は、﹁調理師業務従事者届﹂ 日︵木︶∼3月 日︵日︶ 平成 人ホーム光の園内︶へご請求ください。 ○申込期間 1月 海技免状更新・失効再交付 講習会を開催します ま で の 有 効 者︶ 、失 効 再 交 付 講 習、大 型乗船履歴による更新。 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 写 ※真は、当日会場で撮影できます。 ︻平戸地区︼ よしむら 吉村 ミヤ よしとみ 吉冨 ヨシ子 おおうら 大浦 ミヨ子 元山 ノリ子 もとやま 魚の棚町 かずよし い ひち 小楠 伊七 つじかわ 辻川 テイ子 やま の お ぐす 根獅子第1 山野 一義 中の原 川渕 俊朗 かわぶち としろう 上大垣 長嶺 定美 ながみね さだ み 下中津良 さだひこ 歳 / /2 /2 /2 /5 21 様を展示しませんか。拠点会場などに展 示するほか、審査の上、優秀な作品には 村田 隆惺 信二 はり お る い ひでのり うえ の 上野 貞彦 まつぐち こう じ 松口 浩二 歳 歳 歳 歳 歳 /8 / / / / / / / / /2 /9 30 賞を贈ります。ご応募お待ちしています。 針尾 智月 慈弘 いまがわ り お 堤 上大垣 22 16 ○募 集 作 品 縦・横・高 さ が 各1m 以 内 今川 琉生 英則 か とう かずひと ゆう や みやざき 宮 チヨ やまぐち みつ お 山口 ヤス はら だ 原田 光男 村 シマ よしむら ただし 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 30 の手作り雛︵材料は自由です。 ︶ ○応募受付期間 2月 ○所在地 平戸市大久保町325番地9 加藤 凜大 和仁 はまもと てっしゅう りゅうしん 上大垣 上大垣 稗田 紐差第2 たきやま 瀧山 正 おしぶち そうきち 鴛淵 チヨ子 はやし 林 宗吉 やすとみ とめいち 安冨 留市 た ぶち えい じ 田渕 鍈式 ひ だか 日髙 キミヱ いのうえ 井上 チエ ︻生月地区︼ てら だ 寺田 イワ しらはま 白濵 ナツヱ すみ え と み お 住江 十三男 かね こ ひさよし 金子 ヨシ たか せ 髙瀨 久美 30 ○応募資格 小学生以上 み 住所、連絡先を明記の上、平戸商工会 時∼午後 戸︵1K ・1∼ ・ ㎡︶ ○募集戸数 ﹃オランダ料理ば食べてみんね ひらど﹄参加者募集 日︵土︶午前 申・ 舘浦漁業協同組合 ☎ ︲1515 ○と き 2月7日︵土︶午後1時 分∼ 浜本 鉄舟 雄哉 ふじはら ゆう や りゅうた みつはる とよみち 潮の浦 浦南 堺目 米の内 下寺 永田 永田 年2 月8 日 ○ところ 市離島開発総合センター 藤原 瑠真 雄哉 ゆ き な ふじはら けんしん さだかた まち だ こ お しょうへい なお き おさむ とものり よしはる ○内 容 更 新 講 習︵平 成 ○ところ 生月船員福祉会館2階 ︻平戸地区︼ 藤原 絹真 竜太 しんいち 貞方 由希奈 満春 あんざい ゆきみつ 町田 挙乙 豊路 うすもと はら だ かず は まさ き 薄本 翔平 直樹 むら た あ き 原田 一葉 ︻生月地区︼ ゆ ず 理 まえかわ さとし 前川 夢煌 ま な 聡 お の だ 小野田 真奈 ︻田平地区︼ ひろ き 博喜 ふるかわ ゆい と 古川 唯翔 学 あずさ まなぶ 中村 美結 智徳 か とう ご とう こうせい み ゆ 後藤 巧成 好治 なかむら 加藤 梓 飯良第1 オムレツ③ロールビーフのパン粉つけ ①グリンピースのスープ②オランダ風 ○メニュー︵変更する場合があります︶ や亭オーナーシェフ︶ 紺 ○講 師 谷川 克城 氏︵洋風料理屋 2時 ○と き 1月 のオランダ風料理講座︵無料︶を開催します。 県産品を使った家庭でできる主婦向け 申・ 県国際課 ☎ 095︲895︲2085 なりますのでご了承ください。 い。郵送する場合、送料は自己負担と 議所まで持参するか、郵送してくださ ぞ ○応募方法 作品に応募者の氏名、年齢、 ○募集団地名 希 の望 の里﹁ひかり﹂ 20 大根坂 受付分︶ 34 広報ひらど 平成 21 年 1 月号 Hirado City Public Relations,2009.1 35 12 15 0950-53-2816 生月町山田免2331 29 29 16 15 14 10 12 18 89 30 12 12 12 12 11 11 11 11 11 16 11 60 15 57 15 23 22 10 20 60 30 12 30 15 30 31 82 76 83 76 89 86 97 91 89 87 11 22 30 28 27 27 26 26 20 19 19 18 17 17 14 14 12 11 10 26 23 18 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 12 12 11 11 11 20 篤志および香典返しで、次の方々から 。 33件 ご寄付がありました(敬称略) 火 災 ひらどふれあい福祉基金へ ( 43件) 救 急 1,248件 ○大山町 横尾 秀雄(亡妻 勝江) 「やらんば!平戸」応援寄附金 ( 1,1 20件) ■ ○伊万里市 立石 純生 ( )内は昨年同期 ○ 森川 英正 ○市川市 堺 忠弘 ■11 月の交通事故 ○宇都宮市 藤屋 元啓 20,000 円 件 数 6件 ○仙台市 西里万里子 死 者 130,000 円 0名 ○匿名希望(5名) 負傷者 9名 平成 20 年 12 月5日現在 26 件 総額 967,000 円 (重傷)1 名(軽傷)8 名 (敬称略) 11 20 101 85 65 85 83 80 89 92 70 88 98 54 76 62 60 85 70 83 66 81 77 98 88 97 90 73 85 ■善意のともしび ■11 月末までの 火災救急件数 17 20 53 in 戒名彫刻・クリーニング 改修・移設・合祀 創業70年 お墓のことなら何でもご相談下さい 設計 墓 石 製作 記念碑 施工 松永石碑店
© Copyright 2025 Paperzz