PETによる乳癌の診断 国際医療福祉大学三田病院 放射線科 棚田 修二 乳癌の原発巣に対するPET/CTの検出能については、感 進行乳癌や再発乳癌における、骨を始めとした遠隔転移 度64〜96%、特異度73〜100%、陽性適中率(PPV) について、PET/CTの検出能は、感度80〜100%、特異 81〜100%、陰性適中率(NPV)52〜89%などと、幅 度50〜97%とされており、その役割は大きいと言える。 広い数値での報告であるが、一応、有用な画像診断法と言 実際、進行乳癌(ⅡB期、ⅢA期)での検討では、13%の症 える。しかし、実際にはマンモグラフィ(MMG)、超音波 例でN3リンパ節転移や遠隔転移が発見され、病期が変更 検査(US)、磁気共鳴撮影(MRI)あるいはX線断層撮影(CT) されたとの報告や、局所進行乳癌(T4)や炎症性乳癌の検 などが中心であり、細胞診や生検が比較的容易に実施でき 討では、52%の症例で病期が変更されたとの報告もある(症 ることもあって、PET/CTの役割は限定的と考えられてい 例④)。 る。この理由として、他の悪性腫瘍の場合と同様に、乳癌 乳癌に限らず局所再発の診断については、術後の瘢痕性 の場合も病巣の大きさや組織型に依存してFDG集積が変わ 変化もあって、MRIやCTなどの画像診断では、造影検査 り、しかもその影響が比較的大きいためである。特に、病 を加えても、判断に困ることが多いが、FDGは瘢痕組織に 巣の大きさによって、原発巣の検出能は左右される。実際、 は殆ど集積しないので、経過観察中に、胸壁や腋窩などの 1cm以下で悪性度が低い場合、偽陰性が多くなるとされ 局所への異常集積を認めた場合、高い確度で再発と診断で ている。また、組織型によりFDG集積にも違いがあり、一 きる(症例⑤)。ただし、その場合、感染などによる炎症性 般に、浸潤性乳管癌に比べて、非浸潤性乳管癌(DCIS)、 変化や直近の放射線治療の有無などを、忘れずに確認して 浸潤性小葉癌や粘液癌などでは、集積が低く偽陰性になる 診断することが重要である。 可能性が高いとされている。 治療効果の判定については、現在、PET/CTは、保険診 一方、MMG、US、MRI、CTなどの画像は、検査範囲 療の適応になっていないので、臨床現場では用いにくい面 に限界があり、撮影野外に病変がある場合、見逃されるこ もあるが、その有用性は数多く報告されている。例えば、 とになる。その点、PET/CTは全身撮影という広い撮影野 転移に対する化学療法の評価では、治療前のFDG集積に対 を持ち、病変にFDGが集積していれば、見逃すことなく指 して、初回治療終了時と2回治療終了時のFDG集積は、 摘することが可能である。したがって、他の検査目的で Responderでは平均72%と平均54%であり、Non- PET/CTを施行した際、偶然乳癌を発見することもあるの responderでの平均94%と平均79%に比べて、有意に低 で、注意深く読影することが要求される(症例①)。 かったとの報告もある。 原発巣診断の限界と違って、転移や治療後の再発病変の 乳癌の画像診断は、原発巣に対しては、MMG、US、 診断におけるPET/CTの役割は大きいと言える。乳癌では、 MRIなどの有用性が高く、細胞診や生検を行い易い癌でも 初回診断時、腋窩リンパ節転移の診断が重要であるが、 あるため、PET/CTの役割は限定的であるが、他の画像診 360例を対象とした腋窩リンパ節転移の検出能は、感度61%、 断にない全身撮影ができるという利点を有しているので、 特異度80%、PPV 62%、NPV 79%との報告もある一 リンパ節転移、遠隔転移あるいは局所を含めた再発などの 方で、2cm以下のT1症例では、はるかに低い感度20〜 診断では、その有用性は高いと言える。また、治療効果の 30%であることも報告されている。したがって、一般には、 判定についても、今後保険適応が認められれば、より有効 PET/CTが陰性であっても、センチネルリンパ節生検(SNB) で効率的な治療の実施に繋がって行くことが予想される。 は、省略できないと考えられている。逆に、特異度が比較 さらに、分子イメージングの観点から、FDGに次ぐデリバ 的高いので、PET/CTが陽性であれば、SNBを省略して リー可能なPET薬剤が開発、供給されるようになれば、 腋窩郭清を行うとの考えもある。鎖骨下や鎖骨上窩あるい PET/CTがより一層乳癌の診断・治療に貢献することが期 は胸骨傍などの腋窩以外へのリンパ節転移では、PET/CT 待できる。 の広い撮影野が有用である(症例②)。胸骨傍リンパ節転移 は、サイズが小さいことが多く、USやMRIでは描出は難 しいこともあるが、PET/CTでは、周囲組織とのコントラ ストが比較的良好であり、FDGの異常集積を指摘し易い。 特に後期像を撮影することで、コントラストがより明瞭に なって、検出し易くなる(症例③)。また、胸骨傍リンパ節 には、肺門リンパ節や気管周囲リンパ節などと違って、い わゆる非特異的集積を示すことは先ずなく、集積があれば 異常とみなすことができるのも診断の一助となる。 48 参考文献 1)Lee JH, et al. The role of radiotracer imaging in the diagnosis and management of patients with breast cancer: part 1-overview, detection, and staging. J Nucl Med 2009; 50(4); 569-581. 2)Lee JH, et al. The role of radiotracer imaging in the diagnosis and management of patients with breast cancer: part 2-response to therapy, other indications, and future directions. J Nucl Med 2009; 50(5); 738-748. 18 3)Mavi A, et al. Dual time point F-FDG PET imaging detects breast cancer with high sensitivity and correlates well with histologic デリバリーPETの基礎と臨床 subtypes. J Nucl Med 2006; 47(9): 1440-1446. 18 4)Groheux D, et al. The yield of F-FDG PET/CT in patients with clinical stage IIA, IIB, or IIIA breast cancer: a prospective study. J Nucl Med 2011; 52(10): 1526-1534. 5)Groheux D, et al. advanced or inflammatory breast cancer: comparison to conventional staging. J Nucl Med 2013; 54(1): 5-11. 6)Avril N, et al. Response to therapy in breast cancer. J Nucl Med 2009; 50(5) (suppl): 55S-63S. 18 F-FDG PET/CT in staging patients with locally 症例提示 ①偶然発見された乳癌 60歳代、女性。偶然発見の右乳癌。 E;5.9、D;7.2)を認め、乳癌と診断された。マンモグ 自覚症状なし。 ラフィ(MLO)では(図1c)、病変は撮影野外のため、描出 人間ドックでPET/CT検査を希望したため施行した。 されていない。造影MRI( 図1d)では、右乳房のB領域に、 FDG投与量:263.7MBq(4.35MBq/Kg) 造影効果を示す結節(径17mm)として認められる。 血糖値:101mg/mL。 約2か月後に手術が行われ、浸潤性乳管癌(充実腺管癌)と FDGの投与、約1時間後から早期像(E)を、約2時間後か 診断され、リンパ節転移は認めなかった。 ら後期像(D)を撮影した(他の症例も同様)。 健診で撮影する通常のマンモグラフィでは、撮影野に入ら MIP画像では(図1a)、正中やや右側で、肝の上方に限局 ない乳癌も、まれに存在するので、本症例のように、原発 性のFDG集積を認める。PET/CT画像では(図1b)、右乳 巣の診断においても、限定的ではあるが、PET/CTの有用 房のB領域に、小腫瘤(径12mm)とFDG集積(SUVmax: 性は認められる。 図1a MIP画像 図1d 造影MRI画像 図1b PET/CT画像 図1c MMG(MLO)画像 49 ②乳癌の鎖骨上窩リンパ節転移 40歳代、女性。左乳癌術前。 へ高いFDG集積を認める。造影MRIでは(図2c)、原発巣 左乳癌および左腋窩リンパ節転移。 と左腋窩リンパ節転移は、よく造影される病変として描出 病期診断目的で、PET/CT検査を施行した。 されているが、左鎖骨上窩のリンパ節転移は、通常撮影野 FDG投与量:303MBq(5.92MBq/Kg) に入らないため描出されていない、また、超音波検査でも 血糖値:84mg/mL。 左鎖骨上窩リンパ節転移は、指摘困難であった。 MIP画像では(図2a)、乳頭付近の原発巣だけでなく、左腋 術前化学療法に続いて、約6か月後に手術が施行され、浸 窩に多発するリンパ節転移へのFDG集積に加えて、さらに 潤性乳管癌(硬癌)と診断され、リンパ節転移の残存も認め 離れた部位である左鎖骨上窩にもFDG集積を認め、リンパ られた。 節転移があることを示している(N3c)。PET/CT画像では(図 原発巣や腋窩リンパ節転移は、MRIや超音波検査で十分検 2b)、原発巣(表示せず) (SUVmax:E;8.5、D;9.6)、 索可能であるが、離れたリンパ節転移などは、撮影(検索) 左腋窩リンパ節転移(表示せず) (SUVmax:E;6.4、D;6.6) 範囲から外れることもあるため、広い撮影野を有する および左鎖骨上窩リンパ節転移(SUVmax:E;4.2、D;5.3) PET/CTの特長が示された例である。 図2a MIP画像 図2b 図2c 50 造影MRI画像 PET/CT画像 デリバリーPETの基礎と臨床 ③乳癌の胸骨傍リンパ節転移 50歳代、女性。左乳癌術前。 約10日後に手術が施行され、浸潤性乳管癌(硬癌と乳頭腺 自覚症状なし。検診で発見された乳癌。 管癌の成分を有する充実腺管癌)と診断され、胸骨傍リン 病期診断目的で、PET/CT検査を施行した。 パ節転移も確認された。 FDG投与量:199MBq(3.34MBq/Kg) 胸骨傍リンパ節転移の頻度はそれほど高くなく、サイズも 血糖値:84mg/mL。 小さいものが多いので、術前画像診断は簡単ではない。し MIP早期像では(図3a)、原発巣のみにFDG集積を認める かし、通常胸骨傍リンパ節へ、いわゆる非特異的集積を示 が、MIP後期像では(図3b)、原発巣だけでなく、縦隔側 すことはまれであり、PET/CTで集積を認めた場合、積極 に小さいながらFDG集積が認められる。PET/CT画像で 的に転移を疑って、依頼医へ報告することが重要である。 は( 図 3 c )、 原 発 巣( 表 示 せ ず )へ の 著 明 な F D G 集 積 また、本例は、早期像と後期像では、SUVmaxにわずか (SUVmax:E;14.1、D;15.8)だけでなく、第1肋間 な違いしか認めなかったが、後期像では周囲組織との集積 で左胸骨傍リンパ節へのFDG集積(SUVmax:E;3.0、D; 比(コントラスト)が高くなって、視認し易くなったもので 3.6)を認め、リンパ節転移と診断された。冠状断MRIで ある。乳癌での後期像の果たす役割を示した症例であり、 は(図3d)、第1肋間で左胸骨傍リンパ節が、低信号結節 早期像で原発巣しか描出されない場合、積極的に後期像を として描出されているが、PET/CTほど明瞭には示されて 撮影し、リンパ節転移の見落としを極力少なくする努力が いない。 必要である。 図3a MIP早期像 図3b MIP後期像 図3c PET/CT画像 図3d 冠状断MRI画像 51 ④乳癌の骨転移 40歳代、女性。右乳癌術前。 14.8)を認め、左恥骨への多発骨転移と診断された。 右乳癌および右腋窩リンパ節転移。 原発巣および右腋窩リンパ節転移に対して、手術が施行さ 病期診断目的で、PET/CT検査を施行した。 れ、浸潤性乳管癌(硬癌)と診断され、腋窩リンパ節転移は FDG投与量:299.2MBq(4.21MBq/Kg) 多発していることが判明した。骨転移については、化学療 血糖値:82mg/mL。 法主体で、治療が施行された。 MIP画像では(図4a)、原発巣と右腋窩リンパ節転移への 本例では、PET/CT検査前には予想していなかった骨転移 FDG集積だけでなく、膀胱下左側に2箇所、異常集積を認 が発見され、その後の治療方針の変更などに繋がった。乳 める。PET/CT画像では(図4b,4c)、原発巣(表示せず) 癌は骨転移を来たし易い癌の一つであり、硬化性転移が多 (SUVmax:E;9.8、D;11.8)、右胸筋間リンパ節 いとされているが、溶骨性転移や両者の混合した転移も多く、 (SUVmax:E;6.3、D;8.4)だけでなく、左恥骨に溶 転移病変にFDGが集積することは少なくない。骨シンチグ ラフィと異なる側面から骨転移の検出に役立つものである。 骨性変化と、2箇所に異常集積(SUVmax:E;13.3、D; 図4a 52 図4b PET/CT画像(胸部) 図4c PET/CT画像(骨盤部) MIP画像 デリバリーPETの基礎と臨床 ⑤乳癌術後の局所再発 50歳代、女性。左乳癌術後再発。 融合画像)では(図5b,5c)、左胸壁や左腋窩に、術後の 4年前に腋窩リンパ節転移を伴う左乳癌(浸潤性乳管癌(硬 瘢痕性変化を認めるが、FDGの異常集積はなく、再発はな 癌))で手術が施行され、その後化学療法や放射線治療を受 いと診断された。 けて、経過観察されていたが、今回再発が疑われたため、 今回(4年後)のPET/CT(MIP画像と融合画像)では(図5d, PET/CT検査を施行した。 5e)、左腋窩から左前胸壁にかけて、多発するFDG集積 FDG投与量:247.6MBq(4.65MBq/Kg) (SUVmax:E;4.2)を認め、局所再発およびリンパ節転 血糖値:71mg/mL。 移の再発と診断された。 術前のPET/CT(MIP画像)では(図5a)、原発巣へのFDG 乳癌に限らず、術後の局所再発の診断は、瘢痕性変化など 集積(SUVmax:E;4.3、D;3.9)を認めるとともに、 もあって、他の画像診断法では、判断に困ることが多いが、 左腋窩に相当して多発するリンパ節転移を認める。 PET/CTでは、FDGの異常集積を認めることが多く、確 約1.5年後に施行された経過観察のPET/CT(MIP画像と 実に再発診断が行うことができる。 図5a MIP画像(術前) 図5b MIP画像(約1.5年後) 図5c PET/CT画像(約1.5年後) 図5d MIP画像(4年後) 図5e PET/CT画像(4年後) 53
© Copyright 2025 Paperzz