保存版 ごみ分別大辞典 ごみの分け方・出し方 は じ め に 〜本書の目的・使い方〜 平成18年1月1日、花巻市、大迫町、石鳥谷町、東和町の1市3町が合併し、新しい「花巻市」が 燃やせるごみ 誕生しました。 合併後は、市が主体となり、ごみ処理に関する事業を行ってきましたが、ごみ処理の広域化 燃やせないごみ を図るため、平成27年10月より岩手中部広域行政組合の焼却施設にてごみの焼却を行うにあ たり、平成27年4月からごみの分別を一部変更いたしました。 ペットボトル 花巻市ではごみ処理を適正に行うため「花巻市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画」を策定 し、ごみの減量化、資源化、分別の徹底などの課題を整理し取り組んでいるところですが、ご その他プラスチック み処理にかかる費用を減らすため、大量生産、大量消費、大量廃棄型の社会システムを改め、 「循環型社会」に転換していかなければいけない状況にあります。 ガラスびん 本書は、ごみの分別に迷った時の参考にしていただきたく、 「ごみ分別大辞典」として発行す るものであります。前編はリサイクルの仕組み、分別項目ごみの排出方法、資源集団回収の仕 家電製品 組みなどを掲載しております。後編は具体的なごみの分別と出し方を品目ごとに50音順に掲 載しております。 粗大ごみ ごみ減量とリサイクル推進の手引きとして、ぜひ末永くご活用ください。 平成27年8月 小型電子機器・衣類・廃食用油 分別収集及び資源回収するもの 資源回収するもの 適用法 燃やせるごみ 廃掃法 新聞紙・チラシ - 燃やせないごみ 廃掃法 雑誌 - 容リ法 その他プラスチック 容リ法 鉄類 リサイクルする資源 プラス ガラスびん チック 適用法 紙類 ごみ 分別収集するもの ペットボトル 段ボール 容リ法 牛乳パック 容リ法 スチール缶 容リ法 無色透明 容リ法 茶色 容リ法 その他の色 容リ法 アルミ アルミ缶 容リ法 小リ法 びん類 一升びん・ビールびん 容リ法 衣類 - 廃食用油 - ※廃掃法=廃棄物及び清掃に関する法律 ※容リ法=容器包装リサイクル法 ※小リ法=小型家電リサイクル法 小型電子機器 その他 鉄類 事業ごみ 資源回収 市で回収できないごみ - 1◎ ◎もくじ ■分別されたごみはどうなるの…………………………………………………………………3 ペットボトル………………………………………………………………… 4 その他プラスチック……………………………………………………… 6 ガラスびん…………………………………………………………………… 8 資源集団回収品目……………………………………………………… 10 ■ごみを出す際の注意………………………………………………………………………… 12 燃やせるごみ……………………………………………………………… 燃やせないごみ… ……………………………………………………… ペットボトル……………………………………………………………… その他プラスチック…………………………………………………… ガラスびん………………………………………………………………… 家電製品… ………………………………………………………………… 粗大ごみ… ………………………………………………………………… 事業ごみ… ………………………………………………………………… 小型電子機器、衣類、廃食用油………………………………… 資源回収(紙グループ・金属グループ・布・紙パック・びん)……… 市で回収できないごみ… …………………………………………… 12 13 14 15 16 17 19 19 20 21 25 ■わかりにくいごみの出し方………………………………………………………………… 26 燃やせるごみ……………………………………………………………… 燃やせないごみ… ……………………………………………………… 容器包装ごみ……………………………………………………………… 26 27 28 ■資源集団回収とは…………………………………………………………………………… 29 資源集団回収の流れ…………………………………………………… 30 ■ごみの分け方・出し方(あいうえお順)… ………………………………………………… 32 ■巻末資料 ◎2 …………………………………………………………………………………… 56 分別されたごみは どうなるの 分別されたごみは どうなるの? 市が分別収集したもの 燃やせるごみ 市が収集 焼却施設で 850 度以上の 炉内温度で完全燃焼 セメントの原料へ 最終処分場に埋立 燃やせないごみ 市が収集 清掃センターの破砕機で細かく破 砕処理し、途中磁選機にかけて、 鉄、アルミなどを選別し、資源化 資源は 資源回収業者へ ペットボトル 市が収集 清掃センターで 結束、梱包して、 リサイクル業者へ その他 プラスチック 市が収集 ガラスびん 市が収集 小型電子機器 市が収集 清掃センターでストックし、 リサイクル業者へ レアメタルの取り出し 衣類 市が収集 清掃センターでストックし、 リサイクル業者へ 衣類、繊維 市が収集 清掃センターでストックし、 リサイクル業者へ バイオディーゼル燃料 くわしくは 4 ページ くわしくは 6 ページ くわしくは 8 ページ くわしくは 20 ページ くわしくは 20 ページ 廃食用油 くわしくは 20 ページ 資源回収されたもの ペレッ ト化 清掃センターで結束、梱包 して、リサイクル業者へ 清掃センターで ストックし、 リサイクル業者へ カレッ ト化 プラスチック製品 繊維製品の原料など 高炉還元剤、油化、 ガス化、擬木等 【無色・茶色のびん】ガラス びん原料など【その他の色の びん】土木・建築資材など くわしくは 10 ページ アルミ缶 資源回収 再生資源回収業者がストックし リサイクル業者へ アルミ原料 スチール缶 資源回収 再生資源回収業者がストックし リサイクル業者へ 製鉄原料 紙パック 資源回収 再生資源回収業者がストックし リサイクル業者へ トイレットペーパー、 キッチンペーパー、 ティッシュペーパーなど ダンボール 資源回収 再生資源回収業者がストックし リサイクル業者へ 表彰状入れの筒、トイ レットペーパーの芯棒、 工業用紙管など 3◎ 分別されたごみは どうなるの ペ ッ ト ボ ト ル のゆくえ ペットボトルは、ペットフレークやペレット化され繊維やシートに うまれかわります。 消費者 【分別・排出】 決められた日に 決められた場所に 【買う・消費する】 【形を変えてものをまた売る・使用する】 PET ボトル リサイクル推奨マーク 市役所でも再生 PET の作業服を使用して います。 【リサイクル品製造】 リサイクル品によって工程はちがいます。 縫製 裁断 溶融 【ペットフレーク】 製織 リサイクル品製造 ◎4 原綿 出来上がりがこれ。 これらを利用して リサイクル品製造。 分別されたごみは どうなるの 主な再利用方法 作業服・事務服・文房具・カラスネット 軍手・カーペット・卵パック・洗剤のボトル 自治体 【清掃センター投入口】 【収集作業】 収集されたペットボトル はここに集まります。 【圧縮梱包】 清掃センター内で 圧縮梱包されます。 【保管】 梱包されたもの は、ベールといい、 保管され搬出を待 ちます。 ペットボトル再生品の クリアホルダー 再商品化事業者 ベールをバラバラにして、粉砕、清浄します。 フレーク洗浄 風力比重分離・金属分離 粉 砕 解俵(かいひょう) 5◎ 分別されたごみは どうなるの そ の 他 プ ラ ス チ ッ ク のゆくえ その他プラスチックは、プラスチック製品の材料となるリサイクルと化学 的に分解して燃料として利用するリサイクルをしています。 消費者 【分別・排出】 【買う・消費する】 決められた日に 決められた場所に 【燃料として利用】 【形を変えて(擬木等)ものを また売る・使用する】 固形化 密閉かつ無酸素状態で熱分解 ポリスチレン これらを利用 してリサイク ル品製造 乾燥 リサイクル品製造 ◎6 造粒 炭化室へ投入 分別されたごみは どうなるの 主な再利用方法 ●材料としてのリサイクル 擬木・ベンチ・コンテナなど ●化学的に分解するリサイクル 油化、高炉還元・コークス・ガス化 自治体 【清掃センター投入口】 【収集作業】 収集されたその他プラスチッ クはここに集まります。 破砕 減容成形 石灰と混合 化学的に分解する リサイクル 減容成形 【圧縮梱包】 清掃センター内で圧縮梱包さ れます。 破砕 材料としての リサイクル 破砕 溶融 【保管】 梱包されたものは、ベールとい い、保管され搬出を待ちます。 7◎ 分別されたごみは どうなるの ガ ラ ス び ん のゆくえ ガラスびんは、無色と茶色のびんは、びんとして再利用され、 その他の色のびんは舗装材など他用途利用されます。 消費者 【分別・排出】 【買う・消費する】 決められた日に 決められた場所に 【その他の色は 【またびんとなり売る・ 使用する(無色・茶色)】 土木資材などに利用】 他用途 利用 GLASS BOTTLE 再利用 市民体育館でも カラー舗装に 利用しています。 5 出荷 4 徐冷 3 成型 2 溶解 1 原料調合 ET CULL リサイクル品製造 ◎8 ガラス・びんの再生過程 分別されたごみは どうなるの 主な再利用方法 無色・茶色のびんは、びんへ その他の色は、舗装用骨材、タイル。 ガラス繊維、カラー舗装材など 自治体 【びん収集専用車などで収集】 【清掃センター投入口】 収集されたガラスびんはここに集まります。 【保管】 色別に保管され 搬出を待ちます。 水洗(湿式の場合) 写真はその他の色のびんの カレットです。 1 受入ホッパー 【カレット化】 2 手選別 7 製びん工場へ 6 製品カレット 3 破砕 4 ふるい 5 金属探知機 出来上がりがこれ。これらを 利用してリサイクル品製造 再商品化事業者 CULLET 9◎ ダンボール 製紙工場 古紙 選別梱包 分別されたごみは どうなるの 資 源 回 収 し た も の のゆくえ 古紙利用製品 段ボール トイレットペーパーの芯 賞状入れの筒 雑誌 雑貨・洗剤・菓子などの 箱 新聞紙 新聞紙・週刊誌 コミック誌・ちらし 紙パック トイレットペーパー ちり紙・コピー用紙 ◎ 10 電機製品・自動車部 品・日用品・サッシな どにリサイクル 再生地金工場 溶かして再生地金 をつくる ストックプレス加工 アルミ缶 アルミ加工工場 ボーキサイト・ アルミ地金 アルミ缶用に 薄くのばして 板状にする 飲料工場 販 売 者 分別排出 スチール缶 消費者 (海外からの輸入) 製缶工場 製 鉄 所 高炉 (溶鉱炉) 鉄鉱石を主原料として、スチー ル缶の材料となる薄板などさ まざまな鉄製品をつくっていま す。スチール缶もリサイクルさ れています。 鉄鉱石 (海外からの輸入) ストック プレスシュレッダー 加工 【電炉】 (電機の熱で鉄を溶かす) 建築用材などの 鉄製品にリサイクル 鉄スクラップを主原料として、 建築用材などをつくっていま す。スチール缶もその一部とし て使用さ れています。 自動車などの 鉄スクラップ 11 ◎ 分別されたごみは どうなるの 資源回収したもののゆくえ ごみを出す際の注意 花巻市のごみ収集は、「燃やせるごみ」 「燃やせないごみ」の2つです。 また、リサイクルの推進として、「ペットボトル」 「その他プラスチック」 「ガラスびん」 「小型 電子機器」「衣類」「廃食用油」の 6 つの資源をごみ収集とあわせて収集しています。 「家庭ごみ収集カレンダー」にしたがい、収集指定日の朝 8 時 30 分までに、排出者がわかる ようにして、決められた集積場所に出してください。 ごみを出す際の注意 ごみを出す際には、以下のことに注意しながら分別してください。 ごみを出す際の注意 燃やせるごみ 燃やせるごみ 「燃やせるごみ」は、生ごみや紙くず類、プラスチック(その他プラ以外のもの) などです。 赤色の推奨袋または中身の見える透明な袋に入れて出してください。 金属が付いているものは極力取り外し「燃やせないごみ」に出してください。 生ごみは水をよく切って… 一日分くらいずつ内袋にして透明な袋に入れるといいです。 竹串などの鋭利なものは紙に包んで… 収集時のけが防止のためにご協力願います。 破砕処理(燃やせないごみ)できないもの、機械の故障の原因 となるものは燃やせるごみへ… ビデオテープ・カセットテープ・ヘルメットなど 本来は容器包装物(その他プラスチック− 15 ページ)ですが、 洗いにくい、洗えないものは燃やせるごみへ… チューブ類・詰め替えパック・マヨネーズ容器・漬け物袋など 次のものは指定のサイズにして… 植木の枝や草はできるだけ乾燥させてから袋に入れて、60cm 以 内の大きさにして少量ずつ出してください。植木の枝については 60cm 以内に切って縛って出しても回収します。 ※植木の枝や草を直接搬入する場合は軽トラック 1 台程度の量で お願いします。 布団類・カーペットは袋に入れて、60cm 以内の大きさにして出 してください。 ※袋に入りきらない場合は粗大ごみの扱いとなります。 油類(灯油など)はしっかり抜き取って… 灯油用ポリタンク ◎ 12 ごみを出す際の注意 燃やせないごみ 「燃やせないごみ」は、金属、ガラス、陶磁器などです。 青色の推奨袋または中身の見える透明な袋に入れて出してください。袋に入らない大きいものはそのまま、排 ごみを出す際の注意 出者がわかるようにして出してください。 リサイクルできないびん… 油のびんなど、汚れのとれないもの 化粧品のびんなど、飲み物・食べ物以外のびん 汚れが取れにくい缶類… 缶詰の缶、サラダオイルの缶などの缶 細かい金属類… アルミホイル、アルミ箔など、汚れている場合は水で 洗い流すなど汚れを落してください。 燃やせないごみ 油類(灯油など)はしっかり抜き取って… ファンヒーター(カートリッジ内はもちろん本体の受皿も) 、 石油ストーブ(カートリッジ内・本体内部) 危険なものは紙などに包んで袋に 「ガラス」などの表示をして… ガラス食器・ガラスかけ・破損したびん・刃物・安全ピン・針など 蛍光管・電球など壊れやすいもの… 新しく購入したもののケースに入れて (ない場合は紙などに包んで「電球」などの表示をする) 小型家電製品は… 一辺が 60cm 以内なら該当します。テレビ、冷蔵庫、 冷凍庫、エアコン、洗濯機、衣類乾燥機は家電リサイクル法 (17 ページ)に基づいて処理しましょう。 ※収集、処理時の爆発や火災事故防止のため 特に気をつけてください。 スプレー缶(カセットコンロ用、ヘアスプレーなど)は… 中身を抜いて、3箇所以上穴をあける。(火の気のない所で換気して) 次のものは、それぞれ別の透明なビニール袋に入れて… 乾電池・ライター・体温計(水銀計)など 13 ◎ ごみを出す際の注意 ペットボトル 「ペットボトル」は、緑色の推奨袋か中身の見える透明な袋に入れて出してください。袋の口は結ばないで ください。地域によっては専用回収ネットを使用しています。 ごみを出す際の注意 回収できるペットボトルは… ジュースやお酒、しょう油に使われたボトルで、ボトルのラベルや底の部分に、 このマークが表示されています。 ペットボトル キャップとラベルは必ず取って、よくすすぎ、よく乾かして… 口の部分のリングは無理に取る必要はありません。 キャップとラベルは必ず取って出してください。 はがしたプラスチックのラベルは「その他プラスチック(15 ページ) 」へ プラスチックのキャップは「その他プラスチック(15 ページ) 」へ 金属のキャップは「燃やせないごみ(13 ページ) 」へ かさばるときは… 軽くつぶしてもかまいません。 ☆ペットボトルでも・ マークがあっても……。 次のものは「燃やせるごみ」へ… (リサイクルに不適) ・サラダ油、ドレッシングなど油ものに使ったもの ・工作に使ったなど切り刻んだもの ・油性ペンで記入したもの 次のものは「その他プラスチック」へ… (ボトルでないもの) トレー、カップ、パック ◎ 14 ごみを出す際の注意 その他プラスチック 「その他プラスチック」は、緑色の推奨袋か中身の見える透明な袋に入れて出してください。 ごみを出す際の注意 回収できるその他プラスチックは、プラスチック類の容器包装物 であって次のとおり… 箱 ———— 持ちかえり弁当、卵パック、おもちゃのケースなど ボトル —— 洗剤容器、シャンプーの容器など カップ —— カップ麺の容器、プリン・ヨーグルトの容器など トレイ —— 鮮魚・精肉用トレイ、惣菜用トレイ、刺身皿など 袋 ———— お菓子・パンの袋、精米袋、レジ袋など その他 —— ペットボトルのキャップ、発泡スチロール、 ポケットティッシュの袋・エアゾール缶のキャップなど このマークが目印 その他プラスチック 汚れているものは、洗って水を切って… 汚れの取れないもの、取れにくいものは「燃やせるごみ」へ (その他プラスチックに混ざると資源として価値が下がります。 ) 容器包装物とは… 商品が消費されたり、分離された場合に不要になるもの 下記のものは回収対象外… (1)中身が「商品」でない場合 ⇒景品の袋、家庭で付した容器や包装 ⇒燃やせるごみ(12 ページ)へ (2) 「商品」ではなく「サービス」に使った場合 ⇒ クリーニングの袋、宅配使用の容器や包装 ⇒燃やせるごみ(12 ページ)へ (3)中身と分離した際に不要にならないものや商品の一部 ⇒ CD のケース、楽器・カメラなどのケース ⇒燃やせるごみ(12 ページ)へ (4)社会通念上の判断によるもの ⇒ 商品全体を包んでいる面積が1/2に満たないもの ⇒燃やせるごみ(12 ページ)へ (野菜の結束テープなど/ラベル・ステッカー・シール・テープ類) 、 「容器」「包装」と分離されて使われるもの(にぎり鮨の中仕切りなど) (5)容器の中が洗いにくいもの、または洗えないもの ⇒ チューブ類、マヨネーズの容器、たれ・かやく袋、レトルトパックなど ⇒燃やせるごみ(12 ページ)へ 15 ◎ ごみを出す際の注意 ガラスびん 「ガラスびん」は、緑色の推奨袋か中身の見える透明な袋に入れて出してください。袋の口は結ばないでく ださい。地域によっては専用回収コンテナを使用しています。 ごみを出す際の注意 回収できるガラスびんは… 飲み物、食べ物が入っていたびんで、油気がないもの キャップふたを取ってよくゆすぎ、よく乾かして… 口の部分のリング、ラベルは無理に取る必要はありません。 プラスチックのふたは「その他プラスチック(15 ページ) 」へ 金属のふたは「燃やせないごみ(13 ページ) 」へ 色別に分けて… (1) 無色透明のびん (ワンカップ、ジャムのびんも OK) (2) 茶色のびん ガラスびん (主に栄養ドリンクのびんなど) (3) その他の色のびん ((1)、(2) 以外の色で青や緑など) 次のものは「燃やせないごみ」へ… 油っぽいびんでゆすいでも落ちないもの (焼肉のたれ、オリーブ油など) 食べ物、飲み物以外に使われたびん (化粧品、芳香剤、虫殺しの薬剤など) 食器 コップ 破損したびん 「無色透明」か「色付」かわからないときはその他の色のびんへ… ◎ 16 ごみを出す際の注意 家電製品 この項目でいう「家電製品」は、以下の 5 品目です。 ごみを出す際の注意 Ⅰ 冷蔵庫・冷凍庫 Ⅱ エアコン Ⅲ テレビ Ⅳ 洗濯機 Ⅴ 衣類乾燥機 不用となった家電製品(5 品目)は、消費者が料金を 支払い小売店などに資源として引き取ってもらうことになります。 新品を購入し、同品目の家電製品が不用になった場合… 新品を購入した小売店に引き取り義務があります。 製品を販売した小売店が明確で近隣にある場合… 不用になった製品を販売した小売店に引き取り義務があります。 新品を購入しないで、不用になった製品を販売した小売店が、 「不明」「近隣にない」「なくなった」のいずれかの場合… 最寄の小売店に相談して、引き取ってもらう(引き取り義務はありま せん)か、郵便局で「家電リサイクル券」を購入し、製品に貼り付け、 一般廃棄物収集運搬業者(19 ページ)に依頼するか、消費者が直接 家電製品 指定取引場所(18 ページ)へ搬入してください。 家電リサイクル法のしくみ 家庭・企業 買い替え など 不用等に よる廃棄 ガラス、鉄、銅 アルミなど リサイクル工場 廃棄物収集 運搬業者 小売店 指定引取場所 17 ◎ ごみを出す際の注意 家電製品 ◎ 消費者が負担する料金 リサイクル料金+収集運搬料金(下記のとおり) ごみを出す際の注意 リサイクル料金の例 品 目 ●ユニット型エアコンディショナー(家庭用ルームエアコン) ●ブラウン管式テレビジョン受信機 画面サイズが16型以上のもの 画面サイズが15型以下のもの ●液晶式・プラズマ式テレビジョン受信機 画面サイズが16V型以上のもの 画面サイズが15V型以下のもの ●電気冷蔵庫・電気冷凍庫 内容積が171リットル以上のもの 内容積が170リットル以下のもの ●電気洗濯機・衣類乾燥機 メーカーにより異なる場合があります。 平成 27 年 4 月 1 日現在 料金(税込、一台あたり) 1,404円 2,916円 1,836円 2,916円 1,836円 4,644円 3,672円 2,484円 収集運搬料金 各小売店及び廃棄物収集運搬業者が、品目ごとにそれぞれ設定しています。 くわしくは、小売店等におたずねください。 ◎ 指定引取場所 メーカーにより、引取場所が違います。 また、指定取引場所へは、郵便局で「家電リサイクル券」を購入すれば、直接消費者が搬入することも できます。(その際は、収集運搬料金はかかりません) 指定引取場所とメーカー 一覧(近郊のみ) 家電製品 株式会社マルサ(北上市成田 26‐83‐12) 日本通運株式会社盛岡支店(矢巾町流通センター南2‐4‐35) A TEL 0197− 68 − 2288 TEL 019 − 637 − 6411 オリオン電機㈱、㈱エポテック(旧名・合併:㈱テクノマツオ)、エルジー電子ジャパン㈱(旧名:金星ジャパン、ゴールドス タージャパン)、エレクトロラックス・ジャパン㈱、大阪ガス㈱、クリナップ㈱、㈱コロナ、ダイキン工業㈱、高木産業㈱、 東京ガス㈱、㈱東芝、東芝キヤリア㈱、東芝コンシューママーケティング㈱、東邦ガス㈱、ドメティック㈱、サムスン電子ジャ パン㈱(旧名:三星電子、三星電子ジャパン)、㈱ JVC ケンウッド、松下電器産業㈱、森田電工㈱、ヤンマーエネルギーシ ステム㈱、㈱ユーイング、三洋電機㈱、パナソニック㈱、㈱フロントランナー、㈱ミスターマックス DOWA 通運株式会社(奥州市水沢区佐倉河字中田 69‐1) 日本通運株式会社盛岡支店(矢巾町流通センター南2‐4‐35) B TEL 0197 − 24 − 5115 TEL 019 − 637 − 6411 NEC、シャープ㈱、ソニー㈱、ソニー㈱(アイワ) (旧名:アイワ㈱)、大宇電子ジャパン㈱、㈱長府製作所、㈱トヨトミ、 ㈱ノーリツ、ハイアールジャパンセールス㈱、パイオニア㈱、日立アプライアンス㈱(旧名日立ホーム・アンド・ライフ・ ソリューション㈱)、㈱日立情映テック、㈱日立リビングサプライ、㈱日立ハウステック、㈱富士通ゼネラル、船井電機㈱、 三菱重工空調システム㈱(旧名:三菱重工業㈱) 、三菱電機㈱、三菱電機エンジニアリング、㈱良品計画、リンナイ㈱ ◎ 5 品目以外の家電製品は… 小型家電製品(辺 60cm 以内)は、「燃やせないごみ(13 ページ) 」へ出してください。 それ以外は、「粗大ごみ(19 ページ)」扱いとなります。 ◎ 18 ごみを出す際の注意 粗大ごみ 市の通常収集で収集できない大きいごみで、家具類・畳・自転車・大型家電などです。 自分で処理施設へ持ち込む場合… 搬 入 先 ◉可燃の粗大ゴミ 例)机・畳など 平成 27 年 9 月まで花巻市清掃センター 平成 27 年 10 月以降岩手中部クリーンセンター 花巻市清掃センター ◉不燃の粗大ゴミ 例)家電製品など 受 付 平日午前8時 30 分〜午後 5 時まで 手 数 料 清掃センター10kgまでごとに260円 岩手中部クリーンセンター10kgまでごとに70円 (平成27年10月以降、可燃粗大ごみのみ受付) 一般廃棄物収集運搬業者 社 名 住 所 電話番号 成和建設株式会社 花巻市金矢 4-52-1 27-2671 花巻市清掃株式会社 花巻市諏訪 104-1 23-4203 株式会社理水興業 花巻市星が丘二丁目 16-12 23-5395 アントレーヴ株式会社 花巻市二枚橋 5-360-1 26-4633 株式会社藤孝産業 花巻市実相寺 237-17 24-8033 コーダ産業有限会社 花巻市幸田 17-29-2 31-2661 有限会社松園総業 花巻市下似内 17-93-3 23-2186 有限会社大道地工業 花巻市中根子字拾参道地 8 番地 24-5855 株式会社サンクリーン 花巻市太田 5-74 28-2245 有限会社丸石産業 花巻市石鳥谷町好地 16-63-1 45-2751 有限会社新興産業 花巻市石鳥谷町小森林 2-6-1 45-5876 秋篠健一 花巻市東和町町井 3 区 65 44-2331 廃棄物処理業者に申し込む場合… 有限会社大迫白清社 花巻市大迫町外川目 21-11 48-9426 (処理料金=上記手数料+収集運搬料金) 右記許可業者へ申し込みください。 北久保 藤田隆造 花巻市大迫町亀ケ森 4-4-1 48-2585 藤田守 花巻市大迫町亀ケ森 28-39 48-3844 株式会社報徳 花巻市東和町土沢 5 区 364 42-2324 お問い合わせ先は 花巻市清掃センター TEL 31 − 2114 岩手中部クリーンセンター TEL 0197 − 72 − 8286 粗大ごみ ※平日以外にも搬入出来る日があります。 詳しくはホームページをご覧になるか、直接清掃センター・岩手中部クリーンセンターにお問い合せください。 ごみを出す際の注意 自分で処理施設へ持ち込むか、廃棄物処理許可業者に申し込みをしてください。 ごみを出す際の注意 事業ごみ 事業ごみ 事業所のごみは 自ら処理を! 事務所・商店・工場・飲食店などの事 業活動に伴うごみは、地区内のごみ集積 所に排出することはできません。 法の定めにより、 次のとおり処理してください。 ★自分で処理施設に持ち込む(有料) 清掃センター TEL31-2114 岩手中部クリーンセンター TEL0197-72-8286 ★市内の一般廃棄物収集運搬業者に依頼する リサイクル推進のため分別排出の ご協力をお願いします。 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 第 3 条(抜すい) 事業者はその事業活動に伴って生じた廃棄 物を自らの責任において適正に処理しなけれ ばならない。 19 ◎ ごみを出す際の注意 小型電子機器 この項目でいう「小型電子機器」とは、以下の 11 品目です。 ごみを出す際の注意 電話機(ダイヤル式を除く) 、ポータブルラジオ、ビデオカメラ、デジタルカメラ、 リモコン、電卓、IC レコーダー、電子辞書、電気コード類、パソコン(ノート型、 デスクトップ型、タブレット型) 、携帯電話 パソコン、携帯電話以外の小型電子機器はごみ集積所で回収します。不要な小型電子機器について は緑色の推奨袋に入れて出してください。 パソコン、携帯電話については個人情報が含まれているため、ごみ集積所での回収は行いません。 不要なパソコン、携帯電話をお持ちの場合は、各自でデータを消去した後、本庁生活環境課もしくは各総合支所 市民サービス課、清掃センターの窓口まで直接お持ち込みください。 なお、パソコン、携帯電話の搬入手数料は無料となります。 ごみを出す際の注意 衣類 衣類は中身の見える透明な袋に入れ、雨水などが入らないように縛って出してください。 衣類については材質を問わず回収いたします。 また衣類として出す場合、ファスナー等の金属類は付いたままで構いません。 衣類として回収できないもの ・汚れのひどい衣類 ・布団、タオル、雑巾など衣類以外のもの (上記のものについては、袋に入れて 60cm 以下にして燃やせるごみへ出すか、粗大ごみとして処理 してください。) 小型電子機器・衣類・廃食用油 ごみを出す際の注意 廃食用油 廃食用油はペットボトルに入れてふたを閉め、他のごみとは分けて出してください。 未開封の油や賞味期限切れの油についても廃食用油と同様に回収いたします。 未開封の油等を出す場合、もともと油の入っていた容器のまま出してください。 ◎ 20 ごみを出す際の注意 資源回収 資源物は、ごみとしては排出できません。地区などで組織する資源集団回収団体に、全面的に回収のご協力 を頂いております。 あります。 資源集団回収… 町内会、子供会、衛生組合などの団体が実施しており、 実施する日や集積場所については、地区内の集積所等へ のはり紙や回覧などでお知らせします。 ごみを出す際の注意 個人でも直接資源回収業者に持ち込むことができますが、資源物の種類によっては処理費用がかかることも 資源物の種類… 新聞紙(広告など含む)、雑誌、ダンボール、黄ボール (菓子箱など)、牛乳パック(中が銀色のものは 「燃やせるごみ」へ) アルミ缶 スチール缶、その他の鉄 ビールびん、一升びん 資源物の出し方… 紙 類⇒同じ種類ごとにまとめて縛る。縛るときは 紙ひもを使いましょう。 (縄や粘着テープは だめです。) 牛乳パック⇒きれいに洗って、広げて、乾燥させる。 アルミ・スチール缶⇒洗って、それぞれ透明な袋に 紙類に混入しては困るもの ダメ ・感熱紙(FAX 用紙など) ・裏カーボン紙 ・粘着テープ類 ・ビニール類 ・コーティング紙 ・汚れ、腐食したもの ・金、銀箔の付いたもの 入れる。 ☆くわしい分け方出し方は次のページ以降をご覧ください。 【再生資源回収業者】 ●㈱今弘商店 〈本 社〉花巻市鍛治町 12-16 TEL 23 − 4154 〈再生資源回収〉花巻市東十二丁目 19-10- 3 資源回収 ビールびん、一升びん(規格サイズ)などは、洗っ て何度でも使用できます。再利用する本来の回収 ルートに確実にのせるため購入店に引き取ってもら いましょう。 ●菊池哲雄 花巻市石鳥谷町好地 12-138 TEL 45 − 4145 ●リサイクル藤原 花巻市石鳥谷町滝田 4-48 TEL 090 − 4477 − 8159 TEL 23 − 4151 ●新堀空缶リサイクルセンター 花巻市石鳥谷町新堀 24-12-3 TEL 45 − 6023 ●アリス㈱(旧社名アサビラキリサイクルサービス) 盛岡市神子田町 21-15 TEL 019 − 624 − 1136 ●㈲マルサ商会 成田営業所 北上市成田 26-83-10 TEL 0197 − 68 − 4103 ●印の業者は出張回収もあります。 21 ◎ 資源回収品目を出す際のポイント ■紙グループ 大きく 3 つに分けてだしてください。 ごみを出す際の注意 新聞紙・広告・ちらし ●これらはひとまとめで かまいません。 新聞紙が年数経過などで黄ばんだ場合は 雑誌として回収して下さい。 ダンボール ●平にたたんで出してください。 ダンボールとは 断面が 3 層構造になっているもの 耐水加工(ロウ引き等)や中にわらなどが 入っているものは出せません。 雑誌・黄ボールなど 混入すると困るもの ●週刊誌・本・電話帳・ノート 包装紙・その他の紙類・黄ボールは ひとまとめにしてください。 (禁忌品といいます) 再生が難しいもの ●黄ボールとは菓子箱や化粧箱です。 出し方の手順 資源回収 1 2 「混入しては困るもの」 を取り除く (とめ金・粘着テープなど) 異物を取り除く 3 新聞紙・ダンボール・雑 誌などの 3 つに分けて、 十字にたばねる。 「たばねるときは、紙ひも を使いましょう !」ごみの 減量につながります ! (縄や粘着テープはダメです) リサイクルのさまたげに なります。ご協力を! ◎ 22 リサイクルのさまたげに なります。ご協力を! ●感熱紙(FAX 用紙など) ●裏カーボン紙 ●粘着テープ類 ●ビニール類 (ビニールコート紙など) ●コーティング紙 ●防水加工紙 ●写真 ●ぬれ・よごれ・腐食の ついたもの 資源回収品目を出す際のポイント ■金属グループ 大きく 3 つに分けてだしてください。 空き缶はアルミとスチールに分けてください。 ごみを出す際の注意 空き缶の出し方の手順 空き缶 1 アルミ缶 ●水ですすいで、 かわかしてください。 主に炭酸飲料や缶ビールなどに 利用されています。 このマークが目じるし X たばこの吸殻など異物は 必ず取り除く。 キャップ付の場合、はずして 一緒に出してかまいません 2 スチール缶 主にコーヒーやお茶のように、温めて飲 む飲料や強度が必要な食品やお菓子の缶 に利用されています。 ●アルミ缶とスチール缶 に分けて出す (マークを手がかりに) このマークが目じるし X ●ふくろに入れて出す。 缶の形は問いません。 缶詰・お菓子の缶・ミルク缶・ のりの缶なども含まれます。 タブは取らずに出してください。 肥料袋は ダメです。 つぶさないで出してください。(軽くは OK) 選別作業や圧縮作業の妨げになります。 鉄くずなど ●自転車・トタン・なべなどです。 フライパン・なべなど表面を加工したものも出せます。 とっ手など非金属部分は、なるべくはずして出してください。 テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・エアコンは、家電リサイ クル法に基づいて、排出してください。 (ごみ分別大辞典 17 ページ参照) 平成 16 年 4 月 1 日から岩手県の 「生活環境保全条例」 により、家庭でのごみ焼却が禁止になりました。 これにより、 不用になった「スチール製」の焼却炉(ド ラム缶・油缶含む)は資源回収で回収できます。 排出する際は、灰・すすなどを完全に取り除く よう洗浄してから排出してください。 23 ◎ 資源回収 ×家電製品は、出せません。 X紙パック30枚からトイレットペーパーが5本でき ます。 X1年分の古新聞(およそ70kg)をリサイクルすると 太さ14cm、高さ8mの木を1本半切らなくてすみ ます。 Xスチール缶をリサイクルすることにより、鉄鉱石か ら作るよりも75% のエネル ギ ーを 節 約で きま す。 Xアルミ缶をリサイクルすることにより、ボーキサイ トから作るよりも97%のエネルギーを節約でき ます。 Xアルミ缶1個リサイクルすると40W電球の12時間 分の電気が節約できます。 アルミ缶は電気の缶詰と呼ばれています。 資源回収品目を出す際のポイント ■布 ●業者により回収する布類の素材に制限がある場合があります。 ごみを出す際の注意 ※詳細は各業者にお問い合わせください。 ・洗ったもの ・ボタン、ファスナーは付いていても良い ●回収しないもの ふとん、ストッキング、ジュータン、オーバー ・透明の袋又は半透明の袋に入れて(ゴミ袋で可) ・小さい袋に入れず、まとめて大きな袋に入れる (厚手のもの) 、背広、アノラック、セーター、 水を含んだもの、汚れたもの、腐食したもの。 ・シーツ、毛布、タオル類、シャツ、ワイシャツも可 ■紙パック ●紙パックは、牛乳パックに代表さ 注ぎ口のあるものはプラスチック部 分を切り取って出してください。 れる飲料用のパックです。中身(裏 側)が白いものに限ります。 裏が銀色のものは、出すことが できません。 市の燃やせるごみの収集日に出 して下さい。 ▲このマークが目じるし 紙パックの出し方の手順 2 1 水でよくすすぎます。 3 切り開いて乾燥させます。 十字にひもでしばってください。 資源回収 縛るときは紙ひもを 使いましょう。 ■びん ビールびん、一升びんは洗ってまた使えます。 リターナブルびんと呼びます。 ビールびん 一升びん ●大きさ、形毎にまとめて出し てください。 ●ふたは、燃やせないごみへ。 ●ケース付きのみ回収業者 で引き取ります。(茶色・ みどり色のびん) ●その他の色—透明、水色 などは、市のガラスびん (その他の色)の収集日に 出してください。 なるべく買い替え時に引き取ってもらいましょう。 ◎ 24 ごみを出す際の注意 市で回収できないごみ 市で回収できないごみは、次のとおりです。 ごみを出す際の注意 処理困難なごみ(清掃センターで受け入れないごみ)… 1.爆発性のあるごみ⇒ガスボンベ、ガソリンタンク類、火薬、 消火器など 2.火災発生の危険があるごみ ⇒ ガソリン、塗料、シンナー、廃油など 3.有毒性ごみ ⇒ バッテリーなどの硫酸、塩酸等腐食性の強いもの、 薬品・農薬等の有害性のあるものなど 4.破砕不能なごみ ⇒ モーター類、エンジン、ドラム缶、バイク、 農機具、ワイヤーロープ コンクリートブロックなど ※農業用ビニールシートや肥料袋、資材などは産業廃棄物であるため、 収集はしません。 取引店や産業廃棄物処理業者に依頼してください。 下記にご相談を 品 目 依頼・相談先 タイヤ・バッテリー・ガソリン・廃油 ガソリンスタンドまたは取扱店 消火器・ガスボンベ・塗料・シンナー・火薬・農薬 取 扱 店 バイク・農機具・モーター 取扱店またはスクラップ業者 市で回収できないごみ 自分で処理施設に持ち込むか、一般廃棄物処理業者(19 ページ)に依頼するもの… 粗大ごみ(家具・机・自転車など)(19 ページ) 一時的大量ごみ(引越や物置などの整理で出たごみなど) 事業系ごみ(事業活動に伴うごみ)(19 ページ) 25 ◎ わかりにくいごみの分け方 燃 や せ る ご み 平成27年10月以降は岩手中部クリーンセンターへ 庭 木 の 剪 定 枝・ 布 団 な ど を 袋 に 入 れ て 60cm位にする理由は? →焼却炉の投入口が60cm位のため、サイズ指定をしてお ります。また、焼却施設の構造上、確実に焼却を行うため、 袋に入れての排出をお願いいたします これは 「燃やせるごみ」です ビデオテープ カセットテープ プランター バケツ わかりにくい ごみの出し方 「容器※」っぽいが、プラスチック の製品本体なので。 磁気テープが清掃センター の破砕機にからみつき故障 の原因になるので「燃やせ るごみ」へ。 ヘルメット 携帯用カイロ ※本書でいう「容器」とは、容器包装リサイ クル法でいう商品を包んであるまたは、入 れてある容器を指す。(「容器」の場合は、 その他プラスチックへ) 座いす ソファータイプもたためれば「燃や せるごみ」でよい。 金属で骨組みさ れたものは「燃やせないごみ」へ。 かばんバッグ メーカーによっては「燃やせないご み」と明記しているものもあります 金属部分は極力取り外し「燃やせ が、当市では「燃やせるごみ」へ。 ないごみ」へ。 タッパーなど CDケース カセットケース 人のからだの安全を守るた めの物の堅さは清掃セン ※ ターの破砕機で処理できな 「容器 」っぽいが、プラスチック 商品と一体で使用するものは の製品本体なので。 「容器※」ではない。 いため。 これは「燃やせるごみ」ではありません 農業用 ビニール 産業廃棄物に該当します。 (取扱店へご相談下さい。) ◎ 26 肥料袋 新聞紙 雑 誌 ダンボール 牛乳パック 「資源 これも農業用ビニールと同 みなさんの地区にお願いしている じ扱い。※ただし、家庭園芸用は別、 回収」に出して下さい。ちらしや各種資 少量ずつ切るなどして燃やせるごみへ。 料に使った紙も出してかまいません。 わかりにくいごみの分け方 燃 や せ な い ご み 清掃センターへ スプレー缶は必ず3箇所以上穴をあけること。 必ず守って 缶内にガスが残っていることが原因で、 ほしいこと ごみ収集車が火災になることがあります。 (「燃やせないごみ」が燃えるんです) 乾電池・ライターなどの発火性のあるもの、体温計・水 銀電池のように毒性のあるものは、それぞれ分けて出 してください。 これは 「燃やせないごみ」です 油のびん ※本書でいう「容器」とは、容器包装リサイ クル法でいう商品を包んであるまたは、入 れてある容器を指す。(「容器」の場合は、 その他プラスチックへ) 化粧品のびん 電化製品 「容器※」 (ガラスびん)にしたいところですが。 ガラスびんに出すのは、飲み物、食べ物のびん のみ。 板ガラス 家電リサイクル法で処理するテレビ、 冷 蔵庫・冷凍庫、洗濯機、エアコン以外の家 電製品で辺が60cm以内なら燃やせないご みに出せます。 窓ガラスなどは、 ガラスびんと一緒に出 さないで下さい。 「燃やせないごみ」です。 (危険なので紙に包む、表示をするなど配慮して出しましょう。) 例)電子レンジ、ファンヒーター、掃除機など これは「燃やせないごみ」ではありません コンクリート ブロック 物干し台などのブロック 類は破砕出来ないので取扱店へ。 バッテリー 中に鉛や危険な硫酸が入って いるので取扱店へ。 タイヤ ホイール 買い替え時販売店に ひきとってもらいましょう。 27 ◎ わかりにくい ごみの出し方 「容器※」 (ガラスびん)にしたいところですが、 洗っても完全に油がとれることがないので「燃 やせないごみ」へ。汚れのひどいびんも同様 です。 わかりにくいごみの分け方 容 器 包 装 ご み ペットボトル・その他プラスチック・ガラスびん 清掃センターへ これは「ペットボトル」です マークの ついたボトル 飲料用・しょう油などに 限られている。 ワンポイント 違うマークのついたボ トル→輸入飲料に見受 けられる。これは 「ペッ トボトル」として分別 すべきでない。 わかりにくい ごみの出し方 これは「その他プラスチック」です マークのついた、 卵パック、トレー 「ペットボトル」と勘違いする が、ペットボトルに分別する のは、あくまでボトル。よって、 「その他プラスチック」へ。 ペットボトルのふた、ラベル ペットボトルのふたとラベ ルは、 必ずはずして、「その 他プラスチック」へ。 ワンポイント 汚れのとれないもの、 汚れのとりにくいもの は、 「燃やせるごみ」へ。 プラマークのない ものが、まだ見受けら れますが、形状、材質 が同じであれば「その 他プラスチック」へ。 これは「ガラスびん」です ワンカップ コップと判断したいが、清酒 が入っていたものなので「容 器」。よって「ガラスびん」に 分類。 ◎ 28 ワンポイント 無色か色つきか判断で き な い 時 は、 「そ の 他 の色のびん」へ分類。 資源集団回収とは…… 市では、家庭ごみの中の一部資源ごみの回収を資源集団回収という方法で、市民の皆 様にご協力いただいております。 この資源集団回収への取り組みの一環として、回収団体に回収量に応じて、奨励金を 交付しています。 この回収団体とは、市内の地域住民等で組織する、営利を目的としない団体で、次の 要件を備えている方々です。 ① 市に団体登録していること ② 自ら地域の集団回収を実施し、回収業者に売却したものであること ●奨励金の額 対象品目 紙類(紙パック含む) 金属類(スチール・鉄) アルミ缶 一升ビン・ビールビン 布類 奨励金額(kg当) 5円 10円 5円 2円/本 5円 ※市場価格の変動により奨励金の額を見直す場合もあります。 資源集団回収とは 回収できるもの 紙グループ……(P22) ●新聞紙 ●ダンボール ●雑誌など 布……(P24) ●シーツ ●毛布 ●衣類など 紙パック……(P24) ●牛乳パック ●飲料用パック 金属グループ……(P23) ●アルミ缶 ●スチール缶 ●鉄くずなど びん……(P24) ●ビールびん ●一升びん 29 ◎ 資源集団回収の流れ 1 地区内などで回収団体の設立と計画立案 回収団体の設立:子供会・PTA・自治会・衛生組合・ 老人クラブなど代表者を決める(当番制にするなど地 域ぐるみになるように) 回収品目・回収日を決める。 2 資源集団回収団体の登録 奨励金をうけるためには、まずは市担当窓口に登録を。 所定の用紙があります。 前年度登録していれば、毎年3月頃前年の代表者宛に 市から回収団体の登録について案内がありますので、 これに沿って登録を。 3 地区住民にお知らせ 回収日近くになったら、回収日、回収時間、回収場 所などを地区住民にお知らせする。 回覧板の利用やごみ集積所に掲示するなどにより、 多くの人に知ってもらうよう工夫してください。 資源集団回収とは 4 回収日 ①回収場所の準備 回収場所は、品目ごとに住民が排出できるように工 夫すると積み込みが楽。 ②積み込み 種類ごとに分けて積み込む。 出来ないときは次の方法ではっきりと区分できるように(前後等に分けて) ◎ 30 資源集団回収の流れ ③搬入 再生業者へ搬入手順はこうなります。 計量所 荷物を積んだ状態で 計量。 計量後は、ブザーで お知らせします。 ★事前に回収日を再生業者に連絡しておきましょう 指定場所に おろす 品目ごとに 指定場所へ 計量所 精算 荷物をおろしてから また計量します。 混載のときは、品物 ごとに計量します。 代表者の方は精算と 同時に指定仕切票 (2枚)を受け取って ください。 5 奨励金交付 ②奨励金計算 市で品目ごとの回収量に応じ、奨励金を計算しま す。 奨励金は、後日指定の銀行口座へ振り込みいたし ます。 これで、資源回収の基本的な流れは完了です。 (注意)押印する印鑑は、必ず団体登録に使用した印鑑を使 用してください。 印鑑が違うと奨励金の交付ができません。 集団資源回収に際して 地区によっては、ストックヤードを常設し、常時または定期的に排出できるように配慮しているところ もあります。くわしくは、地区の担当者へお問い合わせを。 資源回収中の荷物の積み下ろしにおいては、けがのないよう十分にご注意ください。 民間の団体用の損害保険などに加入することをおすすめします。 できるだけ長く続けられるよう、地域ぐるみの活動に心がけてください。 出張回収する業者もございます。(21 ページ「再生資源回収業者」をご覧ください。 ) 31 ◎ 資源集団回収とは ①再生業者から精算時に受け取った指定の仕切票 を市担当窓口へ提出してください。 提出にあたって ●2枚(B・C票)を一緒に提出。 ●B票は回収団体控えとなります。 受付後お返し します。 ●C票は市提出用になります。団体名・代表者名・ 押印など忘れずに。 ごみの分け方・出し方 (あいうえお順) ここからは、ごみを出そうと思ったとき、どの分別に出したらいいか迷ったらご 利用ください。 凡 例(色分け) 燃やせるごみ 燃やせないごみ ペットボトル その他プラスチック ガラスびん 家電製品 粗大ごみ 資源回収 市で回収できないごみ ごみの分け方・出し方 小型電子機器 衣類 廃食用油 ◎ 32 ごみの分け方・出し方(あいうえお順) 品 名 あ アイスクリームの棒 素 材 木材 燃やせるごみ アイスの容器 紙 燃やせるごみ アイスの容器 プラスチック アイスノン その他プラスチック 出 し 方 な ど 洗って、水を切る。汚れのとれないもの は「燃やせるごみ」へ。 燃やせるごみ アイスピック 金属 燃やせないごみ 紙に包んで。 アイロン 金属 燃やせないごみ コードは「小型電子機器」へ。 アイロン台 燃やせないごみ 金属部分を外したものは「燃やせるごみ」 へ。 あかすり 燃やせるごみ アクセサリー 金属 燃やせないごみ アコーディオンカーテン 燃やせないごみ 足ふみミシン 粗大ごみ アスベスト 収集しません 圧力なべ 燃やせないごみ 油缶 金属 油びん 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 産業廃棄物処理業者にご相談ください。 油を取り除いて。 燃やせるごみ 燃やせないごみ 油を取り除いて。 編み機 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 網戸 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 アルバム 燃やせるごみ アルミ缶 ガラス アルミ 中をゆすいで水を切る。 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 できるだけ汚れを落として。 ごみの分け方・出し方 アルミサッシ 資源回収 あ 〜 い 油こし紙 い 分 別 区 分 アルミ箔の鍋(うどん等) アルミ 燃やせないごみ アルミホイル アルミ 燃やせないごみ アルミカップ アルミ 燃やせないごみ あんか 金属 燃やせないごみ 安全ぴん 金属 燃やせないごみ 紙などに包んで出す。 アンテナ 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 石 収集しません 土木業者にご相談ください。 燃やせるごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 収集しません 産業廃棄物処理業者にご相談ください。 燃やせるごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 衣装ケース プラスチック 石綿 いす 木材 できるだけ汚れを落として。 33 ◎ 品 名 いす 素 材 金属 板ガラス いちご等パック プラスチック 燃やせないごみ 紙などに包んで出す。 その他プラスチック 洗って水を切る。 一輪車(乗用) 燃やせないごみ 一升びん(茶・緑色) ガラス 資源回収 資源回収で回収しない場合は、購入した 店に相談してください。 一升びん(茶・緑色以外) ガラス ガラスびん 資源回収に、出せません。 燃やせないごみ 油を取り除く。 イヌ・ネコの砂 燃やせるごみ 汚物は取り除く。 位牌 収集しません 仏具店・寺院にご相談ください。 医療系廃棄物 燃やせるごみ 針などの感染性のあるものは回収しませ ん。医療機関などにお問い合わせください。 衣類 汚れがひどいものは「燃やせるごみ」へ。 金属 布 入れ歯 色鉛筆等のケース 燃やせるごみ 金属 い〜え 燃やせないごみ リサイクル缶に該当しません。 容器包装に該当するが、中が洗いにくい ので。 インスタントラーメンのかやくの袋 プラスチック 燃やせるごみ インスタントラーメンの外袋 プラスチック その他プラスチック インスタントラーメンのたれの袋 プラスチック 燃やせるごみ 容器包装に該当するが、中が洗いにくい ので。 植木の枝 木材 燃やせるごみ 60cm以内にして少量ずつ出す。焼却施設に 直接持ち込む場合は軽トラック1台程度まで。 植木鉢 陶器 燃やせないごみ ごみの分け方・出し方 植木鉢(硬プラスチック製) プラスチック 燃やせるごみ 土などは取り除く。 植木ポット(軟プラスチック製) プラスチック その他プラスチック 洗って、水を切る。汚れのとれないもの は「燃やせるごみ」へ。 ウォッシャー液容器 プラスチック その他プラスチック 浮き輪 プラスチック 燃やせるごみ 木材 燃やせるごみ うす うちわ 裏カーボン紙 紙 エアコン エアゾール缶 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 プラスチック・竹 燃やせるごみ 乳母車 ◎ 34 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 粗大ごみ 衣類 え 出 し 方 な ど 燃やせないごみ 一輪車(作業用) 一斗缶 う 分 別 区 分 金属 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 燃やせるごみ 資源回収には、出せません。 家電製品 家電リサイクル法に基づいて取扱店また は郵便局にお問い合わせください。 燃やせないごみ 中身を抜いて穴を3ヶ所以上あける。 エアゾール缶のキャップ プラスチック その他プラスチック エアゾール製品等の包装用フィルム プラスチック その他プラスチック 燃やせるごみ 燃やせないごみ ペットボトル その他プラスチック 品 名 ガラスびん 素 材 ACアダプター 栄養ドリンクびん 粗大ごみ 資源回収 分 別 区 分 市で回収しないごみ 小型電子機器 衣 類 廃食用油 出 し 方 な ど 小型電子機器 ガラス 液晶テレビ ガラスびん 洗って水を切る。それぞれの色に分別、 ふたは「燃やせないごみ」へ。 家電製品 家電リサイクル法に基づいて取扱店また は郵便局にお問い合わせください。 洗って水を切る。 液体洗剤の容器 プラスチック その他プラスチック 絵の具入りチューブ プラスチック 燃やせるごみ 紙 燃やせるごみ プラスチック 燃やせるごみ 金属は極力取り外し「燃やせないごみ」 へ。 燃やせないごみ コードは「小型電子機器」へ。 絵の具の箱 MD MDプレーヤー LD プラスチック 燃やせるごみ エンジン類 収集しません 延長コード 小型電子機器 塩ビ管 収集しません 塩ビボトル プラスチック 鉛筆削り 金属・プラスチック 燃やせないごみ 取扱店またはスクラップ業者に相談して ください。 市清掃センターにご相談ください。 燃やせるごみ オーディオ機器 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 コードは「小型電子機器」へ。 オートバイ 収集しません 取扱店に相談してください。 オーブントースター 燃やせないごみ コードは「小型電子機器」へ。 オーブンレンジ 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 コードは「小型電子機器」へ。 オイル 収集しません ガソリンスタンド又は取扱店に相談して ください。 オイルガード 桶 燃やせないごみ 金属 燃やせないごみ プラスチック・木 燃やせるごみ おしゃぶり 燃やせるごみ 落ち葉・枯れ葉 燃やせるごみ お茶の袋(真空パック等) お手拭き プラスチック 紙 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 野焼きしないで、できるだけ堆肥化しま しょう。 その他プラスチック 燃やせるごみ お手拭きの袋 プラスチック その他プラスチック おにぎりの外装フィルム プラスチック その他プラスチック 洗って水を切る。汚れの取れないものは 「燃やせるごみ」へ。 お風呂のふた 燃やせるごみ 袋に入れて60cm以内にして出す。 袋に入りきらない場合は「粗大ごみ」へ。 お風呂のマット 燃やせるごみ 袋に入れて60cm以内にして出す。 袋に入りきらない場合は「粗大ごみ」へ。 おまる プラスチック 燃やせるごみ 35 ◎ ごみの分け方・出し方 王冠(キャップ) アルミ え〜お お 家電製品 品 名 素 材 おむつ か おもちゃ プラスチック おもちゃ 金属 出 し 方 な ど 燃やせるごみ 汚物は取り除く。 燃やせるごみ 金属部分は「燃やせないごみ」へ。 燃やせないごみ 温度計 燃やせないごみ まとめて透明なビニール袋に温度計だけ 入れる。 カーコンポ 燃やせないごみ コードは「小型電子機器」へ。 布 燃やせるごみ 袋に入れて60cm以内にして出す。 袋に入りきらない場合は「粗大ごみ」へ。 カーテンレール(木製) 木材 燃やせるごみ 袋に入れて60cm以内にして出す。 袋に入りきらない場合は「粗大ごみ」へ。 カーテンレール(金属) 金属 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 燃やせるごみ 袋に入れて60cm以内にして出す。 袋に入りきらない場合は「粗大ごみ」へ。 カーテン カーペット プラスチック 貝殻 燃やせるごみ 懐中電灯 燃やせないごみ カイロ(使い捨て) 燃やせるごみ 鏡 ガラス 乾電池ははずす。 燃やせないごみ 割れたものは、紙などに包む。 粗大ごみ 許可業者に依頼するか、処理施設へ直接 持ち込む。 傘 燃やせないごみ 布やビニール部分は「燃やせるごみ」へ。 加湿器 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 家具 木材 お〜か 菓子の缶 スチール 資源回収 菓子の箱 紙 資源回収 ごみの分け方・出し方 菓子・パン等の袋 プラスチック その他プラスチック 菓子袋 プラスチック その他プラスチック 菓子袋 紙 カセットコンロ(卓上用、本体) 金属 燃やせないごみ プラスチック 燃やせるごみ カセットテープのケース プラスチック 燃やせるごみ カタログ カッターの刃 金属 紙 金属 洗って水を切る。汚れの取れないものは 「燃やせるごみ」へ。 汚れの取れないものは「燃やせるごみ」 へ。 燃やせるごみ カセットテープ カセットボンベ ◎ 36 分 別 区 分 燃やせないごみ 乾電池ははずす。 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 中身を抜いて穴を3ヶ所以上あける。 資源回収 燃やせないごみ 紙に包んで出す。 カッターの本体 金属・プラスチック 燃やせないごみ 全体がプラスチック製の場合は「燃やせ るごみ」へ。 カップラーメンのかやくの袋 プラスチック 燃やせるごみ 容器包装に該当するが、中が洗いにくい ので「燃やせるごみ」へ。 カップラーメンのつゆの袋 プラスチック 燃やせるごみ 容器包装に該当するが、中が洗いにくい ので「燃やせるごみ」へ。 カップラーメンのふた プラスチック その他プラスチック 洗って水を切る。汚れの取れないものは 「燃やせるごみ」へ。 燃やせるごみ 燃やせないごみ ペットボトル その他プラスチック 品 名 カップラーメンのふた ガラスびん 素 材 紙 家電製品 粗大ごみ 資源回収 分 別 区 分 プラスチック その他プラスチック カップラーメンの容器 プラスチック その他プラスチック 家電製品等の空箱 家電製品等の空箱 衣 類 出 し 方 な ど 洗って水を切る。汚れの取れないものは 「燃やせるごみ」へ。 燃やせるごみ ダンボール 資源回収 紙 かなづち 紙ひもで縛る。 資源回収 燃やせないごみ カバン 金属 カバン 革・布・ プラスチック 花瓶 陶器・ガラス 燃やせないごみ 燃やせないごみ 燃やせるごみ 金属は極力取り外し「燃やせないごみ」 へ。 割れたものは、紙などに包んで出す。 鎌 燃やせないごみ 刃の部分は紙などに包んで。 紙おむつ 燃やせるごみ 汚物は取り除く。 紙おむつの外袋 廃食用油 燃やせるごみ カップラーメンの包装フィルム かつら 市で回収しないごみ 小型電子機器 プラスチック その他プラスチック 紙 燃やせるごみ 紙コップ 紙 燃やせるごみ 紙コップの入っていた袋 プラスチック カミソリ 金属・プラスチック 燃やせないごみ か〜か 紙くず プラスチック製も含む。 その他プラスチック 神棚 収集しません 紙粘土 燃やせるごみ 紙に包んで出す。 仏具店、神社・教会にご相談ください。 紙 資源回収 牛乳パックなど、中が白色のもの。洗っ て切り開いて、乾かす。 紙パック(中が銀色のもの) 紙 燃やせるごみ アルミ付。例:豆乳、コーンスープ、お 酒、コーヒー等。中が白色はリサイクル。 紙ひもの包装フィルム 紙袋 プラスチック 紙 その他プラスチック 資源回収 カメラ 燃やせないごみ デジタルカメラは「小型電子機器」へ。 火薬 収集しません 取扱店に相談してください。 燃やせるごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 カラーボックス 木材 カラオケセット 燃やせないごみ 軽石 燃やせるごみ カレー粉の缶 金属 燃やせないごみ カレンダー(金属部分) 金属 燃やせないごみ カレンダー(台紙) 紙 資源回収 37 ◎ ごみの分け方・出し方 紙パック(中が白色のもの) 品 名 革靴 素 材 革 金属部分は「燃やせないごみ」へ。 かわら 収集しません 取扱店に相談してください。 換気扇 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 換気扇フィルター 燃やせるごみ 緩衝材 紙 緩衝材 プラスチック 缶詰の容器(汚れのひどいもの) 乾電池等の包装フィルム 感熱紙 額縁(外枠) 燃やせるごみ その他プラスチック バラ状ですき間を埋めているものは「燃 やせるごみ」へ。 燃やせるごみ 金属 乾電池 プラスチック 紙 燃やせないごみ 燃やせないごみ まとめて透明なビニール袋に電池だけ入 れて出す。 その他プラスチック 複数の商品を包むプラスチック包装フィ ルム。 燃やせるごみ 資源回収には、出せません。 木・プラスチック 燃やせるごみ 燃やせないごみ 乾電池ははずす。 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 ガスボンベ 収集しません 取扱店に相談してください。 ガス湯沸し器 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 ガソリン 収集しません ガソリンスタンド又は取扱店へ。 ガステーブル か〜き ガチャポンのケース 画びょう ガムの包み紙 ガラス(窓ガラス等) 金属 プラスチック 金属 紙 ガラス ごみの分け方・出し方 ガラスウール その他プラスチック 燃やせないごみ 紙などに包んで出す。 燃やせるごみ 燃やせないごみ 危険なものは紙に包んで袋に「ガラス」 等の表示をして出す。 収集しません 取扱店に相談してください。 ガラスかけ ガラス 燃やせないごみ 危険なものは紙に包んで袋に「ガラス」 等の表示をして出す。 ガラス容器 ガラス 燃やせないごみ 危険なものは紙に包んで袋に「ガラス」 等の表示をして出す。 収集しません 取扱店に相談してください。 がれき キッチンペーパー 紙 燃やせるごみ 木の枝 木材 燃やせるごみ 脚立 金属 粗大ごみ キャップ プラスチック キャップ 急須(陶磁器類) 給油ポンプ ◎ 38 出 し 方 な ど 燃やせるごみ 乾燥剤 き 分 別 区 分 60cm以内にして少量ずつ出す。焼却施設に 直接持ち込む場合は軽トラック1台程度まで。 その他プラスチック ペットボトルやびんからはずした物。 金属 燃やせないごみ ペットボトルやびんからはずした物。 陶器 燃やせないごみ プラスチック 燃やせるごみ 電動式は「燃やせないごみ」へ。 燃やせるごみ 燃やせないごみ ペットボトル その他プラスチック 品 名 金魚鉢 ガラスびん 素 材 粗大ごみ 金属 牛乳パック 紙 資源回収 牛乳びんのふた 紙 燃やせるごみ クーラー 空気入れ プラスチック 金属 空気清浄器 くぎ 金属 草 薬の錠剤のから 薬のびん(家庭用) ガラス 薬の袋 プラスチック クッション 革・布 靴下 紙 クリーニングの中台紙 紙 クレヨン 燃やせるごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 金属部分は「燃やせないごみ」へ。 燃やせないごみ 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 コードは「小型電子機器」へ。 燃やせないごみ 紙などに包んで出す。 燃やせるごみ 袋に入れて60cm以内にして少量ずつ出す。焼却施 設に直接持ち込む場合は軽トラック1台程度まで。 ガラスびん 燃やせるごみ 金属部分は「燃やせないごみ」へ。 燃やせるごみ 金属部分は「燃やせないごみ」へ。 資源回収 燃やせるごみ 資源回収 燃やせるごみ 紙 アルミ 燃やせるごみ 燃やせないごみ 布 燃やせるごみ 携帯電話 かぜ薬やビタミン等のびん。 その他プラスチック 軍手 蛍光ペン その他プラスチックのマークがなければ 「燃やせるごみ」へ。 資源回収 燃やせるごみ 蛍光管 中が白色。洗って切り開いて乾かす。 家電リサイクル法に基づいて取扱店また は郵便局にお問い合わせください。 革 ケーキの箱 手提げ金庫は「燃やせないごみ」へ。 家電製品 グローブ ケーキ等のアルミ箔 出 し 方 な ど ごみの分け方・出し方 プラスチック グラタン容器 廃食用油 衣類 クリーニングの透明袋 クレンザーの容器 衣 類 き〜け 紙 靴の空箱 市で回収しないごみ 小型電子機器 燃やせないごみ プラスチック・ その他プラスチック アルミ 薬の袋 靴 資源回収 分 別 区 分 金属バット クーラーボックス け 粗大ごみ ガラス・陶器 燃やせないごみ 金庫 く 家電製品 金属 紙 ガラス プラスチック 燃やせないごみ 資源回収 汚れている場合は「燃やせるごみ」へ。 燃やせないごみ 購入時のケースに入れて出す。 燃やせるごみ 小型電子機器 清掃センター、本庁生活環境課、各総合支所 市民サービス課へ直接お持ち込みください。 39 ◎ 品 名 消しゴムの包装紙 消しゴムの包装フィルム 紙 プラスチック その他プラスチック 資源回収 化粧品の箱 紙 資源回収 ガラス 出 し 方 な ど 燃やせるごみ 紙 燃やせないごみ 容器包装のびんには該当しない。 洗って水を切る。汚れの取れないものは、 「燃やせるごみ」へ。 化粧品のボトル プラスチック その他プラスチック ケチャップの容器 プラスチック 燃やせるごみ 容器包装に該当するが、中が洗いにくい ので。 建設廃材 収集しません 産業廃棄物処理業者に相談してください。 ゲーム機 燃やせないごみ コードは「小型電子機器」へ。 電池式の場合は電池を外して。 ゲームソフト 燃やせるごみ 玄関マット(ゴム・布) 燃やせるごみ 玄関マット(金属) 燃やせないごみ コーティング紙 コーヒーの空びん 紙 ガラス け〜こ コーヒーメーカー 工具のケース(箱) 広告 プラスチック 紙 燃やせるごみ 資源回収には、出せません。 ガラスびん 洗って水を切る。それぞれの色に分別。 ふたは、「その他プラスチック」へ。 燃やせないごみ コードは「小型電子機器」へ。 燃やせるごみ 金属部分は「燃やせないごみ」へ。 資源回収 ごみの分け方・出し方 氷まくら 燃やせるごみ 小型家電製品 燃やせないごみ 固形食用油 燃やせるごみ こたつの枠 燃やせるごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 金属部分は「燃やせないごみ」へ。 木材 燃やせるごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 布 燃やせるごみ 袋に入れて60cm以内にして出す。袋に 入りきらない場合は「粗大ごみ」へ。 燃やせないごみ コードは「小型電子機器」へ。 燃やせないごみ 危険なものは紙に包んで、袋に「ガラス」 等の表示をして出す。 こたつ板 こたつ掛けふとん こたつの電熱器具 コップ ガラス コップ プラスチック 一辺が60cm以内が目安。(家電リサイクル法 対象品目は除く)コードは「小型電子機器」へ。 燃やせるごみ コピー用紙の包装紙 紙 資源回収 小麦粉の紙袋 紙 燃やせるごみ 米の入った外袋 紙 資源回収 米の入った外袋 プラスチック コンクリート殼 ◎ 40 分 別 区 分 化粧箱 化粧品のびん こ 素 材 砂糖、塩等の紙容器も同様。 その他プラスチック 収集しません 産業廃棄物処理業者に相談してください。 燃やせるごみ 燃やせないごみ ペットボトル その他プラスチック 品 名 ガラスびん 素 材 粗大ごみ 資源回収 分 別 区 分 コンクリートブロック 収集しません コンドーム 燃やせるごみ コンパクトディスク プラスチック 燃やせるごみ コンパクトディスクのケース プラスチック 燃やせるごみ 市で回収しないごみ 小型電子機器 衣 類 廃食用油 出 し 方 な ど 産業廃棄物処理業者に相談してください。 容器包装の「その他プラスチック」には 該当しない。 コンロ 金属 燃やせないごみ ござ い草 燃やせるごみ 袋に入れて60cm以内にして出す。袋に 入りきらない場合は「粗大ごみ」へ。 紙 収集しません 大切に使ってください。 ごみ分別大辞典 ゴム さ 家電製品 燃やせるごみ ゴム手袋 プラスチック 燃やせるごみ ゴムホース プラスチック 燃やせるごみ ゴルフクラブ 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 ゴルフバッグ 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 ゴルフボール 燃やせるごみ サーフボード 粗大ごみ サインペン 革・布 燃やせるごみ プラスチック 燃やせるごみ 金属は極力取り外し「燃やせないごみ」 へ。 布 衣類 汚れがひどいものは「燃やせるごみ」へ。 酒のパック 紙 燃やせるごみ 中が銀色なので、容器包装に該当しない。 ガラスびん 洗って水を切る。それぞれの色に分別。 ふたは、「燃やせないごみ」へ。 サッシ 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 殺虫剤の容器 燃やせないごみ 缶の場合、穴を3ヶ所以上あける。 酒のワンカップ 皿 サラダ油の缶 ガラス ガラス・陶器 燃やせないごみ 金属 危険なものは紙に包んで、袋に「ガラス」等の表 示をして出す。プラスチック製は「燃やせるごみ」。 燃やせないごみ 燃やせるごみ 容器包装に該当するが、中が洗いにくい ので。 サングラス(プラスチック製レンズ) 燃やせるごみ ガラス製レンズは「燃やせないごみ」へ。 金属フレームは「燃やせないごみ」へ。 サンダル 燃やせるごみ 金属部分は「燃やせないごみ」へ。 三輪車 粗大ごみ サラダ油の容器 プラスチック 座椅子 木材 座椅子 金属・布 座卓 雑誌 燃やせるごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 粗大ごみ 紙 資源回収 41 ◎ ごみの分け方・出し方 作業服 こ〜さ さいふ 品 名 座布団 素 材 布 ざる 金属 ざる プラスチック 残飯 し シーツ CD 袋に入れて60cm以内にして出す。袋に 入りきらない場合は「粗大ごみ」へ。 燃やせるごみ 布 燃やせるごみ プラスチック 燃やせるごみ 水分をよく切って、小袋にまとめる。 燃やせないごみ 布 衣類 燃やせないごみ 湿布 燃やせるごみ 紙 燃やせるごみ シャンプー等のポンプ部分 金属・プラスチック 燃やせないごみ シャンプー等の容器 プラスチック 週刊誌 出 し 方 な ど 燃やせないごみ 七輪 写真 紙 その他プラスチック 汚れが取れない場合は「燃やせるごみ」 へ。 資源回収には、出せません。 洗って水を切る。 洗って水を切る。汚れの取れないものは、 「燃やせるごみ」へ。 資源回収 燃やせるごみ 衣類等の保管に使用したもの。 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 瞬間湯沸し器 燃やせないごみ 60cm以上の場合は「粗大ごみ」へ。 消火器 収集しません 取扱店に相談してください。 粗大ごみ レンガ製等は市清掃センターにお問合わ せください。 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 プラスチック 燃やせるごみ 容器包装に該当するが、中が洗いにくい ので「燃やせるごみ」。 (弁当等の携帯容器) ペット ペットボトル 洗って水を切る。 さ〜し 収納ボックス 焼却炉 プラスチック 金属 照明器具 しょうゆの容器(携帯用) ごみの分け方・出し方 しょうゆの容器(ペットボトル) 食品トレイ 食用油 食用油のボトル 書類袋 プラスチック 油 プラスチック 紙 その他プラスチック 洗って水を切る。汚れの取れないものは、 「燃やせるごみ」へ。 廃食用油 ペットボトルに入れて出す。 燃やせるごみ 容器包装に該当するが、中が洗いにくい ので。 資源回収 神像 収集しません 仏具店・神社・教会にご相談ください。 シンナー類 収集しません 取扱店に相談してください。 新聞紙 紙 資源回収 磁石(マグネット) 燃やせないごみ 自転車 粗大ごみ 辞典・辞書 ◎ 42 燃やせるごみ 燃やせるごみ シェーバー 下着類(シャツ、パンツなど) 分 別 区 分 紙 資源回収 許可業者に依頼するか、清掃センターへ 直接持ち込む。 燃やせるごみ 燃やせないごみ ペットボトル その他プラスチック 品 名 素 材 家電製品 粗大ごみ 資源回収 分 別 区 分 市で回収しないごみ 小型電子機器 衣 類 廃食用油 出 し 方 な ど ガラスびん 洗って水を切る。それぞれの色に分別す る。 砂利 収集しません 土木業者にご相談ください。 ジュータン 燃やせるごみ 袋に入れて60cm以内にして出す。袋に 入りきらない場合は「粗大ごみ」へ。 ジュニアシート 燃やせるごみ ジャムの容器 す ガラスびん ガラス 定規 プラスチック 燃やせるごみ 金属製のものは「燃やせないごみ」へ。 定規のケース プラスチック 燃やせるごみ 容器包装の「その他プラスチック」に該 当しない。 じょうろ プラスチック 燃やせるごみ 金属部分は「燃やせないごみ」へ。 じょうろ 鉄・ブリキ 燃やせないごみ 除湿剤 燃やせるごみ 人工芝 燃やせるごみ スーツケース 金属・プラスチック 燃やせないごみ 燃やせるごみ 炊飯器 燃やせないごみ スキー・スノーボード 燃やせないごみ スキー靴 燃やせないごみ スケート靴 革 容器包装の「その他プラスチック」に該当 しない。60cm以上は「粗大ごみ」へ。 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 し〜す 吸殻 袋に入れて60cm以内にして出す。袋に 入りきらない場合は「粗大ごみ」へ。 燃やせないごみ スケートボード 燃やせないごみ スコップ 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 プラスチック 燃やせるごみ 容器包装「その他プラスチック」に該当 しない。 すだれ 竹・プラスチック 燃やせるごみ 袋に入れて60cm以内にして出す。袋に 入りきらない場合は「粗大ごみ」へ。 スチール缶 スチール 資源回収 スチール本立て スチール 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 ステレオ 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 コードは「小型電子機器」へ。 ストーブ 燃やせないごみ カートリッジ内やストーブ内部の灯油を しっかり抜き、電池もはずす。 ストッカー(冷凍用) 家電製品 家電リサイクル法に基づいて。 ストッキング 燃やせるごみ プラスチック 燃やせるごみ ストロー(スプーン)の袋 紙 燃やせるごみ ストロー(スプーン)の袋 プラスチック その他プラスチック スノースコップ プラスチック 燃やせるごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 金属部分は「燃やせないごみ」へ。 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 ストロー スノーダンプ 43 ◎ ごみの分け方・出し方 寿司の中仕切り 品 名 すのこ 酢の入ったびん スパイクシューズ 素 材 木材 ガラス 革 スプーン プラスチック スプーン 金属 スプリング類 スプレー缶 せ 金属 60cm以上は「粗大ごみ」」へ。 ガラスびん 洗って水を切る。それぞれの色に分別。 金属のふたは「燃やせないごみ」へ。 燃やせないごみ 金属部分を外したものは「燃やせるごみ」 へ。 燃やせるごみ 燃やせないごみ 収集しません 取扱店またはスクラップ業者に相談して ください。 燃やせないごみ 中身を抜いて、穴を3ヶ所以上あける。 プラスチック その他プラスチック スポンジ プラスチック 燃やせるごみ スマートフォン 小型電子機器 清掃センター、本庁生活環境課、各総合支所 市民サービス課へ直接お持ち込みください。 炭 燃やせるごみ 完全に火を消してから。 スリッパ 燃やせるごみ 生花 燃やせるごみ プラスチック その他プラスチック す〜そ 生理用品 燃やせるごみ 石けん 燃やせるごみ 石膏ボード 収集しません せともの 燃やせないごみ セメント 収集しません セロハンテープの箱 紙 ごみの分け方・出し方 洗剤等の容器 プラスチック 洗剤等の容器 紙 洗濯機 洗濯ばさみ 栓抜き プラスチック 金属 洗って水を切る。 油性は「燃やせるごみ」へ 産業廃棄物処理業者に相談してください。 取扱店に相談してください。 資源回収 その他プラスチック 洗って水を切る。汚れの取れないものは、 「燃やせるごみ」へ。 資源回収 家電製品 家電リサイクル法に基づいて。 燃やせるごみ 金属は極力取り外し「燃やせないごみ」 へ。 燃やせないごみ 60cm以上の場合は「粗大ごみ」へ。 コードは「小型電子機器」へ。 扇風機 金属・プラスチック 燃やせないごみ 洗面器 プラスチック 燃やせるごみ ソースの容器 プラスチック その他プラスチック 洗って水を切る。汚れの取れないものは、「燃や せるごみ」へ。 「ペットボトル」には該当しない。 掃除機 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 コードは「小型電子機器」へ。 外付けハードディスク 燃やせないごみ データは各自で消去してください。 コードは「小型電子機器」へ。 収集しません 取扱店に相談してください。 ソファー ◎ 44 出 し 方 な ど 燃やせるごみ スプレー缶のキャップ 整髪用品の容器(水性の整髪料) そ 分 別 区 分 金属・布 燃やせるごみ 燃やせないごみ ペットボトル その他プラスチック 品 名 そり た ガラスびん 素 材 プラスチック 粗大ごみ 資源回収 分 別 区 分 市で回収しないごみ 小型電子機器 衣 類 廃食用油 出 し 方 な ど 燃やせるごみ 燃やせないごみ 紙に包む。水銀計の場合は別に分けてだ す。 燃やせるごみ 容器包装の「その他プラスチック」に該 当しない。 耐火ボード 収集しません 産業廃棄物処理業者に相談してください。 体重計(ヘルスメーター) 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 体温計 体温計のケース プラスチック 耐熱ガラス ガラス 燃やせないごみ 容器包装のびんには該当しない。 耐熱コップ・ポット ガラス 燃やせないごみ 容器包装のびんには該当しない。 タイヤ 収集しません ガソリンスタンドまたは取扱店に相談し てください。 タイヤホイール 収集しません ガソリンスタンドまたは取扱店に相談し てください。 タイル 収集しません 産業廃棄物処理業者に相談してください。 燃やせるごみ 資源回収業者が引き取る場合があります。 燃やせるごみ 資源回収業者が引き取る場合があります。 タオル 布 タオルケット 竹串 竹 燃やせるごみ 紙に包んで。 竹ぼうき 竹 燃やせるごみ 外にとびださないよう60cm以内にまと める。 タッパー たばこ等の紙箱 たばこ等の外装フィルム 粗大ごみ プラスチック 紙 プラスチック タブレット型パソコン 燃やせるごみ プラスチック製品本体なので、容器包装 の「その他プラスチック」に該当しない。 資源回収 その他プラスチック 小型電子機器 清掃センター、本庁生活環境課、各総合支所 市民サービス課へ直接お持ち込みください。 プラスチック その他プラスチック たらい プラスチック 燃やせるごみ 金属製の場合は「燃やせないごみ」へ。 燃やせるごみ 金属部分は「燃やせないごみ」へ。 木材 粗大ごみ 許可業者に依頼するか、処理施設へ直接 持ち込む。 台紙 紙 資源回収 商品の保護・固定のために使われたもの。 ワイシャツ、芳香剤、お菓子、贈答品等。 台紙 プラスチック その他プラスチック 商品の保護・固定のために使われたもの。 ワイシャツ、芳香剤、お菓子、贈答品等。 タンス 台所マット 燃やせるごみ 脱臭剤 燃やせるごみ 断熱材 収集しません ダンボール チャイルドシート チューブ類 紙 金属・布・ プラスチック 産業廃棄物処理業者に相談してください。 資源回収 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 燃やせるごみ 容器包装に該当するが、中が洗えないの で燃やせるごみへ。(からし、しょうが等) 45 ◎ ごみの分け方・出し方 卵パック たわし そ〜ち たたみ ち 家電製品 品 名 医療機関にお問い合わせください。 注射針 収集しません 医療機関にお問い合わせください。 洗って水を切る。それぞれの色に分別。 調味料びん ガラス ガラスびん チョコレートのアルミ箔 アルミ 燃やせないごみ 茶碗 紙 プラスチック 陶器 使い捨てカイロ 使い捨てライター 資源回収 燃やせるごみ 燃やせないごみ プラスチック製の場合は「燃やせるごみ」 へ。 燃やせるごみ プラスチック つくえ 燃やせないごみ まとめて透明なビニール袋にライターだ け入れて出す。 粗大ごみ 許可業者に依頼するか、処理施設へ直接 持ち込む。 漬物樽 木・プラスチック 燃やせるごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 漬物の袋 プラスチック 燃やせるごみ 容器包装に該当するが、中が洗いにくい ので、「燃やせるごみ」へ。 収集しません 産業廃棄物処理業者に相談してください。 燃やせるごみ 容器包装に該当するが、中が洗いにくい ので、「燃やせるごみ」へ。 土 ち〜て 詰め替えパック プラスチック 釣り竿 竹・カーボン 燃やせるごみ つり針 燃やせないごみ テーブル 粗大ごみ ティーバッグ 燃やせるごみ ティッシュペーパー等の集積包装 ティッシュペーパーの箱 プラスチック 紙 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 針は紙などに包んで。 その他プラスチック ごみの分け方・出し方 資源回収 ビニールは「燃やせるごみ」へ。 手鏡 燃やせないごみ 紙などに包んで出す。 鉄アレイ 燃やせないごみ 鉄くず 金属 テレビ(ブラウン管のもの) テレホンカード てんぷら油 天ぷらガード DVD ◎ 46 出 し 方 な ど 収集しません ちりとり て 分 別 区 分 注射器 ちらし つ 素 材 資源回収 家電製品 プラスチック 油 アルミ プラスチック 家電リサイクル法に基づいて取扱店また は郵便局にお問い合せください。 燃やせるごみ 廃食用油 ペットボトルに入れて出す。 燃やせないごみ 燃やせるごみ DVDプレーヤー 燃やせないごみ コードは「小型電子機器」へ。 デスクトップパソコン 小型電子機器 清掃センター、本庁生活環境課、各総合支所 市民サービス課へ直接お持ち込みください。 電気カーペット 燃やせないごみ 60cmぐらいにたたむか、丸めて縛って出す。 コントローラー、コードは「小型電子機器」へ。 燃やせるごみ 燃やせないごみ ペットボトル その他プラスチック 品 名 素 材 家電製品 粗大ごみ 資源回収 分 別 区 分 市で回収しないごみ 小型電子機器 衣 類 廃食用油 出 し 方 な ど 電気カミソリ 燃やせないごみ 電気コード 小型電子機器 電気スタンド 燃やせないごみ コードは「小型電子機器」へ。 電気ストーブ 燃やせないごみ コードは「小型電子機器」へ。 電気ポット 燃やせないごみ コードは「小型電子機器」へ。 電気毛布 燃やせないごみ 60cmぐらいにたたむか、丸めて縛って出す。 コードは「小型電子機器」へ。 燃やせないごみ 紙に包んで出す。 電子レンジ 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 コードは「小型電子機器」へ。 電卓 小型電子機器 電動工具 燃やせないごみ コードは「小型電子機器」へ。 燃やせるごみ 容器包装の「その他プラスチック」に該当 しない。 電球 電動工具のケース ガラス プラスチック 電動式給油ポンプ 燃やせないごみ 電話機(FAX機能付含む) 小型電子機器 電話帳 紙 トースター トイレットペーパー等の集積包装 資源回収 燃やせないごみ プラスチック その他プラスチック トイレットペーパーの包装紙 紙 資源回収 トイレットペーパーの芯 紙 資源回収 トイレブラシ 豆腐の容器 燃やせるごみ プラスチック プラスチック 時計 その他プラスチック 洗って水を切る。 収集しません ガソリンスタンドまたは取扱店に相談し てください。 燃やせるごみ 中を空にして出す。「その他プラスチッ ク」に該当しない。 燃やせないごみ トタン 金属 燃やせないごみ とっくり 陶器 燃やせないごみ 塗料 収集しません トレイ 紙 トレイ プラスチック その他プラスチック 収集しません 動物のふん 収集しません 陶器 取扱店に相談してください。 燃やせるごみ 動物の死体 土鍋 60cmぐらいにたたむか丸めて縛って。 洗って水を切る。汚れの取れないものは、 「燃やせるごみ」へ。 清掃センター、本庁生活環境課、各総合 支所市民サービス課にご連絡ください。 燃やせないごみ 47 ◎ ごみの分け方・出し方 灯油 灯油用ポリタンク 業者が引き取る場合があります。 て〜と と ガラスびん 品 名 コードは「小型電子機器」へ。 ドラム缶 収集しません 取扱店に相談してください。 ガラスびん 洗って水を切る。それぞれの色に分別。 ふたは、「燃やせないごみ」へ。 ナイフ 苗木用のポット(軟プラスチック製) ガラス プラスチック 金属 プラスチック 中仕切り 紙 中仕切り プラスチック 中台紙 紙 長靴 納豆の容器 鍋焼き容器 プラスチック と〜の 波板 アルミ ごみの分け方・出し方 ね 金属 プラスチック ニカド電池 乳酸飲料のふた アルミ 乳酸飲料の容器 プラスチック 人形ケース 紙に包んで。 その他プラスチック 土などは取り除く。汚れたものは、「燃 やせるごみ」へ。 資源回収 その他プラスチック お菓子等に使用されたもの。 資源回収 その他プラスチック 洗って水を切る。汚れの取れないものは、 「燃やせるごみ」へ。 ガラス 燃やせないごみ 燃やせるごみ 水分をよく切って、小袋にまとめる。 燃やせないごみ 60cmぐらいにたたむか丸めて縛って。 燃やせるごみ 袋に入れて60cm以内にして出す。袋に 入りきらない場合は「粗大ごみ」へ。 燃やせないごみ なるべく取扱店にだしましょう。 燃やせないごみ 洗って水を切る。汚れの取れないものは、 「燃やせるごみ」へ。 その他プラスチック 燃やせないごみ 燃やせるごみ 金属部分は「燃やせないごみ」へ。 布きれ 燃やせるごみ 綿製品は、できるだけ資源回収しましょ う。 ネガ ネット 粘着テープ プラスチック 燃やせるごみ 布 燃やせるごみ プラスチック 紙 粘土 ノート その他プラスチック 果物等を包むもの。 燃やせるごみ 資源回収には、出せません。 燃やせるごみ 紙 資源回収 ノート型パソコン 小型電子機器 清掃センター、本庁生活環境課、各総合支所 市民サービス課へ直接お持ち込みください。 農機具類 収集しません 取扱店またはスクラップ業者に相談して ください。 収集しません 取扱店へ。 農業用ビニール ◎ 48 燃やせないごみ ぬいぐるみ ネクタイ の 洗って水を切る。汚れの取れないものは、 「燃やせるごみ」へ。 燃やせないごみ 生ごみ 波板(波トタン) その他プラスチック 燃やせるごみ 鍋 ぬ 出 し 方 な ど 燃やせないごみ ドレッシング等の容器 に 分 別 区 分 ドライヤー ドリンク剤のびん な 素 材 プラスチック 燃やせるごみ 燃やせないごみ ペットボトル その他プラスチック 品 名 ガラスびん 素 材 農薬・劇薬類 農薬容器(家庭園芸用) のり缶 は 家電製品 粗大ごみ 資源回収 分 別 区 分 収集しません プラスチック 金属 市で回収しないごみ 小型電子機器 衣 類 廃食用油 出 し 方 な ど 取扱店へ。 その他プラスチック 資源回収 灰 燃やせるごみ 完全に火は消して。 廃油 収集しません ガソリンスタンドまたは取扱店に相談し てください。 資源回収 圧着ハガキは「燃やせるごみ」へ。 ハガキ 紙 はく製 ハサミ はし 燃やせるごみ 金属 燃やせないごみ 木・プラスチック 燃やせるごみ 燃やせないごみ 危険なものは紙に包んで、袋に「ガラス」 等の表示をする。 衣類 汚れているものは「燃やせるごみ」へ。 発泡スチロール製容器 その他プラスチック 業務用は「産業廃棄物」。 発泡スチロールの緩衝剤 その他プラスチック 花火(使用済み) 燃やせるごみ 破損したびん 肌着(シャツ、パンツなど) ガラス 布 プラスチック 燃やせるごみ 歯ブラシ等の入った容器 プラスチック その他プラスチック 歯ブラシ等の入った容器の台紙 歯磨きチューブ 針 紙 プラスチック 金属 針金 ハンガー 半纏 針金 プラスチック 布 バイク バケツ プラスチック バケツ 金属 バスマット バター・マーガリンの容器 バター等の紙製フィルム バッグ バッテリー 布 プラスチック 資源回収 燃やせるごみ 容器包装に該当するが、中が洗えないの で、「燃やせるごみ」へ。 燃やせないごみ 紙に包んで出す。 燃やせないごみ 危険のないようにまとめる。 燃やせないごみ 危険のないようにまとめる。 燃やせるごみ クリーニング店等で使用のもの。 衣類 収集しません 取扱店またはスクラップ業者に相談して ください。 燃やせるごみ 容器包装の「その他プラスチック」に該 当しない。 燃やせないごみ 燃やせるごみ その他プラスチック 紙 燃やせるごみ 布・革・ プラスチック 燃やせるごみ 金属は極力取り外し「燃やせないごみ」 へ。 収集しません ガソリンスタンドまたは取扱店に相談し てください。 49 ◎ ごみの分け方・出し方 ハンガー(プラスチック製+針金製含む) の〜は 歯ブラシ 完全に火は消して。 品 名 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 バット(木製) 木材 燃やせるごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 パソコン 小型電子機器 清掃センター、本庁生活環境課、各総合支所 市民サービス課へ直接お持ち込みください。 パソコン用ディスプレイ 収集しません 製造メーカーに相談してください。 その他プラスチック イチゴ等を覆った外フィルム。 パンの外袋 パンフレット プラスチック 金属 プラスチック 紙 避妊具 ひも 燃やせないごみ その他プラスチック 資源回収 燃やせるごみ 紙・布・ プラスチック 燃やせるごみ 肥料袋(農業用) 収集しません 産業廃棄物処理業者に相談してください。 BS・CSアンテナ・チューナー 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 資源回収 資源回収で回収しない場合は、購入した 店に相談してください。 ビールびん ガラス ビデオカメラ 小型電子機器 は〜ふ ビデオテープ プラスチック 燃やせるごみ ビデオテープのケース プラスチック 燃やせるごみ 容器包装の「その他プラスチック」に該 当しない。 燃やせないごみ コードは「小型電子機器」へ。 紙 燃やせるごみ 資源回収には、出せません。 ビニールテープ プラスチック 燃やせるごみ ビニール袋 プラスチック その他プラスチック ビデオデッキ ビニールコート紙 ごみの分け方・出し方 ビニールホース びん びんのキャップ ガラス 金属 紙 ファストフードの持ち帰り容器 プラスチック 感熱紙 ファンヒーター ガラスびん 資源回収 その他プラスチック プラスチック 燃やせるごみ フィルムのケース プラスチック その他プラスチック 風船 汚れている場合は「燃やせるごみ」へ。 洗って水を切る。汚れの取れないものは、 「燃やせるごみ」へ。 燃やせるごみ 燃やせないごみ 紙 それぞれの色に分別。飲食用に限る。 燃やせないごみ フィルム フィルムの外箱 スーパーマーケット、コンビニ、デパー ト等で商品を入れるための袋。 燃やせるごみ ファストフードの持ち帰り包装紙 FAX用紙 ◎ 50 出 し 方 な ど 金属 パン等のアルミ箔 ふ 分 別 区 分 バット(金属) パック等を覆ったフィルム ひ 素 材 資源回収 燃やせるごみ カートリッジ内やストーブ内部の灯油をしっかり抜 き電池もはずすこと。コードは「小型電子機器」へ。 燃やせるごみ 燃やせないごみ ペットボトル その他プラスチック 品 名 封筒 ガラスびん 素 材 紙 筆入れ プラスチック 筆入れ 金属 布団 布団乾燥機 金属 フライパン 風呂敷 粗大ごみ 資源回収 分 別 区 分 市で回収しないごみ 小型電子機器 衣 類 廃食用油 出 し 方 な ど 資源回収 燃やせるごみ 容器包装の「その他プラスチック」に該 当しない。 燃やせないごみ 燃やせるごみ 袋に入れて60cm以内にして出す。袋に 入りきらない場合は「粗大ごみ」へ。 燃やせないごみ コードは「小型電子機器」へ。 燃やせないごみ 布 燃やせるごみ 風呂敷(ビニール) プラスチック その他プラスチック フロッピーディスク プラスチック 燃やせるごみ 金属は極力取り外し「燃やせないごみ」 へ。 フロッピーディスクのケース プラスチック 燃やせるごみ 容器包装の「その他プラスチック」に該 当しない。 仏像 収集しません 仏具店・寺院にご相談ください。 仏壇 収集しません 仏具店・寺院にご相談ください。 ブラインド 木・布・ プラスチック ブラインド 金属 燃やせるごみ 燃やせないごみ プラスチック 燃やせるごみ プール(幼児用) プラスチック 燃やせるごみ プラスチック(包装)フィルム プラスチック その他プラスチック プラスチックケース プラスチック その他プラスチック 画びょう、名刺等のプラスチックケース。 家電製品 家電リサイクル法に基づいて取扱店また は郵便局にお問い合わせください。 プラスチック 燃やせるごみ プラモデルの型枠 プラスチック その他プラスチック プランター プラスチック 燃やせるごみ プリン・ゼリーの容器 プラスチック その他プラスチック 洗って水を切る。汚れの取れないものは、 「燃やせるごみ」へ。 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 コードは「小型電子機器」へ。 その他プラスチック 洗って水を切る。 燃やせないごみ 中身を抜いて、穴を3ヶ所以上あける。 ヘルメット 燃やせるごみ 破砕処理できないもの。 ベッド 収集しません 取扱店に相談してください。 ベビーカー 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 燃やせるごみ 金属は極力取り外し「燃やせないごみ」 へ。 収集しません 取扱店に相談してください。 プリンター プリンのふた へアースプレーの缶 ベルト 便器 プラスチック 金属 革 51 ◎ ごみの分け方・出し方 プラモデル完成品 複数の商品を包むプラスチック包装。 (乳酸飲料、プリン、ヨーグルト等) ふ〜へ ブラシ プラズマテレビ へ 家電製品 品 名 便座カバー 弁当の中仕切り 素 材 布 燃やせるごみ プラスチック 燃やせるごみ 弁当の容器(持ち帰り用など) プラスチック その他プラスチック ペットの死体 収集しません ペットのふん 収集しません ペットフードの箱 紙 ペットフードの袋 プラスチック ペットボトル ペットボトルのキャップ ペット プラスチック ペンキ ペンキの入っていた缶 ほ ホース プラスチック ペットボトル へ〜ほ 芳香剤 燃やせるごみ 芳香剤のびん 包装紙 包装フィルム 洗って水を切る。ふたとラベルは「その 他プラスチック」へ。 取扱店に相談してください。 燃やせるごみ 燃やせないごみ 紙 焼却施設に直接お持込みください。 燃やせないごみ ホーロー鍋 芳香剤等のケースを組み込んだ台紙 洗って水を切る。汚れの取れないものは、 「燃やせるごみ」へ。 その他プラスチック 収集しません プラスチック 容器包装の「その他プラスチック」に該 当しない。 その他プラスチック 収集しません 金属 出 し 方 な ど 資源回収 ホームタンク 芳香剤等のケース 取扱店に相談してください。 その他プラスチック 資源回収 燃やせないごみ 紙 プラスチック 資源回収 その他プラスチック 飲料、豆腐、プリン、ヨーグルト等。 (複数の商品を包むプラスチックフイルム) ごみの分け方・出し方 包丁 燃やせないごみ 危険のないように厚紙などで梱包する。 ホットカーペット 燃やせないごみ コードは「小型電子機器」へ。 ホットプレート 燃やせないごみ コードは「小型電子機器」へ。 骨(調理用) 燃やせるごみ 保冷剤 燃やせるごみ 本 紙 資源回収 ボウリング玉 収集しません 処理施設にご相談ください。 ボール(球) 燃やせるごみ 野球、サッカーボール、バレーボール等。 燃やせるごみ 金属は極力取り外し「燃やせないごみ」 へ。 収集しません 取扱店に相談してください。 燃やせるごみ 資源回収には、出せません。 ボールペン プラスチック ボイラー 防水加工紙 ◎ 52 分 別 区 分 紙 燃やせるごみ 燃やせないごみ ペットボトル その他プラスチック 品 名 ガラスびん 素 材 衣 類 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 コードは「小型電子機器」へ。 ポータブルラジオ 小型電子機器 プラスチック その他プラスチック 燃やせないごみ 紙 プラスチック その他プラスチック ポリタンク プラスチック 燃やせるごみ マーカーペン プラスチック 燃やせるごみ マージャン牌 プラスチック 燃やせるごみ マウス 燃やせないごみ 枕 燃やせるごみ マッチ 燃やせるごみ マットレス(スプリングあり) 金属・布 まな板 容器包装「その他プラスチック」に該当 しない。 電池式の場合は電池を外して。 コードは「小型電子機器」へ。 燃やせるごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 収集しません 取扱店に相談してください。 ほ〜め 燃やせるごみ 布 洗って水を切る。汚れの取れないものは、 「燃やせるごみ」へ。 燃やせないごみ マジックペン(油性ペン) マットレス(スプリングなし) コードは「小型電子機器」へ。 資源回収 ポテトチップスの袋 陶器 廃食用油 出 し 方 な ど ポータブルミシン マグカップ 木・プラスチック 燃やせるごみ 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 豆炭の灰 燃やせるごみ 完全に火は消して。 容器包装に該当するが、中が洗えないの で「燃やせるごみ」へ。 マヨネーズの容器 プラスチック 燃やせるごみ みかん等のネット袋 プラスチック その他プラスチック 燃やせないごみ みその容器 プラスチック その他プラスチック ミルク缶 スチール 資源回収 虫かご プラスチック 燃やせるごみ 虫めがね(ガラス製レンズ) 名刺ケース 燃やせないごみ プラスチック メガネ(ガラス製レンズ) 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 コードは「小型電子機器」へ。 洗って水を切る。汚れの取れないものは、 「燃やせるごみ」へ。 プラスチック製レンズは「燃やせるごみ」 へ。 その他プラスチック 燃やせないごみ プラスチック製レンズは「燃やせるごみ」 へ。 容器包装のその他プラスチックに該当し ない。 メガネケース プラスチック 燃やせるごみ 目薬の携帯用ケース プラスチック その他プラスチック 53 ◎ ごみの分け方・出し方 ママさんダンプ ミシン め 分 別 区 分 市で回収しないごみ 小型電子機器 なるべく取扱店にだしましょう。 ポテトチップスの紙缶(筒型) む 資源回収 燃やせないごみ ポット み 粗大ごみ ボタン型電池 ポケットティッシュの包装 ま 家電製品 品 名 目薬の容器 も 素 材 プラスチック 取扱店またはスクラップ業者に相談して ください。 毛布 燃やせるごみ 袋に入れて60cm以内にして出す。袋に 入りきらない場合は「粗大ごみ」へ。 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 コードは「小型電子機器」へ。 燃やせるごみ 金属部分は「燃やせないごみ」へ。 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 金属 物干し竿 金属 物干し竿 プラスチック 燃やせるごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 物干し竿の台 コンクリート 収集しません 取扱店に相談してください。 やかん 焼き鳥の串 焼き海苔の外袋 金属 竹 プラスチック 薬品・農薬類 め〜れ よ ごみの分け方・出し方 る れ ◎ 54 燃やせるごみ 外に飛び出さないようにまとめる。 その他プラスチック 収集しません プラスチック その他プラスチック 野菜等の結束用のテープ プラスチック 燃やせるごみ 取扱店に相談してください。 湯たんぽ 金属 燃やせないごみ プラスチック製は「燃やせるごみ」へ。 湯飲み茶碗 陶器 燃やせないごみ 危険なものは紙に包んで、袋に「ガラス」 等の表示をする。 洋服 布 衣類 汚れのひどいものは「燃やせるごみ」へ。 ヨーグルトの紙容器 紙 資源回収 洗って水を切る。汚れの取れないものは、 「燃やせるごみ」へ。 プラスチック その他プラスチック ライター 燃やせないごみ ラジカセ 燃やせないごみ ラップ り 燃やせないごみ 野菜等の外装フィルム ヨーグルトのふた・容器 ら その他プラスチック 収集しません モップ ゆ 出 し 方 な ど モーター類 餅つき器 や 分 別 区 分 プラスチック その他プラスチック 洗って水を切る。汚れの取れないものは、 「燃やせるごみ」へ。 まとめて透明なビニール袋にライターだ け入れて。 洗って水を切る。 ラップの芯 紙 資源回収 ラップの箱 紙 資源回収 金属の刃は「燃やせないごみ」へ。 ランドセル 革・布 燃やせるごみ 金属は極力取り外し「燃やせないごみ」 へ。 リチウム電池 燃やせないごみ なるべく取り扱い店にだしましょう。 リモコン 小型電子機器 電池を抜いてだす。 ルームランナー 粗大ごみ コードは「小型電子機器」へ。 ルアー 燃やせないごみ 針は紙などに包んで。 冷蔵庫 家電製品 家電リサイクル法に基づいて。取扱店ま たは、郵便局にお問い合せください。 冷凍庫 家電製品 家電リサイクル法に基づいて。取扱店ま たは、郵便局にお問い合せください。 燃やせるごみ 燃やせないごみ ペットボトル その他プラスチック 品 名 冷凍保存パック ガラスびん 素 材 プラスチック レコーダー(DVD、ブルーレイなど) 資源回収 分 別 区 分 市で回収しないごみ 小型電子機器 衣 類 廃食用油 出 し 方 な ど 燃やせるごみ コードは「小型電子機器」へ。 レコード プラスチック 燃やせるごみ レジ袋 プラスチック その他プラスチック レジャーシート プラスチック 燃やせるごみ レトルトパック プラスチック 燃やせるごみ 容器包装に該当するが、中が洗いにくい ので、「燃やせるごみ」へ。 収集しません 取扱店に相談してください。 燃やせないごみ 60cm以上は「粗大ごみ」へ。 レンタンの灰 燃やせるごみ 完全に火は消して。 ローラースケート 燃やせないごみ レンジガード 老眼鏡 わ 粗大ごみ 燃やせないごみ れんが ろ 家電製品 アルミ ガラス 燃やせないごみ ろうそく 燃やせるごみ ワープロ 燃やせないごみ ワイシャツの外装フイルム 紙 ワイヤーロープ ワインのびん 輪ゴム 輪ゴムの箱 わさび等の入ったチューブ ゴム 紙 その他プラスチック 資源回収 収集しません 取扱店に相談してください。 ガラスびん 洗って水を切る。それぞれの色に分別。 燃やせるごみ 資源回収 プラスチック 燃やせるごみ 木材 燃やせるごみ 割り箸の袋 紙 割り箸の袋 プラスチック 容器包装に該当するが、中が洗えないの で。(からし、しょうがなど) ごみの分け方・出し方 割り箸 ガラス コードは「小型電子機器」へ。 れ〜わ ワイシャツの中台紙 プラスチック スーパーマーケット、コンビニ、デパー ト等で商品を入れるための袋。 資源回収 その他プラスチック 55 ◎ 巻末資料 環境保全関連表示マーク一覧 ■法定「識別マーク」 (義務表示) スチール缶製品 アルミ缶製品 プラスチック製 容器包装 (飲料用・しょうゆ用 PETボトルを除く) ペットボトル 紙製容器包装 (数字の「1」 はペット 樹脂(ポリエチレン・テ レフタレート)の意味。) (段ボール、アルミニウ ムを使用していない飲 料用パックを除く) ◎自主的表示識別マーク 段ボール ◎プラスチック識別マーク プラスチックは外 見から材質を判断す ることは難しいため、 リサイクルするため には種類別に分ける ことが大切です。そ のため、一目で種類 がわかるよう、識別 マークが設けられて います。 リサイクル推進のため、国際的にも共通の7種類の識別マークがついているものがあります。 識 別 マーク 素材名 ポリエチレン テレフタレート 高密度 ポリエチレン ポリ塩化 ビニル 低密度 ポリエチレン ポリプロピレン ポリスチレン 1〜6以外のプラス チック及び複合素材 用途名 ●PETボトル ●ビデオ・カセット テープ ●A-PET容器 ●ポリタンク ●ロープ ●スーパー持ち帰 り袋(乳白) ●卵パック ●水道パイプ ●フルーツケース ●食品ラップ ●透明ポリ袋 ●マヨネーズ・ケ チャップボトル ●食品ラップ ●食用コンテナ ●プリンカップ ●バケツ ●発泡スチロール トレイ ●魚箱 ●食卓関連雑貨品 ●フィラー発泡PP 容器 ●アルミ蒸着容器 ■再生品・環境配慮商品マーク 国際エネルギースターマーク リターナブルびんマーク パソコンやOA機器に表示されるマーク。 マーク。 再生PET樹脂リサイクル推進マーク 非木材紙マーク 原料して使用されている製品に表示されるマーク。 加工品に表示されるマーク。 牛乳パック再利用マーク エコマーク つけられるマーク。 表示されるマーク。 省エネ性マーク 植物油インキ(VEGETABLE OIL INK)マーク しているかを表示するマーク。 印刷インキに表示できるマークです。 低排出ガス車認定マーク TREE FREEマーク 50%で優、25%で良の3段階で表示するマーク。 紙製品を認定。緑化のための植樹基金がついている。 グリーンマーク 有機JASマーク 表示されるマーク。 第三者機関の認定による。 待機電力の消費電力などに関する基準を満たす ペットボトル再生フレーク又はペレットが25%以上 使用済み牛乳パックを再利用した製品に 家電製品が国の定める省エネ基準をどの程度達成 巻末資料 自動車の排出ガス低減レベルを、75%で超、 古紙を一定以上の割合で原料に使用した紙製品に ◎ 56 販売店に返却して、 繰り返して使うガラスびんの 非木材紙パルプを使用した紙や紙製品、 環境保全に役立つと認められた製品に 印刷インキ工業連合会が定めた、 植物油を使用した 木材以外の原料を1割以上使用している紙・ JASの有機農産物基準に基づいたマーク。 巻末資料 産業廃棄物 産業廃棄物とは、事業活動に伴って排出される廃棄物で燃え殻、汚泥などの 19 種類(法律で規定)のものをいいます。 その種類などは次のとおりです。 業種 産 業 廃 棄 物 No. 種 類 処 分 の 例 具 体 的 て の 廃タイヤ、発泡スチロール、廃農業用フィ ルム等の全ての廃プラスチック類 2 ゴ ム く ず 天然のゴムくず(切断くずなど) 3 金 属 く ず 鉄くず、空き缶などの全ての金属くず 4 ガラスくず及 び陶磁器くず ガラス、陶磁器くず、レンガなどのくず 大きい物は破砕後 →埋立→ 5 が れ き 類 工作物の除去に伴って生じたコンクリート の破片等の各種廃材 ※自動車等破砕物等は管理型埋立 6 燃 殻 焼却残灰、石灰がら等の焼却残渣 無害を確認後 →埋立→ 7 汚 泥 製造業、工場廃水等の処理後に残る泥状の もの 無害を確認 → 再利用 焼却・脱水後 →埋立→ 8 廃 油 鉱物性油及び動物性油に係る全ての廃油、 廃溶剤 無害を確認 → 再利用 焼却(タールピッチ類を除く)→埋立→ 9 廃 酸 廃硫酸、廃塩酸などの全ての酸性廃液 10 廃アルカリ 廃ソーダ液などの全ての廃アルカリ性廃液 中和・イオン交換等 →蒸発、焼却等 〔埋立禁止〕 11 鉱 電気炉からの残さい、廃鋳物砂 え 種 が 対 象 さ い 溶融 → 再利用 15cm以下に破砕・焼却後→埋立→ ※自動車等破砕物等は管理型埋立 〔焼却灰は管理型埋立〕 破砕等 → 再利用 管理型処分場 業 廃プラスチック 安 定 型 処 分 場 全 1 飛散防止処置後 →埋立→ ば い じ ん ばい煙発生施設等の集じん捕集ダスト 13 紙 く ず 紙製品製造業、出版業等の紙くず、建設業(工 作物の新築、改築又は除去)の紙くず(包装材、 段ボール、壁紙くず等) 14 木 く ず 木材・ 木製品製造業の木くず、 建設業(工作物の新 築改築又は除去)の木くず(型枠、足場材等、内装・ 建具工事等残材、抜根、伐採材、木造解体材等) 繊 維 く ず 16 動植物性残渣 食料品製造業の動植物性残渣 17 動物のふん尿 18 動物の死体 19 1〜18までの産業廃棄物を処分するために処理したもので これらの産業廃棄物に該当しないもの 焼却後 →「燃え殻」 →埋立→ → 再利用 畜産農家からでる牛、ぶた等のふん尿又は 死体 焼却・脱水等 →埋立→ 無害の確認 →埋立→ 57 ◎ 巻末資料 15 繊維工業等の天然繊維くず、建設業(工作物の 新築、改築又は除去)の繊維くず(廃ウエス、縄、 ロープ類等) → 再利用 管 理 型 処 分 場 限 定 し た 業 種 が 対 象 12 巻末資料 ごみを減らすための 3つの“R” ごみを減らすためには…「次の順番で取り組もう」 第1に、ごみとなるモノをなるべく持ち込まない………… リデュース (Reduce) 第2に、モノの寿命を最大限に生かした使い方をする…… リユース (Reuse) 第3に、不要になったモノをリサイクルのルートにのせる努力をする… リサイクル (Recycle) 「Rではじまる3つの行動が環境にやさしい社会をつくります」 ごみの発生を抑制する R educe リデュース 「発生抑制」 つまり、 ごみを減らすこと。 家庭から出るごみは、 何か買ったり、もらったりするところからスタートしています。 ごみになりそうなものを家に持ち込まないことが秘訣です。 ●「マイバッグでお買い物」 買い物をするときは、マイバッグを持参して、レジ袋はもらわ ないようにする。一度使ったレジ袋を使い回してもよいでしょう。 ●「過剰な包装はお断り」 レジ袋を断るのと同様、包装紙や本のカバーなど過剰なものは、 「いりません」と断りましょう。 ●「買う前に一考を」 すぐに飽きないか、他のもので代用できないかなど本当に買う 必要があるか考えてから、また、安売りしていても必要な分だけ しか買わないのも秘訣。ベビー用品、旅行用品など一定期間しか 使わないものはレンタルが便利です。 ●「ごみの出ないお買い物を」 生鮮食品などは、トレーやパックに入ったものでなく、ばら売 りのものを買う、シャンプーや洗剤は詰め替え商品を選ぶなど、 なるべく容器や包装のごみが出ない買い物の工夫をしましょう。 再使用する R euse リユース 再使用すること。言いかえると繰り返し使いまわして大切に長く 使うこと。使わないからといって捨ててしまえば「ごみ」、繰り返 し使う人がいれば「ごみ」にはなりません。 ●「不用になったものは人にゆずろう。 」 代表的なものが、花巻市でも開催している「フリーマーケット」 。 なかなか出店できない人には、 「リサイクルショップ」に持ち込ん だり、最近では、 「インターネットオークション」を利用したりす る方法もあります。インターネットオークションは、家にいなが らフリーマーケットが開けるので、急激に利用が増えています。 実際にフリーマーケットより高く売れるのも人気の秘密。 巻末資料 ●「もっと使おう、リターナブルびん。 」 ビールびんや一升びん、牛乳びんは、回収して洗浄し何度も利 用されています。うちで飲むビール。缶からびんに変えるだけで ごみ減量につながります。 ●「日頃のメンテナンスに気配りを。 」 日頃からメンテナンスに心掛けることにより、故障を未然に防 げます。それでも故障したら修理して大事に長く使いましょう。 ◎ 58 再資源化する R ecycle リサイクル 3つのRの最後の手段が「リサイクル」 一度製品としてつくられたものは、リユースしたり修理したりして、 できるだけ長く使うことが大事ですが、どうしても繰り返し使うこと ができないものは、別の製品を作るための原料として再生利用します。 ●「きちんと分別しよう」 家庭ごみ分別表や本書にしたがい、正しく分別 しましょう。例えば、ペットボトルを分けないで 燃やせるごみに出せば、ただの「ごみ」。正しく 分別すれば、ペットボトルは、リサイクルする業 者に引き取られ繊維の原料などに生まれ変わり ます。 ●「分別するときの目じるしに。」 どのように分けたらいいかわからないときに、 容器や包装に表示されている60ページ掲載の各 種識別マークを目じるしにわけるのもひとつで す。 3つのリサイクル リサイクルには3種類あります。 マテリアルリサイクル(原料として再生利用) 繰り返し使えないものを、製品の原材料として再利 ●「資源集団回収に取り組もう。」 地区で協力いただいている、 集団回収をより いっそう活用することで、リサイクルが推進され ます。 用するリサイクルのことで、ひとつの素材から作られ ているものが適しています。 例えば、アルミ缶はアルミ缶の原料になります。 ケミカルリサイクル(化学分解による再利用) 繰り返し使えないものを化学的に分解するなどして 製品の原材料として再利用するリサイクルのことで、 プラスチックのリサイクルなどで一部行われています。 最近では、ペットボトルから再びペットボトルをつ くる技術も実用化されています。 サーマルリサイクル(熱エネルギーとして利用) 繰り返し使えないものからエネルギーを回収するリ サイクルのことで、汚れていたり、複数の素材ででき たものは、マテリアルリサイクルがむずかしいので、 焼却の際、発生する熱で発電したり、固形燃料に加工 してエネルギー源として利用します。 ※参考 その他の「R」 う一度利用して、はじめて資源循環の輪がつながるので す。新しく商品を買うとき、再生品や環境に配慮した商 品を選ぶことも大切です。」 R 巻末資料 断ること………………………………………… リフューズ (Refuse) 修理する………………………………………… リペア (Repair) 作り直す………………………………………… リメイク (Remake) リサイクル商品を購入すること。…………… リバイ (Rebuy) ⇒「リサイクルして終わりではなく、リサイクル商品をも 59 ◎ 巻末資料 岩手県花巻市矢沢第7地割229番地7 TEL 0198-31-2114 花巻市 清掃センター 花巻IC 花巻空港駅 214 213 37 清掃センター 294 東北新幹線 いわて花巻空港 東北本線 東北自動車道 花巻JCT 224 4 456 花巻空港IC 釡石自動車道 286 似内駅 釡石線 新花巻駅 298 岩手県北上市和賀町後藤3地割60番地 TEL 0197-72-8286 岩手中部クリーンセンター 252 13 東北自動車道 103 245 東北本線 岩手中部 クリーンセンター 4 151 村崎野駅 巻末資料 192 立川目駅 245 254 107 藤根駅 ◎ 60 北上線 北上江釣子IC 江釣子駅 柳原駅
© Copyright 2024 Paperzz