博物館のとっておき

05_11_01_米沢市広報 05.10.26 6:47 AM ページ 16
そ
鎌倉時代(13世紀) 長さ 71.5㎝ 反り 2.0㎝
さ
れ
て
い
ま
す
。
ら
れ
、
特
色
の
一
つ
と
来
の
他
の
刀
剣
に
も
見
合あ
いん は
く
口ち
こ。 定
か
拵し
ら
え拵
で は で
、
つは
上 鐔ば あ
杉 の り
家 な ま
伝 い せ
こ
の
姫
鶴
は
じ
め
由
来
つ
い
て
い
ま
し
た
が
、
た
刀
の
多
く
に
は
号
が
り こ に 地 備びぜ す 派
﹁
上 ま と
で 前ん 。 最
︵ 福
一
杉 す か
作
岡 岡 盛
﹂
家 。 ら と 刀
山 一 期
が
そ 刻 を
県 文 の
持
の ん 行
︶
っ
名 で い 福 字 名
て
が い 、な 岡 派 作
は
い
あ る 茎かご の 、 で
て
変
化
に
富
ん
で
い
ま
す
。
力
強
さ
と
美
し
さ
を
併
せ
持
つ
、
鎌
倉
中
期
の
福
岡
一
文
字
分 博 記
け 物 録
る 館 が
こ の あ
と 貴 り
が 重 ま
で な す
き 資 。
ま 料 一
す の 時
が 一 上
、 つ 杉
姫 に 家
鶴 な か
一 り ら
文 ま 離
字 し れ
の た ま
刃 。 し
文 刀 た
は の が
丁ちょ 刃 、
子うじ 文 平
乱みだ は 成
れ 大 九
に き 年
互ぐ く に
の 直すぐ 米
目 刃は 沢
な と 市
ど 乱 が
を れ 購
交 刃 入
し
え に 、
『山形の刀剣』
山形県内の機関および個人が所蔵する国宝、重要文化財等、
指定・認定を受けている名刀を一堂に会し、日本刀の美を堪
能していただきたいと思います。
また、10月22日gから11月8日cまでは、山形県内の国
宝5件のうち4件を見ていただくことができます。
国
宝 戦
上 国
杉 武
家 将
文 と
書 し
中 て
の 名
﹁
上うえ 高
杉すぎ い
景かげ 上
勝かつ 杉
自じひ 謙
筆つこ 信
腰しも や
物の 景
も
目く 勝
録ろく は
﹂ 、
に 名
景 刀
勝 を
が 数
こ 多
の く
太 持
刀 っ
を て
持 い
っ ま
て し
い た
た 。
●
帰
重
要 っ
文 て
化 き
財 た
太た謙
刀ち信
め
銘い、
一い
景
︵ち
ご
号う勝
姫ひ
めの
鶴つ
る
一い愛
ち
文も刀
字ん
じ
︶つ
附け
た
り
く
黒ろ
う
し
漆る
あ
合い
く
が
打ち
た
刀な
こ
し
拵ら
え
33
●12月11日Aまで●
休館日 11月24日E 12月5日B
s講演会「国宝の太刀と酒井家」
11月5日g14時∼ 伝国の杜大会議室 入場無料
致道博物館館長・旧庄内藩18代当主 酒井忠久氏
s募集制ワークショップ
「刀剣の魅力をさぐる」
こ
の
広
報
紙
は
再
生
紙
を
使
用
し
て
い
ま
す
。
致道博物館所蔵 展示期間
(上)国宝 太刀 銘 信房作 附糸巻太刀拵 ∼11月23日
(下)国宝 太刀 銘 真 光 附糸巻太刀拵 ∼11月8日
11月25日∼12月11日
■
入
場
料
種
別
一 般
大学生
高校生
中学生
小学生
セット
常設展
特別展
400円
600円
400円
(320円) (320円) (480円)
400円
300円
200円
(140円) (240円) (320円)
100円
250円
200円
(60円) (160円) (200円)
( )は20人以上の団体料金
11月19日g13時30分∼ 対象 高校生以上 参加費 500円
参加者募集中(定員になり次第締切)
s自由参加制ワークショップ
(体験学習室)
「楽しい冬の遊び」
11月19日g13時30分∼
博物館情報
s国宝「上杉本洛中洛外図屏風」原本特別展示
∼11月8日c
s常設展示室(上杉文華館)
11/9d∼
「国宝上杉本洛中洛外図屏風」
(複製)
国宝「上杉家文書」
s問合せ 上杉博物館 126―8001
文・写真/米沢市上杉博物館
発行:米沢市 編集:企画調整部秘書広報課 0992-8501米沢市金池5丁目2番25号 122-5111 / 印刷:㈱青葉堂印刷